JP2014051327A - トレー状複合容器 - Google Patents

トレー状複合容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014051327A
JP2014051327A JP2013250032A JP2013250032A JP2014051327A JP 2014051327 A JP2014051327 A JP 2014051327A JP 2013250032 A JP2013250032 A JP 2013250032A JP 2013250032 A JP2013250032 A JP 2013250032A JP 2014051327 A JP2014051327 A JP 2014051327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
film
tray
gas barrier
composite container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013250032A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Watanabe
晃 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2013250032A priority Critical patent/JP2014051327A/ja
Publication of JP2014051327A publication Critical patent/JP2014051327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】内容器が延伸され薄肉化されても、ガスバリア性が低下しないトレー状複合容器を提供することにある。
【解決手段】ガスバリア性を有するプラスチックシートを真空成型または圧空成型してなる内容器30の外側に、一枚のブランクを製函してなる外容器10を一体化してなる複合容器本体50と、該複合容器本体のフランジにシールする蓋材60と、で密封されてなるトレー状複合容器70において、前記プラスチックシートが、エチレン・ビニル共重合体フィルムを積層したシートからなり、
前記ブランクが、該ブランクの内面にガスバリア層を有するフィルムが積層されていることを特徴とするトレー状複合容器である。
【選択図】図6

Description

本発明は、食品などの内容物を収納する内容器と、該内容器の外側に紙を製函してなる外容器とを一体化してなる複合容器本体と、該複合容器本体のフランジにシールしてなる蓋材とからなるトレー状複合容器に関するものである。特にガスバリア性に優れるトレー状複合容器に関するものである。
近年、環境問題から、包装材料の易廃棄性が必要とされ、易焼却性、リサイクル性の要求が高まっている。
このような状況下、プラスチックシートを成型してなる内容器の外側に、易廃棄性である紙製函体からなる外容器を一体化してなる複合容器が提案されている。複合容器は、内容器に使用するプラスチック材の量を極力少なくさせている。その分、内容器としての強度物性は大きく低下する。そこで、紙製函体からなる外容器を内容器の外側に一体化させることにより、複合容器の強度物性を確保するようにしている。
複合容器の形状としては、特にトレー状が用いられ、例えば、内容物として、惣菜などの調理食品や半調理食品、他の食品に広く提案されている。
トレー状複合容器の内容器は、通常、プラスチックシートを真空成型や圧空成型してトレー状の内容器にするのが一般的である。その内容器の外側には、板紙を製函した紙製函体を一体化させている。工程的には、外容器にプラスチックシートを真空成型や圧空成型して内容器を形成しながら外容器の内面に一体化して複合容器にしているのである。
しかしながら、外容器の内面にプラスチックシートを成型しながら内容器を接着させる工程で、プラスチックシートが底部方向へ徐々に延伸され薄肉化される。特に、内容器の底部コーナー部では一層薄肉化が進んでしまう。よって薄肉化されることでガスバリア性の低下に繋がり、内容物の品質低下に繋がる問題がある。
例えば、図8に従来の複合容器本体を成型する工程80の一例を示している。紙製函体の外容器81が真空成形用の金型41の内側にセットされている。プラスチックシート20は、加熱装置により加熱軟化された状態で金型41の上方に運ばれ、金型41に形成された吸引孔42から金型内のエアが吸引され、プラスチックシート20が外容器81の内面に沿って変形し接着し、外容器81と一体化され複合容器本体を形成する。プラグ44によりアシストされ成型される。矢印Aは、エアの吸引方向を示している。外容器81の側面上部にあたるプラスチックシートは均一に延伸されに密着するが、底部コーナー部43では、局部的にエアを抜くことで延伸されたプラスチックシートに負荷が掛かり、さらに延伸され薄肉化が進み、所望のガスバリア性が得られない問題がある。
これらの問題を改善するために、外容器を形成するブランクの側面板とそれに連接された重合片の境界に折れ罫線を一端とする線状の凹部または凸部を重合片に設けた提案がある(特許文献1)。
底部コーナー部で局部的にエア抜きをせず、コーナー部での極度の薄肉化およびピンホールを防ぐものである。しかし、薄肉化が生じるために内容器のガスバリア性が低下し、所望のガスバリア性が得られない問題がある。
よって、内容器が延伸され薄肉化されても、ガスバリア性が低下しないトレー状複合容器の要望がある。
特開2012−188149号公報
本発明は、上記の問題を鑑みて、内容器が延伸され薄肉化されても、ガスバリア性が低下しないトレー状複合容器を提供することにある。
本発明の請求項1に係る発明は、ガスバリア性を有するプラスチックシートを真空成型または圧空成型してなる内容器の外側に、一枚のブランクを製函してなる外容器を一体化してなる複合容器本体と、該複合容器本体のフランジにシールする蓋材と、で密封されてなるトレー状複合容器において、
前記プラスチックシートが、エチレン・ビニル共重合体フィルムを積層したシートからなり、
前記ブランクが、該ブランクの内面にガスバリア層を有するフィルムが積層されていることを特徴とするトレー状複合容器である。
本発明の請求項2に係る発明は、前記ガスバリア層を有するフィルムが、無機酸化物を蒸着したフィルムであることを特徴とする請求項1記載のトレー状複合容器である。
本発明の請求項3に係る発明は、前記プラスチックシートが、ポリプレレンフィルム/エチレン・ビニル共重合体フィルム/ポリプロピレンフィルムからなる三層共押出しシートからなることを特徴とする請求項1または2記載のトレー状複合容器である。
本発明のトレー状複合容器は、内容器の底部コーナー部で薄肉化されても、外容器の内面に形成されたガスバリア層によりガスバリア性の低下を抑えることができる。
本発明のトレー状複合容器は、内容器が、エチレン・ビニル共重合体フィルムを積層したプラスチックシートを真空成型また圧空成型することにより形成され、かつ板紙の内面にガスバリア層を有するフィルムが積層されてなる紙製函体の外容器に接着され一体化されることで、内容器の底部コーナー部で薄肉化されガスバリア性が低下しても、外容器の内面に形成されたガスバリア層でガスバリア性の低下を抑えることができる。
また、外容器の内面にガスバリア層を有するフィルム、即ち、無機酸化物を蒸着したフィルムを有することにより、内容器のガスバリア性の低下を抑えることができる。また、トレー状複合容器の異物検査も可能となり、かつ焼却などの易廃棄性を付与することができる。
また、内容器が、ポリプレレンフィルム/エチレン・ビニル共重合体フィルム/ポリプロピレンフィルムからなる三層共押出しシートからなることにより、真空成型性または圧空成型性を有し、かつ酸素ガスや水蒸気などのガスバリア性を有することができる。
外容器を形成するブランクの内面の一例を示す説明図である。 図1のブランクを製函した外容器の一例を示す説明図である。 図2の外容器のL−L´線の断面の一例を示す説明図である。 トレー状複合容器本体を成型する工程の一例を示す説明図である。 本発明のトレー状複合容器本体の一例を示す説明図である。 本発明のトレー状複合容器の一例を示す説明図である。 外容器の層構成の一例を示す説明図である。 従来のトレー状複合容器本体を成形する工程の一例を示す説明図である。
以下に、本発明を実施するための形態について具体的に説明する。
図1は、トレー状外容器を形成するブランクの内面の一例を示している。ブランク1の内面には、ガスバリア層を有するフィルム14が積層されている。ブランク1は、底面板2と二対の側面板3,3および4,4が折れ罫線aを介して形成されている。また、二対の側面板3,3および4,4には、フランジ5,5および6,6がそれぞれ折れ罫線bを介して連接されている。また、ブランクを組み立て固定するために、左右側面板3,3の両側端に貼着片7,7および8,8が、折れ罫線cを介して連接されている。
図2は、図1のブランクを製函したトレー状外容器の一例を示している。貼着片7,7および8,8の裏面に接着剤、例えば、糊剤やホットメルト剤を塗布して、折れ罫線cを折り曲げ、上下の側面板の内面にそれぞれ貼着することにより、製函したものである。トレー状外容器の開口部上辺には、折れ罫線bを折り曲げ、平面状にしたフランジ4、4、および5、5がそれぞれ形成されている。このようにして外容器10が形成される。
図3は、図2の外容器のL−L´線の断面の一例を示す説明図である。ブランクから組み立てられた外容器10は、外側から紙製函体11/ガスバリア層を有するフィルム14が順に形成されている。また外容器10の開口部上辺には、フランジ6、6が形成されている。
図4は、トレー状複合容器本体を成型する工程40の一例を示す説明図である。図4−1は、その説明図である。図2の外容器10を、真空成形用または圧空成形用の金型41の内側にセットする。内容器を形成するプラスチックシート20が、加熱装置(図示していない)により加熱軟化され、金型41の上方に運ばれている。プラスチックシート20の上方には、真空成型をアシストするためのプラグ44を設けた一例を示している。図4−2は、加熱軟化されたプラスチックシート20を、金型内に形成された吸引孔42を通じてエアを吸引し、真空成型または圧空成型し、外容器10の内面に沿って変形密着した状態を示している。外容器の内面に沿って変形密着が良くなるように、プラグアシストしている。エアを吸引するのと略同時にプラグ44をプラスチックシート20の上側から押し込み、外容器10の内面にそって変形密着し真空成型または圧空成型するのである。プラグ44は、トレー状外容器の開口部の形状と合わせ形成されている。このようにしてトレー状の複合容器本体を形成するのである。符号Aは、吸引方向を示している。
特に、真空成型されるプラスチックシート20は、吸引される方向、即ち外容器の内面方向に延伸される。底部方向に向かって徐々に厚みが薄肉化され、特に内容器の底部のコーナー部43では、負荷が掛かり易く極端に薄肉化される場合がある。金型に形成する吸引孔を、底部コーナー部を避けて設け、局部的に底部コーナー部に掛からないようにすることが好ましい。底部コーナー部が極端に薄肉化されも、底部コーナー部で内容器と外容器が密着していれば、内容器の薄肉化によるガスバリア性の低下を外容器の内面に形成されたガスバリア層により抑えることができる。
図5は、本発明のトレー状複合容器本体の一例を示す説明図である。図4で形成されたトレー状複合容器本体を金型から取り出し、フランジ部を所定の寸法でカットしたものである。トレー状複合容器本体50は、外側から紙製函体11/ガスバリア層を有するフィルム14(外容器10)/ガスバリア性を有するプラスチックシート20(内容器30)の構成からなっている。
図6は、本発明のトレー状複合容器の一例を示す説明図である。トレー状複合容器本体50のフランジ5、5および6、6に蓋材60をシールしてトレー状複合容器70が形成される。特に、蓋材60としては、ガスバリア性を有するものが使用され、フランジと強固に接着し、かつイージーピールできるシーラント層を有するものが好ましい。
さらに本発明を実施するための形態につき詳しく説明する。
図7は、外容器の層構成の一例を示す説明図である。図7−1は、外容器10は、少なくとも、板紙12/接着剤層13/ガスバリア層を有するフィルム14からなる。また、図7−2に示す層構成は、ガスバリア層を有するフィルム14の表面には、内容器と接着する内面接着剤層15を設けたものである。内容器のプラスチックシートと強固に接着させるために形成するものである。
板紙12としては、通常カップ原紙などの板紙が用いられる。坪量と密度は、容器の容量やデザインにより適宜選定されるが、通常は、坪量200g/m〜500g/mの範囲で、密度が0.8〜1.0のカップ原紙がよく用いられる。
また、板紙には、必要に応じて適宜印刷層を設けることができる。印刷層16は、溶剤と、ウレタン系、アクリル系、ニトロセルロース系、ゴム系などのバインダー樹脂と、各種顔料および可塑剤、乾燥剤、安定剤などを添加してなるインキにより形成される層である。この印刷層により、文字、絵柄などを形成することができる。印刷方法としては、例えば、オフセット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、シルクスクリーン印刷、インクジェット印刷などの公知の印刷方法を用いることができる。また、図7−3に示すように印刷層16の上にオーバーコートニス(OPニス)17を設けることもできる。OPニス17は、耐水性、耐油性を向上させたり、また、真空成型または圧空成型時に、金型からトレー状複合容器本体の取り出しが容易となり、取り出し工程での汚れ、傷つき防止に付与することができる。
ガスバリア層を有するフィルム14としては、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ナイロンフィルムなど延伸フィルムや各種プラスチックフィルムにポリビニルアルコール樹脂を塗布したもの、アルミニウムなどの金属や無機酸化物を蒸着したもの。さらにはアルミニウム箔など用いることができる。しかし、トレー状複合容器の異物検査をすることから、無機酸化物を蒸着したフィルムを用いることが好ましい。
無機酸化物としては、酸化珪素、酸酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム、酸化錫、酸化ナトリウム、酸化ホウ素、酸化チタン、酸化鉛、酸化ジルコニウム、酸化イットリウムなどの金属酸化物が使用できる。中でも生産性、価格面などから酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムなどが好ましい。
また、接着剤層13としては、ポリエチレン樹脂を押出し機により押出し、サンドポリ法にて、板紙とガスバリア層を有するフィルムを貼り合せることができる。また二液硬化型ウレタン系接着剤を用いドライラミネート法により貼り合せることができる。
内面接着剤層15としては、ポリエチレン(PE)、エチレン−メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EAA)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、アイオノマー、ポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン系樹脂からなるフィルムが使用できる。これらの樹脂を押出し機により製膜して使用することができる。また、これらの樹脂を溶剤に溶解または分散させた塗布液を用いて塗布して形成することもできる。
内容器を形成する、ガスバリア性を有するプラスチックシート20は、エチレン・ビニル共重合体(EVOH)フィルムを積層したものが好ましい。酸素ガス、水蒸気などのガスバリア性を向上させることができる。また、ポリプロピレン(PP)/エチレン・ビニル共重合体(EVOH)/ポリプロピレン(PP)なる層構成で三層共押出しフィルムを用いることで真空成型性や圧空成型性を有し、かつ延伸され薄肉化されてもガスバリアの低下が少ない。
また、真空成型または圧空成型時に、内容器が外容器の内面接着剤層と強固に接着するように、内面接着剤層の選定、プラスチックシートの層構成および加熱軟化条件、真空成型または圧空成型の条件などを適宜設定する必要がある。また、図4に示したように、真空成型または圧空成型時に、プラグアシストにより、プラスチックシートを外容器の内面に沿って密着させ、かつ成型された内容器を強固に接着させることが大切である。
トレー状複合容器を密封する蓋材60は、トレー状複合容器本体のフランジとシールし密封するものである。少なくとも、基材層/ガスバリア層を有したフィルム/シーラント層からなるものである。図には示していない。
基材層としては、紙や、紙とフィルムとの複合材料、またフィルムの単体が使用できる。フィルムとしては、例えば、ポリエステルフィルム(PET)、ポリエチレンフィルム(PE)、ポリプロピレンフィルム(PP)、ナイロンフィルム(ONy)、ポリスチレンフィルム(PS)、ポリカーボネートフィルム(PC)、ポリアクリロニトリルフィルム(PAN)、ポリイミドフィルム(PI)、ポリビニルアルコールフィルム(PVA)、ポリ塩化ビニリデンフィルム(PVDC)などが挙げられる。機械的強度や寸法安定性を有するものであれば、特に限定されない。
蓋材に積層されるガスバリア層を有するフィルムとしては、ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、ナイロンフィルムなど延伸フィルムや各種プラスチックフィルムにポリビニルアルコール樹脂を塗布したもの、アルミニウムなどの金属や無機酸化物を蒸着したもの、さらにはアルミニウム箔など用いることができる。しかし、トレー状複合容器を異物検査する場合には、無機酸化物を蒸着したフィルムを用いることが好ましい。
無機酸化物としては、酸化珪素、酸酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム、酸化錫、酸化ナトリウム、酸化ホウ素、酸化チタン、酸化鉛、酸化ジルコニウム、酸化イットリウムなどの金属酸化物が使用できる。中でも生産性、価格面などから酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウムなどが好ましい。
蓋材に使用されるシーラント層は、トレー状複合容器本体のフランジと強固に接着するものであり、また、食する際には、イージーピール性を発現するものでなければならない。
イージーピール性を有するシーラント層としては、凝集破壊タイプ、層間剥離タイプがある。
凝集破壊タイプは、シーラント層自体が凝集破壊するタイプで、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレンなどの樹脂を混合した樹脂を用いて、フィルム化し、基材層に積層したり、またはこの樹脂の塗布液を塗布することにより使用することができる。
例えば、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂とポリブテン系樹脂を混合した樹脂、またポリオレフィン樹脂とポリスチレン樹脂を混合した樹脂などが使用することができる。
層間剥離タイプは、共押出し法にて3層フィルムを作成し、中間層から剥離するものである。この共押出しフィルムを基材層に積層し使用することができる。
イージーピール性を有したシーラント層として、上記2タイプのいずれでも使用できる。厚みなどは、剥離強度、剥離性などから適宜決めればよい。
本発明のトレー状複合容器は、内容器の底部コーナー部が薄肉化されガスバリア性が低下しても、外容器に形成されたガスバリア層を有することによりガスバリア性の低下を抑えることができる。
以下に、本発明のトレー状複合容器の製造方法について簡単に説明する。
坪量250g/mの板紙の表面に所望の印刷を行い、印刷層を設ける。印刷方法はグラビア印刷やオフセット印刷の公知の方法で行う。次に印刷層の上に、耐水性、傷つき防止、汚れ防止などのためにオーバーコート層を設ける。オーバーコートニスとしては、ウレタン系、ポリエステル系などの耐熱性を有するものが好ましい。塗布方式としては、グラビア印刷、オフセット印刷の公知の方法で行う。
次に、上記板紙の裏面にウレタン系接着剤を介して、酸化珪素30nmを蒸着したポ
リエステルフィルム12μmをドライラミネート法にて貼り合わせる。またポリエステルフィルム面に内容器のプラスチックシートとの接着を向上させる内面接着剤層を形成する。内面接着剤層は、ポリプロピレン樹脂を用いて塗布液を塗布して形成する。塗布方法は、グラビア印刷、オフセット印刷などで可能である。
次に、この板紙を用いて外容器を形成するためのブランクを形成する。ブランクを形成する方法は、金属刃を用いたトムソン抜き機を用いて可能である。
次に、ブランクの貼着片の裏面に組み立て固定するための糊を塗布し製函して、図2に示すような外容器を形成する。
次に、この外容器を真空成型用または圧空成型用金型の内側にセットする。次に金型の上方に内容器を形成する、例えば、ポリプロピレン(PP)/エチレン・ビニル共重合体(EVOH)/ポリプロピレン(PP)なる層構成で三層共押出しした共押出しシート200μmを用い、該シートを加熱軟化させものを金型上方に移動させ、次いで真空成型または圧空成型を行い、プラグアシストさせて内容器を外容器の内側に形成して密着させ一体化させる。次いで、フランジを所望の形状でカットする。内容器と外容器が一体化されたトレー状複合容器本体が作成できる。
次に、蓋材を作成する。酸化珪素20nmを蒸着したポリエステルフィルム12μmと坪量120g/mの板紙をウレタン系接着剤を介して貼り合わせる。ドライラミネート法にて可能である。次いで、イージーピール性を有するシーラント層をポリエステルフィルム面に形成する。シーラント層としては、ポリプロピレン樹脂とポリブテン系樹脂を混
合した樹脂を押出し機により押出し形成する。蓋材が作成される。
次に、トレー状複合容器本体に内容物を充填した後、蓋材をトレー状複合容器本体のフランジにシールして密封する。密封されたトレー状複合容器が形成できる。
本発明のトレー状複合容器は、ガスバリア性を有しているために、内容物(食品)の品質低下を抑制することができる。また、内容物を収納した状態でボイル殺菌やレトルト殺菌が可能である。常温流通が可能である。また、食する際は、内容物が容器に収納された状態で、電子レンジで加熱調理することができる。また、使用済みのトレー状複合容器は、易廃棄性を有し環境に優しい容器である。
1 ブランク
2 底面板
3、3 側面板
4,4 側面板
5、5 フランジ
6,6 フランジ
7,7 貼着片
8,8 貼着片
10 外容器
11 紙製函体
12 板紙
13 接着剤層
14 ガスバリア層を有するフィルム
15 内面接着剤層
16 印刷層
17 オーバーコート層
20 ガスバリア性を有するプラスチックシート
30 内容器
40 真空成型する工程
41 金型
42 吸引孔
43 底部コーナー部
44 プラグ
50 複合容器本体
60 蓋材
70 本発明のトレー状複合容器
80 従来の複合容器の真空成型工程
81 従来の外容器
a 折れ罫線
b 折れ罫線
c 折れ罫線
A 吸引方向
B 移動方向

Claims (3)

  1. ガスバリア性を有するプラスチックシートを真空成型または圧空成型してなる内容器の外側に、一枚のブランクを製函してなる外容器を一体化してなる複合容器本体と、該複合容器本体のフランジにシールする蓋材と、で密封されてなるトレー状複合容器において、前記プラスチックシートが、エチレン・ビニル共重合体フィルムを積層したシートからなり、
    前記ブランクが、該ブランクの内面にガスバリア層を有するフィルムが積層されていることを特徴とするトレー状複合容器。
  2. 前記ガスバリア層を有するフィルムが、無機酸化物を蒸着したフィルムであることを特徴とする請求項1記載のトレー状複合容器。
  3. 前記プラスチックシートが、ポリプレレンフィルム/エチレン・ビニル共重合体フィルム/ポリプロピレンフィルムからなる三層共押出しシートからなることを特徴とする請求項1または2記載のトレー状複合容器。
JP2013250032A 2013-12-03 2013-12-03 トレー状複合容器 Pending JP2014051327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250032A JP2014051327A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 トレー状複合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013250032A JP2014051327A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 トレー状複合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014051327A true JP2014051327A (ja) 2014-03-20

Family

ID=50610197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250032A Pending JP2014051327A (ja) 2013-12-03 2013-12-03 トレー状複合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014051327A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023051025A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 大日本印刷株式会社 ブランク材、紙製容器および蓋材付き紙製容器
JP7277630B1 (ja) 2022-02-25 2023-05-19 王子ホールディングス株式会社 フィルム付き紙容器及び包装物
CN116157271A (zh) * 2020-08-07 2023-05-23 三井化学株式会社 层叠体及食品包装材料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276583A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Fujimori Pura Chem Kk 複合シート材料及び包装容器
JP2000272060A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Toyo Aluminium Kk 化学製品包装用積層体と蓋材および袋
JP2001270516A (ja) * 2000-01-20 2001-10-02 Toppan Printing Co Ltd 耐熱水性を有する紙製容器
JP2003118729A (ja) * 2001-07-19 2003-04-23 Toppan Printing Co Ltd 耐熱水性を有する複合容器およびその製造方法
JP2005059578A (ja) * 2003-07-29 2005-03-10 Kao Corp 複合容器の製造方法及び装置
JP2009286454A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 延伸ブロー成形容器及びその成形方法。

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276583A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Fujimori Pura Chem Kk 複合シート材料及び包装容器
JP2000272060A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Toyo Aluminium Kk 化学製品包装用積層体と蓋材および袋
JP2001270516A (ja) * 2000-01-20 2001-10-02 Toppan Printing Co Ltd 耐熱水性を有する紙製容器
JP2003118729A (ja) * 2001-07-19 2003-04-23 Toppan Printing Co Ltd 耐熱水性を有する複合容器およびその製造方法
JP2005059578A (ja) * 2003-07-29 2005-03-10 Kao Corp 複合容器の製造方法及び装置
JP2009286454A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 延伸ブロー成形容器及びその成形方法。

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116157271A (zh) * 2020-08-07 2023-05-23 三井化学株式会社 层叠体及食品包装材料
JP2023051025A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 大日本印刷株式会社 ブランク材、紙製容器および蓋材付き紙製容器
JP7360632B2 (ja) 2021-09-30 2023-10-13 大日本印刷株式会社 ブランク材、紙製容器および蓋材付き紙製容器
JP7277630B1 (ja) 2022-02-25 2023-05-19 王子ホールディングス株式会社 フィルム付き紙容器及び包装物
JP2023124033A (ja) * 2022-02-25 2023-09-06 王子ホールディングス株式会社 フィルム付き紙容器及び包装物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014051327A (ja) トレー状複合容器
JP5655488B2 (ja) 2段容器
JP6318629B2 (ja) 包装容器の製造方法
JP2009280238A (ja) 紙容器
JP4121220B2 (ja) 複合トレー容器
JP2009286488A (ja) 紙容器
JP2017217814A (ja) 円筒形紙容器の製造方法
JP5636789B2 (ja) 紙製容器
WO2020021449A1 (en) Cardboard container laminated with a rigid thermoplastic film
JP2014227189A (ja) 液体用紙容器
JP7293283B2 (ja) 紙製容器および蓋材付き紙製容器
JP5540734B2 (ja) 蓋材
JP5741084B2 (ja) 紙製トレイ状容器
JP2004268441A (ja) 紙ラミネート用多層フィルムおよびフィルムラミネート紙容器
JP2011051654A (ja) 紙製容器
JP6859596B2 (ja) デジタル印刷が施された液体用紙容器の製造方法、ならびにデジタル印刷が施された胴部材を用いる円筒型形状容器の製造方法
JP2012071870A (ja) 複合容器の製造方法
JP4417540B2 (ja) カートリッジ式容器
EP3222415A1 (en) Method of fabricating cardboard containers lined with plastic film
JP2022182115A (ja) 紙製容器、蓋材付き紙製容器およびブランク材
JP2000296587A (ja) 積層体及び密封容器
JP2023035470A (ja) 紙製トレー
JP2022113451A (ja) 紙製容器、蓋材付き紙製容器およびブランク材
JP2013010527A (ja) 紙製容器
JP2022113439A (ja) 紙製容器および蓋材付き紙製容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605