JP2014086970A - 電子書籍の検証システム - Google Patents

電子書籍の検証システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014086970A
JP2014086970A JP2012236049A JP2012236049A JP2014086970A JP 2014086970 A JP2014086970 A JP 2014086970A JP 2012236049 A JP2012236049 A JP 2012236049A JP 2012236049 A JP2012236049 A JP 2012236049A JP 2014086970 A JP2014086970 A JP 2014086970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic book
operation terminal
information
page
verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012236049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5410592B1 (ja
Inventor
Yusuke Oki
佑輔 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOOKSCAN CO Ltd
Original Assignee
BOOKSCAN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOOKSCAN CO Ltd filed Critical BOOKSCAN CO Ltd
Priority to JP2012236049A priority Critical patent/JP5410592B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410592B1 publication Critical patent/JP5410592B1/ja
Publication of JP2014086970A publication Critical patent/JP2014086970A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】電子書籍の電子化処理の際に生じる不具合を効率よく検証しかつ修正することのできる電子書籍の検証システムを提供することを課題とする。
【解決手段】電子化された書籍の不具合を検証するための電子書籍の検証システムであって、電子書籍の情報が記録されたサーバー1と、サーバーにネット接続された操作端末2とを備え、操作端末には、電子書籍を閲覧するための閲覧プログラムが組み込まれており、この閲覧プログラムにより、操作端末に電子書籍の情報を読み込んだ後に、操作端末において電子書籍を頁毎に順次表示させるとともに不具合の有無を頁毎に検証し、不具合を有するページ情報を送出して再電子化を指示することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は電子化された書籍の電子化処理において発生する不具合を検証し、この不具合を修正することにより、電子書籍の品質を確保するようにした電子書籍の検証システムに関する。
従来、印刷物である書籍をスキャン装置によって電子情報化して電子書籍とする技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開平10−187941号公報
ところで、前述した電子書籍にあっては、電子化処理に際して、書籍の文字情報や画像情報の傾きやかすれ、あるいは、汚れ等の不具合によって品質が低下してしまうことが発生している。
このような不具合を解消するためには、前述した不具合の検証を行なって、その不具合を修正する必要がある。
そのためには、書籍の電子化処理と同時に、不具合の検証処理や修正処理を行なわなければならない。
しかしながら、これらの各処理を同時に行なうと、処理が煩雑化し易いといった問題や、電子化処理のための作業スペースが増加してしまうといった問題が生じる。
本発明は、このような従来技術において残されている問題点を解決するためになされたもので、電子書籍の電子化処理の際に生じる不具合を効率よく検証しかつ修正することのできる電子書籍の検証システムを提供することを解決課題とする。
本発明の請求項1に記載の電子書籍の検証システムは、電子化された書籍の不具合を検証するための電子書籍の検証システムであって、前記電子書籍の情報が記録されたサーバーと、このサーバーにネット接続された操作端末とを備え、この操作端末には、前記電子書籍を閲覧するための閲覧プログラムが組み込まれており、この閲覧プログラムにより、前記操作端末に前記電子書籍の情報を読み込んだ後に、前記操作端末において、前記電子書籍を頁毎に順次表示させるとともに不具合の有無を頁毎に検証し、不具合を有するページ情報を送出して再電子化を指示することを特徴としている。
このような構成とすることにより、電子化処理後の電子書籍の情報を、一旦サーバーに記録しておき、この電子書籍の情報を、前記このサーバーにネット接続された操作端末に読み込み、この操作端末において前記電子書籍の不具合の検証を行なう。
これによって、前記書籍の電子化処理と不具合の検証処理とを分離させることができ、最も広いスペースを必要とする電子化処理の作業スペースを極力狭めることができる。
また、電子化処理と検証処理とをそれぞれ独立させることによって各処理に特化させ、作業の簡素化を図ることができる。
そして、前記不具合の修正処理と前記電子化処理とは同様の作業であることから、新たな処理スペースを設ける必要がなく、前述した利便性が損なわれることはない。
本発明の請求項2に記載のように、前記サーバーには、前記電子書籍の情報が複数記録されているとともに、前記操作端末が複数接続され、これらの操作端末が前記サーバーに同時接続可能となされているとともに、単一の電子書籍に対する検証作業が単一の操作端末に制限されていることにより、不具合の検証処理の作業スペースを分散することができ、検証処理の各作業スペース自体も小さくすることができる。
また、複数の操作端末によって、複数の電子書籍を同時に検証処理することができるので、高効率の検証処理を可能とする。
また、請求項3に記載のように、前記再電子化の指示がなされた電子書籍に対する再検証処理が、この電子書籍の再電子化処理の完了後に可能となされていることにより、検証処理や修正処理を確実に行なうことができる。
本発明によれば、書籍の電子化処理と電子書籍の不具合の検証処理とを分離して作業を簡素化し、電子書籍の電子化処理の際に生じる不具合の検証や修正を効率よく行なうことができるとともに、大きな作業スペースを必要とする電子化処理の作業スペースを極力小さくすることができる。
本発明の一実施形態のシステム構成図である。 本発明の一実施形態を実施するための処理フロー図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態を示すもので、操作端末における表示画面を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態のシステム構成図で、電子書籍の情報が記録されるサーバー1と、このサーバー1に、有線若しくは無線によってネット接続された操作端末2とを備えている。
前記サーバー1には、前工程である書籍電子化処理装置3が接続されており、この書籍電子化処理装置3において生成された電子書籍情報が記録される電子書籍データーベース4と、書籍情報としてのISBN番号が記録されたISBN情報データーベース5とが設けられている。
前記電子書籍データーベース4には、多数の電気書籍情報が記録されており、前記操作端末2は、必要に応じて増設される。
ついで、本実施形態のシステムの動作を図2に示すフローチャートおよび図3ないし図22に示す前記操作端末2の表示画面を参照して説明する。
まず、操作端末2を起動する(ステップS1)と、この操作端末2のデスクトップ上に、図3に示すように、リモートデスクトップアイコン6が表示され、このリモートデスクトップアイコン6をクリック(ステップS2)すると、リモートデスクトップ接続要求画面7が表示される。
このリモートデスクトップ接続要求画面7において、接続IDを入力して接続要求を行なうと、図4に示すように、前記検証作業用アプリへの接続アプリであるオペレーションセンターアイコン8が表示され、リモートデスクトップ接続の画面が表示されるとともに、オペレーションセンターへの接続要求画面9が表示される。
ここで、設定されたログインIDとパスワードを入力して接続要求を行なう。
接続要求が許可されると、図5に示すように、オペレーションセンター接続要求画面10が表示され、前記操作端末2の使用者の氏名とパスワードの入力が求められる。
これ以降の操作は、前記サーバー1内において処理され、前記操作端末2には、前記サーバー1での処理画面が表示される。
これによって、電子書籍情報等が前記操作端末2へ転送されることなく処理が行なわれ、リアルタイムな処理とセキュリティが確保されている。
前記オペレーションセンター接続要求が許可されると、前記オペレーションセンター接続要求画面10に、図6に示すように、検証作業用アプリアイコン11が表示され、この検証作業用アプリアイコン11をクリックするとサーバー1へのログインが行なわれて(ステップS3)、図7に示すように、電子書籍一覧表12が表示される(ステップS4)。
この電子書籍一覧表12には、検証を必要とする電子書籍に関する情報が、管理番号A毎に、ファイル名の有無B、調査中の有無C、検証の進捗状況および最終変更日時D、依頼者名および格納ファイル数E、裁断・スキャン作業者およびその日時F、到着日(依頼日)G、納期日H、スキャン完了(電子化完了)日時Iが表示されており、各管理番号Aにつき単一若しくは複数の電子書籍情報が格納されている。
検証を開始するには、前記管理番号Aをクリックすることによって検証対象を選択するのであるが、前記検証の進捗状況および最終変更日時Dの欄において未着手であること、また、着手してたとえば3時間を経過したもの、さらには、納期日Hの欄において納期の近いものを判定し優先順位をつけて、検証書籍を選択する(ステップS5)。
前記管理番号Aが選択されると、図8に示すように、当該管理番号Aに格納されている全てのファイルのファイル番号Jが表示される。
図示例では、単一のファイルが格納されている例を示した。
ここで、前記ファイル番号Jをクリックすることによって検証する電子書籍が最終的に選択され、図9に示すように、電子書籍の情報を1頁ずつ表示する電子書籍情報表示画面13、前記電子書籍のファイル名を手動で行なう手動変更欄14、現在のファイル名を表示する現ファイル名表示欄15、書籍情報を元にファイル名を検索するファイル名検索欄16が表示される。
この図9に示す表示がなされている状態で、電子書籍情報表示画面13のスクロールバーを操作して、電子書籍情報を1頁毎切り替え表示させつつ不具合の検証を行なう(ステップS6)。
この検証の結果を判断し(ステップS7)、不具合が無かった場合には、前記電子書籍情報表示画面13に表示されている電子書籍情報から、図10に示すように、ISBN番号17を探しだし、このISBN番号17が得られた場合には、このISBN番号17を前記ファイル名検索欄16に転記するとともに、ISBNチェック欄18にチェックを入れて検索を開始する(ステップS8)。
前記検索が終了すると、図11に示すように、検索結果を表示する書籍情報表示欄19が表示されて、電子書籍情報が表示された後、図12に示すように、ファイル名変更確認画面20が表示され、この表示画面からファイル名変更を許可する。
ファイル名の変更許可を行なうと、前記操作端末2の表示が、図13に示すような電子書籍選択画面に切り替わり、その画面中の完了ボタン21をクリックする。
前記完了ボタン21の操作を行なうと、図14に示すように、確認画面22が表示され、この確認画面22において許可を行なうことにより、検証処理を終了する(ステップS9)。
検証処理を終了すると、図15に示すように、電子書籍一覧表12が表示されるが、その表中から検証を終えた電子書籍が消去されている。
一方、前記検証処理により、不具合が発見された場合には、その不具合箇所を抽出して(ステップS10)、再スキャン依頼等のエラー報告を行ない(ステップS11)処理を終了する。
前記不具合箇所の抽出は、たとえば、図16に破線で示すように、電子書籍のある頁が斜めになっている場合、この頁全体と他の必要情報(図示例では頁番号)を取り囲んで範囲指定する。
前述した範囲指定を行なうと、その範囲が画像データーとして、図17に示すように取り込まれる。
このような不具合のある頁に加えて、図18に示すように、書籍の表紙部分も同様の手順で取り込む。
ついで、図19に示すように、不具合抽出前の表示画面に戻り、その画面中に設けられているスキャン失敗ボタン25をクリックする。
この操作により、前記表示画面が図20に示すように、エラー報告画面26に切り替わる。
このエラー報告画面26には、変更前のファイル名欄27、管理番号欄28、報告者欄29、現象欄30、表紙画像記入欄31、関連箇所画像記入欄32、および、コメント欄33が設けられており、それぞれ、自動的に転記されるか、作業者の記入操作や選択操作によって記入されるようになっている。
前述したエラー報告画面26への記入が完了した後に、同画面上に設けられている送信ボタン34(図21参照)をクリックすることにより、前述した再スキャン依頼が行なわれるとともに、前記表示画面が、図22に示すように切り替わる。
このような再スキャン依頼時に、不具合箇所とその詳細の情報が、表紙画像とともに送信されることから、再スキャンを行なう際に、前記表示画像により当該書籍の特定が容易に行なわれる。
図22における表示画面においては、管理番号A毎のファイル情報が表示されるが、前述したように再スキャン依頼がなされているファイルには、調査中の表示がなされるが、この表示は再スキャンが終了するまで表示され、終了した時点で調査済と切り替え表示される。
ここで、前記調査中の表示がなされている間は、新たな検証処理を拒否するように設定しておくことにより、重複した処理や誤処理を防止することができる。
また、エラー報告において画面のコメント欄33に不具合の詳細が表示され、これによって、再スキャン時の正確性が確保される。
1 サーバー
2 操作端末
3 書籍電子化処理装置
4 電子書籍データーベース
5 ISBN情報データーベース
6 リモートデスクトップアイコン
7 リモートデスクトップ接続要求画面
8 オペレーションセンターアイコン
9 ログイン画面
10 オペレーションセンター接続要求画面
11 検証作業用アプリアイコン
12 電子書籍一覧表
13 電子書籍情報表示画面
14 手動変更欄
15 現ファイル名表示欄
16 ファイル名検索欄
17 ISBN番号
18 ISBNチェック欄
19 書籍情報表示欄
20 ファイル名変更確認画面
21 完了ボタン
22 確認画面
23 URL
24 URL
25 スキャン失敗ボタン
26 エラー報告画面
27 変更前のファイル名欄
28 管理番号欄
29 報告者欄
30 現象欄
31 表紙画像記入欄
32 関連箇所画像記入欄
33 コメント欄
34 送信ボタン
A 管理番号
B ファイル名の有無
C 調査中の有無
D 検証の進捗状況および最終変更日時
E 依頼者名および格納ファイル数
F 裁断・スキャン作業者およびその日時
G 到着日(依頼日)
H 納期日
I スキャン完了(電子化完了)日時
J ファイル番号

本発明の請求項1に記載の電子書籍の検証システムは、電子化された書籍の不具合を検証するための電子書籍の検証システムであって、前記電子書籍の情報が記録されたサーバーと、ISBN情報データベースと、このサーバーにネット接続された操作端末とを備え、この操作端末には、前記電子書籍を閲覧するための閲覧プログラムが組み込まれており、この閲覧プログラムにより、前記操作端末に前記電子書籍の情報を読み込んだ後に、前記操作端末において、前記電子書籍を頁毎に順次表示させるとともに不具合の有無を頁毎に検証し、不具合を有するページ情報を送出して再電子化を指示し、不具合がない前記電子書籍のファイル名は、前記ISBN情報データベースから取得した前記電子書籍の書籍名に変更することで検証作業を完了し、前記操作端末上から入力された情報は、前記サーバー内で処理されることを特徴としている。
このような構成とすることにより、電子化処理後の電子書籍の情報を、一旦サーバーに記録しておき、この電子書籍の情報を、前記このサーバーにネット接続された操作端末に読み込み、この操作端末において前記電子書籍の不具合の検証を行なう。この検証作業の処理はサーバー内で行われるため、電子書籍の外部への流出を防ぐことが可能となる。
また、電子化処理と検証処理とをそれぞれ独立させることによって各処理に特化させ、作業の簡素化を図ることができる。電子書籍のファイル名は、ISBN情報データベースを参照することで登録可能であるため、作業の効率化と、誤記の防止効果が期待できる。

Claims (3)

  1. 電子化された書籍の不具合を検証するための電子書籍の検証システムであって、前記電子書籍の情報が記録されたサーバーと、このサーバーにネット接続された操作端末とを備え、この操作端末には、前記電子書籍を閲覧するための閲覧プログラムが組み込まれており、この閲覧プログラムにより、前記操作端末に前記電子書籍の情報を読み込んだ後に、前記操作端末において、前記電子書籍を頁毎に順次表示させるとともに不具合の有無を頁毎に検証し、不具合を有するページ情報を送出して再電子化を指示することを特徴とする電子書籍の検証システム。
  2. 前記サーバーには、前記電子書籍の情報が複数記録されているとともに、前記操作端末が複数接続され、これらの操作端末が前記サーバーに同時接続可能となされているとともに、単一の電子書籍に対する検証作業が単一の操作端末に制限されていることを特徴とする請求項1に記載の電子書籍の検証システム。
  3. 前記再電子化の指示がなされた電子書籍に対する再検証処理が、この電子書籍の再電子化処理の完了後に可能となされていることを特徴とする請求項1に記載の電子書籍の検証システム。

JP2012236049A 2012-10-25 2012-10-25 電子書籍の検証システム Active JP5410592B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236049A JP5410592B1 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 電子書籍の検証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236049A JP5410592B1 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 電子書籍の検証システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5410592B1 JP5410592B1 (ja) 2014-02-05
JP2014086970A true JP2014086970A (ja) 2014-05-12

Family

ID=50202680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236049A Active JP5410592B1 (ja) 2012-10-25 2012-10-25 電子書籍の検証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5410592B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339542A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Konica Corp 画像形成システム
JP2011035580A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Brother Industries Ltd 画像読取装置、通信装置および画像通信システム
JP2011242939A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Uda Takashi 共有読書データ検索装置、及び方法
JP2012160820A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Brother Ind Ltd 画像読取システムおよび画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339542A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Konica Corp 画像形成システム
JP2011035580A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Brother Industries Ltd 画像読取装置、通信装置および画像通信システム
JP2011242939A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Uda Takashi 共有読書データ検索装置、及び方法
JP2012160820A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Brother Ind Ltd 画像読取システムおよび画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5410592B1 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210092241A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
JP2010219789A5 (ja) 画像処理システム、その制御方法、及びプログラム
US11695756B2 (en) Display system, display method, and recording medium
US20170064100A1 (en) Image processing system and storage medium
US9071706B2 (en) Image reading device and image reading-transmitting method
JP6531368B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、処理方法及びプログラム
US9727281B2 (en) Image processing apparatus, computer readable medium, and image processing method
JP2010114840A (ja) 画像形成装置及び保存画像の確認システム
US20180234585A1 (en) Authentication method and recording medium
JP7024504B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP2006209261A (ja) 受信帳票ジョブ表示方法及び装置、並びにプログラム
US9288348B2 (en) Communication apparatus that selects destination from job history, communication method, and non-transitory computer readable medium
JP5410592B1 (ja) 電子書籍の検証システム
CN108369236B (zh) 分析设备用数据处理系统和分析设备用数据处理程序
US9143656B2 (en) Image processing apparatus in which identification information is read from reading medium and process for allowing user to use apparatus if identification information is registered
US20130063757A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium for information process
US8717586B2 (en) Image processing apparatus that performs processing according to instruction defining the processing, control method for the apparatus, and storage medium
JP5959460B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
JP2015153138A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP5851963B2 (ja) 支援システム、支援プログラム
JP6512030B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法
JP4797435B2 (ja) 画像作成装置及び画像提供方法
JP2021068306A (ja) 情報処理装置およびプログラム
CN106210380A (zh) 装置和方法
JP2010211548A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5410592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250