JP6074958B2 - 登録装置およびプログラム - Google Patents

登録装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6074958B2
JP6074958B2 JP2012197352A JP2012197352A JP6074958B2 JP 6074958 B2 JP6074958 B2 JP 6074958B2 JP 2012197352 A JP2012197352 A JP 2012197352A JP 2012197352 A JP2012197352 A JP 2012197352A JP 6074958 B2 JP6074958 B2 JP 6074958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
identification information
object identification
terminal
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012197352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014053798A (ja
Inventor
足立 達哉
達哉 足立
充典 杉浦
充典 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2012197352A priority Critical patent/JP6074958B2/ja
Priority to PCT/JP2013/004836 priority patent/WO2014038137A1/ja
Publication of JP2014053798A publication Critical patent/JP2014053798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6074958B2 publication Critical patent/JP6074958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/3232Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed
    • G07F17/3237Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed about the players, e.g. profiling, responsible gaming, strategy/behavior of players, location of players
    • G07F17/3239Tracking of individual players

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、登録装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、二次元コードをカメラ付き携帯電話などの通信端末を用いて読み取り、読み取った二次元コードに示されるメールアドレス宛に、二次元コードに示される情報を含むメールを送信することで、会員登録するシステムが開示されている。
特許文献1 特開2010−69011号公報
上記のようなシステムにおいて、会員登録するための作業を煩わしく感じる利用者もいる。
本発明の一態様に係る登録装置は、オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る読取装置からオブジェクト識別情報を取得するオブジェクト識別情報取得部と、オブジェクト識別情報取得部がオブジェクト識別情報を取得した第1時点に基づいて定められる第1期間内に、読取装置の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信を開始した通信端末の端末識別子を取得する端末識別子取得部と、オブジェクト識別情報に対応付けて、端末識別子を登録する登録部とを備える。
上記登録装置において、端末識別子取得部は、第1期間内に、通信装置と無線通信を開始した第1の複数の通信端末の端末識別子を取得し、さらに読取装置または他の読取装置からオブジェクトを識別する他のオブジェクト識別情報をオブジェクト識別情報取得部が取得した第2時点に基づいて定められる第2期間内に、通信装置または他の読取装置の設置位置を含む他の無線通信エリアを有する他の通信装置と無線通信を開始した第2の複数の通信端末の端末識別子を取得し、登録部は、オブジェクト識別情報および他のオブジェクト識別情報のそれぞれに対応付けて、第1の複数の通信端末の端末識別子および第2の複数の通信端末の端末識別子のそれぞれを仮登録情報保持部に登録する仮登録部と、第1の複数の通信端末の端末識別子のうち、第2の複数の通信端末の端末識別子と同一の端末識別子を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された同一の端末識別子が1つの場合、当該1つの端末識別子に対応付けて、オブジェクト識別情報を本登録情報保持部に登録する本登録部とを有してもよい。
本発明の一態様に係る登録装置は、オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る読取装置からオブジェクト識別情報を取得するオブジェクト識別情報取得部と、オブジェクト識別情報取得部がオブジェクト識別情報を取得したときに、読取装置の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信接続されている第1の複数の通信端末の端末識別子を取得し、さらにオブジェクト識別情報取得部が読取装置または他の読取装置により読み取られたオブジェクトを識別する他のオブジェクト識別情報を取得したときに、通信装置または他の読取装置の設置位置を含む他の無線通信エリアを有する他の通信装置と無線通信接続されている第2の複数の通信端末の端末識別子を取得する端末識別子取得部と、オブジェクト識別情報および他のオブジェクト識別情報のそれぞれに対応付けて、第1の複数の通信端末の端末識別子および第2の複数の通信端末の端末識別子のそれぞれを仮登録情報保持部に登録する仮登録部と、第1の複数の通信端末の端末識別子のうち、第2の複数の通信端末の端末識別子と同一の端末識別子を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された同一の端末識別子が1つの場合、当該1つの端末識別子に対応付けて、オブジェクト識別情報を本登録情報保持部に登録する本登録部とを備える。
上記登録装置において、仮登録部は、抽出部により抽出された同一の端末識別子が複数の場合、仮登録情報保持部に登録された第1の複数の通信端末の端末識別子のうち、当該複数の同一の端末識別子以外の端末識別子を本登録情報保持部への新たな登録候補から抹消してもよい。
上記登録装置において、仮登録部は、オブジェクト識別情報取得部が取得した第1の複数の通信端末の端末識別子のうち本登録情報保持部にすでに登録されている端末識別子を、本登録情報保持部への新たな登録候補から抹消してもよい。
上記登録装置において、読取装置は、遊技機、遊技機用台間機、または遊技機用計数機に設けられてもよい。
上記登録装置において、オブジェクト識別情報取得部は、オブジェクト識別情報とともにオブジェクト識別情報を読み取った読取装置の読取装置識別子を取得し、登録装置は、オブジェクト識別情報に対応付けて登録されている端末識別子を用いて、読取装置識別子に対応付けられた情報を配信する配信部をさらに備えてもよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本実施形態に係る会員登録システムの全体構成図である。 遊技店に設置された複数の通信装置の通信エリアの見取り図である。 遊技機および台間機の正面図である。 遊技機および台間機を上から見た概略図である。 登録装置のブロック図である。 通信装置接続テーブルの一例を示す図である。 通信端末接続テーブルの一例を示す図である。 仮登録テーブルの一例を示す図である。 仮登録テーブルの一例を示す図である。 仮登録テーブルの一例を示す図である。 仮登録テーブルの一例を示す図である。 本登録テーブルの一例を示す図である。 配信情報テーブルの一例を示す図である。 オブジェクト識別情報を取得した場合に登録装置が実行する処理を示すフローチャートである。 仮登録テーブルの更新処理を示すフローチャートである。 配信処理を示すフローチャートである。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る会員登録システムの全体構成図である。会員登録システムは、登録装置100、読取装置10、複数の通信装置20、および複数の通信端末30を備える。会員登録システムは、例えば、遊技機40および台間機50が設置されている遊技店に配置される。
読取装置10は、オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る。読取装置10は、例えば、遊技機40を操作する遊技者などの会員登録候補であるユーザの特徴情報を読み取る。読取装置10は、オブジェクト識別情報として遊技者の顔画像を含む画像を撮像する撮像装置でもよい。遊技機40は、例えば、パチンコ、パチスロである。台間機50は、例えば、入金額に応じた数の貸球を遊技者に提供する貸球機である。読取装置10は、例えば、台間機50に設置される。
通信装置20は、例えば、アクセスポイントである。通信装置20は、自身の通信エリア内に存在する通信端末30と無線通信接続する。通信装置20は、例えば、無線LANで通信端末30と通信する。通信端末30は、無線通信機能を有し、自身が属している通信エリアを有する通信装置20と無線通信接続する。通信端末30は、例えば、遊技者が所有する携帯電話、多機能携帯電話(スマートフォン)、または携帯情報端末(PDA)である。
登録装置100は、読取装置10により読み取られた遊技者の顔画像などのオブジェクト識別情報に対応付けて、通信装置20に無線通信接続された通信端末30を一意に識別する端末IDを保持する。例えば、遊技者が入店し、遊技機40の前に座ったときに、登録装置100は、遊技者の顔画像を取得する。また、登録装置100は、読取装置10の設置位置を含む通信エリアを有する通信装置20と無線通信を開始した遊技者の通信端末30の端末IDを取得する。次いで、登録装置100は、顔画像に対応付けて端末IDを登録する。登録装置100は、顔画像を取得した読取装置10が設置されたエリアに基づいて特定される配信情報を、取得した顔画像に対応する遊技者の通信端末30に配信する。登録装置100は、オブジェクトが存在するエリアとは異なるエリアに関する情報をオブジェクトに関連する通信端末30に配信してもよい。登録装置100は、例えば、遊技者がいるエリアとは異なるエリアに設置された新台の入荷情報をその遊技者の通信端末30に配信する。
図2は、遊技店に設置された複数の通信装置20の通信エリアの見取り図の一例である。通信装置20は、複数の読取装置10の設置位置を含む通信エリアを有してもよい。例えば、通信エリア1内に、4台の読取装置10(C00,C01,C02およびC03)が設置されている。
図3は、遊技機40および台間機50の正面図の一例である。台間機50は、読取装置10を備える。図4は、遊技機40および台間機50を上から見た概略図である。台間機50に設置された読取装置10は、遊技機40の前に座った遊技者の顔画像を撮像する。
図5は、登録装置100のブロック図である。登録装置100は、オブジェクト識別情報取得部102、端末識別子取得部104、管理情報保持部106、仮登録部108、仮登録情報保持部110、抽出部112、本登録部114、本登録情報保持部116、配信部118、および配信情報保持部120を備える。
オブジェクト識別情報取得部102は、読取装置10からオブジェクト識別情報を取得する。読取装置10が撮像装置の場合、読取装置10は、遊技者を含む画像を撮像する。読取装置10は、撮像された画像の予め定められた領域の画像に含まれる情報と、顔を構成する部位の配置などを定めたパターン情報とをパターンマッチングすることで、第1画像である顔画像を抽出する。読取装置10は、顔画像をオブジェクト識別情報としてオブジェクト識別情報取得部102に提供する。オブジェクト識別情報取得部102は、読取装置10が撮像した遊技者の顔画像を取得する。
端末識別子取得部104は、通信装置20から、通信装置20を一意に識別する通信装置IDと、通信装置20に無線通信接続された通信端末30の端末IDと、通信端末30が通信装置20と無線通信を開始した時刻を示す通信開始時刻情報とを取得する。端末識別子取得部104は、管理情報保持部106が保持する通信端末接続テーブルに、取得した通信装置ID、端末ID、および通信開始時刻情報を登録する。
また、端末識別子取得部104は、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得した第1時点に基づいて定められる第1期間内に、読取装置10の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置20と無線通信を開始した通信端末30の端末IDを本登録情報保持部116への登録候補として取得する。端末識別子取得部104は、オブジェクト識別情報取得部102に遊技者の顔画像を提供した読取装置10の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置20と無線通信を開始した通信端末30のうち、オブジェクト識別情報取得部102が読取装置10から遊技者の顔画像を取得した時刻と、その読取装置10の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置20と無線通信を開始した時刻との差が予め定められた範囲内、例えば±10秒以内の通信端末30の端末IDを取得する。
端末識別子取得部104は、オブジェクト識別情報取得部102が読取装置10から遊技者の顔画像を取得した時刻から、予め定められた時間経過後の予め定められた期間に通信装置20と無線通信を開始した端末IDを本登録情報保持部116への登録候補として取得してもよい。また、端末識別子取得部104は、オブジェクト識別情報取得部102が読取装置10から遊技者の顔画像を取得した時刻より、予め定められた時間前の予め定められた期間に通信装置20と無線通信を開始した端末IDを本登録情報保持部116への登録候補として取得してもよい。
例えば、端末識別子取得部104は、第1期間内に、通信装置20と無線通信を開始した第1の複数の通信端末の端末IDを取得する。また、端末識別子取得部104は、第1時点で顔画像を提供した読取装置10または他の読取装置10からオブジェクトを識別する他のオブジェクト識別情報である他の顔画像をオブジェクト識別情報取得部102が取得した第2時点に基づいて定められる第2期間内に、通信装置20または他の読取装置10の設置位置を含む他の無線通信エリアを有する他の通信装置20と無線通信を開始した第2の複数の通信端末の端末IDを取得する。
仮登録部108は、オブジェクト識別情報および他のオブジェクト識別情報のそれぞれに対応付けて、第1の複数の通信端末の端末IDおよび第2の複数の通信端末の端末IDのそれぞれを仮登録情報保持部110に登録する。仮登録部108は、本登録情報保持部116への登録候補である複数の端末IDに対応付けて、オブジェクト識別情報である顔画像を仮登録情報保持部110が保持する仮登録テーブルに登録する。仮登録部108は、オブジェクト識別情報取得部102が取得した第1の複数の通信端末の端末IDのうち本登録情報保持部116にすでに登録されている端末IDを、本登録情報保持部116への新たな登録候補から抹消する。仮登録部108は、例えば、オブジェクト識別情報取得部102が取得した第1の複数の通信端末の端末IDのうち本登録情報保持部116にすでに登録されている端末IDを破棄する。
抽出部112は、第1の複数の通信端末の端末IDのうち、第2の複数の通信端末の端末IDと同一の端末IDを抽出する。例えば、抽出部112は、オブジェクト識別情報取得部102が取得した顔画像と同一のオブジェクトを示す顔画像が登録された前回の仮登録テーブルを仮登録情報保持部110から取得する。そして、抽出部112は、今回の仮登録テーブルに登録されている複数の端末IDのうち、前回の仮登録テーブルに登録されている端末IDと同一の端末IDを抽出する。
抽出部112により抽出された同一の端末IDが1つの場合、本登録部114が、当該1つの端末IDに対応付けて、オブジェクト識別情報を本登録情報保持部116が保持する本登録テーブルに登録する。一方、抽出部112により抽出された同一の端末IDが複数の場合、仮登録部108が、仮登録情報保持部110の仮登録テーブルに登録された第1の複数の通信端末の端末IDのうち、当該複数の同一の端末ID以外の端末IDを本登録情報保持部116への新たな登録候補から抹消する。
本実施形態によれば、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得する毎に、取得したオブジェクト識別情報に対応する仮登録テーブルを更新する。そして、仮登録テーブルに本登録情報保持部116への登録候補として登録されている端末IDが1つとなった場合に、本登録部114が、オブジェクト識別情報に対応付けて、当該1つの端末IDを本登録情報保持部116に登録する。
上記のように、以前に登録された仮登録テーブルと今回登録された仮登録テーブルとの比較により、登録候補の端末IDを絞りこむ。これにより、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得した時点に基づいて定まる期間内に、複数の通信端末30が通信装置20と無線通信を開始した場合でも、取得したオブジェクト識別情報に対応する通信端末30を絞り込むことができる。
管理情報保持部106は、登録装置100がオブジェクト識別情報に対応付けて端末IDを登録する場合に参照される各種テーブルを保持している。配信部118は、オブジェクト識別情報に対応付けて登録されている通信端末30の端末IDを用いて、読取装置IDに対応付けられた情報を配信する。配信情報保持部120は、読取装置10が設置されるエリアに対応付けて配信内容を保持する。配信情報保持部120は、読取装置10が設置されるエリアに配置される遊技機40の種類に対応付けて、配信内容を保持してもよい。
読取装置10は、例えば、台間機50に設けられている。よって、配信部118は、顔画像とともに読取装置10から提供される読取装置IDに基づいて、顔画像により特定される遊技者がどのような種類の遊技機40の近くにいるかを特定できる。したがって、配信部118は、読取装置IDに基づいて遊技者の近くにある遊技機40の種類を特定する。配信部118は、配信情報保持部120を参照して、特定された遊技機40の種類に基づいて配信内容を特定する。配信部118は、特定された種類に応じた配信内容を示す情報を配信してもよい。配信部118は、遊技者の近くにある遊技機40とは異なるエリアに設置されている遊技機40の種類に対応する配信内容を示す情報を配信してもよい。これにより、遊技者は、他のエリアに設置されている遊技機40に関する情報を知ることができる。
図6は、管理情報保持部106が保持する通信装置接続テーブルの一例である。通信装置接続テーブルは、通信エリアフィールド、通信装置IDフィールド、読取装置IDフィールド、および種類フィールドを有する。通信エリアフィールドには、通信装置20が通信可能な通信エリアが示される。通信装置IDフィールドには、通信装置20を識別する通信装置IDが示される。読取装置IDフィールドには、通信エリアに設置されている読取装置を識別する読取装置IDが示される。種類フィールドには、通信エリアに設置されている遊技機40の種類が示される。
図7は、管理情報保持部106が保持する通信端末接続テーブルの一例である。通信端末接続テーブルは、通信開始時刻フィールド、通信装置IDフィールド、および端末IDフィールドを有する。通信開始時刻フィールドには、通信端末30が通信装置20と無線通信を開始した時刻が示される。通信装置IDフィールドには、通信端末30が無線通信を開始した通信装置20の通信装置IDが示される。端末IDフィールドには、通信装置20に無線通信を開始した通信端末30の端末IDが示される。端末識別子取得部104は、通信装置20と無線通信を開始した通信端末30の端末ID、その通信装置20の通信装置IDおよび無線通信を開始した時刻を示す通信開始時刻情報をその通信装置20から取得し、通信端末接続テーブルを順次更新する。
図8A、図8B、図8Cおよび図8Dは、管理情報保持部106が保持する仮登録テーブルの一例を示す。仮登録テーブルは、端末IDフィールド、顔画像フィールド、および仮登録時刻フィールドを有する。端末IDフィールドには、本登録情報保持部116への登録候補である遊技者の通信端末30の端末IDが示される。顔画像フィールドには、登録候補である顔画像が示される。仮登録時刻フィールドには、仮登録テーブルが仮登録情報保持部110に登録された時刻として、オブジェクト識別情報取得部102が顔画像を取得した時刻が示される。仮登録部108は、例えば、顔画像が取得される毎に、仮登録テーブルを更新する。
図9は、管理情報保持部106が保持する本登録テーブルの一例を示す。本登録テーブルは、会員IDフィールド、顔画像フィールド、および端末IDフィールドを有する。会員IDフィールドには、会員登録されている遊技者の会員IDが示される。顔画像フィールドには、会員登録されている遊技者の顔画像が示される。端末IDフィールドには、会員登録されている遊技者の通信端末30の端末IDが示される。本登録部114は、仮登録テーブルに示される通信端末30の端末IDのうち登録候補の端末IDが1つに絞られる毎に、本登録テーブルを更新する。
図10は、配信情報保持部120が保持する配信情報テーブルの一例を示す。配信情報テーブルは、種類フィールド、配信内容フィールドを有する。種類フィールドには、配信情報の対象となる遊技機40の種類が示される。配信内容フィールドには、種類に応じた配信内容が示される。なお、種類に応じた配信内容とは、特定された種類に関する内容の他、特定された種類以外の他の種類に関する内容も含む。
図11は、読取装置10からオブジェクト識別情報として顔画像を取得した場合に登録装置が実行する処理を示すフローチャートである。オブジェクト識別情報取得部102は、読取装置10から顔画像を取得すると(S100)、本登録情報保持部116が保持する本登録テーブルを参照して、取得した顔画像と同一のオブジェクトを示す顔画像がすでに本登録テーブルに登録されているか否かを判断する(S102)。同一のオブジェクトを示す顔画像が本登録テーブルに登録されている場合には、配信部118が配信処理を実行する(S114)。
一方、同一のオブジェクトを示す顔画像が本登録テーブルに登録されていない場合には、端末識別子取得部104は、通信装置接続テーブルを参照して、遊技者の顔画像を取得した読取装置10の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信端末30の通信装置IDを特定する。さらに、端末識別子取得部104は、通信端末接続テーブルを参照して、特定された通信装置IDに対応付けられている端末IDおよび通信開始時刻を特定する。そして、端末識別子取得部104は、遊技者の顔画像を取得した時刻と、オブジェクト識別情報取得部102に遊技者の顔画像を提供した読取装置10の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置20と無線通信を開始した通信端末30の通信開始時刻とを照合する(S104)。
照合の結果、顔画像を取得した時刻と無線通信を開始した時刻との差が±10秒以内である登録候補となる通信端末30の端末IDがない場合、処理を終了する。登録候補となる端末IDが存在する場合、仮登録部108は、登録候補となる端末IDが1つかどうかを判定する(S108)。
登録候補となる端末IDが1つ存在する場合、本登録部114が、当該1つの端末IDに対応付けて、新たな会員IDと取得した顔画像とを本登録テーブルに登録する(S110)。さらに、配信部118は、新たに登録された会員に対して配信処理を実行する(S114)。一方、登録候補となる端末IDが複数存在する場合、仮登録部108は、仮登録テーブルの更新処理を実行する(S116)。
図12は、仮登録テーブルの更新処理を示すフローチャートである。まず、仮登録部108は、例えば、図8Aに示すような複数の端末IDと顔画像と仮登録時刻とを対応付けた新たな仮登録テーブルを生成する。さらに、仮登録部108は、仮登録情報保持部110にすでに登録されている仮登録テーブルのうち、取得した顔画像と同一のオブジェクトを示す顔画像が対応付けられた仮登録テーブルを検索する(S202)。
検索できなければ(S204)、作成した新たな仮登録テーブルを仮登録情報保持部110に登録することで、仮登録テーブルを更新する(S206)。一方、検索できた場合(S204)、抽出部112が、新たな仮登録テーブルの端末IDと、登録済の仮登録テーブルの端末IDとを比較する(S208)。例えば、図8Aに示す仮登録テーブルに登録された顔画像が示すオブジェクトと同一のオブジェクトを示す顔画像が登録された図8Bに示す仮登録テーブルが検索できた場合、抽出部112は、図8Aおよび図8Bに示す仮登録テーブル同士を比較する。
ここで、図8Aに示す仮登録テーブルおよび図8Bに示す仮登録テーブルには、それぞれ異なる場所に設置された読取装置10により異なる時点で読み取られた顔画像が登録されていてもよい。遊技者は、遊技店に入店後、異なる遊技機40を操作するために、遊技店内を移動することがある。したがって、異なる場所に設置されたそれぞれの読取装置10が同一の遊技者の顔画像を異なる時点で読み取ることがある。この場合、仮登録部108は、異なる読取装置10により異なる時点で読み取られたそれぞれの顔画像の仮登録テーブルを仮登録情報保持部110に登録することがある。
比較の結果、抽出部112が同一の端末IDを抽出できたか否かを仮登録部108が判断する(S210)。同一の端末IDがなければ、処理を終了する。一方、同一の端末IDが抽出できた場合、仮登録部108は、同一の端末IDが複数か否かを判断する(S212)。
同一の端末IDが複数の場合、仮登録部108は、同一の端末IDのみを含む新たな仮登録テーブルを仮登録情報保持部110に登録する(S214)。ここで、仮登録部108は、すでに登録されていた仮登録テーブルを削除してもよい。例えば、図8Aおよび図8Bに示す仮登録テーブル同士を比較の結果、仮登録部108は、図8Cに示す新たな仮登録テーブルを生成して、仮登録情報保持部110に登録するとともに、すでに登録されていた図8Bに示す仮登録テーブルを仮登録情報保持部110から削除する。
一方、同一の端末IDが1つの場合、本登録部114が、当該1つの端末IDと、顔画像とを対応付けて、新たな会員IDとともに本登録テーブルに登録する(S216)。例えば、ステップS200で生成された仮登録テーブルが図8Dに示す仮登録テーブルであり、すでに登録されている仮登録テーブルが図8Cに示す仮登録テーブルの場合、同一の端末IDは1つなので、本登録部114は、図9に示すように、当該1つの端末ID(AU00031)と、顔画像とを対応付けて、新たな会員ID(P000001)とともに本登録テーブルに登録する。次いで、配信部118は、新たに登録された会員に対して配信処理を実行する(S218)。
図13は、配信部118による配信処理を示すフローチャートである。配信部118は、顔画像を取得した読取装置10の読取装置IDと、配信対象となる通信端末30の端末IDとを取得する(S300)。取得した顔画像が本登録テーブルに登録されている場合、または取得した顔画像を新たに本登録テーブルに登録した場合、配信部118は、顔画像を取得した読取装置10の読取装置IDと、配信対象となる通信端末30の端末IDとを取得する。配信部118は、通信装置接続テーブルを参照して、取得した読取装置IDに対応付けられた遊技機40の種類を特定する。さらに、配信部118は、配信情報テーブルを参照して、特定された遊技機40の種類に応じた配信内容を特定する(S302)。
配信部118は、特定された配信内容を示す配信情報を端末IDに対応する会員IDの遊技者にすでに配信済みか否かを判定する(S304)。ここで、管理情報保持部106は、会員IDに対応付けて配信内容と配信内容を送付したか否かを示す情報とを有する配信情報テーブルを保持していてもよい。そして、配信部118は、配信情報テーブルを参照することで、特定された配信内容を示す配信情報をすでに配信対象の遊技者に配信したか否かを判定してもよい。配信していない場合には、配信部118は、端末IDを用いて配信情報を配信する(S306)。なお、通信端末30は、自己の端末IDが示された配信情報を受信した場合に配信情報に示された内容を自動的に画面に表示させる機能を有してもよい。配信部118は、いわゆるプッシュ型情報配信機能を利用して、通信端末30に配信情報を送信してもよい。
以上のように、配信部118は、読取装置IDに基づいて特定される遊技者が存在するエリアに配置された遊技機40の種類に応じた配信情報を、遊技者に配信できる。
本実施形態によれば、遊技者が遊技店に入店し、読取装置10が設置された台間機50に隣接する遊技機40の前に座ったときに、遊技者の顔画像と、遊技者が所有する通信端末30とを自動的に対応付けることができる。つまり、遊技者が読取装置10の近傍にいるだけで、遊技者の顔画像と、遊技者が所有する通信端末30とを自動的に対応付けることができる。よって、遊技者が会員登録する作業の煩わしさを低減できる。そして、会員登録することで、遊技者が所有する通信端末30に、遊技者に応じた配信情報の配信サービスを受けることができる。
なお、上記の実施形態において、端末識別子取得部104は、オブジェクト識別情報が取得された時点に基づいて定められる期間内に、オブジェクト識別情報を取得した読取装置10に対応する通信装置20と無線通信を開始した通信端末30の端末IDを本登録テーブルへの登録候補として取得する例について説明した。しかし、端末識別子取得部104は、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得したときに、オブジェクト識別情報を読み取った読取装置10の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信接続されている通信装置20の端末IDを本登録テーブルへの登録候補として取得してもよい。
端末識別子取得部104は、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得したときに、当該オブジェクト識別情報を読み取った読取装置の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信接続されている第1の複数の通信端末の端末IDを登録候補の端末IDとして取得してもよい。さらに、端末識別子取得部104は、オブジェクト識別情報取得部102が読取装置または他の読取装置により読み取られたオブジェクトを識別する他のオブジェクト識別情報を取得したときに、通信装置20または他の読取装置10の設置位置を含む他の無線通信エリアを有する他の通信装置20と無線通信接続されている第2の複数の通信端末の端末IDを登録候補の端末IDとして取得してもよい。
なお、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得したときとは、オブジェクト識別情報取得部102がオブジェクト識別情報を取得した時刻と同一の時刻の他、当該時刻を基準とした予め定められた期間、例えば当該時刻の前後数秒間、または前後数分間を含む。
また、上記の実施形態において、読取装置10は、撮像装置であり、撮像装置が遊技者の画像をオブジェクト識別情報として撮像する例について説明した。しかし、読取装置10は、会員カードなどの媒体に記録または印字されることで媒体に予め示されている遊技者の会員ID、年齢、性別などのオブジェクト識別情報を読み取ってもよい。また、読取装置10は、遊技機、または遊技機用計数機に設けられてもよい。
さらに、本実施形態に係る登録装置100が備える各部は、登録および配信に関する各種処理を行うプログラムをインストールし、このプログラムをコンピュータに実行させることで、構成してもよい。つまり、コンピュータに登録および配信に関する各種処理を行うプログラムを実行させることにより、登録装置100が備える各部としてコンピュータを機能させることで、登録装置100を構成してもよい。
コンピュータはCPU、ROM、RAM、EEPROM(登録商標)等の各種メモリ、通信バス及びインタフェースを有し、予めファームウェアとしてROMに格納された処理プログラムをCPUが読み出して順次実行することで、登録装置100として機能する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 読取装置
20 通信装置
30 通信端末
40 遊技機
50 台間機
100 登録装置
102 オブジェクト識別情報取得部
104 端末識別子取得部
106 管理情報保持部
108 仮登録部
110 仮登録情報保持部
112 抽出部
114 本登録部
116 本登録情報保持部
118 配信部
120 配信情報保持部

Claims (8)

  1. オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る読取装置から前記オブジェクト識別情報を取得するオブジェクト識別情報取得部と、
    前記読取装置の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信を開始した通信端末の端末識別子を、前記オブジェクト識別情報取得部が前記オブジェクト識別情報を取得した第1時点に基づいて定められる第1期間内に取得する端末識別子取得部と、
    前記オブジェクト識別情報に対応付けて、前記端末識別子を登録する登録部と
    を備える登録装置。
  2. 前記端末識別子取得部は、前記通信装置と無線通信を開始した第1の複数の通信端末の端末識別子を前記第1期間内に取得し、さらに、前記通信装置または他の読取装置の設置位置を含む他の無線通信エリアを有する他の通信装置と無線通信を開始した第2の複数の通信端末の端末識別子を、前記読取装置または前記他の読取装置から前記オブジェクトを識別する他のオブジェクト識別情報を前記オブジェクト識別情報取得部が取得した第2時点に基づいて定められる第2期間内に取得し、
    前記登録部は、
    前記オブジェクト識別情報および前記他のオブジェクト識別情報のそれぞれに対応付けて、前記第1の複数の通信端末の端末識別子および前記第2の複数の通信端末の端末識別子のそれぞれを仮登録情報保持部に登録する仮登録部と、
    前記第1の複数の通信端末の端末識別子のうち、前記第2の複数の通信端末の端末識別子と同一の端末識別子を抽出する抽出部と、
    前記抽出部により抽出された同一の端末識別子が1つの場合、当該1つの端末識別子に対応付けて、前記オブジェクト識別情報を本登録情報保持部に登録する本登録部と
    を有する、請求項1に記載の登録装置。
  3. オブジェクトを識別するオブジェクト識別情報を読み取る読取装置から前記オブジェクト識別情報を取得するオブジェクト識別情報取得部と、
    前記オブジェクト識別情報取得部が前記オブジェクト識別情報を取得したときに、前記読取装置の設置位置を含む無線通信エリアを有する通信装置と無線通信接続されている第1の複数の通信端末の端末識別子を取得し、さらに前記オブジェクト識別情報取得部が前記読取装置または他の読取装置により読み取られた前記オブジェクトを識別する他のオブジェクト識別情報を取得したときに、前記通信装置または前記他の読取装置の設置位置を含む他の無線通信エリアを有する他の通信装置と無線通信接続されている第2の複数の通信端末の端末識別子を取得する端末識別子取得部と、
    前記オブジェクト識別情報および前記他のオブジェクト識別情報のそれぞれに対応付けて、前記第1の複数の通信端末の端末識別子および前記第2の複数の通信端末の端末識別子のそれぞれを仮登録情報保持部に登録する仮登録部と、
    前記第1の複数の通信端末の端末識別子のうち、前記第2の複数の通信端末の端末識別子と同一の端末識別子を抽出する抽出部と、
    前記抽出部により抽出された同一の端末識別子が1つの場合、当該1つの端末識別子に対応付けて、前記オブジェクト識別情報を本登録情報保持部に登録する本登録部と
    を備える登録装置。
  4. 前記仮登録部は、前記抽出部により抽出された同一の端末識別子が複数の場合、前記仮登録情報保持部に登録された前記第1の複数の通信端末の端末識別子のうち、当該複数の同一の端末識別子以外の端末識別子を前記本登録情報保持部への新たな登録候補から抹消する、請求項2または請求項3に記載の登録装置。
  5. 前記仮登録部は、前記オブジェクト識別情報取得部が取得した前記第1の複数の通信端末の端末識別子のうち前記本登録情報保持部にすでに登録されている端末識別子を、前記本登録情報保持部への新たな登録候補から抹消する、請求項2から請求項4のいずれか1つに記載の登録装置。
  6. 前記読取装置は、遊技機、遊技機用台間機、または遊技機用計数機に設けられている請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の登録装置。
  7. 前記オブジェクト識別情報取得部は、前記オブジェクト識別情報とともに前記オブジェクト識別情報を読み取った前記読取装置の読取装置識別子を取得し、
    前記登録装置は、
    前記オブジェクト識別情報に対応付けて登録されている前記端末識別子を用いて、前記読取装置識別子に対応付けられた情報を配信する配信部
    をさらに備える請求項1から請求項6のいずれか1つに記載の登録装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1つに記載の登録装置として、コンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2012197352A 2012-09-07 2012-09-07 登録装置およびプログラム Active JP6074958B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197352A JP6074958B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 登録装置およびプログラム
PCT/JP2013/004836 WO2014038137A1 (ja) 2012-09-07 2013-08-12 登録装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197352A JP6074958B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 登録装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014053798A JP2014053798A (ja) 2014-03-20
JP6074958B2 true JP6074958B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=50236773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012197352A Active JP6074958B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 登録装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6074958B2 (ja)
WO (1) WO2014038137A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6317191B2 (ja) * 2014-06-18 2018-04-25 フィールズ株式会社 プログラム、携帯装置、サーバ及び出力方法
JP6547367B2 (ja) * 2015-03-27 2019-07-24 日本電気株式会社 通信端末特定装置、情報収集装置および方法
JP6951015B2 (ja) * 2018-11-15 2021-10-20 Necプラットフォームズ株式会社 電子機器、情報収集システム、情報収集方法、及びプログラム
DE102019127709B4 (de) 2019-10-15 2023-05-04 Webasto SE Verfahren und Vorrichtung zur PWM-Ansteuerung von HV-Komponenten
CN113192355B (zh) * 2021-04-25 2022-09-02 浙江恒隆智慧科技集团有限公司 电子站牌的终端管理方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4398034B2 (ja) * 1999-12-08 2010-01-13 ダイコク電機株式会社 遊技管理システム
JP2001212343A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Axle Linkage Labo Inc 遊技台のデータ管理システム
JP4028168B2 (ja) * 2000-11-21 2007-12-26 株式会社三共 遊技場情報の提供方法
JP2003251059A (ja) * 2002-03-04 2003-09-09 Omron Corp 遊技管理システムとそのプログラム、及び遊技許容装置
JP2003256603A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sun Corp 遊技履歴収集システム
JP2006034399A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sun Corp 遊技場管理システム
JP4687558B2 (ja) * 2006-05-11 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 画像照合装置、画像照合方法及びプログラム
JP2008029383A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Glory Ltd 会員管理装置および会員管理方法
JP5490351B2 (ja) * 2006-10-13 2014-05-14 株式会社システム エイ・ブイ 遊技履歴管理システム
JP5841307B2 (ja) * 2009-08-10 2016-01-13 グローリー株式会社 遊技客サービス提供システム
JP5617627B2 (ja) * 2010-12-28 2014-11-05 オムロン株式会社 監視装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014038137A1 (ja) 2014-03-13
JP2014053798A (ja) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074958B2 (ja) 登録装置およびプログラム
CN105228106B (zh) 一种基于室内的医护人员查找方法、定位服务器和系统
US11348371B2 (en) Person detection system
KR20190041775A (ko) 반려동물의 비문을 이용한 신원등록 및 확인방법
CN104657389A (zh) 定位方法、系统及移动终端
JP2015111836A (ja) 画像処理装置、カメラ、画像処理方法およびプログラム
JP6031172B1 (ja) 生体照合システム、生体照合方法、生体照合装置及び制御プログラム
CN103209303A (zh) 相机设备、通信系统和相机系统
CN110692081A (zh) 用于查看确认的系统、便携式终端装置、服务器、程序和方法
JP2017151832A (ja) 待ち時間算出システム
US10853829B2 (en) Association method, and non-transitory computer-readable storage medium
US9306749B2 (en) Method of biometric authentication, corresponding authentication system and program
US10438085B2 (en) Image analysis apparatus, image analysis method, and storage medium
CN109492998A (zh) 一种基于人脸识别的防止飞单的方法和系统
CN110446082B (zh) 广告推送方法、信息处理方法及相关产品
JP6036041B2 (ja) 登録装置およびプログラム
CN107885978A (zh) 一种应用软件区域控制方法
JP5847634B2 (ja) 受付管理システムおよび受付管理方法
US20150029934A1 (en) Storage medium having stored therein communication program, information processing apparatus, communication terminal apparatus, communication system, and communication method
CN110727751A (zh) 一种基于实名制的景区游客圈定方法及系统
KR101320247B1 (ko) 증강현실 서비스를 지원하는 시스템에서 영상 정합을 위한 장치 및 방법
JP2012048542A (ja) 情報管理システムおよび方法、並びにプログラム
JP2017167957A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPWO2021199114A5 (ja) 推薦装置、システム、方法及びプログラム
JP2012048541A (ja) 情報管理システムおよび方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6074958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150