JP2014083204A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014083204A5
JP2014083204A5 JP2012234051A JP2012234051A JP2014083204A5 JP 2014083204 A5 JP2014083204 A5 JP 2014083204A5 JP 2012234051 A JP2012234051 A JP 2012234051A JP 2012234051 A JP2012234051 A JP 2012234051A JP 2014083204 A5 JP2014083204 A5 JP 2014083204A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
time
control point
model cross
deformation process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012234051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6135901B2 (ja
JP2014083204A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012234051A priority Critical patent/JP6135901B2/ja
Priority claimed from JP2012234051A external-priority patent/JP6135901B2/ja
Priority to EP13189724.1A priority patent/EP2725546B1/en
Priority to US14/061,387 priority patent/US10163529B2/en
Publication of JP2014083204A publication Critical patent/JP2014083204A/ja
Publication of JP2014083204A5 publication Critical patent/JP2014083204A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135901B2 publication Critical patent/JP6135901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本技術の実施の形態に係る表示処理装置の機能ブロック図を図1に示す。表示処理装置100は、超音波エコー装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、CTスキャン(Computed Tomography scan)装置等の測定機器200に接続されており、入力部140及び表示部150も接続されている。また、表示処理装置100は、測定機器200から受信した画像データを格納する画像データ格納部110と、3次元の形状モデルのデータを格納する形状モデルデータ格納部120と、処理途中のデータを格納するデータ格納部130と、本実施の形態に係る処理を実行する処理部160とを有する。
画像データ格納部110には、例えば、測定機器200が出力した、所定時間間隔で並べられた複数フレームの画像データが格納される。一例として、超音波エコー装置が出力した超音波エコーによる1つのフレームの画像データを図2に示す。図2に示された画像データは、心臓の断面を撮影したものであるが、プローブを医師が固定するため、呼吸や医師自身の影響により断面位置が空間に固定されているとは限らない。また、超音波のレンズ効果のため、心筋の位置が正しく元の心筋の位置でとらえられているとは限らない。本実施の形態では、超音波エコー装置等が出力した画像データと生成された形状モデルデータとを重畳する場合を例として説明を行うが、MRI装置やCTスキャン装置等が出力した画像データと生成された形状モデルデータとを重畳する場合にも適用できることはもちろんである。
より具体的には、基準時刻における画像における制御点Index11の座標を(xI_Index11,yI_Index11)とし、制御点Index12の座標を(xI_Index12,yI_Index12)とし、基準時刻における形状モデルにおける制御点Index21の座標を(x P_Index21,y P_Index21)とし、制御点Index22の座標を(x P_Index22,y P_Index22)とする。そうすると、スケールパラメータSx及びSyは、以下のように算出される。
Figure 2014083204
(付記1)
コンピュータに、
基準時刻における物体の断面を撮影した入力画像の2つの第1の制御点の各々に対応する、生成された物体のモデルの断面であるモデル断面における第2の制御点の指定を受け付けさせ、
前記基準時刻における前記第1の制御点と対応する前記第2の制御点とが重なるように、前記モデル断面に対して拡大又は縮小を含む第1の変形処理を実行させ、
前記基準時刻における前記入力画像及び前記第1の変形処理後のモデル断面を重ね合わせて表示させ、
前記基準時刻より後の第2の時刻における入力画像の2つの第1の制御点の一方と、対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点とが一致し、且つ、前記2つの第1の制御点を結ぶ直線上に、前記第2の時刻における他方の第1の制御点に対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点が載るように、前記第2の時刻におけるモデル断面に対して第2の変形処理を実行させ、
前記第2の時刻における前記入力画像と、前記第2の変形処理後のモデル断面とを重ね合わせて表示させることを特徴とする画像処理プログラム。
(付記3)
前記第1の変形処理を実行する処理において、
前記コンピュータに、
各時刻におけるモデル断面を生成させるとともに、前記第1の変形処理を各時刻におけるモデル断面に対して実行させることを特徴とする
付記2記載の画処理プログラム。
(付記4)
コンピュータが、
基準時刻における物体の断面を撮影した入力画像の2つの第1の制御点の各々に対応する、生成された物体のモデルの断面であるモデル断面における第2の制御点の指定を受け付け、
前記基準時刻における前記第1の制御点と前記第2の制御点とが重なるように、前記モデル断面に対して拡大又は縮小を含む第1の変形処理を実行し、
前記基準時刻における前記入力画像及び前記第1の変形処理後のモデル断面を重ね合わせて表示し、
前記基準時刻より後の第2の時刻における入力画像の2つの第1の制御点の一方と、対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点とが一致し、且つ、前記2つの第1の制御点を結ぶ直線上に、前記第2の時刻における他方の第1の制御点に対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点が載るように、前記第2の時刻におけるモデル断面に対して第2の変形処理を実行し、
前記第2の時刻における前記入力画像と、前記第2の変形処理後のモデル断面とを重ね合わせて表示することを特徴とする画像処理方法。
(付記5)
基準時刻における物体の断面を撮影した入力画像の2つの第1の制御点の各々に対応する、生成された物体のモデルの断面であるモデル断面における第2の制御点の指定を受け付ける受付部と、
前記基準時刻における前記第1の制御点と前記第2の制御点とが重なるように、前記モデル断面に対して拡大又は縮小を含む第1の変形処理を実行するとともに、前記基準時刻より後の第2の時刻における入力画像の2つの第1の制御点の一方と、対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点とが一致し、且つ、前記2つの第1の制御点を結ぶ直線上に、前記第2の時刻における他方の第1の制御点に対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点が載るように、前記第2の時刻におけるモデル断面に対して第2の変形処理を実行する変形処理部と、
前記基準時刻における前記入力画像及び前記第1の変形処理後のモデル断面を重ね合わせて表示するとともに、前記第2の時刻における前記入力画像と、前記第2の変形処理後のモデル断面とを重ね合わせて表示する表示部を有することを特徴とする画像処理装置。

Claims (5)

  1. コンピュータに、
    基準時刻における物体の断面を撮影した入力画像の2つの第1の制御点の各々に対応する、生成された物体のモデルの断面であるモデル断面における第2の制御点の指定を受け付けさせ、
    前記基準時刻における前記第1の制御点と対応する前記第2の制御点とが重なるように、前記モデル断面に対して拡大又は縮小を含む第1の変形処理を実行させ、
    前記基準時刻における前記入力画像及び前記第1の変形処理後のモデル断面を重ね合わせて表示させ、
    前記基準時刻より後の第2の時刻における入力画像の2つの第1の制御点の一方と、対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点とが一致し、且つ、前記2つの第1の制御点を結ぶ直線上に、前記第2の時刻における他方の第1の制御点に対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点が載るように、前記第2の時刻におけるモデル断面に対して第2の変形処理を実行させ、
    前記第2の時刻における前記入力画像と、前記第2の変形処理後のモデル断面とを重ね合わせて表示させることを特徴とする画像処理プログラム。
  2. 前記画像処理プログラムはさらに、
    前記コンピュータに、
    前記入力画像が入力される時間間隔又は前記モデル断面が生成される時間間隔に応じて、入力画像又はモデル断面を抽出させることを特徴とする請求項1記載の画像処理プログラム。
  3. 前記第1の変形処理を実行する処理において、
    前記コンピュータに、
    各時刻におけるモデル断面を生成させるとともに、前記第1の変形処理を各時刻におけるモデル断面に対して実行させることを特徴とする
    請求項2記載の画処理プログラム。
  4. コンピュータが、
    基準時刻における物体の断面を撮影した入力画像の2つの第1の制御点の各々に対応する、生成された物体のモデルの断面であるモデル断面における第2の制御点の指定を受け付け、
    前記基準時刻における前記第1の制御点と前記第2の制御点とが重なるように、前記モデル断面に対して拡大又は縮小を含む第1の変形処理を実行し、
    前記基準時刻における前記入力画像及び前記第1の変形処理後のモデル断面を重ね合わせて表示し、
    前記基準時刻より後の第2の時刻における入力画像の2つの第1の制御点の一方と、対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点とが一致し、且つ、前記2つの第1の制御点を結ぶ直線上に、前記第2の時刻における他方の第1の制御点に対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点が載るように、前記第2の時刻におけるモデル断面に対して第2の変形処理を実行し、
    前記第2の時刻における前記入力画像と、前記第2の変形処理後のモデル断面とを重ね合わせて表示することを特徴とする画像処理方法。
  5. 基準時刻における物体の断面を撮影した入力画像の2つの第1の制御点の各々に対応する、生成された物体のモデルの断面であるモデル断面における第2の制御点の指定を受け付ける受付部と、
    前記基準時刻における前記第1の制御点と前記第2の制御点とが重なるように、前記モデル断面に対して拡大又は縮小を含む第1の変形処理を実行するとともに、前記基準時刻より後の第2の時刻における入力画像の2つの第1の制御点の一方と、対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点とが一致し、且つ、前記2つの第1の制御点を結ぶ直線上に、前記第2の時刻における他方の第1の制御点に対応する前記第1の変形処理後のモデル断面の第2の制御点が載るように、前記第2の時刻におけるモデル断面に対して第2の変形処理を実行する変形処理部と、
    前記基準時刻における前記入力画像及び前記第1の変形処理後のモデル断面を重ね合わせて表示するとともに、前記第2の時刻における前記入力画像と、前記第2の変形処理後のモデル断面とを重ね合わせて表示する表示部を有することを特徴とする画像処理装置。
JP2012234051A 2012-10-23 2012-10-23 表示処理プログラム、表示処理方法及び表示処理装置 Active JP6135901B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012234051A JP6135901B2 (ja) 2012-10-23 2012-10-23 表示処理プログラム、表示処理方法及び表示処理装置
EP13189724.1A EP2725546B1 (en) 2012-10-23 2013-10-22 Display processing method and apparatus
US14/061,387 US10163529B2 (en) 2012-10-23 2013-10-23 Display processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012234051A JP6135901B2 (ja) 2012-10-23 2012-10-23 表示処理プログラム、表示処理方法及び表示処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014083204A JP2014083204A (ja) 2014-05-12
JP2014083204A5 true JP2014083204A5 (ja) 2015-08-20
JP6135901B2 JP6135901B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=49474264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012234051A Active JP6135901B2 (ja) 2012-10-23 2012-10-23 表示処理プログラム、表示処理方法及び表示処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10163529B2 (ja)
EP (1) EP2725546B1 (ja)
JP (1) JP6135901B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10832423B1 (en) * 2018-01-08 2020-11-10 Brainlab Ag Optimizing an atlas

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07284014A (ja) * 1995-02-15 1995-10-27 Olympus Optical Co Ltd 画像取り扱い装置
US5810007A (en) * 1995-07-26 1998-09-22 Associates Of The Joint Center For Radiation Therapy, Inc. Ultrasound localization and image fusion for the treatment of prostate cancer
US6106466A (en) * 1997-04-24 2000-08-22 University Of Washington Automated delineation of heart contours from images using reconstruction-based modeling
US6556695B1 (en) * 1999-02-05 2003-04-29 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method for producing high resolution real-time images, of structure and function during medical procedures
US7650044B2 (en) * 2001-07-30 2010-01-19 Cedara Software (Usa) Limited Methods and systems for intensity matching of a plurality of radiographic images
JP4704630B2 (ja) * 2001-09-14 2011-06-15 アロカ株式会社 超音波パノラマ画像形成装置
US20070014452A1 (en) * 2003-12-01 2007-01-18 Mitta Suresh Method and system for image processing and assessment of a state of a heart
WO2008085193A2 (en) * 2006-08-14 2008-07-17 University Of Maryland Quantitative real-time 4d strees test analysis
JP5173303B2 (ja) * 2007-07-27 2013-04-03 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像診断装置
US20100111389A1 (en) * 2007-12-06 2010-05-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for planning and guiding percutaneous procedures
JP4746068B2 (ja) * 2008-03-28 2011-08-10 一史 浦澤 画像解析装置及び画像解析方法
US8538106B2 (en) * 2009-10-20 2013-09-17 Siemens Aktiengesellschaft Three-dimensional esophageal reconstruction
JP5498181B2 (ja) * 2010-01-29 2014-05-21 株式会社東芝 医用画像収集装置
JP5610129B2 (ja) * 2010-03-26 2014-10-22 富士通株式会社 3次元テンプレート変形方法、装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390193B2 (ja) 超音波診断装置、超音波診断装置の制御方法、および、プログラム
JP2002306483A (ja) 医用画像診断装置及びその方法
JP2009273597A5 (ja)
JP2011125568A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び画像処理システム
JP2015039578A (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2021119990A (ja) 超音波イメージング装置
WO2009093693A1 (ja) 画像生成装置、画像生成方法およびプログラム
JP2016002251A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN111544035A (zh) 一种基于增强现实的超声辅助扫查系统及方法
JP5484998B2 (ja) 医用画像処理装置及び脂肪領域計測用制御プログラム
JP2012061019A (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
JP2016508049A5 (ja)
JP2014083204A5 (ja)
JP2018192306A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6155177B2 (ja) 画像診断支援装置に画像処理を実行させるためのコンピュータプログラム、装置及び方法
JP2021078692A5 (ja)
JP2013040829A (ja) ボリュームデータ処理装置及び方法
JP2015100613A (ja) 画像処理装置および方法、並びに超音波診断装置
JP2017104751A5 (ja)
JP2022117666A5 (ja) チャート生成方法、解像度測定方法、解像度測定システム、およびプログラム
US10163529B2 (en) Display processing method and apparatus
WO2020012884A1 (ja) 超音波撮像装置、超音波撮像システム、超音波撮像方法および超音波撮像プログラム
JP2014000332A5 (ja)
JP2010005109A (ja) 画像生成装置、プログラム、および画像生成方法
JP7112492B2 (ja) 超音波撮像装置、超音波撮像システム、超音波撮像方法および超音波撮像プログラム