JP2014050912A - スイッチング素子の短絡故障を検出するブレーキ駆動制御回路 - Google Patents

スイッチング素子の短絡故障を検出するブレーキ駆動制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2014050912A
JP2014050912A JP2012196451A JP2012196451A JP2014050912A JP 2014050912 A JP2014050912 A JP 2014050912A JP 2012196451 A JP2012196451 A JP 2012196451A JP 2012196451 A JP2012196451 A JP 2012196451A JP 2014050912 A JP2014050912 A JP 2014050912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
unit
switch command
switching element
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012196451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5653977B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Matsumoto
康之 松本
Tsutomu Kagawa
力 鹿川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2012196451A priority Critical patent/JP5653977B2/ja
Priority to DE102013109597.6A priority patent/DE102013109597B4/de
Priority to CN201310398556.6A priority patent/CN103671649B/zh
Priority to US14/019,050 priority patent/US9050961B2/en
Publication of JP2014050912A publication Critical patent/JP2014050912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653977B2 publication Critical patent/JP5653977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/406Test-mode; Self-diagnosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • F16D2121/26Electric or magnetic using motors for releasing a normally applied brake
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

【課題】スイッチング素子の短絡故障があるか否かを検出するために要する時間を短縮することができるブレーキ駆動制御装置を提供する。
【解決手段】ブレーキコイル7aの一端に接続されたNPN型トランジスタ21及びブレーキコイル7aの他端に接続されたNPN型トランジスタ22は、ブレーキコイル7aにブレーキ駆動電流を流すために、スイッチ指令Sが入力されることによってオフ状態からオン状態に切り替わる。短絡故障判定部25は、電圧検出部23によって検出されたブレーキ電圧及びスイッチ指令遅延部24によって遅延されたスイッチ指令Sに基づいて、NPN型トランジスタ21に短絡故障が生じているか否かを判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータによって重力軸方向に駆動される被駆動体を制動するブレーキに流れるブレーキ駆動電流を停止することによってブレーキの状態を解放状態から締結状態に変更するために、ブレーキを駆動制御するブレーキ駆動制御装置に関する。
重力軸を有する産業用ロボット等において、アーム等の被駆動体がモータの停止時に落下するのを防止するために、被駆動体を制動するブレーキを駆動制御するブレーキ駆動制御装置が用いられる。
このようなブレーキ駆動制御装置において、ブレーキの一端に接続されたスイッチング素子及びブレーキの他端に接続されたスイッチング素子を有するブレーキ駆動制御装置が提案されている(例えば、特許文献1)。このように2個のスイッチング素子を有するブレーキ制御装置を用いることによって、一方のスイッチング素子が短絡故障した場合でも他方のスイッチング素子をオフ状態にしてブレーキに流れるブレーキ駆動電流を遮断することができる。したがって、一方のスイッチング素子が短絡故障した場合でも、ブレーキの状態を解放状態から締結状態することができるので、モータの停止時に被駆動体が落下するのを防止することができる。
特許第4734581号公報
上述したような2個のスイッチング素子を有するブレーキ制御装置においてスイッチング素子の短絡故障があるか否かを検出する場合、一方のスイッチング素子をオンにするとともに他方のスイッチング素子をオフにする動作と、一方のスイッチング素子をオフにするとともに他方のスイッチング素子をオンにする動作と、を必要とする。すなわち、上述したような2個のスイッチング素子を有するブレーキ制御装置は、スイッチング素子の短絡故障があるか否かを検出するためのスイッチング素子のオンオフ動作を2回行う必要があり、スイッチング素子の短絡故障があるか否かを検出するために要する時間が長くなるという不都合がある。
本発明の目的は、スイッチング素子の短絡故障があるか否かを検出するために要する時間を短縮することができるブレーキ駆動制御装置を提供することである。
本発明によるブレーキ駆動制御装置は、モータによって重力軸方向に駆動される被駆動体を制動するブレーキに流れるブレーキ駆動電流を停止することによってブレーキの状態を解放状態から締結状態に変更するために、ブレーキを駆動制御するブレーキ駆動制御装置であって、ブレーキの一端に接続され、ブレーキにブレーキ駆動電流を流すために、スイッチ指令が入力されることによってオフ状態からオン状態に切り替わる第1のスイッチング素子と、ブレーキの他端に接続され、ブレーキにブレーキ駆動電流を流すために、スイッチ指令が入力されることによってオフ状態からオン状態に切り替わる第2のスイッチング素子と、ブレーキに印加されているブレーキ電圧を検出する電圧検出部と、第1のスイッチング素子に入力されるスイッチ指令を遅延させるスイッチ指令遅延部と、ブレーキ電圧及びスイッチ指令遅延部によって遅延されたスイッチ指令に基づいて、第1のスイッチング素子に短絡故障が生じているか否かを判定する短絡故障判定部と、を有することを特徴とする。
好適には、スイッチング指令遅延部は、スイッチ指令が入力される反転入力部、基準電位に接続された非反転入力部及び出力部を有するコンパレータと、コンパレータの出力部に接続された入力部及び第1のスイッチング素子に接続された出力部を有するNOTゲートと、を有し、短絡故障反転部は、コンパレータの出力部に接続された第1の入力部、電圧検出部からブレーキ電圧が入力される第2の入力部及びコンパレータから出力される反転されたスイッチ指令のレベルとブレーキ電圧のレベルとの論理積演算の結果を出力する出力部を有する論理積演算部を有する。
本発明によれば、スイッチング素子の短絡故障があるか否かを検出するために要する時間を短縮することができる。
本発明によるブレーキ駆動制御装置を適用したシステムのブロック図である。 図2Aは、図1に示すブレーキ駆動制御装置の一方のトランジスタが短絡故障していないときの動作を説明するための図であり、図2Bは、図1に示すブレーキ駆動制御装置の一方のトランジスタが短絡故障しているときの動作を説明するための図である。 図3Aは、図1に示すブレーキ駆動制御装置の他方のトランジスタが短絡故障していないときの動作を説明するための図であり、図3Bは、図1に示すブレーキ駆動制御装置の他方のトランジスタが短絡故障しているときの動作を説明するための図である。
本発明によるブレーキ駆動制御装置の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明によるブレーキ駆動制御装置を適用したシステムのブロック図である。図1に示すシステムは、産業用ロボットにおいて使用され、交流電源としての三相交流電源1と、コンバータ2と、DCリンク部としての平滑用コンデンサ3と、インバータ4と、産業用ロボット5に含まれる重力軸用サーボモータ6、ブレーキ7及び回転位置検出器8と、インバータ制御装置9と、ブレーキ駆動制御装置10と、ロボットコントローラ11と、モニタ12と、を有する。
コンバータ2は、例えば、複数(3相交流の場合は6個)の整流ダイオードによって構成され、三相交流電源1から供給される交流電力を直流電力に変換する。平滑用コンデンサ3は、コンバータ2の整流ダイオードによって整流された電圧を平滑化するためにコンバータ2に並列に接続される。インバータ4は、平滑用コンデンサ3に並列に接続され、例えば、複数(3相交流の場合は6個)のトランジスタによって構成され、後に説明するPWM信号VPWMに基づいてトランジスタのオンオフ動作を行うことによって、コンバータ2によって変換された直流電力を交流電力に変換する。
産業用ロボット5は、明瞭のために図示しない複数のアームを有する。重力軸用サーボモータ6は、産業用ロボット5の複数のアームのうちの一つのアームを重力軸方向(Z軸方向)に駆動するために、平滑用コンデンサ3に蓄積されている電力で駆動される。
ブレーキ7は、重力軸用サーボモータ6の駆動時に対応するアームを重力軸方向に駆動するためにブレーキ駆動電流を流すことによって、ブレーキ7の状態を締結状態から解放状態に変更する。また、ブレーキ7は、重力軸用サーボモータ6の停止時に対応するアームを制動して対応するアームの落下を防止するためにブレーキに流れているブレーキ駆動電流を停止することによって、ブレーキ7の状態を解放状態から締結状態に変更する。このために、ブレーキ7は、ブレーキ駆動電流を流すブレーキコイル7aを有する。
回転位置検出器8は、重力軸用サーボモータ6の回転角度θをモータの位置又は速度として検出するロータリーエンコーダによって構成される。
インバータ制御装置9は、インバータ4を制御するために、インバータ4の出力線に設けられた電流検出器4u,4v,4wによって検出した三相のU相電流Iu,V相電流IV及びW相電流IWの電流値を、重力軸用サーボモータ6の電流値データとしてサンプリングし、回転角度θをモータの位置又は速度データとしてそれぞれサンプリングする。
そして、インバータ制御装置9は、重力軸用サーボモータ7を駆動するためのPWM信号VPWMを、サンプリングした電流値データ及びモータの位置又は速度データと、明瞭のために図示しない上位制御装置からのモータの位置又は速度指令データとに基づいて生成する。
ここで、電流検出器4u,4v,4wはそれぞれ、例えばホール素子によって構成され、図示しない上位制御装置は、例えば、CNC(数値制御装置)によって構成される。
ブレーキ駆動制御装置10は、ブレーキコイル7aにブレーキ駆動電流を流すことによってブレーキ7の状態を締結状態から解放状態に変更し又はブレーキコイル7aに流れるブレーキ駆動電流を停止することによってブレーキ7の状態を解放状態から締結状態に変更するために、ブレーキ7を駆動制御する。このために、ブレーキ駆動制御装置10は、第1のスイッチング素子としてのNPN型トランジスタ21と、第2のスイッチング素子としてのNPN型トランジスタ22と、電圧検出部23と、スイッチ指令遅延部24と、短絡故障判定部25と、を有する。
NPN型トランジスタ21は、ブレーキコイル7aにブレーキ駆動電流を流すためのスイッチ指令Sがスイッチ指令遅延部24を介してロボットコントローラ11から入力されるベースと、第1の電位(この場合、電源電圧)の接続点Aに接続されたコレクタと、ブレーキコイル7aの一端に接続されたエミッタと、を有する。したがって、NPN型トランジスタ21は、スイッチ指令SがNPN型トランジスタ21のベースに入力されることによってオフ状態からオン状態に切り替わる。また、NPN型トランジスタ21のゲートには、NPN型トランジスタ22に短絡故障が生じているか否かを判定するためのスイッチ指令S’がロボットコントローラ11から直接、すなわち、スイッチ指令遅延部24を介することなく入力される。したがって、NPN型トランジスタ21は、スイッチ指令S’がNPN型トランジスタ21のベースに入力されることによってオフ状態からオン状態に切り替わる。
NPN型トランジスタ22は、ブレーキコイル7aにブレーキ駆動電流を流すためのスイッチ指令Sがロボットコントローラ11から直接入力されるベースと、ブレーキコイル7aの他端に接続されたコレクタと、第2の電位(この場合、0V)の接続点Bに接続したエミッタと、を有する。したがって、NPN型トランジスタ22は、スイッチ指令SがNPN型トランジスタ21のベースに入力されることによってオフ状態からオン状態に切り替わる。
電圧検出部23は、ブレーキコイル7aに印加されているブレーキ電圧を検出する。このために、電圧検出部23は、ブレーキコイル7aの一端に接続された非反転入力部、ブレーキコイル7aの他端に接続された反転入力部および短絡故障判定部25に接続された出力部と、を有する。
スイッチ指令遅延部24は、NPN型トランジスタ21に入力されるスイッチ指令Sを時間Tだけ遅延させる。このために、スイッチ指令遅延部24は、RC回路を含むコンパレータ24aと、NOTゲート24bと、を有する。コンパレータ24aは、スイッチ指令Sが入力される反転入力部、基準電位に接続した非反転入力部並びにNOTゲート24bの入力部及び短絡故障判定部25に接続された出力部を有する。NOTゲート24bは、コンパレータ24aの出力部に接続された入力部及びNPN型トランジスタ21のゲートに接続された出力部を有する。
短絡故障判定部25は、オペアンプ23aの出力部の電位に相当するブレーキ電圧のレベル及びスイッチ指令遅延部24によって遅延されたスイッチ指令Sのレベルに基づいて、NPN型トランジスタ21に短絡故障が生じているか否かを判定する。このために、短絡故障判定部25は、論理積演算部25aを有する。論理積演算部25aは、コンパレータ24aの出力部に接続された第1の入力部、オペアンプ23aからブレーキ電圧が入力される第2の入力部及びコンパレータ24aの出力部から出力される反転されたスイッチ指令Sのレベルとブレーキ電圧のレベルとの論理積演算の結果(電位のレベル)を出力する出力部を有する。
モニタ12は、論理積演算の結果が論理積演算部25aから入力され、NPN型トランジスタ21が短絡故障しているか否かを判定できるようにするために論理積演算の結果(論理積演算部25aの出力部の電位のレベル)を表示する。
図2Aは、図1に示すブレーキ駆動制御装置10のNPN型トランジスタ21が短絡故障していないときの動作を説明するための図である。NPN型トランジスタ21が短絡故障していない場合、時間t1においてロボットコントローラ11がスイッチ指令Sを出力すると、スイッチ指令遅延部24の入力部の電位は、時間t1でロー(L)レベルからハイ(H)レベルに切り替わり、コンパレータ24aの出力部の電位は、時間t1から時間T経過した時間t2でハイレベルからローレベルに切り替わり、オペアンプ23aの電位は、時間t2でローレベルからハイレベルに切り替わる。時間t2より前の時間ではコンパレータ24aの電位及びオペアンプ23aの電位はそれぞれハイレベル及びローレベルであり、時間t2でコンパレータ24aの電位がハイレベルからローレベルに切り替わるとともにオペアンプ23aの電位がローレベルからハイレベルに切り替わり、時間t2以後の時間ではコンパレータ24aの電位及びオペアンプ23aの電位はそれぞれローレベル及びハイレベルである。したがって、論理積演算部25aの出力部の電位は常にローレベルである。ロボットコントローラ11がスイッチ指令Sを出力したときに常にローレベルである論理積演算部25aの出力部の電位がモニタ12に表示された場合、NPN型トランジスタ21が短絡故障していないことがわかる。
図2Bは、図1に示すブレーキ駆動制御装置10のNPN型トランジスタ21が短絡故障しているときの動作を説明するための図である。NPN型トランジスタ21が短絡故障している場合、時間t1においてロボットコントローラ11がスイッチ指令Sを出力すると、スイッチ指令遅延部24の入力部の電位は、時間t1でローレベルからハイレベルに切り替わり、コンパレータ24aの出力部の電位は、時間t2でハイレベルからローレベルに切り替わる。NPN型トランジスタ21が短絡故障している場合には、ロボットコントローラ11がスイッチSを出力してから時間T’経過した時間t3においてNPN型トランジスタ22がオン状態になるとモータコイル7aに電流が流れるので、オペアンプ23aの電位は、時間t3でローレベルからハイレベルに切り替わる。時間t3以前の時間ではコンパレータ24aの電位及びオペアンプ23aの電位はそれぞれハイレベル及びローレベルであり、時間t3でオペアンプ23aの電位がローレベルからハイレベルに切り替わり、時間t2でコンパレータ24aのレベルがハイレベルからローレベルに切り替わり、時間t2以後の時間ではコンパレータ24aの電位及びオペアンプ23aの電位はそれぞれローレベル及びハイレベルである。したがって、時間t3以前及び時間t2以後の時間では、論理積演算部25aの出力部の電位はローレベルになる。一方、時間t3と時間t2の間では、論理積演算部25aの出力部の電位はハイレベルになる。ロボットコントローラ11がスイッチ指令Sを出力したときに時間t3と時間t2との間でハイレベルである論理積演算部25aの出力部の電位がモニタ12に表示された場合、NPN型トランジスタ21が短絡故障していることがわかる。
図3Aは、図1に示すブレーキ駆動制御装置10のNPN型トランジスタ22が短絡故障していないときの動作を説明するための図である。NPN型トランジスタ22が短絡故障していない場合、時間t1においてロボットコントローラ11がスイッチ指令S’を出力すると、スイッチ指令遅延部24の入力部の電位は、時間t1でローレベルからハイレベルに切り替わる。NPN型トランジスタ22が短絡故障していない場合には、NPN型トランジスタ21がオン状態になってもNPN型トランジスタ22はオフ状態であるのでモータコイル7aに電流が流れない。したがって、コンパレータ24aの出力部の電位は、常にハイレベルであり、オペアンプ23aの電位は、常にローレベルであり、論理積演算部25aの出力部の電位はローレベルのままである。ロボットコントローラ11がスイッチ指令S’を出力したときに常にローレベルである論理積演算部25aの出力部の電位がモニタ12に表示された場合、NPN型トランジスタ22が短絡故障していないことがわかる。
図3Bは、図1に示すブレーキ駆動制御装置10のNPN型トランジスタ22が短絡故障しているときの動作を説明するための図である。NPN型トランジスタ22が短絡故障している場合、時間t1においてロボットコントローラ11がスイッチ指令S’を出力すると、スイッチ指令遅延部24の入力部の電位は、時間t1でローレベルからハイレベルに切り替わり、コンパレータ24aの出力部の電位は、常にハイレベルである。NPN型トランジスタ22が短絡故障している場合には、ロボットコントローラ11がスイッチS’を出力してから時間T’経過した時間t3においてNPN型トランジスタ21がオン状態になるとモータコイル7aに電流が流れるので、オペアンプ23aの電位は、時間t3でローレベルからハイレベルに切り替わる。時間t3以前の時間ではコンパレータ24aの電位及びオペアンプ23aの電位はそれぞれハイレベル及びローレベルであり、時間t3でオペアンプ23aの電位がローレベルからハイレベルに切り替わる。したがって、時間t3以後の時間では、論理積演算部25aの出力部の電位はハイレベルになる。ロボットコントローラ11がスイッチ指令S’を出力したときに時間t3以後の時間でハイレベルである論理積演算部25aの出力部の電位がモニタ12に表示された場合、NPN型トランジスタ22が短絡故障していることがわかる。
本実施の形態によれば、ブレーキコイル7aにブレーキ駆動電流を流すときにNPN型トランジスタ21の短絡故障があるか否かを検出することができるので、NPN型トランジスタ21の短絡故障があるか否かを検出するためのNPN型トランジスタ21のオンオフ動作を行う必要がなくなる。したがって、NPN型トランジスタ21,22の短絡故障があるか否かを検出するために要する時間を短縮することができる。
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、幾多の変更及び変形が可能である。例えば、本発明によるブレーキ駆動制御装置を、工作機械等において重力軸用サーボモータ等を用いるシステムに適用することができる。
また、上記実施の形態において、交流電源として三相交流電源1を用いたが、三相以外の多相交流電源を交流電源として用いることもできる。また、回転角度検出器8を、ロータリーエンコーダ以外の部品(例えば、ホール素子又はレゾルバ)によって構成することができる。また、U相電流、V相電流及びW相電流の全てを検出する代わりに、U相電流、V相電流及びW相電流のうちの2相の電流(例えば、U相電流及びV相電流)のみを検出してもよい。
上記実施の形態において、第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子としてNPN型トランジスタを用いる場合について説明したが、第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子として、PNP型トランジスタ、電界効果トランジスタ(FET)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、リレー等を用いることができる。
また、上記実施の形態において、電圧検出部23がオペアンプ23aを有する場合について説明したが、電圧検出部23をフォトカプラ等によって構成することもできる。また、上記実施の形態において、スイッチ指令遅延部24が1個のコンパレータ24a及び1個のNOTゲート24bを有する場合について説明したが、スイッチ指令遅延部24は、3以上の奇数個のコンパレータ及び1個のNOTゲートを有してもよい。
さらに、NPN型トランジスタ21のゲートに入力されるスイッチ指令Sを遅延させる場合について説明したが、NPN型トランジスタ22のゲートに入力されるスイッチ指令Sを遅延させることもできる。この場合、NPN型トランジスタ22が第1のスイッチング素子に対応し、NPN型トランジスタ21が第2のスイッチング素子に対応する。
1 三相交流電源
2 コンバータ
3 平滑用コンデンサ
4 インバータ
4u,4v,4w 電流検出器
5 産業用ロボット
6 重力軸用サーボモータ
7 ブレーキ
7a ブレーキコイル
8 回転位置検出器
9 インバータ制御装置
10 モータ駆動制御装置
11 ロボットコントローラ
12 モニタ
21,22 NPN型トランジスタ
23 電圧検出部
23a オペアンプ
24 スイッチ指令遅延部
24a コンパレータ
24b NOTゲート
25 短絡故障判定部
25a 論理積演算部
A,B,C 接続点
u U相電流
Vk V相電流
W W相電流
S,S’ スイッチ指令
PWM PWM信号
θ 回転角度

Claims (2)

  1. モータによって重力軸方向に駆動される被駆動体を制動するブレーキに流れるブレーキ駆動電流を停止することによってブレーキの状態を解放状態から締結状態に変更するために、ブレーキを駆動制御するブレーキ駆動制御装置であって、
    ブレーキの一端に接続され、ブレーキにブレーキ駆動電流を流すために、スイッチ指令が入力されることによってオフ状態からオン状態に切り替わる第1のスイッチング素子と、
    ブレーキの他端に接続され、ブレーキにブレーキ駆動電流を流すために、前記スイッチ指令が入力されることによってオフ状態からオン状態に切り替わる第2のスイッチング素子と、
    ブレーキに印加されているブレーキ電圧を検出する電圧検出部と、
    前記第1のスイッチング素子に入力される前記スイッチ指令を遅延させるスイッチ指令遅延部と、
    前記ブレーキ電圧及び前記スイッチ指令遅延部によって遅延された前記スイッチ指令に基づいて、前記第1のスイッチング素子に短絡故障が生じているか否かを判定する短絡故障判定部と、
    を有することを特徴とするブレーキ駆動制御装置。
  2. 前記スイッチング指令遅延部は、前記スイッチ指令が入力される反転入力部、基準電位に接続された非反転入力部及び出力部を有するコンパレータと、前記コンパレータの出力部に接続された入力部及び前記第1のスイッチング素子に接続された出力部を有するNOTゲートと、を有し、
    前記短絡故障反転部は、前記コンパレータの出力部に接続された第1の入力部、前記電圧検出部から前記ブレーキ電圧が入力される第2の入力部及び前記コンパレータから出力される反転された前記スイッチ指令のレベルと前記ブレーキ電圧のレベルとの論理積演算の結果を出力する出力部を有する論理積演算部を有する、請求項1に記載のブレーキ駆動制御装置。
JP2012196451A 2012-09-06 2012-09-06 スイッチング素子の短絡故障を検出するブレーキ駆動制御回路 Active JP5653977B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196451A JP5653977B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 スイッチング素子の短絡故障を検出するブレーキ駆動制御回路
DE102013109597.6A DE102013109597B4 (de) 2012-09-06 2013-09-03 Bremsansteuer- und Regelsystem zum Erkennen von Kurzschlussfehlern eines Schaltelements
CN201310398556.6A CN103671649B (zh) 2012-09-06 2013-09-05 检测开关元件的短路故障的制动器驱动控制装置
US14/019,050 US9050961B2 (en) 2012-09-06 2013-09-05 Brake drive and control device for detecting short circuit failure of switching element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196451A JP5653977B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 スイッチング素子の短絡故障を検出するブレーキ駆動制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014050912A true JP2014050912A (ja) 2014-03-20
JP5653977B2 JP5653977B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=50098591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012196451A Active JP5653977B2 (ja) 2012-09-06 2012-09-06 スイッチング素子の短絡故障を検出するブレーキ駆動制御回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9050961B2 (ja)
JP (1) JP5653977B2 (ja)
CN (1) CN103671649B (ja)
DE (1) DE102013109597B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015211609A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 ファナック株式会社 異常検出機能を備えたブレーキ駆動制御装置
DE102016113622A1 (de) 2015-07-31 2017-02-02 Fanuc Corporation Bremsvorrichtung mit einer Funktion zum Detektieren von Bremsbetätigungs- und Bremslösefehlern
WO2022210196A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ファナック株式会社 ブレーキ制御装置及びモータ駆動装置
WO2024095465A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 ファナック株式会社 機械式ブレーキ装置を駆動するブレーキ駆動装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108254648B (zh) * 2018-02-05 2023-09-19 重庆针尖内燃机部件制造有限公司 一种割草机刹车通断检测装置及其检测方法
CN108858206A (zh) * 2018-09-04 2018-11-23 珠海格力智能装备有限公司 机器人的抱闸控制装置及系统、机器人的抱闸控制方法
US11804789B2 (en) * 2019-02-21 2023-10-31 Siemens Aktiengesellschaft System and method for protecting an electrical load of a drive system
DE102020124902A1 (de) 2020-09-24 2022-03-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Ansteuerung einer Haltebremse
CN114715109B (zh) * 2021-01-05 2023-11-24 广汽埃安新能源汽车有限公司 车辆制动开关的故障诊断方法、装置及车辆
CN113899974B (zh) * 2021-10-19 2022-09-02 珠海格力电器股份有限公司 故障分析电路及其控制方法、制冷机组

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331679A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Nippon Signal Co Ltd:The スイッチ回路故障検出装置
EP1974870A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Abb Research Ltd. An industrial robot having a plurality of independently controlled electromagnetic brakes
JP2009196031A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Denso Wave Inc ロボットの電磁ブレーキ制御装置およびロボットの電磁ブレーキの異常判定方法
JP4734581B2 (ja) * 2004-10-29 2011-07-27 日本電産サンキョー株式会社 ブレーキ駆動制御回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07328966A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Fanuc Ltd ロボットのブレーキ制御方式
DE102009044950A1 (de) * 2009-09-24 2011-03-31 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltungsanordnung zur Schaltung eines elektrischen Verbrauchers
DE102011100392B4 (de) * 2011-05-04 2012-11-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Schaltungsanordnung zur Überwachung eines Sicherheitsstromkreises

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06331679A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Nippon Signal Co Ltd:The スイッチ回路故障検出装置
JP4734581B2 (ja) * 2004-10-29 2011-07-27 日本電産サンキョー株式会社 ブレーキ駆動制御回路
EP1974870A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Abb Research Ltd. An industrial robot having a plurality of independently controlled electromagnetic brakes
JP2009196031A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Denso Wave Inc ロボットの電磁ブレーキ制御装置およびロボットの電磁ブレーキの異常判定方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015211609A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 ファナック株式会社 異常検出機能を備えたブレーキ駆動制御装置
US9598064B2 (en) 2014-04-30 2017-03-21 Fanuc Corporation Brake drive control device provided with abnormality detection function
DE102016113622A1 (de) 2015-07-31 2017-02-02 Fanuc Corporation Bremsvorrichtung mit einer Funktion zum Detektieren von Bremsbetätigungs- und Bremslösefehlern
US10027259B2 (en) 2015-07-31 2018-07-17 Fanuc Corporation Braking apparatus having function of detecting brake actuation and release faults
DE102016113622B4 (de) 2015-07-31 2024-06-06 Fanuc Corporation Bremsvorrichtung mit einer Funktion zum Detektieren von Bremsbetätigungs- und Bremslösefehlern
WO2022210196A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ファナック株式会社 ブレーキ制御装置及びモータ駆動装置
WO2024095465A1 (ja) * 2022-11-04 2024-05-10 ファナック株式会社 機械式ブレーキ装置を駆動するブレーキ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9050961B2 (en) 2015-06-09
DE102013109597B4 (de) 2015-11-12
CN103671649B (zh) 2016-05-04
CN103671649A (zh) 2014-03-26
US20140060982A1 (en) 2014-03-06
JP5653977B2 (ja) 2015-01-14
DE102013109597A1 (de) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653977B2 (ja) スイッチング素子の短絡故障を検出するブレーキ駆動制御回路
US9007011B2 (en) Driving control device of brushless motor
JP5552564B1 (ja) 多軸ロボットの動力遮断装置及び多軸ロボット
US20170093309A1 (en) Robot system
JP5421434B2 (ja) 停電時に消費電力を低減するモータ制御装置
JP2017158259A (ja) トルク指令制限部を有するモータ制御装置
JP5758864B2 (ja) ブレーキの状態を解放状態から締結状態に迅速に変更するブレーキ駆動制御装置
US9071174B2 (en) Motor control device controlling a plurality of motors that drive one driven body
US9588508B2 (en) Master device that changes data communication speed in accordance with the number of slave devices
EP3412886B1 (en) Cooling fan control device
US8878388B2 (en) Motor control device that decreases power consumed by control power source when power fails
JP4893075B2 (ja) 同期制御システム
JP4995944B2 (ja) モータ制動装置、および、モータ制御方法
JP2015050885A (ja) サーボアンプにおける電流検出回路のオフセット調整方法
JP2010035339A (ja) モータ制御装置
JP5997953B2 (ja) モータの駆動制御装置
JP5644659B2 (ja) インバータ装置
WO2020208980A1 (ja) モータ駆動装置及びサーボdc給電システム
JP2013240171A (ja) モータ駆動系の異常検出装置
JP2015142458A (ja) モータ駆動制御装置及びモータ駆動制御装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140131

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5653977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150