JP2014081264A - ライトガイド装置 - Google Patents

ライトガイド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014081264A
JP2014081264A JP2012228994A JP2012228994A JP2014081264A JP 2014081264 A JP2014081264 A JP 2014081264A JP 2012228994 A JP2012228994 A JP 2012228994A JP 2012228994 A JP2012228994 A JP 2012228994A JP 2014081264 A JP2014081264 A JP 2014081264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
incident
outer edge
decoration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012228994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5955739B2 (ja
Inventor
Takeshi Nire
豪 仁禮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2012228994A priority Critical patent/JP5955739B2/ja
Priority to CN201380053869.6A priority patent/CN104718097B/zh
Priority to PCT/JP2013/075372 priority patent/WO2014061394A1/ja
Priority to US14/435,861 priority patent/US9718399B2/en
Publication of JP2014081264A publication Critical patent/JP2014081264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5955739B2 publication Critical patent/JP5955739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/339Translucent dashboard skins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/341Illumination of dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/347Optical elements for superposition of display information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/688Frames or decorative parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • B60K37/20Dashboard panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】入射部からの距離によらずに、均一な明るさで透過照明を行うことができるライトガイド装置を提供する。
【解決手段】光源24,25から出射して、加飾部30の外縁部30rに沿って形成された透光性材料からなるライトガイド部(導光体)20の入射部22,23から入射した光が、ライトガイド部20の内面で全反射を繰り返しながら進行して、導光部26において、ライトガイド部20の内部から透光性材料からなる加飾部30の内部に導光されて、さらに、加飾部30の内部で散乱させて外部に出射させる一方で、非導光部28においては、ライトガイド部20の内部を進行する光を加飾部30の内部に進行させない。
【選択図】図2C

Description

本発明は、車両の速度計やタコメータ等の計器の照明に利用されるライトガイド装置に関するものである。
車両の速度計やタコメータ等の計器の照明には、一般に、バックライトと呼ばれる光源から出射した照明光を、速度計やタコメータの文字や目盛りが印刷された文字板の背面から照射して、この照明光を、文字板の中の文字や目盛りに相当する部分のみに透過させることによって文字板の照明を行う、いわゆる透過照明が用いられている。
そして、透過照明を実現する方法の一つとして、文字板の背面に設置した導光板の入射部から、導光板の内部に光を入射して、こうして導光板の内部に入射された光を全反射によって導光板全体に導いて、こうして導光板の内部を導光した光のうち一部を導光板から外部に出射させて、文字板の中の文字や目盛りを透過照明する表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−302262号公報
しかしながら、特許文献1に記載された発明によると、導光板の中を進行する光は、入射部からの距離に応じて徐々に減衰するため、入射部から距離が遠い位置ほど、導光板から出射する光の量が少なくなり、これによって、目盛り(反射部)に届く照明光が少なくなってしまうため、入射部からの距離によって照明の明るさが不均一になってしまうという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、入射部からの距離によらずに、均一な明るさで透過照明を行うことができるライトガイド装置を提供することを目的とする。
本発明に係るライトガイド装置は、導光体に入射した光を、導光体の内部を遠方まで導き、こうして導かれた光を加飾部から外部に出射することによって、加飾部を均一に透過照明するものである。
すなわち、本発明に係るライトガイド装置は、光源と、前記光源から出射した光が入射する入射部を備えて、前記入射部から入射した光を導光する透光性材料からなる導光体と、前記導光体と接するように配置されて、前記導光体の内部を導光した光をさらに導光して前記導光した光を散乱させて外部に出射する、透光性材料からなる加飾部と、を有し、前記導光体は、前記加飾部の外縁部に沿って配置されて、前記導光体の内部を導光した光を前記加飾部の内部に導光する導光部と前記導光体の内部を導光した光を前記加飾部の内部に導光しない非導光部とを有することを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、光源から出射して、加飾部の外縁部に沿って形成された導光体の入射部から入射した光が、透光性材料からなる導光体の内面で全反射を繰り返しながら進行して、導光部において、導光体の内部から透光性材料からなる加飾部の内部に導光されて、さらに、加飾部の内部で散乱させて外部に出射する一方で、非導光部においては、導光体の内部を進行する光は加飾部の内部に進行することができないため、導光体の内部での光の減衰が抑制されて、より遠くまで多くの光を導光することができる。これによって、入射部から遠い位置であっても、加飾部を均一な明るさで透過照明することができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記加飾部の裏面に重ねて設置された、意匠を含む文字板と、前記文字板の、前記加飾部側とは反対側の面に設置されて、前記文字板の意匠を透過照明する照明部と、を有し、前記照明部によって前記文字板を透過照明した光が前記加飾部に入射して、前記加飾部の表面から出射することを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、加飾部の裏面に重ねて設置した文字板の中に設けた意匠を、文字板の、加飾部側とは反対側の面設置した照明部によって透過照明して、こうして透過照明された光を加飾部の裏面から表面に透過させるため、加飾部の内部を導光された後、外部に向かって散乱された均一な明るさの背景光の中に、照明部によって透過照明された文字板の意匠が浮かび上がり、これによって、照明による演出効果を得ることができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記導光部と前記非導光部が、前記加飾部の外縁部に沿って、交互に複数形成されて、各前記導光部は、前記導光体の中で前記入射部に近い位置ほど、前記加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘って形成され、前記導光体の中で前記入射部から遠い位置ほど前記加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘って形成されるものであり、各前記非導光部は、前記導光体の中で前記入射部に近い位置ほど、前記加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘って形成され、前記導光体の中で前記入射部から遠い位置ほど前記加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘って形成されるものであることを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、加飾部の外縁部に沿って交互に形成された複数の導光部と複数の非導光部が、入射部に近い位置ほど、加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘る導光部とより長い距離に亘る非導光部を有するため、入射部に近い位置では導光体の内部から加飾部の内部に導光される光の量を制限することができ、これによって、導光体の内部を導光する光の減衰が抑制されて、より遠くまで多くの光を導光することができる。さらに、入射部から遠い位置ほど、加飾部の外縁部に沿って交互に形成された複数の導光部と複数の非導光部が、より長い距離に亘る導光部とより短い距離に亘る非導光部を有するため、入射部から遠い位置では導光体の内部から加飾部の内部に導光される光の量を増やすことができる。そして、これによって、加飾部を、入射部から遠い位置であっても、より一層均一な明るさで透過照明することができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記導光部と前記非導光部が、前記加飾部の外縁部に沿って、交互に複数形成されて、各前記導光部は、前記導光体の中で前記入射部に近い位置ほど、前記加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘って形成され、前記導光体の中で前記入射部から遠い位置ほど前記加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘って形成されるものであり、各前記非導光部は、前記導光体の中で、前記加飾部の外縁部に沿って、いずれも等しい距離に亘って形成されるものであることを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、加飾部の外縁部に沿って交互に形成された複数の導光部と複数の非導光部が、入射部に近い位置ほど、加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘る導光部を有するため、導光体の内部から加飾部の内部に導光される光の量を制限することができ、これによって、導光体の内部を導光する光の減衰が抑制されて、より遠くまで多くの光を導光することができる。さらに、入射部から遠い位置ほど、加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘る導光部を有するため、入射部から遠い位置では導光体の内部から加飾部の内部に導光される光の量を増やすことができる。そして、これによって、加飾部を、入射部から遠い位置であっても、より一層均一な明るさで透過照明することができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記導光部と前記非導光部が、前記加飾部の外縁部に沿って、交互に複数形成されて、各前記導光部は、前記導光体の中で、前記加飾部の外縁部に沿って、いずれも等しい距離に亘って形成されるものであり、各前記非導光部は、前記導光体の中で前記入射部に近い位置ほど、前記加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘って形成され、前記導光体の中で前記入射部から遠い位置ほど前記加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘って形成されるものであることを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、加飾部の外縁部に沿って交互に形成された複数の導光部と複数の非導光部が、入射部に近い位置ほど、加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘る非導光部を有するため、導光体の内部から加飾部の内部に導光される光の量を制限することができ、これによって、導光体の内部を導光する光の減衰が抑制されて、より遠くまで多くの光を導光することができる。さらに、入射部から遠い位置ほど、加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘る非導光部を有するため、入射部から遠い位置では導光体の内部から加飾部の内部に導光される光の量を増やすことができる。そして、これによって、加飾部を、入射部から遠い位置であっても、より一層均一な明るさで透過照明することができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記導光部が、前記導光体と前記加飾部とが接合されることによって形成され、前記非導光部が、前記導光体と前記加飾部との間に間隙部を有することによって形成されることを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、導光部が、導光体と加飾部とが接合されることによって形成されるため、導光体の内部を導光した光が、導光部において損失されることなく導光体の内部から加飾部の内部に導光される。そして、非導光部においては、導光体と加飾部との間に間隙部を有するため、導光体の内部を導光した光は加飾部の内部に進行することができない。このため、導光体の内部に入射した光の減衰が抑制されてより遠くまで光を導くことができ、これによって、加飾部を、入射部から遠い位置であっても均一な明るさで透過照明することができるライトガイド装置を、簡単な構造で実現できる。さらに、導光体と加飾部を一体化することができるため、部品点数の増加を招くことがない。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記導光部が、前記導光体と前記加飾部とが接合されることによって形成され、前記非導光部が、前記導光部と前記加飾部との間に溝や窪みを設けることによって形成されることを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、非導光部が、導光体と加飾部との間に溝や窪みを設けることによって形成されるため、導光体と加飾部をより簡単に成型することができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記加飾部の外周部が円形状、もしくは円弧形状をなして、前記導光体が、前記加飾部の外縁部に接する円環、もしくは円環の一部をなすことを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、加飾部の外周部を円形状、もしくは円弧形状として、導光体の形状を加飾部の外縁部に接する円環、もしくは円環の一部としたため、円形の文字板を有する速度計やタコメータ等の計器の中で、照明が必要な部分を、均一な明るさで透過照明することができるとともに、加飾部の任意の位置を透過照明することができるため、車両の計器のデザインの自由度を向上させることができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記導光体が、その両端に、それぞれ入射部を有することを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、導光体の両端に設けた入射部から、それぞれ光源から出射した光が入射するため、導光体の内部を互いに逆向きに進行する光が、それぞれ、接合部において加飾部の内部に導光されて、加飾部で散乱して外部に出射する。そして、これによって、一方の入射部から遠い位置は、他方の入射部から入射した光によって、より明るく透過照明することができる。すなわち、入射部から遠い位置であっても、加飾部を、より一層明るくかつ均一な明るさで透過照明することができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記入射部が、前記加飾部の裏面方向に向かって屈曲していることを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、入射部が加飾部の裏面方向に向かって屈曲しているため、光源を配置する際に必要となる空間を、加飾部の半径方向に拡大することなく、光源を配置することができる。すなわち、ライトガイド装置のサイズ拡大を抑制できるため、ライトガイド装置の設置の自由度を向上させることができる。
また、本発明に係るライトガイド装置は、さらに、前記光源の輝度を制御する光源輝度制御部を有することを特徴とする。
このように構成されたライトガイド装置によれば、光源輝度制御部が2つの光源の輝度をそれぞれ変更することによって、光源の輝度の変化に伴って発生する明るさの変化による照明の演出効果を得ることができる。
本発明に係るライトガイド装置によれば、入射部からの距離によらず、均一な明るさで加飾部を透過照明することができるという効果が得られる。
本発明に係るライトガイド装置を適用した車両用表示装置の形態を示す正面図である。 本発明に係るライトガイド装置を適用した車両用表示装置のうち、タコメータの構成部品を示す斜視図である。 図2Aの構成部品を組み合わせた状態のタコメータの斜視図である。 図2Bの状態から、フィニッシャーリングを取り除いた状態を示す斜視図である。 導光部と非導光部の形成例を示す、ライトガイド部と加飾部の上面図である。 導光部と非導光部の第2の形成例を示す、ライトガイド部と加飾部の上面図である。 導光部と非導光部の第3の形成例を示す、ライトガイド部と加飾部の上面図である。 (a)は図3の導光部を含む断面図(O−A断面)である。(b)は図3の非導光部を含む断面図(O−B断面)である。 タコメータの断面構造と、加飾部の内部を導光する光の進路を説明する図である。 図7の構成において、加飾部の内部を導光する光と、文字板を透過した光の進路を説明する図である。
以下、本発明に係るライトガイド装置を適用した車両用表示装置の実施例について、図面を参照して説明する。
本発明の具体的な実施例を、図面を用いて説明する。
本発明を適用した車両用表示装置5は、図示しない車両の車室内において、運転者から視認される位置に設置されており、図1に示すように、車両のエンジン回転数を表示するタコメータ10、車両の速度を表示する速度計12、およびその他の補助メータとして水温計15aと燃料残量計15bを備えている。
図1において、タコメータ10,速度計12,および水温計15aと燃料残量計15bは、それぞれ、各計器の指示値が印刷された文字板60を有し、文字板60は、その周縁に、指針8の先端部8aの移動軌跡に沿って円弧状に配置された指標部6を有している。
指標部6は、さらに、意匠として、複数の文字部6a,…と、複数の目盛り部6b,…と、周縁部6cを有している。
図2A〜図2Cは、図1のタコメータ10の概略構造を示す斜視図である。
タコメータ10は、図2Aに示すように、基材となるロアハウジング部材70と、ロアハウジング部材70の凹部に収容配置されて、後述する文字板60を背面から照明する照明部材90と、タコメータの意匠としての目盛り部6bを有する文字板60と、文字板60の上部に重ねられた、入射部22を一端として入射部23を他端とする、角断面を有して円環状をなすポリカーボネートやアクリル樹脂等で成形された、透光性を有する透明なライトガイド部(導光体)20と、ライトガイド部20の内縁部に接するように設けられた、ポリカーボネートやアクリル樹脂等で成形された、透光性を有する透明な加飾部30と、ライトガイド部20の外縁部に接するように上部から嵌合される、ライトガイド部20および加飾部30から漏れた光が外部に漏れないように遮光するシェード80と、ライトガイド部20に上部から嵌合されるフィニッシャーリング50とからなる。
図2Aに示した構成部品は、図2Bに示すように組み合わされて、タコメータ10を構成する。そして、ライトガイド部20(導光体)の一方の端部に設けられた入射部22には、高輝度LEDからなる光源24が設置されており、光源24から出射した光が、入射部22からライトガイド部20の内部に入射する。また、ライトガイド部20(導光体)の他方の端部に設けられた入射部23には、高輝度LEDからなる光源25が設置されており、光源25から出射した光が、入射部23からライトガイド部20の内部に入射する。
なお、入射部22,23は、それぞれ、ライトガイド部20(導光体)をロアハウジング部材70の裏面方向(すなわち文字板60の裏面方向)に屈曲して形成されている。これは、文字板60の半径方向にスペースを拡大することなく、入射部22,23に入射させる光源24,25の設置スペースを確保するためである。
図2Cは、図2Bに示す状態から、フィニッシャーリング50を取り外した状態を示す斜視図である。
ライトガイド部20(導光体)の入射部22には、光源24から出射した光が入射して、ライトガイド部20の内部で全反射を繰り返しながら、図2Cにおいて時計回りに進行する。また、ライトガイド部20(導光体)の入射部23には、光源25から出射した光が入射して、ライトガイド部20の内部で全反射を繰り返しながら、図2Cにおいて反時計回りに進行する。
ライトガイド部20と加飾部30の境界部には、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に亘って、ライトガイド部20の内部を導光した光を加飾部30の内部に導光する導光部26と、ライトガイド部20の内部を導光した光を加飾部30の内部に導光しない非導光部28が交互に形成されている。
次に、図3,図6に基づいて、導光部26と非導光部28の構造について説明する。図3は、図2Aに示したライトガイド部20と加飾部30の上面図である。
図3に示すように、導光部26は、加飾部30の外縁部30rの位置に、入射部22,23に近い位置では、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に、より短い距離に亘って形成されて、入射部22,23から遠ざかるにつれて、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に、より長い距離に亘って形成されている。これによって、入射部22,23に近い位置では、導光部26から加飾部30へ導光される光の量が制限される。
すなわち、図3において、ライトガイド部20を入射部23から反時計回りに辿ったときに表れる導光部26が外縁部30rに沿う長さを、ライトガイド部20を構成する円環の中心Oから導光部26を見込んだ見込角で表現して、この見込角の大きさを、入射部23から反時計回りに、順にω,ω,ω,…,ωとすると、導光部26は、入射部23からライトガイド部20を構成する円環の最遠点までの範囲において、ω<ω<ω<…<ωの関係をなすように形成されている。
そして、図示しないが、ライトガイド部20を入射部22から時計回りに辿ったときに表れる導光部26が外縁部30rに沿う長さも、これと同様の関係を有している。
一方、図3に示すように、非導光部28は、加飾部30の外縁部30rの位置に、入射部22,23に近い位置では、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に、より長い距離に亘って形成されて、入射部22,23から遠ざかるにつれて、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に、より短い距離に亘って形成されている。これによって、入射部22,23に近い位置では、導光部26から加飾部30へ導光される光の量が制限される。
すなわち、図3において、ライトガイド部20を入射部23から反時計回りに辿ったときに表れる非導光部28が外縁部30rに沿う長さを、ライトガイド部20を構成する円環の中心Oから非導光部28を見込んだ見込角で表現して、この見込角の大きさを、入射部23から反時計回りに、順にφ,φ,φ,…,φとすると、非導光部28は、入射部23からライトガイド部20を構成する円環の最遠点までの範囲において、φ>φ>φ>…>φの関係をなすように形成されている。
そして、図示しないが、ライトガイド部20を入射部22から時計回りに辿ったときに表れる非導光部28が外縁部30rに沿う長さも、これと同様の関係を有している。
なお、導光部26と非導光部28の形成方法は、図3に示す方法に限定されるものではない。すなわち、図4,図5に示すように形成してもよい。
図4において、導光部26は、加飾部30の外縁部30rの位置に、入射部22,23に近い位置では、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に、より短い距離に亘って形成されて、入射部22,23から遠ざかるにつれて、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に、より長い距離に亘って形成されている。これによって、入射部22,23に近い位置では、導光部26から加飾部30へ導光される光の量が制限される。
すなわち、図4において、ライトガイド部20を入射部23から反時計回りに辿ったときに表れる導光部26が外縁部30rに沿う長さを、ライトガイド部20を構成する円環の中心Oから導光部26を見込んだ見込角で表現して、この見込角の大きさを、入射部23から反時計回りに、順にω,ω,ω,…,ωとすると、導光部26は、入射部23からライトガイド部20を構成する円環の最遠点までの範囲において、ω<ω<ω<…<ωの関係をなすように形成されている。
そして、図示しないが、ライトガイド部20を入射部22から時計回りに辿ったときに表れる導光部26が外縁部30rに沿う長さも、これと同様の関係を有している。
そして、図4において、非導光部28は、加飾部30の外縁部30rの位置に、入射部22,23からの距離によらずに、いずれも等しい距離に亘って形成されている。
すなわち、図4において、ライトガイド部20を入射部23から反時計回りに辿ったときに表れる非導光部28が外縁部30rに沿う長さを、ライトガイド部20を構成する円環の中心Oから非導光部28を見込んだ見込角で表現して、この見込角の大きさをφとすると、見込角φは、全ての非導光部28において等しくなるように形成されている。
導光部26と非導光部28を、図4のように形成することによって、加飾部30を、入射部22,23から遠い位置であっても、より一層均一な明るさで透過照明することができる。
また、図5において、導光部26は、加飾部30の外縁部30rの位置に、入射部22,23からの距離によらずに、いずれも等しい距離に亘って形成されている。
そして、図5において、非導光部28は、加飾部30の外縁部30rの位置に、入射部22,23に近い位置では、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に、より長い距離に亘って形成されて、入射部22,23から遠ざかるにつれて、加飾部30の外縁部30rに沿う方向に、より短い距離に亘って形成されている。これによって、入射部22,23に近い位置では、導光部26から加飾部30へ導光される光の量が制限される。
すなわち、図5において、ライトガイド部20を入射部23から反時計回りに辿ったときに表れる非導光部28が外縁部30rに沿う長さを、ライトガイド部20を構成する円環の中心Oから導光部26を見込んだ見込角で表現して、この見込角の大きさを、入射部23から反時計回りに、順にφ,φ,φ,…,φとすると、非導光部28は、入射部23からライトガイド部20を構成する円環の最遠点までの範囲において、φ>φ>φ>…>φの関係をなすように形成されている。
そして、図示しないが、ライトガイド部20を入射部22から時計回りに辿ったときに表れる非導光部28が外縁部30rに沿う長さも、これと同様の関係を有している。
そして、図5において、導光部26は、加飾部30の外縁部30rの位置に、入射部22,23からの距離によらずに、いずれも等しい距離に亘って形成されている。
すなわち、図4において、ライトガイド部20を入射部23から反時計回りに辿ったときに表れる導光部26が外縁部30rに沿う長さを、ライトガイド部20を構成する円環の中心Oから非導光部28を見込んだ見込角で表現して、この見込角の大きさをωとすると、見込角ωは、全ての導光部26において等しくなるように形成されている。
導光部26と非導光部28を、図5のように形成することによって、加飾部30を、入射部22,23から遠い位置であっても、より一層均一な明るさで透過照明することができる。
ここで、図3を、ライトガイド部20を構成する円環の中心Oを一端とし、導光部26を通る半直線OAで切った断面図を図6(a)に示す。また、図3を、ライトガイド部20を構成する円環の中心Oを一端とし、非導光部28を通る半直線OBで切った断面図を図6(b)に示す。
図6(a)に示すように、加飾部30は、その外縁部30rにおいて導光部26と接合されており、加飾部30とライトガイド部20との接合箇所から、ライトガイド部20がなす円環の中心方向に向かって、ライトガイド部20から遠ざかる方向にすり鉢状に傾斜した面からなる第1加飾部30aと、ライトガイド部20がなす円環が形成する面と略平行な面からなる第2加飾部30bと、第1加飾部30aと第2加飾部30bを接続する面である第3加飾部30cとからなる。
そして、ライトガイド部20を導光した光のうち、導光部26に達した光は、加飾部30とライトガイド部20との接合箇所から第1加飾部30aの内部に進行して、加飾部30の内部に導光される。
一方、図6(b)に示すように、非導光部28においては、ライトガイド部20と加飾部30は離隔しており、ライトガイド部20と加飾部30の間には間隙部29が設けられている。
そして、ライトガイド部20を導光した光のうち、非導光部28を形成する間隙部29に達した光は、加飾部30には導光されずにライトガイド部20の内部に留まるため、加飾部30の内部には導光されない。
次に、図7を用いて、タコメータ10の断面構造、加飾部30の内部を導光する光の進路、および文字板60を透過照明する構造について説明する。
図7に示すように、第1加飾部30aの裏面には、シボ状、微少凹凸状、あるいはマイクロドット状の表面処理がなされて、照明調整部30dが形成されている。そして、ライトガイド部20から導光部26を経て第1加飾部30aに導光された光は、この照明調整部30dにおいて反射、散乱して第1加飾部30aの表面に導かれて、第1加飾部30aの表面から外部に出射する。
さらに、第1加飾部30aの裏面には、第1加飾部30aの裏面に接するように文字板60が配置されている。文字板60の中には、意匠である目盛り部6bが設けられており、この目盛り部6bを含む領域が、第1加飾部30aの裏面に接するように配置されている。なお、目盛り部6bは、例えば、文字板60に穿孔することによって形成されており、透光性を有している。
また、文字板60の裏面には、導光部材からなる照明部材90が設置されており、文字板60の意匠である目盛り部6bを背面から照明する。なお、照明部材90は透明な導光部材によって構成されており、例えば、照明部材90の外部から入射された光が導光されて、均一な明るさに照明されている。この照明部材90は、車両用計器のバックライト照明として一般的に用いられているものであるため、その詳細な構成の説明は省略する。
そして、目盛り部6bを透過した光が、さらに第1加飾部30aを透過して外部に出射することによって、文字板60の意匠である目盛り部6bが透過照明される構造になっている。
以上、タコメータ10の概略構造について説明したが、速度計12、水温計15a、燃料残量計15bも、同様の構造をなしているため、説明は省略する。
次に、本実施例に係る車両用表示装置5の作用について、車両用表示装置5の一部であるタコメータ10を例にあげて、図2C,図8を用いて説明する。
まず、図2Cを用いて、ライトガイド部20の内部における光の振る舞いについて説明する。
図2Cにおいて、光源24,25から出射した光は、それぞれ、入射部22,23からライトガイド部20の内部に入射する。なお、本実施例では、光源24,25として青色LEDを用いるものとする。
以下、光源24から出射して入射部22からライトガイド部20に入射した光の振る舞いについて説明する。なお、光源25から出射して入射部23からライトガイド部20に入射した光は、進行方向が逆になるだけで同じ振る舞いをするため、説明は省略する。
ライトガイド部20に入射した青色光のうち、ライトガイド部20の内面に、所定の角度(臨界角θc)以下の浅い角度で当たった光は、ライトガイド部20の外部に出射することができず、入射角と等しい出射角で全反射を繰り返して、ライトガイド部20のより奥にまで導光される。
例えば、ライトガイド部20がポリカーボネート製であるときには、臨界角θcはポリカーボネートの屈折率n=1.58と、ライトガイド部20の外側に接している空気の屈折率n=1.00によって定まり、θc=sin−1(n/n)=39°となる。
したがって、ライトガイド部20の内面に、ライトガイド部20の内部に向かって立てた法線方向に対して、39°よりも大きい角度で入射した光は、全反射してライトガイド部20の内部を導光する。
次に、図8を用いて、ライトガイド部20から第1加飾部30aに導光された光の振る舞いについて説明する。
ライトガイド部20を導光した青色光のうち、導光部26に達した光線Lは、導光部26において、図8に示すように、第1加飾部30aの内部に導かれる。
一方、図8には示さないが、ライトガイド部20を導光した青色光のうち、非導光部28に到達した青色光は、間隙部29があるために第1加飾部30aの内部に入射することができず、ライトガイド部20の内部を、より奥に向かって導光する。
ここで、前記したように、導光部26は、入射部22,23に近い位置ほど、より短く形成されており、非導光部28は、入射部22,23に近い位置ほど、より長く形成されているため、ライトガイド部20を導光した青色光は、入射部22,23から遠い位置ほど、より多く第1加飾部30aに入射する。
導光部26から第1加飾部30aの内部に入射した光線Lは、第1加飾部30aの内部で全反射を繰り返しながら進行して、照明調整部30dに到達する。
照明調整部30dに到達した青色光の一部は、照明調整部30dに形成されたシボ、微少凹凸、あるいはマイクロドットによって反射、散乱されて、第1加飾部30aの表面から、光線Lとして外部に出射する。
また、第1加飾部30aから外部に出射しなかった青色光は、加飾部30の内部をさらに進行して、第3加飾部30cを経て第2加飾部30bに至り、第3加飾部30cの裏面、および第2加飾部30bの裏面において反射、散乱されて、第3加飾部30c、および第2加飾部30bの表面から外部に出射する。
なお、図8に示すように、第1加飾部30aの裏面に設置された意匠である目盛り部6bを含む文字板60は、さらにその裏面側に設置された照明部材90から出射した光線Lによって透過照明される。ここで、照明部材90からは白色光が出射されているものとする。
光線Lは、文字板60の中に設けられた意匠である目盛り部6bを透過して、目盛り部6b以外では遮光されるため、目盛り部6bを通過した光線のみが、第1加飾部30aの裏面側から第1加飾部30aに入射する。
そして、光線Lのうち、目盛り部6bを通過した光線Lが、第1加飾部30aの表面側から外部に出射する。
これにより、ライトガイド部20の内部を導光して第1加飾部30aから外部に出射した青色光の中に、文字板60の中の目盛り部6bを透過した白色光が浮かび上がって見えるため、異なる色の透過照明による演出効果を発揮させることができる。
以上、説明したように、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、光源24,25から出射して、加飾部30の外縁部30rに沿って配置された、透光性材料からなるライトガイド部(導光体)20の入射部22,23から入射した光が、ライトガイド部20の内面で全反射を繰り返しながら進行して、導光部26において、ライトガイド部20の内部から透光性材料からなる加飾部30の内部に導光されて、さらに、加飾部30の内部で散乱されて外部に出射する一方で、非導光部28においては、ライトガイド部20の内部を進行する光は加飾部30の内部に進行することができないため、ライトガイド部20の内部での光の減衰が抑制されて、より遠くまで多くの光を導光することができる。これによって、入射部22,23から遠い位置であっても、加飾部30を均一な明るさで透過照明することができる。
また、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、加飾部30の裏面に重ねて設置した文字板60の中に設けた意匠である目盛り部6bを、文字板60の、加飾部30側とは反対側の面に設置した照明部材90(照明部)によって透過照明して、こうして透過照明された光を加飾部30の裏面から表面に透過させるため、加飾部30の内部を導光された後、外部向かって散乱される均一な明るさの背景光の中に、照明部材90によって透過照明された文字板60の意匠が浮かび上がり、これによって、照明による演出効果を得ることができる。
また、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、加飾部30の外縁部30rに沿って交互に設置された複数の導光部26と複数の非導光部28が、入射部22,23に近い位置ほど、加飾部30の外縁部30rに沿って、より短い距離に亘る導光部26とより長い距離に亘る非導光部28を有するため、入射部22,23に近い位置では、ライトガイド部(導光体)20の内部から加飾部30の内部に導光される光の量を制限することができ、これによって、ライトガイド部20を導光する光の減衰が抑制されて、より遠くまで多くの光を導光することができる。さらに、入射部22,23から遠い位置ほど、加飾部30の外縁部30rに沿って交互に設置された複数の導光部26と複数の非導光部28が、より長い距離に亘る導光部26とより短い距離に亘る非導光部28を有するため、入射部22、23から遠い位置では、ライトガイド部20の内部から加飾部30の内部に導光される光の量を増やすことができる。そして、これによって、加飾部30を、入射部22,23から遠い位置であっても、より一層均一な明るさで透過照明することができる。
また、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、加飾部30の外縁部30rに沿って交互に形成された複数の導光部26と複数の非導光部28が、入射部22,23に近い位置ほど、加飾部30の外縁部30rに沿って、より短い距離に亘る導光部を有するため、導光体20の内部から加飾部30の内部に導光される光の量を制限することができ、これによって、導光体の内部を導光する光の減衰が抑制されて、より遠くまで多くの光を導光することができる。さらに、入射部22,23から遠い位置ほど、加飾部30の外縁部30rに沿って、より長い距離に亘る導光部26を有するため、入射部22,23から遠い位置では導光体20の内部から加飾部30の内部に導光される光の量を増やすことができる。そして、これによって、加飾部30を、入射部22,23から遠い位置であっても、より一層均一な明るさで透過照明することができる。
また、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、加飾部30の外縁部に沿って交互に形成された複数の導光部26と複数の非導光部28が、入射部22,23に近い位置ほど、加飾部30の外縁部30rに沿って、より長い距離に亘る非導光部28を有するため、導光体20の内部から加飾部30の内部に導光される光の量を制限することができ、これによって、導光体20の内部を導光する光の減衰が抑制されて、より遠くまで多くの光を導光することができる。さらに、入射部22,23から遠い位置ほど、加飾部30の外縁部30rに沿って、より短い距離に亘る非導光部28を有するため、入射部22,23から遠い位置では導光体20の内部から加飾部30の内部に導光される光の量を増やすことができる。そして、これによって、加飾部30を、入射部22,23から遠い位置であっても、より一層均一な明るさで透過照明することができる。
また、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、導光部26が、ライトガイド部20と加飾部30とが接合されて形成されているため、ライトガイド部20の内部を導光した光が、導光部26において損失されることなくライトガイド部20の内部から加飾部30の内部に導光される。そして、非導光部28においては、ライトガイド部20と加飾部30との間に間隙部29があるため、ライトガイド部20を導光した光は間隙部29で反射して加飾部30の内部に進行することができない。このため、ライトガイド部20の内部に入射した光の減衰が抑制されてより遠くまで光を導くことができ、これによって、加飾部30を、入射部22、23から遠い位置であっても均一な明るさで透過照明することができるライトガイド装置を簡単な構造で実現できる。さらに、ライトガイド部20と加飾部30を一体化することができるため、部品点数の増加を招くことがない。
また、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、加飾部30の外周部を円形状、もしくは円弧形状として、ライトガイド部(導光体)20の形状を加飾部30の外縁部に接する円環、もしくは円環の一部としたため、円形の文字板60を有する速度計やタコメータ等の計器の中で、照明が必要な部分を、均一な発光品質で透過照明することができる。
また、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、ライトガイド部(導光体)20の両端に設けた入射部22,23から、それぞれ光源24,25から出射した光が入射されるため、ライトガイド部20を互いに逆向きに進行する光が、それぞれ、導光部26において加飾部30に導光されて、加飾部30で散乱して外部に出射する。そして、これによって、入射部22から遠い位置は、他端の入射部23から入射した光によって、より明るく透過照明することができる。すなわち、入射部22,23から遠い位置であっても、加飾部30を、より一層明るくかつ均一な明るさで透過照明することができる。
また、実施例1に係る車両用表示装置5によれば、入射部22,23が、加飾部30の裏面方向に向かって屈曲しているため、光源24,25を配置する際に必要となる空間を、加飾部30の半径方向に拡大することなく、光源24,25を配置することができる。すなわち、ライトガイド装置のサイズ拡大を抑制できるため、ライトガイド装置の設置の自由度を向上させることができる。
なお、実施例1では、説明を簡単にするため、文字板60の中に設けられた意匠を有する目盛り部6bを透過した白色光と、ライトガイド部20から加飾部30に導光されて、第1加飾部30aから外部に出射する青色光と、によってなされる照明の例を示したが、さらに、文字板60の中の文字部6aや周縁部6cの領域にも、照明部材90から出射した光をバックライトとして照射して、目盛り部6bと同様に白色照明するように構成することも可能であるのはいうまでもない。
また、実施例1では、入射部22,23に近い位置ほど、加飾部30の外縁部30rに沿って、より短い導光部26とより長い非導光部28を設置し、入射部22,23から遠い位置ほど、加飾部30の外縁部30rに沿って、より長い導光部26とより短い非導光部28を設置したが、この導光部26と非導光部28の具体的な長さは、実現する表示装置のサイズや用いる光源の光量等によって異なるため、シミュレーションや試作機による評価等に基づいて適宜設計されるものである。
また、実施例1では、ライトガイド部20の両端に同じ青色の光を出射する光源24,25を設置したが、これは、ライトガイド部20の両端に異なる発光色の光を出射する光源24,25を設置してもよい。このように、2つの光源24,25の発光色を異ならせることによって、異なる発光色の光源24、25から出射した光を、各々の入射部22,23から入射して、色の混合によって照明色を変更することができるため、照明する情報を強調することができるとともに、照明の演出効果を発揮することができる。
また、実施例1では、ライトガイド部20を青色の光源24,25で照明して、文字板60を白色の照明部材90で照明する構成を説明したが、この光源24,25と照明部材90は、それぞれ、運転者の操作に応じて、または、車両の状態に応じて、独立して点灯、消灯する構成にしてもよい。このような構成にすることによって、4つの異なる照明状態、すなわち、光源24,25と照明部材90がともに点灯した状態、光源24,25が点灯して照明部材90が消灯した状態、光源24,25が消灯して照明部材90が点灯した状態、光源24,25と照明部材90がともに消灯した状態を作り出すことができる。そして、このような照明状態の変化に応じて、タコメータ10の発光色や見栄えを変化させることができるため、照明の演出効果を発揮することができる。
また、実施例1では、光源24,25は単一色の光源によって構成したが、光源24,25に、それぞれ異なる発光色の光源を用いることによって、車両の状態に応じて照明の色を変更するようにすることもできる。これによって、例えば、車両が通常の走行モードで走行しているときは加飾部30を橙色光で照明して、車両がエコモードで走行しているときは加飾部30を緑色光で照明する等の、照明色の切り替えを容易に実現することができる。
さらに、それぞれの光源24,25を点灯する駆動回路の中に、光源の輝度を変更する光源輝度制御部を設けて、例えば、車両の状態に応じて光源24,25の輝度を変化させることにより、この光源24,25の輝度変化に応じて加飾部30の透過照明の明るさを変化させて、加飾部30の照明の演出効果を発揮させることもできる。
また、実施例1では、ライトガイド部20と加飾部30の間に間隙部29を設けることによって非導光部28を形成したが、非導光部28の構造はこれに限るものではない。すなわち、ライトガイド部20と加飾部30の間に、例えば、溝や窪みを形成することによって、ライトガイド部20の内部を導光した光の加飾部30に入射を妨げる非導光部28を形成しても同じ効果を得ることができる。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものであるため、この発明は実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。また、例えば、各実施例に複数の構成が含まれている場合には、特に記載がなくとも、これらの構成の可能な組合せが含まれることは勿論である。さらに、複数の実施例や変形例が示されている場合には、特に記載がなくとも、これらに跨がった構成の組合せのうちの可能なものが含まれることは勿論である。また、図面に描かれている構成については、特に記載がなくとも、含まれることは勿論である。さらに、「等」の用語がある場合には、同等のものを含むという意味で用いられている。また、「ほぼ」「約」「程度」などの用語がある場合には、常識的に認められる範囲や精度のものを含むという意味で用いられている。
10 タコメータ
20 ライトガイド部(導光体)
22,23 入射部
24,25 光源
26 導光部
28 非導光部
30 加飾部
30r 外縁部
50 フィニッシャーリング
60 文字板
6b 目盛り部
70 ロアハウジング部材
80 シェード
90 照明部材(照明部)

Claims (11)

  1. 光源と、
    前記光源から出射した光が入射する入射部を備えて、前記入射部から入射した光を導光する透光性材料からなる導光体と、
    前記導光体と接するように配置されて、前記導光体の内部を導光した光をさらに導光して前記導光した光を散乱させて外部に出射する、透光性材料からなる加飾部と、を有し、
    前記導光体は、前記加飾部の外縁部に沿って配置されて、前記導光体の内部を導光した光を前記加飾部の内部に導光する導光部と前記導光体の内部を導光した光を前記加飾部の内部に導光しない非導光部とを有することを特徴とするライトガイド装置。
  2. 前記加飾部の裏面に重ねて設置された、意匠を含む文字板と、
    前記文字板の、前記加飾部側とは反対側の面に設置されて、前記文字板の意匠を透過照明する照明部と、を有し、
    前記照明部によって前記文字板を透過照明した光が前記加飾部に入射して、前記加飾部の表面から出射すること、を特徴とする請求項1に記載のライトガイド装置。
  3. 前記導光部と前記非導光部は、前記加飾部の外縁部に沿って、交互に複数形成されて、
    各前記導光部は、前記導光体の中で前記入射部に近い位置ほど、前記加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘って形成され、前記導光体の中で前記入射部から遠い位置ほど前記加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘って形成されるものであり、
    各前記非導光部は、前記導光体の中で前記入射部に近い位置ほど、前記加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘って形成され、前記導光体の中で前記入射部から遠い位置ほど前記加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘って形成されるものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のライトガイド装置。
  4. 前記導光部と前記非導光部は、前記加飾部の外縁部に沿って、交互に複数形成されて、
    各前記導光部は、前記導光体の中で前記入射部に近い位置ほど、前記加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘って形成され、前記導光体の中で前記入射部から遠い位置ほど前記加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘って形成されるものであり、
    各前記非導光部は、前記導光体の中で、前記加飾部の外縁部に沿って、いずれも等しい距離に亘って形成されるものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のライトガイド装置。
  5. 前記導光部と前記非導光部は、前記加飾部の外縁部に沿って、交互に複数形成されて、
    各前記導光部は、前記導光体の中で、前記加飾部の外縁部に沿って、いずれも等しい距離に亘って形成されるものであり、
    各前記非導光部は、前記導光体の中で前記入射部に近い位置ほど、前記加飾部の外縁部に沿って、より長い距離に亘って形成され、前記導光体の中で前記入射部から遠い位置ほど前記加飾部の外縁部に沿って、より短い距離に亘って形成されるものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のライトガイド装置。
  6. 前記導光部は、前記導光体と前記加飾部とが接合されることによって形成され、前記非導光部は、前記導光体と前記加飾部との間に間隙部を有することによって形成されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のライトガイド装置。
  7. 前記導光部は、前記導光体と前記加飾部とが接合されることによって形成され、前記非導光部は、前記導光体と前記加飾部との間に溝や窪みを設けることによって形成されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のライトガイド装置。
  8. 前記加飾部の外周部は円形状、もしくは円弧形状をなして、前記導光体は、前記加飾部の外縁部に接する円環、もしくは円環の一部をなすことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のライトガイド装置。
  9. 前記導光体は、その両端に、それぞれ入射部を有することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のライトガイド装置。
  10. 前記入射部は、前記加飾部の裏面方向に向かって屈曲していることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のライトガイド装置。
  11. 前記光源の輝度を制御する光源輝度制御部を有することを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のライトガイド装置。
JP2012228994A 2012-10-16 2012-10-16 ライトガイド装置 Active JP5955739B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228994A JP5955739B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 ライトガイド装置
CN201380053869.6A CN104718097B (zh) 2012-10-16 2013-09-19 光引导装置
PCT/JP2013/075372 WO2014061394A1 (ja) 2012-10-16 2013-09-19 ライトガイド装置
US14/435,861 US9718399B2 (en) 2012-10-16 2013-09-19 Light guide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228994A JP5955739B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 ライトガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014081264A true JP2014081264A (ja) 2014-05-08
JP5955739B2 JP5955739B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=50487969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012228994A Active JP5955739B2 (ja) 2012-10-16 2012-10-16 ライトガイド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9718399B2 (ja)
JP (1) JP5955739B2 (ja)
CN (1) CN104718097B (ja)
WO (1) WO2014061394A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016075593A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社デンソー 車両用表示装置
KR101798518B1 (ko) * 2015-12-09 2017-12-12 현대자동차주식회사 차량용 입체 조명 계기판

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI563203B (en) * 2013-09-18 2016-12-21 Nifco Inc Illumination device
CN105864721B (zh) * 2015-01-24 2019-05-21 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 面板导光装置
JP6361615B2 (ja) * 2015-09-08 2018-07-25 株式会社デンソー 表示装置
CN106609932B (zh) * 2015-10-19 2018-08-10 技嘉科技股份有限公司 发光环
DE102015225066A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Continental Automotive Gmbh Anzeige mit einer beleuchteten Zierleiste
CN106015545A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 宁波鹏程拉索有限公司 换挡器面板
CN106773085A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 延锋伟世通电子科技(上海)有限公司 一种汽车仪表全息显示结构
US10793065B2 (en) * 2018-04-06 2020-10-06 Rebo Lighting & Electronics, Llc Multi-color illumination device
US10723262B1 (en) * 2019-06-11 2020-07-28 Continental Automotive Systems, Inc. Light guide for ring gauge illumination
CN110960801A (zh) * 2019-12-09 2020-04-07 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种光治疗头组件、物理治疗仪
JP2022188663A (ja) * 2021-06-09 2022-12-21 カシオ計算機株式会社 時計及び時計ケース

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248385A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Citizen Watch Co Ltd 携帯時計の照明装置
JPH10207408A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Yazaki Corp 導光ユニット及び車両用表示装置
JP2004134223A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Alps Electric Co Ltd 導光材および照明装置
JP2006267081A (ja) * 2005-02-24 2006-10-05 Denso Corp 表示装置
JP2007178282A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Yazaki Corp 計器
JP2008270055A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Calsonic Kansei Corp 照明装置
WO2009128516A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 株式会社フジクラ 表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2140972A (en) * 1935-07-01 1938-12-20 Bendix Aviat Corp Means for illuminating dials of instruments
JP3966122B2 (ja) 2001-09-25 2007-08-29 株式会社デンソー 車両用指針計器
JP2004184767A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置およびその導光板
JP4962685B2 (ja) 2005-04-26 2012-06-27 日本精機株式会社 照明装置及びその照明装置を備えた液晶表示装置
GB2437548B (en) * 2006-04-26 2010-09-15 Visteon Global Tech Inc Illumination of vehicle instrument
EP2270556A1 (en) 2008-04-17 2011-01-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light distribution control panel, display device mounted on mobile object, light distribution control sheet, optical component, lighting device and display device
JP5848954B2 (ja) * 2011-11-09 2016-01-27 矢崎総業株式会社 表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07248385A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Citizen Watch Co Ltd 携帯時計の照明装置
JPH10207408A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Yazaki Corp 導光ユニット及び車両用表示装置
JP2004134223A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Alps Electric Co Ltd 導光材および照明装置
JP2006267081A (ja) * 2005-02-24 2006-10-05 Denso Corp 表示装置
JP2007178282A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Yazaki Corp 計器
JP2008270055A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Calsonic Kansei Corp 照明装置
WO2009128516A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 株式会社フジクラ 表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016075593A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社デンソー 車両用表示装置
KR101798518B1 (ko) * 2015-12-09 2017-12-12 현대자동차주식회사 차량용 입체 조명 계기판
US10160323B2 (en) 2015-12-09 2018-12-25 Hyundai Motor Company Vehicle instrument panel having three-dimensional illumination effect

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014061394A1 (ja) 2014-04-24
JP5955739B2 (ja) 2016-07-20
CN104718097B (zh) 2017-07-28
US20150291092A1 (en) 2015-10-15
US9718399B2 (en) 2017-08-01
CN104718097A (zh) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5955739B2 (ja) ライトガイド装置
JP5851471B2 (ja) 指針式計器
JP5846228B2 (ja) 計器パネル用照明表示装置
JP6478009B2 (ja) 表示装置
JP2013044621A (ja) 指針式表示装置
JP2009128244A (ja) 指針計器
JP2011221182A (ja) 照明用導光板及び車両用表示装置
JP2004340915A (ja) 車両用計器
JP6232670B2 (ja) 文字板照明構造
JP2007315769A (ja) 車両用表示装置
JP2010169546A (ja) 表示装置
JP2007263827A (ja) 計器装置
JP2006266874A (ja) 車両用計器
JP4858228B2 (ja) 指針計器
JP2007132818A (ja) 車両用指針計器
JP2009186400A (ja) 車両用計器照明構造
JP4474947B2 (ja) 計器の照明装置
JP6210430B2 (ja) 指針式計器
JP6135921B2 (ja) 表示部材及び表示装置
JP2013195247A (ja) 指針式計器装置
JP5513166B2 (ja) 車両用表示装置
JP2004233241A (ja) 計器用の照明装置
JP2012073220A (ja) 計器装置
JP4655876B2 (ja) 車両用指針計器
JP2006098125A (ja) 車両用指針計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5955739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350