JP2014080307A - 高温処理炉及び強化繊維の継ぎ方法 - Google Patents

高温処理炉及び強化繊維の継ぎ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014080307A
JP2014080307A JP2012227632A JP2012227632A JP2014080307A JP 2014080307 A JP2014080307 A JP 2014080307A JP 2012227632 A JP2012227632 A JP 2012227632A JP 2012227632 A JP2012227632 A JP 2012227632A JP 2014080307 A JP2014080307 A JP 2014080307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
chamber
furnace body
reinforcing fiber
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012227632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6003513B2 (ja
Inventor
Yukihiro Nakada
幸宏 中田
Kenichiro Watanabe
健一郎 渡辺
Hiroshige Murata
裕茂 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012227632A priority Critical patent/JP6003513B2/ja
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to PCT/JP2013/076498 priority patent/WO2014061433A1/ja
Priority to CN201380053354.6A priority patent/CN104755654B/zh
Priority to EP13847490.3A priority patent/EP2907892B1/en
Priority to CA2887725A priority patent/CA2887725C/en
Publication of JP2014080307A publication Critical patent/JP2014080307A/ja
Priority to US14/684,989 priority patent/US9695504B2/en
Priority to US15/224,174 priority patent/US10006119B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6003513B2 publication Critical patent/JP6003513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/28Arrangements for initiating a forwarding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H69/00Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
    • B65H69/04Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by knotting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/28Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity for treating continuous lengths of work

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

【課題】強化繊維Fの継ぎ作業に要する時間を大幅に短縮して、強化繊維Fの高温処理の生産性を十分に向上させること。
【解決手段】上部連絡スリーブ21の途中に、第1ボビン室11の内部と炉本体3の内部を連通させるための第1連通路23を開閉する第1シャッタ25が水平な開閉方向へ往復動可能に設けられ、上部連絡スリーブ21の途中に、第1ボビン室11の内部と炉本体3の内部を連通させるための第1連通路23を開閉する第1シャッタ25が水平な開閉方向へ往復動可能に設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、真空雰囲気中で強化繊維に対してCVD処理等の高温処理を行う高温処理炉、及び送出ボビンに巻付けた強化繊維と空状態の巻取ボビンに取付けた誘導コードを継ぐための強化繊維の継ぎ方法に関する。
真空雰囲気中で強化繊維に対して高温処理を行う一般的な高温処理炉の構成等について説明すると、以下のようになる。
一般的な高温処理炉は、炉本体を具備しており、この炉本体の内部は、真空引き可能(真空に減圧可能)であって、炉本体の内部温度は、調節可能(昇温及び降温調節可能)になっている。また、炉本体の幅方向の一方側には、強化繊維を巻付けた送出ボビンをセット(収容)するための第1ボビン室が設けられており、この第1ボビン室の内部は、炉本体の内部に連通してあって、炉本体の内部と同様に、真空引き可能になっている。そして、第1ボビン室内には、第1ボビン支持部材が設けられており、この第1ボビン支持部材は、送出ボビンをその軸心(送出ボビンの軸心)周りに回転可能かつ着脱可能に支持するものである。
炉本体の幅方向の他方側には、高温処理済みの強化繊維を巻き取る巻取ボビンをセット(収容)するための第2ボビン室が設けられており、この第2ボビン室の内部は、炉本体の内部に連通してあって、炉本体の内部と同様に、真空引き可能になっている。また、第2ボビン室内には、第2ボビン支持部材が設けられており、この第2ボビン支持部材は、巻取ボビンをその軸心(巻取ボビンの軸心)周りに回転可能かつ着脱可能に支持するものである。
前述の構成からなる高温処理炉の運転動作は、次のように行われる。
炉本体の内部、第1ボビン室の内部、及び第2ボビン室の内部を真空引きして、炉本体の内部の温度を所定の処理温度まで昇温させて保持する。そして、送出ボビンをその軸心周りに、巻取ボビンをその軸心周りに同期して回転させる。これにより、送出ボビンから炉本体に送出された強化繊維に対して真空雰囲気中で高温処理を行いながら、高温処理済みの強化繊維を巻取ボビンに巻き取ることができる。
強化繊維の高温処理の途中に送出ボビンが空になった場合には、次のような強化繊維の継ぎ作業(繋ぎ作業)が行われる。
炉本体の内部の温度を外部温度(大気温度)まで降温させて、炉本体の内部、第1ボビン室の内部、及び第2ボビン室の内部を大気解放する。続いて、空状態の送出ボビンを第1ボビン支持部材から離脱させて、強化繊維を巻付けた送出ボビンを第1ボビン支持部材に装着することにより、強化繊維を巻付けた送出ボビンを第1ボビン室内にセットする。また、高温処理済みの強化繊維を巻き取った巻取ボビンを第2ボビン支持部材から離脱させて、空状態の巻取ボビンを第2ボビン支持部材に装着することにより、空状態の巻取ボビンを第2ボビン室内にセットする。そして、送出ボビンに巻付けた強化繊維の先端側を空状態の巻取ボビンに取付けて、送出ボビンと巻取ボビンとの間を強化繊維で継ぐ(繋ぐ)。更に、炉本体の内部、第1ボビン室の内部、及び第2ボビン室の内部を真空引きして、炉本体の内部の温度を所定の処理温度まで昇温させて保持する。これにより、強化繊維の高温処理を再開することができる。
なお、本発明に関連する先行技術として特許文献1及び特許文献2に示すものがある。
特開平7−197264号公報 特開2011−157632号公報
ところで、前述のように、強化繊維の継ぎ作業においては、強化繊維を巻付けた送出ボビンを第1ボビン室内に、空状態の巻取ボビンを第2ボビン室内にそれぞれセットするために、炉本体の内部の温度の降温、炉本体の内部等の真空引き、及び炉本体の内部の温度の昇温を行うことが必要になる。そのため、強化繊維の継ぎ作業に要する時間、換言すれば、強化繊維の高温処理を再開するまでに要する時間が長くなって、強化繊維の高温処理の生産性(作業性)を十分に向上させることが困難であるという問題がある。
そこで、本発明は、前述の問題を解決することができる、新規な構成の高温処理炉等を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、真空雰囲気中で強化繊維に対して高温処理を行う高温処理炉において、内部が真空引き可能(真空に減圧可能)であって、内部温度が調節可能(昇温及び降温調節可能)な炉本体と、前記炉本体の高さ方向の一方側(上側又は下側)に配設され、内部が真空引き可能であって、強化繊維を巻付けた送出ボビンをセット(収容)するための第1ボビン室と、前記第1ボビン室内に設けられ、前記送出ボビンをその軸心(前記送出ボビンの軸心)周りに回転可能かつ着脱可能に支持する第1ボビン支持部材と、前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させるための第1連通路(第1開口部)を開閉する第1シャッタと、前記炉本体の高さ方向の他方側(下側又は上側)に配設され、内部が真空引き可能であって、高温処理済みの強化繊維を巻き取る巻取ボビンをセット(収容)するための第2ボビン室と、前記第2ボビン室内に設けられ、前記巻取ボビンをその軸心(前記巻取ボビンの軸心)周りに回転可能かつ着脱可能に支持する第2ボビン支持部材と、前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させるための第2連通路(第2開口部)を開閉する第2シャッタと、を具備したことを要旨とする。
なお、本願の明細書及び特許請求の範囲において、「配設され」とは、直接的に配設されたことの他に、別部材を介して間接的に配設されたことを含む意であって、「設けられ」とは、直接的に設けられたことの他に、別部材を介して間接的に設けられたことを含む意である。また、「強化繊維」とは、炭素繊維、セラミックス繊維等を含む意であって、「高温処理」とは、PVD処理、CVD処理等を含む意である。
第1の特徴からなる高温処理炉の運転動作は、次のように行われる。
前記第1シャッタによって前記第1連通路を開いて、前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させると共に、前記第2シャッタによって前記第2連通路を開いて、前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させる。続いて、前記炉本体の内部、前記第1ボビン室の内部、及び前記第2ボビン室の内部を真空引きして、前記炉本体の内部の温度を所定の処理温度まで昇温させて保持する。そして、前記送出ボビンをその軸心周りに、前記巻取ボビンをその軸心周りに同期して回転させる。これにより、前記送出ボビンから前記炉本体に送出された強化繊維に対して真空雰囲気中で高温処理を行いながら、高温処理済みの強化繊維を前記巻取ボビンに巻き取ることができる。
強化繊維の高温処理の途中に送出ボビンが空になった場合には、次のような強化繊維の継ぎ作業(繋ぎ作業)が行われる。
前記第1シャッタによって前記第1連通路を閉じて前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を遮断して、前記第1ボビン室の内部を大気解放する。続いて、空状態の前記送出ボビンを前記第1ボビン支持部材から離脱させて、強化繊維を巻付けた送出ボビンを前記第1ボビン支持部材に装着することにより、強化繊維を巻付けた前記送出ボビンを前記第1ボビン室内にセットする。そして、前記第1ボビン室の内部を真空引きして、前記第1シャッタによって前記第1連通路を開いて前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させる。
同様に、前記第2シャッタによって前記第2連通路を閉じて前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を遮断して、前記第2ボビン室の内部を大気解放する。続いて、高温処理済みの強化繊維を巻き取った巻取ボビンを前記第2ボビン支持部材から離脱させて、空状態の前記巻取ボビンを前記第2ボビン支持部材に装着することにより、空状態の前記巻取ボビンを前記第2ボビン室内にセットする。そして、前記第2ボビン室の内部を真空引きして、前記第2シャッタによって前記第2連通路を開いて前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させる。
前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部、及び前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部をそれぞれ連通させた後に、前記送出ボビンと前記巻取ボビンとの間を強化繊維で継ぐ(繋ぐ)。これにより、強化繊維の高温処理を再開することができる。
要するに、前記高温処理炉が前記第1連通路を開閉する前記第1シャッタ、及び前記第2連通路を開閉する前記第2シャッタを具備しているため、強化繊維の継ぎ作業において、前記炉本体の内部の温度の降温、前記炉本体の内部の真空引き、及び前記炉本体の内部の温度の昇温を行うことなく、強化繊維を巻付けた前記送出ボビンを前記第1ボビン室内に、空状態の前記巻取ボビンを前記第2ボビン室内にそれぞれセットすることができる。
本発明の第2の特徴は、第1の特徴に加えて、前記第2ボビン室内に設けられ、前記巻取ボビンに取付けた誘導コード(誘導ひも部材)の先端側に形成されかつ前記誘導コードに働く張力によって収縮可能なループ部を支持するサポート部材と、を具備したことを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、第2の特徴からなる高温処理炉を用いて、真空雰囲気中で強化繊維に対する高温処理を行う途中に、送出ボビンに巻付けた強化繊維と空状態の巻取ボビンに取付けた誘導コードを継ぐ(繋ぐ)ための強化繊維の継ぎ方法(強化繊維の繋ぎ方法)において、前記第1シャッタによって前記第1連通路を閉じて前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を遮断して、前記第1ボビン室の内部を大気解放し、続いて、空状態の送出ボビンを前記第1ボビン支持部材から離脱させて、強化繊維を巻付けた前記送出ボビンを前記第1ボビン支持部材に装着することにより、強化繊維を巻付けた前記送出ボビンを前記第1ボビン室内にセットする送出ボビンセット工程と、前記送出ボビンセット工程の終了後に、前記第1ボビン室の内部を真空引きして、前記第1シャッタによって前記第1連通路を開いて前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させる第1ボビン室連通工程と、前記第2シャッタによって前記第2連通路を閉じて前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を遮断して、前記第2ボビン室の内部を大気解放し、続いて、高温処理済みの強化繊維を巻き取った巻取ボビンを前記第2ボビン支持部材から離脱させて、前記誘導コードの前記ループ部を前記サポート部材に支持させると共に、空状態の前記巻取ボビンを前記第2ボビン支持部材に装着することにより、空状態の前記巻取ボビンを前記第2ボビン室内にセットする巻取ボビンセット工程と、前記巻取ボビンセット工程の終了後に、前記第2ボビン室の内部を真空引きして、前記第2シャッタによって前記第2連通路を開いて前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させる第2ボビン室連通工程と、前記第1ボビン室連通工程及び前記第2ボビン室連通工程の終了後に、前記送出ボビンをその軸心周りに回転させて、強化繊維の先端側に取付けた重錘を前記炉本体内を経由して前記第2ボビン室内へ送り出して、前記誘導コードの前記ループ部に挿通させる重錘挿通工程と、前記重錘挿通工程の終了後に、前記巻取ボビンをその軸心周りに回転させて、前記重錘を前記巻取ボビン側に引き寄せつつ、前記誘導コードの前記ループ部を収縮させて、強化繊維の先端側に結合させるループ部結合工程と、を具備したことを要旨とする。
第3の特徴によると、前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部、及び前記前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部をそれぞれ連通させた後に、前記重錘を前記誘導コードの前記ループ部に挿通させた状態で、前記誘導コードの前記ループ部を収縮させて、強化繊維の先端側に結合させているため、強化繊維と前記誘導コードの前記ループ部を自動的に継ぐことができる。換言すれば、前記送出ボビンと前記巻取ボビンとの間を強化繊維で自動的に継ぐことができる。
本発明によれば、強化繊維の継ぎ作業において、前記炉本体の内部の温度の降温、前記炉本体の内部の真空引き、及び前記炉本体の内部の温度の昇温を行うことなく、強化繊維を巻付けた前記送出ボビンを前記第1ボビン室内に、空状態の前記巻取ボビンを前記第2ボビン室内にそれぞれセットできるため、強化繊維の継ぎ作業に要する時間、換言すれば、強化繊維の高温処理を再開するまでに要する時間を大幅に短縮して、強化繊維の高温処理の生産性(作業性)を十分に向上させることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る高温処理炉の模式的な図である。 図2(a)(b)(c)は、本発明の実施形態に係る強化繊維の継ぎ方法を説明する模式的な図である。 図3(a)(b)は、本発明の実施形態に係る強化繊維の継ぎ方法を説明する模式的な図、図3(c)は、高温処理済みの強化繊維を巻き取った巻取ボビンを示す模式的な図である。
本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、図面中、「U」は、上方向、「D」は、下方向をそれぞれ指している。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る高温処理炉1は、真空雰囲気中で強化繊維(強化繊維の束)Fに対してPVD処理又はCVD処理等の高温処理を行う装置である。以下、本発明の実施形態に係る高温処理炉1の具体的な構成について説明する。
高温処理炉1は、上下方向へ延びた筒状の炉本体3を具備しており、この炉本体3の側壁には、開閉可能な開閉扉(図示省略)がそれぞれ設けられている。また、炉本体3には、真空圧を発生させる真空ポンプ等の真空圧発生源5が接続されており、炉本体3の内部は、真空引き可能(真空に減圧可能)になっている。更に、炉本体3内には、筒状の輻射ヒータ7が設けられてあり、炉本体3の内部温度は、調節可能(昇温及び降温調節可能)になっている。
炉本体3の上側には、強化繊維Fを巻付けた送出ボビン9をセット(収容)するための第1ボビン室11が配設されている。また、第1ボビン室11には、真空圧を発生させる真空ポンプ等の真空圧発生源13が接続されており、第1ボビン室11の内部は、真空引き可能になっている。なお、第1ボビン室11の側壁には、開閉可能な開閉扉(図示省略)が設けられている。
第1ボビン室11内には、第1ボビン支持部材15が設けられており、この第1ボビン支持部材15は、送出ボビン9をその軸心(送出ボビン9の軸心)周りに回転可能かつ着脱可能に支持するものである。また、第1ボビン室11内の適宜位置には、送出ボビン9をその軸心周りに回転させる第1回転モータ17が設けられている。更に、第1ボビン室11内には、強化繊維Fを挟持した状態で炉本体3側へ案内支持する上部ガイドローラ対19が回転可能に設けられている。
炉本体3と第1ボビン室11との間には、上部連絡スリーブ21が連絡するように設けられている。ここで、上部連絡スリーブ21の上端部は、第1ボビン室11の内部に連通してあって、上部連絡スリーブ21の下端部は、炉本体3の内部に連通してある。換言すれば、上部連絡スリーブ21は、内側に、第1ボビン室11の内部と炉本体3の内部を連通させるための第1連通路23を有している。なお、第1連通路23の横断面部が第1ボビン室11の内部と炉本体3の内部を連通させるための第1開口部になる。
上部連絡スリーブ21の途中(炉本体3と第1ボビン室11との間)には、第1連通路23を開閉する第1シャッタ25が第1ガイド部材(図示省略)を介して水平な開閉方向へ往復動可能に設けられている。また、炉本体3の上側には、第1シャッタ25を水平な開閉方向へ移動させる第1ロッドレスシリンダ27が設けられており、この第1ロッドレスシリンダ27は、第1シャッタ25に連結しかつ水平な開閉方向へ移動可能な第1可動子29を備えている。なお、第1シャッタ25は水平な開閉方向へ往復動するものに限定されるものでなく、水平な開閉方向へ回転(揺動)するものであっても構わない。
炉本体3の下側には、高温処理済みの強化繊維Fを巻き取る巻取ボビン31をセット(収容)するための第2ボビン室33が配設されている。また、第2ボビン室33には、真空圧を発生させる真空ポンプ等の真空圧発生源35が接続されており、第2ボビン室33の内部は、真空引き可能になっている。なお、第2ボビン室33の側壁には、開閉可能な開閉扉(図示省略)が設けられている。
ここで、図2(a)及び図3(c)に示すように、巻取ボビン31の外周面の一端側には、周溝37が形成されている。また、巻取ボビン31には、誘導コード(誘導ひも部材)39が取付けられてあって、誘導コード39の先端側には、誘導コード39に働く張力によって収縮可能なループ部39aが形成されている。
図1に示すように、第2ボビン室33内には、第2ボビン支持部材41が設けられており、この第2ボビン支持部材41は、巻取ボビン31をその軸心(巻取ボビン31の軸心)周りに回転可能かつ着脱可能に支持するものである。また、第2ボビン室33内の適宜位置には、巻取ボビン31をその軸心周りに回転させる第2回転モータ43が設けられている。そして、第2ボビン室33内には、強化繊維Fを巻取ボビン31側へ案内支持する複数の下部ガイドローラ45が回転可能に設けられている。
第2ボビン室33内における下部ガイドローラ45の側方近傍には、誘導コード39のループ部39aを支持するサポート部材としての複数(1つのみ図示)のサポートバー47が設けられている。また、第2ボビン室33内におけるサポートバー47の下側には、送出ボビン9に巻付けた強化繊維Fの先端側に取付けた重錘49(図2(a)参照)を受ける重錘受け部材51が設けられている。なお、複数のサポートバー47の代わりに、U字型のサポート部材(図示省略)を用いても構わない。
炉本体3と第2ボビン室33との間には、下部連絡スリーブ53が連絡するように設けられている。ここで、下部連絡スリーブ53の上端部は、第2ボビン室33の内部に連通してあって、下部連絡スリーブ53の下端部は、炉本体3の内部に連通してある。換言すれば、下部連絡スリーブ53は、内側に、第2ボビン室33の内部と炉本体3の内部を連通させるための第2連通路55を有している。なお、第2連通路55の横断面部が第2ボビン室33の内部と炉本体3の内部を連通させるための第2開口部になる。
下部連絡スリーブ53の途中(炉本体3と第2ボビン室33との間)には、第2連通路55を開閉する第2シャッタ57が第2ガイド部材(図示省略)を介して水平な開閉方向へ移動可能に設けられている。また、炉本体3の下側には、第2シャッタ57を水平な開閉方向へ往復動させる第2ロッドレスシリンダ59が設けられており、この第2ロッドレスシリンダ59は、第2シャッタ57に連結しかつ水平な開閉方向へ移動可能な第2可動子61を備えている。なお、第2シャッタ57は水平な開閉方向へ往復動するものに限定されるものでなく、水平な開閉方向へ回転(揺動)するものであっても構わない。
前述の構成からなる高温処理炉1の運転動作は、次のように行われる。
第1ロッドレスシリンダ27の駆動により第1シャッタ25を水平な開方向(図1において右方向)へ移動させて、第1シャッタ25によって第1連通路23を開いて、第1ボビン室11の内部と炉本体3の内部を連通させる。また、第2ロッドレスシリンダ59の駆動により第2シャッタ57を水平な開方向へ移動させて、第2シャッタ57によって第2連通路55を開いて、第2ボビン室33の内部と炉本体3の内部を連通させる。続いて、真空圧発生源5,13,35の作動によって炉本体3の内部、第1ボビン室11の内部、及び第2ボビン室33の内部を真空引きする。更に、輻射ヒータ7の作動によって炉本体3の内部の温度を所定の処理温度(高温処理を行うための処理温度)まで昇温させて保持する。そして、第1回転モータ17及び第2回転モータ43の駆動により送出ボビン9をその軸心周りに、巻取ボビン31をその軸心周りに同期して回転させる。これにより、送出ボビン9から送出された強化繊維Fに対して炉本体3内の真空雰囲気中で高温処理を行いながら、高温処理済みの強化繊維Fを巻取ボビン31の外周面に巻き取ることができる。
なお、下部連絡スリーブ53の内側(第2連通路55)の適宜位置に、重錘45を上下方向へ案内する漏斗型のガイド部材(図示省略)が設けられるようにしても構わない。また、第2ボビン室33内における重錘受け部材51の下側に、真空圧発生源35に接続されてあってかつ重錘45を重錘受け部材51側に吸引するための重錘吸引用の配管(図示省略)が設けられるようにしても構わない。
続いて、本発明の実施形態に係る強化繊維の継ぎ方法(強化繊維の繋ぎ方法)について説明する。
本発明の実施形態に係る強化繊維の継ぎ方法は、高温処理炉1を用いて真空雰囲気中で強化繊維Fに対する高温処理を行う途中に、送出ボビン9に巻付けた強化繊維Fと空状態の巻取ボビン31に取付けた誘導コード39を継ぐ(繋ぐ)ための方法であって、送出ボビンセット工程、第1ボビン室連通工程、巻取ボビンセット工程、第2ボビン室連通工程、重錘挿通工程、ループ部結合工程、及び重錘係合工程を具備している。そして、本発明の実施形態に係る強化繊維の継ぎ方法における各工程の具体的な内容は、次のようになる。
(i)送出ボビンセット工程
第1ロッドレスシリンダ27の駆動により第1シャッタ25を水平な閉方向(図1において左方向)へ移動させて、図1において仮想線で示すように、第1シャッタ25によって第1連通路23を閉じて、第1ボビン室11の内部と炉本体3の内部を遮断して、第1ボビン室11の内部を大気解放する。続いて、空状態の送出ボビン9を第1ボビン支持部材15から離脱させて、強化繊維Fを巻付けた送出ボビン9を第1ボビン支持部材15に装着する。これにより、強化繊維Fを巻付けた送出ボビン9を第1ボビン室11内にセットすることができる。
(ii)第1ボビン室連通工程
送出ボビンセット工程の終了後に、真空圧発生源13の作動によって第1ボビン室11の内部を真空引きする。そして、第1ロッドレスシリンダ27の駆動により第1シャッタ25を水平な開方向(図1において右方向)へ移動させて、図1において実線で示すように、第1シャッタ25によって第1連通路23を開いて、第1ボビン室11の内部と炉本体3の内部を連通させる。
(iii)巻取ボビンセット工程
第2ロッドレスシリンダ59の駆動により第2シャッタ57を水平な閉方向(図1において左方向)へ移動させて、第2シャッタ57によって第2連通路55を閉じて、第2ボビン室33の内部と炉本体3の内部を遮断する。続いて、高温処理済みの強化繊維Fを巻き取った巻取ボビン31を第2ボビン支持部材41から離脱させて、誘導コード39のループ部39aをサポートバー47に支持させると共に、空状態の巻取ボビン31を第2ボビン支持部材41に装着する。これにより、空状態の巻取ボビン31を第2ボビン室33内にセットすることができる。
(iv)第2ボビン室連通工程
巻取ボビンセット工程の終了後に、真空圧発生源35の作動によって第2ボビン室33の内部を真空引きする。そして、第2ロッドレスシリンダ59の駆動により第2シャッタ57を水平な開方向(図1において右方向)へ移動させて、図1において実線で示すように、第2シャッタ57によって第2連通路55を開いて、第2ボビン室33の内部と炉本体3の内部を連通させる。
(v)重錘挿通工程
第1ボビン室連通工程と第2ボビン室連通工程の終了後に、図1及び図2(a)に示すように、第1回転モータ17の駆動により送出ボビン9をその軸心周りに回転させて、強化繊維Fの先端側に取付けた重錘49を炉本体3内を経由して第2ボビン室33内へ送り出す。これにより、重錘49を誘導コード39のループ部39aに挿通させて、重錘受け部材51に載置させる。なお、第1回転モータ17を駆動させる際に、第1往復動モータ(図示省略)の駆動により送出ボビン19をその軸心方向へ往復動させることが望ましい。
(vi)ループ部結合工程
重錘挿通工程の終了後に、図1及び図2(b)(c)に示すように、第2回転モータ43の駆動により巻取ボビン31をその軸心周りに回転させて、重錘49を巻取ボビン31側に引き寄せつつ、誘導コード39のループ部39aを収縮させて、誘導コード39のループ部39aを強化繊維Fの先端側に結合させる。
(vii)重錘係合工程
ループ部結合工程の終了後に、図1及び図3(a)(b)に示すように、第2回転モータ43の駆動により巻取ボビン31をその軸心周りに回転させて、重錘49を巻取ボビン31の周溝37に係合させる。このとき、巻取ボビン31の回転に同期して、第1回転モータ17の駆動により送出ボビン9をその軸心周りに回転させておく。なお、第2回転モータ43及び第1回転モータ17を駆動させる際に、第2往復動モータ(図示省略)の駆動により巻取ボビン31をその軸心方向へ、第1往復動モータの駆動により送出ボビン19をその軸心方向へそれぞれ往復動させることが望ましい。
以上により、強化繊維Fと誘導コード39のループ部39aを継ぐ(繋ぐ)ことができる。換言すれば、送出ボビン9と巻取ボビン31との間を強化繊維Fで継ぐことができる。
なお、本発明の実施形態に係る強化繊維の継ぎ方法の構成から重錘係合工程を省略しても構わなく、この場合には、ループ部結合工程の終了後に、強化繊維Fの先端側から重錘49を適宜に切り離すことになる。
続いて、本発明の実施形態の作用及び効果について説明する。
高温処理炉1が第1連通路23を開閉する第1シャッタ25、及び第2連通路55を開閉する第2シャッタ57を具備しているため、強化繊維Fの継ぎ作業において、炉本体3の内部の温度の降温、炉本体3の内部の真空引き、及び炉本体3の内部の温度の昇温を行うことなく、強化繊維Fを巻付けた送出ボビン9を第1ボビン室11内に、空状態の巻取ボビン31を第2ボビン室33内にそれぞれセットすることができる(本発明の実施形態に係る高温処理炉1の作用)。
第1ボビン室11の内部と炉本体3の内部、及び第2ボビン室の内部と炉本体3の内部をそれぞれ連通させた後に、重錘49を誘導コード39のループ部39aに挿通させた状態で、誘導コード39のループ部39aを収縮させて、強化繊維Fの先端側に結合させているため、強化繊維Fと誘導コード39のループ部39aを自動的に継ぐことができる。換言すれば、送出ボビン9と巻取ボビン31との間を強化繊維Fで自動的に継ぐことができる(本発明の実施形態に係る強化繊維の継ぎ方法の作用)。
従って、本発明の実施形態によれば、強化繊維Fの継ぎ作業において、炉本体3の内部の温度の降温、炉本体3の内部の真空引き、及び炉本体3の内部の温度の昇温を行うことなく、強化繊維Fを巻付けた送出ボビン9を第1ボビン室11内に、空状態の巻取ボビン31を第2ボビン室33内にそれぞれセットできるため、強化繊維Fの継ぎ作業に要する時間、換言すれば、強化繊維Fの高温処理を再開するまでに要する時間を大幅に短縮して、強化繊維Fの高温処理の生産性(作業性)を十分に向上させることができる。特に、送出ボビン9と巻取ボビン31との間を強化繊維Fで自動的に継ぐことができるため、強化繊維Fの高温処理の生産性をより十分に向上させることができる。
なお、本発明は、前述の実施形態の説明に限られるものではなく、例えば、強化繊維Fの必要な張力が確保できれば、第1回転モータ17及び第2回転モータ43のうちのいずれか一方を省略する等、その他、種々の態様で実施可能である。また、本発明に包含される権利範囲は、これらの実施形態に限定されないものである。
F 強化繊維
1 高温処理炉
3 炉本体
5 真空圧発生源
7 輻射ヒータ
9 送出ボビン
11 第1ボビン室
13 真空圧発生源
15 第1ボビン支持部材
17 第1回転モータ
19 上部ガイドローラ対
21 上部連絡スリーブ
23 第1連通路
25 第1シャッタ
27 第1ロッドレスシリンダ
29 第1可動子
31 巻取ボビン
33 第2ボビン室
35 真空圧発生源
37 周溝
39 誘導コード
39a ループ部
41 第2ボビン支持部材
43 第2回転モータ
45 下部ガイドローラ
47 サポートバー
49 重錘
51 重錘受け部材
53 下部連絡スリーブ
55 第2連通路
57 第2シャッタ
59 第2ロッドレスシリンダ
61 第2可動子

Claims (6)

  1. 真空雰囲気中で強化繊維に対して高温処理を行う高温処理炉において、
    内部が真空引き可能であって、内部温度が調節可能な炉本体と、
    前記炉本体の高さ方向の一方側に配設され、内部が真空引き可能であって、強化繊維を巻付けた送出ボビンをセットするための第1ボビン室と、
    前記第1ボビン室内に設けられ、前記送出ボビンをその軸心周りに回転可能かつ着脱可能に支持する第1ボビン支持部材と、
    前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させるための第1連通路を開閉する第1シャッタと、
    前記炉本体の高さ方向の他方側に配設され、内部が真空引き可能であって、高温処理済みの強化繊維を巻き取る巻取ボビンをセットするための第2ボビン室と、
    前記第2ボビン室内に設けられ、前記巻取ボビンをその軸心周りに回転可能かつ着脱可能に支持する第2ボビン支持部材と、
    前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させるための第2連通路を開閉する第2シャッタと、を具備したことを特徴とする高温処理炉。
  2. 前記第2ボビン室内に設けられ、前記巻取ボビンに取付けた誘導コードの先端側に形成されかつ前記誘導コードに働く張力によって収縮可能なループ部を支持するサポート部材と、を具備したことを特徴とする請求項1に記載の高温処理炉。
  3. 前記第2ボビン室内における前記サポート部材の下側に設けられ、前記送出ボビンに巻付けた強化繊維の先端側に取付けた重錘を受ける重錘受け部材と、を具備したことを特徴とする請求項2に記載の高温処理炉。
  4. 請求項2に記載の高温処理炉を用いて、真空雰囲気中で強化繊維に対する高温処理を行う途中に、送出ボビンに巻付けた強化繊維と空状態の巻取ボビンに取付けた誘導コードを継ぐための強化繊維の継ぎ方法において、
    前記第1シャッタによって前記第1連通路を閉じて前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を遮断して、前記第1ボビン室の内部を大気解放し、続いて、空状態の送出ボビンを前記第1ボビン支持部材から離脱させて、強化繊維を巻付けた前記送出ボビンを前記第1ボビン支持部材に装着することにより、強化繊維を巻付けた前記送出ボビンを前記第1ボビン室内にセットする送出ボビンセット工程と、
    前記送出ボビンセット工程の終了後に、前記第1ボビン室の内部を真空引きして、前記第1シャッタによって前記第1連通路を開いて前記第1ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させる第1ボビン室連通工程と、
    前記第2シャッタによって前記第2連通路を閉じて前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を遮断して、前記第2ボビン室の内部を大気解放し、続いて、高温処理済みの強化繊維を巻き取った巻取ボビンを前記第2ボビン支持部材から離脱させて、前記誘導コードの前記ループ部を前記サポート部材に支持させると共に、空状態の前記巻取ボビンを前記第2ボビン支持部材に装着することにより、空状態の前記巻取ボビンを前記第2ボビン室内にセットする巻取ボビンセット工程と、
    前記巻取ボビンセット工程の終了後に、前記第2ボビン室の内部を真空引きして、前記第2シャッタによって前記第2連通路を開いて前記第2ボビン室の内部と前記炉本体の内部を連通させる第2ボビン室連通工程と、
    前記第1ボビン室連通工程及び前記第2ボビン室連通工程の終了後に、前記送出ボビンをその軸心周りに回転させて、強化繊維の先端側に取付けた重錘を前記炉本体内を経由して前記第2ボビン室内へ送り出して、前記誘導コードの前記ループ部に挿通させる重錘挿通工程と、
    前記重錘挿通工程の終了後に、前記巻取ボビンをその軸心周りに回転させて、前記重錘を前記巻取ボビン側に引き寄せつつ、前記誘導コードの前記ループ部を収縮させて、強化繊維の先端側に結合させるループ部結合工程と、を具備したことを特徴とする強化繊維の継ぎ方法。
  5. 前記ループ部結合工程の終了後に、前記巻取ボビンをその軸心周りに回転させて、前記重錘を前記巻取ボビンの外周面に形成した周溝に係合させる重錘係合工程と、を具備したことを特徴とする請求項4に記載の強化繊維の継ぎ方法。
  6. 強化繊維は、セラミックス基複合材料の構成材料としてのセラミックス繊維であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の強化繊維の継ぎ方法。
JP2012227632A 2012-10-15 2012-10-15 高温処理炉及び強化繊維の継ぎ方法 Active JP6003513B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227632A JP6003513B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 高温処理炉及び強化繊維の継ぎ方法
CN201380053354.6A CN104755654B (zh) 2012-10-15 2013-09-30 高温处理炉及强化纤维的连接方法
EP13847490.3A EP2907892B1 (en) 2012-10-15 2013-09-30 High temperature treatment furnace and reinforcing fiber fastening method
CA2887725A CA2887725C (en) 2012-10-15 2013-09-30 High-temperature processing furnace and reinforcement fiber joining method
PCT/JP2013/076498 WO2014061433A1 (ja) 2012-10-15 2013-09-30 高温処理炉及び強化繊維の継ぎ方法
US14/684,989 US9695504B2 (en) 2012-10-15 2015-04-13 High-temperature processing furnace and reinforcement fiber joining method
US15/224,174 US10006119B2 (en) 2012-10-15 2016-07-29 High-temperature processing furnace and reinforcement fiber joining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227632A JP6003513B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 高温処理炉及び強化繊維の継ぎ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014080307A true JP2014080307A (ja) 2014-05-08
JP6003513B2 JP6003513B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=50488004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012227632A Active JP6003513B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 高温処理炉及び強化繊維の継ぎ方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9695504B2 (ja)
EP (1) EP2907892B1 (ja)
JP (1) JP6003513B2 (ja)
CN (1) CN104755654B (ja)
CA (1) CA2887725C (ja)
WO (1) WO2014061433A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020194921A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
WO2020194922A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社Ihi 真空処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5931091B2 (ja) * 2012-01-16 2016-06-08 株式会社アルバック 成膜装置
JP6282917B2 (ja) * 2014-04-11 2018-02-21 株式会社Ihi 真空処理装置
CA2991880A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-19 Merus N.V. Human cd3 binding antibody
JP7146645B2 (ja) * 2016-06-02 2022-10-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 連続基板上に材料を堆積する方法及び装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649040A (en) * 1979-07-26 1981-05-02 Us Government Production of metal coated yarn
JPS5984586A (ja) * 1982-11-08 1984-05-16 Hitachi Ltd 薄膜太陽電池の連続製造装置
JPH05251361A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Canon Inc ゲート及び真空処理装置
JPH06172033A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Nippon Cement Co Ltd 表面被覆炭素繊維強化複合材料及びその製造方法
JPH09195055A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Canon Inc ロール・ツー・ロール処理方法および装置
WO2009044641A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置
JP2011094244A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Japan Composite Co Ltd 繊維状材料の結び方

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197264A (ja) 1993-12-29 1995-08-01 Tonen Corp 繊維の表面処理方法、強化繊維及び応用
US6273955B1 (en) 1995-08-28 2001-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Film forming apparatus
JP2003144900A (ja) * 2001-11-13 2003-05-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 連続真空処理装置
CA2492597A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Hitco Carbon Composites, Inc. Continuous chemical vapor deposition process and process furnace
US6868251B2 (en) * 2002-08-29 2005-03-15 Xerox Corporation Compact belt fuser apparatus with floating idler roller supported by belt and biased tension roller
JP2004204299A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Ebara Corp ダイヤモンド成膜シリコンおよび電極
JP5458915B2 (ja) 2010-01-29 2014-04-02 宇部興産株式会社 複合材料用開繊無機繊維束及びその製造方法、並びに該繊維束で強化されたセラミックス基複合材料
JP5698517B2 (ja) * 2010-12-20 2015-04-08 新日鉄住金マテリアルズ株式会社 扁平形状繊維強化プラスチック線材の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649040A (en) * 1979-07-26 1981-05-02 Us Government Production of metal coated yarn
JPS5984586A (ja) * 1982-11-08 1984-05-16 Hitachi Ltd 薄膜太陽電池の連続製造装置
JPH05251361A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Canon Inc ゲート及び真空処理装置
JPH06172033A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Nippon Cement Co Ltd 表面被覆炭素繊維強化複合材料及びその製造方法
JPH09195055A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Canon Inc ロール・ツー・ロール処理方法および装置
WO2009044641A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法及び製造装置
JP2011094244A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Japan Composite Co Ltd 繊維状材料の結び方

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020194921A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
WO2020194921A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社Ihi 真空処理装置
WO2020194922A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社Ihi 真空処理装置
JPWO2020194922A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
JP7136331B2 (ja) 2019-03-28 2022-09-13 株式会社Ihi 真空処理装置
JP7136332B2 (ja) 2019-03-28 2022-09-13 株式会社Ihi 真空処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104755654A (zh) 2015-07-01
EP2907892A1 (en) 2015-08-19
US20150218692A1 (en) 2015-08-06
EP2907892A4 (en) 2017-01-18
CN104755654B (zh) 2017-03-08
CA2887725A1 (en) 2014-04-24
WO2014061433A1 (ja) 2014-04-24
JP6003513B2 (ja) 2016-10-05
US20160333466A1 (en) 2016-11-17
CA2887725C (en) 2017-06-06
US10006119B2 (en) 2018-06-26
EP2907892B1 (en) 2017-09-06
US9695504B2 (en) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6003513B2 (ja) 高温処理炉及び強化繊維の継ぎ方法
JP6282917B2 (ja) 真空処理装置
EP2345612A3 (en) Doffing apparatus
CN103966708B (zh) 用于在自由端纺纱机上优化批次转换的方法
CN1122618A (zh) 离心罐式纺纱工艺及为此所使用的装置
CN101899731B (zh) 纺纱器转杯延时启动控制机构
CN103451783B (zh) 断裂后在自由端纺纱机的工作站使纱线生头的方法和设备
JP2013535584A (ja) ラップ巻取機の為のラップ形成装置
CN104918735B (zh) 用于将杠供给到加工工具的装置
CN103320905B (zh) 一种柔性棉花开清装置
CN1330806C (zh) 在气流纺纱机上使纱线生头的方法和装置
CN102660808A (zh) 碳纤维氧化炉自动引丝装置
CN206368232U (zh) 粗纱机喂入加捻器
EP2993150A1 (en) Core yarn supplying unit, core yarn supplying device, spinning machine, and core yarn supplying method
CN209357619U (zh) 一种绕线机的送线机构
CN208499983U (zh) 一种全自动水线机
CN201439549U (zh) 转杯延时启动控制机构
CN212270318U (zh) 一种落筒纱助力工具
CN219116865U (zh) 一种新型包覆纱机络筒
CN210655430U (zh) 一种纺织机械用收卷装置
CN210150422U (zh) 一种玻璃纤维短切原丝毡三轴自动收卷定位装置
CN108313816A (zh) 一种用于纺纱线的绕线装置
KR20180109175A (ko) 용해로용 도어 개폐장치
WO2012164435A1 (en) An improved piecing mechanism in an air spinning machine
CN110164623B (zh) 应用于极细同轴线的编织隔离层生产系统及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6003513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250