JP2014090529A - 電気自動車の充電装置 - Google Patents

電気自動車の充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014090529A
JP2014090529A JP2012237736A JP2012237736A JP2014090529A JP 2014090529 A JP2014090529 A JP 2014090529A JP 2012237736 A JP2012237736 A JP 2012237736A JP 2012237736 A JP2012237736 A JP 2012237736A JP 2014090529 A JP2014090529 A JP 2014090529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electric vehicle
parking
charging device
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012237736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993540B2 (ja
Inventor
Hideo Ueno
秀雄 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanfreund Corp
Original Assignee
Sanfreund Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanfreund Corp filed Critical Sanfreund Corp
Priority to JP2012237736A priority Critical patent/JP5993540B2/ja
Publication of JP2014090529A publication Critical patent/JP2014090529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993540B2 publication Critical patent/JP5993540B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】 既存のパーキングメータを使用し、簡易な設備によって電気自動車への充電を可能とする電気自動車の充電装置を提供するものである。
【解決手段】 道路の側部の駐車スペース近傍に設けられたパーキングメータを使用する電気自動車の充電装置であって、上記パーキングメータには料金入力部と、この料金入力部から入力した料金に対応する充電電力量を計算する演算部と、上記電気自動車に供給する電力量を計算する電力量計算部と、この電力量計算部による電力量の計算結果が上記演算部によって計算した充電電力量に達すると電気自動車への充電を終了する制御部と、を備えることを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明はパーキングメータを使用した電気自動車の充電装置に関する。
今日、地球環境の保持が世界的に叫ばれ、地球温暖化防止会議を中心としてCO2(二酸化炭素)などの温室効果ガスの排出規制が実現化に向かっている。このような状況において、CO2の排出量の少ない所謂ハイブリットカーや電気自動車が注目されている。特に、電気自動車はCO2の排出量がゼロであり、最も地球環境に優れた車輌である。しかし、電気自動車の場合、充電装置の設置が急務であり、大きな問題となっている。
特許文献1は複数の入庫スペースを備えた駐車場用の電気自動車充電システムであって、複数の入庫スペースの少なくとも2つ以上のスペースに入庫した電気自動車に対して充電を可能にする充電設備を備えた駐車場用充電システムの発明である。
特開2011−182588号公報
しかしながら、上記特許文献1の発明によれば、入庫スペースを備えた駐車場に電気自動車に対して充電を可能にする充電設備を備える必要があり、駐車場や充電設備に大きな費用を要する。
そこで、本発明は既存のパーキングメータを使用し、簡易な設備によって電気自動車の充電を可能とする電気自動車の充電装置を提供するものである。
上記課題は本発明によれば、道路の側部の駐車スペース近傍に設けられたパーキングメータを使用する電気自動車の充電装置であって、上記パーキングメータには料金入力部と、この料金入力部から入力した料金に対応する充電電力量を計算する演算部と、電気自動車に供給する電力量を計算する電力量計算部と、この電力量計算部による電力量の計算結果が上記演算部によって計算した充電電力量に達すると電気自動車への充電を終了する制御部と、を有する電気自動車の充電装置を提供することによって達成できる。
また、上記料金入力部は駐車スペースへの駐車料金の支払いにも使用され、この駐車料金支払い後、充電指示が行われると電気自動車への充電が開始されることを特徴とする。また、電気自動車への充電電力量は充電指示後に上記料金入力部に入力した金額に基づいて計算されることを特徴とする。
また、上記パーキングメータには充電装置が配設され、この充電装置に設けられたコンセントに充電ケーブルを接続することによって電気自動車への充電が行われ、更に上記コンセントには充電ケーブルを接続するとオンし、充電ケーブルを外すとオフするスイッチが設けられ、電気自動車への充電中、何らかの原因によって充電ケーブルが外されると、上記スイッチがオフし、電気自動車への充電が自動的に停止することを特徴とする。
本発明によれば、パーキングメータを使用する駐車場所においても、駐車時間を利用して充電を行うことができ、極めて便利な電気自動車の充電装置を提供することができる。また、充電中悪戯等によって充電ケーブルが引き抜かれた場合でも自動的に充電を停止することができ、安全性に優れた電気自動車の充電装置を提供することができる。
本実施形態の電気自動車の充電装置を備えたパーキングメータの例を説明する図である。 パーキングメータの例であり、特に表示部及び充電装置が収納された部分を示す図である。 (a)は充電装置の蓋を開放した状態を示す図であり、(b)は充電装置のコンセントに充電ケーブルを接続した状態を示す図である。 電源供給回路の回路図である。 電気自動車の充電状態を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本実施形態の電気自動車の充電装置を備えたパーキングメータの例を説明する図である。パーキングメータ(parking meter)は、駐車料金を徴収して車両を一定時間駐車する権利を提供するものであり、管理を含めて簡易な駐車システムとして運用されている。
同図において、道路1の側部には駐車スペース1−1〜1−nが設けられ、各駐車スペース1−1〜1−nにはパーキングメータ2−1〜2−nが設置されている。このシステムを使用する場合、先ず車輌を空いている駐車スペース1−1〜1−nに止め、対応するパーキングメータ2−1〜2−nを操作して駐車料金を支払うことによって、所定時間駐車することができる。尚、予め設定された駐車時間を超えて駐車を継続する場合には駐車違反となる。
図2はパーキングメータ2−1〜2−nの例であり、特に表示部及び充電装置が収納された部分を示す図である。尚、パーキングメータ2−1〜2−nは全て同じ構造であるので、以下ではパーキングメータ2として説明する。
パーキングメータ2は計時表示部3、超過灯4、未納灯5、硬貨投入部6、領収書発行ボタン7、領収書取り出し口8、返却口9、充電指示ボタン10、及びセンサ24で構成され、11はパーキングメータの使用方法の説明部である。尚、上記パーキングメータ2の下部に充電装置12が配設されている。
計時表示部3は駐車を開始してからの経過時間を計時し、超過灯4は設定時間を超えて駐車を継続する場合に点灯する。また、未納灯5は駐車料金を支払うことなく駐車する場合点灯し、硬貨投入部6は所定の駐車料金の投入部である。尚、本例において、電気自動車の充電を行う場合には、この硬貨投入部6に充電料金を投入する。
領収書発行ボタン7は領収書が必要なドライバーが操作するボタンであり、このボタン7が押下されると領収書取り出し口8に領収書が出力される。また、返却口9は、例えば硬貨投入部6に500円硬貨等を投入した際のお釣りの返却口である。
また、充電指示ボタン10は充電を希望する場合、ドライバーによって押下されるボタンであり、この充電指示ボタン10を押した後、硬貨投入部6から硬貨を投入することによって、投入した硬貨の金額分の充電が行われる。上記充電装置12には電気自動車の充電装置が設置され、後述する電源供給回路によってドライバーが投入した硬貨の金額分の充電を行うことができる。
図3(a)は充電装置12の構成を示す図であり、充電装置12の蓋13を開けた状態を示す図である。本例の充電装置12の正面にはコンセント14が配設され、コンセント14は電源供給回路15に接続されている。また、コンセント14にはスイッチ14aが設けられている。尚、同図(b)は充電装置12のコンセント14に充電ケーブル16を接続した状態を示す図である。
図4は上記電源供給回路15の回路図である。本例の電源供給回路15は、電力供給部17、電力量計18、演算回路19、比較回路20、ゲート回路21、開閉器22、及び制御部23で構成されている。また、制御部23には前述の計時表示部3、超過灯4、未納灯5、硬貨投入部6、領収書発行ボタン7、充電指示ボタン10、センサ24が接続され、制御部23は計時表示部3に対して計時情報を出力し、超過灯4や未納灯5に対して対応する点灯指示信号を出力する。また、制御部23は硬貨投入部6から入力する硬貨の枚数情報を入力し、領収書発行ボタン7からの指示に従って不図示の領収書発行部に対して領収書の発行指示を行い、充電指示ボタン10からの充電指示に対応して上記演算回路19に演算指示を行う。
電力供給部17はトランス17aとコンデンサ17bで構成され、供給される商用電源を直流電源に変換し、電力量計18に出力する。演算回路19は硬貨投入部6から入力する硬貨の枚数情報に従って投入された金額を演算する。また、制御部23は演算回路19に対して演算指示信号を出力する。この演算指示信号はドライバーが前述の充電指示ボタン10を押下した際出力される。
さらに、演算回路19は投入された金額に対する電力量を計算し、比較回路20に出力する。電力量計18は電力供給部17から入力する電力を開閉器22を介して前述のコンセント14に供給すると共に、電力供給部17から供給される電力量を計算する。尚、コンセント14に供給された電力は充電ケーブル16を介して電気自動車の充電に使用される。
比較回路20は電力量計18が計算する電力量の情報と演算回路19から出力される電力量の情報を比較し、電力量計18の計算結果である電力量が演算回路19から出力される電力量に達するまで、例えばオン(ハイ)信号をゲート回路21に出力し、電力量計18からの電力量が演算回路19から出力される電力量に達すると、オフ(ロー)信号をゲート回路21に出力する。
ゲート回路21はアンド(AND)回路21aと駆動回路21bで構成され、AND回路21aには上記比較回路20からの出力と、前述のコンセント14に設けられたスイッチ14aからの出力が入力し、両入力がハイ信号の時、駆動回路21bに駆動信号(ハイ信号)を出力し、少なくとも一方の入力がロー信号になると、駆動回路21bに非駆動信号(ロー信号)を出力する。駆動回路21bは上記信号に従って前述の開閉器22の開閉を行う。
以上の構成の電気自動車の充電装置において、以下に本例の処理動作を説明する。
先ず、ドラーバーが前述のパーキングメータが設置された駐車スペース1−1〜1−nの何れかに車輌(電気自動車)を止めると、対応する駐車スペース1−1〜1−nに配置されたパーキングメータ2−1〜2−nのセンサ24が車輌を検知し、制御部23の制御に従って計時表示部3に経過時間の表示を行わせる。その後、硬貨投入部6から駐車料金(例えば、300円)を投入する。尚、所定時間内に駐車料金の支払いを行わない場合、制御部23から点灯指示が未納灯5に出力され、未納灯5が点灯する。
次に、この駐車時間(例えば、1時間)を利用して電気自動車の充電を行う場合、前述の充電指示ボタン10を押下し、パーキングメータ2に充電の指示を行い、充電装置12を使用して車輌の充電を行う。図5はこの様子を示す図であり、先ずドライバーは上記充電指示ボタン10を押下すると共に、充電装置12の蓋13を開け、充電ケーブル16を充電装置12のコンセント14に接続する。尚、充電ケーブル16は、車輌に付属するものを使用するが、パーキングメータ2側が備える構成としてもよい。
その後、硬貨投入部6から硬貨を投入することによって、投入した金額に対応する充電を行うことができる。すなわち、硬貨投入部6から投入した硬貨の金額は演算回路19によって計算され、以後電力供給部17から電力量計18、開閉器22、コンセント14、充電ケーブル16を介して電気自動車のバッテリーに充電が行われる。前述のように、電力量計18の計算結果である電力量が演算回路19から出力される電力量に達するまで、オン(ハイ)信号がゲート回路21に出力され、駆動回路21bを駆動し、オン状態の開閉器22を介して電気自動車の充電が継続される。
その後、電力量計18からの電力量が演算回路19から出力される電力量に達すると、ゲート回路21をオフし、駆動回路21bの駆動を停止し、開閉器22を閉じる。すなわち、投入された料金に対応する電力量に達すると、電気自動車への充電を終了する。尚、前述のようにAND回路21aにはコンセント14のスイッチからの出力も入力しており、充電中何らかの理由によって充電ケーブル16が引き抜かれた場合、充電を停止することができる。
以上のように本実施形態によれば、パーキングメータを使用する駐車場所において、駐車時間を利用して充電を行うことができ、極めて便利な電気自動車の充電装置である。また、充電中悪戯等によって充電ケーブル16が引き抜かれた場合でも自動的に充電を停止することができ、安全性を確保することができる。
1・・・道路
1−1〜1−n・・駐車スペース
2−1〜2−n・・パーキングメータ
3・・・計時表示部
4・・・超過灯
5・・・未納灯
6・・・硬貨投入部
7・・・領収書発行ボタン
8・・・領収書取り出し口
9・・・返却口
10・・充電指示ボタン
11・・パーキングメータの使用方法説明部
12・・充電装置
13・・蓋
14・・コンセント
14a・・スイッチ
15・・電源供給回路
16・・充電ケーブル
17・・電力供給部
17a・・トランス
17b・・コンデンサ
18・・電力量計
19・・演算回路
20・・比較回路
21・・ゲート回路
21a・・AND回路
21b・・駆動回路
22・・開閉器
23・・制御部
24・・センサ
また、上記料金入力部は駐車スペースへの駐車料金の支払いにも使用され、駐車中、充電指示が行われると電気自動車への充電が開始されることを特徴とする。また、電気自動車への充電電力量は充電指示後に上記料金入力部に入力した金額に基づいて計算されることを特徴とする。

Claims (5)

  1. 道路の側部の駐車スペース近傍に設けられたパーキングメータを使用する電気自動車の充電装置であって、
    前記パーキングメータには料金入力部と、
    該料金入力部から入力した料金に対応する充電電力量を計算する演算部と、
    前記電気自動車に供給する電力量を計算する電力量計算部と、
    該電力量計算部による電力量の計算結果が前記演算部によって計算した充電電力量に達すると前記電気自動車への充電を終了する制御部と、
    を有することを特徴とする電気自動車の充電装置。
  2. 前記料金入力部は前記駐車スペースへの駐車料金の支払いにも使用され、該駐車料金支払い後、充電指示が行われると前記電気自動車への充電が開始されることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の充電装置。
  3. 前記電気自動車への充電電力量は前記充電指示後に前記料金入力部に入力した金額に基づいて計算されることを特徴とする請求項1、又は2に記載の電気自動車の充電装置。
  4. 前記パーキングメータには充電装置が配設され、該充電装置に設けられたコンセントに充電ケーブルを接続することによって前記電気自動車への充電が行われることを特徴とする請求項1、2、又は3に記載の電気自動車の充電装置。
  5. 前記コンセントには前記充電ケーブルを接続するとオンし、前記充電ケーブルを外すとオフするスイッチが設けられ、前記電気自動車への充電中、何らかの原因によって前記充電ケーブルが外されると、前記スイッチがオフし、前記電気自動車への充電が自動的に停止することを特徴とする請求項4に記載の電気自動車の充電装置。
JP2012237736A 2012-10-29 2012-10-29 電気自動車の充電装置 Expired - Fee Related JP5993540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012237736A JP5993540B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 電気自動車の充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012237736A JP5993540B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 電気自動車の充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014090529A true JP2014090529A (ja) 2014-05-15
JP5993540B2 JP5993540B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50791991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012237736A Expired - Fee Related JP5993540B2 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 電気自動車の充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5993540B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105882442A (zh) * 2016-01-29 2016-08-24 西安特锐德智能充电科技有限公司 一种用于立体车库的非接触式感应充电装置
CN108316703A (zh) * 2017-12-29 2018-07-24 西南交通大学 共享电动汽车充电车库
JP2018129994A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 パナソニック株式会社 電気自動車充電装置および電気自動車充電方法
WO2018145394A1 (zh) * 2017-02-13 2018-08-16 西安特锐德智能充电科技有限公司 一种无线充电立体车库系统及其控制方法
CN109606158A (zh) * 2018-12-06 2019-04-12 陈青 一种电动车道路停车的实现方法
JP2020114117A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社サンフロイント 空きスペースを使用した駐車場充電システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123488A (en) * 1981-01-22 1982-07-31 Tominaga Oil Pump Power feeder
EP0599528A2 (en) * 1992-11-23 1994-06-01 Chansolme, Beverly Combination parking meter and electric energy dispensing apparatus and method
JPH06231361A (ja) * 1993-01-28 1994-08-19 Nippon Purotekutaa Hanbai:Kk 電気自動販売機
US5563491A (en) * 1992-03-30 1996-10-08 Tseng; Ling-Yuan Combined parking meter and electric-vehicle battery charger with remote status receiver
JPH1028303A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Keiko Fujii 電気自動車の駐車・給電システム
JP3054540U (ja) * 1998-03-06 1998-12-08 冨田 豊 車両の充電装置付パーキングメータ
JP2011043041A (ja) * 2009-07-21 2011-03-03 Kenji Takemoto 充電機能付き車輪止めおよび充電清算機付きコインパーキング
JP2012186995A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Min-Gang Yoo 街灯及びパーキングメータにより電動車バッテリに充電するシステム
JP2012243173A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Nippon Signal Co Ltd:The パーキングメータ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123488A (en) * 1981-01-22 1982-07-31 Tominaga Oil Pump Power feeder
US5563491A (en) * 1992-03-30 1996-10-08 Tseng; Ling-Yuan Combined parking meter and electric-vehicle battery charger with remote status receiver
EP0599528A2 (en) * 1992-11-23 1994-06-01 Chansolme, Beverly Combination parking meter and electric energy dispensing apparatus and method
JPH06231361A (ja) * 1993-01-28 1994-08-19 Nippon Purotekutaa Hanbai:Kk 電気自動販売機
JPH1028303A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Keiko Fujii 電気自動車の駐車・給電システム
JP3054540U (ja) * 1998-03-06 1998-12-08 冨田 豊 車両の充電装置付パーキングメータ
JP2011043041A (ja) * 2009-07-21 2011-03-03 Kenji Takemoto 充電機能付き車輪止めおよび充電清算機付きコインパーキング
JP2012186995A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Min-Gang Yoo 街灯及びパーキングメータにより電動車バッテリに充電するシステム
JP2012243173A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Nippon Signal Co Ltd:The パーキングメータ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105882442A (zh) * 2016-01-29 2016-08-24 西安特锐德智能充电科技有限公司 一种用于立体车库的非接触式感应充电装置
JP2018129994A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 パナソニック株式会社 電気自動車充電装置および電気自動車充電方法
JP2021101611A (ja) * 2017-02-10 2021-07-08 パナソニック株式会社 電気自動車充電システム、電気自動車充電装置および電気自動車充電方法
JP7109152B2 (ja) 2017-02-10 2022-07-29 パナソニックホールディングス株式会社 電気自動車充電システム、電気自動車充電装置および電気自動車充電方法
WO2018145394A1 (zh) * 2017-02-13 2018-08-16 西安特锐德智能充电科技有限公司 一种无线充电立体车库系统及其控制方法
CN108316703A (zh) * 2017-12-29 2018-07-24 西南交通大学 共享电动汽车充电车库
CN108316703B (zh) * 2017-12-29 2019-04-09 西南交通大学 共享电动汽车充电车库
CN109606158A (zh) * 2018-12-06 2019-04-12 陈青 一种电动车道路停车的实现方法
JP2020114117A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社サンフロイント 空きスペースを使用した駐車場充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5993540B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993540B2 (ja) 電気自動車の充電装置
CN105243693B (zh) 一种无卡停车方法以及系统
TW304313B (en) Electric charging/parking meter
JP3442649B2 (ja) 電気車両用充電装置
ES2895417T3 (es) Sistema y procedimiento para la carga de un vehículo eléctrico y facturación utilizando un servicio de comunicación inalámbrica de vehículo
KR101132770B1 (ko) 전기 자동차 충전소 운영시스템
JP2007252118A (ja) 電力供給設備および電力供給方法
WO2012122072A3 (en) System for charging electric vehicle batteries from street lights and parking meters
CN106503979A (zh) 充电桩智能支付方法及系统
TW201320523A (zh) 電力供給裝置及方法、以及程式
CN108961573A (zh) 一种基于微信的自助式蓝牙智能充电系统和充电方法
JP6546419B2 (ja) 駐車管理システム
GB2158308A (en) Vehicle battery charger
JP5745234B2 (ja) 電気自動車用充電装置におけるセーフティ機構
JP2011244661A5 (ja)
JP2010213555A (ja) 充電装置
JP2012010447A (ja) 充電システム
JP2012146016A (ja) 電気自動車充電装置、電気自動車充電システム、電気自動車充電方法、プログラムおよび記録媒体
CN105703432A (zh) 停车场电动汽车多充电头智能充电机
WO2015060083A1 (ja) 充電器、充電システム、充電方法
CN203278362U (zh) 智能化交流充电桩
JP6810762B2 (ja) 駐車管理システム
KR20110084634A (ko) 전력선 통신을 이용한 전기자동차 충전 요금 정산 시스템 및 이를 이용한 정산방법
JP2012243424A (ja) 電気自動車またはプラグインハイブリッド車用の充電システム
JP2007193732A (ja) バッテリー充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees