JP2014077245A - カードキー - Google Patents

カードキー Download PDF

Info

Publication number
JP2014077245A
JP2014077245A JP2012224211A JP2012224211A JP2014077245A JP 2014077245 A JP2014077245 A JP 2014077245A JP 2012224211 A JP2012224211 A JP 2012224211A JP 2012224211 A JP2012224211 A JP 2012224211A JP 2014077245 A JP2014077245 A JP 2014077245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cover
card key
battery
cover
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012224211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5954095B2 (ja
Inventor
Hidenori Wada
英徳 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012224211A priority Critical patent/JP5954095B2/ja
Priority to US14/434,154 priority patent/US9443182B2/en
Priority to DE112013004940.6T priority patent/DE112013004940T5/de
Priority to PCT/JP2013/005691 priority patent/WO2014057620A1/ja
Priority to KR1020157011828A priority patent/KR101621673B1/ko
Publication of JP2014077245A publication Critical patent/JP2014077245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5954095B2 publication Critical patent/JP5954095B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0702Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery
    • G06K19/0706Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery the battery being replaceable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor
    • E05B19/0082Keys or shanks being removably stored in a larger object, e.g. a remote control or a key fob
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00579Power supply for the keyless data carrier
    • G07C2009/00587Power supply for the keyless data carrier by battery
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00944Details of construction or manufacture
    • G07C2009/00952Electronic keys comprising a mechanical key within their housing, e.g. extractable or retractable emergency key
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00968Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys shape of the data carrier
    • G07C2009/00976Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys shape of the data carrier card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 電池カバーの取り外し操作が容易に行え、かつ衝撃を受けたときでも電池カバーが不意に外れるのを回避できるカードキーを提供する。
【解決手段】 電池カバー5の係合凸部20a,20bとカードキー本体2の係合凹部22a,22bとの係合により電池カバー5をカードキー本体2に取り付ける構成とする。また、相互間で係合する係合凹部22a,22b及び係合凸部20a,20bの各係合当接面25,26を、電池カバー5のスライド方向X1−X2に対して90°の角度で延設された面で形成するとともに、電池カバー5の第2端辺部5bとの干渉を避けて第1端辺部5aの撓みを許容することにより電池カバー5の引き抜きを可能にする逃げ傾斜面23a,23bをカードキー本体2に設ける。これにより、電池カバー5の取り外し操作が容易に行え、かつ衝撃を受けたときでも電池カバー5が不意に外れるのを回避できる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、カードキーに関し、特に自動車において電子キー(携帯機)として機能するカードキーに関する。
従来、車両用のワイヤレス送受信機として、財布に収容可能な薄型のカードキーが提案されている。カードキーは、車載機器からの問い合わせ信号に応じたIDコードを車載機器に送信することで、IDコードの照合の一致を条件として、車両のドアロック/ドアアンロックを許可したりエンジン始動を許可する。また、カードキーは、例えば特許文献1に記載されているように、駆動源としての電池(例えばボタン型電池)を交換可能に収容する電池収容部を有するカードキー本体と電池収容部を閉塞する電池カバーとを備えている。電池カバーの構造としては、図14に示すように、カードキー本体100の電池収容部101内に電池カバー110の挿入突片部111を挿入して電池収容部101を閉塞するものと、図15に示すように、断面コの字状の電池カバー210がカードキー本体200の電池収容部201の開口202を被覆するように取り付けられることで電池収容部201を閉塞するものとがある。
ところで、図14に示した電池カバー110の取付構成は、挿入突片部111の両側面に突設された三角形状の係合凸部112を電池収容部101の両側内壁に穿設された断面三角形状の係合凹部102に嵌め合わせることで、電池カバー110をカードキー本体100に取り付ける。また、図15に示した電池カバー210の取付構成は、図16に示すように、断面コの字状の電池カバー210の上下の両端辺部211の内壁に突設された断面台形形状の係合凸部212を電池収容部201の開口202の近傍位置に穿設された断面台形形状の係合凹部203に嵌め合わせることで、電池カバー210をカードキー本体200に取り付ける。なお、係合凸部212及び係合凹部203の台形部分となる傾斜面は、電池カバー210を摘んだ状態でカードキー本体200からの引き抜きを可能にするため、緩やかな傾斜角度に設定されている。
しかしながら、このような係合凸部と係合凹部の嵌め合わせによって電池カバーをカードキー本体に取り付ける構成では、嵌合力が強いと電池カバーの取り外し操作が困難になる一方、嵌合力が弱いとカードキーを落とす等、衝撃を受けたときに電池カバーが不意に外れてしまうという不都合が生じてしまい、この相反する両方の課題を同時に解決することができなかった。
特開2012−36715号公報
本発明の課題は、電池カバーの取り外し操作が容易に行え、かつ衝撃を受けたときでも電池カバーが不意に外れるのを回避できるカードキーを提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を解決するために、本発明は、
車載機器との間で無線通信を行う電子部品(12)を実装した回路基板(10)及び該回路基板に電力を供給する電池(4)を収容するカードキー本体(2)を備えたカードキー(1)であって、
前記カードキー本体に形成されて前記電池を収容する電池収容部(3c)と、
該電池収容部を開閉するように前記カードキー本体に対してスライドして着脱可能に設けられる電池カバー(5)と、を備え、
前記電池カバーは、2つの端辺部(5a,5b)とこの各端辺部を連結する連結辺部(5c)とを有する断面コの字形状に形成され、一方の端辺部である第1端辺部(5a)が撓み可能に設けられる一方、他方の端辺部である第2端辺部(5b)の前記カードキー本体との対向面にはカードキー本体に形成された本体係合部(22a,22b,40a,40b,51)と係合するカバー係合部(20a,20b,41a,41b,52)が形成され、
前記本体係合部及び前記カバー係合部の各々の係合当接面(25,26,42,43)は、相互間の係合状態において前記電池カバーのスライド方向に対して90°±45°の範囲内の角度で延設された面で形成され、
前記カードキー本体には、前記電池カバーが装着された状態で前記第2端辺部との干渉を避けて前記第1端辺部の撓みを許容することにより電池カバーの引き抜きを可能にする干渉逃げ部(23a,23b,32)が設けられることを特徴とする。
本発明のカードキーによれば、電池カバーのカバー係合部とカードキー本体の本体係合部との係合により電池カバーがカードキー本体に取り付けられる。そして、相互間で係合するカバー係合部及び本体係合部の各係合当接面は、電池カバーのスライド方向に対して90°±45°の範囲内の角度で延設された面で形成されている。このため、カードキーを落とす等で衝撃を受けて電池カバーの引き抜き方向に強い力が加わっても電池カバーが不意に外れるのを回避できる。一方、電池カバーを取り外す際には、第2端辺部に設けられたカバー係合部とカードキー本体側の本体係合部との係合を解除する方向に第1端辺部を撓ませる操作を行い、この状態から電池カバーを引き抜くことで電池カバーの取り外し操作が容易に行える。
本発明の実施例1のカードキーを示す分解斜視図。 カードキーを示す平面図。 電池カバーをカードキー本体から取り外した状態を示す平面図。 電池カバーの係合凸部とカードキー本体の係合凹部との係合状態を示す一部断面図。 電池カバーの係合凸部とカードキー本体の係合凹部との係合を解除した状態を示す一部断面図。 カードキー本体の係合凹部と逃げ傾斜面との位置関係を示す平面図。 係合凸部の係合当接面を示す部分拡大断面図。 カードキー本体に設けられる逃げ傾斜面の変形例を示す一部断面図。 実施例2における電池カバーの係合凸部とカードキー本体の係合凹部との係合状態を示す一部断面図。 実施例2における電池カバーの係合凸部とカードキー本体の係合凹部との係合を解除した状態を示す一部断面図。 実施例3における電池カバーの係合凹部とカードキー本体の係合凸部との係合状態を示す一部断面図。 実施例3における電池カバーの係合凹部とカードキー本体の係合凸部との係合を解除した状態を示す一部断面図。 実施例4における電池カバーとカードキー本体とを示す平面図。 従来の一例目のカードキーを示す図。 従来の二例目のカードキーを示す図。 従来の二例目のカードキーにおける係合凸部と係合凹部とを示す部分拡大断面図。
以下、本発明のカードキーの一実施形態である実施例1について図面を参照して説明する。
実施例1のカードキー1は、図1及び図2に示すように、車載機器(図示省略)との間で無線通信を行う電子部品12を実装した回路基板10が樹脂材料のケース(樹脂ケース3)により一体的に覆われるように形成されたカードキー本体2と、回路基板10に電力を供給する電池としてのボタン型電池4と、カードキー本体2に対してスライドして着脱可能に設けられてボタン型電池4の脱落を防止する電池カバー5と、手動操作用の機械式キーであるメカキー6と、を備えている。
回路基板10は、図2に示すように、片面の実装面11上に電子部品12が実装される。電子部品12は、カードキー1が、車両側から認識コード(IDコード)要求信号を受信し、それに対する応答信号を送信するものであり、アンテナ13、パッケージ集積回路(パッケージIC)14もしくは他の部品15から構成される。
メカキー6は、ボタン型電池4の電池切れやカードキー1の故障等を考慮した場合に使用される非常用のキーであり、例えばプレスの打抜き加工により略L字状に形成された金属製の板材から構成されて、樹脂ケース3内に形成されたメカキー収容部3aに収容される。メカキー収容部3aの一端には、メカキー挿入口3bが形成され、該メカキー挿入口3bからメカキー6が挿入されてメカキー収容部3a内に収容される。
カードキー本体2を構成する樹脂ケース3は、例えばエポキシ樹脂(EP)等の高強度の樹脂材料により横長方形の薄板形状に形成され、その長手方向の一端には、上記したメカキー収容部3aのメカキー挿入口3bが形成されている。一方、樹脂ケース3の長手方向の他端側には、ボタン型電池4をカードキー本体2内に収容するための電池収容部3cが形成されている。電池収容部3cの開口側には、回路基板10上の電子部品12とボタン型電池4とを電気的に接続する上下一対の電池ターミナル7a,7bが設けられ、該電池ターミナル7a,7b間の空間が電池収容部3cにボタン型電池4を挿入するための電池挿入口7cを構成する。
電池ターミナル7aは、ボタン型電池4のプラス極に接触するプラス極側とされる一方、電池ターミナル7bは、ボタン型電池4のマイナス極に接触するマイナス極側とされている。また、電池ターミナル7a,7bは、ボタン型電池4の厚みよりも極僅かだけ間隔が狭くなるように各中間部が互いに離間する曲げ形状に形成されている。電池ターミナル7a,7b言い換えれば電池挿入口7cの両端に位置する樹脂ケース3の部分には、図3に示すように、それぞれ電池カバー5をカードキー本体2に装着した状態で電池カバー5の外表面をカードキー本体2(樹脂ケース3)の外表面と面一にする段付き形状のカバー取付部8a,8bが形成されている。
カバー取付部8a,8bの基部側すなわち電池収容部3c側となる上面は、電池カバー5のスライド方向X1−X2と平行であり、かつ電池カバー5が装着された状態で後述する第2端辺部5bの内壁面と当接する上側当接面21a,21b(当接面)として形成されている。上側当接面21a,21bには、それぞれ平面視で円形状に凹んで後述する係合凸部20a,20bと係合する本体係合部としての係合凹部22a,22bが形成されている。一方、カバー取付部8a,8bの先端側の上面には、図4及び図5に示すように、それぞれ先端側に向けて下り傾斜した干渉逃げ部としての逃げ傾斜面23a,23bが形成されている。また、カバー取付部8a,8bの下面全体は、電池カバー5のスライド方向X1−X2と平行であり、かつ電池カバー5が装着された状態で後述する第1端辺部5aの内壁面と当接する下側当接面24a,24bとして形成されている。
カバー取付部8aに形成される係合凹部22aは、図6に示すように、逃げ傾斜面23aにおける電池カバー5のスライド装着方向X1の延長線L上に配置されている。また、図示しないが同様に、カバー取付部8bに形成される係合凹部22bは、逃げ傾斜面23bにおける電池カバー5のスライド装着方向X1の延長線L上に配置されている。
電池カバー5は、下側の端辺部となる第1端辺部5aと、上側の端辺部となる第2端辺部5bと、この各端辺部5a,5bを連結する連結辺部5cとを有する断面コの字形状に形成されるとともに、電池収容部3c(電池挿入口7c)を開閉するようにカードキー本体2に対してスライドして着脱可能に設けられる。第2端辺部5bにおけるカードキー本体2側の各カバー取付部8a,8bとの対向面、言い換えれば電池カバー5のスライド方向X1−X2と直交する横幅方向の両端側の内壁面には、平面視で円形状に突出して前述した係合凹部22a,22bと個々に係合するカバー係合部としての係合凸部20a,20bが形成されている。
また、電池カバー5は、曲げ弾性率が高くかつ高強度の材料(例えばABSやポリカーボネイト等の樹脂材料あるいはステンレス等の金属材料)から形成されることで、断面コの字形状を形成する第1及び第2の端辺部5a,5b、連結辺部5cがそれぞれ撓み可能に設けられている。
ところで、相互間の係合により電池カバー5をカードキー本体2に取り付けるカードキー本体2の係合凹部22a,22b、及び電池カバー5の係合凸部20a,20bは、それぞれ電池カバー5の引き抜き方向X2側の面が係合当接面25,26をなしている(図4,5参照)。係合凸部20a,20bの係合当接面26は、図7に示すように、係合当接面25との係合状態において電池カバー5のスライド方向X1−X2に対して垂直な面(90°)で形成されている。図示しないがこれと対応して同様に、係合凹部22a,22bの係合当接面25は、係合当接面26との係合状態において電池カバー5のスライド方向X1−X2に対して垂直な面(90°)で形成されている。
次に、実施例1のカードキー1においてボタン型電池4を交換する際にカードキー本体2に対して電池カバー5を着脱する操作について説明する。まず、電池カバー5がカードキー本体2に装着された状態では、図4に示すように、電池カバー5の係合凸部20a,20bがそれぞれカードキー本体2の係合凹部22a,22bに内嵌された状態となる。このため、カードキー1を落とす等で衝撃を受けて電池カバー5の引き抜き方向(X2方向)に強い力が加わっても、スライド方向X1−X2に対して垂直な面となる各係合当接面25,26同士の当接係合により、電池カバー5の取り付け状態をしっかりと維持することができ、結果として電池カバー5が不意に外れるのを回避できる。
また、電池カバー5の装着状態では、電池カバー5の下側辺となる第1端辺部5aの内壁面がカードキー本体2側の下側当接面24a,24bと当接するとともに、電池カバー5の上側辺となる第2端辺部5bの内壁面がカードキー本体2側の上側当接面21a,21bと当接する。このため、カードキー本体2に対する電池カバー5のガタ付きが回避でき、電池カバー5をしっかりとカードキー本体2に取り付けることができる。しかも、電池カバー5に設けられるカバー係合部としての係合凸部20a,20bは、スライド方向X1−X2と直交する横幅方向の両端側となる2箇所に設けられるため、電池カバー5の両端部分に浮きが生じるという不具合を回避することができる。
そして、古いボタン型電池4をカードキー1から取り出すために電池カバー5を取り外す際には、電池カバー5の各端辺部5a,5bを上下方向から挟み込むようにして摘み、この状態から図5に示すように、上側の第2端辺部5bの先端部分を押し上げるように下側の第1端辺部5aを撓ませる。このとき、連結辺部5c側となる第2端辺部5bの部分は、先端部分とは逆に押し下げ方向に移動することになるが、このような第2端辺部5bの連結辺部5c側部分の押し下げ、言い換えれば第1端辺部5aの撓みは、カバー取付部8a,8bの逃げ傾斜面23a,23bが第2端辺部5bとの干渉を避けることで許容される。
上記した第1端辺部5aの撓みにより第2端辺部5bの先端部分の押し上げを推し進めると、これに伴って電池カバー5の係合凸部20a,20bがそれぞれカードキー本体2の係合凹部22a,22bとの係合を解除する方向に移動することになる。第1端辺部5aの撓みにより係合凸部20a,20bと係合凹部22a,22bとの係合が解除されると、この状態から電池カバー5を引き抜き方向X2にスライドさせてカードキー本体2から取り外す。
その後、古いボタン型電池4を電池収容部3cから取り出して新しいボタン型電池4を電池収容部3cにセットすると、電池カバー5をカードキー本体2に取り付ける。電池カバー5の取り付け手順としては、内壁面に係合凸部20a,20bが突設された第2端辺部5bを、係合凹部22a,22bが形成されたカバー取付部8a,8bの上面と対応させ、この状態から第1及び第2の各端辺部5a,5b間にカバー取付部8a,8bを挟み込むようにして電池カバー5をスライド装着方向X1にスライドさせ、最終的には係合凸部20a,20bを個々に係合凹部22a,22bに内嵌してカードキー本体2に対する電池カバー5の取り付けが完了する。
なお、上記した電池カバー5のスライド装着において、カバー取付部8a,8bの先端側上面に形成された逃げ傾斜面23a,23bは、カバー取付部8a,8bの上面に沿った係合凸部20a,20bのスライドを案内して、電池カバー5の取り付け操作を行い易いようにしている。また、前述したように係合凸部20a,20bと係合する係合凹部22a,22bは、それぞれ逃げ傾斜面23a,23bの延長線L上に配置されている。このため、逃げ傾斜面23a,23b上に沿ってスライドした係合凸部20a,20bは、そのまま係合凹部22a,22bに送り込まれることになり、電池カバー5のスライド装着をスムーズにしている。
以上の説明からも明らかなように、実施例1のカードキー1によれば、電池カバー5の係合凸部20a,20bとカードキー本体2の係合凹部22a,22bとの係合により電池カバー5がカードキー本体2に取り付けられる。そして、相互間で係合する係合凹部22a,22b及び係合凸部20a,20bの各係合当接面25,26は、相互間の係合状態において電池カバー5のスライド方向X1−X2に対して90°の角度で延設された面で形成されている。このため、カードキー1を落とす等で衝撃を受けて電池カバー5の引き抜き方向(X2方向)に強い力が加わっても電池カバー5が不意に外れるのを回避できる。一方、電池カバー5を取り外す際には、第2端辺部5bに設けられた係合凸部20a,20bとカードキー本体2側の係合凹部22a,22bとの係合を解除する方向に第1端辺部5aを撓ませる操作を行い、この状態から電池カバー5を引き抜くことで電池カバー5の取り外し操作が容易に行える。
なお、実施例1では、電池カバー5のスライド方向X1−X2に対して係合当接面25,26をそれぞれ垂直な面(90°)で形成しているが、この構成に限定するものではない。すなわち、本発明に係る本体係合部及びカバー係合部の各々の係合当接面は、相互間の係合状態において電池カバーのスライド方向に対して約90°の角度で延設された面で形成されたものであればよい。具体的には、図7に示す角度αを45°として、電池カバー5のスライド方向X1−X2に対して90°±45°の範囲内の角度で延設された面(図7中に一点鎖線で示す部分の面)で形成された係合当接面25,26であればよい。ただし、電池カバー5の取り外し操作を行い易くした上で、強い衝撃を受けた場合でも確実に電池カバー5の外れを回避するためには、スライド方向X1−X2に対して90°±30°の範囲内の角度で延設された面で係合当接面25,26を形成することが望ましく、より望ましくは実施形態中に記載したスライド方向X1−X2に対して垂直な面(90°)で係合当接面25,26を形成することである。
また、実施例1では、カードキー本体2から電池カバー5を取り外す場合、カバー取付部8a,8bの逃げ傾斜面23a,23bが第2端辺部5bとの干渉を避けることで第1端辺部5aの撓みを許容し、係合凸部20a,20bと係合凹部22a,22bとの係合を完全に解除させて電池カバー5を引き抜く構成としている。すなわち、本発明に係るカバー係合部は、少なくとも第2端辺部の内壁面と逃げ傾斜面とが面接触した状態で本体係合部との係合を解除する構成であり、これにより電池カバーの引き抜き操作がスムーズに行えるようにしている。
しかしながら、必ずしも上記した構成に限定するものではなく、例えば、図8に示すように、第2端辺部5bの内壁面と逃げ傾斜面23a,23bとが面接触した状態で係合凸部20a,20bと係合凹部22a,22bとの係合が若干残る(係合当接面26の先端部分が係合当接面25の先端部分に係合する)ようにして、この状態から電池カバー5を引き抜き操作するようにしてもよい。この場合、電池カバー5の引き抜き操作に伴い第2端辺部5bを撓ませ、これによって係合凸部20a,20bと係合凹部22a,22bとの係合を完全に解除することで電池カバー5の取り外しが可能になる。
なお、電池カバー5のスライド方向X1−X2に対する逃げ傾斜面23a,23bの傾斜角度βは、図8に示した第2端辺部5bの内壁面と逃げ傾斜面23a,23bとが面接触した状態で係合凸部20a,20bと係合凹部22a,22bとの係合が若干残る構成を含み、5°〜45°の範囲内であればいずれの傾斜角度であってもよい。
以上、本発明の一実施形態を実施例1として説明したが、これはあくまでも例示にすぎず、本発明はこれに限定されるものではない。例えば上記実施形態において一部の構成要件を省略する、さらには他の構成要件を追加する等、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。これは以下で述べる実施例2〜4においても同様である。
以下、上記実施形態(実施例1)とは異なる実施例2〜4について説明する。ただし、共通の構成要件については同じ符号を付するのみとし、説明を省略する。
図9及び図10に示すように、実施例2の構成では、電池カバー5の第2端辺部5bの内壁面に形成された係合凸部20a,20bにおいて、電池カバー5の引き抜き方向X2側の面は、実施例1と同様にカードキー本体2側の係合当接面25と係合する係合当接面26として形成される。一方、電池カバー5の引き抜き方向X2とは反対側、言い換えれば電池カバー5のスライド装着方向X1側の面は、電池カバー5のスライド方向X1−X2に沿って傾斜して電池カバー5のスライド装着を案内する案内傾斜面30として形成される。また、カードキー本体2側の係合凹部22a,22bには、案内傾斜面30と対応した嵌入傾斜面31が形成される。
また、実施例2では、カードキー本体2側のカバー取付部8a,8bにおいて、係合凹部22a,22bが形成される上側当接面21a,21bの先端部から先の部分、すなわち実施例1の構成として逃げ傾斜面23a,23bが形成された部分は削除され、代わりにこの空間部分が、電池カバー5を取り外す際に第2端辺部5bとの干渉を避けることで第1端辺部5aの撓みを許容する逃げ空間部32を構成する。
しかして、実施例2の構成によれば、カードキー本体2から電池カバー5を取り外す場合、図9の状態から電池カバー5を摘んで連結辺部5c側となる第2端辺部5bの部分を逃げ空間部32に向けて押し下げる。これにより、図10に示すように、係合凸部20a,20bと係合凹部22a,22bとの係合を解除して、この状態から電池カバー5を引き抜き方向X2にスライドさせてカードキー本体2から取り外す。
一方、電池カバー5をカードキー本体2に取り付ける場合には、第2端辺部5bを係合凹部22a,22bが形成されたカバー取付部8a,8bの上面と対応させ、この状態から第1及び第2の各端辺部5a,5b間にカバー取付部8a,8bを挟み込むようにして電池カバー5をスライド装着方向X1にスライドさせ、係合凸部20a,20bを個々に係合凹部22a,22bに内嵌して電池カバー5を取り付ける。このとき、実施例2では、カードキー本体2側の構成として電池カバー5のスライド装着を案内する逃げ傾斜面23a,23bは設けられないが、その代わりに電池カバー5の係合凸部20a,20bに設けられた案内傾斜面30が電池カバー5のスライド装着を案内してスムーズな電池カバー5の取り付け操作を可能にする。
また、図11及び図12に示すように、実施例3の構成では、カードキー本体2側のカバー取付部8a,8bに本体係合部として凸形状の係合凸部40a,40bが形成され、これに対応して電池カバー5の第2端辺部5bの内壁面にはカバー係合部として凹形状の係合凹部41a,41bが形成される。そして、係合凸部40a,40b及び係合凹部41a,41bのスライド装着方向X1側の面が、相互間の係合状態において電池カバー5のスライド方向X1−X2に対して垂直な面(90°)で形成された係合当接面42,43をなしている。
また、実施例3の本体係合部を構成する係合凸部40a,40bにおいて、係合当接面42が形成された面とは反対側の面となる電池カバー5の引き抜き方向X2側の面は、電池カバー5のスライド方向X1−X2に沿って傾斜して電池カバー5のスライド装着を案内する案内傾斜面44として形成される。なお、電池カバー5側の係合凹部41a,41bには、案内傾斜面44と対応した嵌入傾斜面45が形成される。
しかして、実施例3の構成によれば、カードキー本体2から電池カバー5を取り外す場合、図11の状態から電池カバー5を摘んで連結辺部5c側となる第2端辺部5bの部分を押し下げる。これにより、図12に示すように、電池カバー5の係合凹部41a,41bとカードキー本体2側の係合凸部40a,40bとの係合を解除して、この状態から電池カバー5を引き抜き方向X2にスライドさせてカードキー本体2から取り外す。
一方、電池カバー5をカードキー本体2に取り付ける場合には、第2端辺部5bを係合凸部40a,40bが形成されたカバー取付部8a,8bの上面と対応させ、この状態から第1及び第2の各端辺部5a,5b間にカバー取付部8a,8bを挟み込むようにして電池カバー5をスライド装着方向X1にスライドさせ、係合凹部41a,41bを個々に係合凸部40a,40bに嵌め合わせて電池カバー5を取り付ける。このとき、実施例3では、カードキー本体2側の係合凸部40a,40bに設けられた案内傾斜面44が電池カバー5のスライド装着を案内してスムーズな電池カバー5の取り付け操作を可能にする。
なお、実施例3では、カードキー本体2側の係合凸部40a,40bと係合するカバー係合部として、電池カバー5の第2端辺部5bに凹形状の係合凹部41a,41bを設けているが、このような凹形状のものに限らず、第2端辺部5bを上下方向に貫通する穴形状のものでカバー係合部を構成してもよい。
また、以上説明した実施例1〜3では、カバー係合部及び本体係合部をそれぞれ平面視で円形状に形成してこれを2箇所に設けた構成としているが、カバー係合部及び本体係合部の形状及び数は特に限定するものではない。例えば、図13に示す実施例4のように、カードキー本体2側のカバー取付部50に本体係合部として平面視で長方形状の係合凹部51を1箇所に設け、これに対応して電池カバー5の第2端辺部5bの内壁面にカバー係合部として平面視で長方形状の係合凸部52を1箇所に設けるようにしてもよい。
また、カードキーの外形形状やカードキー本体に対する電池の収容位置についても実施形態中に記載の構成に限定するものではない。また、実施形態中では、カードキー本体に収容される電池としてボタン型電池を例示しているが、このボタン型電池とは、ボタン型の電池はもとより、コイン型電池あるいはマメ電池等を含む総称としてのボタン型電池であればよく、さらにはこのようなボタン型電池以外の電池を回路基板の電力源として収容するカードキーに本発明を適用することも可能である。
1 カードキー
2 カードキー本体
3 樹脂ケース
3c 電池収容部
4 ボタン型電池(電池)
5 電池カバー
5a 第1端辺部
5b 第2端辺部
5c 連結辺部
6 メカキー
7a,7b 電池ターミナル
8a,8b カバー取付部
10 回路基板
12 電子部品
20a,20b 係合凸部(カバー係合部)
21a,21b 上側当接面(当接面)
22a,22b 係合凹部(本体係合部)
23a,23b 逃げ傾斜面(干渉逃げ部)
25,26 係合当接面
30 案内傾斜面

Claims (8)

  1. 車載機器との間で無線通信を行う電子部品(12)を実装した回路基板(10)及び該回路基板に電力を供給する電池(4)を収容するカードキー本体(2)を備えたカードキー(1)であって、
    前記カードキー本体に形成されて前記電池を収容する電池収容部(3c)と、
    該電池収容部を開閉するように前記カードキー本体に対してスライドして着脱可能に設けられる電池カバー(5)と、を備え、
    前記電池カバーは、2つの端辺部(5a,5b)とこの各端辺部を連結する連結辺部(5c)とを有する断面コの字形状に形成され、一方の端辺部である第1端辺部(5a)が撓み可能に設けられる一方、他方の端辺部である第2端辺部(5b)の前記カードキー本体との対向面にはカードキー本体に形成された本体係合部(22a,22b,40a,40b,51)と係合するカバー係合部(20a,20b,41a,41b,52)が形成され、
    前記本体係合部及び前記カバー係合部の各々の係合当接面(25,26,42,43)は、相互間の係合状態において前記電池カバーのスライド方向に対して90°±45°の範囲内の角度で延設された面で形成され、
    前記カードキー本体には、前記電池カバーが装着された状態で前記第2端辺部との干渉を避けて前記第1端辺部の撓みを許容することにより電池カバーの引き抜きを可能にする干渉逃げ部(23a,23b,32)が設けられることを特徴とするカードキー。
  2. 前記本体係合部を形成する面は、前記電池カバーのスライド方向と平行であり、かつ電池カバーが装着された状態で前記第2端辺部の内壁面と当接する当接面(21a,21b)からなる請求項1に記載のカードキー。
  3. 前記干渉逃げ部は、前記電池カバーのスライド方向に沿って傾斜して電池カバーのスライド装着を案内する機能を兼ね備えた逃げ傾斜面(23a,23b)からなる請求項1又は2に記載のカードキー。
  4. 前記本体係合部は、前記逃げ傾斜面における前記電池カバーのスライド装着方向の延長線上に配置される請求項3に記載のカードキー。
  5. 前記カバー係合部は、少なくとも前記第2端辺部の内壁面と前記逃げ傾斜面とが面接触した状態で前記本体係合部との係合を解除する請求項3又は4に記載のカードキー。
  6. 前記カバー係合部は、前記電池カバーのスライド方向と直交する横幅方向の両端部分に各々設けられ、前記本体係合部が各カバー係合部と個々に対応して設けられる請求項1ないし5のいずれか1項に記載のカードキー。
  7. 前記カバー係合部は凸形状の係合凸部(20a,20b,52)からなる一方、前記本体係合部は凹形状の係合凹部(22a,22b,51)からなり、前記係合凸部及び前記係合凹部における前記電池カバーの引き抜き方向側の面が前記係合当接面をなす請求項1ないし6のいずれか1項に記載のカードキー。
  8. 前記係合凸部における前記電池カバーの引き抜き方向とは反対側の面は、前記電池カバーのスライド方向に沿って傾斜して電池カバーのスライド装着を案内する案内傾斜面(30)をなす請求項7に記載のカードキー。
JP2012224211A 2012-10-09 2012-10-09 カードキー Expired - Fee Related JP5954095B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224211A JP5954095B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 カードキー
US14/434,154 US9443182B2 (en) 2012-10-09 2013-09-26 Card key
DE112013004940.6T DE112013004940T5 (de) 2012-10-09 2013-09-26 Key-Card
PCT/JP2013/005691 WO2014057620A1 (ja) 2012-10-09 2013-09-26 カードキー
KR1020157011828A KR101621673B1 (ko) 2012-10-09 2013-09-26 카드 키

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224211A JP5954095B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 カードキー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014077245A true JP2014077245A (ja) 2014-05-01
JP5954095B2 JP5954095B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=50477104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012224211A Expired - Fee Related JP5954095B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 カードキー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9443182B2 (ja)
JP (1) JP5954095B2 (ja)
KR (1) KR101621673B1 (ja)
DE (1) DE112013004940T5 (ja)
WO (1) WO2014057620A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078778A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 富士ゼロックス株式会社 電子機器
JP2021504602A (ja) * 2017-11-23 2021-02-15 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 破損防止タイプカードキー

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200030273A (ko) * 2018-09-12 2020-03-20 현대모비스 주식회사 차량용 카드키 및 이의 제조방법
USD902010S1 (en) * 2018-09-28 2020-11-17 Schneider Electric (Australia) Pty Ltd Release key ID
KR102009952B1 (ko) * 2018-12-18 2019-08-12 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 차량용 카드키

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567055U (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 セイコー電子工業株式会社 弾性変形を利用した蓋の構造
JP2004241896A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Tokai Rika Co Ltd 携帯機
JP2006307503A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Denso Corp ワイヤレス送受信機及びその製造方法
JP2010229628A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Denso Corp 電子キー
JP2012036715A (ja) * 2010-07-13 2012-02-23 Denso Corp カードキー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4917324B2 (ja) 2006-02-24 2012-04-18 株式会社東海理化電機製作所 電池接点端子の保持構造及び電子キーの電池接点端子保持構造
JP2007258877A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Tokai Rika Co Ltd 携帯機
JP4924446B2 (ja) 2008-01-24 2012-04-25 船井電機株式会社 筐体、電子機器及び筐体の分解方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567055U (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 セイコー電子工業株式会社 弾性変形を利用した蓋の構造
JP2004241896A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Tokai Rika Co Ltd 携帯機
JP2006307503A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Denso Corp ワイヤレス送受信機及びその製造方法
JP2010229628A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Denso Corp 電子キー
JP2012036715A (ja) * 2010-07-13 2012-02-23 Denso Corp カードキー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078778A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 富士ゼロックス株式会社 電子機器
JP7159545B2 (ja) 2017-10-20 2022-10-25 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 電子機器
JP2021504602A (ja) * 2017-11-23 2021-02-15 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 破損防止タイプカードキー
JP7189213B2 (ja) 2017-11-23 2022-12-13 本田技研工業株式会社 破損防止タイプカードキー

Also Published As

Publication number Publication date
KR101621673B1 (ko) 2016-05-16
US9443182B2 (en) 2016-09-13
DE112013004940T5 (de) 2015-06-25
WO2014057620A1 (ja) 2014-04-17
KR20150067310A (ko) 2015-06-17
JP5954095B2 (ja) 2016-07-20
US20150269470A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954095B2 (ja) カードキー
US10676040B2 (en) Cover for onboard electronic device
JP4953244B2 (ja) 携帯機
KR101575907B1 (ko) 소켓 커넥터
EP2472678B1 (en) Connector member comprising a retainer
US7798858B1 (en) Chip card holder
CN101842942A (zh) 连接器
KR20130142085A (ko) 카드 커넥터
US20100024304A1 (en) Battery cover latch mechanism and portable electronic device using same
KR101586088B1 (ko) 소켓 커넥터
CN102195208A (zh) 用于电接线盒中的配合部件的锁定结构
JP6210773B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
CN101295830B (zh) L型接触件
EP3723155B1 (en) Battery case
JP2015060662A (ja) ケーブル体用ホルダ、プラグコネクタおよびコネクタ組立体
US8293394B2 (en) Battery cover latching mechanism
KR20130142084A (ko) 카드 커넥터
JP5201101B2 (ja) コネクタ
JP5075696B2 (ja) コネクタ
KR100608729B1 (ko) 가입자인증모듈 카드를 구비한 이동단말기
WO2024128065A1 (ja) 電気機器
JP2010198623A (ja) カード固定装置及び携帯端末機
KR20030056688A (ko) 이동 통신 단말기의 이젝트 장치
JP2011015827A (ja) 遊技機
JP2007250463A (ja) ロック構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160530

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5954095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees