JP2014050579A - 登録装置およびプログラム - Google Patents

登録装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014050579A
JP2014050579A JP2012197302A JP2012197302A JP2014050579A JP 2014050579 A JP2014050579 A JP 2014050579A JP 2012197302 A JP2012197302 A JP 2012197302A JP 2012197302 A JP2012197302 A JP 2012197302A JP 2014050579 A JP2014050579 A JP 2014050579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
unit
identification information
object identification
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012197302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6036041B2 (ja
Inventor
Tatsuya Adachi
達哉 足立
Michinori Sugiura
充典 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2012197302A priority Critical patent/JP6036041B2/ja
Priority to PCT/JP2013/004835 priority patent/WO2014038136A1/ja
Publication of JP2014050579A publication Critical patent/JP2014050579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6036041B2 publication Critical patent/JP6036041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/213Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】利用者が、会員登録する作業を煩わしく感じる。
【解決手段】登録装置は、オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る読取装置からオブジェクト識別情報を取得するオブジェクト識別情報取得部と、読取装置の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信接続されている通信端末の端末識別子を取得する端末識別子取得部と、オブジェクト識別情報取得部が取得したオブジェクト識別情報に対応付けて、オブジェクト識別情報取得部がオブジェクト識別情報を取得したときに端末識別子取得部が取得した通信端末の端末識別子を第1登録情報保持部に登録する第1登録部とを備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、登録装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、二次元コードをカメラ付き携帯電話などの通信端末を用いて読み取り、読み取った二次元コードに示されるメールアドレス宛に、二次元コードに示される情報を含むメールを送信することで、会員登録するシステムが開示されている。
特許文献1 特開2010−69011号公報
上記のようなシステムにおいて、会員登録するための作業を煩わしく感じる利用者もいる。
本発明の一態様に係る登録装置は、オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る読取装置からオブジェクト識別情報を取得するオブジェクト識別情報取得部と、読取装置の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信接続されている通信端末の端末識別子を取得する端末識別子取得部と、オブジェクト識別情報取得部が取得したオブジェクト識別情報に対応付けて、オブジェクト識別情報取得部がオブジェクト識別情報を取得したときに端末識別子取得部が取得した通信端末の端末識別子を登録する登録部とを備える。
上記登録装置において、登録部は、オブジェクト識別情報取得部がオブジェクト識別情報を取得したときに端末識別子取得部が複数の通信端末の端末識別子を取得した場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、複数の通信端末の端末識別子を仮登録情報保持部に登録する仮登録部と、複数の通信端末のそれぞれと通信装置との無線通信接続が切断されたことを検知する切断検知部と、仮登録情報保持部に登録されているオブジェクト識別情報と、切断検知部が複数の通信端末のうちの1つの通信端末との無線通信接続の切断を検知したときにオブジェクト識別情報取得部が取得した他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すか否かを判断する判断部と、判断部がオブジェクト識別情報と他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示さないと判断した場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、1つの通信装置の端末識別子を本登録情報保持部に登録する本登録部とを有してもよい。
上記登録装置において、本登録部は、判断部がオブジェクト識別情報と他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すと判断した場合、1つの通信端末の端末識別子を本登録情報保持部への登録候補から抹消し、仮登録情報保持部に登録されている複数の通信端末の端末識別子のうち本登録情報保持部への登録候補から抹消されていない端末識別子が1つになった場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、本登録情報保持部への登録候補から抹消されていない当該1つの端末識別子を本登録情報保持部に登録してもよい。
上記登録装置において、登録部は、オブジェクト識別情報取得部がオブジェクト識別情報を取得したときに端末識別子取得部が複数の通信端末の端末識別子を取得した場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、複数の通信端末の端末識別子を仮登録情報保持部に登録する仮登録部と、複数の通信端末のそれぞれと通信装置との無線通信接続が切断されたことを検知する切断検知部と、仮登録情報保持部に登録されているオブジェクト識別情報と、切断検知部が複数の通信端末のうちの1つの通信端末との無線通信接続の切断を検知したときにオブジェクト識別情報取得部が取得した他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すか否かを判断する判断部と、判断部がオブジェクト識別情報と他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すと判断した場合、1つの通信端末の端末識別子を本登録情報保持部への登録候補から抹消し、仮登録情報保持部に登録されている複数の通信端末の端末識別子のうち本登録情報保持部への登録候補から抹消されていない端末識別子が1つになった場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、本登録情報保持部への登録候補から抹消されていない当該1つの端末識別子を本登録情報保持部に登録する本登録部とを有してもよい。
上記登録装置において、仮登録部は、端末識別子取得部が取得した複数の通信端末のうち本登録情報保持部にすでに登録されている端末識別子を、本登録情報保持部への新たな登録候補から抹消する。
上記登録装置において、読取装置は、撮像装置であり、オブジェクト識別情報取得部は、オブジェクト識別情報としてオブジェクトの画像である第1画像を取得してもよい。
上記登録装置は、読取装置は、撮像装置であり、オブジェクト識別情報取得部は、オブジェクト識別情報としてオブジェクトの画像である第1画像を取得し、登録装置は、第1画像に基づいて、オブジェクトの属性を特定する属性特定部をさらに備え、本登録部は、第1画像に対応付けて、属性を示す属性情報を本登録情報保持部に登録してもよい。
上記登録装置は、撮像装置からオブジェクトに関連する宛先情報を含む画像である第2画像を取得する宛先画像取得部と、第2画像に基づいて、宛先情報を特定する宛先情報特定部とをさらに備え、本登録部は、第1画像に対応付けて、宛先情報を本登録情報保持部に登録してもよい。
上記登録装置において、無線通信エリアには、複数の撮像装置が設置され、オブジェクト識別情報取得部は、第1画像とともに第1画像を撮像した撮像装置の撮像装置識別子を取得し、宛先画像取得部は、第2画像とともに第2画像を撮像した撮像装置の撮像装置識別子を取得し、本登録部は、第2画像を撮像した撮像装置の撮像装置識別子と同一の撮像装置識別子とともにオブジェクト識別情報取得部が取得した第1画像に対応付けて、第2画像から特定された宛先情報を本登録情報保持部に登録してもよい。
上記登録装置は、通信装置に無線通信接続されている通信端末に、オブジェクトに関する宛先情報を要求する要求メッセージを送信するメッセージ送信部をさらに備え、本登録部は、仮登録情報保持部に登録されている複数の通信端末の端末識別子のうち要求メッセージが送信されていない通信端末の端末識別子を、本登録情報保持部への登録候補から抹消してもよい。
上記登録装置は、読取装置の近傍に設置された報知部に、オブジェクトに関する宛先情報を要求する要求メッセージを送信するメッセージ送信部をさらに備えてもよい。
上記登録装置において、読取装置は、遊技機、遊技機用台間機、または遊技機用計数機に設けられてもよい。
上記登録装置において、オブジェクト識別情報取得部は、オブジェクト識別情報とともにオブジェクト識別情報を読み取った読取装置の読取装置識別子を取得し、登録装置は、オブジェクト識別情報に対応付けて登録されている通信端末の端末識別子または宛先情報を用いて、読取装置識別子に対応付けられた情報を配信する配信部をさらに備えてもよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
会員登録システムの全体構成を示す図である。 遊技店に設置された複数の通信装置の通信エリアの見取り図である。 遊技機および台間機の正面図である。 遊技機および台間機を上から見た概略図である。 登録装置のブロック図である。 要求メッセージに示される内容の一例を示す図である。 メールアドレスを含むプロフィールの一例を示す図である。 通信装置接続テーブルの一例を示す図である。 通信端末接続テーブルの一例を示す図である。 顔画像テーブルの一例を示す図である。 仮登録テーブルの一例を示す図である。 本登録テーブルの一例を示す図である。 配信情報テーブルの一例を示す図である。 要求メッセージを送信する処理を示すフローチャートである。 画像から宛先情報を特定する処理を示すフローチャートである。 仮登録テーブルに端末IDを登録する処理を示すフローチャートである。 端末IDを本登録テーブルに登録する処理を示すフローチャートである。 配信処理を示すフローチャートである。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る会員登録システムの全体構成図である。会員登録システムは、登録装置100、読取装置10、複数の通信装置20、および複数の通信端末30を備える。会員登録システムは、例えば、遊技機40および台間機50が設置されている遊技店に配置される。
読取装置10は、オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る。読取装置10は、例えば、遊技機40を操作する遊技者などの会員登録候補であるユーザの特徴情報を読み取る。読取装置10は、オブジェクト識別情報として遊技者の顔画像を含む画像を撮像する撮像装置でもよい。遊技機40は、例えば、パチンコ、パチスロである。台間機50は、例えば、入金額に応じた数の貸球を遊技者に提供する貸球機である。読取装置10は、例えば、台間機50に設置される。
通信装置20は、例えば、アクセスポイントである。通信装置20は、自身の通信エリア内に存在する通信端末30と無線通信接続する。通信装置20は、例えば、無線LANで通信端末30と通信する。通信端末30は、無線通信機能を有し、自身が属している通信エリアを有する通信装置20と無線通信接続する。通信端末30は、例えば、遊技者が所有する携帯電話、多機能携帯電話(スマートフォン)、または携帯情報端末(PDA)である。
登録装置100は、読取装置10により読み取られた遊技者の顔画像などのオブジェクト識別情報に対応付けて、通信装置20に無線通信接続された通信端末30を一意に識別する端末IDを保持する。例えば、遊技者が入店し、遊技機40の前に座ったときに、登録装置100は、遊技者の顔画像を取得する。また、登録装置100は、読取装置10の設置位置を含む通信エリアを有する通信装置20に無線通信接続された遊技者の通信端末30の端末IDを取得する。次いで、登録装置100は、顔画像に対応付けて端末IDを登録する。登録装置100は、顔画像を取得した読取装置10が設置されたエリアに基づいて特定される配信情報を、取得した顔画像に対応する遊技者の通信端末30に配信する。登録装置100は、オブジェクトが存在するエリアとは異なるエリアに関する情報をオブジェクトに関連する通信端末30に配信してもよい。登録装置100は、例えば、遊技者がいるエリアとは異なるエリアに設置された新台の入荷情報をその遊技者の通信端末30に配信する。
図2は、遊技店に設置された複数の通信装置20の通信エリアの見取り図の一例である。通信装置20は、複数の読取装置10の設置位置を含む通信エリアを有してもよい。例えば、通信エリア1内に、4台の読取装置10(C00,C01,C02およびC03)が設置されている。
図3は、遊技機40および台間機50の正面図の一例である。台間機50は、読取装置10、および遊技者に遊技情報などを提供する表示部60を備える。図4は、遊技機40および台間機50を上から見た概略図である。台間機50に設置された読取装置10は、遊技機40の前に座った遊技者の顔画像を撮像する。
図5は、登録装置100のブロック図である。登録装置100は、オブジェクト識別情報取得部102、端末識別子取得部108、切断検知部112、判断部124、仮登録部120、仮登録情報保持部122、本登録部130、および本登録情報保持部132を備える。
オブジェクト識別情報取得部102は、読取装置10からオブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を取得する。読取装置10が撮像装置の場合、読取装置10は、遊技者を含む画像を撮像する。読取装置10は、撮像された画像の予め定められた領域の画像に含まれる情報と、顔を構成する部位の配置などを定めたパターン情報とをパターンマッチングすることで、第1画像である顔画像を抽出する。読取装置10は、顔画像をオブジェクト識別情報としてオブジェクト識別情報取得部102に提供する。オブジェクト識別情報取得部102は、読取装置10が撮像した遊技者の顔画像を取得する。
端末識別子取得部108は、読取装置10の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置20と無線通信接続されている通信端末30の端末IDを取得する。仮登録部120は、オブジェクト識別情報取得部102が取得したオブジェクト識別情報に対応付けて、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得したときに端末識別子取得部108が取得した通信端末30の端末IDを仮登録情報保持部122に登録する。仮登録部120は、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得したときに端末識別子取得部108が複数の通信端末30の端末IDを取得した場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、複数の通信端末30の端末IDを仮登録情報保持部122に登録する。
ここで、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得したときに端末識別子取得部108が取得した通信端末30の端末IDとは、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得したのと同時に、端末識別子取得部108が取得した通信端末30の端末IDだけでなく、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得した時刻を基準として予め定められた期間、例えば取得した時刻の前後数秒間、または前後数分間以内に端末識別子取得部108が取得した端末IDを含む。
切断検知部112は、複数の通信端末30のそれぞれと通信装置20との無線通信接続が切断されたことを検知する。判断部124は、仮登録情報保持部122に登録されているオブジェクト識別情報と、切断検知部112が複数の通信端末30のうちの1つの通信端末30との無線通信接続の切断を検知したときにオブジェクト識別情報取得部102が取得した他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すか否かを判断する。
ここで、切断を検知したときとは、切断を検知した時刻と同一の時刻の他、当該時刻を基準とした予め定められた期間、例えば当該時刻の前後数秒間、または前後数分間を含む。
本登録部130は、判断部124がオブジェクト識別情報と他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示さないと判断した場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、切断された1つの通信装置20の端末識別子を本登録情報保持部132に登録する。当該オブジェクト識別情報と、当該他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示さない場合、仮登録情報保持部122に登録されているオブジェクト識別情報を提供した読取装置10に対応する遊技機40の前に座っていた遊技者が、当該オブジェクト識別情報を提供した読取装置10の設置位置を含む通信エリアから退去した可能性が高い。つまり、切断された通信端末30を所有する遊技者が、仮登録情報保持部122に登録されているオブジェクト識別情報に対応している可能性が高い。そこで、本登録部130は、オブジェクト識別情報と他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示さないと判断した場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、切断された1つの通信装置20の端末識別子を本登録情報保持部132に登録する。
また、本登録部130は、判断部124がオブジェクト識別情報と他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すと判断した場合、切断された1つの通信端末の端末識別子を本登録情報保持部132への登録候補から抹消する。当該オブジェクト識別情報と、当該他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示す場合、当該オブジェクト識別情報を提供した読取装置10に対応する遊技機40の前に座っていた遊技者が、通信端末30の切断が検知された時点でまだ同じ遊技機40の前に座っている可能性が高い。つまり、切断された通信装置20の所有者は、仮登録情報保持部122に登録されているオブジェクト識別情報に対応する遊技者以外の人物である可能性が高い。そこで、本登録部130は、当該オブジェクト識別情報と当該他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すと判断した場合、切断された1つの通信端末の端末識別子を本登録情報保持部132への登録候補から抹消する。これにより、本登録部130は、仮登録情報保持部122に登録されている複数の通信端末30の端末IDの中から登録候補の端末IDを絞り込む。
本登録部130は、仮登録情報保持部122に登録されている複数の通信端末30の端末IDのうち本登録情報保持部132への登録候補から抹消されていない端末IDが1つになった場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、本登録情報保持部132への登録候補から抹消されていない当該1つの端末IDを本登録情報保持部132に登録する。上記の通り、当該オブジェクト識別情報と、当該他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示す場合、仮登録情報保持部122に登録されているオブジェクト識別情報を提供した読取装置10に対応する遊技機40の前に座っていた遊技者が、通信端末30の切断が検知された時点でまだ同じ遊技機40の前に座っている可能性が高い。そして、該オブジェクト識別情報を提供した読取装置10の設置位置を含む通信エリアに存在する登録候補の人物が、仮登録情報保持部122に登録候補として登録されている残りの1つの端末IDに対応する通信端末30の所有者である可能性が高い。そこで、本登録部130は、本登録情報保持部132への登録候補から抹消されていない端末IDが1つになった場合、オブジェクト識別情報に対応付けて、本登録情報保持部132への登録候補から抹消されていない当該1つの端末IDを本登録情報保持部132に登録する。
仮登録部120は、端末識別子取得部108が取得した複数の通信端末30の端末IDのうち本登録情報保持部132にすでに登録されている端末IDを、本登録情報保持部132への新たな登録候補から抹消してもよい。本登録情報保持部132にすでに登録されている端末IDは、以前に登録された遊技者が所有する通信端末30であり、登録候補である新たな遊技者が所有する通信端末30である可能性は低い。そこで、仮登録部120は、本登録情報保持部132にすでに登録されている端末IDを、本登録情報保持部132への新たな登録候補から抹消する。これにより、仮登録部120は、端末識別子取得部108が取得した複数の通信端末30の端末IDの中から登録候補の端末IDを絞り込む。
登録装置100は、属性特定部104、宛先画像取得部114、および宛先情報特定部116をさらに備える。属性特定部104は、オブジェクト識別情報取得部102から提供された顔画像である第1画像に基づいて、遊技者の年代および性別などのオブジェクトの属性を特定する。属性特定部104は、顔画像から年代および性別を特定するための特徴量を抽出する。属性特定部104は、予め登録されている年代および性別ごとの基準特徴量と、抽出された特徴量との類似度を算出する。属性特定部104は、類似度が最も高い基準特徴量に対応する年代および性別を、提供された顔画像に対応する遊技者の年代および性別として特定する。本登録部130は、顔画像に対応づけて、特定された属性を示す属性情報を本登録情報保持部132に登録してもよい。
宛先画像取得部114は、読取装置10からオブジェクトに関連する宛先情報を含む画像である第2画像を取得する。読取装置10は、遊技者が提示した遊技者のメールアドレスなどのオブジェクトに関連する宛先情報を読み取り、宛先情報を含む画像を第2画像として宛先画像取得部114に提供する。遊技者は、例えば、多機能携帯電話の画面に自身のメールアドレスなどを含むプロフィールを表示し、そのプロフィールを読取装置10に撮像させる。読取装置10は、読み取ったプロフィールを含む画像を第2画像として宛先画像取得部114に提供する。宛先情報特定部116は、第2画像に基づいて、宛先情報を特定する。例えば、宛先情報特定部116は、第2画像に含まれる文字列群を認識し、認識された文字列群の中からメールアドレスなどの宛先情報を特定する。本登録部130は、顔画像である第1画像に対応付けて、宛先情報を本登録情報保持部132に登録してもよい。
オブジェクト識別情報取得部102は、第1画像とともに第1画像を撮像した読取装置10の読取装置IDを取得してもよい。また、宛先画像取得部114は、第2画像とともに第2画像を撮像した読取装置10の読取装置IDを取得してもよい。本登録部130は、第2画像を撮像した読取装置10の読取装置IDと同一の読取装置IDとともにオブジェクト識別情報取得部102が取得した第1画像に対応付けて、第2画像から特定された宛先情報を本登録情報保持部132に登録してもよい。同一の読取装置10から提供された第1画像および第2画像は、同一人物に対応する画像である可能性が高い。そこで、本登録部130は、第1画像を提供した読取装置10から提供された第2画像の宛先情報を、その第1画像に対応付けて本登録情報保持部132に登録する。
登録装置100は、メッセージ送信部126、配信部140、管理情報保持部110、および配信情報保持部142をさらに備える。メッセージ送信部126は、通信装置20に無線通信接続されている通信端末30に、オブジェクトに関する宛先情報を要求する要求メッセージを送信する。要求メッセージは、例えば、図6に示すような、会員登録を希望する場合には、遊技者の携帯電話の表示部に遊技者のメールアドレスなどを含むプロフィールを表示し、台間機50に設置されたカメラに向けて画面を提示するように要請する内容を含む。なお、通信端末30は、自己の端末IDが示された要求メッセージを受信した場合に要求メッセージに示された内容を自動的に画面に表示させる機能を有してもよい。メッセージ送信部126は、いわゆるプッシュ型情報配信機能を利用して、通信端末30に要求メッセージを送信してもよい。
会員登録を希望する遊技者は、所有する通信端末30の画面に、図7に示すような携帯電話番号、メールアドレスなどが示されたプロフィール情報を表示し、画面をカメラに提示する。遊技者は、メールアドレスが記されたメモなどをカメラに提示してもよい。登録装置100は、遊技者の顔画像に対応付けて、遊技者のメールアドレスを登録する。なお、メッセージ送信部126は、読取装置の近傍に設置された表示部60などの報知部に、要求メッセージを送信してもよい。
配信部140は、オブジェクト識別情報に対応付けて登録されている通信端末30の端末IDまたは宛先情報を用いて、読取装置IDに対応付けられた情報を配信する。配信情報保持部142は、読取装置10が設置されるエリアに対応付けて配信内容を保持する。配信情報保持部142は、読取装置10が設置されるエリアに配置される遊技機40の種類に対応付けて、配信内容を保持してもよい。読取装置10は、例えば、台間機50に設けられている。よって、配信部140は、顔画像とともに読取装置10から提供される読取装置IDに基づいて、顔画像により特定される遊技者がどのような種類の遊技機40の近くにいるかを特定できる。したがって、配信部140は、読取装置IDに基づいて遊技者の近くにある遊技機40の種類を特定する。配信部140は、配信情報保持部120を参照して、特定された遊技機40の種類に基づいて配信内容を特定する。配信部140は、特定された種類に応じた配信内容を示す情報を配信してもよい。配信部118は、遊技者の近くにある遊技機40とは異なるエリアに設置されている遊技機40の種類に対応する配信内容を示す情報を配信してもよい。これにより、遊技者は、他のエリアに設置されている遊技機40に関する情報を知ることができる。
管理情報保持部110は、登録装置100がオブジェクト識別情報に対応付けて端末IDを登録する場合に参照される各種テーブルを保持している。
図8は、管理情報保持部110が保持する通信装置接続テーブルの一例である。通信装置接続テーブルは、通信エリアフィールド、通信装置IDフィールド、読取装置IDフィールド、および種類フィールドを有する。通信エリアフィールドには、通信装置20が通信可能な通信エリアが示される。通信装置IDフィールドには、通信装置20を識別する通信装置IDが示される。読取装置IDフィールドには、通信エリアに設置されている読取装置を識別する読取装置IDが示される。種類フィールドには、通信エリアに設置されている遊技機40の種類が示される。
図9は、管理情報保持部110が保持する通信端末接続テーブルの一例である。通信端末接続テーブルは、通信端末接続時刻フィールド、通信装置IDフィールド、端末IDフィールド、および送信済みフラグフィールドを有する。通信端末接続時刻フィールドには、通信端末30が通信装置20に無線通信接続された時刻、つまり無線通信が開始された時刻が示される。通信装置IDフィールドには、通信端末30が無線通信接続した通信装置20の通信装置IDが示される。端末IDフィールドには、通信装置20に無線通信接続した通信端末30の端末IDが示される。送信済みフラグフィールドには、通信装置20に無線通信接続した通信端末30に対して要求メッセージが送信されたか否かが示される。端末識別子取得部108は、通信装置20に無線通信接続された通信端末30の端末IDを通信装置IDとともに取得し、通信端末接続テーブルを順次更新する。また、切断検知部112は、通信装置20との無線通信接続が切断された通信端末30の端末IDを通信装置IDとともに取得し、通信端末接続テーブルを順次更新する。
図10は、管理情報保持部110が保持する顔画像テーブルの一例を示す。顔画像テーブルは、読取装置IDフィールド、顔画像フィールド、年代フィールド、性別フィールドを有する。読取装置IDフィールドには、顔画像を含む画像を撮像した読取装置10を識別する読取装置IDが示される。顔画像フィールドには、読取装置10により撮像された画像から抽出された顔画像が示される。年代フィールドには、顔画像により特定された遊技者の年代が示される。性別フィールドには、顔画像により特定された遊技者の年代が示される。オブジェクト識別情報取得部102は、読取装置10から顔画像と読取装置IDを取得する。属性特定部104は、取得された顔画像に基づいて属性情報を特定する。オブジェクト識別情報取得部102および属性特定部104は、取得された顔画像および読取装置IDと、特定された属性情報とにより、顔画像テーブルを順次更新する。
図11は、仮登録情報保持部122が保持する仮登録テーブルの一例を示す。仮登録テーブルは、顔画像フィールド、年代フィールド、性別フィールド、端末IDフィールド、およびメールアドレスフィールドを有する。顔画像フィールドには、登録候補である顔画像が示される。年代フィールドには、登録候補の遊技者の顔画像に対応する年代が示される。性別フィールドには、登録候補である遊技者の性別が示される。端末IDフィールドには、登録候補である遊技者の通信端末30の端末IDが示される。メールアドレスフィールドには、宛先情報に示された登録候補の遊技者のメールアドレスが示される。仮登録部120は、通信端末30と通信装置20との間の無線通信接続が切断される毎に、仮登録テーブルを更新する。
図12は、本登録情報保持部132が保持する本登録テーブルの一例を示す。本登録テーブルは、会員IDフィールド、顔画像フィールド、年代フィールド、性別フィールド、端末IDフィールド、およびメールアドレスフィールドを有する。会員IDフィールドには、会員登録されている遊技者の会員IDが示される。顔画像フィールドには、会員登録されている遊技者の顔画像が示される。年代フィールドには、会員登録されている遊技者の年代が示される。性別フィールドには、会員登録されている遊技者の性別が示される。端末IDフィールドには、会員登録されている遊技者の通信端末30の端末IDが示される。メールアドレスフィールドには、会員登録されている遊技者のメールアドレスが示される。本登録部130は、仮登録テーブルに示される通信端末30の端末IDのうち登録候補の端末IDが1つに絞られる毎に、本登録テーブルを更新する。
図13は、配信情報保持部142が保持する配信情報テーブルの一例を示す。配信情報テーブルは、種類フィールド、年代フィールド、性別フィールド、配信内容フィールドを有する。種類フィールドには、配信情報の対象となる遊技機40の種類が示される。年代フィールドには、配信情報の対象となる年代が示される。性別フィールドには、配信情報の対象となる性別が示される。配信内容フィールドには、種類、年代、および性別に応じた配信内容が示される。なお、種類に応じた配信内容とは、特定された種類に関する内容の他、特定された種類以外の他の種類に関する内容も含む。
図14は、要求メッセージを送信する処理を示すフローチャートである。オブジェクト識別情報取得部102が読取装置10から顔画像を取得すると(S100)、オブジェクト識別情報取得部102は、取得した顔画像を、顔画像を提供した読取装置10の読取装置IDに対応付けて顔画像テーブルに登録する(S102)。ここで、属性特定部104により特定された属性情報を、顔画像を提供した読取装置の読取装置IDに対応付けて顔画像テーブルに登録してもよい。続いて、判断部124は、本登録情報保持部132が保持する本登録テーブルを参照して、取得した顔画像と同一のオブジェクトを示す顔画像がすでに本登録テーブルに登録されているか否かを判断する(S104)。同一のオブジェクトを示す顔画像が本登録テーブルに登録されている場合には、配信部140が配信処理を実行する(S106)。
同一のオブジェクトを示す顔画像が本登録テーブルに登録されていない場合、メッセージ送信部126は、通信装置接続テーブルを参照して、取得した読取装置IDが属する通信装置IDを特定する。メッセージ送信部126は、通信端末接続テーブルを参照して、特定された通信装置IDに対応付けられている端末IDを抽出する(S108)。次いで、メッセージ送信部126は、抽出された端末IDの中から本登録テーブルに登録されていない端末IDを抽出する(S110)。メッセージ送信部126は、抽出された端末IDに対応付けられている送信済みフラグフィールドを参照して、要求メッセージが未送信である端末IDの通信端末30に要求メッセージを送信する(S112)。
図15は、宛先情報特定部116が宛先情報の画像から宛先情報を特定する処理を示すフローチャートである。読取装置10は、要求メッセージに応じて、遊技者が通信端末30の画面に表示させたプロフィールなどの宛先情報を撮像する。さらに、読取装置10は、撮像された宛先情報を含む画像を読取装置IDとともに宛先画像取得部114に提供する。宛先情報特定部116は、宛先画像取得部114から宛先情報を含む画像および読取装置IDを取得する(S200)。宛先情報特定部116は、宛先情報を含む画像から文字列を抽出する(S202)。宛先情報特定部116は、予め管理情報保持部110などに登録されているドメイン文字列リストを参照して、文字列のなかにドメイン文字列リストに登録されたドメイン文字列と一致する文字列が存在するか否かを判定する(S204)。
ここで、ドメイン文字列リストには、メールアドレスのドメイン名となりうる複数の文字列が登録されている。遊技者が提示した画像に示されるドメイン名の中には、一行で表示されず、2行に亘って表示される場合もある。このような場合でも、抽出された文字列と予め登録されたドメイン文字列との比較によりメールアドレスの有無を判断することで、宛先情報特定部116は、文字列の中からメールアドレスを確実に抽出できる。
ドメイン文字列リストに一致する文字列が存在する場合には、宛先情報特定部116は、該当する文字列からアットマークの前に存在するアカウント名文字列を抽出する(S206)。宛先情報特定部116は、特定されたドメイン文字列およびアカウント名文字列に基づいて宛先情報としてメールアドレスを特定する(S208)。宛先情報特定部116は、特定された宛先情報および読取装置IDを仮登録部120に提供する。
図16は、仮登録部120が仮登録テーブルに端末IDを登録する処理を示すフローチャートである。仮登録部120は、宛先情報特定部116から宛先情報および読取装置IDを取得する(S300)。仮登録部120は、通信装置接続テーブルを参照して、宛先情報の画像を取得した読取装置の読取装置IDに対応する通信装置IDを特定する。さらに、仮登録部120は、通信端末接続テーブルを参照して、特定された通信装置IDに対応付けられている端末IDを抽出する(S302)。
仮登録部120は、抽出された端末IDの中から本登録テーブルに登録されていない端末IDを抽出する(S304)。つまり、仮登録部120は、対応する通信装置IDの通信装置に接続されている通信端末の端末IDのうち、すでに本登録テーブルに登録されている端末IDを新たな登録候補から抹消する。次いで、仮登録部120は、通信端末接続テーブルの送信済みフラグフィールドを参照することで、抽出された端末IDのうち要求メッセージがすでに送信された端末IDを新たな登録候補の端末IDとして、顔画像、属性情報および宛先情報に関連付けて、仮登録テーブルに登録する(S306)。
図17は、本登録部130が端末IDを本登録テーブルに登録する処理を示すフローチャートである。切断検知部112が、通信装置20と通信端末30との間の無線通信接続が切断されたことを検知すると(S400)、切断検知部112は、仮登録テーブルに切断された通信端末の端末IDが存在するか否かを判定する(S402)。仮登録テーブルに切断された通信端末の端末IDが存在する場合、判断部124は、現在の顔画像テーブルに登録されている顔画像と、仮登録テーブルに登録されている顔画像とを照合する(S404)。つまり、判断部124は、仮登録情報保持部122に登録されているオブジェクト識別情報と、切断検知部112が無線通信接続の切断を検知したときにオブジェクト識別情報取得部102が取得した他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すか否かを判断する。
同一の顔画像を示さない場合、本登録部130は、無線通信接続が切断された通信端末30を所有し、仮登録テーブルに登録された顔画像に対応する遊技者が、顔画像を提供した読取装置10の設置位置を含む通信エリアから離れたと判断する。そして、本登録部130は、切断された通信端末30の端末IDを、顔画像、属性情報、メールアドレス、および新たに付与する会員IDに関連付けて、本登録テーブルに登録する(S408)。
同一の顔画像を示す場合、本登録部130は、仮登録テーブルに登録された顔画像に対応する遊技者は、まだ顔画像を提供した読取装置10の設置位置を含む通信エリアに存在すると判断する。また、本登録部130は、無線通信接続が切断された通信端末30を所有する遊技者は、仮登録テーブルに登録された顔画像に対応する遊技者とは異なると判断する。そして、本登録部130は、無線通信接続が切断された通信端末30の端末IDを本登録テーブルへの登録候補から抹消する(S410)。例えば、本登録部130は、仮登録テーブルから無線通信接続が切断された通信端末30の端末IDを削除する。
次いで、本登録部130は、仮登録テーブルに登録候補として登録されている端末IDが1つか否かを判定する(S412)。判定の結果、端末IDが1つでない場合には、本登録部130は、処理を終了する。一方、端末IDが1つの場合には、仮登録テーブルに登録候補として登録されている端末IDを、顔画像、属性情報、メールアドレス、および新たに付与する会員IDに関連付けて、本登録テーブルに登録する(S414)。
以上のように、いずれか1つの通信端末30と通信装置20との間の無線通信接続が切断された場合に、仮登録テーブルに登録されている顔画像と、無線通信接続が切断されたときに取得された顔画像とを照合する。照合により、無線通信接続が切断された通信端末30を所有する遊技者が、仮登録テーブルに顔画像が登録されている遊技者かどうかを判断する。これにより、通信装置20に複数の通信端末30が接続されている場合でも、仮登録テーブルに顔画像が登録されている遊技者の通信端末30を特定できる。
図18は、配信部140による配信処理を示すフローチャートである。配信部140は、取得した顔画像と一致する顔画像に対応付けて本登録テーブルに登録されている宛先情報および属性情報を取得する(S500)。配信部140は、配信情報テーブルを参照して、属性情報と、顔画像とともに取得された読取装置IDとに基づいて配信内容を特定する(S502)。例えば、配信部140は、通信装置接続テーブルを参照して、読取装置IDに対応する遊技機40の種類を特定する。そして、配信部140は、配信情報テーブルを参照して、属性情報および遊技機40の種類に対応付けられている配信内容を特定する。配信部140は、特定された配信内容を示す配信情報を宛先情報が示す宛先にすでに配信済みか否かを判定する(S504)。ここで、管理情報保持部110は、宛先情報および会員IDに対応付けて配信内容と配信内容を送付したか否かを示す情報とを有する配信情報テーブルを保持していてもよい。そして、配信部140は、配信情報テーブルを参照することで、すでに宛先情報が示す宛先に、特定された配信内容を示す配信情報を配信したか否かを判定してもよい。配信していない場合には、配信部140は、宛先情報が示す宛先に配信情報を配信する(S506)。
以上のように、配信部140は、読取装置IDに基づいて特定される遊技者が存在するエリアに配置された遊技機40の種類、および遊技者の年代および性別に応じた配信情報を、遊技者に配信できる。
本実施形態によれば、遊技者が遊技店に入店し、遊技機40の前に座ったときに、遊技者の顔画像と、遊技者が所有する通信端末30とを自動的に対応付けることができる。さらに、遊技者は、目の前のカメラに向けて、遊技者が所有する通信端末30の画面に表示させたプロフィールを提示するだけで、会員登録できる。よって、遊技者が会員登録する作業の煩わしさを低減できる。そして、会員登録することで、遊技者が所有する通信端末30に、遊技者に応じた配信情報の配信サービスを受けることができる。
なお、上記の実施形態において、読取装置10は、撮像装置であり、撮像装置が遊技者の画像をオブジェクト識別情報として撮像する例について説明した。しかし、読取装置10は、会員カードなどの媒体に記録または印字されることで媒体に予め示されている遊技者の会員ID、年齢、性別などのオブジェクト識別情報を読み取ってもよい。また、読取装置10は、遊技機、または遊技機用計数機に設けられてもよい。
さらに、上記の実施形態において、登録装置100が、属性特定部104および宛先情報特定部116を備える例について説明した。しかし、読取装置10が、撮像された画像から顔画像を抽出し、抽出された顔画像を登録装置100に提供してもよい。また、読取装置10が、抽出された顔画像から属性情報を特定し、属性情報を登録装置100に提供してもよい。さらに、読取装置10が、撮像された画像から文字認識により宛先情報を特定し、宛先情報を登録装置100に提供してもよい。
なお、本実施形態に係る登録装置100が備える各部は、登録および配信に関する各種処理を行うプログラムをインストールし、このプログラムをコンピュータに実行させることで、構成してもよい。つまり、コンピュータに登録および配信に関する各種処理を行うプログラムを実行させることにより、登録装置100が備える各部としてコンピュータを機能させることで、登録装置100を構成してもよい。
コンピュータはCPU、ROM、RAM、EEPROM(登録商標)等の各種メモリ、通信バス及びインタフェースを有し、予めファームウェアとしてROMに格納された処理プログラムをCPUが読み出して順次実行することで、登録装置100として機能する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 読取装置
20 通信装置
30 通信端末
40 遊技機
50 台間機
60 表示部
100 登録装置
102 オブジェクト識別情報取得部
104 属性特定部
108 端末識別子取得部
110 管理情報保持部
112 切断検知部
114 宛先画像取得部
116 宛先情報特定部
120 仮登録部
122 仮登録情報保持部
124 判断部
126 メッセージ送信部
130 本登録部
132 本登録情報保持部
140 配信部
142 配信情報保持部

Claims (14)

  1. オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る読取装置から前記オブジェクト識別情報を取得するオブジェクト識別情報取得部と、
    前記読取装置の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信接続されている通信端末の端末識別子を取得する端末識別子取得部と、
    前記オブジェクト識別情報取得部が取得した前記オブジェクト識別情報に対応付けて、前記オブジェクト識別情報取得部が前記オブジェクト識別情報を取得したときに前記端末識別子取得部が取得した前記通信端末の端末識別子を登録する登録部と
    を備える登録装置。
  2. 前記登録部は、
    前記オブジェクト識別情報取得部が前記オブジェクト識別情報を取得したときに前記端末識別子取得部が複数の通信端末の端末識別子を取得した場合、前記オブジェクト識別情報に対応付けて、前記複数の通信端末の端末識別子を仮登録情報保持部に登録する仮登録部と、
    前記複数の通信端末のそれぞれと前記通信装置との無線通信接続が切断されたことを検知する切断検知部と、
    前記仮登録情報保持部に登録されている前記オブジェクト識別情報と、前記切断検知部が前記複数の通信端末のうちの1つの通信端末との無線通信接続の切断を検知したときに前記オブジェクト識別情報取得部が取得した他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すか否かを判断する判断部と、
    前記判断部が前記オブジェクト識別情報と前記他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示さないと判断した場合、前記オブジェクト識別情報に対応付けて、前記1つの通信装置の端末識別子を本登録情報保持部に登録する本登録部と
    を有する、請求項1に記載の登録装置。
  3. 前記本登録部は、前記判断部が前記オブジェクト識別情報と前記他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すと判断した場合、前記1つの通信端末の端末識別子を前記本登録情報保持部への登録候補から抹消し、前記仮登録情報保持部に登録されている前記複数の通信端末の端末識別子のうち前記本登録情報保持部への登録候補から抹消されていない端末識別子が1つになった場合、前記オブジェクト識別情報に対応付けて、前記本登録情報保持部への登録候補から抹消されていない当該1つの端末識別子を前記本登録情報保持部に登録する、請求項2に記載の登録装置。
  4. 前記登録部は、
    前記オブジェクト識別情報取得部が前記オブジェクト識別情報を取得したときに前記端末識別子取得部が複数の通信端末の端末識別子を取得した場合、前記オブジェクト識別情報に対応付けて、前記複数の通信端末の端末識別子を仮登録情報保持部に登録する仮登録部と、
    前記複数の通信端末のそれぞれと前記通信装置との無線通信接続が切断されたことを検知する切断検知部と、
    前記仮登録情報保持部に登録されている前記オブジェクト識別情報と、前記切断検知部が前記複数の通信端末のうちの1つの通信端末との無線通信接続の切断を検知したときに前記オブジェクト識別情報取得部が取得した他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すか否かを判断する判断部と、
    前記判断部が前記オブジェクト識別情報と前記他のオブジェクト識別情報とが同一のオブジェクトを示すと判断した場合、前記1つの通信端末の端末識別子を本登録情報保持部への登録候補から抹消し、前記仮登録情報保持部に登録されている前記複数の通信端末の端末識別子のうち前記本登録情報保持部への登録候補から抹消されていない端末識別子が1つになった場合、前記オブジェクト識別情報に対応付けて、前記本登録情報保持部への登録候補から抹消されていない当該1つの端末識別子を前記本登録情報保持部に登録する本登録部と
    を有する、請求項1に記載の登録装置。
  5. 前記仮登録部は、前記端末識別子取得部が取得した前記複数の通信端末のうち前記本登録情報保持部にすでに登録されている端末識別子を、前記本登録情報保持部への新たな登録候補から抹消する、請求項2から請求項4のいずれか1つに記載の登録装置。
  6. 前記読取装置は、撮像装置であり、
    前記オブジェクト識別情報取得部は、前記オブジェクト識別情報として前記オブジェクトの画像である第1画像を取得する請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の登録装置。
  7. 前記読取装置は、撮像装置であり、
    前記オブジェクト識別情報取得部は、前記オブジェクト識別情報として前記オブジェクトの画像である第1画像を取得し、
    前記登録装置は、
    前記第1画像に基づいて、前記オブジェクトの属性を特定する属性特定部
    をさらに備え、
    前記本登録部は、前記第1画像に対応付けて、前記属性を示す属性情報を前記本登録情報保持部に登録する、請求項2から請求項5のいずれか1つに記載の登録装置。
  8. 前記撮像装置から前記オブジェクトに関連する宛先情報を含む画像である第2画像を取得する宛先画像取得部と、
    前記第2画像に基づいて、前記宛先情報を特定する宛先情報特定部と
    をさらに備え、
    前記本登録部は、前記第1画像に対応付けて、前記宛先情報を前記本登録情報保持部に登録する、請求項7に記載の登録装置。
  9. 前記無線通信エリアには、複数の前記撮像装置が設置され、
    前記オブジェクト識別情報取得部は、前記第1画像とともに前記第1画像を撮像した前記撮像装置の撮像装置識別子を取得し、
    前記宛先画像取得部は、前記第2画像とともに前記第2画像を撮像した前記撮像装置の撮像装置識別子を取得し、
    前記本登録部は、前記第2画像を撮像した前記撮像装置の撮像装置識別子と同一の撮像装置識別子とともに前記オブジェクト識別情報取得部が取得した前記第1画像に対応付けて、前記第2画像から特定された前記宛先情報を前記本登録情報保持部に登録する、請求項8に記載の登録装置。
  10. 前記通信装置に無線通信接続されている通信端末に、前記オブジェクトに関する宛先情報を要求する要求メッセージを送信するメッセージ送信部
    をさらに備え、
    前記本登録部は、前記仮登録情報保持部に登録されている前記複数の通信端末の端末識別子のうち前記要求メッセージが送信されていない通信端末の端末識別子を、前記本登録情報保持部への登録候補から抹消する、請求項8または請求項9に記載の登録装置。
  11. 前記読取装置の近傍に設置された報知部に、前記オブジェクトに関する宛先情報を要求する要求メッセージを送信するメッセージ送信部
    をさらに備える、請求項9または請求項10に記載の登録装置。
  12. 前記読取装置は、遊技機、遊技機用台間機、または遊技機用計数機に設けられている請求項1から請求項11のいずれか1つに記載の登録装置。
  13. 前記オブジェクト識別情報取得部は、前記オブジェクト識別情報とともに前記オブジェクト識別情報を読み取った前記読取装置の読取装置識別子を取得し、
    前記登録装置は、
    前記オブジェクト識別情報に対応付けて登録されている通信端末の端末識別子または宛先情報を用いて、前記読取装置識別子に対応付けられた情報を配信する配信部
    をさらに備える請求項1から請求項12のいずれか1つに記載の登録装置。
  14. 請求項1から請求項13のいずれか1つに記載の登録装置として、コンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2012197302A 2012-09-07 2012-09-07 登録装置およびプログラム Active JP6036041B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197302A JP6036041B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 登録装置およびプログラム
PCT/JP2013/004835 WO2014038136A1 (ja) 2012-09-07 2013-08-12 登録装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197302A JP6036041B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 登録装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014050579A true JP2014050579A (ja) 2014-03-20
JP6036041B2 JP6036041B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=50236772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012197302A Active JP6036041B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 登録装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6036041B2 (ja)
WO (1) WO2014038136A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7469206B2 (ja) 2020-09-28 2024-04-16 ダイコク電機株式会社 遊技会員管理システム
JP7469205B2 (ja) 2020-09-28 2024-04-16 ダイコク電機株式会社 遊技会員管理システム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162011A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Daikoku Denki Co Ltd 遊技管理システム
JP2001212343A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Axle Linkage Labo Inc 遊技台のデータ管理システム
JP2002157510A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Sankyo Kk 遊技場情報の提供方法
JP2003251059A (ja) * 2002-03-04 2003-09-09 Omron Corp 遊技管理システムとそのプログラム、及び遊技許容装置
JP2003256603A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sun Corp 遊技履歴収集システム
JP2006034399A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sun Corp 遊技場管理システム
JP2008029383A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Glory Ltd 会員管理装置および会員管理方法
JP2008093235A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Hi System:Kk 遊技履歴管理システム
JP2008188031A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Glory Ltd 会員管理システム及び会員管理方法
JP2012141773A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Omron Corp 監視装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162011A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Daikoku Denki Co Ltd 遊技管理システム
JP2001212343A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Axle Linkage Labo Inc 遊技台のデータ管理システム
JP2002157510A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Sankyo Kk 遊技場情報の提供方法
JP2003251059A (ja) * 2002-03-04 2003-09-09 Omron Corp 遊技管理システムとそのプログラム、及び遊技許容装置
JP2003256603A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sun Corp 遊技履歴収集システム
JP2006034399A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sun Corp 遊技場管理システム
JP2008029383A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Glory Ltd 会員管理装置および会員管理方法
JP2008093235A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Hi System:Kk 遊技履歴管理システム
JP2008188031A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Glory Ltd 会員管理システム及び会員管理方法
JP2012141773A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Omron Corp 監視装置および方法、並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7469206B2 (ja) 2020-09-28 2024-04-16 ダイコク電機株式会社 遊技会員管理システム
JP7469205B2 (ja) 2020-09-28 2024-04-16 ダイコク電機株式会社 遊技会員管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6036041B2 (ja) 2016-11-30
WO2014038136A1 (ja) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102947850B (zh) 内容输出装置、内容输出方法
WO2021027527A1 (zh) 信息处理方法、装置及设备
KR101800890B1 (ko) 위치 기반의 통신 방법 및 시스템
US20120054014A1 (en) Apparatus and method for providing coupon service in mobile communication system
CN105956801A (zh) 快递代收方法
JP6074958B2 (ja) 登録装置およびプログラム
KR101738443B1 (ko) 증강 현실 콘텐츠를 스크리닝하는 방법, 장치, 및 시스템
JP2013077099A (ja) 位置情報配信サーバ、位置情報配信システム、位置情報配信方法、プログラムおよび記録媒体
US20170352077A1 (en) Information collecting system, server, and control program
JP2016157439A (ja) 情報処理システムと、その処理方法及びプログラム
JP2010230813A (ja) 情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
JP6036041B2 (ja) 登録装置およびプログラム
CN107885978A (zh) 一种应用软件区域控制方法
US20190228032A1 (en) Non-transitory computer readable medium, information processing apparatus, and information processing method for determining a location of a target based on image information generated by capturing an image of the target
JP2006235865A (ja) 支援指示システム、支援指示決定装置、支援指示方法及び支援指示決定プログラム
CN106060238A (zh) 移动终端信息清理方法
KR20120105587A (ko) 포인트 적립 시스템 및 방법
KR101136944B1 (ko) 무선 단말을 이용한 컨텐츠 제공 시스템 및 방법
KR20110068237A (ko) 프레즌스 정보 기반 부가서비스 제공 시스템 및 그 방법
KR101633899B1 (ko) 경조사비 이체서비스를 제공하기 위한 방법, 서버 및 단말기 그리고 컴퓨터프로그램
US20230306775A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method
KR101624396B1 (ko) 사용자 단말의 상태 정보를 이용한 메시지 처리 방법 및 장치
WO2022113653A1 (ja) 意匠体認識情報提供システム、意匠体認識情報提供方法、および意匠体認識情報提供プログラム
JP6403228B2 (ja) キャンペーン支援システム、キャンペーン支援方法およびプログラム
CN117951353A (zh) 一种基于ar和人工智能技术的快速检索书籍方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6036041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150