JP2014074125A - 発泡性洗剤組成物 - Google Patents

発泡性洗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014074125A
JP2014074125A JP2012222683A JP2012222683A JP2014074125A JP 2014074125 A JP2014074125 A JP 2014074125A JP 2012222683 A JP2012222683 A JP 2012222683A JP 2012222683 A JP2012222683 A JP 2012222683A JP 2014074125 A JP2014074125 A JP 2014074125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent composition
foaming
foam
surfactant
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012222683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5951437B2 (ja
Inventor
Tsutomu Oshima
務 大島
Mai Shinohara
舞 篠原
Kazushi Sugamoto
和志 菅本
Koji Nakayama
幸治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP2012222683A priority Critical patent/JP5951437B2/ja
Publication of JP2014074125A publication Critical patent/JP2014074125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951437B2 publication Critical patent/JP5951437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】
十分な発泡力を有し噴霧された泡状体が噴霧対象物に付着して優れた洗浄効果を発揮後、速やかに消泡せしめることによって噴霧対象物の洗浄効率を高め得る発泡性洗剤組成物の提供
【課題の解決手段】
(A−1)発泡成分としての界面活性剤、(B)油剤、(C)エタノール及び/又はイソプロピルアルコール(IPA)、及び(D)水を含有する洗浄液と、(E)噴射剤とをエアゾール容器に充填してなる発泡性洗剤組成物であって、更に(A−2)泡調節剤としてのHLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤を前記洗浄液に配合し、前記エアゾール容器から噴霧された泡状体を噴霧対象物に付着させた後、30秒以内に消泡せしめることによって前記噴霧対象物の洗浄効率を高めた発泡性洗剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、網戸やエアコンフィルター等の洗浄をするにあたり、エアゾールの形態で使用される洗剤組成物であって、噴霧された泡状体が噴霧対象物に付着して優れた洗浄効果を発揮後、その泡状体を消泡せしめることによって噴霧対象物の洗浄効率を高めた発泡性洗剤組成物に関する。
従来、網戸の洗浄には、スポンジやタワシ等でこすり洗いする方法や、市販の洗浄剤を用いて洗浄する方法が行われている。しかし、スボンシ等でこすり洗いする方法では網面を傷めたり、たるみを生じる恐れがある。そのため、網戸用の洗浄剤としては、擦らなくても汚れが落ちる高い洗浄力を有する洗浄剤が必要であり、また、洗浄剤をエアゾール製剤として、網戸に吹き付ける場合には、泡が網面を通過しないように、特に発泡性が重要となる。また、噴霧対象物の洗浄効果において泡状体の方が液状体よりも有利なことが知られており、例えば、特許文献1(特開平10−265800号公報)では、泡の付着率の改善を目的とした網戸用洗浄剤組成物が開示されている。更に、特許文献2、及び特許文献3(特公平6−72239号公報、及び特公平7−30360号公報等)には、付着した泡状体が、消泡することで一層、洗浄力を高めることも知られている。更に、網戸、フィルターの洗浄においては、拭き取り性が洗浄力、作業性に影響することを考慮すると、速やかに消泡することは、より一層、洗浄効果を高めるといえる。
ところで、網戸用の洗浄剤組成物中に消泡剤を配合する提案としては、例えば、シリコーン系消泡剤を用いた特許文献4(特開2009−13321号公報)がある。この文献は、スプレー後ボタンの噴口付近に泡がたまるアフタードローの抑制に効果的であったが、噴霧対象物における消泡性は必ずしも高いとは言えなかった。また、特許文献5(特開2008−31098号公報)は、油成分、乳化剤、消泡剤、水成分を含有する原液と、ジメチルエーテルを含有するエアゾール組成物を開示し、消泡剤としてオキシエチレン単位とオキシプロピレン単位を含むブロック共重合体があげられている。しかしながら、このエアゾール組成物は吐出物を皮膚に塗り伸ばすとプチプチとはじける感触が得られるクリーム処方を意図したもので、網戸等の洗浄に関する本発明の参考には成り難い。また、特許文献6(特許第3558393号公報)は、低級アルコール、水、油成分、特定のノニオン界面活性剤を含有する原液と、蒸気圧が25℃で2−7kg/cm・Gの噴射剤からなり、噴射させたときに泡状となり、破泡させなくても自ら消泡する起泡性エアゾール組成物を開示しているが、この組成物は、網戸等の網面にスプレーした際、発泡が不十分で、網面を通過する泡が多く、十分な洗浄力が得られないという問題がある。また、特許文献7(特開2012−46725)には、起泡剤、水溶性溶剤、水、油分を含有する水性原液と液化ガスとからなるエアゾール組成物を含有する発泡性エアゾール製品であって、対象物上で発泡後、あるいは泡状に付着した後で、弾けるように破泡するフォームを形成する発泡性エアゾール製品が開示されている。しかしながら、特許文献7の発明は、対象物として主にガラス板、タイル、各種金属面等を意図したものであり、当然のことながら、網戸やフィルターに使用した場合の突き抜けの程度や、展着した泡の破泡速度等に関する検討はなされておらず、網戸やエアコンフィルター等の洗浄用を目的とする本願発明の参考とはならないものである。
特開平10−265800号公報 特公平6−72239号公報 特公平7−30360号公報 特開2009−13321号公報 特開2003−31098号公報 特許第3558393号公報 特開2012−46725号公報
本発明は、十分な発泡力を有し噴霧された泡状体の殆どが網戸やフィルターを突き抜けることなく、付着して優れた洗浄効果を発揮後、その泡状体を速やかに消泡せしめることによって噴霧対象物の洗浄効率を高め得る発泡性洗剤組成物を提供することを目的とする。
本発明は、以下の構成が上記目的を達成するために優れた効果を奏することを見出したものである。
(1)(A−1)発泡成分としての界面活性剤、(B)油剤、(C)エタノール及び/又はイソプロピルアルコール(IPA)、及び(D)水を含有する洗浄液と、(E)噴射剤とをエアゾール容器に充填してなる発泡性洗剤組成物であって、更に、(A−2)泡調節剤としてのHLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤を前記洗浄液に配合し、前記エアゾール容器から噴霧された泡状体を噴霧対象物に付着させた後、30秒以内に消泡せしめることによって前記噴霧対象物の洗浄効率を高めた発泡性洗剤組成物。
(2)(A−1)発泡成分としての界面活性剤を0.5〜5.0質量%、(B)油剤を0.5〜3.0質量%、(C)エタノール及び/又はイソプロピルアルコールを2.0〜20質量%、(A−2)泡調節剤としてのHLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤を0.1〜5.0質量%、及び(D)水を含有する洗浄液50〜85容量%と、(E)噴射剤15〜50容量%とをエアゾール容器に充填してなる(1)に記載の発泡性洗剤組成物。
(3)前記(A−2)泡調節剤としてのHLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤が、ポリオキシアルキレンアルキルアミンである(1)又は(2)に記載の発泡性洗剤組成物。
(4)前記(B)油剤が、C10〜C18のパラフィン系炭化水素である(1)ないし(3)のいずれか1に記載の発泡性洗剤組成物。
(5)前記(A−1)発泡成分としての界面活性剤が、アルキルアミンオキシド系界面活性剤もしくは、両性界面活性剤である(1)ないし(4)のいずれか1に記載の発泡性洗剤組成物。
(6)前記(E)噴射剤が、液化石油ガス(LPG)主体である(1)ないし(5)のいずれか1に記載の発泡性洗剤組成物。
(7)網戸又はエアコンフィルター用である(1)ないし(6)のいずれか1に記載の発泡性洗剤組成物。
本発明の発泡性洗剤組成物は、十分な発泡力を有し噴霧された泡状体が噴霧対象物に付着して優れた洗浄効果を発揮後、その泡状体を速やかに消泡せしめることによって噴霧対象物の洗浄効率を高め得るので、その実用性は極めて高い。
本発明で用いられる成分(A−1)発泡成分としての界面活性剤としては、十分な発泡性と洗浄力を有する限り、通常液体洗浄剤に使用される陰イオン界面活性剤、両性界面活性剤又はHLBが7.0以上であるノニオン界面活性剤の中から1種以上の界面活性剤を任意に選択でき、アニオン界面活性剤としては、例えば脂肪酸石けん、アルキルベンゼンスルホン酸塩、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、α―オレフィンスルホン酸塩、アルキルりん酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルりん酸塩などが挙げられる。また、両性界面活性剤としては、例えばアルキルカルポキシベタイン、アルキルアミノカルボン酸、アルキルイミダゾリン、アルキルアミンオキシドなどが挙げられ、HLBが7.0以上であるノニオン界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキンエチレン硬化ヒマシ油、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、脂肪酸アルカノールアミドなどが挙げられる。発泡性や洗浄力の点からアルキルアミンオキシドおよびアルキルカルボキシベタイン型両性界面活性剤が好ましく、なかんずくアルキルアミンオキシド系界面活性剤はより好ましい。
これらの界面活性剤は1種または2種以上を組み合わせて用いることができ、洗浄液中に0.5〜5.0質量%配合されるのが好ましく、この範囲では、網面への付着性に優れている。
成分(B)の油剤としては、 IPソルベント1620、IPソルベント2028、IPソルベント2835(以上出光興産社製)、アイソパーA、アイソパーC、アイソパーD、アイソパーE、アイソパーG、アイソパーH、アイソパーK、アイソパーL、アイソパーM(以上、エクソン社製)
、ネオチオゾールなどのパラフィン系炭化水素、流動パラフィン、ワセリン、スクワラン、α―オレフィンオリゴマー、スクワレンなどの炭化水素類、オリーブ油、アーモンド油、ホホバ油、落花生油、ヒマシ油、ヤシ油、パーム油、サフラワー油、ヒマワリ油、綿実油、アボカド油、ツバキ油、トウモロコシ油、小麦旺芽油、コメヌカ油、カカオ油、ゴマ油、月見草油、紅花油、サザンカ油、大豆油、ナタネ油などの植物油、ラノリン、ラノリン誘導体、タートル油、ミンク油、ミツロウ、プリスタン、卵黄油などの動物油、プチルステアレート、
ヘキシルラウレート、イソプロピルミリステート、オクチルドデシルミリステート、イソプロピルパルミテート、ジイソプロピルアジペート、ジイソプロピルセパケートなどの脂肪酸エステル、l― メントール、リモネン、シネオール、リナロール、ピネン、カンファーなどの精油成分、天然および合成香料などがあげられ、これらは単独でまたは2種以上を混合して用いることができるが、とくにC10〜C18のパラフィン系炭化水素、なかでもイソパラフィン系炭化水素が好ましく用いられる。
(B)油剤は洗浄液中に0.5〜3.0質量%配合されるのが好ましい。この範囲では、消泡性や当初の泡立ち性にも優れている。
成分(C)のエタノール及び/又はイソプロピルアルコールは、それぞれ単独で、又は組み合わせて用いることができ、洗浄液中に2.0〜20質量%配合されるのが好ましい。この範囲では、十分な洗浄力および泡性能が得られ、泡の飛び散りが丁度よいなどの利点がある。
本発明の発泡性洗剤組成物の洗浄液には、(D)水と共に、更に、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸などの有機酸およびそれらの塩、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチレンジアミン三酢酸、ニトリロ酢酸などのアミノカルボン酸およびそれらの塩等に代表されるキレート剤、pH調整剤、防錆剤(安息香酸ナトリウムなど)、除菌剤、消臭剤、虫除け剤、香料等を適宜配合してもよい。なお、洗浄液のpHを、6〜8程度に調整して、より安全性の高いものにすることもできる。
本発明に用いられる(E)噴射剤としては、20℃における圧力が0.23〜0.50MPaのLPGを主体としたものがよく、もちろんこれにジメチルエーテル(DME)や圧縮ガス(窒素、炭酸ガスなど)を必要に応じて添加しても構わない。
なお、発泡性洗剤組成物における洗浄液と(E)噴射剤の配合比率としては、50〜85容量%/15〜50容量%が適当である。
本発明の発泡性洗剤組成物の洗浄液には、更に、成分(A−2)泡調節剤としてのHLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤が配合される。従来、消泡剤として油剤を配合する製剤は多く報告されているが、単に油剤を配合しただけでは、泡切れが良すぎて、網戸やフィルターに、展着することが難しく、突き抜けが多く発生する。そこで、鋭意研究を行った結果、本発明者らは、泡調節剤として、成分(A−2)HLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤を配合することによって、網戸やフィルターに十分展着し、付着後、泡状体を速やかに消泡せしめることが可能となり、特に垂直面では、付着した泡状体が垂れ落ちる前に消泡することにより、効率よく洗浄剤が対象物に作用して洗浄力が高まるだけでなく、泡状体が速やかに消泡することにより、洗浄作業効率を大いに高め得ることが可能となることを見出した。
成分(A−2)HLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤としては、特に限定されるものではないが、ポリオキシアルキレンアルキルアミンが好適に使用され、洗浄液中に0.1〜5.0質量%配合されるのが好ましい。0.1質量%未満では消泡性に問題が出る場合があり、一方、5.0質量%を超えると当初の泡立ちに影響を及ぼす場合がある。なお、本発明の効果に支障を来たさないかぎり、脂肪酸エステル系消泡剤、高級アルコール系消泡剤、ポリエーテル系消泡剤などの他種の消泡剤を添加しても構わない。
本発明で用いられる噴射ボタンとしては、泡を形成するボタンであればいずれであってもよいが、メカニカルブレークアップ機構を持つものが好ましい。
次に、具体的実施例に基づいて、本発明の発泡性洗剤組成物をさらに詳細に説明する。
(A−1)発泡剤としての界面活性剤として、ラウリルアミンオキシドを1.0質量%、(B)油剤として、IPクリーンLX(イソパラフィン)を1.5質量%、(C)95%エタノールを10質量%、(A−2)HLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤として、ポリオキシエチレンラウリルアミン(HLB=6.2)を1.5質量%と、残部として(D)水を含有する洗浄液を調製した。
上記洗浄液70容量%をエアゾール容器に入れ、(E)噴射剤としてのLPGを30容量%加圧充填して本発明の発泡性洗剤組成物を得た。
このときのLPGの圧力は0.29MPa(20℃)で、また、噴射ボタンはプリシジョンバルブ株式会社製コスモスSPCアクア孔径0.64mmを使用した。
面積が2mの金属製の網戸に対し、本発明の発泡性洗剤組成物を30mL処理したところ、噴霧された泡状体が網戸に付着して優れた洗浄効果を発揮した。その泡状体は20秒以内に順次消泡し、泡状体のままで垂れ落ちることなく、液状になり、布で軽く拭き取るだけで、網戸をきれいにすることができた。かかる網戸の洗浄作業は、効率的で極めて実用性の高いものであった。
実施例1に準じ、表1に示す組成(但し残部は水)の発泡性洗剤組成物を調製し、下記の洗浄力試験、泡性能試験を行った。結果を表2に示す。
(1)洗浄力試験
屋外に長期間放置した網戸の網面に各種発泡性洗剤組成物をスプレーし、5分間放置後、水洗して、網面の洗浄状態を観察し、以下の基準で評価した。
○;汚れが完全に落ちた
△;汚れが一部残った
×;汚れがほとんど落ちていなかった
(2)泡性能
網戸の網面に各種発泡性洗剤組成物をスプレーしたときの、発泡性、泡の付着性、泡の飛び散り、網戸上での消泡性を観察し、以下の基準で評価した。
<発泡性>
○;発泡性がよい
△;発泡はするが、十分ではない
×;ほとんど発泡しない
<泡の付着性>
○;付着率90%以上
△;付着率50〜90%
×;付着率50%以下
<泡の飛び散り>
○;ほとんどない
△;少しある
×;多い
<網戸上での消泡性>
○;20秒以内にシャープに消泡
△;30秒以内に消泡するが明瞭ではない
×;泡が消えるまでに30秒より長い時間がかかる

試験の結果、本実施例の発泡性洗剤組成物(実施例2ないし8)はいずれも網戸の洗浄に際して、発泡性がよく、擦ることなく汚れを落とし、更にシャープでかつ優れた消泡性を有することが確認された。特に、(A−1)発泡剤としての界面活性剤として、アルキルアミンオキシドを用い、且つ(B)油剤としてパラフィン系炭化水素、(A−2)HLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤としてポリオキシエチレンラウリルアミンを使用した実施例2及び3では、噴霧された泡状体が網戸面に付着し、その泡状体は泡状体のまま垂れ落ちることなく、20秒以内に消泡し、網戸等の洗浄作業は極めて効率的なものとなった。
これに対し、(B)油剤及び(A−2)HLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤を用いない場合(比較例1、2、4、5、6)や、従来から消泡剤として使用されているオキシエチレン・オキシプロピレンブロック共重合体を使用した場合(比較例3)では消泡性が劣り洗浄の作業性が劣った。また、(C)エタノール及び/又はイソプロピルアルコールを配合していない場合(比較例4)は、発泡性がやや悪く、消泡性も劣っていた。また(A−1)発泡成分としての界面活性剤を配合していない比較例7は、発泡性、付着性が悪く、洗浄性も劣っていた。
本発明の発泡性洗剤組成物は、網戸やエアコンフィルターに用いられるほか、窓ガラス、換気扇、トイレ、浴槽、自動車等の洗浄、あるいは泡状にして有効成分を付着させるような製剤、例えば除菌剤、虫除け剤等の分野にも利用できる可能性がある。

Claims (7)

  1. (A−1)発泡成分としての界面活性剤、(B)油剤、(C)エタノール及び/又はイソプロピルアルコール(IPA)、及び(D)水を含有する洗浄液と、(E)噴射剤とをエアゾール容器に充填してなる発泡性洗剤組成物であって、更に、(A−2)泡調節剤としてのHLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤を前記洗浄液に配合し、前記エアゾール容器から噴霧された泡状体を噴霧対象物に付着させた後、30秒以内に消泡せしめることによって前記噴霧対象物の洗浄効率を高めた発泡性洗剤組成物。
  2. (A−1)発泡成分としての界面活性剤を0.5〜5.0質量%、(B)油剤を0.5〜3.0質量%、(C)エタノール及び/又はイソプロピルアルコールを2.0〜20質量%、(A−2)泡調節剤としてのHLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤を0.1〜5.0質量%、及び(D)水を含有する洗浄液50〜85容量%と、(E)噴射剤15〜50容量%とをエアゾール容器に充填してなる請求項1に記載の発泡性洗剤組成物。
  3. 前記(A−2)泡調節剤としてのHLBが7.0未満であるノニオン界面活性剤が、ポリオキシアルキレンアルキルアミンである請求項1又は請求項2に記載の発泡性洗剤組成物。
  4. 前記(B)油剤が、C10〜C18のパラフィン系炭化水素である請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の発泡性洗剤組成物。
  5. 前記(A−1)発泡成分としての界面活性剤が、アルキルアミンオキシド系界面活性剤もしくは、両性界面活性剤である請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の発泡性洗剤組成物。
  6. 前記(E)噴射剤が、液化石油ガス(LPG)主体である請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の発泡性洗剤組成物。
  7. 網戸又はエアコンフィルター用である請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の発泡性洗剤組成物。
JP2012222683A 2012-10-05 2012-10-05 発泡性洗剤組成物 Active JP5951437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222683A JP5951437B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 発泡性洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222683A JP5951437B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 発泡性洗剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014074125A true JP2014074125A (ja) 2014-04-24
JP5951437B2 JP5951437B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=50748511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012222683A Active JP5951437B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 発泡性洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951437B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226766A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 石原ケミカル株式会社 カーエアコンディショナー用洗浄剤組成物およびそれを用いたエアゾール組成物
JP2018135489A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
WO2019004014A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2019006916A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2019006917A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2020189919A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 大日本除蟲菊株式会社 発泡性洗剤組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111548865A (zh) * 2020-05-19 2020-08-18 珠海格力电器股份有限公司 冰粒型空调清洗剂及其制备方法和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413799A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Yushiro Chem Ind Co Ltd 工業用水溶性洗浄剤組成物
JPH05339600A (ja) * 1992-06-15 1993-12-21 Lion Corp エアゾール型洗浄剤
JPH10265800A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Dainippon Jochugiku Co Ltd 網戸用洗浄剤組成物
JP2003176497A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Lion Corp ガラス用洗浄剤組成物
JP2004210808A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Lion Corp 硬表面の液体洗浄剤組成物
JP2009501285A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 自己加圧型スプレー染み除去剤
JP2009013321A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Dainippon Jochugiku Co Ltd アフタードローを抑えたエアゾール用発泡性洗剤組成物
JP2012046725A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Daizo:Kk 発泡性エアゾール製品および該発泡性エアゾール製品を用いた薬効付与方法
JP2013181153A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Dainippon Jochugiku Co Ltd 発泡性洗剤組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413799A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Yushiro Chem Ind Co Ltd 工業用水溶性洗浄剤組成物
JPH05339600A (ja) * 1992-06-15 1993-12-21 Lion Corp エアゾール型洗浄剤
JPH10265800A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Dainippon Jochugiku Co Ltd 網戸用洗浄剤組成物
JP2003176497A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Lion Corp ガラス用洗浄剤組成物
JP2004210808A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Lion Corp 硬表面の液体洗浄剤組成物
JP2009501285A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 自己加圧型スプレー染み除去剤
JP2009013321A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Dainippon Jochugiku Co Ltd アフタードローを抑えたエアゾール用発泡性洗剤組成物
JP2012046725A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Daizo:Kk 発泡性エアゾール製品および該発泡性エアゾール製品を用いた薬効付与方法
JP2013181153A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Dainippon Jochugiku Co Ltd 発泡性洗剤組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226766A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 石原ケミカル株式会社 カーエアコンディショナー用洗浄剤組成物およびそれを用いたエアゾール組成物
JP2018135489A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
WO2019004014A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2019006916A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2019006917A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
US11306274B2 (en) 2017-06-26 2022-04-19 Kao Corporation Liquid detergent composition for hard surfaces
JP2020189919A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 大日本除蟲菊株式会社 発泡性洗剤組成物
JP7280744B2 (ja) 2019-05-22 2023-05-24 大日本除蟲菊株式会社 発泡性洗剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5951437B2 (ja) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951437B2 (ja) 発泡性洗剤組成物
JP4335995B2 (ja) 環境保全型粒状洗浄用組成物
JP2008150461A (ja) 排水口またはパイプ用粘性洗浄剤
EA200701880A1 (ru) Пенящиеся композиции с высоким содержанием спирта и поверхностно-активными веществами на основе силикона
JP2014152280A (ja) 硬質表面洗浄剤
JP5924982B2 (ja) 発泡性洗剤組成物
JP5367243B2 (ja) 家庭用業務用兼用濃縮中性洗浄剤組成物
JP6960403B2 (ja) 消泡効果増強剤およびそれを含有する発泡性洗剤組成物
JP3828921B2 (ja) 温水洗浄便座の洗浄ノズルクリーナー用洗浄組成物およびエアゾール洗浄剤
JP6029231B2 (ja) 発泡性洗剤組成物
JP2006516155A (ja) プロトマイクロエマルション、プロトマイクロエマルションを含む洗浄器具、及びその使用方法
JP2012121959A (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP5334384B2 (ja) アフタードローを抑えたエアゾール用発泡性洗剤組成物
JP5231731B2 (ja) アフタードローを抑えたエアゾール用発泡性洗剤組成物
JP7280744B2 (ja) 発泡性洗剤組成物
JP4202503B2 (ja) 環境保全型水性洗浄用組成物
KR20180124536A (ko) 거품형 세정제 조성물
JP7264733B2 (ja) 洗面台の排水経路洗浄用エアゾール製品及び洗面台の排水経路洗浄方法
JP2008260788A (ja) 排水口またはパイプ用エアゾール型泡沫洗浄剤
KR101954634B1 (ko) 스프레이형 클렌징 조성물
SU947169A1 (ru) Противообледенительна жидкость
JP5860719B2 (ja) 革洗浄用泡沫エアゾール組成物
JP4144700B2 (ja) トイレ用洗浄エアゾール組成物及びこれを用いた洗浄方法
JP2002309298A (ja) エアゾール化洗浄剤
US20220089973A1 (en) Safe formulation for a multi-purpose cleaning solution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250