JP2014063665A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014063665A
JP2014063665A JP2012208696A JP2012208696A JP2014063665A JP 2014063665 A JP2014063665 A JP 2014063665A JP 2012208696 A JP2012208696 A JP 2012208696A JP 2012208696 A JP2012208696 A JP 2012208696A JP 2014063665 A JP2014063665 A JP 2014063665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
light emitting
cover
surface cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012208696A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawagoe
真 川越
Yoko Noguchi
瑶子 野口
Takayuki Ono
貴之 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2012208696A priority Critical patent/JP2014063665A/ja
Priority to CN2013200116511U priority patent/CN203082694U/zh
Priority to US13/921,638 priority patent/US20140085874A1/en
Priority to EP13173641.5A priority patent/EP2711614A3/en
Publication of JP2014063665A publication Critical patent/JP2014063665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/062Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】まぶしさを抑制することができる照明装置を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る照明装置1は、発光素子12と、側面カバー6と、下面カバー7と、拡散板9と、プリズム7bとを具備する。発光素子12は、光を放射する。側面カバー6は、発光素子12に対して所定の間隔をあけて配置され、かつ、発光素子12により放射された光を透過する。下面カバー7は、側面カバー6の下端部に設けられた、発光素子12により放射された光を透過する。拡散板9は、下面カバー7と、発光素子12との間に設けられ、光を拡散するための部材である。プリズム7bは、側面カバー6を透過した光の進行方向が、下面カバー7を透過する発光素子12により放射された光の進行方向とは異なる方向となるように、側面カバー6を透過した光の進行方向を調整する。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、照明装置に関する。
従来、LED(Light Emitting Diode)等の半導体発光素子を光源とする照明装置が用いられている。かかる照明装置の一例としては、側面カバーの下端部に拡散板を設けるものがある。
しかしながら、かかる照明装置では、照明装置の拡散板によって広い範囲に光が拡散される。そのため、かかる照明装置が設置された部屋の広い範囲に位置する人物にとっては、照明装置からの光がまぶしいという問題がある。
また、照明装置から放射される光がまぶしいからといって、放射する光の明るさが小さい照明装置を部屋に設けると、部屋の中の人物にとって、明るさ感が低くなってしまう。
特開2005−276703号公報
本発明が解決しようとする課題は、まぶしさを抑制すると共に明るさ感を高めることができる照明装置を提供することである。
実施形態の照明装置は、発光素子と、側面カバーと、下面カバーと、拡散板と、光学部材とを具備する。発光素子は、光を放射する。側面カバーは、発光素子に対して所定の間隔をあけて配置され、かつ、発光素子により放射された光を透過する。下面カバーは、側面カバーの下端部に設けられた、発光素子により放射された光を透過する。拡散板は、下面カバーと、発光素子との間に設けられ、光を拡散するための部材である。光学部材は、側面カバーを透過した光の進行方向が、下面カバーを透過する発光素子により放射された光の進行方向とは異なる方向となるように、側面カバーを透過した光の進行方向を調整する。
図1は、実施形態に係る照明装置の外観例を示す斜視図である。 図2は、図1に示す照明装置の断面図である。 図3は、拡散板の外観例を示す図である。 図4は、発光モジュールの外観例を示す図である。 図5は、図1において、左側の下面カバーで覆われた部分の断面図である。 図6は、拡散板と、下面カバーとの位置関係の一例を示す図である。 図7は、実施例に係る照明装置の効果の一例を説明するための図である。 図8は、実施例に係る照明装置の効果の一例を説明するための図である。
以下で説明する実施形態に係る照明装置1は、発光素子12と、側面カバー6と、下面カバー7と、拡散板9と、光学部材の一例であるプリズム7bとを具備する。発光素子12は、光を放射する。側面カバー6は、発光素子12に対して所定の間隔をあけて配置され、かつ、発光素子12により放射された光を透過する。下面カバー7は、側面カバー6の下端部に設けられた、発光素子12により放射された光を透過する。拡散板9は、下面カバー7と、発光素子12との間に設けられ、光を拡散するための部材である。プリズム7bは、側面カバー6を透過した光の進行方向が、下面カバー7を透過する発光素子12により放射された光の進行方向とは異なる方向となるように、側面カバー6を透過した光の進行方向を調整する。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1では、側面カバー6の下端部、及び、下端部を含む平面上における、下端部から最も遠い拡散板9上の点を結ぶ直線と、拡散板9の平面形状に垂直な方向との角度が、5度以上30度以下の角度である。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1では、側面カバー6は、更に、拡散板9により拡散または反射された光を透過する。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1は、天井に取り付けるための取付部材2を更に具備する。また、かかる照明装置1において、プリズム7bは、側面カバー6を透過した光が、天井に照射されるように、側面カバー6を透過した光の進行方向を調整する。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、プリズム7bは、天井に垂直な方向に対して、進行方向が40度以上90度以下となる光が天井に照射されるように、側面カバー6を透過した光の進行方向を調整する。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、発光素子12から放射される波長の光に対するプリズム7bの屈折率は、1.45以上1.65以下である。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、下面カバー7を透過する光の量と、プリズム7bにより調整が行われる光の量との比は、1:9〜2:8の範囲のいずれかの比である。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、側面カバー6には、一部にくぼみ6aが形成されている。また、かかる照明装置1において、プリズム7bには、くぼみ6aにはめ込むことにより、側面カバー6に取り付け可能となる突起7cが形成されている。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、下面カバー7と、プリズム7bとが一体成形されている。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、側面カバー6とプリズム7bとが一体成形されていてもよい。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、側面カバー6と、下面カバー7と、プリズム7bとが一体成形されていてもよい。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、下面カバー7、側面部7a及びプリズム7bと、側面カバー6と、拡散板9とが一体成形されてもよい。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、光学部材は、複数の側面カバーのうち、外側に位置する側面カバーに設けられている。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、光学部材は、複数の側面カバーのそれぞれに設けられていてもよい。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置1において、プリズムは、アクリル樹脂またはポリカーポネート樹脂を含む材料で形成されている。
(照明装置の外観例)
以下、実施形態に係る照明装置について、図面を参照して説明する。図1は、実施形態に係る照明装置1の外観例を示す斜視図である。図2は、図1に示す照明装置の断面図である。図1および図2において、符号1は、天井などに直付け形の照明装置を示す。
図1及び図2に示した照明装置1は、例えば、屋内の天井に設置される照明器具である。図1及び図2に示した照明装置1は、例えば、LED等の発光素子を発光させることにより、図1及び図2に示した下方向および上方向を照明する。例えば、照明装置1は、室内の床および天井を照明する。かかる照明装置1は、取付部材2、反射板3、端板4、側面カバー6、下面カバー7を具備する。
取付部材2は、例えば、屋内の天井に図示しない複数のねじを用いて取り付けられる。これにより、照明装置1は、天井に取り付けられ、固定される。
反射板3は、例えば、ABS樹脂等の合成樹脂製、又は、アルミダイカストなどの金属によって形成される。反射板3は、後述する発光素子12により放射され、側面カバー6および側面部7aによって透過された光を反射する部材である。例えば、反射板3は、室内の床方向に向けて光を反射する。
反射板3、端板4および取付部材2によって形成される空間内には、点灯装置5が設けられる。点灯装置5は、商用交流電源を受けて直流出力を生成し、直流出力を後述の発光モジュール10の発光素子12に供給する。
側面カバー6は、アクリル樹脂またはポリカーポネート樹脂を含んだ材料で形成され、発光素子12により放射された光、および、後述する拡散板9により拡散または反射された光を透過する部材である。また、側面カバー6には、後述する突起7cがはめ込まれるくぼみ6aが形成されている。なお、このくぼみ6aには、拡散板9が取り付けられる。図2に示すように、側面カバー6は、発光素子12に対して所定の間隔をあけて配置されている。
下面カバー7は、アクリル樹脂またはポリカーポネート樹脂を含んだ材料で形成され、発光素子12により放射された光のうち、拡散板9によって拡散された光を透過する部材である。下面カバー7は、図2に示すように、側面カバー6を覆うように形成され、取付部材2に取り付けられている。下面カバー7は、側面カバー6を覆う側面部7aを有する。側面部7aは、光を透過するため、側面カバー6を透過した光は、側面部7aをも透過する。すなわち、側面部7aは、側面カバー6を透過した、発光素子により放射された光、および、拡散板により拡散または反射された光を透過する。
また、複数の側面カバー6のうち、最も端に位置する側面カバー6、すなわち、最も外側に位置する側面カバー6を覆う側面部7aには、複数のプリズム7bが下面カバー7及び側面部7aと一体成形されて設けられている。プリズム7bは、側面カバー6及び側面部7aを透過した光の進行方向が、下面カバー7を透過する光の進行方向とは異なる方向となるように、側面カバー6及び側面部7aを透過した光を屈折させるための光学部材である。すなわち、プリズム7bは、側面カバー6及び側面部7aを透過した光の進行方向が、下面カバー7を透過する光の進行方向とは異なる方向となるように、側面カバー6及び側面部7aを透過した光の進行方向を調整する。具体的には、照明装置1が天井に取り付けられた場合に、プリズム7bは、側面カバー6及び側面部7aを透過した光が、天井に照射されるように、側面カバー6及び側面部7aを透過した光の進行方向を調整する。プリズム7bについては、後述する。なお、複数の全ての側面カバー6のそれぞれに、複数のプリズム7bを設けるようにしてもよい。この場合、反射板3に隣接するプリズム7bからの光は、反射板3に向かって進むことになる。そのため、より多くの光が反射板3に向かって進むことになる。したがって、空間の明るさ感を更に高めることができ、人物にとって更に快適な照明空間を提供することができる。
また、側面部7aには、突起7cが形成されている。突起7cが上述したくぼみ6aにはめ込まれることにより、下面カバー7に側面カバー6が取り付けられる。なお、これに限られず、側面部7a及びプリズム7bと、側面カバー6とが一体成形されてもよい。また、下面カバー7、側面部7a及びプリズム7bと、側面カバー6とが一体成形されてもよい。また、下面カバー7、側面部7a及びプリズム7bと、側面カバー6と、拡散板9とが一体成形されてもよい。
拡散板9は、光を拡散するための拡散材が混ぜられたポリカーボネート樹脂またはアクリル樹脂を含む材料によって形成される。図2に示すように、下面カバー7及び取付部材2によって形成された空間内に設けられている。図3は、拡散板9の外観例を示す図である。図2の例に示すように、図3の例に示すような拡散板9が、くぼみ6aに取り付けられる。すなわち、拡散板9は、下面カバー7と、発光素子9との間に設けられ、発光素子12により放射された光を拡散する部材である。また、拡散板9は、発光素子12により放射された光の一部を反射する。
発光モジュール10は、下面カバー7及び取付部材2によって形成された空間内に設けられている。図4は、発光モジュールの外観例を示す図である。図4に示すように、発光モジュール10は、複数の基板11と、複数の基板11のそれぞれに実装された複数の発光素子12とを具備する。基板11は、取付部材2に取り付けられる。これにより、発光モジュール10が、取付部材2に取り付けられることとなる。
発光素子12は、例えば、LEDなどであり、光を発光する。発光素子12により放射された光の一部は、拡散板9により拡散され、下面カバー7を透過し、室内の床へと進む。また、発光素子12により放射された光の一部は、直接もしくは拡散板9により反射又は拡散され、側面カバー6及び側面部7aを透過し、プリズム7bにより屈折されて天井へと進む。なお、プリズム7bに入射した光は全てが天井へと向かうのではなく、プリズムに入射した光の中には、側方へ進むものがある。
ここで、プリズム7bについて説明する。図5は、図1において、左側の下面カバー7で覆われた部分の断面図である。図5を参照して、図1において左側の下面カバー7で覆われた部分に含まれるプリズム7bについて説明する。なお、図1において右側の下面カバー7で覆われた部分に含まれるプリズム7bについては、図5に示されたプリズム7bと同様であるので、説明を省略する。
図5に示すように、照明装置1が天井に取り付けられた場合に、プリズム7bは、天井に垂直な方向90に対して、進行方向がβの角度となる光43が天井に照射されるように、側面カバー6及び側面部7aを透過した光の進行方向を調整する。ここで、βは、例えば、40度以上90度以下の値であるが、βの値はこれに限られない。また、上述したように、側面カバー6及び側面部7aを透過する光は、発光素子12から直接側面カバー6に入射されるような光40、拡散板9により拡散された光41、拡散板9により反射された光42などである。
また、図5に示すように、実施形態の照明装置1では、プリズム7bの断面は略三角形である。プリズム7bの断面が示す略三角形の一辺が示す方向7dと、拡散板9の平面形状に垂直な方向9aとの角度αは、プリズム7bからの光が天井を照射できるような角度であればどのような値であってもよい。また、図5に示すように、発光素子12から放射される波長の光に対するプリズム7bの屈折率は、例えば、1.45以上1.65以下である。なお、天井に取り付けられた場合に、天井と拡散板9とが略平行となるように照明装置1は設計されているため、天井に照明装置1が取り付けられた場合には、上述した方向90と、方向9aとは、略平行となる。
また、実施形態の照明装置1では、下面カバー7を透過する光の量と、プリズム7dにより調整が行われて天井に照射される光の量との比が、1:9〜2:8の範囲のいずれかの比となるような透過率の拡散板9が用いられる。これに加えて、実施形態の照明装置1では、かかる比となるような位置に拡散板9が設けられる。
次に、拡散板9と、下面カバー7との位置関係の一例について説明する。図6は、拡散板9と、下面カバー7との位置関係の一例を示す図である。なお、図6は、照明装置1の断面図である。図6の例に示すように、プリズム7bが設けられている側面カバー6の下端部6b、及び、点9bを結ぶ直線80と、拡散板9の平面形状に垂直な方向9aとの角度εは、5度以上30度以下の角度である。ここで、点9bは、下端部6bを含む断面上における、下端部6bから最も遠い拡散板9上の点である。すなわち、点9bは、下端部6bを含む平面上における、下端部6bから最も遠い拡散板9上の点である。
(実施形態の効果)
上述してきたように、実施形態に係る照明装置1は、発光素子12と、側面カバー6と、下面カバー7と、拡散板9と、光学部材の一例であるプリズム7bとを具備する。発光素子12は、光を放射する。側面カバー6は、発光素子12に対して所定の間隔をあけて配置され、かつ、発光素子12により放射された光を透過する。下面カバー7は、側面カバー6の下端部に設けられた、発光素子12により放射された光を透過する。拡散板9は、下面カバー7と、発光素子12との間に設けられ、光を拡散するための部材である。プリズム7bは、側面カバー6を透過した光の進行方向が、下面カバー7を透過する発光素子12により放射された光の進行方向とは異なる方向となるように、側面カバー6を透過した光の進行方向を調整する。このように、照明装置1では、拡散板9は、下面カバー7よりも上側に設けられている。そのため、図7に示すように、屋内60において、上述した方向80よりも、照明装置1に対して外側の位置82に存在する人物81にとっては、照明装置1からの光がまぶしくない。したがって、実施形態に係る照明装置1によれば、まぶしさを抑制することができる。また、実施形態に係る照明装置1によれば、下面カバー7を透過する発光素子12により放射された光の進行方向とは異なる方向に、側面カバー6を透過した光が進む。したがって、実施形態に係る照明装置1によれば、空間の明るさ感を高めることができ、人物にとって快適な照明空間を提供することができる。よって、実施形態に係る照明装置1によれば、まぶしさを抑制すると共に明るさ感を高めることができる。
なお、図7の例では、プリズム7bから側方に光が進んでいるため、人物81は、プリズム7bからのわずかな光を視認することができる。その後、人物81が、図9に示すように、方向80よりも照明装置1側の位置83まで移動した場合には、拡散板9によって拡散された光を視認することができるが、人物81は、すでに位置82の場所でプリズム7bからのわずかな光を視認している。そのため、人物81が位置83まで移動した場合であっても、人物81は、拡散板9からの光に対する違和感がほとんどない。したがって、実施形態に係る照明装置1によれば、照明装置1からの光に対する違和感を抑制することができる。
また、実施形態に係る照明装置1では、側面カバー6の下端部6b、及び、下端部6bを含む平面上における、下端部6bから最も遠い拡散板9上の点9bを結ぶ直線80と、拡散板9の平面形状に垂直な方向9aとの角度εが、5度以上30度以下の角度である。
また、実施形態に係る照明装置1では、側面カバー6は、拡散板9により拡散または反射された光を透過する。
また、実施形態に係る照明装置1は、天井に取り付けるための取付部材2を具備する。また、かかる照明装置1において、プリズム7bは、側面カバー6を透過した光が、天井に照射されるように、側面カバー6を透過した光の進行方向を調整する。したがって、実施形態に係る照明装置1によれば、天井にも光が照射される。よって、実施形態に係る照明装置1によれば、空間の明るさ感を高めることができ、人物にとって快適な照明空間を提供することができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、プリズム7bは、天井に垂直な方向に対して、進行方向が40度以上90度以下となる光が天井に照射されるように、側面カバー6を透過した光の進行方向を調整する。
また、実施形態に係る照明装置1において、発光素子12から放射される波長の光に対するプリズム7bの屈折率は、1.49以上1.59以下である。
また、実施形態に係る照明装置1において、下面カバー7を透過する光の量と、プリズム7dにより屈折されて天井に照射される光の量との比は、1:9〜2:8の範囲のいずれかの比である。したがって、照明装置1によれば、床面方向の光の量と、天井方向の光の量とを適切にすることができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、側面カバー6には、一部にくぼみ6aが形成されている。また、かかる照明装置1において、プリズム7bには、くぼみにはめ込むことにより、側面カバー6に取り付け可能となる突起が形成されている。したがって、照明装置1によれば、プリズム7bに側面カバー6を簡易に取り付けることを可能にすることができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、下面カバー7と、プリズム7bとが一体成形されている。これにより、下面カバー7及びプリズム7bの部品の数が1つで済むため、部品の数を少なくすることができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、側面カバー6とプリズム7bとが一体成形されていてもよい。これにより、側面カバー6及びプリズム7bの部品の数が1つで済むため、部品の数を少なくすることができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、側面カバー6と、下面カバー7と、プリズム7bとが一体成形されていてもよい。これにより、側面カバー6、下面カバー7及びプリズム7bの部品の数が1つで済むため、更に、部品の数を少なくすることができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、側面カバー6と、下面カバー7と、プリズム7bと、拡散板9とが一体成形されていてもよい。これにより、側面カバー6、下面カバー7、プリズム7b及び拡散板9の部品の数が1つで済むため、更に、部品の数を少なくすることができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、プリズム7bは、複数の側面カバー6のうち、外側に位置する側面カバー6に設けられている。これにより、天井に対して光を照射することができる位置に存在する側面カバー6のみにプリズム7bが設けられる。したがって、天井を明るくするために用いられるプリズム7bの数を最小限度の数にすることができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、プリズム7bは、複数の側面カバー6のそれぞれに設けられていてもよい。これにより、例えば、天井に対して光を照射することができる位置に存在する側面カバー6に限られず、反射板3に対して光を照射することができる位置に存在する側面カバー6にも、プリズム7bが設けられる。したがって、反射板3によって反射される光の量を多くすることができる。そのため、空間の明るさ感を更に高めることができ、人物にとって更に快適な照明空間を提供することができる。
また、実施形態に係る照明装置1において、プリズム7bは、アクリル樹脂またはポリカーポネート樹脂を含む材料で形成されている。
また、上記実施形態に係る各部材の形状、原料及び材質は、実施形態や各図に表記した例に限られない。
以上説明したとおり、上記実施形態によれば、まぶしさを抑制することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 照明装置
6 側面カバー
7 下面カバー
7b プリズム
9 拡散板
12 発光素子

Claims (5)

  1. 光を放射する発光素子と;
    前記発光素子に対して所定の間隔をあけて配置され、かつ、前記発光素子により放射された光を透過する側面カバーと;
    前記側面カバーの下端部に設けられた、前記発光素子により放射された光を透過する下面カバーと;
    前記下面カバーと、前記発光素子との間に設けられた、光を拡散するための拡散板と;
    前記側面カバーを透過した光の進行方向が、前記下面カバーを透過する前記発光素子により放射された光の進行方向とは異なる方向となるように、前記側面カバーを透過した光の進行方向を調整する光学部材と;
    を具備することを特徴とする照明装置。
  2. 前記側面カバーの下端部、及び、該下端部を含む平面上における、該下端部から最も遠い前記拡散板の点を結ぶ直線と、前記拡散板の平面形状に垂直な方向との角度が、5度以上30度以下の角度であることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記側面カバーは、更に、前記拡散板により拡散または反射された光を透過することを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 天井に取り付けるための取付部材を更に具備し、
    前記光学部材は、前記側面カバーを透過した光が、前記天井に照射されるように、前記側面カバーを透過した光の進行方向を調整することを特徴する請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記光学部材は、前記天井に垂直な方向に対して、進行方向の角度が40度以上90度以下となる光が前記天井に照射されるように、前記側面カバーを透過した光の進行方向を調整することを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
JP2012208696A 2012-09-21 2012-09-21 照明装置 Pending JP2014063665A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208696A JP2014063665A (ja) 2012-09-21 2012-09-21 照明装置
CN2013200116511U CN203082694U (zh) 2012-09-21 2013-01-09 照明装置
US13/921,638 US20140085874A1 (en) 2012-09-21 2013-06-19 Luminaire
EP13173641.5A EP2711614A3 (en) 2012-09-21 2013-06-25 Luminaire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208696A JP2014063665A (ja) 2012-09-21 2012-09-21 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014063665A true JP2014063665A (ja) 2014-04-10

Family

ID=48747354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208696A Pending JP2014063665A (ja) 2012-09-21 2012-09-21 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140085874A1 (ja)
EP (1) EP2711614A3 (ja)
JP (1) JP2014063665A (ja)
CN (1) CN203082694U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101906893B1 (ko) * 2012-04-27 2018-10-11 삼성전자주식회사 발광장치
CN109539186A (zh) * 2018-12-29 2019-03-29 深圳市晨北科技有限公司 背光结构
NL2028173B1 (en) * 2021-05-07 2022-11-24 Schreder Sa Modular lighting apparatus with cooling channel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB718650A (en) * 1952-06-20 1954-11-17 Seidenberg Freres Improvements in or relating to light diffusers for tubular lamps
GB843627A (en) * 1956-04-19 1960-08-04 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to electric fluorescent lighting units
US3159352A (en) * 1960-11-16 1964-12-01 Wakefield Corp Luminaire
US4891737A (en) * 1988-12-09 1990-01-02 Thin-Lite Corporation Quick fit diffuser lens apparatus
JP4437024B2 (ja) * 2003-10-01 2010-03-24 日本ライツ株式会社 平面照明装置
ATE501396T1 (de) * 2005-01-10 2011-03-15 Siteco Beleuchtungstech Gmbh Leuchte mit hohllichtleiter

Also Published As

Publication number Publication date
EP2711614A3 (en) 2014-05-07
US20140085874A1 (en) 2014-03-27
EP2711614A2 (en) 2014-03-26
CN203082694U (zh) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746397B2 (ja) 車両用灯具
JP2008078015A (ja) 照明器具
KR20140097121A (ko) 조명 장치
JP5944801B2 (ja) 照明装置
JP5169806B2 (ja) 照明装置
JP6250137B2 (ja) 光源装置及び照明装置
US9862306B2 (en) Vehicle decorative lighting device and vehicle lamp
JP2014063665A (ja) 照明装置
JP2016207396A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP2019129082A (ja) 照明装置
JP2018206704A (ja) 道路照明器具
WO2015129671A1 (ja) 照明器具、光源カバー、光制御部材、および光源ユニット
JP5588217B2 (ja) 照明装置
JP5814451B1 (ja) 照明装置及び照明装置用発光ユニット
JP4811377B2 (ja) 面発光装置
JP6226183B2 (ja) 照明器具
JP6876029B2 (ja) 照明器具及び光源ユニット
JP2013109863A (ja) 車両用灯具
JP2013222658A (ja) 車両用灯具
JP2013201101A (ja) 照明装置
JP4768062B2 (ja) 自動車の室内照明装置
JP2016199219A (ja) 車両室内用照明装置
JP6565255B2 (ja) 光警報装置及びそのレンズ
KR101682676B1 (ko) 산란기능이 부가된 엘이디 조명용 확산렌즈
JP2013168269A (ja) 車両用灯具