JP2014073762A - 車内照明装置 - Google Patents

車内照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014073762A
JP2014073762A JP2012222421A JP2012222421A JP2014073762A JP 2014073762 A JP2014073762 A JP 2014073762A JP 2012222421 A JP2012222421 A JP 2012222421A JP 2012222421 A JP2012222421 A JP 2012222421A JP 2014073762 A JP2014073762 A JP 2014073762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entrance
vehicle
seat
exit
sliding door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012222421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6080468B2 (ja
Inventor
Yasushi Oba
康詞 大庭
Kozo Sugimoto
晃三 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012222421A priority Critical patent/JP6080468B2/ja
Priority to EP13843663.9A priority patent/EP2905174A1/en
Priority to PCT/JP2013/076707 priority patent/WO2014054641A1/ja
Priority to CN201380050903.4A priority patent/CN104684760A/zh
Publication of JP2014073762A publication Critical patent/JP2014073762A/ja
Priority to US14/670,501 priority patent/US20150197193A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6080468B2 publication Critical patent/JP6080468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】乗降時の利便性と演出効果との相乗効果を発揮することができる車内照明装置を提供すること。
【解決手段】乗降口6を開閉するスライドドア6aの開放時に、乗降口6の存在を知らせ、さらに、座席7,9,11の存在を乗降口6から近い順に知らせるために、対応する読書灯25〜28,30〜32を順次点灯させる構成とした。また、スライドドア6aの閉止時には、開放時とは逆に、乗降口6から遠い順に消灯させて、乗降口6に対応する読書灯25を最後に消灯させる構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、車内を照明する車内照明装置に関する。
車内の上部には、車内を照らす照明が設けられる。特に、スライドドアを備えた所謂ミニバンと呼ばれる車両では、スライドドアの開放を周辺車両から視認しやすくするための照明や、スライドドアの開放時における車内の乗員のプライバシーを守るための照明等、乗降口を中心とした車内照明の仕方を工夫した提案が行われている(例えば、特許文献1,2)。
また、インターネットからダウンロード等したプログラムを利用して、インストルメントパネルのコントローラの操作により車内の照明を演出効果を伴った形態で点灯させる提案も行われている(例えば、特許文献3)。
特開2003−327041号公報 特開2009−126210号公報 特開2003−327042号公報
本発明は前記事情に鑑みなされたもので、本発明の目的は、単なる乗降口の視認性や演出効果の向上では実現できない、乗降時の利便性と演出効果との相乗効果を発揮することを目的とした車内照明装置を提供することにある。
即ち、車外に比べて居住空間が暗く限られている車内では、特にスライドドアの開放時にいかにスムーズに空席を見つけて乗車できるかや、いかにスムーズに乗降口から降車できるかが重要となる。
そこで、前記目的を達成するために、請求項1に記載した本発明の車内照明装置は、
車両のスライドドアにより開閉される乗降口に連なる車内空間を、前後方向に間隔をおいてルーフライナに配置した左右2列の光源により照明する車内照明装置において、
前記スライドドアの開放の際に、設置箇所が前記乗降口から遠いほどタイミングを遅らせて、前記各光源を少なくとも3段階に分けて順次点灯させる制御手段を備える、
ことを特徴とする。
請求項1に記載した本発明の車内照明装置によれば、スライドドアが開放されると、少なくとも3段階に分けて各光源が乗降口に近いものから順次点灯される。これにより、乗降口からの乗車の際には乗車後に着席する座席の存在と着席状態とを乗降口に近い座席から順に認識して、自らが着席する座席を容易に決定することができる。また、乗降口からの降車の際には乗降口に近い座席から順に乗降口に移動し降車するよう、それぞれの座席の乗員に、乗降口へ移動するタイミングを認識させることができる。
以上により、車外に比べて居住空間が暗く限られている車内において、スライドドアの開放時にスムーズに空席を見つけて乗車させたり、スムーズに乗降口から降車させたりすることができる。また、光源の順次点灯により車内で奥行き感のある照明の演出効果を行うことができる。よって、乗降時の利便性と演出効果との相乗効果を発揮することができる。
また、請求項2に記載した本発明の車内照明装置は、請求項1に記載した本発明の車内照明装置において、前記制御手段は、前記スライドドアの閉止の際に、設置箇所が前記乗降口から近いほどタイミングを遅らせて、前記各光源を少なくとも3段階に分けて順次消灯させることを特徴とする。
請求項2に記載した本発明の車内照明装置によれば、請求項1に記載した本発明の車内照明装置において、スライドドアが閉止されると、少なくとも3段階に分けて各光源が乗降口から遠いものから順次消灯される。これにより、乗降口からの乗降が終わってスライドドアが閉止される際に、最も注意が必要なスライドドアの挟み込みを一番遅くまで確認できるようにすることができる。
本発明によれば、乗降時の利便性と演出効果との相乗効果を発揮することができる。
本発明の一実施形態に係る車内照明装置の配置を示す説明図である。 図1に示すマップランプや読書灯の制御系の概略構成を示すブロック図である。 図2の読書灯の基板と照明ECUとの配線レイアウトを示す説明図である。 図2の照明ECUのCPUがROMに記憶されたプログラムにしたがい実行するスライドドアの開閉時における読書灯の点灯、消灯制御の手順を示すフローチャートである。 図1のスライドドアの開放時における読書灯の順次点灯パターンの説明図である。
以下、本発明に係る車内照明装置の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係る車内照明装置の配置を示す説明図である。
図1に示すように、車両1には、運転席3や助手席5に対応するマップランプ21,23が、車内のルーフライナ13(図3参照)の前方中央に設けられる。また、ルーフライナ13の左右両側にも、2列目や3列目の座席7,9,11に対応する(但し、3列目の座席11は、3人掛けの両端のみに対応)、左右2列の読書灯25〜32が、前後方向に間隔をおいてそれぞれ設けられる。そして、車両1の座席7,9,11を配置した空間14(請求項中の車内空間に相当)読書灯25〜32とそれらの点灯制御系によって、本発明の一実施形態に係る車内照明装置が構成される。
次に、マップランプ21,23や読書灯25〜32の制御系の概略構成について、図2のブロック図を参照して説明する。本実施形態では、各マップランプ21,23は、光源33a,33bを有している。各読書灯25〜32もそれぞれ光源33c〜33jを有している。各光源33a〜33jは、本実施形態では、RGBの3つのLEDチップにより構成され、それぞれの輝度を調整することで、任意の色で発光できるように構成されている。
なお、読書灯25〜28の光源33c〜33hは、図1に示す車両1の左側において、2列目の座席7や3列目の座席11を前方から分担してそれぞれ照明する。また、読書灯29〜32の光源33g〜33jは、図1に示す車両1の右側において、2列目の座席7や3列目の座席11を前方から分担してそれぞれ照明する。
各マップランプ21,23や各読書灯25〜32の光源33a〜33jは、コントローラ内蔵コネクタ35と共に回路基板37に実装されている。コントローラ内蔵コネクタ35は、多重通信線39の雄コネクタ39aが接続可能な雌コネクタ部35aと、例えばワンチップマイコンからなるコントローラ35bとを有している。
コントローラ35bには、回路基板37の不図示の導電パターンを介して光源33a〜33jが接続されている。そして、コントローラ35bは、多重通信線39を介して照明ECU(Electronic Control Unit )43(請求項中の制御手段に相当)から入力される制御信号に基づいて、各マップランプ21,23の光源33a,33bや各読書灯25〜32の光源33c〜33jの点灯、消灯を制御する。
上述した回路基板37は、図3の説明図に示すように、車両1のルーフライナ13に配置されており、回路基板37上のコントローラ内蔵コネクタ35に接続された照明ECU43からの多重通信線39は、車両1のピラー15,17の内部に配策されている。
ピラー15,17内の配線が多重通信線39であることから、各光源33a〜33jにそれぞれ連なる個別の配線をピラー15,17内に通線するのに比べて配線数を減らし、他の配線も多く通線されるピラー15,17内の限られたスペースを有効に活用することができる。
図2に示すように、照明ECU43には、車内LAN41を介してエンジンECU45から、車速センサ47が計測した車両1の車速のデータが一定周期毎に入力される。また、照明ECU43には、車内LAN41を介してシート・ドアECU49から、各ドアセンサ50a〜50cが検出した運転席3のドア3a、助手席5のドア5a、及び、車両1の側面の乗降口6を開閉するスライドドア6aの開閉状態のデータが一定周期毎に入力される。また、照明ECU43には、車内LAN41を介してシート・ドアECU49から、シート位置センサ51a〜51cが検出した2列目や3列目の座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置のデータが一定周期毎に入力される。
さらに、照明ECU43には、車内LAN41を介してシート・ドアECU49から、着座センサ53a〜53eが検出した座席7,9や座席11(3人分)の着座状態のデータと、シートベルトセンサ55a〜55eが検出した座席7,9や座席11(3人分)のシートベルト着用状態のデータが入力される。
また、照明ECU43には、マップランプ21,23をオンオフさせるマップランプスイッチ21a,23aと、読書灯25〜32をオンオフさせる読書灯スイッチ25a〜32aとが、不図示のインタフェースを介して接続されている。
照明ECU43は、マップランプ21,23や読書灯25〜32の点灯、消灯を制御する。そのために、照明ECU43は、CPUとRAM、ROM、ハードディスク等(いずれも図示せず)を有している。そして、CPUは、ROMに格納されたプログラムにしたがい、RAMをワークエリアとして使用して、マップランプ21,23と読書灯25〜32の光源33a〜33jの点灯、消灯の制御を行う。
次に、上述した本実施形態の構成による照明ECU43のCPUがROMに記憶されたプログラムにしたがい実行する、スライドドア6aの開閉時における読書灯25〜32の点灯、消灯制御の手順を、図4のフローチャートを参照して説明する。CPUは、図4のフローチャートに示す手順の制御を、所定周期毎に繰り返して実行する。
まず、CPUは、運転席3及び助手席5のドア3a,5aが閉じている状態で、閉じていた(閉止状態)スライドドア6aが開放されたか否かを確認し(ステップS1)、開放されていない場合は(ステップS1でNO)、後述するステップS5に移行する。
一方、運転席3及び助手席5のドア3a,5aが閉じている状態で、スライドドア6aが開放された場合は(ステップS1でYES)、予め定められた開放時のパターンで読書灯25〜32を順次点灯させた後(ステップS3)、一連の処理を終了する。
開放時のパターンでは、乗降口6から遠いほどタイミングを遅らせて、各読書灯25〜32が順次点灯される。具体的には、図5の説明図に示すように、図1に示す車両1の左側の一番前に配置された読書灯25が、乗降口6を照明するためにまず点灯され、次に、そのすぐ後ろの読書灯26が、座席7の存在を知らせるために点灯される。
続いて、図1に示す車両1の右側の2番目の読書灯30が、座席9の存在を知らせるために点灯され、次に、図1に示す車両1の左側の前から3番目の読書灯27が、座席7の後ろの座席11の存在を知らせるために点灯される。さらに続いて、そのすぐ後ろの読書灯31が、座席11の奥行き感を知らせるために点灯され、最後に、車両1の左右両側の一番後ろの読書灯28,32が同時に点灯される。
なお、図1に示す車両1の右側の一番前に配置された読書灯29は、点灯によって座席9の存在を知らせることができる。しかし、座席9の存在は読書灯30の点灯によって知らせることができるので、他の読書灯25〜28,30〜32の順次点灯に組み入れて順次点灯の対象としなくてもよい。
また、ステップS1において、運転席3及び助手席5のドア3a,5aが閉じている状態で、閉じていた(閉止状態)スライドドア6aが開放されていない場合(NO)に進むステップS5では、運転席3及び助手席5のドア3a,5aが閉じている状態で、開いていた(開放状態)スライドドア6aが閉止されたか否かを確認する。
運転席3及び助手席5のドア3a,5aが閉じている状態で、開いていた(開放状態)スライドドア6aが閉止されていない場合は(ステップS5でNO)、一連の処理を終了する。また、開いていた(開放状態)スライドドア6aが閉止された場合は(ステップS5でYES)、予め定められた閉止時のパターンで読書灯25〜32を順次消灯させた後(ステップS7)、一連の処理を終了する。
なお、閉止時のパターンでは、乗降口6に近いほどタイミングを遅らせて、各読書灯25〜32が順次点灯される。具体的には、図5の説明図に示す順番と全く逆の順番で、各読書灯25〜32が順次消灯される。読書灯29が点灯している場合は、点灯時と逆の順番で読書灯29を消灯すればよい。
以上に説明したように、本実施形態では、乗降口6を開閉するスライドドア6aの開放時に、乗降口6の存在を知らせ、さらに、座席7,9,11の存在を乗降口6から近い順に知らせるために、対応する読書灯25〜28,30〜32を順次点灯させる構成とした。また、スライドドア6aの閉止時には、開放時とは逆に、乗降口6から遠い順に消灯させて、乗降口6に対応する読書灯25を最後に消灯させる構成とした。
このため、乗降口6からの乗車の際には乗車後に着席する座席7,9,11の存在と着席状態とを乗降口6に近い座席7,9,11から順に認識して、自らが着席する座席7,9,11を容易に決定することができる。また、乗降口6からの降車の際には乗降口6に近い座席7,9,11から順に乗降口6に移動し降車するよう、それぞれの座席7,9,11の着座者(乗員)に、乗降口6へ移動するタイミングを認識させることができる。
したがって、車外に比べて居住空間が暗く限られている車内において、スライドドア6aの開放時にスムーズに空席を見つけて乗車させたり、スムーズに乗降口6から降車させたりすることができる。また、読書灯25〜28,30〜32の順次点灯により車内で奥行き感のある照明の演出効果を行うことができる。よって、乗降時の利便性と演出効果との相乗効果を発揮することができる。
また、スライドドア6aが閉止されると、各読書灯25〜28,30〜32が乗降口6から遠いものから順次消灯される。これにより、乗降口6からの乗降が終わってスライドドア6aが閉止される際に、最も注意が必要なスライドドア6aの挟み込みを一番遅くまで確認できるようにすることができる。
なお、スライドドア6aの閉止時に読書灯25〜28,30〜32を乗降口6から遠い順に順次消灯させるための構成は、省略してもよい。
本発明は、車両の前後方向及び車幅方向の少なくとも一方に間隔をおいて配置された少なくとも3つの光源により車内を照明する際に用いて極めて有用である。
1 車両
3 運転席
3a 運転席ドア
5 助手席
5a 助手席ドア
6 乗降口
6a スライドドア
7,9,11 座席
13 ルーフライナ
14 空間
15,17 ピラー
20 モード選択スイッチ
21,23 マップランプ
21a,23a マップランプスイッチ
25〜32 読書灯
25a〜32a 読書灯スイッチ
33a〜33j 光源
35 コントローラ内蔵コネクタ(コネクタ)
35a 雌コネクタ部
35b コントローラ(制御手段)
37 回路基板
39 多重通信線
39a 雄コネクタ
41 車内LAN
43 照明ECU
45 エンジンECU
47 車速センサ
49 シート・ドアECU
50a 運転席ドアセンサ
50b 助手席ドアセンサ
50c スライドドアセンサ
51a〜51c シート位置センサ
53a〜53e 着座センサ
55a〜55e シートベルトセンサ

Claims (2)

  1. 車両のスライドドアにより開閉される乗降口に連なる車内空間を、前後方向に間隔をおいてルーフライナに配置した左右2列の光源により照明する車内照明装置において、
    前記スライドドアの開放の際に、設置箇所が前記乗降口から遠いほどタイミングを遅らせて、前記各光源を少なくとも3段階に分けて順次点灯させる制御手段を備える、
    ことを特徴とする車内照明装置。
  2. 前記制御手段は、前記スライドドアの閉止の際に、設置箇所が前記乗降口から近いほどタイミングを遅らせて、前記各光源を少なくとも3段階に分けて順次消灯させることを特徴とする請求項1記載の車内照明装置。
JP2012222421A 2012-10-04 2012-10-04 車内照明装置 Active JP6080468B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222421A JP6080468B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 車内照明装置
EP13843663.9A EP2905174A1 (en) 2012-10-04 2013-10-01 Vehicle-interior illumination device
PCT/JP2013/076707 WO2014054641A1 (ja) 2012-10-04 2013-10-01 車内照明装置
CN201380050903.4A CN104684760A (zh) 2012-10-04 2013-10-01 车内照明装置
US14/670,501 US20150197193A1 (en) 2012-10-04 2015-03-27 Vehicle-interior illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222421A JP6080468B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 車内照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014073762A true JP2014073762A (ja) 2014-04-24
JP6080468B2 JP6080468B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50748277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012222421A Active JP6080468B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 車内照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6080468B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055838A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 矢崎総業株式会社 車内照明装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546576U (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 マツダ株式会社 車両用照明灯の制御装置
JP2004351949A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Hayashi Telempu Co Ltd 自動車室内照明装置
JP2007276671A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyoda Gosei Co Ltd 車載用led照明システム
JP2009126213A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Mazda Motor Corp 車両の照明装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546576U (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 マツダ株式会社 車両用照明灯の制御装置
JP2004351949A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Hayashi Telempu Co Ltd 自動車室内照明装置
JP2007276671A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyoda Gosei Co Ltd 車載用led照明システム
JP2009126213A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Mazda Motor Corp 車両の照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055838A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 矢崎総業株式会社 車内照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6080468B2 (ja) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014054641A1 (ja) 車内照明装置
JP6096458B2 (ja) 車内照明装置
WO2016152844A1 (ja) ジェスチャー作動車両照明システムを含む車両パネルアッセンブリ
CN108290535B (zh) 用于控制在车辆中的内部空间照明的方法和系统
CN110740899B (zh) 车辆的点亮系统
US20170120802A1 (en) User-following vehicle illumination system
US6179453B1 (en) Selective zonal courtesy lamps for automotive vehicle
CN102951098A (zh) 用于机动车的多功能带
US11014496B2 (en) Lighting device for grab handle in vehicle
EP2905173B1 (en) Lighting system for illuminating the interior of a vehicle having sliding seats
EP3587186B1 (en) Vehicle interior lighting system
CN105818736B (zh) 车辆内部照明装置
JP6080468B2 (ja) 車内照明装置
JP2014073761A (ja) 車内照明装置
JP6444614B2 (ja) 車両用室内灯装置
US10351057B2 (en) In-vehicle production lighting system
CN107920407B (zh) 智能下车照明系统
JP2016055838A (ja) 車内照明装置
US20200130575A1 (en) In-cabin lighting device
JP4363392B2 (ja) 車両内照明装置
US12017582B2 (en) Vehicular illumination device
US20230061287A1 (en) Vehicular illumination device
JP7425679B2 (ja) 車両用灯体装置
JP6080470B2 (ja) 負荷制御ユニット
JP6080469B2 (ja) 照明モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250