JP2014084126A - ウォーターサーバー - Google Patents

ウォーターサーバー Download PDF

Info

Publication number
JP2014084126A
JP2014084126A JP2012232775A JP2012232775A JP2014084126A JP 2014084126 A JP2014084126 A JP 2014084126A JP 2012232775 A JP2012232775 A JP 2012232775A JP 2012232775 A JP2012232775 A JP 2012232775A JP 2014084126 A JP2014084126 A JP 2014084126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw water
water container
container
water
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012232775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529235B2 (ja
Inventor
Yoshinori Oda
嘉範 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Life KK
Original Assignee
Cosmo Life KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012232775A priority Critical patent/JP5529235B2/ja
Application filed by Cosmo Life KK filed Critical Cosmo Life KK
Priority to PCT/JP2013/076062 priority patent/WO2014065075A1/ja
Priority to EP13848645.1A priority patent/EP2910518A4/en
Priority to KR1020157009948A priority patent/KR20150077411A/ko
Priority to US14/436,111 priority patent/US20150267869A1/en
Priority to CN201380051815.6A priority patent/CN104703909A/zh
Priority to TW102137573A priority patent/TW201427888A/zh
Publication of JP2014084126A publication Critical patent/JP2014084126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529235B2 publication Critical patent/JP5529235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D1/00Pipe-line systems
    • F17D1/08Pipe-line systems for liquids or viscous products
    • F17D1/14Conveying liquids or viscous products by pumping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0009Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0801Details of beverage containers, e.g. casks, kegs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • B67D1/0858Cooling arrangements using compression systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0889Supports
    • B67D1/0891Supports for the beverage container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0895Heating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/10Pump mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0029Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers
    • B67D3/0032Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with holders for bottles or similar containers the bottle or container being held upside down and provided with a closure, e.g. a cap, adapted to cooperate with a feed tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0038Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes the liquid being stored in an intermediate container prior to dispensing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0003Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being a single liquid
    • B67D1/0009Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being a single liquid the beverage being stored in an intermediate container connected to a supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D2001/0091Component storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D2001/0095Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0801Details of beverage containers, e.g. casks, kegs
    • B67D2001/0812Bottles, cartridges or similar containers
    • B67D2001/0814Bottles, cartridges or similar containers for upside down use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0801Details of beverage containers, e.g. casks, kegs
    • B67D2001/0812Bottles, cartridges or similar containers
    • B67D2001/0814Bottles, cartridges or similar containers for upside down use
    • B67D2001/0815Bottles, cartridges or similar containers for upside down use with integral venting tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • B67D2210/00039Panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • B67D2210/00041Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00094Ergonomics
    • B67D2210/00097Handling of storage containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00099Temperature control
    • B67D2210/00118Heating and cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D3/00Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D3/0022Apparatus or devices for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes provided with heating arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump
    • Y10T137/86035Combined with fluid receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

【課題】原水容器を一時貯留タンクよりも低所に配置したスライド台付きのウォーターサーバーにおいて、衛生面で優れながら、原水容器の交換時にスライド台を確実に引き出せるようにする。
【解決手段】原水容器30の下方から突刺し棒24で給水路40に接続する構造として、スライド台20の座面部22に載置された原水容器30の上方からカバー25を被せることにより、座面部22付近への塵埃降下を防ぎ、突刺し棒24付近を汚れ難くする。また、自然収縮する原水容器30の側周部分33が左右どちらに横崩れしようとしても、カバー25で下方へ案内可能とすることにより、側板102の前面先端部103の後方まで食み出すことが起こり得ないようにする。
【選択図】図1

Description

この発明は、交換式の原水容器から一時貯留タンクへ予め移送された水を飲料水として注水可能なウォーターサーバーに関する。
ウォーターサーバーは、ユーザのレバー操作やコック操作によって弁が開くと、一時貯留タンクで温度調整された水が注水路から流出し、この流出した水をユーザのカップ等に注ぐことができるようになっている。
中でも、原水容器を一時貯留タンクよりも低所に配置したものがある。この種のウォーターサーバーは、使い切った原水容器を新品に交換する際、筐体下部の引き出し口からスライド台を前方に引き出すと、座面部が筐体外に露出し、原水容器を座面部に上方から載置した後、スライド台を戻して筐体内に格納することができるようになっている。作業者は、重い新品の原水容器を高く持ち上げずに済み、作業負担を抑えることができる。低所に配置された原水容器内の原水は、給水路に属するポンプで一時貯留タンクへ汲み上げられる。一時貯留タンクが下限水位になると、自動的にポンプが作動し、一時貯留タンクへの補給が実施される。この際、センサが汲み上げ状況を監視し、汲み上げ不可になった状況を検出すると、制御部が報知装置を作動させて要交換を使用者に知らせるようになっている(特許文献1)。
特許文献1のものでは、原水容器が容器口を上方に向けてスライド台に載置される。給水路は、容器口から原水容器内へ差し込むようになっている。筐体は、引き出し口を形成する左右の側板をもち、これら側板は、剛性向上等のため、互いに向き合うように板曲げされた前面先端部をもっている。
原水容器は、可変容器又は剛性容器からなる。可変容器は、残水量の減少に伴って自然収縮を起こす側周部分を含んでいる。側周部分が自然収縮で潰れて原水容器の嵩が減るため、廃棄時に原水容器を潰す手間がなく、また、原水容器内に給水路を深く差し込む必要がない点で衛生的である。剛性容器は、自然収縮が僅かで、原水容器を使い切った後、そのまま再利用可能な保形性をもっているので、回収後のリサイクル性に優れる。近年では、衛生面を重視し、可変容器を原水容器とすることが増えている。
特開2001−153523号公報(特に段落0021,0022、図2、3)
しかしながら、可変容器の場合、稀ながら、外的要因、例えば、側周部分を何処かにぶつけて変形させたまま原水容器が載置されたり、原水容器が少し傾いて載置されたり、原水容器の使用中に地震で大きく横に揺すられたりすると、自然収縮が周方向に亘ってバランスよく進行せず、側周部分が水平一方向へ大きく偏って潰れた横崩れを起こす可能性がある。側周部分に折り目を形成しておくことで潰れ方を整えるようにすれば、ある程度は横崩れの発生を防止できるが、本出願人が試作を重ねたところ、例え折り目付きにしても、横崩れの発生を完全に防ぐことはできず、左右どちらかに偏る横崩れが発生した場合、幾重にも重なって硬くなった横崩れ部分が筐体側板の前面先端部の後方まで食み出す可能性がある、と判明した。こうなると、交換作業でスライド台を前方に引き出すとき、硬い横崩れ部分が筐体側板の前面先端部に引っ掛かり、引き出しが困難になってしまう。
そこで、この発明が解決しようとする課題は、原水容器を一時貯留タンクよりも低所に配置したスライド台付きのウォーターサーバーにおいて、衛生面で優れながら、原水容器の交換時にスライド台を確実に引き出せるようにすることである。
上記の課題を解決するため、この発明は、一時貯留タンクと、この一時貯留タンクよりも低所の引き出し口から前方に引き出されるスライド台と、このスライド台に載置された原水容器から一時貯留タンクへ原水を汲み上げる給水路とを筐体に備え、前記原水容器は、残水量の減少に伴って自然収縮を起こす側周部分を含んだ可変容器からなり、前記筐体は、前記引き出し口を形成する左右の側板をもち、これら側板は、互いに向き合うように板曲げされた前面先端部をもっているウォーターサーバーにおいて、前記スライド台が、前記原水容器の肩部を下方から受ける座面部と、前記原水容器の首部に付いた栓を下方から上方に突き抜く突刺し棒と、前記座面部に載置された前記原水容器の上方から被せるカバーとを有し、前記給水路の原水取り込み口が、前記突刺し棒に形成されており、前記カバーが、前記座面部に載置された前記原水容器の少なくとも左右両側から前記側周部分を下方へ案内し得るように設けられている構成を採用した。
上記構成によれば、原水容器の下方から突刺し棒で給水路に接続する構造なので、載置された原水容器の上方からカバーを被せることができる。被せたカバーが座面部付近への塵埃降下を防ぐため、突刺し棒付近が汚れ難くなり、衛生面で優れる。また、載置された原水容器の側周部分は、左右どちらに横崩れしようとしても、カバーに触れたら下方へ案内されるので、側板の前面先端部の後方まで食み出すことは起こり得ず、原水容器の交換時には、スライド台を確実に引き出すことができる。被せたカバーを除ければ、重い新品の原水容器を高く運び上げる必要がなく、交換時の作業負担軽減と側周部分の案内を両立させることができる。このように、この発明は、原水容器を一時貯留タンクよりも低所に配置したスライド台付きのウォーターサーバーにおいて、衛生面で優れながら、原水容器の交換時にスライド台を確実に引き出せるようにすることができる。
実施形態の全体構成を示す模式図 図1のスライド台を引き出してカバーを装着した状態を示す部分断面図 図1の突刺し棒付近の構造を示す部分断面図 図1のスライド台を引き出してカバーを外した状態を示す部分断面図 図1のカバーが原水容器の側周部分を案内する様子を示した作用図
この発明に係るウォーターサーバーの一例である実施形態(以下、単に「このウォーターサーバー」と呼ぶ)を添付図面に基いて説明する。図1に示すように、このウォーターサーバーは、一時貯留タンク10と、一時貯留タンク10よりも低所の引き出し口101から前方に引き出されるスライド台20と、スライド台20に載置された原水容器30から一時貯留タンク10へ原水を汲み上げる給水路40と、一時貯留タンク10の水を外部で注ぐための注水路50と、原水容器30内及び大気に通じる吸気路60とを筐体100に備えている。
筐体100は、図1、図2に示すように、引き出し口101を形成する左右の側板102、102と、両側板102、102を左右に繋ぐ天板、底板、前面板等をもった縦置き機枠になっている。
スライド台20は、図1、図2、図4に示すように、筐体100の底板上に立てられたガイドレールに沿って筐体100に対し水平な直線方向にスライド可能となっている。このスライド方向が、このウォーターサーバーの前後方向に対応している。
筐体100の下部に設けられた引き出し口101は、スライド台20の前面パネル21で覆われる。側板102、102は、互いに左右に向き合うように板曲げされた前面先端部103、103をもっている。前面先端部103は、スライド台20の前面パネル21と前後方向に対面するようになっている。
図1に示す一時貯留タンク10は、貯留水の温度を調整するタンクからなる。一時貯留タンク10は、貯留水を熱交換器で冷却する冷水タンク11と、貯留水をヒータで加熱する温水タンク12と、移流路13とを有する。移流路13の入口は、給水路40から流出した原水の下降を邪魔するバッフル板に設けられている。冷水タンク11の上部の貯留水は、移流路13を介して温水タンク12へ流れるようになっている。一時貯留タンク10は、冷水タンク又は温水タンクの片方のみにすることもできる。
注水路50は、一時貯留タンク10からの出口路からなる。冷水タンク11に繋がる冷水系51と、温水タンク12に繋がる温水系52の独立2系統が注水路50を構成している。注水路50の冷水系51又は温水系52と一時貯留タンク10との境界になる弁がユーザの操作によって開くと、冷水タンク11の下部の水又は温水タンク12の上部の貯留水が冷水系又は温水系から流出し、この流出水をカップ等に注ぐことができるようになっている。
図3、図4に示すように、原水容器30は、容器口が形成された首部31と、肩部32と、残水量の減少に伴って自然収縮を起こす側周部分33と、首部31に付いた密封する栓34とを含んだ可変容器からなる。なお、原水容器30は、首部31の容器口が最上部で上向きになるように水平面上に載置するための底部35をもっている。原水は、首部31の容器口を通じて容器内に入れられ、首部31に栓34を装着することで所定量の充填状態に保たれる。肩部32は、上下逆様(底部35が最上部になる)の原水容器30を所定に使い切るまでスライド台20側によって下方から支持される部分となっている。肩部32には、首部31の容器口に原水を集めるための勾配が与えられている。首部31に溜まる残水量を減らしつつ、栓34を上下方向に圧入嵌合するため、首部31は、肩部32から絞った筒内外径をもち、上下方向の筒軸をもった筒状に突出している。側周部分33には、前述のように横崩れの発生を防止するための折り目を付けることが好ましい。例えば、図3に示すように、側周部分33が蛇腹状に折れ重なって嵩減りする態様の自然収縮を誘うため、上下方向に一定間隔で周方向に亘る折り目を付けることができる。折り目に従った自然収縮を生じ易くするため、リブ付け、肉厚増大等で底部35の剛性を強化することが好ましい。このような首部31〜底部35をもった容器体は、例えば、ポリアミド(PA)、ポリエチレン(PET)を用いたブロー成形によって製造することができる。なお、図4に示すように、上下逆様に原水容器30を持ち上げることを容易にするため、原水容器30の底部35側には、グリップ36が取り付けられている。
図2、図3に示すように、スライド台20は、原水容器30の肩部32を下方から受ける座面部22と、座面部22の内周部から凹んだカップ部23と、栓34を下方から上方に突き抜く突刺し棒24と、座面部22に載置された原水容器30の上方から被せるカバー25とを有する。
座面部22は、肩部32と上下方向に接触し得、原水容器30の重量を下方から支える。座面部22に沿った肩部32の形態を維持して原水容器30の姿勢を使い切りまで安定させるため、リブ付け、肉厚増大等で肩部32の剛性を強化することが好ましい。
カップ部23は、首部31を上方から挿入可能な深さで凹んでいる。突刺し棒24は、座面部22に載置された原水容器30内に突き出る先端部と、当該原水容器30の栓34の内周に密着する外周シール面とをもった棒状部になっている。突刺し棒24は、図2に示すように、平面視で環状に設けられた座面部22及びカップ部23の幾何的中心部となる位置に、上向きで立てられている。カップ部23があれば、栓34と突刺し棒24間からの漏水を受けることができる。
突刺し棒24に原水取り込み口41が形成されている。突刺し棒24は、内部で給水路の一端部、吸気路の一端部に分けられている。原水取り込み口41は、原水容器30内の原水を図1に示す給水路40に取り込むための開口となっている。なお、突刺し棒24には、吸気路60が吸い込んだ空気を原水容器30内に放出する通気口(図示省略)も形成されている。給水路40、吸気路60の系統別に繋ぎ管42、61の一端が突刺し棒24に連通している。繋ぎ管42、61は、例えば、柔軟な可撓性をもったフレキシブル管からなり、スライド台20の出し入れに追随することの可能な変形性をもっている。給水路40の途中にポンプ43が組み込まれている。ポンプ43には、例えば、プランジャポンプや、ギヤポンプを用いることができる。吸気路60は、大気に通じているエアチャンバ62から空気を取り込み、原水容器30内と大気との間に亘って常時開通している。このため、エアチャンバ62には、大気中の塵、臭い、細菌といった汚染物を浄化するためのフィルタを備えることが好ましい。
カバー25は、図3、図4に示すように、原水容器30を上方から覆い得る天面部と、この天面部から上下方向に沿って周壁26が突き出た底面開放の箱状になっている。スライド台20を前方に引くと、座面部22の上方全域を筐体100の外部に出る。周壁26の先端部は、その座面部22に連設されたカバー受け口27に対して上下方向に抜き差し可能となっている。その座面部22の上方に上下逆様の原水容器30を運び上げ、首部31をカップ部23に上方から挿入し、肩部32を上方から座面部22に載置することができる。透明な底部35、側周部分33、肩部32、首部31になっているので、作業者は、座面部22への載置の際、原水容器30越しに突刺し棒24の位置を確認し、栓34に当たるように原水容器30の空中位置を調整することができる。原水容器30を下降させる間に、突刺し棒24が栓34を下方から上方へ突き抜き、原水取り込み口41、通気口が原水容器30内に連通するようになっている。突刺し棒24の外周シール面は、首部31側に残っている栓34の被貫通体部の内周に密着するようになっている。図3に示すように、肩部32が座面部22に座ると、原水容器30の載置が完了する。その載置後、カバー受け口27に周壁26の先端部を差し込むことによって、カバー25がカバー受け口27で下方向及び水平方向に位置決めされた装着状態となり、また、図1、図2に示すように、側周部分33を周壁26が取り囲み、原水容器30を格納する閉鎖室が形成された状態になる。カバー受け口27はカバー25を位置決めできればよく、カバー受け口27を図示のように座面部22から突出させるとしても、その突出高さは、載置された新品の原水容器30の嵩の1/3以下にすることができる。
カバー25を被せたスライド台20を後方に押し戻して筐体100に格納した後、図1に示すポンプ43の運転ON操作がなされると、給水路40による最初の汲み上げが開始される。汲み上げ中、一時貯留タンク10内の空気は、水位上昇に伴い、一時貯留タンク10に連通するエアチャンバ62から排気される。汲み上げによる原水容器30内の残水量減少に伴って原水容器30内が大気圧に対して負圧化し、この差圧が側周部分33に作用するため、側周部分33は、自然に凹んで嵩減りするように収縮する。正常ならば、折り目に従って側周部分33の自然収縮が次第に進行する。図1に示す一時貯留タンク10内が上限水位になると、汲み上げが自動的に止まる。この後、注水路50からの注水が繰り返され、一時貯留タンク10内の水位が所定の下限水位になったことを水位センサが検知すると、再び汲み上げが自動的に実行される。側周部分33が自然収縮する間は、ポンプで強引に汲み上げることがない。汲み上げ動作が繰り返されると、図3中に二点鎖線で示すように、側周部分33が複雑に屈曲して重なった状態になるので、もはや自然収縮させることができなくなる。側周部分33が自然収縮の限界に達した後は、図1に示す原水容器30内の残水量が減ることに伴い、原水容器30内の負圧化を解消する方向の釣合い作用が生じ、原水容器30が吸気路60から吸気するようになる。このため、ポンプ43による強引な汲み上げを行うことなく、原水容器30を所定に使い切ることができる。ここで、原水容器30を所定に使い切ることは、原水容器30内の水位が図3に示す原水取り込み口41よりも低くなったことに相当する。
このウォーターサーバーは、図1に示すように、座面部22に載置された原水容器30の上方からカバー25を被せるため、座面部22付近への塵埃降下がカバー25によって防止され、ひいては突刺し棒24付近が汚れ難くなり、衛生面で優れている。特に、このウォーターサーバーは、図1、図3に示すように周壁26、座面部22、カップ部23及びカバー受け口27による閉鎖室内に原水容器30が格納されるため、より衛生面で優れる。
また、側周部分33は、自然収縮を生じる際、図5に例示するように、外的要因で折り目に従わずに前後左右いずれ側へ偏って横崩れしようとしても、カバー受け口27に位置決めされているカバー25の周壁26に触れると、それ以上に偏ることができず、周壁26は、触れた側周部分33を下方へ案内する。周壁26が図3に示すように自然収縮を起こす側周部分33よりも低所に及んでいるため、側周部分33が側板102の前面先端部103の後方に食み出ることは起こり得ない。したがって、このウォーターサーバーは、図1に示す原水容器30を使い切って交換するとき、図2に示すようにスライド台20を確実に引き出すことができる。また、その交換時、図4に示すようにカバー25をカバー受け口27から上方へ抜き取れば、スライド台20から外すことができる。このため、重い新品の原水容器30を座面部22に載置する際、これを高く運び上げる必要がなく、交換時の作業負担軽減と側周部分33の案内を両立させることができる。
なお、この発明の技術的範囲は、上述の実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載に基く技術的思想の範囲内での全ての変更を含むものである。例えば、カバー25は、座面部22に載置された原水容器30の少なくとも左右両側から側周部分33を下方へ案内し得るように設けられていればスライド台20の確実な引き出しを得られるので、側周部分33を取り囲む必要はない。また、カバー25のように着脱式カバーにする場合の位置決めは、周壁突片部をスリット状のカバー受け口に挿入する抜き差し構造で実現してもよい。また、カバー25をスライド台20にヒンジ等で片開き式に取り付けてもよい。また突刺し棒は、特許第4802299号公報のようにスライド台のスライド動作を利用した昇降式に設けることもできる。

10 一時貯留タンク
20 スライド台
22 座面部
24 突刺し棒
25 カバー
30 原水容器
31 首部
32 肩部
33 側周部分
34 栓
40 給水路
41 原水取り込み口
100 筐体
101 引き出し口
102 側板
103 前面先端部

Claims (1)

  1. 一時貯留タンク(10)と、一時貯留タンク(10)よりも低所の引き出し口(101)から前方に引き出されるスライド台(20)と、スライド台(20)に載置された原水容器(30)から一時貯留タンク(10)へ原水を汲み上げる給水路(40)とを筐体(100)に備え、
    前記原水容器(30)は、残水量の減少に伴って自然収縮を起こす側周部分(33)を含んだ可変容器からなり、
    前記筐体(100)は、前記引き出し口(101)を形成する左右の側板(102)をもち、これら側板(102)は、互いに向き合うように板曲げされた前面先端部(103)をもっているウォーターサーバーにおいて、
    前記スライド台(20)が、前記原水容器(30)の肩部(32)を下方から受ける座面部(22)と、前記原水容器(30)の首部(31)に付いた栓(34)を下方から上方に突き抜く突刺し棒(24)と、前記座面部(22)に載置された前記原水容器(30)の上方から被せるカバー(25)とを有し、
    前記給水路(40)の原水取り込み口(41)が、前記突刺し棒(24)に形成されており、
    前記カバー(25)が、前記座面部(22)に載置された前記原水容器(30)の少なくとも左右両側から前記側周部分(33)を下方へ案内し得るように設けられていることを特徴とするウォーターサーバー。
JP2012232775A 2012-10-22 2012-10-22 ウォーターサーバー Active JP5529235B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012232775A JP5529235B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 ウォーターサーバー
EP13848645.1A EP2910518A4 (en) 2012-10-22 2013-09-26 WATER DISPENSER
KR1020157009948A KR20150077411A (ko) 2012-10-22 2013-09-26 워터 서버
US14/436,111 US20150267869A1 (en) 2012-10-22 2013-09-26 Water dispenser
PCT/JP2013/076062 WO2014065075A1 (ja) 2012-10-22 2013-09-26 ウォーターサーバー
CN201380051815.6A CN104703909A (zh) 2012-10-22 2013-09-26 饮水机
TW102137573A TW201427888A (zh) 2012-10-22 2013-10-17 開飲機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012232775A JP5529235B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 ウォーターサーバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014084126A true JP2014084126A (ja) 2014-05-12
JP5529235B2 JP5529235B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=50544455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012232775A Active JP5529235B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 ウォーターサーバー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150267869A1 (ja)
EP (1) EP2910518A4 (ja)
JP (1) JP5529235B2 (ja)
KR (1) KR20150077411A (ja)
CN (1) CN104703909A (ja)
TW (1) TW201427888A (ja)
WO (1) WO2014065075A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114955969A (zh) * 2022-07-29 2022-08-30 山东第一医科大学附属省立医院(山东省立医院) 一种适用于手足外科的护理药剂存放装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6911546B2 (ja) * 2017-06-06 2021-07-28 栗田工業株式会社 希薄薬液製造装置
JP7004845B2 (ja) 2018-11-28 2022-01-21 プレミアムウォーター株式会社 ウォーターサーバー用ボトル
WO2020244587A1 (zh) * 2019-06-06 2020-12-10 付军 一种兼备重量、温度和水质监测的聪明座,方便桶装水取放的底座结构及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153523A (ja) * 1999-11-19 2001-06-08 Kyushu Kaihatsu Kikaku:Kk 飲料用温水器及び飲料用冷水器及び飲料用温水・冷水器
JP2003206000A (ja) * 2002-01-18 2003-07-22 Duskin Co Ltd ウォーターサーバー
JP2008056325A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Hokuei:Kk 飲料水供給機
JP2009504512A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 カールスバーグ・ブルワリーズ・エー/エス 飲料供給アセンブリ
JP4802299B1 (ja) * 2011-04-12 2011-10-26 株式会社オーケンウォーター 給水ボトルの交換容易なウォーターサーバー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848776A (en) * 1972-12-19 1974-11-19 Corco Inc Disposable reservoir package for liquid-dispenser having valve and operating float
US4557399A (en) * 1980-01-30 1985-12-10 Redick Jr Richard W Adapter for bottled water dispenser
FR2685293A1 (fr) * 1991-12-18 1993-06-25 Arvisenet Jacques Dispositif de stockage et de distribution de boisson.
FR2732003B1 (fr) * 1995-03-20 1997-06-06 Mistral Distribution Fontaine distributrice de boisson
US6101835A (en) * 1998-04-03 2000-08-15 Oso Technologies Water and ice dispensing apparatus
US6732885B2 (en) * 2002-08-27 2004-05-11 Hymore, Inc. Beverage supply system
ATE550615T1 (de) * 2003-09-12 2012-04-15 Internat Packaging Innovations Llc Wasserkühleradapter
DE602005008329D1 (de) * 2004-10-06 2008-09-04 Cosmo Life Kk Kartusche für Getränkespender und Stützvorrichtung dafür
US7654413B2 (en) * 2007-04-17 2010-02-02 Kuei-Tang Chang Supporting device for package water dispenser
US8459503B2 (en) * 2007-05-10 2013-06-11 R. Clay Groesbeck Temperature controlled liquid dispenser, containers therefore, and bag-in-box container construction
US20100116847A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Design By Pari, Llc Under-counter water cooler appliance
JP5487164B2 (ja) * 2011-07-08 2014-05-07 株式会社コスモライフ ウォーターサーバーおよびウォーターサーバー用空気殺菌チャンバ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001153523A (ja) * 1999-11-19 2001-06-08 Kyushu Kaihatsu Kikaku:Kk 飲料用温水器及び飲料用冷水器及び飲料用温水・冷水器
JP2003206000A (ja) * 2002-01-18 2003-07-22 Duskin Co Ltd ウォーターサーバー
JP2009504512A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 カールスバーグ・ブルワリーズ・エー/エス 飲料供給アセンブリ
JP2008056325A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Hokuei:Kk 飲料水供給機
JP4802299B1 (ja) * 2011-04-12 2011-10-26 株式会社オーケンウォーター 給水ボトルの交換容易なウォーターサーバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114955969A (zh) * 2022-07-29 2022-08-30 山东第一医科大学附属省立医院(山东省立医院) 一种适用于手足外科的护理药剂存放装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2910518A4 (en) 2016-05-18
JP5529235B2 (ja) 2014-06-25
WO2014065075A1 (ja) 2014-05-01
CN104703909A (zh) 2015-06-10
TW201427888A (zh) 2014-07-16
EP2910518A1 (en) 2015-08-26
KR20150077411A (ko) 2015-07-07
US20150267869A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529235B2 (ja) ウォーターサーバー
JP5529186B2 (ja) ウォーターサーバー
JP5529190B2 (ja) ウォーターサーバー
US8955710B2 (en) Waste container stabilization system
JP5529199B2 (ja) ウォーターサーバー
JP5529240B2 (ja) ウォーターサーバー
KR101269947B1 (ko) 용기 실링기능과 진공포장기능을 갖는 포장기
KR101347147B1 (ko) 저수통의 살균공기 공급형 냉온수기
CN206366075U (zh) 一种呼吸内科用氧气袋辅助箱
CN104139927B (zh) 一种定量出油的储油器
US20150096982A1 (en) Photoresist canister liner
JP5529234B2 (ja) ウォーターサーバー
CN203763553U (zh) 一种吸奶器的一体式瓶体
US9265699B2 (en) Gravity feeding device
CN209848063U (zh) 冷凝水收集瓶
CN215101891U (zh) 一种药剂灌装机构
US7784628B1 (en) Leak resistant drinking container apparatus
CN208110722U (zh) 一种接水盘和废水排水装置
CN206796800U (zh) 一种覆膜机的防止蚊虫吸入机构
CN205433483U (zh) 按压式油壶
KR20120133887A (ko) 액체 가이드장치
JPH07136067A (ja) カードコーヒー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140214

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250