JP2014065687A - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2014065687A
JP2014065687A JP2012213043A JP2012213043A JP2014065687A JP 2014065687 A JP2014065687 A JP 2014065687A JP 2012213043 A JP2012213043 A JP 2012213043A JP 2012213043 A JP2012213043 A JP 2012213043A JP 2014065687 A JP2014065687 A JP 2014065687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molasses
extract
rice
skin
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012213043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6027836B2 (ja
Inventor
Yoshinori Okuda
吉則 奥田
Masatsugu Yamashita
政続 山下
Kosuke Matsuda
幸助 松田
Tomotaka Matsuda
朋剛 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BESUBIO KK
COSMETICS ROORANDO KK
Original Assignee
BESUBIO KK
COSMETICS ROORANDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BESUBIO KK, COSMETICS ROORANDO KK filed Critical BESUBIO KK
Priority to JP2012213043A priority Critical patent/JP6027836B2/ja
Publication of JP2014065687A publication Critical patent/JP2014065687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027836B2 publication Critical patent/JP6027836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】安全性の高い米を原料として、人の肌の保湿(しっとり感、うるおい感、艶やか感)を十分に保つ米由来の有用成分を化粧品に配合して、皮膚のかさつき感やつっぱり感がなく、消臭効果もある化粧料を提供すること。
【解決手段】米麹に塩と水を加えて発酵させた米塩麹を含む化粧料であって、さとうきび由来の糖蜜類を含有することにより保湿効果が高くなることを特徴とする化粧料とする。
更にまた、米塩麹と糖蜜類、カテキン含有抽出エキスを含有することにより、保湿効果とともに消臭効果に優れていることを特徴とする化粧料とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、塩麹を含む化粧料に関し、皮膚に対して低刺激であり、保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)に優れ、洗い流し後につっぱり感のない化粧料に関する。更には、塩麹とともにさとうきび由来の糖蜜類である糖蜜および/または糖蜜アルコール発酵蒸留残渣とカテキン類含有植物抽出エキスを含有する化粧料に関する。
この明細書において、塩麹とは、白米からなる麹に食塩を加え発酵させたものであり、更にはこの塩麹を水またはアルコールで抽出した塩麹エキスのことを言う。
糖蜜とは、さとうきび搾汁から遠心分離によって砂糖を除去して残った残渣のことをいい、糖蜜アルコール発酵蒸留残渣とは、前記糖蜜を酵母によってアルコール発酵させた後、蒸留して得られる残渣のことをいう。そして糖蜜類とはこれら糖蜜及び糖蜜アルコール発酵蒸留残渣などのことをいう。
また、カテキン類含有植物抽出エキスのアセンヤクとはガンビール・ルンパン(Gambir lumpamg、学名:Uncaria gambir)から抽出して得られるもののことをいい、別名ガンビールノキともいう。カテキン類含有植物抽出エキスの茶エキスとは、茶の葉や枝から抽出して得られる抹茶、玉露、煎茶、番茶などの緑茶の他、ウーロン茶、紅茶などのことをいう。カテキン類含有植物抽出エキスの柿エキスとは、柿の木の葉や果実から抽出して得られるもののことをいう。
化粧品分野において、安全性の高い米はいろいろな効果を目的に利用されている。例えば、米の水抽出物または有機溶媒抽出物を、保湿作用、美白作用、紫外線吸収作用、老化防止作用などの目的で化粧料に使うことが知られている(特許文献1)。また、米または発芽させた米に澱粉分解酵素や麹を作用させたものや、これらの水抽出物または有機溶媒抽出物を、保湿作用、美白作用、紫外線吸収作用、老化防止作用、角質除去作用などの目的で化粧料に使用することが知られている(特許文献2)。また、白米や玄米に麹菌を接種し、37〜38℃で2〜3日固体培養した後、水で抽出した発酵抽出物からなる必須成分にクスノハガシワ抽出物やマカ抽出物を配合した老化防止用の化粧料が知られている(特許文献3)。更に、白米や玄米に麹菌を接種し、37〜38℃で2〜3日固体培養した後、水で抽出した発酵抽出物からなる必須成分にウコン抽出物を配合した日焼け止め化粧料が知られている(特許文献4)。
更に、米糠の酵素分解物や麹を作用させたものやそれらのアルコール抽出物により美容効果を高める化粧料が知られている(特許文献5)。また、米糠に麹菌、乳酸菌、納豆菌、枯草菌、酵母などを作用させた発酵物を水やエタノールなどの極性溶媒で抽出した生理活性物質を化粧品に応用することが知られている(特許文献6)。米紅麹エキスや米糠エキスのもつ美白作用(特許文献7)や細胞賦活作用(特許文献8)を利用した化粧料も知られている。
このように、米や発芽させた米の水抽出物または有機溶媒抽出物、白米や玄米に麹菌を作用させたものやその水発酵抽出物、米糠の酵素分解物や麹、乳酸菌、納豆菌、枯草菌、酵母などを作用させた発酵物やその水発酵抽出物またはアルコール抽出物、更には米紅麹エキスなどを化粧品に利用することが提案されているが、人の肌の保湿(しっとり感、うるおい感、艶やか感)を十分に保つことは不十分であった。
特開平6−192061号公報 特開平7−10733号公報 特開2006−62984号公報 特開2006−36704号公報 特開平7−242531号公報 特開2002−265377号公報 特開2011−241159号公報 特開2011−251915号公報
古くから主食としてきた米や米の加工食品である清酒、焼酎、みりん、酢、麹など、また、米、玄米、発芽させた米の水抽出物または有機溶媒抽出物、更に、白米や玄米に麹菌を作用させたものやその水発酵抽出物および有機溶媒抽出物などを応用して米由来の有用成分を、化粧品に配合して人の肌の保湿(しっとり感、うるおい感、艶やか感)を十分に保つ化粧品の開発が求められており、更にはその米由来の有用成分を化粧料などに配合しても皮膚のかさつき感やつっぱり感がなく、消臭効果もある化粧料の開発が求められている。
そこで、本発明者らは、鋭意検討を行ったところ、塩麹又は塩麹エキスを化粧料に配合すると人の肌の保湿効果であるしっとり感、うるおい感、艶やか感が十分体感できることを見出した。更に、塩麹にさとうきび由来の糖蜜類である糖蜜および糖蜜アルコール発酵蒸留残渣を配合すると更に保湿効果が優れることを見出した。更にまた、塩麹とさとうきび由来の糖蜜類である糖蜜および糖蜜アルコール発酵蒸留残渣の組成にアセンヤク、茶エキス、柿エキスなどのカテキン類含有植物抽出エキスを配合しても、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)が失われずに、皮膚のかさつき感やつっぱり感が発生せず、消臭効果を有することを見出した。
従って、本発明の目的は、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)を有する化粧料を得るために、塩麹を配合する化粧料を提供することにあり、更には皮膚の保湿効果とともにかさつき感やつっぱり感が発生せず、消臭効果を有する化粧料を得るために、塩麹とともにさとうきび由来の糖蜜類である糖蜜および糖蜜アルコール発酵蒸留残渣とアセンヤク、茶エキス、柿エキスなどのカテキン類含有植物抽出エキスを配合する化粧料を提供することにある。
請求項1に係る発明は、塩麹を含有することを特徴とする化粧料に関する。
請求項2に係る発明は、さらにさとうきび由来の糖蜜類を含有することを特徴とする請求項1記載の化粧料に関する。
請求項3に係る発明は、さらにカテキン類含有植物抽出エキスを含有することを特徴とする請求項2記載の化粧料に関する。
請求項4に係る発明は、前記さとうきび由来の糖蜜類が、糖蜜および/または糖蜜をアルコール発酵させて蒸留した後の糖蜜アルコール発酵蒸留残渣からなることを特徴とする請求項2又は3記載の化粧料に関する。
請求項5に係る発明は、前記カテキン類含有植物抽出エキスが、アセンヤク、茶エキス、柿エキスから選ばれる1種、または2種以上の抽出エキスであることを特徴とする請求項3又は4記載の化粧料に関する。
請求項6に係る発明は、前記塩麹中の固形物を1〜30重量%含有する請求項1乃至5いずれかに記載の化粧料に関する。
請求項7に係る発明は、前記化粧料が前記糖蜜を含み、前記糖蜜を1〜20重量%含有する請求項4乃至6いずれかに記載の化粧料に関する。
請求項8に係る発明は、前記化粧料が前記糖蜜アルコール発酵蒸留残渣を含み、前記糖蜜アルコール発酵蒸留残渣を0.1〜20重量%含有する請求項4乃至6いずれかに記載の化粧料に関する。
請求項9に係る発明は、前記化粧料が前記カテキン類含有植物抽出エキスを含み、前記カテキン類含有植物抽出エキスを0.01〜10重量%含有する請求項3乃至8いずれかに記載の化粧料に関する。
請求項1に係る発明によれば、塩麹を含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)が良好である化粧料を得ることができる。また、請求項1に係る発明の米塩麹は、これまでにも米や麹で報告されている米由来の生理活性物質による保湿作用、美白作用、紫外線吸収作用、老化防止作用、角質除去作用、細胞賦活作用を有し、その効果は更に優れているものと考えられる。
請求項2に係る発明によれば、塩麹とさとうきび由来の糖蜜類を含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)がより良好である化粧料を得ることができる。
請求項3に係る発明によれば、塩麹とさとうきび由来の糖蜜類とカテキン類含有植物抽出エキスを含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)が良好で、体臭などの消臭効果があり、皮膚のかさつき感やつっぱり感がない化粧料を得ることができる。
請求項4に係る発明によれば、さとうきび由来の糖蜜類が、糖蜜および/または糖蜜をアルコール発酵させて蒸留した後の糖蜜アルコール発酵蒸留残渣からなることにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)が良好である化粧料を得ることができる。
請求項5に係る発明によれば、カテキン類含有植物抽出エキスが、アセンヤク、茶エキス、柿エキスから選ばれる1種、または2種以上の抽出エキスであることにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)が良好で、体臭などの消臭効果があり、皮膚のかさつき感やつっぱり感がない化粧料を得ることができる。
請求項6に係る発明によれば、塩麹中の固形物を1〜30重量%含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)をより発揮することができる。
請求項7に係る発明によれば、糖蜜を1〜20重量%含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)をより発揮することができる。
請求項8に係る発明によれば、糖蜜アルコール発酵蒸留残渣を0.1〜20重量%含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)をより発揮することができる。
請求項9に係る発明によれば、カテキン類含有植物抽出エキスを0.01〜10重量%含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)が良好で、体臭などの消臭効果があり、皮膚のかさつき感やつっぱり感がない化粧料を得ることができる。
本発明の化粧料は、塩麹を含有する。
本発明に用いられる塩麹とは、麹に塩と水を混ぜて発酵、熟成させたものであり、日本の伝統的な調味料である。本発明に使用する麹とは、米麹であり、米にアスペルギル オリゼーなどの麹菌を繁殖させたもので白米の澱粉を糖化させることができるものが挙げられ、例えば、清酒に用いる米麹などが挙げられる。
本発明に使用する白米とは、玄米からぬか、胚芽などの表層部を取り除いた状態の米を言い、こうじ米とも言う。白米またはこうじ米は、吟醸酒に用いる精米歩合が60%以下のものや、本醸造酒に用いる精米歩合が70%以下のものを用いることができるが、精米歩合に限定されるものではなく、ぬかや胚芽などの表層部が除去されていれば使用することができる。
塩麹は、米麹100部に対して、塩を10部〜70部、水を50部〜400部加えてよくかき混ぜて、米麹が浸るくらいに水を加えて冷暗所で毎日1回空気に触れさせるようにかき混ぜながら、4日〜15日間保存し発酵させて作ることができる。好ましくは、米麹100部に対して、塩を20部〜60部、水を100部〜300部加えて7日〜10日間保存し発酵させて作ることができる。より好ましくは米麹100部に対して、塩を25部〜50部、水を150部〜250部加えて7日〜10日間保存し発酵させて作ることができる。
本発明に用いられる塩麹の調製において、10部以下の塩と50部以下の水の配合では塩麹がうまく発酵せず、本発明の保湿効果を有する成分が産生されない。また、70部以上の塩と400部以上の水の配合では、旨みを有する塩麹がうまくできずに本発明の保湿効果を有する成分が産生されない。
本発明の塩麹に使用する塩としては、食塩、海水を煮詰めて得られる塩、海水を煮詰めて得られた塩を結晶分離して得られる塩、岩塩などを用いることができる。
本発明に用いられる塩麹は、化粧料に対して、好ましくは塩麹中の固形物を1〜30重量%、より好ましくは2〜20重量%、更に好ましくは3〜15重量%配合する。1重量%未満では本発明の保湿効果を十分発揮できず、しっとり感やうるおい感、艶やか感が十分でない化粧料になってしまう。30重量%を超える場合はしっとり感やうるおい感、艶やか感の改良効果の増加は望めず経済的にも適当でない。
本発明の化粧料は、塩麹に加えてさとうきび由来の糖蜜類を含有することができる。
本発明に用いられるさとうきび由来の糖蜜類とは、糖蜜および/または糖蜜をアルコール発酵させて蒸留した後の糖蜜アルコール発酵蒸留残渣などのことをいう。
さとうきび由来の糖蜜類をさらに含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)がより向上させることができる。
本発明に用いられるさとうきび由来の糖蜜類の糖蜜とは、さとうきびの搾汁から砂糖を製造する工程において、遠心分離によって砂糖を除去して残った残渣であり、例えば、原糖製造工場における一番白下、二番白下、製糖廃蜜、および精製糖製造工場における洗糖蜜、ブラウンリカー、製糖廃蜜などが挙げられる。特に製糖廃蜜とは、さとうきびの搾汁から砂糖の大部分を除去して残った糖蜜部分であり、製糖工場で最終的に得られるものであり、経済的に砂糖を回収できない粘稠な液体である。本発明に用いられる糖蜜の代表的なものは、一般に水分15〜25%、糖分35〜50%、塩類15〜25%、その他にポリフェノール、たんぱく質、有機酸などから構成されている。
本発明に用いられる糖蜜をそのまま化粧料に配合することもできるが、異物を除去するためにろ過して用いることが好ましい。更に、電気透析やイオン交換樹脂による塩類を除去した糖蜜を用いることもできる。
本発明に用いられるさとうきび由来の糖蜜類の糖蜜アルコール発酵蒸留残渣とは、前記の糖蜜を酵母によってアルコール発酵させた後、発酵液を蒸留して得られる残渣である。黒糖焼酎の製造で得られる蒸留残渣、ラム酒の製造で得られる蒸留残渣などが挙げられる他、工業用アルコールの製造で得られる蒸留残渣が挙げられる。
本発明に用いられる糖蜜アルコール発酵蒸留残渣は、アルコール発酵酵母を分離したもの、また分離せずに酵母を含有している固体または液体であってもよい。
本発明に用いられる糖蜜アルコール発酵蒸留残渣で酵母を分離した代表的な液体のものは、一般に水分65〜75%、糖分15〜25%、塩類3〜10%、その他にポリフェノール、たんぱく質、有機酸などから構成されている。また、乾燥物のものは、糖分50〜65%、塩類15〜25%、その他にポリフェノール、たんぱく質、有機酸、水分などから構成されている。本発明に用いられる糖蜜アルコール発酵蒸留残渣をそのまま化粧料に配合することもできるが、異物を除去するためにろ過して用いることが好ましい。更に、電気透析やイオン交換樹脂による塩類を除去した糖蜜を用いることもできる。
本発明に用いられる糖蜜は、化粧料に対して、好ましくは1〜20重量%、より好ましくは2〜15重量%、更に好ましくは3〜10重量%を配合する。1重量%未満では本発明の保湿効果が得られず、20重量%を超える場合は保湿効果の増加は望めず経済的にも適当でない。
本発明に用いられる糖蜜アルコール発酵蒸留残渣は、化粧料に対して、0.1〜20重量%、より好ましくは0.2〜15重量%、更に好ましくは1〜10重量%を配合する。0.1重量%未満では本発明の保湿効果が十分得られず、20重量%を超える場合は保湿効果の増加は望めず経済的にも適当でない。
本発明の化粧料は、塩麹およびさとうきび由来の糖蜜類に加えて、カテキン類含有植物抽出エキスを含有することができる。
カテキン類含有植物抽出エキスをさらに含有することにより、人の肌の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)を良好に保ちつつ、体臭などの消臭効果があり、皮膚のかさつき感やつっぱり感がない化粧料を得ることができる。
本発明に用いられるカテキン類含有植物抽出エキスとしては、アセンヤク、茶エキス、柿エキスから選ばれる1種または2種以上の抽出エキスを用いることができる。
本発明に用いられるアセンヤクは、アカネ科ウンカリア属植物であるガンビール・ルンパン(Gambir lumpamg、学名:Uncaria gambir)から得られる抽出物であり、ガンビールノキとも呼ばれるものである。本発明に用いられるアセンヤクは、ガンビール・ルンパンの葉、若枝を抽出溶媒に浸漬または加熱還流した後、ろ過し濃縮して得られ、カテキン類が抽出される方法であることが望ましい。また、葉、若枝以外にも茎、果実、全草を用いることができる。
本発明に用いられる茶エキスは、ツバキ科ツバキ属の常緑樹である茶の木(学名:Camellia sinensis)の茶葉、若枝から抽出溶媒に浸漬または加熱還流した後、ろ過し濃縮して得られ、カテキン類が抽出される方法であることが望ましい。
カテキン類を高濃度に抽出するためには、カテキン類を多量に含む緑茶葉を用いる方法があり、市販品としては東京フードテクノ(株)「ポリフェノン」、伊藤園(株)「テアフラン」、太陽化学(株)「サンフェノン」等が挙げられる。これらの茶抽出液の濃縮物は大別して二種類あり、ひとつは茶抽出液をそのまま濃縮あるいは濃縮噴霧乾燥したものであり、固形分中の組成は緑茶葉抽出液に類似している。他方はこれらの抽出液の濃縮物に溶剤抽出あるいは吸着剤等を用いて精製したものであり、組成的にはカテキン類とその縮合物、重合物が中心となっていると推定される。
本発明に用いられる柿エキスは、カキノキ科の落葉樹である柿の木(学名:Diospyros kaki thunberg)の葉、果実から抽出溶媒に浸漬または加熱還流した後、ろ過し濃縮して得られ、カテキン類のタンニンが抽出される方法であることが望ましい。市販品としてはリリース科学工業(株)「パンシルCOS−15」、「パンシルAS−10」等が挙げられる。
本発明に用いられる抽出溶媒は、通常抽出に用いられる溶媒であれば特に限定されず、水の他、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン、酢酸エチル、プロピレングリコール、1,3ブチレングリコール、グリセリンなどの溶媒を単独あるいは組み合わせて用いることができる。
本発明のカテキン類有植物抽出エキスのアセンヤク、茶エキス、柿エキスは乾燥物として、化粧料に対して好ましくは0.01〜10重量%、より好ましくは0.02〜5重量%、更に好ましくは0.03〜3重量%を配合する。0.01重量%未満では本発明の効果が十分得られず、消臭効果も低くなる。また、10重量%を超える場合は皮膚のかさつき感やつっぱり感が生じてしまい、化粧ののりが悪く、また消臭効果の増加は望めず経済的にも適当でない。
また、本発明のカテキン類含有植物抽出エキス以外にポリフェール化合物を含有するヌルデ、五倍子、ゲンノショウコ、ダイオウ、ケイヒ、ニッケイ、エンメイソウなどの植物エキスを配合することができる。
本発明に用いられる塩麹は、米麹に塩を加えて発酵させるために明らかに米麹だけのものよりも肌に対する保湿作用が優れている。しかしながら、従来の米麹から得られる生理活性物質がいまだに特定されていないのと同様に、本発明においてもその生理機能成分を特定することはできなかった。しかし、米麹に塩を加えて発酵させる塩麹は、水やアルコール水溶液に溶解する物質が多くなり、また味がまったく異なり非常に美味しく感じるために明らかにその発酵生成物が米麹と異なるものと考えられる。このように塩麹の種々の発酵生成物によって本発明の保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)が発揮されるものと推定される。
本発明に用いられる糖蜜類に含まれるメイラード反応による糖-たんぱく質からなる分子量1万以上のアミノカルボニル化合物の高分子複合化合物は保湿効果を有するものであるが、塩麹と併用すると更にその保湿効果(しっとり感、うるおい感、艶やか感)が高まることが分かった。
本発明に用いられる糖蜜類に含まれる高分子のアミノカルボニル化合物は、カテキン類含有植物抽出エキスに含まれるカテキン、エピカテキン、エピガロカテキン、カテコールタンニン、加水分解タンニンを構成するガロタンニンやエラジタンニン、縮合型タンニンを構成するカテキンなどのカテキン類と複合体を形成するために、皮膚のたんぱく質と結合して凝集させる収斂作用が軽減されるものと推定される。
本発明の化粧料は、通常の化粧品や洗浄剤と同様の方法で調製される。また、本発明の化粧料には、本発明の効果を損なわない範囲で色素、香料、キレート剤、保湿剤、消炎剤、殺菌剤、ビタミン類などを配合することができる。
本発明の化粧料としては、ボディローション、化粧水、乳液、クリーム、ファンデーション、ジェル、パック、クレンジングなどの化粧品、石鹸、透明石鹸、ボディソープ、洗顔クリーム、ボディシャンプー、ヘアケアーシャンプなどの洗浄剤が挙げられる。また、軟膏剤、クリーム剤、外用液剤などの医薬品又は医薬部外品に応用することができる。
次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明は当該実施例のみに限定されるものではない。
<成分1:米塩麹の調製>
市販の米麹1000gに、食塩400gを加えてよく混合し、水2000gを加えて全体をよくかきまぜ、米麹が水に浸るようにした。その後、蓋をして冷暗所で毎日1回上下を攪拌して、米麹が水に浸るように水を少し追加して、8日間保存し発酵させて米塩麹を約3500g得た。
得られた米塩麹をジューサーミキサーで固形物を粉砕しペースト状の米塩麹を得た。このペースト状の米塩麹において乾燥減量試験法から求めた固形分量は37.7%であった。
<成分2:米塩麹の水抽出液の調製>
成分1と同様にして得られたペースト状の米塩麹に水500gを加えて攪拌した後、遠心分離機で固液分離を行ったところ、上層の液体部は61.4%でありその液体部約2300gを採取して米塩麹の水抽出液を得た。この米塩麹の水抽出液において乾燥減量試験法から求めた固形分量は30.6%であった。
<成分3:米塩麹のエタノール抽出液の調製>
成分1と同様にして得られたペースト状の米塩麹に90%エタノール500gを加えて攪拌した後、遠心分離機で固液分離を行ったところ、上層の液体部は62.9%でありその液体部約2400gを採取して、米塩麹のエタノール抽出液を得た。この米塩麹のエタノール抽出液において乾燥減量試験から求めた固形分量は30.1%であった。
<成分4:糖蜜の分析>
種子島産糖蜜(新光糖業株式会社製)を入手した。この種子島産糖蜜を分析したところ、水分20重量%、糖分45重量%、塩類20重量%、その他(ポリフェノール、有機酸、蛋白質など)15重量%からなる組成であった。
<成分5:糖蜜アルコール発酵蒸留残渣の乾燥品の分析>
糖蜜アルコール発酵蒸留残渣の乾燥品(日本アルコール産業株式会社製)を入手した。この糖蜜アルコール発酵蒸留残渣の乾燥品を分析したところ、糖分58重量%、塩類19重量%、水分5重量%、その他(ポリフェノール、有機酸、蛋白質など)18重量%からなる組成であった。
<成分6:糖蜜アルコール発酵蒸留残渣の液体品の分析>
糖蜜アルコール発酵蒸留残渣の液体品(日本アルコール産業株式会社製)を入手した。この糖蜜アルコール発酵蒸留残渣の液体品を分析したところ、糖分18重量%、塩類6重量%、水分70重量%、その他(ポリフェノール、有機酸、蛋白質など)6重量%からなる組成であった。
<成分7:アセンヤク抽出乾燥物の調製>
ガンビール・ルンパンの葉100gを粗砕機を用いて砕いた後、50V/V%エタノール水溶液2000mLを加えて70℃で3時間ゆっくり撹拌した。その後、ろ紙でろ過して抽出液を得た。この抽出液をエバポレーターで濃縮してアセンヤク抽出乾燥物15.6gを得た。
<成分8:茶抽出乾燥物の調製>
緑茶(煎茶)100gに50V/V%エタノール水溶液2000mLを加えて70℃で3時間ゆっくり撹拌した。その後、ろ紙でろ過して抽出液を得た。この抽出液をエバポレーターで濃縮して緑茶抽出乾燥物32.6gを得た。
<成分9:柿抽出乾燥物の調製>
未熟な柿の実100gを粗砕機を用いて砕いた後、50V/V%エタノール水溶液2000mLを加えて70℃で3時間ゆっくり撹拌した。その後、ろ紙でろ過して抽出液を得た。この抽出液をエバポレーターで濃縮して柿抽出乾燥物5.3gを得た。
実施例1〜5 化粧水
上記成分1〜3の米塩麹および米塩麹の抽出液を用いて、定法により下記の組成の化粧水(実施例1〜5)を得た。尚、以下の実施例において、米塩麹、米塩麹の水抽出液および米塩麹のエタノール抽出液の配合量は、全て米塩麹(の抽出液)に含まれる固形物の量である。
Figure 2014065687
実施例6〜10 クリーム
上記成分1〜3の米塩麹および米塩麹の抽出液と上記成分4の種子島産糖蜜を用いて、定法により下記の組成のクリーム(実施例6〜10)を得た。
Figure 2014065687
実施例11〜14 透明石鹸
上記成分2,3の米塩麹の抽出液と上記成分4の種子島産糖蜜と上記成分7〜9のカテキン類含有植物抽出エキスを用いて、定法により下記の組成からなる透明石鹸(実施例11〜14)を得た。
Figure 2014065687
実施例15〜20 ボディシャンプー
ラウリン酸17重量%、ミリスチン酸50重量%、パルミチン酸17重量%、オレイン酸16重量%からなる脂肪酸カリウム石鹸生地を用いて、定法により下記の組成からなるボディシャンプー(実施例15〜20)を得た。
Figure 2014065687
実施例21〜25 固形石鹸
パーム油脂肪酸ナトリウム70重量%とパーム核油脂肪酸ナトリウム30重量%の組成からなる石鹸生地を用いて、定法により下記の組成からなる固形石鹸(実施例21〜25)を得た。
Figure 2014065687
試験例1 保湿効果の評価
実施例1〜5の化粧水と実施例6〜10のクリームを40代から50代の女性10人に、1週間ずつ使用してもらい、お肌への感触を評価してもらった。
肌の保湿効果の評価は、以下の0〜3で評価した。
0:肌がしっとりしてうるおい感があり、艶やかである。
1:肌がややしっとりするが、うるおい感や艶やかさがない。
2:肌のしっとり感がなく、うるおいも艶やかさもない。
3: 肌が荒れてきたようであり、しっとり感やうるおいも艶やかさもない。
その平均値を表6に示した。平均値1以下を合格とした。本発明品は肌の保湿効果が高く、肌がしっとりしてうるおい感があり、艶やかであることがわかる。
米塩麹と糖蜜とを配合する化粧水およびクリームは、米塩麹単独のものに比べて保湿効果が改善していることがわかる。また、米塩麹中の固形物を1重量%未満配合するものに比べて米塩麹中の固形物を1重量%以上配合するものは保湿効果に優れることがわかる。
Figure 2014065687
試験例2 保湿効果、消臭効果、つっぱり感の評価
本発明の実施例11〜14の透明石鹸、実施例15〜20のボディシャンプー、実施例21〜25の固形石鹸について、40代から50代の女性10人に、1週間ずつ使用してもらい、お肌への感触、消臭効果及びつっぱり感を評価してもらった。
肌の保湿効果の評価は、以下の0〜3で評価した。
0:肌がしっとりしてうるおい感があり、艶やかである。
1:肌がややしっとりするが、うるおい感や艶やかさがない。
2:肌のしっとり感がなく、うるおいも艶やかさもない。
3: 肌が荒れてきたようであり、しっとり感やうるおいも艶やかさもない。
肌のつっぱり感の評価は、以下の0〜3で評価した。
0:つっぱり感が全くない
1:ややつっぱり感が残る
2:つっぱり感がある
3:つっぱり感が激しい
また、消臭効果の評価は風呂で使用してもらい、風呂上りにバスタオルを3日連続して使用した後にバスタオルの臭いをかいで消臭効果を確認した。その消臭効果は、以下の0〜3で評価した。
0:ほとんど臭わない
1:やっと感じる臭い
2:すぐに感じる臭い
3:嫌な臭い
その平均値を表7に示した。平均値1以下を合格とした。
本発明品は肌の保湿効果が高く、肌がしっとりしてうるおい感があり、艶やかであることがわかる。
また、本発明品は肌のつっぱり感がないことがわかる。さらに、本発明品は消臭効果に優れていることがわかる。
また、アセンヤク抽出乾燥物、茶抽出乾燥物、柿抽出乾燥物などのカテキン類含有植物抽出エキスをさらに含有することにより、消臭効果が改善されることがわかる。
Figure 2014065687
[比較例]
<成分10:米麹の調製>
市販の米麹1000gに、水2000gを加えて全体をよくかきまぜ、ジューサーミキサーで固形物を粉砕しペースト状の米麹を得た。このペースト状の米麹において乾燥減量試験法から求めた固形分量は30.7%であった。
<成分11:米麹の水抽出液の調製>
成分10と同様にして得られたペースト状の米麹に水500gを加えて攪拌した後、遠心分離機で固液分離を行ったところ、上層の液体部は41.0%でありその液体部約1300gを採取して、米麹の水抽出液を得た。この米麹の水抽出液は乾燥減量試験法から求めた固形分量は11.0%であった。
<成分12:米麹のエタノール抽出液の調製>
成分10と同様にして得られたペースト状の米麹に90%エタノール500gを加えて攪拌した後、遠心分離機で固液分離を行ったところ、上層の液体部は41.8%でありその液体部約1300gを採取して、米麹のエタノール抽出液を得た。この米麹のエタノール抽出液は乾燥減量試験法から求めた固形分量は10.8%であった。
比較例1,2 化粧水
上記成分10,11の米麹および米麹水抽出液を用いて、定法により下記の組成の化粧水(比較例1,2)を得た。尚、以下の比較例において、米麹、米麹の水抽出液および米麹のエタノール抽出液の配合量は、全て米麹(の抽出液)に含まれる固形物の量である。
Figure 2014065687
比較例3〜5 クリーム
上記成分12の米麹エタノール抽出液および上記成分4の種子島産糖蜜を用いて、定法により下記の組成のクリーム(比較例3〜5)を得た。
Figure 2014065687
比較例6〜8 ボディシャンプー
ラウリン酸17重量%、ミリスチン酸50重量%、パルミチン酸17重量%、オレイン酸16重量%からなる脂肪酸カリウム石鹸生地を用いて、定法により下記の組成からなるボディシャンプー(比較例6〜8)を得た。
Figure 2014065687
比較例9,10 固形石鹸
パーム油脂肪酸ナトリウム70重量%とパーム核油脂肪酸ナトリウム30重量%の組成からなる石鹸生地を用いて、定法により下記の組成からなる固形石鹸(比較例9,10)を得た。
Figure 2014065687
比較試験例1 保湿効果の評価
比較例1,2の化粧水と比較例3〜5のクリームを40代から50代の女性10人に、1週間ずつ使用してもらい、お肌への感触を評価してもらった。
肌の保湿効果の評価は、以下の0〜3で評価した。
0:肌がしっとりしてうるおい感があり、艶やかである。
1:肌がややしっとりするが、うるおい感や艶やかさがない。
2:肌のしっとり感がなく、うるおいも艶やかさもない。
3: 肌が荒れてきたようであり、しっとり感やうるおいも艶やかさもない。
その平均値を表12に示した。平均値1以下を合格とした。比較例1〜4は肌の保湿効果において不合格であった。
また、比較例5(糖蜜5重量%含有)と実施例7(米塩麹3重量%+糖蜜5重量%含有)とを比較すると、保湿効果の評価は比較例5が0.8であるのに対し、実施例7は0.2であって、米塩麹と糖蜜を組み合わせることで保湿効果が顕著に改善されることがわかる。
Figure 2014065687
比較試験例2 保湿効果、消臭効果、つっぱり感の評価
比較例6〜8のボディシャンプー、比較例9,10の固形石鹸について、40代から50代の女性10人に、1週間ずつ使用してもらい、お肌への感触、消臭効果及びつっぱり感を評価してもらった。
肌の保湿効果の評価は、以下の0〜3で評価した。
0:肌がしっとりしてうるおい感があり、艶やかである。
1:肌がややしっとりするが、うるおい感や艶やかさがない。
2:肌のしっとり感がなく、うるおいも艶やかさもない。
3: 肌が荒れてきたようであり、しっとり感やうるおいも艶やかさもない。
肌のつっぱり感の評価は、以下の0〜3で評価した。
0:つっぱり感が全くない
1:ややつっぱり感が残る
2:つっぱり感がある
3:つっぱり感が激しい
また、消臭効果の評価は風呂で使用してもらい、風呂上りにバスタオルを3日連続して使用した後にバスタオルの臭いをかいで消臭効果を確認した。その消臭効果は、以下の0〜3で評価した。
0:ほとんど臭わない
1:やっと感じる臭い
2:すぐに感じる臭い
3:嫌な臭い
その平均値を表13に示した。平均値1以下を合格とした。
比較例6,7のボディシャンプーおよび比較例9,10の固形石鹸は、肌の保湿効果の評価において不合格であった。また、肌のつっぱり感の評価、および消臭効果の評価において不合格であった。
比較例8(糖蜜アルコール発酵蒸留残渣20重量%含有)と実施例15(米塩麹1重量%+糖蜜アルコール発酵蒸留残渣20重量%含有)とを比較すると、保湿効果およびつっぱり感はそれぞれ比較例8が0.9、0.8であるのに対し、実施例15は0.1、0であって、米塩麹と糖蜜アルコール発酵蒸留残渣とを組み合わせることにより、保湿効果およびつっぱり感が顕著に改善されることがわかる。
Figure 2014065687
本発明の米塩麹を含有する化粧水、クリーム、透明石鹸、固形石鹸、ボディシャンプーなどの化粧料は、実施例から保湿効果に優れていることが明らかである。また、米塩麹と糖蜜類を併用することにより保湿効果が高くなることも試験例1,2の結果からが明らかである。さらにまた、米塩麹と糖蜜類、カテキン含有抽出エキスを組み合わせることにより、保湿効果を有しながらつっぱり感がなく消臭効果に優れた化粧料とできることが分かる。
本発明の米塩麹を含有する化粧料や米塩麹と糖蜜類を併用した化粧料は、保湿効果に優れており、肌荒れに悩む人に有用なものである。また、米塩麹と糖蜜類、カテキン含有抽出エキスを配合した化粧料は、保湿効果とともに消臭効果に優れており肌荒れに悩む人に消臭効果を要望する人に有用なものである。

Claims (9)

  1. 塩麹を含有することを特徴とする化粧料。
  2. さらにさとうきび由来の糖蜜類を含有することを特徴とする請求項1記載の化粧料。
  3. さらにカテキン類含有植物抽出エキスを含有することを特徴とする請求項2記載の化粧料。
  4. 前記さとうきび由来の糖蜜類が、糖蜜および/または糖蜜をアルコール発酵させて蒸留した後の糖蜜アルコール発酵蒸留残渣からなることを特徴とする請求項2又は3記載の化粧料。
  5. 前記カテキン類含有植物抽出エキスが、アセンヤク、茶エキス、柿エキスから選ばれる1種、または2種以上の抽出エキスであることを特徴とする請求項3又は4記載の化粧料。
  6. 前記塩麹中の固形物を1〜30重量%含有する請求項1乃至5いずれかに記載の化粧料。
  7. 前記化粧料が前記糖蜜を含み、前記糖蜜を1〜20重量%含有する請求項4乃至6いずれかに記載の化粧料。
  8. 前記化粧料が前記糖蜜アルコール発酵蒸留残渣を含み、前記糖蜜アルコール発酵蒸留残渣を0.1〜20重量%含有する請求項4乃至6いずれかに記載の化粧料。
  9. 前記化粧料が前記カテキン類含有植物抽出エキスを含み、前記カテキン類含有植物抽出エキスを0.01〜10重量%含有する請求項3乃至8いずれかに記載の化粧料。
JP2012213043A 2012-09-26 2012-09-26 化粧料 Active JP6027836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213043A JP6027836B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213043A JP6027836B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065687A true JP2014065687A (ja) 2014-04-17
JP6027836B2 JP6027836B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50742451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012213043A Active JP6027836B2 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6027836B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107375062A (zh) * 2017-07-12 2017-11-24 新时代健康产业(集团)有限公司 一种含柿子提取物的无硅油洗发水及其制备方法
CN111973511A (zh) * 2020-08-25 2020-11-24 广州澳希亚实业有限公司 一种保湿组合物及护肤品

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238894A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 サンスタ−株式会社 洗浄剤組成物
JPH0245408A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Kansai Paint Co Ltd 色白化粧料
JPH02264706A (ja) * 1989-04-06 1990-10-29 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk 化粧料
JP2001089355A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Tokushima Seiko Kk 米麹、乾燥麹又は乾燥粉末麹からなる化粧料成分及びその製造方法
JP2001114635A (ja) * 1999-10-14 2001-04-24 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk 黒砂糖エキス含有化粧料組成物
JP2002316921A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Komatsu Seiren Co Ltd 米発酵エキス固定化布帛およびその製造方法
JP2003137766A (ja) * 2002-04-19 2003-05-14 Noevir Co Ltd 皮膚外用コラーゲン産生促進剤及び皮膚外用ヒアルロン酸産生促進剤
JP2004161722A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Yumejin Kk サトウキビ搾汁濃縮液の洗浄剤や化粧品への利用
JP2006062984A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Yukihiro Hirose 老化防止組成物およびそれを含有する化粧料ならびに飲食品
JP2008156267A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Lion Corp 頭髪及び頭皮用洗浄剤組成物とその使用方法
JP2010162002A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 National Agriculture & Food Research Organization 廃糖蜜の抗酸化能向上技術
JP2011037970A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Monarii:Kk 消臭石鹸
JP2013180985A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Cosmetics Roorando Kk 皮膚洗浄剤組成物

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238894A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 サンスタ−株式会社 洗浄剤組成物
JPH0245408A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Kansai Paint Co Ltd 色白化粧料
JPH02264706A (ja) * 1989-04-06 1990-10-29 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk 化粧料
JP2001089355A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Tokushima Seiko Kk 米麹、乾燥麹又は乾燥粉末麹からなる化粧料成分及びその製造方法
JP2001114635A (ja) * 1999-10-14 2001-04-24 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk 黒砂糖エキス含有化粧料組成物
JP2002316921A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Komatsu Seiren Co Ltd 米発酵エキス固定化布帛およびその製造方法
JP2003137766A (ja) * 2002-04-19 2003-05-14 Noevir Co Ltd 皮膚外用コラーゲン産生促進剤及び皮膚外用ヒアルロン酸産生促進剤
JP2004161722A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Yumejin Kk サトウキビ搾汁濃縮液の洗浄剤や化粧品への利用
JP2006062984A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Yukihiro Hirose 老化防止組成物およびそれを含有する化粧料ならびに飲食品
JP2008156267A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Lion Corp 頭髪及び頭皮用洗浄剤組成物とその使用方法
JP2010162002A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 National Agriculture & Food Research Organization 廃糖蜜の抗酸化能向上技術
JP2011037970A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Monarii:Kk 消臭石鹸
JP2013180985A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Cosmetics Roorando Kk 皮膚洗浄剤組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7016001861; "Will-My style「塩麹パックでお肌つるつる!」",[online],[平成28年6月24日検索],インターネット<U , 20120212 *
JPN7016001863; "かなこのブログ「塩こうじローション」"[online],[平成28年6月24日検索],インターネット<URL,http , 20120715 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107375062A (zh) * 2017-07-12 2017-11-24 新时代健康产业(集团)有限公司 一种含柿子提取物的无硅油洗发水及其制备方法
CN111973511A (zh) * 2020-08-25 2020-11-24 广州澳希亚实业有限公司 一种保湿组合物及护肤品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6027836B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11106336A (ja) メイラード反応阻害剤
KR20170036397A (ko) 항산화활성과 항균활성의 기능성 고형샴푸비누 조성물 및 그 비누 제조방법
CN108670901B (zh) 一种以澳洲坚果蛋白肽和青皮提取液为活性成分的柔肤水及其制备方法
KR20200065339A (ko) 황칠나무 및 새싹보리 추출물을 이용한 미백 및 주름 개선 화장품 제조방법
KR20190094913A (ko) 천연 추출물을 유효성분으로 포함하는 탈모 방지 또는 두피 강화용 조성물
JP6041375B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
EP3939563A1 (en) Cosmetic compositions comprising nordic plant derived ingredients and a mild neutralizing agent
JP2008212136A (ja) 後発酵茶及びその製造方法
KR101893085B1 (ko) 침출오일 천연비누 및 그 제조방법
JP2004346045A (ja) 海洋深層水を使用する酒造時に得られる酒粕抽出エキスを有効成分とする化粧料添加剤、入浴剤及び健康食品類
CN108721193A (zh) 一种可食用保健口红
JP6027836B2 (ja) 化粧料
KR101836348B1 (ko) 카카오닙스의 추출물 제조방법 및 그 추출물을 함유하는 피부노화 억제용 화장료 조성물
JP2006257067A (ja) クマザサ属抽出物の製造方法、クマザサ属抽出物及びその用途
JP7379055B2 (ja) シトラールの熱劣化抑制用組成物及び熱劣化抑制方法
CN107593990A (zh) 一种辣木红茶的制备方法
JP2000239146A (ja) 化粧料
KR102445830B1 (ko) 밀싹추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 보습용 화장료 조성물
JPH01102011A (ja) 皮膚化粧料
KR20150105721A (ko) 구기자나무의 복합추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 노화 억제 화장료 조성물
CN107164126A (zh) 一种含文冠果的美白产品及其制备方法
JP5154768B2 (ja) ツバキセラミドの抽出方法、および皮膚・頭髪化粧料
JP3923438B2 (ja) 化粧料並びに洗浄料
KR102561068B1 (ko) 인디루빈을 함유한 샴푸바 및 그 제조방법
KR102441142B1 (ko) 인삼 추출물의 제조 방법, 인삼 추출물 및 이를 이용한 항노화 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250