JP2009508603A - パッケージングからの用量単位の脱着のためのハンドヘルドの装置 - Google Patents

パッケージングからの用量単位の脱着のためのハンドヘルドの装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009508603A
JP2009508603A JP2008531532A JP2008531532A JP2009508603A JP 2009508603 A JP2009508603 A JP 2009508603A JP 2008531532 A JP2008531532 A JP 2008531532A JP 2008531532 A JP2008531532 A JP 2008531532A JP 2009508603 A JP2009508603 A JP 2009508603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
housing
packaging
unit
pills
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008531532A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルス ホボルス,
パレ ホボルス,
Original Assignee
ピルテック アーペーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピルテック アーペーエス filed Critical ピルテック アーペーエス
Publication of JP2009508603A publication Critical patent/JP2009508603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/005Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for by expelling contents, e.g. by squeezing the container
    • B65B69/0058Solid contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

本発明は、パッケージングからの丸剤などの用量単位の指向性の脱着のためのハンドヘルドの装置に関しており、該装置は、第1および第2の端を有する筐体であって、該筐体は、パッケージングを収容して支持するため、およびこのパッケージング内の用量単位の配置のための開口部と、第2の端の開口部に隣接して配置されている保持手段とを提供されている、筐体と、プランジャを備えている排出手段であって、該プランジャは、駆動手段の作動によって、保持手段に向けて押し出され得、それにより用量単位を脱着させる、排出手段とを備えている。このディスペンサ装置の利点は、該ディスペンサ装置がブリスタパッケージから丸剤を自動的に脱着させ、繰り返しの片側での手動の作業負荷を減少させることによって作業環境の問題を減少させ、かつ、用量単位の指向性の配置によって汚染のリスクを減少させるということである。

Description

本発明は、パッケージングからの用量単位の脱着のためのハンドヘルドの装置に関する。
投薬ユニットとしてよく使用されるパッケージング技術は、ブリスタパックである。ブリスタパックは、例えば、丸剤、錠剤、およびカプセルのためのパッケージング技術として使用されている。丸剤、錠剤、またはカプセルは、計量された量の物質、例えば、薬物、ビタミン、動物の食品、または他の化学物質に対する包括的な用語であり、それらは、用量の分配のために使用されるための形式にされている。本出願において、丸剤なる用語は、丸剤、錠剤、およびカプセルに対する共通の用語として使用される。異なる丸剤の性質は、例えば、丸剤が圧力下にあるとどの程度砕けやすいか、およびそれらの形状またはサイズに関して、かなり異なる。丸剤は、円盤形、楕円形、円筒形、球形またはそれらの組み合わせの形状であり得る。サイズは、直径が数ミリメートルから1cmを超えて変化する。
例えば、薬物として製造された丸剤は、概して、例えば、金属またはプラスチックのシート内の各くぼみにそれぞれ別々に位置を与えられており、該シートは、同一の材料、対応する材料または他の適切な材料の1つ以上の層で覆われている。パッケージングは、例えば、汚染または衝撃に対して丸剤を効果的に保護するが、該丸剤のユーザに対して、例えば、パッケージングを通過して丸剤を押し出すことを困難にさせるなどの多くの不利益をもたらし得る。
丸剤がブリスタパックから脱着されるために、丸剤はパッケージングの破壊可能な部分を通過して押しやられなければならない。一部のブリスタパックは、ブリスタパックを開くことを困難にする設計を有しており、例えば、丸剤が位置を与えられているくぼみと比較して、丸剤が比較的に小さくなり得るなどである。例えば、子供が故意ではなく丸剤を脱着することを防止するために、または丸剤の影響および丸剤に与えられた効能により、他のブリスタパックは、故意に、開くことを困難にされている。
さらに、ブリスタパックは、平均的な成人にとって開くことが比較的に容易であるが、身体障害者、お年寄り、および/または、例えば、関節、筋肉または手の障害に苦しむ人達にとっては開くことが困難であり得る。
継続的で一様な薬物の処方で、機械操作の用量分配が多くの場合に利用されている。それによって、薬局または病院は、各投与の時点において、各別々の患者に対する丸剤をパッキングするために機械を使用するということが理解される。変化が生じたときまたは新たな患者が到着したときには、その患者が自分の(新たな)用量パッケージを受け取るまでに、処理期間が数日間続き得る。
医療従事者が、緊急事態、新たな患者の到着または丸剤の用量における変化の間に、用量分配に対処する現在の方法は、主に、その期間に、ブリスタパックまたはパッケージから手動で丸剤(1つまたは複数)を脱着し、次いで、該脱着された丸剤を用量分配ユニット(1つまたは複数)に手動で運ぶことである。これは、1時間以上を必要とするので、費用がかかり不便な処理であり、遅くて時間がかかる。
さらに、医療従事者が片側で繰り返して困難な動きを行い、ブリスタパックから丸剤を脱着し、このことが、例えば、指、筋肉および関節を痛め得るという事実を考慮すると、処理は稼働中における健康面と安全面とに対する問題がある。さらに、次の、脱着処理の収集ポイントから用量ディスペンサユニットへの移動の間、医療従事者は脱着された丸剤と接触し得、かつ、様々な丸剤が該収集ポイントと接触し得、このことが汚染のリスクを増加させ、患者と医療従事者との両方に迷惑と不利益とをもたらす。なぜならば丸剤の効能が変えられ得るからである。
ブリスタパックからの丸剤の用量分配に対して一般的に適用される技術は、2つのグループに分けられ得る。先進的な全自動機械が利用される技術と、圧力が、単純なツールにまたは直接的にブリスタパックに、手のひらまたは一本以上の指によって加えられる手動の技術とが、所望の丸剤をブリスタパックから脱着させることとなる。
ブリスタパックからの脱着の後に、丸剤は、通常、最後に収集ユニットの中に入ることになり、該収集ユニットから、各丸剤は用量分配ユニットに運ばれる。
例えば、特許文献1、特許文献2または特許文献3に記述されているような公知の一部の先進的な全自動機械が存在する。これらの装置は、いくつかの機器から構成されており、該いくつかの機器は、同じかまたは異なる種類の1つ以上の丸剤での用量分配ユニットの継続的な充填を行なうように組み合わされている。誤った分配と汚染のリスクとを最小化するために、いくつかの安全機能が機器に取り付けられている。機械は継続的で一様な薬物の処方のために使用される。なぜならば、許容可能な程度の費用と安全性とを確実にするために、メンテナンスとプログラミングとが労力を要するからである。
手動補助の分配に関しては、特許文献4、特許文献5、DE 102 18 997、DE 203 80 218 U、EP 0 915 020、DK 384197またはCA 2,149,474号に記述されているような公知のデバイスが存在する。これらのデバイスの動作方法が以下のように概略的に記述され得る:ブリスタパックは第1および第2の要素と押し出し要素との間に挿入される。第1および第2の要素が手で閉じられたときに、押し出し要素は第1の要素から突出してブリスタパックから丸剤を押し出す。このようなデバイスは使用のために別々に販売されている。
上記のものに対する代替案として、専門の医療従事者は、多くの場合に、手動のアプローチを使用しており、その場合、ブリスタパックは、両手の間に保持され、そして、親指の圧力と方向とを組み合わせることによって、ブリスタパックからの丸剤の脱着が素早くかつ効率的に行われ得る。
米国特許出願公開第2004/0176942号明細書 米国特許第5,522,512号明細書 仏国特許第2 838 047号明細書 米国特許第4,891,886号明細書 国際公開第2004/035459号パンフレット
上で述べられた手動の方法を使用するときの不利な点は、デバイスの物理的な設計と親指のアプローチとが、ユーザが同じ繰り返しの運動パターンを毎回行なって、それにより繰り返される片側での困難な動きによってもたらされる作業に関する損傷の可能性が増加するというリスクを増加させるということである。さらに、次の、脱着処理の収集ポイントから用量分配ユニットへの移動処理によって、ユーザは脱着された丸剤と接触し得、かつ、様々な丸剤がそれぞれ該収集ポイントと接触し得、汚染のリスクが最小化されるべきである場合には、このことは追加の作業段階をもたらし、高度なクリーニングを要求する。
本発明の目的は、改良型の丸剤ディスペンサを提供することであり、作業環境の問題と、丸剤および/または人の汚染のリスクとが減少される。
本発明は、パッケージングからの丸剤などの用量単位の指向性の脱着のためのハンドヘルドの装置であって、該装置は、第1の端および第2の端を有する筐体であって、該筐体は、パッケージングを収容して支持するため、およびこのパッケージング内の用量単位の配置のための開口部と、第2の端の開口部に隣接して配置されている保持手段とを提供されている、筐体と、プランジャを備えている排出手段であって、該プランジャは、駆動手段の作動によって、保持手段に向けて押し出され得、それにより用量単位を脱着させる、排出手段とを備えている、装置から構成されている。
それによって、目的は達成され、公知のデバイスによる欠点は克服される。本発明に従った装置の利点は、汚染のリスクが首尾よく移転され、かつ、例えば、繰り返される片側での困難な作業による、作業に関する障害の可能性を排除された自動用量分配である。これは、装置のコンポーネントによって、例えば、ボタンを押すことが丸剤に充分な圧力をもたらし得、次に、ブリスタパッケージング支持デバイスが取り付けられ得る人間工学的に適切な筐体内のブリスタパックから、丸剤が脱着されることによって達成され、かつ、ブリスタパックから脱着されている丸剤の指向性/所定の配置の可能性を与えるように設計されている保持手段を用いて達成される。本発明に従ったハンドヘルドの装置の重さは150グラムを下回り得るということが分かっている。
本発明に従ったハンドヘルドの装置によるブリスタパックからの丸剤の自動的な脱着は、処理の作業負荷が、例えば、ボタンを押すことにまで減少され得るので、用量分配に関連する繰り返しの片側での困難な作業は減少される、または排除さえされるということを必然的に伴う。
新たな丸剤ディスペンサによって提供される指向性の脱着の可能性は、汚染のリスクを減少させる。なぜならば丸剤が用量分配ユニットに直接的に脱着され得るからである。
従って、本発明に従ったハンドヘルドの装置は、汚染のリスクの減少と、ブリスタパックからの用量分配と共に働く人達に対する作業環境の条件の改善とに寄与する。焦点が作業環境と汚染の問題の代わり、正確な用量分配に焦点を合わせることに移される。
本発明に従ったハンドヘルドの装置は、3つの主要部、すなわち、筐体と丸剤押し出しデバイスとブリスタパック支持デバイスとを備え得、該ブリスタパック支持デバイスの上に、ブリスタパックは置かれて、丸剤が通過させられる。さらに、通常は、丸剤の指向性の配置のオプションを提供する取り替え可能なデバイスが、ブリスタパック支持デバイスの上に置かれ得る。
丸剤押し出しデバイスの全体または一部分を有する筐体を提供することによって、人間工学的な考慮および動きに関する(従って、作業環境のおよび物理的な)考慮を大いに可能にするために、外部の設計を筐体に提供する可能性が導入され、かつ、丸剤押し出しデバイスに対する可能な作動メカニズムの配置が導入される。
丸剤が破壊されることなく、ブリスタパックを通って押しやられて脱着され離れるために、ブリスタパックの表面に充分かつ適切な圧力を伝えることが可能である圧力および材料の技術を利用することによって、丸剤の所望の効能が変えられるような形状で、丸剤がブリスタパックから離れる可能性を減少させる。
完全な押し出しの後に、望ましい最初の位置に押し出しデバイスをもたらす制御および自動化の技術を提供することによって、新たな不便な手および/または腕の動きのパターンの導入の可能性を減少させる。
ブリスタパック支持デバイスの延長部分および接続部分に交換可能な指向性のデバイスを提供することによって、汚染の可能性が減少される。なぜならば、丸剤が用量分配ユニット内に直接的に置かれ得るからである。
交換可能で指向性のデバイスを提供することによって、丸剤の様々な状態および設計を可能にする交換可能で指向性のデバイスに対して使用される材料および設計の可能性が導入される。
ハンドヘルドの装置が150グラムを下回る好適な重さを有するということを確実にすることによって、装置を使用している人に対して筋肉および/または関節の障害をもたらす可能性が減少される。
本発明は、関連する図面における好適な実施形態を参照して、以下でさらに詳細に記述される。
図1は、固定の部分8A、11およびハンドヘルド装置の形式における、本発明の実施形態の概略的断面図を示す。装置は、ブリスタパック16から丸剤17を押し出すことが可能であり、同時にまたは続けて、指向性のユニット14の端における用量投与ユニット(例示せず)内に丸剤を置くことが可能である。例示された装置は、多数の個々のユニットを備えている。しかしながら、2つ以上のユニットが統合されて単一のユニットを形成することが可能である。
さらに正確には、装置は、好適には、固定の部分とハンドヘルド部分とを備えており、それらは互いに連絡し得る。固定の部分は、電源ユニット11と制御および指向性のユニット8Aとを含む。このユニット8Aは、ハンドヘルド装置内のデータ通信ユニットとデータを交換し得る。このようなデータは、特定の患者に対する丸剤の量、丸剤の種類などであり得る。
ハンドヘルド部分は、筐体部分2を備えており、該筐体2内に、押し出しユニット1と押し込みユニット5と制御および指向性のユニット8とが組み入れられている。
作動ユニット10とハンドサポートユニット12とブリスタホルダユニット6とが、筐体の外側表面に提供されている。指向性のユニット14はブリスタホルダユニットの下側に置かれる。
特定のユニットが以下でさらに詳細に記述される。
図1に例示されている丸剤押し出しユニットは、必要な力をプランジャ5に伝え、丸剤をパッケージングから解放して押しやり、次に、プランジャを最初の位置、すなわち開始位置に戻すように動かすことが可能であるように適合されている。
直径が5mm〜10mmの平坦なプランジャ表面と直径が10mm〜15mmの出口穴とを使用するときに、一部の製薬会社によって現在使用されているパッケージングは、ブリスタパックから解放して丸剤を押し出すために15Nと70Nとの間の力を必要とするということを、いくつかの異なるブリスタパックの検査が示している。プランジャは強く丸剤に当たるというよりはむしろ丸剤を押し出し、その結果、丸剤の壊れる恐れが減少されるということが好ましい。
脱着のために許容可能な期間は、一般的には4秒未満であり、好適には2秒未満であるべきであるということを、消費者調査が示している。
プランジャの全移動距離(前+後)は、一般的に3mmと35mmとの間の範囲内に設定される。
上でおよび先に述べた目的を満たすことが可能な駆動ユニットの中で、例えば、電気の、空気式の、または機械の駆動モータ、アクチュエータ、コンプレッサ、バルブまたはそれらの組み合わせを有する機器を使用することが可能である。
例えば、伝動装置を有する電気モータまたは伝動装置を有さない電気モータの中で、以下のものが述べられ得る:
ACモータ、AC同期モータ、ブラシレスモータ、非鉄のモータ、DCモータ、永久磁石のステップモータ、可変磁気抵抗のステップモータおよびハイブリッドのステップモータである。
駆動手段は、モータ1と、ねじを切られたシャフト4とを備えており、該ねじを切られたシャフト4の周囲に、ナットまたはねじを切られたパイプ3が提供され、モータの回転運動をプランジャに対する直線運動に変える。
駆動シャフト4と、付属のナット、すなわち内側にねじを切られたパイプ3とは、例えば、プラスチック、金属、合成材料、またはそれらの組み合わせの材料で作られ得る。プランジャがブリスタパックに衝突し、その結果、丸剤が効率的で制御された方法でブリスタパックから解放され得るということを確実にするように、伝動装置と伝動装置の寸法とが選ばれる。
プランジャは、例えば、圧力および/または距離に対する組み込みのセンサを装備され得、該組み込みのセンサは、指向性および制御のシステムに信号を送ることによって、プランジャの運動パターンを制御することを助け得る。
ブリスタパック内の丸剤に望ましい圧力パターンを達成するために、プランジャの圧力面は、バネまたは一部の他の弾性材料を介してプランジャと接続され得る。圧力面は、1つ以上のレベルから構成され得、該レベルは、平坦状、傾斜状、凹状、凸状、または互いに関連するそれらのうちの1つ以上の組み合わせであり得る。
プランジャと圧力面とは、設計、強度、硬さおよび弾性に対する要求および必要性が異なり得、例えば、金属、プラスチック、ゴム、複合材またはそれらの組み合わせの材料で作られ得る。
駆動ユニット1の運動および運動パターンは、1つ以上の制御ユニット8、8Aによって制御され得る。ハンドヘルドおよび/または固定のユニットのいずれかにおける様々な制御ユニット間の通信は、ワイヤレスまたは有線送信の通信であり得る。図1においては、2つのユニットが互いにケーブルを介して通信する。
電源11の種類および特性は、選ばれた駆動ユニットに依存する。電源は必要な電力とエネルギーを送達することが可能であり得、その結果、ハンドヘルドの部分が作動によって所望の量の丸剤を1つ以上のブリスタパックから解放して押し出すことが可能である。
作動ユニット10は一般的にオン/オフのスイッチであり、選ばれた制御および指向性の設計に依存して、トルクまたはロック機能と接触している。さらに、作動ユニットの外側の設計は、非常に多くの場合に、装置の人間工学的設計を考慮に入れている。
装置が使用中にユーザの手の中で安定して固定されるように位置を定めなければならないという事実と関連して、筐体の材料特性および設計は選ばれる。これは、装置を設計するときに、人間工学的な状況、例えば、手の中における重さの分布、従って、筐体の中および上の様々なユニット、例えば、ハンドサポート12、ブリスタホルダ6、作動ボタン10および制御システム8の配置に関して考慮が行われなければならないということを意味する。図6〜図9において、本発明に従った装置の設計の一部の例が示されている。
設計、強度、硬さおよび弾性に対する様々な必要性および要求を有する筐体は、例えば、金属、プラスチック、ゴム、複合材またはそれらの組み合わせの材料で作られ得る。
ブリスタホルダ6の機能は、丸剤がプランジャの動作の下でパッキングから脱着するように、ブリスタパックが安定した安全なベッドプレートを有するということを確実にすることと、次いで、丸剤が用量投与ユニットの中の配置に導かれる可能性を与えることとであるので、ブリスタパック上のプランジャの圧力に抵抗することと、丸剤に対して少なくとも1つの出口穴7を含むことと、指向性のユニット14の取り付けの可能性を提供することとを可能にするように、ホルダは組み立てられなければならない。
筐体の上のブリスタホルダの物理的サイズと配置と取り付け方法とは、機能性および柔軟性に関するユーザの望みおよび要求に依存する。こうして、ブリスタホルダはホルスタに据え付けられ得、回転と旋回の両方を行い、さらに、ブリスタパックは多くの場合に2列以上の丸剤を含むので、ベッドプレートは、好適には、より多くの列を扱い得る。
ブリスタホルダの構成のために適用可能な材料の中で、金属、プラスチック、複合材またはそれらの組み合わせが述べられ得る。
指向性のユニット14の機能は、丸剤が望ましい場所に置かれることを助けることと、丸剤の特性が望ましい場所への途中で最もかすかにしか変化しないということとであるので、漏斗の形状および特性(例えば、平坦度および弾力性)が丸剤に最もかすかにしか影響しないということが重要である。形状は、例えば、全体的にまたは部分的に円筒状、全体的にまたは部分的に漏斗状、またはまっすぐな側面もしくは湾曲状の側面を有する、あるいはそれらの組み合わせであり得る。
さらに、装置はサイズと内容との両方に関して様々な種類の丸剤に対して使用され得るので、ホルダまたは少なくとも1つの指向性のユニット14は、穴7の特定の開口部の直径を有するブランクの交換を含み、容易に交換可能であるということが重要である。
指向性のユニット14の構成のために適用可能な材料の中で、金属、プラスチック、ゴム、複合材またはそれらの組み合わせが述べられ得る。
図1に例示されているハンドヘルドの自動丸剤ディスペンサは、モータ1の運動パターンを制御する電子機器が固定の部分8Aに置かれ、運動の作動および制御のための電子機器がハンドヘルドの部分に置かれるように構成されている。ステップモータは駆動手段1として使用されており、電源は固定の部分に置かれている。ねじを切られたシャフト4とナット3とがそこに付属しており、プランジャ5を駆動するために使用される。平坦な円形のプラスチックディスクがナットに取り付けられており、プランジャ5および圧力面のために使用されている。トルク機能との機械的に行なわれた接触が、作動ユニットとして使用されている。指向性のユニット14の取り付けおよび取替えをすることが可能である出口穴7を含むブリスタホルダ6は筐体に固定される。指向性のユニット14は、部分的に漏斗状であり、湾曲状の底部を有する。多数の異なるまたは同様な丸剤を押し出す形式において柔軟性を必要とするユーザにとって、例えば、病棟において、このような実装が適している。
図2に例示されているハンドヘルドの自動装置は、全てのユニットの機能性がハンドヘルドのユニット内に存在するように構成されている。さらに、駆動ユニット1はアクチュエータ型であるので、該装置は図1に示されている丸剤ディスペンサとは異なる。プランジャ5は、さらに多くのレベルを含んでおり、アクチュエータシャフト4に据え付けられる。電源11はバッテリである。ブリスタホルダ6は15に据え付けられ、筐体に対して回転と旋回の両方を行う。ハンドサポート12は、筐体に対して旋回され得る。ブリスタホルダ6に、従ってブリスタホルダ6の一部分に可動なデバイス9が据え付けられており、該可動なデバイスは、ユーザが様々な出口穴のサイズを適用することを可能にする。多数の異なる丸剤を押し出す形式における柔軟性と、さらに可搬性も必要とするユーザに、例えば、ホームケアの介護従事者にとって、このような実装が適している。
図3に例示されているハンドヘルドの自動丸剤ディスペンサは概ね図2に例示されたものとして構成されているが、以下の違いを有する:伝動装置13を有するDCモータが使用される。駆動シャフトとナットとプランジャとは、図1に示された例におけるものとして構成されている。ブリスタホルダおよびハンドサポートが固定されている。円筒形の漏斗が指向性のユニットとして使用されている。単純な動作手順の形式における柔軟性を必要とし、かつ、人間工学的なおよび重量の設計が重要であるユーザ、例えば、お年寄りにとって、このような実装が適している。
図4および図5において、バネ荷重システムが示されており、駆動モータ1はバネ43を圧縮し、装置が作動されたときに該バネ43は解放され、バネ43の解放は筐体(図4および図5には図示せず)からプランジャ5を排出するために使用される。それによって、モータの状態に関係なく、均一な押し込み作用が達成される。駆動モータ1は伝動装置44を介して第1のプランジャ作動部材41に接続され得、該第1のプランジャ作動部材41は、筐体(図示せず)内に回転可能に配置される。この第1の作動部材41において、プランジャ5のヘッド51が持ち上げられ、それによりバネ43が第2の作動部材42において圧縮される。バネ43の解放は第1の作動部材41を回転させることによって行われ得る。他の機械的な解放メカニズムが、当然、本発明の範囲を逸脱することなく提供され得る。
図6は、本発明の第1の実施形態の斜視図であり、プランジャが直線状の動きをするように配置されており、ハンドサポート12は概ね円筒状の筐体の周囲に提供される。
図7において、第2の実施形態が示されており、筐体は上側部分aと下側部分bと2つの部分aとbとを接続しているハンドサポート12とを有して形成されている。プランジャ(図7においては見ることができない)は、上側部分aの遠位端からブリスタパックホルダ6の出口穴7の中に排出可能であるように適合されており、該ブリスタパックホルダ6は下側部分bの遠位端の上に提供され、それにより、1つ以上の丸剤17を含むブリスタパック16がホルダ6の上に置かれ、丸剤がプランジャによって脱着され得る。
図8および図9において、第3の実施形態が示されており、筐体はまた上側部分aと下側部分bとを有して設計されており、その間にギャップcを画定している。ハンドサポート12は筐体の主要部分に位置を与えられ、左利きおよび右利きの人の両方に対するデバイスの強固な握りを促進する。この実施形態において、プランジャ5は、上側部分aに配置された振動するかまたは旋回可能である部材であり、この上側部分aの遠位端から伸長可能である。下側部分bは、ブリスタサポートホルダ6に出口穴7を一体に提供するように形成され、かつ、丸剤17がブリスタパック16から脱着されたあとに丸剤17を導くための指向性のユニット(見ることができない)でもあり得る。
上記の実施形態の記述において、用語「上側」および「下側」は、説明をより容易にするための相対的な用語として使用されている。しかしながら、添付の特許請求の範囲において定義されるような本発明の範囲を逸脱することなく、記述された実施形態の他の変形と同様に、装置は任意の方向に傾斜または回転させられ得るということが、本発明によって充分に理解される。
Figure 2009508603
図1は、本発明の好適な実施形態に従った、丸剤を押し出す自動ハンドヘルド装置の概略的断面図を示す。 図2は、パッケージングサポートが作動しない位置にある好適な実施形態に従った自動ハンドヘルド装置の断面図を示す。 図3は、パッケージングサポートが作動する位置ある好適な実施形態に従った自動ハンドヘルド装置の断面図を示す。 図4および図5は、本発明の実施形態に従った装置における解放メカニズムの例を示す。 図4および図5は、本発明の実施形態に従った装置における解放メカニズムの例を示す。 図6〜図9は、本発明に従った装置の設計の3つの実施形態を示す。 図6〜図9は、本発明に従った装置の設計の3つの実施形態を示す。 図6〜図9は、本発明に従った装置の設計の3つの実施形態を示す。 図6〜図9は、本発明に従った装置の設計の3つの実施形態を示す。

Claims (17)

  1. パッケージングからの丸剤などの用量単位の指向性の脱着のためのハンドヘルドの装置であって、該装置は、
    第1の端および第2の端を有する筐体であって、該筐体は、パッケージングを収容して支持するため、およびこのパッケージング内の用量単位の配置のための開口部と、該第2の端の該開口部に隣接して配置されている保持手段とを提供されている、筐体と、
    プランジャを備えている排出手段であって、該プランジャは、駆動手段の作動によって、該保持手段に向けて押し出され得、それにより該用量単位を脱着させる、排出手段と
    を備えている、装置。
  2. 前記プランジャは、前記開口部の中に押し出される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記駆動手段は、好適には前記筐体の前記第1の端に置かれている作動ボタンによって作動される、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記駆動手段は、シャフトを回転させる電気モータを備えており、該シャフトは、前記プランジャに接続されているナットと協働する、請求項1〜請求項3のうちのいずれか1項に記載の装置。
  5. 内部電源、好適には、再充電可能なバッテリが提供されている、請求項1〜請求項4のうちのいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記駆動手段は、空気作動の線形アクチュエータを備えている、請求項1〜請求項5のうちのいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記筐体は、人間工学的に形作られており、好適には、前記第1の端にハンドサポートを有している、請求項1〜請求項6のうちのいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記保持手段は、能動性位置と前記装置の格納のための受動性位置との間の動きのために旋回可能に配置されている、請求項1〜請求項7のうちのいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記保持手段は、出口穴を提供されており、該出口穴を通って、前記用量単位は排出される、請求項1〜請求項8のうちのいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記保持手段は、前記出口穴の下に置かれている指向性の手段を提供されている、請求項9に記載の装置。
  11. 前記指向性の手段は、取り外し可能である、請求項1〜請求項10のうちのいずれか1項に記載の装置。
  12. データ通信手段を含む制御システムが提供されており、該データ通信手段は、固定のユニットとのデータ交換を行なうように適合されている、請求項1〜請求項11のうちのいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記制御手段は、バッテリ充電システムをさらに含み、該バッテリ充電システムは、前記装置内の、1つ以上のバッテリセルを含むバッテリパックを再充電するために、前記固定のユニット内の対応する充電手段と協働する、請求項12に記載の装置。
  14. 前記プランジャは、往復運動するピストンである、請求項1〜請求項13のうちのいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記駆動手段は、DC電気モータと、該モータの回転運動を前記プランジャの直線運動に変える伝動装置とを含む、請求項1〜請求項14のうちのいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記プランジャは、旋回する部材である、請求項1〜請求項13のうちのいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記駆動手段は、作動バネ部材を圧縮するように適合されており、該作動バネ部材は、その解放によって、前記筐体から前記プランジャを排出する、請求項1〜請求項16のうちのいずれか1項に記載の装置。
JP2008531532A 2005-09-21 2006-09-20 パッケージングからの用量単位の脱着のためのハンドヘルドの装置 Pending JP2009508603A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200501311 2005-09-21
PCT/DK2006/000518 WO2007033673A1 (en) 2005-09-21 2006-09-20 A handheld apparatus for disengagement of a dose unit from its packaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009508603A true JP2009508603A (ja) 2009-03-05

Family

ID=37434128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531532A Pending JP2009508603A (ja) 2005-09-21 2006-09-20 パッケージングからの用量単位の脱着のためのハンドヘルドの装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090263219A1 (ja)
EP (1) EP1926663A1 (ja)
JP (1) JP2009508603A (ja)
WO (1) WO2007033673A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014090831A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医薬品包装シート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3415137A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-19 Koninklijke Philips N.V. Harvesting energy during compression of a pill pack

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2255918A (en) * 1991-04-26 1992-11-25 Dmw Dispensing device
GB2383988A (en) * 2002-01-14 2003-07-16 Michael Anthony Reynolds Dispensing pills from blister packs
FR2838047A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-10 Tam Telesante Sarl Systeme d'observance et d'aide a la prise de medicaments conditionnees en plaquettes
JP2005028062A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Hiroshi Sato 錠剤取出器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428709A (en) * 1980-11-28 1984-01-31 Automation International Corp. De-packaging apparatus
SE8605130L (sv) 1986-07-24 1988-01-25 Marcus Diamant Redskap for utklemning av tabletter fran tablettkartor och liknande
US4733797A (en) * 1986-09-22 1988-03-29 Haber Terry M Dosage sealing, monitoring and dispensing assembly
US4706440A (en) * 1986-12-09 1987-11-17 Precision Automation Co., Inc. Method and apparatus for packaging expansile articles
US4891896A (en) * 1988-08-15 1990-01-09 Gulf Development Corporation Simulated neon sign
US5522512A (en) * 1994-05-09 1996-06-04 Merck & Co., Inc. System and method for automatically feeding, inspecting and diverting tablets for continuous filling of tablet containers
CA2149474A1 (en) 1995-05-16 1996-11-17 Thomas D. Intini Pill pusher
AU732628B2 (en) 1996-09-06 2001-04-26 Merck & Co., Inc. Customer specific packaging line
EP0915020A1 (en) 1997-11-05 1999-05-12 Larry David Hunts Tool for removing pills and the like from blister packages
US6557740B1 (en) * 2000-09-08 2003-05-06 Sue Dent Device for removing a pill from its package
SE0200561D0 (sv) 2002-02-25 2002-02-25 Astrazeneca Ab Blister pack device
DE10218997B4 (de) 2002-04-27 2004-07-29 Alexander Christ Vorrichtung zur Einzelentnahme von Medikamenten aus einer Blisterverpackung
GB0223794D0 (en) 2002-10-12 2002-11-20 Cambridge Consultants Apparatus for releasing objects from blister packs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2255918A (en) * 1991-04-26 1992-11-25 Dmw Dispensing device
GB2383988A (en) * 2002-01-14 2003-07-16 Michael Anthony Reynolds Dispensing pills from blister packs
FR2838047A1 (fr) * 2002-04-08 2003-10-10 Tam Telesante Sarl Systeme d'observance et d'aide a la prise de medicaments conditionnees en plaquettes
JP2005028062A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Hiroshi Sato 錠剤取出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014090831A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医薬品包装シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20090263219A1 (en) 2009-10-22
WO2007033673A1 (en) 2007-03-29
EP1926663A1 (en) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011310572B2 (en) Inhaler
TWI311969B (en) Negative-pressure type drug-moving device and medication dispensing device and system using the same
US6527138B2 (en) Medication dispenser for dispensing flat dosage forms
JP6392223B2 (ja) ピルを収容し投薬するためのレセプタクル
EP2644182A2 (en) Medicine cutting device and automatic medicine packing machine with the same
WO2007084554A2 (en) Pill crusher and splitter
US5472115A (en) Blisterpack opening tool
EP2363107B1 (en) Medicine solids reducing tool
CN1725987A (zh) 用于个人护理装置的离散量流体分配系统
JP2009508603A (ja) パッケージングからの用量単位の脱着のためのハンドヘルドの装置
US6364158B1 (en) Anesthetic dispensing station and method of using same
JP2019505332A (ja) カプセルをカットするための携帯装置
CA2843074A1 (en) Vacuum filling assembly and corresponding system and method
NL8701721A (nl) Inrichting voor het uit opslagruimten drukken van voorwerpen.
KR20130108747A (ko) 약제 절단 장치 및 이를 가지는 약제 자동 포장기
JP6961493B2 (ja) 薬剤ディスペンサのピル取出機構
JP2022537164A (ja) 薬物ペレットのための送達デバイス
WO2007007188A2 (en) Medicine crusher
JP7375008B2 (ja) ペレット形態の1つ以上の薬剤を定量供給するための装置及び当該装置を使用する方法
GB2383988A (en) Dispensing pills from blister packs
EP2360105A1 (en) A hand operated pill dispenser
AU2011200546B2 (en) A portable tool utilizing compound leveraged actuation to reduce medicine solids
EP0915020A1 (en) Tool for removing pills and the like from blister packages
JPH05310202A (ja) 薬剤の分包方法
GB2474673A (en) Blister pack dispensing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120507