JP2014077606A - アキュムレータ - Google Patents

アキュムレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014077606A
JP2014077606A JP2012226514A JP2012226514A JP2014077606A JP 2014077606 A JP2014077606 A JP 2014077606A JP 2012226514 A JP2012226514 A JP 2012226514A JP 2012226514 A JP2012226514 A JP 2012226514A JP 2014077606 A JP2014077606 A JP 2014077606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
gas
header
accumulator
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012226514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6155005B2 (ja
Inventor
Koji Hosokawa
侯史 細川
Yasuo Oguri
靖雄 小栗
Takuji Furuta
卓司 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2012226514A priority Critical patent/JP6155005B2/ja
Priority to CN201310455130.XA priority patent/CN103712385B/zh
Publication of JP2014077606A publication Critical patent/JP2014077606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6155005B2 publication Critical patent/JP6155005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】気液分離部材を備えたアキュムレータにおいて、気泡の発生に伴う異音の発生を最小限に抑える。
【解決手段】上端開口の筒形の胴体3と、胴体3の開口部に連結されるヘッダ4とからなるタンク本体2を含み、ヘッダには、縦方向に開口する冷媒流入孔8と冷媒流出孔9とが備わっており、胴体内の上方空間位置に、ヘッダの冷媒流入孔が対向する気液分離部材16とその下方に近接して固定配置される乾燥剤7a入りバッグ7とが備わっているアキュムレータ1。冷媒流出孔に胴体の内底部の近くまで延伸するインナーパイプ6が連結され、その外側にアウターパイプ5が二重管をなすように配置されることもある。アウターパイプに乾燥剤入りバッグが結束バンド30を介して固定されるもある。
【選択図】図1

Description

本発明は、冷凍サイクルを循環する冷媒を気液分離して貯留する形式のアキュムレータに関する。
冷凍サイクルを循環する冷媒を気液分離して貯留するため、レシーバタンクやアキュムレータ等が用いられる。この種のアキュムレータとして、例えば、特許文献1には、ハウジングと、ハウジング内に配置された管部、フィルタ及び乾燥剤を封入した袋等の内機部品等で構成され、冷媒の導入口からハウジング内に流入した冷媒は、気液分離部材としての笠部に衝突して気相冷媒と、オイルを含む液相冷媒とに気液分離され、分離された気相冷媒は、管部に進入して導出口から排出されるアキュムレータが記載されている。
また、特許文献2には、上端が開口した瓶状の胴体と、胴体の開口端を封止し、冷媒流入孔及び冷媒流出孔が穿設された本体(ヘッダ)と、胴体の下方に配置された乾燥剤容器等の内機部品とを備え、本体の冷媒流入孔から本体内に流入した冷媒が、旋回部において旋回流へと変換され、旋回流による遠心分離にて液冷媒とガス冷媒とに分離されるアキュムレータが記載されている。
実開昭57−2371号公報 特開2011−21773号公報
特許文献2に記載されたような旋回式のアキュムレータでは、特に問題とはならないが、特許文献1に記載のような、冷媒流入孔及び冷媒流出孔が穿設されたヘッダの下方に気液分離部材が存在するアキュムレータでは、乾燥剤が胴体の下部に溜まった液相冷媒と接触することで気泡が発生し、この気泡が気液分離部材に衝突して大きな異音が生じるという問題があった。
そこで本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みて、気液分離部材を備えたアキュムレータにおいて、上記気泡の発生に伴う異音の発生を最小限に抑えることができるアキュムレータを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、アキュムレータであって、上端開口の筒形の胴体と、該胴体の開口部に連結されるヘッダとからなるタンク本体を含み、前記ヘッダには、縦方向に開口する冷媒流入孔と冷媒流出孔とが備わっており、前記胴体内の上方空間位置に、前記ヘッダの前記冷媒流入孔が対向する気液分離部材とその下方に近接して固定配置される乾燥剤入りバッグとが備わっていることを特徴とする。
本発明によれば、乾燥剤入りバッグを気液分離部材16に近い上方位置に配置したため、胴体に貯留される液相冷媒が乾燥剤と触れる割合が少なくなり、それに伴って気泡の発生が少なくなり、気泡発生に伴う異音が減少する。また、気泡が発生したとしても、気泡の発生位置から気液分離部材までの距離が短いため、気泡が勢いよく気液分離部材に衝突することが回避され、このこととの相乗効果によって、異音の発生は著しく減少する。
冷媒流出孔に胴体の内底部の近くまで延伸するインナーパイプが連結され、その外側にアウターパイプが二重管をなすように配置されることもある。
アウターパイプに乾燥剤入りバッグが結束バンドを介して固定されることもある。
これにより、乾燥剤入りバッグを低コストで容易に固定することができる。
以上のように本発明によれば、冷媒流入孔及び冷媒流出孔がヘッダの上方に開口すると共に、流入する冷媒が気液分離部材に上方より衝突する形式のアキュムレータにおいて、異音の発生を最小限に抑えることが可能となる。
本発明にかかるアキュムレータの一実施形態を示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は(a)のA−A線断面図である。
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明にかかるアキュムレータの一実施形態を示し、このアキュムレータ1は、胴体3とヘッダ4とからなるタンク本体2と、タンク本体2内に配置されたアウターパイプ5、インナーパイプ6及びバッグ7等の内機部品等で構成される。
タンク本体2は、上端が開口した有底円筒状の胴体3と、溶接部10を介して胴体3と溶接接合され、胴体3の開口端を封止するヘッダ4とから構成される。これら胴体3及びヘッダ4は、いずれもアルミニウム合金等の金属によって形成される。
ヘッダ4は、上面視円状に形成され、冷媒流入孔8及び冷媒流出孔9が上方に開口する。冷媒流出孔9は、インナーパイプ6と連通する。
ヘッダ4の下方には、冷媒流入孔8からの混合冷媒(気相分と液相分が混在した冷媒)を、密度の高い液相冷媒及びコンプレッサオイル(以下、「オイル」という)と、密度の低い気相冷媒とに分離する気液分離部材16が逆皿状に設けられる。
胴体3の内部には、気液分離された気相冷媒が流入するアウターパイプ5と、アウターパイプ5に流入した気相冷媒を冷媒流出孔9に導くインナーパイプ6とが配置される。
アウターパイプ5は、合成樹脂からなり、上端部5aが開口した状態で胴体3内に嵌め込まれる。アウターパイプ5の底部には、金属や樹脂からなる網目部材21がインサート成形されたストレーナ20が設けられ、このストレーナが胴体3の内底面に載置される。
また、胴体3内の上方空間には、気液分離部材16に近い位置で、乾燥剤(吸湿剤)7a入りバッグ7が配置される。このバッグ7は、結束バンド30を介してアウターパイプ5に固定される。
鍔部22には、上面視放射状に形成され、下方に突出する補強用リブ22aが計6つ設けられる。
アウターパイプ5の下部内周面には、インナーパイプ6の外周面と当接するパイプリブ23a〜23dが一体に形成され、これらパイプリブ23a〜23dは、図1(b)に示すように、十字状に配置される。
インナーパイプ6は、アルミニウム合金等の金属からなり、下端部6aが開口すると共に、上端部6bがヘッダ4の冷媒流出孔9に連結される。また、インナーパイプ6の下部は、アウターパイプ5の内周面に凸設されたパイプリブ23a〜23dの内側に嵌入され、これにより、インナーパイプ6が安定して保持される。
次に、上記構成を有するアキュムレータ1の動作について、図1を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、アキュムレータ1を冷凍サイクルの蒸発器と圧縮機との間に配置し、蒸発器からの冷媒に含まれる水分を除去してガス冷媒を生成し、これを圧縮機へ戻す場合を例にとって説明する。
蒸発器から冷媒が排出されると、接続配管(不図示)を通じてアキュムレータ1に搬送される。アキュムレータ1に到達した冷媒は、冷媒流入孔8から胴体3の内部に流入した後、気液分離部材16に衝突し、密度の高い液相冷媒及びオイルと、密度の低い気相冷媒(ガス冷媒)とに分離される。
気液分離後の液相冷媒及びオイルは、自重により胴体3内に貯留される。その過程で、液相冷媒とオイルとの分離が進み、オイルは液相冷媒の下方に溜まる。このとき、液相冷媒の液面は、乾燥剤7a入りバッグ7の一部(略中央)が浸漬する高さ位置にまで達する。したがって、液相冷媒に含まれる水分も気相冷媒に含まれる湿分も乾燥剤7aによって吸湿される。
乾燥剤7a入りバッグ7を気液分離部材16に近い上方位置に配置したため、胴体3に貯留される液相冷媒が乾燥剤7aと触れる割合が少なくなり、それに伴って気泡の発生が少なくなり、気泡発生に伴う異音が減少する。また、気泡が発生したとしても、気泡の発生位置から気液分離部材16までの距離が短いため、気泡が勢いよく気液分離部材16に衝突することが回避され、このこととの相乗効果によって、異音の発生は著しく減少する。
一方、気液分離された気相冷媒は、アウターパイプ5の上端開口部から流入し、アウターパイプ5内を下降する。その後、アウターパイプ5の底部で折り返されてインナーパイプ6に流入し、インナーパイプ6内を上昇して冷媒流出孔9に導かれる。このとき、オイル戻し孔24を通じて、胴体3の底に溜まったオイルが吸引され、ここでオイル成分を潤沢に含んだ気相冷媒となり、それが冷媒流出孔9から接続配管(不図示)を通じて圧縮機に供給される。
以上のように本発明によれば、冷媒流入孔及び冷媒流出孔がヘッダの上方に開口すると共に、流入する冷媒が気液分離部材に上方より衝突する形式のアキュムレータにおいて、異音の発生を最小限に抑えることができる。
なお、上記実施の形態においては、インナーパイプ6及びアウターパイプ5からなる二重管によって冷媒出口管を構成する場合を例示したが、本発明は、単一の冷媒出口管を備えるアキュムレータにも適用することが可能である。
1 アキュムレータ
2 タンク本体
3 胴体
4 ヘッダ
5 アウターパイプ
5a 上端部
6 インナーパイプ
6a 下端部
6b 上端部
7 バッグ
7a 乾燥剤
8 冷媒流入孔
9 冷媒流出孔
10 溶接部
16 気液分離部材
20 ストレーナ
21 網目部材
22 鍔部
22a リブ
23(23a〜23d) パイプリブ
24 オイル戻し孔
30 結束バンド

Claims (3)

  1. 上端開口の筒形の胴体と、該胴体の開口部に連結されるヘッダとからなるタンク本体を含み、前記ヘッダには、縦方向に開口する冷媒流入孔と冷媒流出孔とが備わっており、
    前記胴体内の上方空間位置に、前記ヘッダの前記冷媒流入孔が対向する気液分離部材とその下方に近接して固定配置される乾燥剤入りバッグとが備わっている
    ことを特徴とするアキュムレータ。
  2. 前記冷媒流出孔に前記胴体の内底部の近くまで延伸するインナーパイプが連結され、その外側にアウターパイプが二重管をなすように配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載のアキュムレータ。
  3. 前記アウターパイプに乾燥剤入りバッグが結束バンドを介して固定される
    ことを特徴とする請求項2に記載のアキュムレータ。
JP2012226514A 2012-10-02 2012-10-12 アキュムレータ Active JP6155005B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226514A JP6155005B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 アキュムレータ
CN201310455130.XA CN103712385B (zh) 2012-10-02 2013-09-29 储存器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012226514A JP6155005B2 (ja) 2012-10-12 2012-10-12 アキュムレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014077606A true JP2014077606A (ja) 2014-05-01
JP6155005B2 JP6155005B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=50783042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012226514A Active JP6155005B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-12 アキュムレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6155005B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061543A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 株式会社不二工機 アキュムレータ
EP3118544A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-18 Fujikoki Corporation Accumulator
EP3118546A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-18 Fujikoki Corporation Accumulator
JP2017020670A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 株式会社不二工機 アキュームレータ
KR20190038909A (ko) * 2016-10-25 2019-04-09 가부시기가이샤 후지고오키 어큐뮬레이터
WO2019107011A1 (ja) 2017-12-01 2019-06-06 株式会社不二工機 アキュームレータ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474035A (en) * 1983-12-23 1984-10-02 Ford Motor Company Domed accumulator for automotive air conditioning system
JPS60120163A (ja) * 1983-11-10 1985-06-27 シールド・パワー・コーポレーシヨン 空調装置用アキユムレータ脱水装置及び該装置に用いられる蒸気乾燥キヤニスター装置
JPS63271072A (ja) * 1987-01-27 1988-11-08 フオード モーター カンパニー 自動車エアコンディショニング装置用の冷媒処理カートリッジを備えたアキームレータ
US5177982A (en) * 1991-12-23 1993-01-12 Ford Motor Company Accumulator desiccant bag retaining clip
JPH0743048A (ja) * 1992-05-01 1995-02-10 Fayette Tubular Technology Corp レシーバー乾燥器
JP2008032269A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Denso Corp アキュムレータ
JP2008215727A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Denso Corp 冷媒容器およびアキュムレータ
JP2014052139A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Denso Corp アキュムレータ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120163A (ja) * 1983-11-10 1985-06-27 シールド・パワー・コーポレーシヨン 空調装置用アキユムレータ脱水装置及び該装置に用いられる蒸気乾燥キヤニスター装置
US4474035A (en) * 1983-12-23 1984-10-02 Ford Motor Company Domed accumulator for automotive air conditioning system
JPS63271072A (ja) * 1987-01-27 1988-11-08 フオード モーター カンパニー 自動車エアコンディショニング装置用の冷媒処理カートリッジを備えたアキームレータ
US5177982A (en) * 1991-12-23 1993-01-12 Ford Motor Company Accumulator desiccant bag retaining clip
JPH0743048A (ja) * 1992-05-01 1995-02-10 Fayette Tubular Technology Corp レシーバー乾燥器
JP2008032269A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Denso Corp アキュムレータ
JP2008215727A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Denso Corp 冷媒容器およびアキュムレータ
JP2014052139A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Denso Corp アキュムレータ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061543A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 株式会社不二工機 アキュムレータ
JP2017020670A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 株式会社不二工機 アキュームレータ
EP3118544A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-18 Fujikoki Corporation Accumulator
EP3118546A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-18 Fujikoki Corporation Accumulator
KR20190038909A (ko) * 2016-10-25 2019-04-09 가부시기가이샤 후지고오키 어큐뮬레이터
EP3534092A4 (en) * 2016-10-25 2020-06-24 Fujikoki Corporation ACCUMULATOR
KR102195480B1 (ko) * 2016-10-25 2020-12-29 가부시기가이샤 후지고오키 어큐뮬레이터
US10989457B2 (en) 2016-10-25 2021-04-27 Fujikoki Corporation Accumulator
WO2019107011A1 (ja) 2017-12-01 2019-06-06 株式会社不二工機 アキュームレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6155005B2 (ja) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6068909B2 (ja) アキュムレータ
JP6068938B2 (ja) アキュムレータ
JP6155005B2 (ja) アキュムレータ
JP6199590B2 (ja) アキュムレータ
JP6385222B2 (ja) アキュムレータ
US9541316B2 (en) Accumulator
JP5620732B2 (ja) 冷媒タンク
JP6055291B2 (ja) アキュムレータ
CN103712385B (zh) 储存器
JP6175228B2 (ja) アキュムレータ
JP5620736B2 (ja) 冷媒タンク及びそのヘッダ
JP6621132B2 (ja) 遠心分離式オイルセパレータ及びこれを用いた冷凍サイクル装置
WO2018123216A1 (ja) 冷媒容器
JP6364152B2 (ja) アキュムレータ
JP6055278B2 (ja) アキュムレータ
JP6925664B2 (ja) アキュムレータおよびその組立方法
EP3671074B1 (en) Accumulator
JP2012225519A (ja) アキュムレータ
JP5804911B2 (ja) 気液分離器
JP5982114B2 (ja) 気液分離器
JP5879142B2 (ja) 気液分離器
CN112013581A (zh) 储液器及其组装方法
JP2010112601A (ja) 受液器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6155005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250