JP2014060837A - アキシャルギャップ型回転電機、同回転電機を備えた電動車椅子及び電動自転車 - Google Patents

アキシャルギャップ型回転電機、同回転電機を備えた電動車椅子及び電動自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP2014060837A
JP2014060837A JP2012203269A JP2012203269A JP2014060837A JP 2014060837 A JP2014060837 A JP 2014060837A JP 2012203269 A JP2012203269 A JP 2012203269A JP 2012203269 A JP2012203269 A JP 2012203269A JP 2014060837 A JP2014060837 A JP 2014060837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap type
axial gap
bonded magnet
rotor
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012203269A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nishikawa
貴裕 西川
Haruyoshi Hino
陽至 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2012203269A priority Critical patent/JP2014060837A/ja
Priority to US14/022,848 priority patent/US20140077666A1/en
Priority to EP13183752.8A priority patent/EP2709248A3/en
Publication of JP2014060837A publication Critical patent/JP2014060837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2793Rotors axially facing stators
    • H02K1/2795Rotors axially facing stators the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2036Electric differentials, e.g. for supporting steering vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/34Wheel chairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】工業的に安価に製造可能であって、鉄損が低減された効率の良好なアキシャルギャップ型回転電機を提供する。
【解決手段】回転子と、この回転子に対して回転軸の軸方向に所定間隙を隔てて固定子を対向配置する。回転子を、円板状のバックヨークと、このバックヨークにおける固定子対向面に固定され、N極とS極の磁極が周方向に交互に配置されるように着磁されると共に、これら磁極間に切り欠き部が形成された、周方向に連続した部材からなる環状の希土類ボンド磁石とで構成する。固定子を、前記ボンド磁石に対向するように周方向に沿って配置された複数の歯部と、これら歯部に巻回された巻線とで構成する。固定子を構成する各歯部は、前記ボンド磁石に対向する先端部に、周方向の両側に向かって延びた一対の側方突出部を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば電動車椅子や電動自転車等における電動モータとして好適に用いられるものであって、回転軸の回りに回転する回転子とこの回転子に対して回転軸の軸方向に所定の間隙を隔てて配置した固定子とを有するアキシャルギャップ型回転電機に関する。
従来、例えば電動車椅子や電動自転車等における電動モータであるアキシャルギャップ型回転電機として、回転軸の回りに回転する回転子と、この回転子に対して回転軸の軸方向に所定間隙を隔てて対向配置された固定子とを備えたものが広く用いられている。この回転子は、円板状のバックヨークの固定子対向面に周方向にN極とS極の磁極が交互に配置されるように永久磁石を固定したものが用いられている。このような永久磁石として、フェライト磁石などの磁石を砕いてゴムやプラスチックに練り込んだいわゆるボンド磁石が既知である。このボンド磁石を用いた回転子を備えたアキシャルギャップ型回転電機も広く用いられている。
ところで、この種のアキシャルギャップ型回転電機としての電動モータを搭載した電動車椅子や電動自転車においては、回転電機の基本性能(例えば、トルクや誘起電圧歪率の低減)を維持しつつ、使用する磁石の量を削減して、回転電機のコスト削減や小型化が益々求められている。
WO2004/017489号公報
このような技術的背景のもと、本件発明者は、回転子を構成する永久磁石として、従前のフェライト磁石と較べて、強力な磁力を発生する、例えばネオジム磁石等の希土類磁石からなるボンド磁石の採用を考慮した。この種のボンド磁石は、焼結磁石と較べて、成形加工における自由度が高く、寸法精度が良好で、量産性に優れている。従って、希土類ボンド磁石を採用することによって、周方向にN極とS極とが交互に磁化されるように着磁し、かつこれら磁極間に切り欠き部を形成することによって、周方向に連続した部材からなる、寸法精度に優れ、かつ強力な磁力を有する磁石を一体的に構成することができる。このように磁力が強いものであるため、磁石自体を薄くして軸方向の寸法を短くすることができ、ひいてはモータの軸方向の寸法を短縮することが出来る。また、磁極間に切り欠き部を形成することによって、使用する磁石量を低減して製造コストダウンをも図ることができ、しかも効率も維持することができるものであると考えた。
ところが、上記のような希土類ボンド磁石を用いた回転子を採用したところ、確かにモータの軸方向の寸法を短縮することができ、使用する磁石量を低減して製造コストダウンを図ることはできたものの、回転電機としての効率が低下してしまうことを知見するに至った。
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、回転子の永久磁石として希土類ボンド磁石を採用しつつも、製造コストダウンと効率の向上を図ることが出来るアキシャルギャップ型回転電機を提供することを目的とするものである。
以下に、本発明に係るアキシャルギャップ型回転電機の構成について説明する。
この発明に係るアキシャルギャップ型回転電機は、回転軸の回りに回転する回転子と、前記回転子に対して前記回転軸の軸方向に所定間隙を隔てて対向配置された固定子とを備えている。前記回転子は、円板状のバックヨークと、該バックヨークにおける固定子対向面に固定され、N極とS極の磁極が周方向に交互に配置されるように着磁されると共に、これら磁極間に切り欠き部が形成された、周方向に連続した部材からなる環状の希土類ボンド磁石とを備えている。前記固定子は、前記ボンド磁石に対向するように周方向に沿って配置された複数の歯部と、これら歯部に巻回された巻線とを備え、前記固定子を構成する各歯部は、前記ボンド磁石に対向する先端部に、周方向の両側に向かって延びた一対の側方突出部を有する。
前記希土類ボンド磁石としては、異方性のネオジムボンド磁石を用いることが好ましい。
前記ボンド磁石は、前記磁極間における内周縁および外周縁のいずれか一方に切り欠き部を形成して、モータの出力に無効な部分を減らして、使用磁石量の低減によるコストダウンを図ることが好ましい。
前記切り欠き部は、磁極間における内周縁および外周縁の双方に形成することが望ましい。
外周縁に形成された切り欠き部は、内周縁に形成された切り欠き部より周方向の幅が大きく設定することが望ましい。
前記各歯部は、胴部と、その胴部の先端部に平坦に形成された所定幅の平坦部と、該平坦部の周方向両側から延出されて前記回転子から次第に離れるように上面が形成された側方突出部とを有するものとすることが好ましい。
前記各歯部の側方突出部は、上面を傾斜状に形成しても良いし、あるいは段状に形成しても良い。
前記固定子は、前記平坦部を除いて、樹脂モールドすることが望ましい。
この発明の他の側面によると、アキシャルギャップ型回転電機を備えた電動車椅子を提供することができる。
この発明の更に他の側面によると、アキシャルギャップ型回転電機を備えた電動自転車を提供することができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、回転子として、円板状のバックヨークと、該バックヨークにおける固定子対向面に固定され、N極とS極の磁極が周方向に交互に配置されるように着磁されると共に、これら磁極間に切り欠き部が形成された、周方向に連続した部材からなる環状の希土類ボンド磁石とを備えたものを採用している。従って、切り欠き部を形成することによって、モータの出力に無効な部分の磁石量を低減することができ、コストダウンを図ることができと共に、コギングトルクを低減することが出来る。また、固定子を構成する各歯部は、前記ボンド磁石に対向する先端部に、周方向の両側に向かって延びた一対の側方突出部を有するものであるため、コギングトルクを低減することが出来ると共に、固定子の各歯部および回転子のバックヨークに生ずる鉄損を低減することができ、ひいてはモータの効率を向上することができる。
図1は、この発明の実施形態に係るアキシャルギャップ型回転電機の概略構成を示す縦断面図である。 図2は、前記回転電機における回転子を磁石取り付け面側から見た平面図である。 図3は、前記回転電機に用いられる固定子であって樹脂モールドする前の状態を示す平面図である。 図4は、図3に示す固定子を樹脂モールドした後の状態を示す平面図である。 図5は、前記回転電機の固定子を構成する歯部を周方向に沿って切断した断面図である。 図6は、変形例に係る歯部の断面図である。 図7は、この発明に係るアキシャルギャップ型回転電機を適用した電動車椅子を示す説明図である。 図8は、この発明に係るアキシャルギャップ型回転電機を適用した電動自転車を示す説明図である。
以下、この発明に係るアキシャルギャップ型回転電機を実施例に基づいて説明するが、先ず、本件発明の開発の経緯について説明する。背景技術の欄において既に説明したように、本件発明者は、回転子を構成する永久磁石として、従前のフェライト磁石と較べて、強力な磁力を発生する、例えばネオジム磁石等の希土類磁石からならボンド磁石の採用を考慮した。この種のボンド磁石は、焼結磁石と較べて、成形加工における自由度が高く、寸法精度が良好で、量産性に優れている。従って、希土類ボンド磁石を採用することによって、周方向にN極とS極とが交互に磁化されるように着磁し、かつこれら磁極間に切り欠き部を形成することによって、周方向に連続した部材からなる、寸法精度に優れ、かつ強力な磁力を有する磁石を一体的に構成することができる。このように磁力が強いものであるため、磁石自体を薄くすることができ、ひいてはモータの軸方向の寸法を短縮することが出来ると共に、上述のように磁極間に切り欠き部を形成することによって使用する磁石量を低減して製造コストダウンをも図ることができ、しかも効率も維持することができるものであると考えた。
しかし、上記のような希土類ボンド磁石を用いた回転子を採用したところ、磁石自体を薄く形成して軸方向の寸法を短くすることができるので、確かにモータの軸方向の寸法を短縮することができると共に、使用する磁石量を低減して製造コストダウンを図ることはできたものの、モータとしての効率が低下してしまうことを知見するに至った。
そこで、発明者は、このモータ効率の低下原因について、検討したところ、強力な磁力を発生するネオジムボンド磁石のような希土類ボンド磁石を採用すれば、磁石の厚さを薄くすることができ、ひいては軸方向の寸法を短くすることができたものの、以下のような問題点を知見するに至った。即ち、図1に示すように、固定子20の歯部21の先端と、回転子10のバックヨーク11との距離Lが短くなったため、両者間の磁気抵抗が小さくなり、ひいてはパーミアンス係数の変動が大きくなり、磁束の変化に伴う回転子10のバックヨーク11に発生する渦電流が増加する。このため、ジュール損が増大して効率の低下を招くことを解明した。従って、従来のアキシャルギャップ型回転電機における回転子の永久磁石を、ただ単に磁力が強く成形の容易な例えばネオジムボンド磁石等の希土類ボンド磁石に変更するだけでは、製造コストダウンとモータ効率の向上の双方を同時に達成することができないことを知るに至った。
この知見に基づき、発明者は更に実験と研究を重ねることにより、回転子側の磁石の形状と、固定子側の歯部の形状を適切に設計することにより、製造コストダウンとモータ効率の向上との双方を同時に達成することできることを知り、本件発明を完成したのである。
以下、この発明に係るアキシャルギャップ型回転電機を実施例に基づいて説明する。この実施例に係る回転電機Xは、図1に示すように、主要構成部材として、回転子10と、この回転子10に対して回転軸Xの軸方向に所定間隙を隔てて対向配置された固定子20とを備えたものである。
前記回転子10は、図1および図2に示すように、円板状の鉄からなるバックヨーク11と、このバックヨーク11における固定子対向面に固定され、N極とS極の磁極が周方向に交互に配置されるように着磁されると共に、これら磁極間に切り欠き部2、3が形成された、周方向に連続した部材からなる環状の希土類ボンド磁石12とで構成されている。
このボンド磁石12としては、等方性のネオジムボンド磁石を用いることも可能ではあるが、より磁力の強力な異方性のネオジムボンド磁石を用いることが好ましい。この環状に成形されたボンド磁石12は、図2に示すように、N極とS極とに着磁された磁極間に、外周縁から半径方向内側に向かって形成された外側の切り欠き部2と、内周縁から半径方向外側に向かって形成された内側の切り欠き部3とが、半径方向に一致する態様でそれぞれ形成されている。このような切り欠き部2及び3を形成した主たる理由は、モータ出力に無効な部分である磁極間の部分を出来るだけ減らして磁石構成材料を減らすことにより、製造コストダウンを図ることにある。従って、この発明においては、上記切り欠き部は2及び3は、内周縁または外周縁のいずれか一方にのみ形成するようにしても良いが、磁石材料を可及的に減らす意味においては、この実施形態に示すように、内周縁および外周縁の双方に形成することが好ましいものである。図2に示すように、外周縁に形成された切り欠き部2は、内周縁に形成された切り欠き部3より周方向の幅が大きく設定されている。
上述のようにバックヨーク11にボンド磁石12を取り付けた回転子10は、回転軸Rの回りに回転可能な軸部30の一端部(図1において上端部)に固定されている。
一方、前記固定子20は、図3に示すように、前記ボンド磁石12に対向するように周方向に沿って等間隔で配置された複数の歯部21と、これら歯部21に巻回された巻線22とで構成されている。このように巻線22が巻回された歯部21は、図4に示すように、樹脂でモールドされてドーナツ状に形成されている。即ち、固定子20は、ドーナツ状樹脂成形体23により一体的に固化形成されている。図中、符号24は、センサ取付部材であり、ドーナツ状樹脂成形体23の外周縁部に径方向内側に向かって形成された凹部23aに嵌め込まれる爪部24aを有する。各爪部24aは、樹脂成形体23の各凹部23aに嵌め込まれた状態で固定されており、該爪部24aに設けられたセンサ部材25により回転子10の回転位置を検出するものとなされている。
各歯部21は、薄いケイ素鋼板を積層して構成されたものであり、これにより渦電流の発生を抑制している。各歯部21は、図5に示すように、側面視縦長矩形状の胴部26と、該胴部26の上端部、即ち回転子10の磁石対向面である先端部に平坦に形成された所定幅の平坦部27と、該平坦部27の周方向両側から延出されて前記回転子10から次第に離れるように上面が形成された側方突出部28及び28とを有する。換言すると、各歯部21は、図5に示すような形状を呈する複数枚の薄いケイ素鋼板を、前記回転軸Xの半径方向に沿って積層することによって形成したものである。図中、符号29及び30は、歯部固定用孔である。
これら各歯部21は、樹脂モールド後の状態において、図4に示すように、先端部における平坦部27のみが露出した状態となされている。
上述したように各歯部21の先端部側に周方向両側に延びた側方突出部28及び28を形成することにより、回転子10側から見た場合に、固定子20の周方向に沿ってその全周に亘って鉄部が途切れる箇所が少なくなり、磁束の変化に起因する回転子10のバックヨーク11に発生する渦電流損が減少して鉄損が減少するため効率向上につながる。またこれに加えて、強力な磁石を採用したことに伴うコギングトルクの増大を、歯部21に形成された側方突出部28および28の存在により、低減することができ、上記効果と合せてモータの効率向上を図ることができるものである。
従って、各歯部21に形成される側方突出部28の形状は、ボンド磁石12に対向する先端部に、周方向の両側に向かって延びたものであれば、この発明においては特に限定されるものではない。例えば、側方突出部28は、図5に示すように、歯部21の先端部に平坦に形成された所定幅の平坦部27の周方向両側から延出されて前記回転子10から次第に離れるように上面が下方傾斜状に形成されたものであっても良く、また、図6に示すように上面が段状に形成されたものであっても良い。図6に示す歯部21は、図5に示す実施形態と同様であるので、同一符号を付してその説明を省略する。
上述のように樹脂モールドされた上記各歯部21は、図1に示すように固定基板40に固定されており、軸部30に対してベアリング50を介して相対回転可能に連結されている。従って、固定子20の巻線21に電流を流すことによって回転子10が固定子20に対して相対回転するように構成されている。
上述したように、この発明においては、回転子10を構成する永久磁石として、希土類ボンド磁石12であって内周縁および/または外周縁に切り欠き部2および3を形成したものを採用すると共に、固定子を構成する各歯部21として、磁石対向先端面に周方向両側に向かって延びた一対の側方突出部28及び28を形成したものを採用することすることを特徴とするものである。換言すると、この発明の特徴は、回転子10側の希土類ボンド磁石12の特定の形状(切り欠き部2及び3を形成した形状)と、固定子20側の歯部20の特定の形状(歯部の先端に周方向に延びた一対の側方突出部28及び28を形成した形状)との組み合わせにある。即ち、形状変更が容易で強い磁力を発生する希土類ボンド磁石を採用して環状に形成すると共にその周縁に切り欠き部2及び3を形成することによって、磁石材料の使用量を減らしてコストダウンを図りつつ、強力な磁力を確保する一方、歯部20に側方突出部28及び28を形成することにより強力な磁力により増加したコギングトルクを低減すると共に回転子10のバックヨーク10に発生する渦電流の増大を抑制して鉄損を低減し、ひいてはモータとしての効率の向上を図ったものである。
この発明に係るアキシャルギャップ型回転電機は、その用途は特に限定されるものではないが、例えば図7に示すように電動車椅子の駆動モータXや、図8に示すように電動自転車の駆動モータXとして好適に用いられるものである。
ここに用いられた用語及び表現は、説明のために用いられたものであって限定的に解釈するために用いられたものではなく、ここに示され且つ述べられた特徴事項の如何なる均等物をも排除するものではなく、この発明のクレームされた範囲内における各種変形をも許容するものであると認識されなければならない。
本発明は、多くの異なった形態で具現化され得るものであるが、この開示は本発明の原理の実施例を提供するものと見なされるべきであって、それら実施例は、本発明をここに記載しかつ/または図示した好ましい実施形態に限定することを意図するものではないという了解のもとで、多くの図示実施形態がここに記載されている。
本発明の図示実施形態を幾つかここに記載したが、本発明は、ここに記載した各種の好ましい実施形態に限定されるものではなく、この開示に基づいていわゆる当業者によって認識され得る、均等な要素、修正、削除、組み合わせ(例えば、各種実施形態に跨る特徴の組み合わせ)、改良及び/又は変更を有するありとあらゆる実施形態をも包含するものである。クレームの限定事項はそのクレームで用いられた用語に基づいて広く解釈されるべきであり、本明細書あるいは本願のプロセキューション中に記載された実施例に限定されるべきではなく、そのような実施例は非排他的であると解釈されるべきである。例えば、この開示において、「好ましくは」という用語は非排他的なものであって、「好ましいがこれに限定されるものではない」ということを意味するものである。
この発明にかかるアキシャルギャップ型回転電機は、例えば電動車椅子や電動自転車等における電動モータとして好適に用いられる。
2 切り欠き部
3 切り欠き部
10 回転子
11 バックヨーク
12 希土類ボンド磁石(ネオジムボンド磁石)
20 固定子
21 歯部
26 胴部
27 平坦部
28 側方突出部
X 回転軸

Claims (12)

  1. 回転軸の回りに回転する回転子と、
    前記回転子に対して前記回転軸の軸方向に所定間隙を隔てて対向配置された固定子とを備え、
    前記回転子は、円板状のバックヨークと、該バックヨークにおける固定子対向面に固定され、N極とS極の磁極が周方向に交互に配置されるように着磁されると共に、これら磁極間に切り欠き部が形成された、周方向に連続した部材からなる環状の希土類ボンド磁石とを備え、
    前記固定子は、前記希土類ボンド磁石に対向するように周方向に沿って配置された複数の歯部と、これら歯部に巻回された巻線とを備え、
    前記固定子を構成する各歯部は、前記希土類ボンド磁石に対向する先端部に、周方向の両側に向かって延びた一対の側方突出部を有することを特徴とするアキシャルギャップ型回転電機。
  2. 前記希土類ボンド磁石は、異方性のネオジムボンド磁石である、請求項1に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  3. 前記ボンド磁石は、前記磁極間における内周縁および外周縁のいずれか一方に前記切り欠き部が形成されている、請求項1に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  4. 前記ボンド磁石は、前記磁極間における内周縁および外周縁の双方に前記切り欠き部が形成されている、請求項1に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  5. 前記外周縁に形成された前記切り欠き部は、前記内周縁に形成された前記切り欠き部より周方向の幅が大きく設定されている、請求項4に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  6. 前記各歯部は、胴部と、前記先端部に平坦に形成された所定幅の平坦部と、該平坦部の周方向両側から延出されて前記回転子から次第に離れるように上面が形成された前記側方突出部とを有する、請求項1に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  7. 前記各歯部の側方突出部は、上面が傾斜状に形成されている、請求項6に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  8. 前記各歯部の側方突出部は、上面が段状に形成されている、請求項6に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  9. 前記固定子は、前記平坦部を除いて、樹脂モールドされている、請求項6に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  10. 前記希土類ボンド磁石は、異方性のネオジムボンド磁石であり、
    前記ネオジムボンド磁石は、前記磁極間における内周縁および外周縁の双方に切り欠き部が形成され、
    前記各歯部は、前記先端部に平坦に形成された所定幅の平坦部と、該平坦部の周方向両側から延出されて前記回転子から次第に離れるように上面が傾斜状に形成された側方突出部とを有する、請求項1に記載のアキシャルギャップ型回転電機。
  11. 請求項1ないし10のいずれか1に記載のアキシャルギャップ型回転電機を備えた電動車椅子。
  12. 請求項1ないし10のいずれか1に記載のアキシャルギャップ型回転電機を備えた電動自転車。
JP2012203269A 2012-09-14 2012-09-14 アキシャルギャップ型回転電機、同回転電機を備えた電動車椅子及び電動自転車 Pending JP2014060837A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203269A JP2014060837A (ja) 2012-09-14 2012-09-14 アキシャルギャップ型回転電機、同回転電機を備えた電動車椅子及び電動自転車
US14/022,848 US20140077666A1 (en) 2012-09-14 2013-09-10 Axial gap type electric rotating machine, electric wheelchair and electric bicycle
EP13183752.8A EP2709248A3 (en) 2012-09-14 2013-09-10 Axial gap type electric rotating machine, electric wheelchair and electric bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203269A JP2014060837A (ja) 2012-09-14 2012-09-14 アキシャルギャップ型回転電機、同回転電機を備えた電動車椅子及び電動自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014060837A true JP2014060837A (ja) 2014-04-03

Family

ID=49165557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012203269A Pending JP2014060837A (ja) 2012-09-14 2012-09-14 アキシャルギャップ型回転電機、同回転電機を備えた電動車椅子及び電動自転車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140077666A1 (ja)
EP (1) EP2709248A3 (ja)
JP (1) JP2014060837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024011716A1 (zh) * 2022-07-11 2024-01-18 浙江盘毂动力科技有限公司 上装驱动装置及其组装方法和搅拌车

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102491657B1 (ko) * 2015-10-08 2023-01-26 삼성전자주식회사 전동기 및 이를 포함하는 압축기
US10826344B2 (en) * 2016-11-17 2020-11-03 General Electric Company High speed electric machine with embedded rotor magnets
US10916984B2 (en) * 2018-03-27 2021-02-09 Regal Beloit America, Inc. Axial flux rotor and axial flux electric machine
DE102018113373A1 (de) * 2018-06-05 2019-12-05 Hema Maschinen- Und Apparateschutz Gmbh Antriebsvorrichtung und Drehfenster mit dieser Antriebsvorrichtung
CN109256926A (zh) * 2018-09-30 2019-01-22 王莉 一种分体式无导轨食物处理器电机
CN109599961A (zh) * 2018-11-14 2019-04-09 歌尔股份有限公司 一种无刷电机以及机械臂
TWI702775B (zh) * 2019-06-19 2020-08-21 威剛科技股份有限公司 軸向間隙型旋轉電機的軸向定子
GB2602985B (en) * 2021-01-22 2023-01-18 Yasa Ltd Axial flux machine shoe optimisation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1675813A (zh) 2002-08-16 2005-09-28 雅马哈发动机株式会社 旋转电机的磁体
US20050001499A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Litton Systems, Inc. Permanent magnet rotor for brushless D.C. motor
JP4712465B2 (ja) * 2005-07-20 2011-06-29 ヤマハ発動機株式会社 回転電機及び電動車椅子
JP4726564B2 (ja) * 2005-07-20 2011-07-20 ヤマハ発動機株式会社 回転電機及び電動車椅子
JP5130947B2 (ja) * 2007-09-11 2013-01-30 ダイキン工業株式会社 アキシャルギャップ型回転電機及び回転駆動装置
DE602009000023D1 (de) * 2008-02-21 2010-06-24 Yamaha Motor Co Ltd Radantreibende Vorrichtung und elektrisches Fahrzeug damit
US9859761B2 (en) * 2013-02-12 2018-01-02 Asmo Co., Ltd. Rotor and motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024011716A1 (zh) * 2022-07-11 2024-01-18 浙江盘毂动力科技有限公司 上装驱动装置及其组装方法和搅拌车

Also Published As

Publication number Publication date
EP2709248A3 (en) 2016-03-23
US20140077666A1 (en) 2014-03-20
EP2709248A2 (en) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014060837A (ja) アキシャルギャップ型回転電機、同回転電機を備えた電動車椅子及び電動自転車
JP5861660B2 (ja) 回転電機
JP6007593B2 (ja) ロータ及びこれを備えた回転電機、及びロータの製造方法
JP5663936B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP5752273B2 (ja) 電動機
JP6280970B2 (ja) ロータ及びモータ
KR101558349B1 (ko) 구동모터의 회전자
KR102001954B1 (ko) 자속 집중형 모터
JP2007330025A (ja) モータ
JP2013247783A (ja) ロータ及びこれを備えた回転電機
WO2015102106A1 (ja) モータ用コア及びモータ
JP4640373B2 (ja) 回転電機
US9979243B2 (en) Low cost injection molded buried permanent magnet motor for an electric power steering system
JP2014155415A (ja) 磁石埋込型ロータ及び磁石埋込型ロータの製造方法
JP2013219931A (ja) ロータ、これを備えた回転電機及びロータの製造方法
JP2013106499A (ja) 回転電機および回転電機のロータ
JP4080273B2 (ja) 永久磁石埋め込み型電動機
JP6012046B2 (ja) ブラシレスモータ
JP6390172B2 (ja) ロータ及びモータ
JP6046515B2 (ja) ロータ、及びモータ
KR101229464B1 (ko) 링 타입 극이방성 자석을 갖는 로터 및 이를 이용한 모터
WO2021186767A1 (ja) モータ
JP2010158168A (ja) アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
JP2004248378A (ja) リング磁石、リング磁石を備えた回転電機及び回転電機用ロータ
JP2016123219A (ja) モータ