JP2014054425A - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014054425A
JP2014054425A JP2012201524A JP2012201524A JP2014054425A JP 2014054425 A JP2014054425 A JP 2014054425A JP 2012201524 A JP2012201524 A JP 2012201524A JP 2012201524 A JP2012201524 A JP 2012201524A JP 2014054425 A JP2014054425 A JP 2014054425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
region
diagnostic apparatus
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012201524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014054425A5 (ja
Inventor
Yoshinori Shimizu
義訓 清水
Manabu Tanaka
学 田中
Teruomi Gunji
輝臣 郡司
Takayuki Ishikawa
貴之 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012201524A priority Critical patent/JP2014054425A/ja
Priority to CN201710732186.3A priority patent/CN107307877B/zh
Priority to CN201380001644.6A priority patent/CN103813754A/zh
Priority to PCT/JP2013/074594 priority patent/WO2014042202A1/ja
Priority to US14/178,940 priority patent/US9888899B2/en
Publication of JP2014054425A publication Critical patent/JP2014054425A/ja
Publication of JP2014054425A5 publication Critical patent/JP2014054425A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Arrangements for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】被曝低減対象の部位の被曝を自動的に低減させる。
【解決手段】実施形態のX線診断装置は、X線発生手段、X線検出手段、画像生成手段、表示手段、部位検出手段及び保護手段を備えている。前記X線発生手段は、被検体に照射されるX線を発生する。前記X線検出手段は、前記被検体に照射されたX線を検出する。前記画像生成手段は、前記検出されたX線に基づいて、X線画像を生成する。前記表示手段は、前記X線画像を表示する。前記部位検出手段は、前記X線画像に基づいて、被曝低減対象の部位を検出する。前記保護手段は、前記検出された部位を含む領域を前記X線から保護する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、X線診断装置に関する。
近年、脳の血管の動脈瘤や詰まり等に対し、X線診断装置によるX線透視の下で、カテーテルを用いた治療が施される場合がある。このようなカテーテルによる血管内治療は、IVR(interventional radiology)と呼ばれる。
一方、X線の吸収量は、患者の部位によって異なる。例えば、水晶体(目)や甲状腺などの部位は吸収量が高い。しかしながら、IVRのX線条件は、カテーテルの手技に必要な情報を得るように決められる。すなわち、IVRのX線条件には、部位による吸収量の違いが考慮されない。このため、長い透視時間を定めたX線条件の場合、目や甲状腺などの高感度部位が高い被曝を受ける心配がある。
これに対し、X線診断装置においては、金属板等の補償フィルタを任意の照射野に挿入し、X線を減衰させて被曝低減する技術や、鉛板等の絞りを任意の照射野以外に挿入し、X線を遮蔽して被曝させない技術が知られている。
特開2007−159913号公報
しかしながら、以上のようなX線診断装置は、補償フィルタ及び絞りをマニュアル操作する必要があるため、X線照射範囲内の高感度部位の被曝が自動的には低減されない。特に、補償フィルタは、本来、ハレーション防止などに用いるフィルタであるため、被曝低減には自動的には用いられない。
しかしながら、X線診断装置においては、患者の高感度部位の被曝は自動的に低減させることが望ましい。また、被曝は、患者の高感度部位に限らず、穿刺時の手技者の手やPPI(経皮的末梢インターベンション)時のサポート者の手などの部位に対しても低減させることが望ましい。まとめると、患者の高感度部位や、手技者又はサポート者の手などの部位のような被曝低減対象の部位の被曝を自動的に低減し得るX線診断装置が望まれている。
本発明が解決しようとする課題は、被曝低減対象の部位の被曝を自動的に低減し得るX線診断装置を提供することである。
実施形態のX線診断装置は、X線発生手段、X線検出手段、画像生成手段、表示手段、部位検出手段及び保護手段を備えている。
前記X線発生手段は、被検体に照射されるX線を発生する。
前記X線検出手段は、前記被検体に照射されたX線を検出する。
前記画像生成手段は、前記検出されたX線に基づいて、X線画像を生成する。
前記表示手段は、前記X線画像を表示する。
前記部位検出手段は、前記X線画像に基づいて、被曝低減対象の部位を検出する。
前記保護手段は、前記検出された部位を含む領域を前記X線から保護する。
第1の実施形態に係るX線診断装置のブロック構成図である。 同実施形態における絞り羽根を説明するための平面図である。 同実施形態における補償フィルタを説明するための平面図である。 同実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態における動作を説明するための模式図である。 同実施形態における動作を説明するための模式図である。 第2の実施形態に係るX線診断装置の動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。 第3の実施形態に係るX線診断装置の動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。
以下、各実施形態について図面を用いて説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
<第1の実施形態>
図1は第1の実施形態に係るX線診断装置のブロック構成図である。以下の説明においては、被検体Pの横幅方向をx方向、被検体Pの体軸方向をy方向、被検体Pの厚さ方向をz方向とする。
X線診断装置1は、データ収集系として、X線管11、X線絞り器13、補償フィルタ部15、X線検出器16、寝台17及びCアーム19を具備している。Cアーム19はX線管11とX線検出器16とを対向させて配置する。また、X線診断装置1は、データ処理系として、システム制御部25、操作部27、画像生成部28、X線コントローラ29、高電圧発生器31、絞り制御部33、補償フィルタ制御部35、保持装置制御部37、外部機器データ入力装置41、画像表示部43及び画像データ解析部45を具備している。
X線管11は、X線を発生する真空管であり、高電圧発生器31からの高電圧により電子を加速させ、ターゲットに衝突させることでX線を発生する。
寝台17は、被検体Pを搭載したまま起倒及び位置決め動作可能な機構を有する。
X線絞り器13は、X線管11と被検体Pとの間に設けられ、X線検出器16の検出面上のX線照射領域Rを成形し、被検体Pへの不用な被爆を防ぐための絞り装置である。当該X線絞り器13は、被検体Pに照射されるX線の照射領域Rを関心領域に限定するようにそれぞれ独立して移動可能な複数のX線絞り羽根13a〜13dを有している(図2参照)。図2中、各X線絞り羽根13a〜13dが移動可能なx方向及びy方向は、X線の照射方向とは直交する方向となっている。各X線絞り羽根13a〜13dは、X線を遮蔽する鉛等で形成されている。なお、関心領域は、画像データ解析部45により、X線画像に投影された所定の器具を含む領域として設定される。
補償フィルタ部15は、X線絞り器13と被検体Pとの間に設けられ、被曝低減対象の部位に照射されるX線を減衰させるフィルタであり、独立して移動可能な複数の補償フィルタ15a,15bを有している(図3参照)。各補償フィルタ15a,15bは、例えば長方形状を有する金属板等で形成されている。各補償フィルタ15a,15bは、例えば、初期状態では長手方向が互いに直交するように配置され、それぞれ両端を互いに等距離だけ移動させることによりx方向又はy方向に平行移動可能であり、両端を互いに異なる距離だけ移動させることによりθ方向又はφ方向に回転移動可能となっている。図3中、各補償フィルタ15a,15bが移動可能なx方向、y方向、θ方向又はφ方向は、X線の照射方向とは直交する方向となっている。また、このような補償フィルタ15a,15bの枚数は、2枚に限らず、1枚でもよく、3枚以上でもよい。
X線検出器16は、検出面が寝台17を介してX線管11と対向して設けられる平面検出器(FPD)である。FPDは、例えばシンチレータとフォトダイオードアレイとを有し、被検体Pを透過したX線を光電膜に当てることで電子正孔を生成し、これを半導体スイッチにおいて蓄積し、電気信号として読み出すことでX線信号を検出するものである。
寝台17は、被検体Pを搭載したまま起倒及び位置決め動作可能な機構を有する。
システム制御部25は、画像データの収集に関する制御、及び収集した画像データの画像処理、画像再生処理等に関する制御を行う中央処理装置である。
操作部27は、X線照射領域R、被曝低減領域の設定、変形、移動に関する指示や、高感度部位に関する指定などを入力するためのキーボード、マウス、ボタン、操作レバー等を備えている。被曝低減領域とは、補償フィルタ15a,15bによってX線が減衰するX線検出器16の検出面上の領域を意味する。
画像生成部28は、X線検出器16で得たX線データに基づいて、X線画像(非造影像、造影像、差分画像)を生成する。非造影像は、造影剤投与前のX線画像であり、骨像を有する投影像である。造影像は、造影剤投与後のX線画像であり、骨及び血管像を有する投影像である。差分画像は、造影像と非造影像との差分を表すX線画像であり、血管像を有する投影像である。例えば、差分画像は、画像記憶部28aに記憶した非造影像と、X線検出器16で得たX線データに基づく造影像との差分を画像演算部28bが算出することにより生成可能となっている。
X線コントローラ29は、X線管11に印加する高電圧を発生させる高電圧発生器31の制御を行う。
高電圧発生器31は、X線コントローラ29から供給される制御信号に基づいて高電圧を発生しX線管11に供給する。
絞り制御部33は、X線照射領域Rを設定、移動、変形させるため、X線絞り羽根13a〜13dに関する移動制御を行う。絞り制御部33は、例えば、画像データ解析部45により設定された関心領域にX線を照射すると共に、画像データ解析部45により検出された部位をX線から遮蔽するように各X線絞り羽根13a〜13dの移動制御を行う。このとき、X線絞り羽根13a〜13d及び絞り制御部33は、画像データ解析部45により検出された部位を含む領域をX線から保護する保護手段を構成している。
補償フィルタ制御部35は、被曝低減領域の設定、変形、移動させるため、補償フィルタ15a,15bに関する移動制御を行う。補償フィルタ制御部35は、例えば、画像データ解析部45により検出された部位をX線から覆うように補償フィルタ15a,15bの移動制御を行う。このとき、補償フィルタ15a,15b及び補償フィルタ制御部35は、画像データ解析部45により検出された部位を含む領域をX線から保護する保護手段を構成している。
保持装置制御部37は、システム制御部25からの指示に従って寝台17の天板を制御する。
X線検出器制御部39は、X線検出器16の動作制御を行う。
外部機器データ入力装置41は、CT画像を提供する装置、又は、3Dワークステーションが適宜、使用可能となっている。例えば、外部機器データ入力装置41は、CT画像を表示用データ生成部43aに送出し、テンプレート画像を画像データ解析部45に送出する。CT画像は、当該被検体PをCT装置(図示せず)で撮影して得られた画像である。テンプレート画像は、骨及び血管像を有する人体模型の3次元画像、又は代表角度毎の全身の投影像である。
画像表示部43は、画像生成部28により生成されたX線画像を表示するものであり、具体的には、表示用データ生成部43a及びモニタ43bを備えている。
表示用データ生成部43aは、少なくとも画像生成部28により生成されたX線画像を含む表示用データを生成し、当該表示用データをモニタ43bに送出する。なお、表示用データは、外部機器データ入力装置41から送出されたCT画像がある場合には、当該CT画像と、画像生成部28により生成されたX線画像とを含んでいる。すなわち、画像生成部28により生成されたX線画像を表示することは必須であるが、他の装置からのCT画像を表示することは必須ではない。
モニタ43bは、表示用データ生成部43aから受けた表示用データを表示する。
画像データ解析部(部位検出手段)45は、画像生成部28により生成されたX線画像に基づいて、被曝低減対象の部位を検出する。例えば、画像データ解析部45は、被曝低減対象の部位を含むテンプレート画像を記憶する記憶部(図示せず)を有し、当該テンプレート画像と当該X線画像とを比較することにより、X線画像における当該被曝低減対象の部位を検出してもよい。
ここで、比較されるX線画像は、テンプレート画像が人体模型の3次元画像の場合には視野方向の投影像であり、テンプレート画像が全身の投影像の場合には、その代表角度に最も近い角度の投影像である。なお、人体模型の3次元画像としては、例えば、3次元−頭部血管X線造影像(骨と血管像を有する3次元画像)等が適宜、使用可能となっている。また、テンプレート画像における全身の投影像は、生成されたX線画像が非造影像の場合には骨の投影像であり、生成されたX線画像が造影像の場合には骨と血管像を有する投影像であり、生成されたX線画像が差分画像の場合には血管の投影像である。
また、「比較することにより」は、例えば「比較してパターンマッチングを行うことにより」と読み替えてもよい。このパターンマッチングは、特徴的な構造のマップ(前述したテンプレート画像)を有し、その構造とのマッチングを行うことを意味している。
また、画像データ解析部45は、テンプレート画像とX線画像とを比較する前に、以下に示すように、視野の部位を推定し、パターンマッチングの範囲を限定して支援する機能(i)又は(ii)を備えてもよい。
(i) システム制御部25から取得したCアーム19の角度・寝台17の位置・SID(source-image distance:線源−画像間距離)・FOV(field of view:視野)、被検体(患者)情報(身長・体重)、被検体(患者)体位情報に基づいて、被検体Pと視野の位置を推定し、視野の部位を推定する機能。
(ii) システム制御部25から取得した検査プロトコル又は撮影プログラムに登録されている目的部位から、視野の部位を推定する機能。
また、被曝低減対象の部位としては、眼球又は甲状腺といった高感度の部位と、任意の指定部位とが該当する。任意の指定部位としては、例えば、穿刺時の手技者の手の部位や、PPT(経皮的末梢インターベンション)時のサポート者の手の部位などが適宜、使用可能となっている。
テンプレート画像における被曝低減対象の部位は、例えば、テンプレート画像上に範囲指定される、もしくは別の位置情報(被検体上の位置、もしくは検査室座標を識別可能な構造の情報であり、テンプレート画像との位置合せをして用いる)にて指定可能となっている。
また、画像データ解析部(設定手段)45は、画像生成部28により生成されたX線画像に基づいて、当該X線画像に投影された所定の器具を検出し、当該器具を含む関心領域を設定してもよい。例えば、画像データ解析部45は、所定の器具を表すテンプレート画像を記憶する記憶部(図示せず)を有し、当該テンプレート画像と当該X線画像とを比較することにより、X線画像における当該所定の器具を検出してもよい。ここで、所定の器具としては、例えば、カテーテル又は超音波プローブ等が適宜、使用可能となっている。
次に、以上のように構成されたX線診断装置の動作について図4のフローチャートを用いて説明する。なお、撮影としてここでは動画像取得を目的とする透視モードの場合を例とする。しかしながら、これに拘泥されず、同様の撮影動作を透視撮影よりもX線照射強度が強く、静止画像取得を目的とする本撮影モードに適用することも可能である。あるいは、画像生成部28がX線照射領域Rの内部を動画像とし、X線照射領域Rの外部を静止画像とするようにX線画像を生成してもよい。同様に、X線生成部28が被曝低減領域rの内部を静止画像とし、被曝低減領域rの外部を動画像とするようにX線画像を生成してもよい。すなわち、画像生成部28は、現在の動画像と、保護手段による保護の直前の静止画像とを合成してX線画像を生成してもよい。これらのことは以下の各実施形態でも同様である。
始めに、被検体Pに関する情報(患者氏名等)の確認が行われた後、医師または技師等の操作者により当該被検体Pに対して適切なX線条件(管電圧、管電流、透視時間等)が操作部27を介して入力される(ステップST1)。なお、一般的には本撮影に対して、透視撮影では管電流は少なく設定され、オートブライトネスコントロール(ABC)により適切なX線条件に制御される。また、操作者は、操作部27の操作により、X線照射領域Rの制御、又は被曝低減領域の制御を選択する(ST2)。この選択は、直接的に「X線照射領域Rの制御」又は「被曝低減領域の制御」を指定する場合に限らず、X線照射対象に「脳以外」を指定して間接的に「X線照射領域Rの制御」を選択する方式としてもよい。なお、X線照射対象に「脳」を指定した場合には、広い視野が必要なので、間接的に「被曝低減領域の制御」が選択される。また、「X線照射領域Rの制御」は「X線絞り羽根13a〜13dの制御」と読み替えてもよく、「被曝低減領域の制御」は「補償フィルタ15a,15bの制御」と読み替えてもよい。
次に、システム制御部25の制御により、X線コントローラ29および高電圧発生器31を介して、寝台17に載せられた被検体PにX線管11からX線が照射される(ステップST3)。この段階では、X線絞り器13のX線絞り羽根13a、13b、13c、13dは、絞り制御部33により、X線照射領域Rが最大となるように制御されている。同様に、補償フィルタ部15の補償フィルタ15a,15bは、補償フィルタ制御部35により、X線の照射を減衰させないよう、被曝低減領域が最小になるような位置に保持される。
次に、被検体Pを透過したX線に基づいて、X線画像が生成され表示される(ステップST4)。すなわち、X線検出器16では、被検体Pを透過したX線を検出して電気信号に変換する。この変換は、X線から電気信号に変換する直接変換であっても良いし、X線から光を介して電気信号に変換する間接変換であっても良い。X線検出器16で収集された電気信号は、所望の画像処理が施された後、画像生成部28でTV映像信号に変換され、画像表示部43に、X線透視像として表示される。
次に、画像データ解析部45は、ステップST2の選択結果に応じて(ST5)、生成されたX線画像から被曝低減対象の部位及び所定の器具を検出する。
例えばX線照射領域Rの制御が選択された場合(ST5;Y)、画像データ解析部45は、X線画像に基づいて、被曝低減対象の部位を検出すると共に、X線画像に投影された所定の器具を検出し(ST6)、当該器具を含む関心領域を設定する。具体的には画像データ解析部45は、図5に示すように、生成されたX線画像(現在のX線造影像)の角度を外部機器データ入力部41に送出することにより、当該角度と同じ角度のテンプレート画像であって、予め高感度部位を指定したテンプレート画像を外部機器データ入力部41から取得する。続いて、画像データ解析部45は、当該取得したテンプレート画像と、画像生成部28により生成されたX線画像とを比較し、両者のパターンマッチングにより、被曝低減対象の部位を検出すると共に、X線画像に投影された所定の器具を検出する。また、画像データ解析部45は、検出した部位を含む領域を示す部位領域データと、関心領域を示す関心領域データとをシステム制御部25を介して絞り制御部33に送出する。
なお、部位領域データは、被曝低減対象の部位の位置や大きさに個人差がある為、任意の余白を持った領域とし、操作部27の操作により余白を修正可能としてもよい。例えば、被曝低減対象の部位がX線画像に映る場合、X線画像上で当該部位を指定し、当該部位の輪郭線をカーソルのトレースなどで描画し、当該輪郭線から所定間隔以上離れるように余白を自動的に調整してもよい。
絞り制御部33は、部位領域データ及び関心領域データに基づいて、器具を含む関心領域にX線を照射すると共に、被曝低減対象の部位をX線から遮蔽するように各X線絞り羽根13a〜13dの移動制御を行う(ST7)。各X線絞り羽根13a〜13dは、被検体Pに照射されるX線の照射領域Rを関心領域に限定するようにそれぞれ独立して移動する。以下、X線診断装置1は、ステップST6〜ST7の処理を繰り返し実行する。
一方、被曝低減領域の制御が選択された場合(ST5;N)、画像データ解析部45は、X線画像に基づいて被曝低減対象の部位を検出する(ST8)。具体的には画像データ解析部45は、図6に示すように、前述同様に外部機器データ入力部41から取得したテンプレート画像と、画像生成部28により生成されたX線画像とを比較し、両者のパターンマッチングにより、被曝低減対象の部位を検出する。また、画像データ解析部45は、当該検出した部位を含む領域を示す部位領域データをシステム制御部25を介して補償フィルタ制御部35に送出する。
補償フィルタ制御部35は、部位領域データに基づいて、被曝低減対象の部位をX線から覆うように補償フィルタ15aの移動制御を行う(ST9)。補償フィルタ15aは、被曝低減領域rに照射されるX線を減衰させるようにそれぞれ独立して移動する。以下、X線診断装置1は、ステップST8〜ST9の処理を繰り返し実行する。但し、X線診断装置1は、被曝低減領域rをX線条件の推定から除外する(補償フィルタ位置を除いた部分の画像情報でX線条件をコントロールする。)。このことは、以下の各実施形態でも同様である。
上述したように本実施形態によれば、X線画像に基づいて、被曝低減対象の部位を検出し、当該検出された部位を含む領域をX線から保護する構成により、被曝低減対象の部位の被曝を自動的に低減させることができる。
補足すると、パターンマッチングなどで、高感度部位や、避けたい物体を検知、さらに現在手技しているカテーテル先端を検出し、高感度部位を覆うように、補償フィルタ15a,15bを挿入できる。または、高感度部位を避けるように、絞りポジショニング連動透視(指定した関心領域に合わせて絞りが自動的に入る透視)の関心領域を設定できる。従って、透視・撮影時に、被曝低減対象の部位の被曝を低減させることができる。
また、マニュアル操作を行うことなく、被曝低減対象の部位を保護するようにX線絞り羽根13a〜13d又は補償フィルタ15a,15bを自動的に移動させる構成により、診断時における操作者の作業負担を軽減させることができる。
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態に係るX線診断装置について説明する。
本実施形態は、第1の実施形態の具体例であり、X線画像が頭部正面向きの非造影像又は造影像であり、被曝低減対象の部位が眼球であり、所定の器具がカテーテルの場合を示している。なお、X線診断装置1の構成は、第1の実施形態と同様である。
この場合、X線診断装置1は、前述同様に、ステップST1〜ST4を実行する。
次に、画像データ解析部45は、ステップST2の選択結果に応じて(ST5)、生成されたX線画像から被曝低減対象の部位及び所定の器具を検出する。
例えば図7に示すように、X線照射領域Rの制御が選択された場合(ST5;Y)、画像データ解析部45は、X線画像に基づいて、眼球(被曝低減対象の部位)を検出すると共に、X線画像に投影されたカテーテル先端(所定の器具)を検出し(ST6)、当該カテーテル先端を含む関心領域を設定する。また、画像データ解析部45は、検出した眼球を含む領域を示す部位領域データと、関心領域を示す関心領域データとをシステム制御部25を介して絞り制御部33に送出する。
絞り制御部33は、部位領域データ及び関心領域データに基づいて、カテーテル先端を含む関心領域にX線を照射すると共に、眼球をX線から遮蔽するように各X線絞り羽根13a〜13dの移動制御を行う(ST7)。各X線絞り羽根13a〜13dは、被検体Pに照射されるX線の照射領域Rを関心領域に限定するようにそれぞれ独立して移動する。以下、X線診断装置1は、ステップST6〜ST7の処理を繰り返し実行する。
一方、図8に示すように、被曝低減領域の制御が選択された場合(ST5;N)、画像データ解析部45は、X線画像に基づいて眼球(被曝低減対象の部位)を検出する(ST8)。また、画像データ解析部45は、当該検出した眼球を含む領域を示す部位領域データをシステム制御部25を介して補償フィルタ制御部35に送出する。
補償フィルタ制御部35は、部位領域データに基づいて、眼球をX線から覆うように補償フィルタ15aの移動制御を行う(ST9)。補償フィルタ15aは、被曝低減領域rに照射されるX線を減衰させるようにそれぞれ独立して移動する。以下、X線診断装置1は、ステップST8〜ST9の処理を繰り返し実行する。
上述したように本実施形態によれば、X線画像が頭部正面向きの非造影像又は造影像であり、被曝低減対象の部位が眼球であり、所定の器具がカテーテルの場合でも、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
<第3の実施形態>
次に、第3の実施形態に係るX線診断装置について説明する。
本実施形態は、第1の実施形態の別の具体例であり、X線画像がPPI(経皮的末梢インターベンション)における非造影像、造影像又は差分画像であり、被曝低減対象の部位が術者又はサポート者の手であり、所定の器具が超音波プローブの場合を示している。すなわち、本実施形態は、手足の治療の際に、血管の詰まりを超音波診断装置で観察する状況を想定している。また、X線診断装置1の構成は、第1の実施形態と同様である。
この場合、X線診断装置1は、前述同様に、ステップST1〜ST4を実行する。
次に、画像データ解析部45は、ステップST2の選択結果に応じて(ST5)、生成されたX線画像から被曝低減対象の部位及び所定の器具を検出する。
例えば図9に示すように、X線照射領域Rの制御が選択された場合(ST5;Y)、画像データ解析部45は、X線画像に基づいて、手(被曝低減対象の部位)を検出すると共に、X線画像に投影された超音波プローブ(所定の器具)を検出し(ST6)、当該超音波プローブを含む関心領域を設定する。また、画像データ解析部45は、検出した手を含む領域を示す部位領域データと、関心領域を示す関心領域データとをシステム制御部25を介して絞り制御部33に送出する。
絞り制御部33は、部位領域データ及び関心領域データに基づいて、超音波プローブを含む関心領域にX線を照射すると共に、手をX線から遮蔽するように各X線絞り羽根13a〜13dの移動制御を行う(ST7)。各X線絞り羽根13a〜13dは、被検体Pに照射されるX線の照射領域Rを関心領域に限定するようにそれぞれ独立して移動する。以下、X線診断装置1は、ステップST6〜ST7の処理を繰り返し実行する。
一方、図10に示すように、被曝低減領域rの制御が選択された場合(ST5;N)、画像データ解析部45は、X線画像に基づいて手(被曝低減対象の部位)を検出する(ST8)。また、画像データ解析部45は、当該検出した手を含む領域を示す部位領域データをシステム制御部25を介して補償フィルタ制御部35に送出する。
補償フィルタ制御部35は、部位領域データに基づいて、手をX線から覆うように補償フィルタ15aの移動制御を行う(ST9)。補償フィルタ15aは、被曝低減領域rに照射されるX線を減衰させるようにそれぞれ独立して移動する。以下、X線診断装置1は、ステップST8〜ST9の処理を繰り返し実行する。
上述したように本実施形態によれば、X線画像がPPIにおける非造影像、造影像又は差分画像であり、被曝低減対象の部位が術者又はサポート者の手であり、所定の器具が超音波プローブの場合でも、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
捕足すると、本実施形態によれば、穿刺の時の手技者の手の被ばくや、PPI(経皮的末梢インターベンション)の時のサポート者の手の被曝を抑えることができる。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、X線画像に基づいて、被曝低減対象の部位を検出し、当該検出された部位を含む領域をX線から保護する構成により、被曝低減対象の部位の被曝を自動的に低減させることができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…X線診断装置、11…X線管、13…X線絞り器、13a…13d…絞り羽根、15…補償フィルタ部、15a,15b…補償フィルタ、16…X線検出器、17…寝台、19…Cアーム、25…システム制御部、27…操作部、28…画像生成部、28a…画像記憶部、28b…画像演算部、29…X線コントローラ、31…高電圧発生器、33…絞り制御部、35…補償フィルタ制御部、37…保持装置制御部、41…外部機器データ入力装置、43…画像表示部、43a…表示用データ生成部、43b…モニタ、45…画像データ解析部、R…X線照射領域、r…被曝低減領域。

Claims (4)

  1. 被検体に照射されるX線を発生するX線発生手段と、
    前記被検体に照射されたX線を検出するX線検出手段と、
    前記検出されたX線に基づいて、X線画像を生成する画像生成手段と、
    前記X線画像を表示する表示手段と、
    前記X線画像に基づいて、被曝低減対象の部位を検出する部位検出手段と、
    前記検出された部位を含む領域を前記X線から保護する保護手段と
    を具備するX線診断装置。
  2. 請求項1に記載のX線診断装置において、
    前記部位検出手段は、
    前記被曝低減対象の部位を含むテンプレート画像を記憶する記憶部と、
    前記テンプレート画像と前記X線画像とを比較することにより、前記X線画像における前記部位を検出する検出部と
    を具備するX線診断装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のX線診断画像において、
    前記X線画像に投影された所定の器具を検出し、当該器具を含む関心領域を設定する設定手段、
    を更に具備し、
    前記保護手段は、
    前記被検体に照射されるX線の照射領域を前記関心領域に限定するように独立に移動可能な複数のX線絞り羽根と、
    前記関心領域に前記X線を照射すると共に、前記検出された部位を前記X線から遮蔽するように前記各X線絞り羽根の移動制御を行うX線絞り制御手段と、
    を具備するX線診断装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載のX線診断画像において、
    前記保護手段は、
    前記被検体に照射されるX線を減衰させるために設けられ、移動可能な補償フィルタと、
    前記検出された部位を前記X線から覆うように前記補償フィルタの移動制御を行う補償フィルタ制御手段と、
    を具備するX線診断装置。
JP2012201524A 2012-09-13 2012-09-13 X線診断装置 Pending JP2014054425A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201524A JP2014054425A (ja) 2012-09-13 2012-09-13 X線診断装置
CN201710732186.3A CN107307877B (zh) 2012-09-13 2013-09-11 X射线诊断装置
CN201380001644.6A CN103813754A (zh) 2012-09-13 2013-09-11 X射线诊断装置
PCT/JP2013/074594 WO2014042202A1 (ja) 2012-09-13 2013-09-11 X線診断装置
US14/178,940 US9888899B2 (en) 2012-09-13 2014-02-12 X-ray diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012201524A JP2014054425A (ja) 2012-09-13 2012-09-13 X線診断装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112880A Division JP6553123B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014054425A true JP2014054425A (ja) 2014-03-27
JP2014054425A5 JP2014054425A5 (ja) 2015-08-27

Family

ID=50278312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012201524A Pending JP2014054425A (ja) 2012-09-13 2012-09-13 X線診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9888899B2 (ja)
JP (1) JP2014054425A (ja)
CN (2) CN107307877B (ja)
WO (1) WO2014042202A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016106881A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社東芝 医用画像診断装置
JP2017113044A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線断層撮影システム及びその制御プログラム
JP2019072372A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
JP2019130223A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置及びx線照射制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2521692C2 (ru) * 2008-10-10 2014-07-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Система и способ получения ангиографических изображений с автоматической регулировкой затвора для получения уменьшенного поля обзора, охватывающего сегментированную целевую структуру или патологическое изменение для уменьшения дозы рентгеновского излучения при минимально инвазивных вмешательствах с рентгенографическим контролем
US9627098B2 (en) * 2013-03-14 2017-04-18 Varex Imaging Corporation Real-time moving collimators made with X-ray filtering material
US9526468B2 (en) * 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
EP3656309A1 (en) * 2015-06-09 2020-05-27 Siemens Healthcare GmbH Real-time collimation and roi-filter positioning in x-ray imaging via automatic detection of the landmarks of interest
US11369330B2 (en) * 2017-05-16 2022-06-28 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus
US11191504B2 (en) * 2018-07-31 2021-12-07 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus comprising a blood vessel running information acquiring function, a position specification function, and a diaphragm control function

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08164130A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Shimadzu Corp X線透視装置
JP2003265449A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2006122448A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Shimadzu Corp X線映像装置
WO2006088104A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 National Institute Of Radiological Sciences エックス線遮蔽装置
JP2008000456A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射線治療装置制御装置および放射線照射方法
JP2011019633A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Toshiba Corp X線診断装置及び被曝線量低減用制御プログラム
JP2011125486A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Corp X線ct装置及びx線ct装置の制御方法
JP2012075782A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Toshiba Corp X線撮像装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3950665B2 (ja) * 2001-10-23 2007-08-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像装置の撮像方法
US20040066885A1 (en) * 2002-07-08 2004-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnosis apparatus
EP1430835B1 (en) * 2002-12-17 2011-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba System for peripheral X-ray angiography
DE102004023046A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-08 Siemens Ag Röntgeneinrichtung, insbesondere Mammographie-Röntgeneinrichtung
JP2007159913A (ja) 2005-12-15 2007-06-28 Toshiba Corp X線診断装置及びその作動方法
US7555100B2 (en) * 2006-12-20 2009-06-30 Carestream Health, Inc. Long length imaging using digital radiography
CN102413764B (zh) * 2009-04-24 2014-05-07 株式会社日立医疗器械 X射线诊断装置及x射线光阑控制方法
JP5447526B2 (ja) * 2009-09-02 2014-03-19 株式会社島津製作所 放射線撮影装置および画像の取得方法
US8744043B2 (en) * 2010-01-05 2014-06-03 Fujifilm Corporation Radiation image capturing device and radiation image capturing system
CN102626318A (zh) * 2012-04-13 2012-08-08 中国科学院深圳先进技术研究院 X射线成像方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08164130A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Shimadzu Corp X線透視装置
JP2003265449A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2006122448A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Shimadzu Corp X線映像装置
WO2006088104A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 National Institute Of Radiological Sciences エックス線遮蔽装置
JP2008000456A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射線治療装置制御装置および放射線照射方法
JP2011019633A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Toshiba Corp X線診断装置及び被曝線量低減用制御プログラム
JP2011125486A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Corp X線ct装置及びx線ct装置の制御方法
JP2012075782A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Toshiba Corp X線撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016106881A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社東芝 医用画像診断装置
JP2017113044A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線断層撮影システム及びその制御プログラム
JP2019072372A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
JP7210133B2 (ja) 2017-10-18 2023-01-23 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
JP2019130223A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置及びx線照射制御装置
JP7114263B2 (ja) 2018-02-02 2022-08-08 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置及びx線照射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014042202A1 (ja) 2014-03-20
US20140169525A1 (en) 2014-06-19
CN103813754A (zh) 2014-05-21
CN107307877A (zh) 2017-11-03
US9888899B2 (en) 2018-02-13
CN107307877B (zh) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014042202A1 (ja) X線診断装置
US7344305B2 (en) Remote visual feedback of collimated area and snapshot of exposed patient area
JP6109650B2 (ja) X線診断装置、被曝管理装置、散乱線線量分布形成方法、および散乱線線量分布形成プログラム
US9833210B2 (en) Medical image diagnostic apparatus
JP6466132B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線画像診断装置
JPWO2010101208A1 (ja) X線ct装置及び断層像撮影方法
JP2016198262A (ja) X線診断装置
US20130136332A1 (en) X-ray image diagnosis apparatus
WO2013175712A1 (ja) X線診断装置及びx線診断支援方法
JP2015096179A (ja) X線診断装置および線量分布表示方法
JP2015134108A (ja) X線診断装置および着用可能デバイス
US9161728B2 (en) X-ray diagnosis apparatus and X-ray diagnosis assisting method
JP2005198762A (ja) X線診断装置及び照射線量制御方法
JP6466057B2 (ja) 医用画像診断装置
WO2024011898A1 (zh) 一种基于多叶光栅动态可调的双c臂三维成像方法与系统
JP6553123B2 (ja) X線診断装置
JP6325236B2 (ja) X線診断装置
US11464474B2 (en) Medical image processing apparatus, X-ray diagnostic apparatus, and medical image processing method
JP2018020113A (ja) X線診断装置及び画像処理プログラム
JP2017169904A (ja) X線撮影装置およびマーク表示方法
JP5371705B2 (ja) X線診断装置
JP7000025B2 (ja) X線診断装置
JP6355895B2 (ja) X線診断装置
JP7160529B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理方法
JP7199958B2 (ja) アンギオct装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150708

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307