JP2014069536A - 報知装置および画像形成装置 - Google Patents

報知装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014069536A
JP2014069536A JP2012219693A JP2012219693A JP2014069536A JP 2014069536 A JP2014069536 A JP 2014069536A JP 2012219693 A JP2012219693 A JP 2012219693A JP 2012219693 A JP2012219693 A JP 2012219693A JP 2014069536 A JP2014069536 A JP 2014069536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
notification
guidance
display
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012219693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeru Ozawa
長 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2012219693A priority Critical patent/JP2014069536A/ja
Publication of JP2014069536A publication Critical patent/JP2014069536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】操作方法の案内を容易に表示する。
【解決手段】操作部が設定を変更する操作を受け付けてからの経過時間を計測する計測部と、前記計測部で計測した経過時間に応じて案内を報知する指示を出力する報知制御部と、前記報知制御部から前記指示を受けて前記案内を報知する報知部とを備えた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、操作方法の案内を報知する報知装置および報知装置を備えた画像形成装置に関する。
従来の画像形成装置は、ユーザが操作部を操作する場合において、その操作方法が分からないとき、操作部で操作を受け付けて、操作方法の案内を表示するヘルプ機能を有しているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−251240号公報
しかしながら、従来の技術においては、ユーザが操作部を操作する場合に、その操作方法が分からないときに、操作部を操作しなければ、操作方法の案内を表示できないという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、操作方法の案内を容易に表示することを目的とする。
そのため、本発明は、設定を変更する操作を操作部で受け付け、前記操作の案内を報知する報知装置であって、前記操作部が設定を変更する操作を受け付けてからの経過時間を計測する計測部と、前記計測部で計測した経過時間に応じて案内を報知する指示を出力する報知制御部と、前記報知制御部から前記指示を受けて前記案内を報知する報知部とを有することを特徴とする。
このようにした本発明は、操作方法の案内を容易に表示することができるという効果が得られる。
第1の実施例における画像形成装置の構成を示すブロック図 第1の実施例における報知処理の流れを示すフローチャート 第1の実施例における画像形成装置の説明図 第1の実施例における操作パネルの説明図 第1の実施例におけるメニュー構成の階層の説明図 第1の実施例におけるメニュー先頭画面の説明図 第1の実施例におけるハイライトがかかっている部分を移動した画面の説明図 第1の実施例におけるメニュー構成の第3階層選択画面の説明図 第1の実施例における設定メニュー画面の説明図 第1の実施例における設定メニュー画面の説明図 第1の実施例における設定メニュー画面の説明図 第1の実施例におけるガイダンス表示画面の説明図 第1の実施例における送信メッセージの説明図 第2の実施例における画像形成装置の構成を示すブロック図 第2の実施例における報知処理の流れを示すフローチャート 第2の実施例におけるガイダンス印刷確認画面の説明図 第2の実施例におけるガイダンス印刷の説明図
以下、図面を参照して本発明による報知装置および画像形成装置の実施例を説明する。
図1は、第1の実施例における画像形成装置の構成を示すブロック図である。
図1において、画像形成装置101は、例えばプリンタであり、通信回線301を介して情報処理装置300と接続され、情報処理装置300から受信した印刷情報を処理して印刷を行うものである。
上位装置としての情報処理装置300は、通信回線301を介して、画像形成装置101に状態確認データ、装置設定データ、印刷データ等の各種データの送信を行い、また画像形成装置101からのメッセージデータ等のデータを受信する。
通信回線301は、LAN(Local Area Network)等のネットワークやUSB(Universal Serial Bus)、IEEE1284、シリアルインターフェース等のインターフェースが存在するが、本実施例においては便宜上、ネットワークとして説明する。
画像形成装置101は、受信した印刷情報や設定情報のデータを処理して印刷を行うものであり、通信部102と、解析部103と、画像生成部104と、計測部105と、状態管理部106と、印刷部107と、操作部108と、表示部109と、設定値管理部110とから構成されている。
また、画像形成装置101における報知装置120は、ユーザにより設定を変更する操作を操作部108で受け付け、その操作の案内を報知するものであり、計測部105と、状態管理部106と、操作部108と、表示部109とから構成される。
通信部102は、通信回線301を介して情報処理装置300から印刷情報や設定情報のデータを受信し、解析部103へ転送する。また、通信部102は、設定値管理部110から送信方法や送信先の情報を取得し情報処理装置300へメッセージを送信する。
解析部103は、通信部102から受け取ったデータを解析してデータが印刷情報か設定情報か判定し、印刷情報であれば画像生成部104へ渡し、設定情報であれば設定値管理部110へ渡す。
画像生成部104は、解析部103から受け取った印刷情報と設定値管理部110から取得した画像形成装置101の設定情報に基づいて印刷情報を編集、展開しラスターデータを作成する。
印刷部107は、画像生成部104から受け取ったラスターデータを、設定値管理部110から取得した画像形成装置101の設定情報に基づいて用紙へ印刷を行う。
状態管理部106は、通信部102、画像生成部104、印刷部107と接続されており各部の状態変化等を管理し、確認する。また、状態管理部106は、接続されている表示部109に画像形成装置101の状態を示すメッセージを表示するよう指示する。
操作部108は、メニュー設定等のユーザインターフェースを提供するものであり、例えば図4に示すように、メニューボタン108aと、上ボタン108bと、下ボタン108cと、選択ボタン108dと、戻るボタン108eと、キャンセルボタン108fとから構成されている。この操作部108は、ユーザの操作によるボタン押下により、図7に示すようなメニュー構成にしたがって表示部109に図6〜図11に示すような表示をし、設定された値を設定値管理部110に格納するよう指示する。
また、操作部108は、ユーザが操作して設定メニュー画面が表示されたとき、計測部105に対して経過時間を計測するよう指示する。操作部108は、計測部105からタイムアップの通知を受けた場合、つまり設定メニュー画面が表示されてから予め定めた所定時間(例えば、2分)を経過しても操作部108の各ボタンが押下されない場合は、図12に示すような操作を案内するメッセージを表示するよう表示部109へ指示する。同時に、操作部108は、通信部102に対して図13に示すような操作を案内するメッセージを情報処理装置300へ送信するよう指示する。
このように、報知制御部としての操作部108は、計測部105で計測した経過時間に応じて案内を報知する指示を表示部109や情報処理装置300に通知する。
報知部としての表示部109は、操作部108から指示を受けて操作を案内するメッセージを文字等により表示してユーザに報知するものであり、また状態管理部106の指示により画像形成装置101の状態を示す表示データを生成し、ユーザに対してのメッセージを表示する。この表示部109は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)で構成されたものである。
図3は、第1の実施例における画像形成装置の説明図である。例えば図3に示すように操作部108と表示部109とで構成される操作パネル111は、画像形成装置101において視認性・操作性の良い位置に配置される。また、図4に示すように操作パネル111は、複数のボタンにより構成された操作部108と、LCDにより構成された表示部109とから構成され、メニュー設定等のユーザインターフェースを提供する。なお、図4における表示部109には、待機状態のときの表示を例として示している。
計測部105は、操作部108が設定を変更する操作を受け付けてからの経過時間を計測するものであり、操作部108から指示を受けたときを起点として時間の経過を計測する。
設定値管理部110は、解析部103から設定情報を受け取り、設定情報に含まれる設定値をEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性メモリに格納し管理する。また、設定値管理部110は、通信部102にメッセージの送信方法や送信先の情報を提供し、また画像生成部104や印刷部107に設定情報を提供する。
このように構成された画像形成装置101は、CPU(Central Processing Unit)等で構成された制御部およびメモリ等で構成された記憶部を備え、制御部が記憶部に記憶された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいて装置全体の動作を制御する。
上述した構成の作用について説明する。
画像形成装置の報知装置が行う報知処理を図2の第1の実施例における報知処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップにしたがって図1を参照しながら説明する。
S101:画像形成装置101に電源が投入され、各部の初期化が完了し、待機状態に移行すると、状態管理部106は、待機状態を示すメッセージを表示するよう表示部109へ指示する。例えば表示部109は、図4に示すような表示データを生成し表示する。
S102:操作部108は、メニューボタン108aが押下されたか否かを判定し、メニューボタン108aが押下されていないと判定したときは処理をS101へ移行し、メニューボタン108aが押下されたと判定したときは処理をS103へ移行する。
S103: メニューボタン108aが押下されたと判定した操作部108は、表示部109にメニュー先頭画面を表示するよう指示する。操作部108から指示を受けた表示部109は、図6に示すような表示データを生成し表示する。ここで、メニュー先頭画面とは、機能設定の先頭画面であり、例えば図5に示すようなメニュー構成における第2階層のカテゴリを選択する画面である。
図5は、第1の実施例におけるメニュー構成の階層の説明図である。図5において、操作を容易にするためにメニュー構成は階層構造としている。メニュー構成の階層は、第1階層に機能設定等の大きなカテゴリがあり、第2階層には第1階層で選択したカテゴリ内における細かなカテゴリを設ける。さらに第3階層は第2階層で選択したカテゴリ内の設定メニューを構成し、第4階層は第3階層で選択した設定メニューにおける設定値の選択候補で構成する。
また、図6は、第1の実施例におけるメニュー先頭画面の説明図である。図6は、操作部108と表示部109とで構成される操作パネル111を示しており、操作パネル111の表示部109には図5に基づく第2階層のカテゴリを選択する際のメニュー先頭画面を示す。表示部109は、表示領域109aには現在の階層である第1階層のカテゴリを表示し、表示領域109bには第2階層のカテゴリの選択候補を表示する。
S104:表示部109が図6に示すような選択画面を表示しているとき、操作部108は、メニュー操作のために押下されたボタンが下ボタン108cと判定した場合は処理をS105へ移行し、上ボタン108bと判定した場合は処理をS106へ移行し、選択ボタン108dと判定した場合は処理をS107へ移行し、戻るボタン108eと判定した場合は処理をS108へ移行し、キャンセルボタン108fと判定した場合は処理を待機状態のS101へ移行する。
ここで、S104において押下される各ボタンの処理について説明する。
S105:表示部109が図6に示すような選択候補を表示しているとき、下ボタン108cが押下されたと判定した操作部108は、図6に示すような強調表示としてのハイライトがかかっている部分を現在の選択候補から図7に示すようにその下に位置する選択候補に移動させ、処理をS109へ移行する。
S106:表示部109が図6に示すような選択候補を表示しているとき、上ボタン108bが押下されたと判定した操作部108は、図7に示すようなハイライトがかかっている部分を現在の選択候補から図6に示すようにその上に位置する選択候補に移動させ、処理をS109へ移行する。
S107:表示部109が図6に示すような選択候補を表示しているとき、選択ボタン108dが押下されたと判定した操作部108は、図6に示す選択候補としてハイライトがかかっている部分の選択候補のひとつ下の階層へ移行し、図8に示すような表示をするよう表示部109へ指示し、処理をS109へ移行する。
図8は、第1の実施例におけるメニュー構成の第3階層選択画面の説明図である。図8は、図6に示す第2階層の選択画面において選択ボタン108dが押下されたとき、図5に示す第2階層の印刷設定というカテゴリを選択したときの表示部109の操作パネル111である。
S108:表示部109が図8に示すような選択候補を表示しているとき、戻るボタン108eが押下されたと判定した操作部108は、ひとつ上の階層へ移行、つまり図8に示すような表示から図6に示すような表示に戻し、処理をS109へ移行する。
S109:S105〜S108の処理を完了した操作部108は、表示した画面が設定を行う図9に示すような設定メニュー画面か否かを判定する。設定メニュー画面ではないと判定した場合は処理をS104に移行し、設定メニュー画面であると判定した場合は処理をS110へ移行する。
図9は、第1の実施例における設定メニュー画面の説明図である。図9において、操作パネル111の表示部109には図5に基づく第4階層の設定値を選択する際の画面を示し、表示領域109aには現在の階層である第3階層の設定メニューを表示し、表示領域109bには第4階層の設定値の選択候補を表示し、さらに現在の設定値には「*」を表示する。
S110:表示した画面が設定メニュー画面であると判定した操作部108は、計測部105に時間計測の開始を指示し、計測部105は時間計測を開始する。
S111:S110において時間計測を開始した計測部105は、予め定めた閾値としての所定時間(例えば、2分)を経過したか否かを判定する。なお、本実施例では、所定時間を2分と設定したが、それより少し長い5分でもよいし、メニュー設定等で1分、3分、5分、7分、10分等の詳細表示までの時間を設定できるようにしても良い。
操作部108は、まだ予め定めた所定時間を経過していないと判定した場合は処理をS114へ移行し、予め定めた所定時間を経過していると判定した場合は処理をS112へ移行する。
S112:予め定めた所定時間を経過していると判定した操作部108は、メニューを設定するためのガイダンスを表示するよう表示部109へ指示し、表示部109は、図12に示すような表示データを生成し表示する。
図12は、第1の実施例におけるガイダンス表示画面の説明図である。図12は、表示領域109cには図10に示した表示がされ、表示領域109dにはメニュー説明の表示がされており、操作パネル111を操作することなく、操作方法についてガイダンス(案内)が表示されていることを示す。
S113:ガイダンスを表示するよう表示部109へ指示した操作部108は、メニューを設定するためのガイダンスメッセージを情報処理装置300へ送信するよう通信部102へ指示する。通信部102は、予め登録されている送信先の情報処理装置300の情報を設定値管理部110から取得し、取得した情報に基づいて図13に示すようなメッセージデータを生成して送信し、処理をS114へ移行する。
図13は、第1の実施例における送信メッセージの説明図である。図13は、通信部102から情報処理装置300へ送信され、情報処理装置300に接続した画面に表示されるメッセージを示している。このように、情報処理装置300にメッセージを表示することにより、ユーザは情報処理装置でもガイダンスメッセージが確認できる。
S114:操作部108は、メニューを操作するために押下されたボタンが 下ボタン108cと判定した場合は処理をS115へ移行し、上ボタン108bと判定した場合は処理をS116へ移行し、選択ボタン108dと判定した場合は処理をS118へ移行し、戻るボタン108eと判定した場合は処理をS119へ移行し、キャンセルボタン108fと判定した場合は処理をS121へ移行する。
ここで、S114において押下された各ボタンの処理について説明する。
S115:表示部109が図9に示すような設定メニュー画面を表示しているとき、下ボタン108cが押下されたと判定した操作部108は、図9に示すような選択候補としてハイライトがかかっている部分を図10に示すようにその下に位置する設定値へ移動させ、処理をS117へ移行する。
S116:表示部109が図10に示すような設定メニュー画面を表示しているとき、上ボタン108bが押下されたと判定した操作部108は、図10に示すような選択候補としてハイライトがかかっている部分を図9に示すようにその上に位置する設定値に移動させ、処理をS117へ移行する。
S117:カーソルを移動した操作部108は、計測部105に対して時間計測をリセットし再度スタートするよう指示し、計測部105は、タイマーをリスタートさせ、処理をS111へ移行する。
S118:表示部109が図10に示すような設定メニュー画面を表示しているとき、選択ボタン108dが押下されたと判定した操作部108は、図10に示すような選択候補としてハイライトがかかっている部分の設定値を設定し、図11に示すような表示をするよう表示部109へ指示する。
S119:操作部108は、計測部105に対して時間計測を停止するよう指示し、計測部105は、タイマーを停止させる。
S120:タイマーを停止させた操作部108は、一つ上の階層のカテゴリへ戻り、つまり図11に示すような表示から図8のような表示に戻し、処理をS104へ移行する。本実施例では、ユーザが他のメニュー設定を行うことも考慮して1つ上の階層に戻したが、そのカテゴリのままにしても良いし、待機状態まで戻しても良い。
S121:表示部109が図9に示すような設定メニュー画面を表示しているとき、キャンセルボタン108fが押下されたと判定した操作部108は、計測部105に対して時間計測を停止するよう指示し、計測部105は、タイマーを停止させ、処理を待機状態のS101へ移行する。
このように、操作部108が設定を変更する操作を受け付けてからの経過時間を計測部105で計測し、報知制御部としての操作部108が計測部105で計測した経過時間に応じて案内を報知する指示を報知部としての表示部109に出力し、表示部109が操作部108から指示を受けて操作の案内を報知するようにしたことにより、ユーザがメニュー設定操作において時間がかかっている場合に煩わしい操作をしなくても画像形成装置の報知装置が自動的に詳細な説明を表示するため、操作方法の案内を容易に表示することができ、ユーザが迷うことなく容易に設定操作を行うことができるようになる。
なお、本実施例では、ガイダンスを表示部109や情報処理装置300に表示するという方法で報知するようにしたが、それに限られることなく、報知装置120に報知部としての音声出力部を備え、音声によってガイダンスを報知するようにしても良い。
以上説明したように、第1の実施例では、メニュー設定操作において時間がかかっている場合に煩わしい操作をしなくても画像形成装置の報知装置が自動的に詳細な説明を示すため、操作方法の案内を容易に表示することができ、ユーザが迷うことなく容易に設定操作を行うことができるという効果が得られる。
図14は、第2の実施例における画像形成装置の構成を示すブロック図である。図14に示す第2の実施例では、第1の実施例で示した画像形成装置101の内部にガイダンス印刷情報生成部204を追加している。なお、上述した第1の実施例と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。
図14において、報知部としてのガイダンス印刷情報生成部204は、操作部202と接続されており、操作部202の指示により図17に示すような印刷をするためのガイダンス印刷情報を作成する。また、ガイダンス印刷情報生成部204は、画像生成部205と接続されており、作成したガイダンス印刷情報を画像生成部205に渡し、印刷部107により印刷して操作の案内ガイダンスをユーザに報知する。
確認部としての操作部202は、操作の案内を印刷するか否かの選択を受け付け、ガイダンス印刷情報生成部204は、操作部202で印刷する選択を受け付けた後、操作の案内を印刷部107により印刷して報知する。なお、操作部202は、第1の実施例で説明した操作部108が有する機能を兼ね備えたものである。
また、報知装置220は、計測部105と、状態管理部106と、操作部202と、表示部109と、ガイダンス印刷情報生成部204とから構成される。
上述した構成の作用について説明する。
画像形成装置の報知装置が行う報知処理を図15の第2の実施例における報知処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップにしたがって図14を参照しながら説明する。
S101〜S113:図2におけるS101〜S113と同様の処理なので説明を省略する。
S201:操作部202は、表示部109に対してガイダンス印刷を実行する否かを問い合わせる表示を出すように指示し、表示部109は、図16に示すような表示データを作成し表示する。操作部202は、表示データに基づいて印刷を実行するか否かを判定し、“いいえ”が選択され印刷を実行しないと判定した場合、処理をS114へ移行し、 “はい”が選択され印刷を実行すると判定した場合、処理をS202へ移行する。
図16は、第2の実施例におけるガイダンス印刷確認画面の説明図である。図16において、操作パネル211の表示部109はガイダンス印刷を実行するか否か確認する画面を表示する。
S202:操作部202は、ガイダンス印刷情報生成部204に対してガイダンス印刷を行うための印刷情報を作成するよう指示する。操作部202より指示を受けたガイダンス印刷情報生成部204は、印刷情報を生成し、画像生成部205へ渡し、画像生成部205でラスターデータを生成し、印刷部107で図17に示すようなガイダンスを印刷し、処理をS114へ移行する。
図17は、第2の実施例におけるガイダンス印刷の説明図である。図17において、S202で印刷されたガイダンスは、例えば動作モードメニューの内容を示し、詳細な説明を記載する。
このようにすることで、表示部109の表示では、情報不足や情報処理装置300が離れた場所にあるため詳しい情報を確認できない場合でも、その場で印刷された詳細な説明を取得することができる。
S114〜S121:図2におけるS114〜S121と同様の処理なので説明を省略する。
以上説明したように、第2の実施例では、第1の実施例の効果に加え、表示部の表示では、情報不足や情報処理装置が離れた場所にあるため詳しい情報を確認できない場合でも、その場で印刷された詳細な説明を取得することができるので、早期にユーザが容易に設定を行うことができるという効果が得られる。
なお、第1の実施例および第2の実施例では、報知装置を画像形成装置に備えた例で説明したが、それに限られることなく、複写機、ファクシミリ装置、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、パーソナルコンピュータ、自動車等のメニュー設定を行うためのガイダンスを表示する表示装置を有する装置に備えることも可能である。
101、201 画像形成装置
102 通信部
103 解析部
104、205 画像生成部
105 計測部
106 状態管理部
107 印刷部
108、202 操作部
109 表示部
110 設定値管理部
111、211 操作パネル
120、220 報知装置
204 ガイダンス印刷情報生成部
300 情報処理装置
301 通信回線

Claims (8)

  1. 設定を変更する操作を操作部で受け付け、前記操作の案内を報知する報知装置であって、
    前記操作部が設定を変更する操作を受け付けてからの経過時間を計測する計測部と、
    前記計測部で計測した経過時間に応じて案内を報知する指示を通知する報知制御部と、
    前記報知制御部から前記指示を受けて前記案内を報知する報知部とを有することを特徴とする報知装置。
  2. 請求項1に記載の報知装置において、
    前記報知部は、文字を表示部に表示することにより前記案内を報知することを特徴とする報知装置。
  3. 請求項1に記載の報知装置において、
    前記報知部は、文字を表示部に表示することにより前記案内を報知するとともに、前記報知制御部は、上位装置に前記案内を報知させる指示を通知することを特徴とする報知装置。
  4. 請求項1に記載の報知装置において、
    前記報知部は、音声により前記案内を報知することを特徴とする報知装置。
  5. 設定を変更する操作を操作部で受け付け、前記操作の案内を報知する報知装置を有する画像形成装置であって、
    前記報知装置は、
    前記操作部が設定を変更する操作を受け付けてからの経過時間を計測する計測部と、
    前記計測部で計測した経過時間に応じて案内を報知する指示を出力する報知制御部と、
    前記報知制御部から前記指示を受けて前記案内を報知する報知部とを有することを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置において、
    前記報知部は、文字を表示部に表示することにより前記案内を報知するとともに、前記報知制御部は、上位装置に前記案内を報知させる指示を通知することを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項5に記載の画像形成装置において、
    前記報知部は、前記案内を印刷部により印刷して報知することを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項7に記載の報知装置において、
    前記案内を印刷するか否かの選択を受け付ける確認部を備え、
    前記報知部は、前記確認部で印刷する選択を受け付けた後、前記案内を印刷部により印刷して報知することを特徴とする画像形成装置。
JP2012219693A 2012-10-01 2012-10-01 報知装置および画像形成装置 Pending JP2014069536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219693A JP2014069536A (ja) 2012-10-01 2012-10-01 報知装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012219693A JP2014069536A (ja) 2012-10-01 2012-10-01 報知装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014069536A true JP2014069536A (ja) 2014-04-21

Family

ID=50745196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012219693A Pending JP2014069536A (ja) 2012-10-01 2012-10-01 報知装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014069536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164410A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Corona Corp 機器操作装置
JP2019201380A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 シャープ株式会社 原稿読取装置、画像形成装置、ガイダンス通知方法及び制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014164410A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Corona Corp 機器操作装置
JP2019201380A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 シャープ株式会社 原稿読取装置、画像形成装置、ガイダンス通知方法及び制御プログラム
JP7120806B2 (ja) 2018-05-18 2022-08-17 シャープ株式会社 原稿読取装置、画像形成装置、ガイダンス通知方法及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608190B2 (ja) 情報端末、その制御方法、及びプログラム
US10931388B2 (en) Display control device, display control method and non-transitory computer-readable medium storing instructions for display control
US10692130B2 (en) Non-transitory computer-readable medium, information processing terminal and consumable ordering method
JP6532352B2 (ja) 通信装置、及びその制御方法、並びにプログラム
JP6179778B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、端末、プログラム
JP2013223137A (ja) 情報処理装置、プログラム
JP2013014059A (ja) 印刷装置、プログラム、印刷システム、及び印刷方法
JP2015068947A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2006251860A (ja) 電源制御システム、サーバ、クライアント、電源制御プログラム
JP6787153B2 (ja) プログラム及び情報処理装置
JP2013157814A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、ならびに制御プログラムに関する。
JP2014069536A (ja) 報知装置および画像形成装置
JP2010181932A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、およびプリンタドライバプログラム
US9237247B2 (en) Communication device, method for controlling the same, and non-transitory computer readable medium storing program for the same
JP6292202B2 (ja) 画像形成システム、通信端末、および、プログラム
JP2016159427A (ja) 機器、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6682206B2 (ja) ネットワーク通信装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2011098483A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、処理プログラム
JP2019067085A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP7039912B2 (ja) プログラム
JP2017170832A (ja) 印刷制御装置、印刷装置および印刷制御方法
JP2020098124A (ja) 電子機器、バッテリー状態表示方法および印刷装置
JP6893077B2 (ja) 情報処理装置、管理装置、指示装置及びプログラム
JP2009292013A (ja) 画像形成装置及び通知プログラム
JP6065493B2 (ja) 送信装置、複合機、送信装置の制御プログラム、及び送信装置の制御方法