JP2013195247A - 指針式計器装置 - Google Patents

指針式計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013195247A
JP2013195247A JP2012062910A JP2012062910A JP2013195247A JP 2013195247 A JP2013195247 A JP 2013195247A JP 2012062910 A JP2012062910 A JP 2012062910A JP 2012062910 A JP2012062910 A JP 2012062910A JP 2013195247 A JP2013195247 A JP 2013195247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
light
light emitting
illumination
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012062910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6031786B2 (ja
Inventor
Hikari Hiraiwa
光 平岩
Kenji Aono
賢司 青野
Masaki Kato
雅基 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2012062910A priority Critical patent/JP6031786B2/ja
Publication of JP2013195247A publication Critical patent/JP2013195247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031786B2 publication Critical patent/JP6031786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6992Light conducting pointers

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 指針の指示部と、指針キャップの前面とを個別に照明することができる指針式計器装置を提供する。
【解決手段】 指針20は、表示板10を指示する指示部21を有する。指針駆動部30は、指針20を回動させる。第一の発光素子41は、指示部21を光輝させる第一の照明光を発する。反射面21bは、第一の発光素子41が発した第一の照明光を反射させる。指針キャップ22は、反射面21bが視認されないように反射面21bを隠す。導光部23は、第二の発光素子42が発した第二の照明光を指針キャップ22の前面側に導く。導光部23は、第二の照明光を指針キャップ22の前面側に反射させる第二の反射面23cを有する。第一の発光素子41が発する第一の照明光は第一の照明色を有する。第二の発光素子42が発する第二の照明光は、第一の照明色とは異なる第二の照明色を有する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、文字板を指示する指針の指示部が光輝する指針式計器装置に関するものである。
従来より、文字板の指標部を指示する指針を備えた指針式計器装置が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。斯かる指針式計器装置は、指針駆動部の回動軸に対し略直交方向に伸長する透光性材料からなる指示部と、回動軸を中心とすると共に指示部と接続される指針基部と、この指針基部を覆う遮光性材料からなる遮光体と、この遮光体の周囲から露出するとともに指針基部に形成された発光部から構成されている。
特開2003−42816号公報
しかしながら、前述した指針式計器装置は、指示部と発光部とを個別に点灯することができないという問題を有していた。また、指示部と発光部とが同色発光であるため、デザイン性,装飾性が低く、更なる改良の余地を有していた。
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、装飾性が高い指針式計器装置を提供するものである。
本発明は、表示板10と、前記表示板10を指示する指示部21を有する指針20と、前記指針20を回動させる指針駆動部30と、前記指示部21を光輝させる第一の照明光を発する第一の発光素子41と、を備え、前記指針20は、前記第一の発光素子41が発した前記第一の照明光を反射させる反射面21bと、前記反射面21bが視認されないように前記反射面21bを隠す指針キャップ22と、第二の発光素子42が発した第二の照明光を前記指針キャップ22の前面側に導く導光部23と、を有するものである。
また、本発明は、前記導光部23は、前記第二の照明光を前記指針キャップ22の前面側に反射させる第二の反射面23cを有するものである。
また、本発明は、前記第一の発光素子41が発する前記第一の照明光は第一の照明色を有すると共に、前記第二の発光素子42が発する前記第二の照明光は、前記第一の照明色とは異なる第二の照明色を有するものである。
また、本発明は、前記表示板10を透過照明する第三の発光素子43を備えたものである。
指針の指示部を光輝させる第一の発光素子と、指針キャップの前面を照明する第二の発光素子とを設けたことにより、指針の指示部と、指針キャップの前面とを個別に照明することができる。
本発明の実施形態を示す断面図。 同上実施形態を示す断面図。 同上実施形態を示す断面図。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。指針式計器装置は、文字板(表示板)10,指針20,ステッピングモータ(指針駆動部)30,回路基板40,導光部材50,ケース体60,遮光リング80等を備えている。
文字板10は、透光性樹脂からなる基材に透光性着色層,遮光層,光拡散層等を印刷することによって指標部を形成したものである。文字板10の指標部は、指針20の指示部21によって指示される。指針20は、各種の合成樹脂によって形成されており、ステッピングモータ30によって回動される。回路基板40は、平板状のガラスエポキシ系基材に配線パターンを形成した硬質プリント基板からなる。
回路基板40の前面には、発光ダイオード(第一の発光素子)41,発光ダイオード(第二の発光素子)42,発光ダイオード(第三の発光素子)43が搭載されている。発光ダイオード41は、トップビュー型のLED(Light Emitting Diode)からなるものであり、赤色の照明光を発する。発光ダイオード42は、トップビュー型のLED(Light
Emitting Diode)からなるものであり、緑色の照明光を発する。発光ダイオード43は、トップビュー型のLED(Light Emitting Diode)からなるものであり、白色の照明光を発して、文字板10の指標部を透過照明する。
導光部材50は、透光性樹脂からなるものであり、ステッピングモータ30の回動軸31が貫通する筒状になっている。導光部材50は、受光面51,出光面52を有している。ケース体60は、白色の樹脂からなるものであり、遮光部61,62,反射部63,64を有している。ケース体60の遮光部61は、発光ダイオード41が発した照明光が導光部23に入射することを防止すると共に、発光ダイオード42が発した照明光が指針20の受光面21aに入射することを防止している。ケース体60の遮光部62は、発光ダイオード41が発した照明光が文字板10の指標部に照射されることを防止すると共に、発光ダイオード43が発した照明光が指針20の受光面21aに入射することを防止している。
ケース体60の反射部63は、発光ダイオード43が発した照明光を反射部64に反射させる。ケース体60の反射部64は、反射部63で反射された照明光を更に反射させて、文字板10の指標部に照射する。遮光リング80は、不透明な樹脂からなるものであり、文字板10の孔部11に装着され、発光ダイオード41が発した照明光が、指針キャップ22よりも外側に漏れることを防止している。
指針20は、指示部21,指針キャップ22,導光部23,隠蔽部24,遮光部27を有している。指針20の指示部21は、透光性樹脂からなるものであり、文字板10の指標部を指示する。指針20の指示部21は、受光面21a,反射面21bを有している。指示部21の下面には、反射層28が形成されている。
指針キャップ22は、不透明な樹脂からなるものであり、指示部21の受光面21aや反射面21bが視認されないように覆っている。指針キャップ22は反射部22aを有している。指針キャップ22には貫通孔22bが形成されており、この貫通孔22bに導光部23が挿通されている。
指針20の導光部23は、透光性樹脂からなるものであり、受光面23b,反射面23cを有している。指針20の導光部23は、孔部23aを有する筒状になっており、この孔部23aにステッピングモータ30の回動軸31が挿入されている。導光部23の受光面23bは、導光部材50の出光面52に対向している。導光部23の反射面23cは、円錐面になっており、指針キャップ22から突出している。
指針20の隠蔽部24は、不透明な樹脂からなるものであり、断面T字状になっている。隠蔽部24は、導光部23の孔部23aに挿入されている。隠蔽部24は正面視で円形になっており、導光部23の反射面23cが視認されないように隠蔽している。
指針20の遮光部27は、白色の樹脂からなるものであり、略円筒形になっている。指針20の遮光部27は、導光部23の周囲で且つ指針キャップ22の下側に配置されている。指針20の遮光部27は、導光部23と指示部21との間に配設され、導光部23から指示部21に発光ダイオード42の照明光が漏れることを防止すると共に、指示部21から導光部23に発光ダイオード41の照明光が漏れることを防止している。
発光ダイオード41が発した照明光は、指示部21の受光面21aから入射し、反射面21bで指示部21の先端側に反射される。発光ダイオード42が発した照明光は、導光部材50の受光面51から入射し、出光面52から出射する。そして、導光部材50の出光面52から出射した照明光は、導光部23の受光面23bから入射し、反射面23cにより反射されて、反射部22aに照射される。
本実施形態によれば、指針20の指示部21を赤色で照明すると共に、指針キャップ22の前面を緑色に照明することができ、指針式計器装置が斬新な見栄えになる。なお、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、指針20の隠蔽部24は必ずしも必要ではなく、導光部23が視認されても良い。また、発光ダイオード41,42,43の発光色は任意である。
10 文字板(表示板)
20 指針
21 指示部
21b 反射面
22 指針キャップ
23 導光部
23c 反射面(第二の反射面)
30 ステッピングモータ(指針駆動部)
41 発光ダイオード(第一の発光素子)
42 発光ダイオード(第二の発光素子)
43 発光ダイオード(第三の発光素子)

Claims (4)

  1. 表示板と、前記表示板を指示する指示部を有する指針と、前記指針を回動させる指針駆動部と、前記指示部を光輝させる第一の照明光を発する第一の発光素子と、を備え、
    前記指針は、前記第一の発光素子が発した前記第一の照明光を反射させる反射面と、前記反射面が視認されないように前記反射面を隠す指針キャップと、第二の発光素子が発した第二の照明光を前記指針キャップの前面側に導く導光部と、を有することを特徴とする指針式計器装置。
  2. 前記導光部は、前記第二の照明光を前記指針キャップの前面側に反射させる第二の反射面を有することを特徴とする請求項1に記載の指針式計器装置。
  3. 前記第一の発光素子が発する前記第一の照明光は第一の照明色を有すると共に、前記第二の発光素子が発する前記第二の照明光は、前記第一の照明色とは異なる第二の照明色を有することを特徴とする請求項1に記載の指針式計器装置。
  4. 前記表示板を透過照明する第三の発光素子を備えたことを特徴とする請求項1に記載の指針式計器装置。
JP2012062910A 2012-03-20 2012-03-20 指針式計器装置 Expired - Fee Related JP6031786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062910A JP6031786B2 (ja) 2012-03-20 2012-03-20 指針式計器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062910A JP6031786B2 (ja) 2012-03-20 2012-03-20 指針式計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013195247A true JP2013195247A (ja) 2013-09-30
JP6031786B2 JP6031786B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=49394374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012062910A Expired - Fee Related JP6031786B2 (ja) 2012-03-20 2012-03-20 指針式計器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6031786B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105093386A (zh) * 2014-05-19 2015-11-25 矢崎总业株式会社 液晶显示装置和车用仪表
JP2017207306A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社デンソー 指針計器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064526A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Denso Corp 車両用指針計器
JP2008039620A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Nippon Seiki Co Ltd 計器用指針
US7404374B2 (en) * 2006-11-07 2008-07-29 Denso International America, Inc. Gauge pointer and light guide structure
US7475999B2 (en) * 2006-04-26 2009-01-13 Visteon Global Technologies, Inc. Illumination of vehicle instrument
JP2009139146A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Denso Corp 指針計器
US8225736B2 (en) * 2009-01-27 2012-07-24 Denso International America, Inc. Hub glow pointer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064526A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Denso Corp 車両用指針計器
US7475999B2 (en) * 2006-04-26 2009-01-13 Visteon Global Technologies, Inc. Illumination of vehicle instrument
JP2008039620A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Nippon Seiki Co Ltd 計器用指針
US7404374B2 (en) * 2006-11-07 2008-07-29 Denso International America, Inc. Gauge pointer and light guide structure
JP2009139146A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Denso Corp 指針計器
US8225736B2 (en) * 2009-01-27 2012-07-24 Denso International America, Inc. Hub glow pointer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105093386A (zh) * 2014-05-19 2015-11-25 矢崎总业株式会社 液晶显示装置和车用仪表
CN105093386B (zh) * 2014-05-19 2018-05-18 矢崎总业株式会社 液晶显示装置和车用仪表
US10073289B2 (en) 2014-05-19 2018-09-11 Yazaki Corporation Liquid crystal display device and vehicle measuring instrument
JP2017207306A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社デンソー 指針計器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6031786B2 (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6004489B2 (ja) 照明付き時計装置
JP2014009958A (ja) 指針式計器装置
JP6031786B2 (ja) 指針式計器装置
JP2007212311A (ja) 指針計器
JP5857758B2 (ja) 車両用表示装置
JP6153075B2 (ja) 表示装置
JP2006208081A (ja) 指示計器
JP4175308B2 (ja) 車両用指針計器
JP5911146B2 (ja) 時計文字板の照明構造
JP5561000B2 (ja) 発光指針
JP2006145304A (ja) 車両用計器
JP6459683B2 (ja) 発光型指針及びその発光型指針を備えた指針式計器装置
JP4474947B2 (ja) 計器の照明装置
JP6018147B2 (ja) 計器装置
JP2012154796A (ja) 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器
JP6004490B2 (ja) 照明付き時計装置の指針
JP2013185908A (ja) 指針計器
JP5513166B2 (ja) 車両用表示装置
JP3052868B2 (ja) 計器照明装置
JP2015222239A (ja) 計器用表示板
JP2016038336A (ja) 表示装置
JP2015087150A (ja) 表示装置
JP6225376B2 (ja) 指針式計器
JP2005214754A (ja) 計器装置
JP5825518B2 (ja) 指針式計器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees