JP2014050060A - 画像読取装置、及び、インクジェット記録装置 - Google Patents

画像読取装置、及び、インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014050060A
JP2014050060A JP2012193824A JP2012193824A JP2014050060A JP 2014050060 A JP2014050060 A JP 2014050060A JP 2012193824 A JP2012193824 A JP 2012193824A JP 2012193824 A JP2012193824 A JP 2012193824A JP 2014050060 A JP2014050060 A JP 2014050060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
data
unit
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012193824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5849905B2 (ja
Inventor
Tetsuo Uno
哲夫 卯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012193824A priority Critical patent/JP5849905B2/ja
Publication of JP2014050060A publication Critical patent/JP2014050060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5849905B2 publication Critical patent/JP5849905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】インクジェットヘッドの補正に用いられるテスト画像撮像データを容易な構成で転送出力可能な画像読取装置及びインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】所定の搬送方向に搬送される記録媒体に対して複数のノズルからインクを吐出させて画像を形成するインクジェットヘッドによる画像を読み取る画像読取装置であって、インクジェットヘッドの出力画像を撮像する撮像部と、撮像データを記録媒体の搬送方向に直交する幅方向に複数の領域データに分割して領域データごとにシリアル転送出力する撮像データ出力部と、転送出力を制御する出力制御部とを備え、出力制御部は、テスト画像が撮像される場合に、複数の領域データのうちの一部を選択的に転送出力させる切替制御を行い、テスト画像に係る予め設定された必要範囲の領域データを出力させる。
【選択図】図4

Description

この発明は、画像読取装置、及び、インクジェット記録装置に関する。
従来、多数のノズルからインクを吐出させることで印刷用紙などの記録媒体上に画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置(インクジェット記録装置)がある。この画像形成装置は、微細なノズルが出力画像の解像度に対応して主走査方向に多数設けられた吐出部を備えている。従って、ノズルの目詰まりや動作不良によって各ノズルから均等にインクを吐出できないと、形成された画像には、副走査方向に延びた線状のムラやかすれが生じる。
これに対し、以前より、このような形成画像の不均一を検出して補正する技術がある。このような技術を備えた画像形成装置では、吐出部からのインクの吐出により形成された画像を撮像するイメージセンサーが吐出部に対して平行に、記録媒体の搬送方向下流側に離隔して設けられている。そして、吐出部により形成され、イメージセンサーにより取得されたテスト用印刷画像(テストチャート、チャート)を解析することで、形成画像のムラを検出すると共に必要な補正方法及び補正量を決定し、不均一を生じているノズルやその周囲のノズルによるインクの吐出量を変更させる。このような処理によって、速やかに画像の不均一を補正することが可能になる。
また、このような補正に係る技術は、形成画像の不均一だけではなく、画像の形成位置のずれ、濃度確認やシェーディングの補正といった種々のテストチャートを用いた補正処理にも適用されている。このような構成に係る本願に関連した技術として、特許文献1には、インクジェットヘッドによる形成画像をインクジェットヘッドに対して搬送方向下流側に設けられたイメージセンサーにより副走査方向に連続して取得し、記録媒体における形成画像の主走査方向及び副走査方向への位置ずれを検出して二次元的に画像形成位置の補正を行う技術について開示されている。
特開2012−16894号公報
しかしながら、インクジェット記録装置に要求される画像出力精度が向上するにつれて、イメージセンサーが取得する画像の精度も高くなってきている。また、画像形成の高速化や、大型サイズの記録媒体への対応に伴い、時間当たりのデータ取得量も増加していく。従って、取得された画像データは、イメージセンサーからより高速に出力されなければならなくなり、装置が複雑化し、また、高速データ出力に対応したインターフェイスの搭載に伴いコストが上昇するという課題がある。
この発明の目的は、インクジェットヘッドの補正に用いられるテスト画像の撮像データを容易な構成で転送出力可能な画像読取装置、及び、インクジェット記録装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、
所定の搬送方向に搬送される記録媒体に対して複数のノズルからインクを吐出させることで画像を形成するインクジェットヘッドによる画像を読み取る画像読取装置であって、
前記画像を撮像する撮像部と、
前記撮像部による撮像データを前記記録媒体の前記搬送方向に直交する幅方向に予め定められた複数の領域データに分割して、当該領域データごとにシリアル転送出力する撮像データ出力部と、
前記転送出力を制御する出力制御部と
を備え、
前記出力制御部は、テスト画像が撮像される場合に、前記複数の領域データのうちの一部を選択的に転送出力させる切替制御を行い、前記テスト画像に係る撮像データのうち、予め設定された必要範囲の領域データを出力させる
ことを特徴とする画像読取装置である。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像読取装置において、
前記出力制御部は、前記幅方向への複数ラインからなるテスト画像が撮像される場合に、前記複数ラインのうち2以上の所定数のラインの撮像がそれぞれ行われるごとに前記切替制御を行い、所定回数の切替制御により、前記テスト画像に係る前記幅方向に全ての範囲の領域データを出力させる
ことを特徴としている。
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の画像読取装置において、
前記出力制御部から前記切替制御に係る出力切替タイミング情報を予め取得して保持し、当該出力切替タイミング情報と、前記インクジェットヘッドによる前記テスト画像の画像形成に係る同期信号とに基づいて、選択的に転送出力させる領域データを切り替える切替設定部を備える
ことを特徴としている。
また、請求項4記載の発明は、請求項1又は2記載の画像読取装置において、
前記複数の領域データが並列に入力されて、当該複数の領域データのうちの何れかを選択的に出力可能なインターフェイス部を備え、
前記出力制御部は、前記テスト画像に応じて予め設定された切替制御情報に基づいて、前記インターフェイス部に当該切替制御に係る制御信号を出力する
ことを特徴としている。
また、請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の画像読取装置において、
前記出力制御部は、前記テスト画像が形成されない領域のみが撮像された領域データを転送出力させない
ことを特徴としている。
また、請求項6記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載の画像読取装置において、
前記出力制御部は、前記テスト画像が形成されない領域を含んで撮像された領域データを転送出力させる場合に、当該テスト画像が形成されない範囲のデータを転送出力させない
ことを特徴としている。
また、請求項7記載の発明は、
記録媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、
複数のノズルからインクを吐出させて、前記記録媒体上に画像を形成するインクジェットヘッドと、
画像データに基づいて前記複数のノズルからのインクの吐出可否を各々制御する駆動制御部と、
請求項1〜6の何れか一項に記載の画像読取装置と、
当該画像読取装置から出力された前記テスト画像に係る前記必要範囲の領域データを取得し、当該領域データに基づいて前記テスト画像の種別に応じた前記インクジェットヘッドの動作の補正に係る設定を行う補正データ処理部と
を備えるインクジェット記録装置である。
また、請求項8記載の発明は、請求項7記載のインクジェット記録装置において、
前記駆動制御部は、前記テスト画像を、一又は複数の領域データにそれぞれ対応する複数の画像領域に分割して、各々前記搬送方向の異なる位置に画像形成させ、
前記出力制御部は、画像形成された前記画像領域が撮像された前記領域データを選択的に出力させる
ことを特徴としている。
また、請求項9記載の発明は、請求項8記載のインクジェット記録装置において、
前記駆動制御部は、分割された前記複数の画像領域をそれぞれ異なる記録媒体の通常の印刷範囲外に画像形成させることを特徴としている。
また、請求項10記載の発明は、請求項7〜9の何れか一項に記載の行くジェット記録装置において、
前記インクジェットヘッドは、前記記録媒体の前記搬送方向に直交する幅方向への画像形成幅全体に亘り前記複数のノズルが配列された構造であることを特徴としている。
本発明に従うと、容易な構成でインクジェットヘッドの補正に用いられるテスト画像の撮像データを転送出力することができるという効果がある。
本発明の実施形態の画像読取装置を含むインクジェット記録装置の全体構成の概略を示す模式図である。 インクジェット記録装置の内部構成を示すブロック図である。 画像読取装置における補正設定処理の制御手順を示すフローチャートである。 インクジェット記録装置によるテストチャートの印刷範囲の例及びテストチャート画像の取得範囲の例を示す図である。 テストチャートの印刷範囲と撮像データの出力範囲の変形例を示す図である。 テストチャートの印刷範囲に対する撮像データの出力範囲の他の変形例を示す図である。 第2実施形態のインクジェット記録装置の内部構成を示すブロック図である。 第2実施形態のインクジェット記録装置によるテストチャートの印刷範囲の例及びテストチャート画像の撮像データの出力範囲の例を示す図である。 第2実施形態の画像読取装置における補正設定処理の制御手順を示すフローチャートである。 テストチャートの印刷範囲と撮像データの出力範囲の変形例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の画像読取装置を含む第1実施形態のインクジェット記録装置1における画像読取部13の配置を説明する模式図である。また、図2は、本実施形態のインクジェット記録装置1の内部構成を示すブロック図である。
このインクジェット記録装置1は、搬送部11と、インクジェットヘッド12と、画像読取部13と、制御部14(出力制御部、駆動制御部、補正データ処理部)と、操作表示部15などを備えている。
図1に示すように、このインクジェット記録装置1では、搬送部11の動作に従って記録媒体P(印刷用紙)が矢印で示された搬送方向に所定の速度で搬送される。インクジェットヘッド12及び画像読取部13は、この記録媒体の搬送方向に対して直交する幅方向(主走査方向)に延在する形で平行に設けられており、画像読取部13は、インクジェットヘッド12に対し、搬送方向下流側に配置されている。
図2に示すように、搬送部11は、搬送モーター111を備え、制御部14からの制御信号に基づいてこの搬送モーター111を所定の速度で回転させることで、記録媒体を搬送する。
インクジェットヘッド12は、駆動回路121とインク吐出部122とを備える。
インク吐出部122は、複数のノズルと、各ノズルに各々インクを供給、保持するインク室とを有し、インクジェットヘッド12の下面に配列されたノズルからインクを吐出して相対する記録媒体P上に画像を形成する。複数のノズルは、主走査方向に延在した千鳥格子状に多数配置されている。本実施形態のインクジェット記録装置1では、ノズル列は、記録媒体Pの主走査方向(搬送方向に直交する幅方向)への画像形成可能幅全体(例えば、B0サイズの横幅)に亘って設けられて、固定配置されている、所謂シングルパスの構成となっている。また、このノズル列は、インクジェットヘッド12が出力可能な各色(例えば、CMYK4色)に対し、それぞれ副走査方向に並列に設けられている。各ノズルは、インクジェット記録装置1の出力解像度、例えば、600dpiでのインク吐出に対応する間隔及び向きで配置されている。インクの吐出方式としては、サーマルインクジェット方式、ピエゾインクジェット方式など、任意の周知な方式を利用可能である。
駆動回路121は、後述のメモリー141から転送されたラスター画像データに基づいてインク吐出部122の各ノズルを駆動するための電圧信号(駆動電圧)を出力する回路である。出力された駆動電圧によりインク室を変形させたり、駆動電圧による発熱によりインク室内の温度を変化させたりすることで、各ノズルからのインク吐出の有無が制御される。駆動電圧は、図示略の発振回路から出力されるクロック信号(同期信号)に同期して印加され、このクロック信号に対応する周波数で各ラインの画像形成に係るインクの吐出が行われる。
画像読取部13は、イメージセンサー131(撮像部)と、イメージセンサー131で撮像されたデータを転送出力するためのデータ転送出力部132(撮像データ出力部)と、データ転送出力部132からデータを選択的に出力するための転送出力切替設定部133(切替設定部)とを備える。
イメージセンサー131は、画像読取部13の下面において、各ノズルから記録媒体P上に吐出された各インク滴を分解可能な解像度でラインごとに撮像を行う。このイメージセンサー131としては、例えば、光電変換を用いた撮像素子であるCCD(Charge Coupled Device)やCMOSセンサーが主走査方向に複数個配列されて用いられる。また、カラー(CMYK)出力可能なインクジェットヘッド12に対応し、形成画像を複数の波長成分ごとにそれぞれ取得可能な別個のイメージセンサーが副走査方向に各々設けられる。例えば、形成画像のうち所定の波長成分のみを透過させる透過フィルターを介した画像(当該波長の光量)が各列のイメージセンサー131にそれぞれ入力される。この場合に各イメージセンサー131によって取得される複数の色(波長成分)は、特に限られないが、例えばRGBとなる。各画素における各色の光量を示す値、例えば、電圧値は、必要に応じて増幅された後にアナログデジタル変換(A/D変換)がなされて所定ビット数のデジタル値となる。
データ転送出力部132は、イメージセンサー131により取得された撮像データ、即ち、デジタル値を各画素について並列に受け入れ、パラレル/シリアル変換を行ってシリアルデータとして出力する。このデータ転送出力部132は、所定の画素数ごとにブロックA〜Fに分割され、ブロックごとにシリアルデータ(領域データ)が生成、出力される。このシリアルデータの生成に係る構成としては、シフトレジスターを用いてもよいし、或いは、変換用のIC回路を用いることとしても良い。
転送出力切替設定部133は、テストチャートの印刷を行う場合に制御部14から入力される切替タイミングに係る切替制御情報のテーブル(出力切替タイミング情報)を予めレジスターなどに記憶させて保持する。転送出力切替設定部133は、この切替制御情報、制御部14から入力された画像形成の開始に係るタイミング信号、及び、クロック信号に基づいて、何れのブロックの撮像データを出力させるかを選択的に切り替えて、選択されたブロックの撮像データをデータ転送出力部132から制御部14に出力させる。この転送出力切替設定部133は、入力されたクロック信号を計数し、切替制御情報に設定されたカウント数に応じて自動的に撮像データを出力させるブロックを切り替える構成であっても良いし、小型のマイコンを別個に備え、撮像データを出力させるブロックをソフトウェア的に切り替える制御を行う構成であっても良い。
この切替制御情報は、テストチャートの種別によって異なるものであって、インクジェット記録装置1において画像形成が可能なテストチャートのデータにそれぞれ対応付けられて後述するROM143に予め格納されている。
制御部14は、メモリー141、CPU(Central Processing Unit)142、ROM(Read Only Memory)143、RAM(Random Access Memory)144などを備え、それぞれバス145に接続されて、インクジェット記録装置1の各部と通信データのやり取りが可能に構成されている。また、制御部14は、I/Oドライバー16を介して外部のプリントサーバーやコンピューターと接続され、プリントジョブや印刷対象の画像データなどのやり取りを行う。
メモリー141は、外部のプリントサーバーやPCなどのコンピューターから入力された印刷対象の画像データ(ラスター画像)を一時的に記憶する専用のRAMである。このメモリー141に記憶された画像データは、クロック信号に同期してインクジェットヘッド12に出力されて、画像形成が行われる。或いは、外部から印刷対象画像に係るデータが中間画像ファイル(Display List)などの段階で入力され、メモリー141に記憶されて、インクジェット記録装置1でラスター画像への変換に係る処理が行われるものであっても良い。
CPU142は、インクジェット記録装置1の全体動作を統括制御し、各種演算処理を行う。CPU142は、ROM143から読み出されたプログラムに従って搬送部11、インクジェットヘッド12、及び、画像読取部13に制御信号を出力し、画像形成に係る各種処理を行う。ここで、このCPU142は、1つのプロセッサーが集中制御することとしても良いし、搬送部11による搬送制御、インクジェットヘッド12の駆動制御、及び、後述の補正設定処理に係る画像読取部13の動作制御などの各制御処理にそれぞれ特化した個別のプロセッサーを備えるものであっても良い。
ROM143には、画像形成に係る制御プログラムや設定データが格納され、動作時には、CPU142が制御プログラムを読み出してRAM144に展開されて実行したり、設定データを参照したりする。この設定データには、補正の内容に応じたテストチャートデータと、当該テストチャートの形成画像を撮像する際のブロック分割位置及び当該ブロックの撮像データ出力切替に係る制御情報とが含まれる。
RAM144は、CPU142に制御用のメモリー空間を提供し、一時データを記憶する。
操作表示部15は、CPU142からの制御信号に応じた表示を行わせる表示パネルと、外部からの入力操作を受け付ける操作キーとを備える。表示パネルは、特に限られないが、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)である。また、操作キーの代わりにLCDのパネル下部に接触センサーを備えてタッチパネルとして用いることで、表示と操作とを併用する構成であっても良い。
以上の構成要素のうち、画像読取部13及び制御部14により画像読取装置が構成されている。
次に、画像形成出力の補正設定処理時の動作手順について説明する。
図3は、本実施形態の補正設定処理のCPU142による制御手順を示すフローチャートである。
本実施形態の補正設定処理では、補正の内容に応じた所定のテストパターン画像(テストチャート、テスト画像)を一枚の記録媒体Pにまとめて印刷(画像形成)させ、形成された画像をイメージセンサー131で撮像して制御部14に出力し、制御部14でこの撮像データを解析することにより、補正位置や補正量を決定する。補正の方法及び補正位置や補正量の決定に関しては、従来周知のものを利用することが可能であり、詳細については記載を省略する。
制御部14のCPU142は、操作表示部15から入力された補正指示に基づいて、又は、所定の印刷枚数ごとに自動的に、補正設定処理を開始する。補正設定処理が開始されると、先ず、CPU142は、補正内容に応じて印刷を行うテストチャートを決定し、このテストチャートのデータをROM143から読み出す(ステップS11)。次いで、CPU142は、このテストチャートのデータに基づき、データ転送出力部132のブロックA〜Fの出力に係る切替制御情報を転送出力切替設定部133に送信する(ステップS12)。
それから、CPU142は、このテストチャートのデータをクロック信号に同期させて駆動回路121に出力すると共に、搬送モーター111を動作させて記録媒体Pの供給(搬送)を開始させる(ステップS13)。また、CPU142は、駆動回路121へのデータ送信開始タイミングと、インク吐出部122(ノズル)からイメージセンサー131(撮像素子)までの距離、及び、搬送部11による記録媒体Pの搬送速度によって予め定められた遅延時間とに基づいて、撮像命令に係る制御信号をイメージセンサー131に送信する(ステップS14)。
CPU142は、データ転送出力部132から順次入力された撮像データを切替制御情報に基づいて適切に配列して解析を行い、各ノズルに係る補正方法及び補正量を決定し、その結果をメモリー141に記憶させる(ステップS15)。そして、CPU142は、補正設定処理を終了する。
次に、本実施形態のインクジェット記録装置1における画像読取部13からの撮像データの出力について説明する。
本実施形態のインクジェット記録装置1では、各ノズルの出力ムラは、副走査方向に継続的に現れる。従って、複数ラインに亘り同一パターンのテストチャートを画像形成させ、当該複数ラインの中から主走査方向の各インク滴着弾位置についてそれぞれ最低一個ずつ撮像データが取得できれば、テストチャート画像に係る全ての撮像データを出力させなくても出力ムラを検出することが出来る。
図4は、記録媒体Pに画像形成されるテストチャートと、データ転送出力部132から出力される撮像データ部分の例を示す図である。
ハッチ部分で示されるテストチャート画像は、各ラインの撮像ごとに撮像データがデータ転送出力部132の構成に対応した複数のブロックA〜Fに分割されて、そのうちの一部分ずつがデータ転送出力部132からCPU142へ転送出力される。この例では、一行目のラインに係る撮像データから破線で示されたブロックAのデータが選択的に出力され、同様に、二行目から五行目の各ラインに係る撮像データからそれぞれブロックB〜Eのデータが選択的に出力される。即ち、このテストチャート画像の5ライン分の撮像データからそれぞれ選択的に転送出力されたブロックA〜Eのデータを組み合わせることで、テストチャート画像に係る主走査方向に全てのインク滴着弾位置の撮像データが得られる。
ここで、この例では、テストチャートは、ブロックFの範囲に画像形成されない。従って、ブロックFの撮像データは、テストチャートの解析に必要がないので、このブロックFの撮像データの出力は、省略される。
なお、テストチャート画像の形成に係るラインの本数を、当該テストチャート画像に係る主走査方向に全てのインク滴着弾位置の撮像データを得るのに必要なライン数よりも多く設定することによって、適宜間引いて設定された2以上の所定数のラインの撮像データについてのみ選択的に一部のブロックのデータを転送出力させることとしてもよい。また、主走査方向のインク滴着弾位置ごとに複数個ずつ取得された値の平均値を算出して、当該平均値の配列に基づくテストチャート画像の解析が行われても良い。また、特にモノクロ画像のテストチャートでは、副走査方向には必ずしも一ライン分の解像度で撮像を行う必要は無く、複数ライン分まとめて撮像データが取得されても良い。
また、ここで、転送出力切替設定部133は、更に、撮像データが出力されないブロックに対応する領域のイメージセンサー131による撮像自体を行わないように制御することとしても良いし、撮像自体は常に行われるものの、撮像データの出力だけが選択的に行われることとしても良い。
図5は、記録媒体Pに画像形成されるテストチャートとデータ転送出力部132から出力される撮像データ部分の変形例を示した図である。
図5(a)に示すように、転送出力切替設定部133は、データの転送出力速度に余裕がある範囲で、一ラインの撮像に対し、複数のブロックのデータを続けて出力させることができる。この場合には、データ転送出力部132のブロックA、Bのデータが一回の撮像の際にまとめて出力され、また、ブロックC、Dのデータが一回の撮像の際にまとめて出力される。
一方、図5(b)に示すように、撮像データを出力しない部分については、画像形成自体を行わないようにテストチャートを設定することが出来る。即ち、データ転送出力部132のブロックA、Bのデータが出力される際には、CPU142は、インクジェットヘッド12にブロックC、D、Eに対応する部分へのテストチャートの画像形成を行わせない。また、ブロックC、Dのデータが出力される際には、インクジェットヘッド12にブロックA、B、Eに対応する部分へのテストチャートの画像形成を行わせない。また、ブロックEのデータが出力される際には、インクジェットヘッド12にブロックA〜Dに対応する部分へのテストチャートの画像形成を行わせない。
図6は、記録媒体Pに画像形成されるテストチャートに対し、データ転送出力部132から出力される撮像データ部分の他の変形例を示した図である。
設定されたテストチャートの画像形成範囲が、ブロックA及びブロックEに対応する部分の全体を占めない場合には、この変形例で示すように、ブロックAのうちの画像形成が開始される画素の位置以降のデータ部分aのみを出力させるように設定する制御情報をCPU142から転送出力切替設定部133に送信しておくことができる。同様に、ブロックEのうちの画像形成が終了する画素の位置までのデータ部分eのみを出力させるように設定する制御情報をCPU142から転送出力切替設定部133に送信しておくことができる。
以上のように、本実施形態のインクジェット記録装置1が備える出力画像読取装置は、インク吐出部122において主走査方向に配列された複数のノズルからライン上に吐出されるインク滴をそれぞれ分解可能な解像度で当該ラインごとに撮像するイメージセンサー131と、イメージセンサー131により撮像、デジタル変換されたデータを複数のブロックA〜Fのデータに分割し、ブロックごとにシリアル転送出力するデータ転送出力部132と、データ転送出力部132からのデータ出力を制御する制御部14とを備える。そして、画像形成されるテストチャートのうち、当該テストチャートに対応する補正設定に必要な部分が当該テストチャートの全体でない場合に、ラインごとに予め何れのブロックの撮像データが制御部14に出力されるかが決定されて、出力ブロックの切替に係る設定タイミング情報がCPU142から転送出力切替設定部133に送られ、当該設定タイミング情報と、画像形成に係るクロック信号とに基づいてデータ転送出力部132からデータが出力されるブロックが切替えられる。このように、テストチャートの撮像データのうち、必要な一部分のみをブロック単位で選択して出力可能とすることで、ライン全体の撮像データを出力する必要が無くなり、出力データ量を削減することができ、従って、ライン全体の撮像データを出力する場合と比較して、高速なデータ転送を必要としない。
また、複数ラインからなるテストチャートが印刷される場合に、予めこのテストチャートに係る情報に基づいて各ラインの撮像ごとに何れのブロックの撮像データが制御部14に出力されるかが決定されて、出力ブロックの切替に係る設定タイミング情報がCPU142から転送出力切替設定部133に送られ、当該設定タイミング情報と、画像形成に係るクロック信号とに基づいてデータ転送出力部132からデータが出力されるブロックが切替えられる。制御部14では、これら各ラインの撮像データからそれぞれ一部分のみ出力されたデータ部分が2以上の所定数のラインについて組み合わされて、全体の撮像データが取得される。このような構成により、印刷されたテストチャートの画像データを取得する際に、全てのラインの撮像データを毎回全て転送出力する必要が無く、従って、高解像度化や画像形成サイズの大型化に対応して高速データ転送可能な構成を設ける必要が無いので、コストの増大や回路の複雑化を抑えることができる。
また、画像読取部13は、転送出力切替設定部133を備え、テストチャートの画像形成が行われる際には、予め当該テストチャートに応じたデータ出力が行われるブロックへの切替タイミング情報がCPU142から入力されて設定されるので、画像形成に係るクロック信号に応じて容易にデータ出力ブロックの切替を行うことができる。従って、インクジェットヘッド12と画像読取部13との間でのタイミング合わせに精密な制御を必要とせず、容易に所望の部分の撮像データのみを転送出力させることができる。
また、テストチャートがライン上の全てのブロックに対応する範囲では形成されない場合、CPU142及び転送出力切替設定部133は、テストチャートが全く画像形成されないブロックの撮像データをそもそも出力させないこととすることができる。このようにデータ出力範囲を限定することで不要な出力データ量を減らし、データ転送出力速度を必要以上に上げないこととすることができる。
更に、テストチャートが部分的に画像形成されないブロックのデータを出力させる際には、当該画像形成されなかった部分の画像データを省略してデータ出力させる構成とすることができる。従って、出力データ量を更に減少させることができる。
また、本実施形態のインクジェット記録装置1は、搬送部11と、インクジェットヘッド12と、画像読取部13と、制御部14とを備える。そして、上記の画像読取部13により、大型サイズの印刷を行う場合や、高速印刷を行う場合でも補正用のテストチャートの撮像データ転送出力に余計なコストをかけることなく容易且つ適切なインクジェットヘッドの動作補正を行うことができる。
また、制御部14は、インクジェットヘッド12にテストチャートの画像を形成させる場合には、当該テストチャートを主走査方向に複数のブロックに分割し、各々のブロックに係るテストチャート部分を副走査方向に相対的にずらして画像形成させるとともに、画像読取部13による各ラインの撮像データを、当該画像形成が行われたブロックのデータのみが各々データ転送出力部132から出力させるように切替制御を行う。従って、データ転送出力がなされない部分にはそもそも画像形成を行わせないことで、テストチャートの画像形成に係るインクの消費量も抑えることができる。
また、テストチャートの形成画像の撮像に係る上記構成をシングルパスのライン記録装置に適用することで、特に高速な画像出力が可能なインクジェット記録装置でも、撮像データの取得に係るデータ転送出力を必要以上に高速化させずに形成画像の補正を行うことができる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態の画像読取装置について説明する。
図7は、第2実施形態の画像読取装置を含むインクジェット記録装置1aの内部構成を示すブロック図である。
このインクジェット記録装置1aには、第1実施形態のインクジェット記録装置1における画像読取部13の転送出力切替設定部133に代えて画像読取部13aに出力切替インターフェイス134(インターフェイス部)が設けられている。その他の構成は、第1実施形態のインクジェット記録装置1の構成と同一であり、同一符号を付して説明を省略する。
この第2実施形態のインクジェット記録装置1aでは、画像読取部13aと制御部14により画像読取装置が構成される。
出力切替インターフェイス134は、データ転送出力部132の各ブロックA〜Fの出力信号(撮像データ)が並列に入力され、何れか一つを出力可能とする。出力切替インターフェイス134は、制御部14から入力される切替制御信号に応じて信号を出力可能なブロックを切り替えるスイッチング部を有する。
図8は、本実施形態のインクジェット記録装置1aにおいて、記録媒体Pに画像形成されるテストチャートとデータ転送出力部132から出力される撮像データ部分の例を示した図である。
本実施形態の出力画像読取装置を含むインクジェット記録装置1aでは、図8(a)〜(c)に示すように、テストチャートの画像は、通常時に印刷がなされる複数の記録媒体Pの印刷領域外に分割されて形成される。即ち、先ず、図8(a)に示すように、1ページ目の印刷領域外(ここでは、記録媒体Pの上縁部付近)には、ブロックA、Bに対応する部分のテストチャートが画像形成されて、ブロックA、Bの画像データが出力される。次いで、図8(b)に示すように、2ページ目の印刷領域外には、ブロックC、Dに対応する部分のテストチャートが画像形成されて、ブロックC、Dの画像データが出力される。最後に図8(c)に示すように、3ページ目の印刷領域外には、ブロックEに対応する部分のテストチャートが画像形成されて、ブロックEの画像データが出力される。
図9は、本実施形態の補正設定処理のCPU142による制御手順を示すフローチャートである。
この補正設定処理は、第1実施形態の出力画像読取装置における補正設定処理のステップS13の処理がステップS21に変更され、ステップS12の処理がステップS22の処理に変更されてステップS21の処理の後に行われ、また、ステップS15の処理の後にステップS23の判別処理が追加されて、ステップS21〜S15の処理が繰り返し行われる。その他の処理の内容は同一であり、同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
補正内容に応じたテストチャートがROM143から読み出されると(ステップS11)、CPU142は、記録媒体Pへの通常の印刷が行われるごとに、当該テストチャートの一部を通常の印刷領域外(余白)の所定の領域に含めるように形成画像を設定し、搬送モーター111及び駆動回路121にこの設定された形成画像の画像形成に係る制御信号を出力する(ステップS21)。次いで、CPU142は、当該通常印刷におけるテストチャートの撮像データを出力するブロックを選択する制御信号を出力切替インターフェイス134に出力する(ステップS22)。
また、画像形成が行われたテストチャート部分に対する解析が行われると(ステップS15)、CPU142は、ステップS11の処理で読み込まれたテストチャートの全ての部分の画像形成及び撮像データの取得が行われたか否かを判別する(ステップS23)。未だ全ての部分の画像形成及び撮像データの取得が行われていないと判別された場合には、CPU142の処理は、ステップS21に戻り、次の通常の印刷要求に合わせて残りのテストチャートの各部分についての画像形成、撮像データの取得、及び、解析を繰り返す(ステップS21〜S15)。全てのテストチャートの画像形成及び撮像データの取得が行われたと判別された場合には、CPU142は、補正設定処理を終了する。
なお、このようにテストチャート自体を転送出力ブロックに対応させる場合には、インクジェットヘッド12と画像読取部13との間に簡易なセンサーを更に設け、当該センサーでテストチャートの画像が検出されたブロックについて、撮像データの出力を行わせる制御信号をCPU142から出力切替インターフェイス134に送信することとしても良い。
図10は、記録媒体Pに画像形成されるテストチャートと出力切替インターフェイス134から出力される撮像データ部分の変形例を示す図である。
第2実施形態のインクジェット記録装置1aにおいて、通常印刷の印刷領域外に複数回(ここでは3回)に亘って画像形成されるテストチャートは、一部のブロックのみの撮像データが順番に出力される場合であっても、毎回全体が表示されるものであっても良い。
以上のように、第2実施形態のインクジェット記録装置1aが備える画像読取装置は、複数のブロックに分割されたデータ転送出力部132の各ブロックのデータが並列的に入力される出力切替インターフェイス134を備え、テストチャートの画像形成に応じてCPU142からこの出力切替インターフェイス134に出力される切替制御信号に基づいて、適切に必要なブロックの撮像データのみを選択的に出力させるので、複雑な構成を必要とせず、且つ、高速なデータ出力に対応した構成を必要とせずに、容易にテストチャートの形成画像に係る撮像データを取得することができる。
また、本実施形態のインクジェット記録装置1aは、複数ブロックに分割されたテストチャートの画像をそれぞれ異なる記録媒体Pの通常の印刷領域外に画像形成させることで、補正用に記録媒体を消費せず、通常の画像形成と同時に余白を利用して形成画像の補正に係る情報を取得することができる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、撮像データの分割数や分割の仕方は上記実施の形態で示したものに限られない。例えば、上記実施の形態では、全ての分割領域が重複無く設定されたが、境界部分に若干の重複があっても良い。
また、撮像データを転送出力する順番は、上記のように主走査方向に順番である必要は無い。例えば、画像形成位置のずれを補正するためのテストチャートが撮像される場合には、両端部分の画像データを先に出力するように設定しても良い。
また、上記実施の形態では、各ノズルの吐出ムラ(吐出不良)の検出に係るテストチャートの出力及び撮像であって、主走査方向に全てのインク滴着弾位置についての撮像データが必要とされる例について説明したが、例えば、シェーディング補正で線形関数に基づく補正を行う場合、補正に最低限必要とされる撮像データの範囲は、主走査方向の配列に限られない。即ち、補正設定処理に必要な撮像範囲が、主走査方向に同一位置であって副走査方向に異なる位置のデータを何れも含む場合や、主走査方向に全ての位置のデータを必ずしも含まない場合には、各々の必要性に応じてデータ転送出力部132からデータを転送出力させるブロックを設定することができる。
また、上記実施の形態では、イメージセンサー131は、テストチャートの解像度と同じ解像度であるとしたが、撮像データの補正処理、または、カラー画像の撮像時において各波長に対応する撮像素子でのフィルタリングなどにより、結果的に各インク滴(記録媒体Pに着弾されたインクドット)が分解可能な場合には、イメージセンサー131の解像度は、必ずしもテストチャートの解像度と同等、または、より高解像度でなくても良い。
また、インク滴の解像度で撮像データの解析を行う必要の無いテストチャートの画像を読み取るためにのみ用いられる場合には、上記実施の形態で示した解像度より粗いものであっても良い。
また、上記実施の形態では、シングルパスのインクジェットヘッドを例に挙げて説明したが、その他のノズル配列、例えば、インクジェットヘッドを主走査方向に移動させて印刷を行うシリアル記録装置であってもよい。また、複数のノズルの配列は、記録媒体Pの搬送方向に直交方向(主走査方向)に延在しているものに限られない。複数のノズルは、例えば、構造上の制約やインクの吐出タイミングの制御などに係る条件に応じ、記録媒体Pの搬送方向に対して斜めに配列されていても良い。
その他、上記実施の形態で示した具体的な構成、配置、設定、及び、動作の制御手順などの細部は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
1 インクジェット記録装置
1a インクジェット記録装置
11 搬送部
111 搬送モーター
12 インクジェットヘッド
121 駆動回路
122 インク吐出部
13 画像読取部
13a 画像読取部
131 イメージセンサー
132 データ転送出力部
133 転送出力切替設定部
134 出力切替インターフェイス
14 制御部
141 メモリー
142 CPU
143 ROM
144 RAM
145 バス
15 操作表示部
16 I/Oドライバー
P 記録媒体

Claims (10)

  1. 所定の搬送方向に搬送される記録媒体に対して複数のノズルからインクを吐出させることで画像を形成するインクジェットヘッドによる画像を読み取る画像読取装置であって、
    前記画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部による撮像データを前記記録媒体の前記搬送方向に直交する幅方向に予め定められた複数の領域データに分割して、当該領域データごとにシリアル転送出力する撮像データ出力部と、
    前記転送出力を制御する出力制御部と
    を備え、
    前記出力制御部は、テスト画像が撮像される場合に、前記複数の領域データのうちの一部を選択的に転送出力させる切替制御を行い、前記テスト画像に係る撮像データのうち、予め設定された必要範囲の領域データを出力させる
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記出力制御部は、前記幅方向への複数ラインからなるテスト画像が撮像される場合に、前記複数ラインのうち2以上の所定数のラインの撮像がそれぞれ行われるごとに前記切替制御を行い、所定回数の切替制御により、前記テスト画像に係る前記幅方向に全ての範囲の領域データを出力させる
    ことを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記出力制御部から前記切替制御に係る出力切替タイミング情報を予め取得して保持し、当該出力切替タイミング情報と、前記インクジェットヘッドによる前記テスト画像の画像形成に係る同期信号とに基づいて、選択的に転送出力させる領域データを切り替える切替設定部を備える
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像読取装置。
  4. 前記複数の領域データが並列に入力されて、当該複数の領域データのうちの何れかを選択的に出力可能なインターフェイス部を備え、
    前記出力制御部は、前記テスト画像に応じて予め設定された切替制御情報に基づいて、前記インターフェイス部に当該切替制御に係る制御信号を出力する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像読取装置。
  5. 前記出力制御部は、前記テスト画像が形成されない領域のみが撮像された領域データを転送出力させない
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の画像読取装置。
  6. 前記出力制御部は、前記テスト画像が形成されない領域を含んで撮像された領域データを転送出力させる場合に、当該テスト画像が形成されない範囲のデータを転送出力させない
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の画像読取装置。
  7. 記録媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、
    複数のノズルからインクを吐出させて、前記記録媒体上に画像を形成するインクジェットヘッドと、
    画像データに基づいて前記複数のノズルからのインクの吐出可否を各々制御する駆動制御部と、
    請求項1〜6の何れか一項に記載の画像読取装置と、
    当該画像読取装置から出力された前記テスト画像に係る前記必要範囲の領域データを取得し、当該領域データに基づいて前記テスト画像の種別に応じた前記インクジェットヘッドの動作の補正に係る設定を行う補正データ処理部と
    を備えるインクジェット記録装置。
  8. 前記駆動制御部は、前記テスト画像を、一又は複数の領域データにそれぞれ対応する複数の画像領域に分割して、各々前記搬送方向の異なる位置に画像形成させ、
    前記出力制御部は、画像形成された前記画像領域が撮像された前記領域データを選択的に出力させる
    ことを特徴とする請求項7記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記駆動制御部は、分割された前記複数の画像領域をそれぞれ異なる記録媒体の通常の印刷範囲外に画像形成させることを特徴とする請求項8記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記インクジェットヘッドは、前記記録媒体の前記搬送方向に直交する幅方向への画像形成幅全体に亘り前記複数のノズルが配列された構造であることを特徴とする請求項7〜9の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
JP2012193824A 2012-09-04 2012-09-04 画像読取装置、及び、インクジェット記録装置 Active JP5849905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193824A JP5849905B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 画像読取装置、及び、インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193824A JP5849905B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 画像読取装置、及び、インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014050060A true JP2014050060A (ja) 2014-03-17
JP5849905B2 JP5849905B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=50609273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012193824A Active JP5849905B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 画像読取装置、及び、インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5849905B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196334A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 コニカミノルタ株式会社 印刷システム及び色調整チャートの作成方法並びに作成制御プログラム
JP2017017549A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2017183798A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及び撮像調整方法
US10336095B2 (en) 2017-05-25 2019-07-02 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and control method of printing apparatus
JP2020199662A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷システム及び印刷方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117261A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd 一次元ホトセンサ−
JPS6320952A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Omron Tateisi Electronics Co ライン・タイプのイメ−ジ・センサ
JPH10322490A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003234878A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Canon Electronics Inc 画像読取装置及び画像読取方法
JP2005323232A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Ricoh Co Ltd ノズル目詰まり検出方法
JP2007025492A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011161870A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ricoh Co Ltd ノズル吐出状態測定装置および画像形成装置
JP2012147126A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fujifilm Corp 濃度むら補正値算出方法及び画像処理方法並びに画像処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117261A (ja) * 1982-12-24 1984-07-06 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd 一次元ホトセンサ−
JPS6320952A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Omron Tateisi Electronics Co ライン・タイプのイメ−ジ・センサ
JPH10322490A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003234878A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Canon Electronics Inc 画像読取装置及び画像読取方法
JP2005323232A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Ricoh Co Ltd ノズル目詰まり検出方法
JP2007025492A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011161870A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ricoh Co Ltd ノズル吐出状態測定装置および画像形成装置
JP2012147126A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fujifilm Corp 濃度むら補正値算出方法及び画像処理方法並びに画像処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196334A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 コニカミノルタ株式会社 印刷システム及び色調整チャートの作成方法並びに作成制御プログラム
JP2017017549A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2017183798A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及び撮像調整方法
US10336095B2 (en) 2017-05-25 2019-07-02 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and control method of printing apparatus
JP2020199662A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷システム及び印刷方法
JP7193416B2 (ja) 2019-06-07 2022-12-20 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷システム及び印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5849905B2 (ja) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3305532B1 (en) Image inspection device, image inspection method, program, and ink jet printing system
US7484821B2 (en) Method of determining ink ejection method, printing apparatus, and method of manufacturing printing apparatus
US8562099B2 (en) Ink jet recording apparatus and method for detecting faulty discharge in ink jet recording apparatus
JP5849905B2 (ja) 画像読取装置、及び、インクジェット記録装置
JP6132511B2 (ja) 記録装置および記録位置ずれの補正方法
WO2001092015A1 (fr) Determination de la valeur de reglage de la variation de position d'impression au moyen de deux types de modele de controle
JP2015145088A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成方法
JP4110740B2 (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP2002103586A (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP4343867B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5468633B2 (ja) インクジェット記録装置、画像処理装置及び方法、並びにプログラム
JPWO2019188911A1 (ja) 画像形成装置及び方法、異常ノズル検出方法並びに印刷物の製造方法
JP2014043084A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP2007036819A (ja) 複合機システム、複合機システムにおける給紙制御方法
JP6388027B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2015136882A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP7206904B2 (ja) 画像形成装置及び画像データ処理方法
JP7275893B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
WO2019138715A1 (ja) ヘッドモジュール位置調整方法、インクジェット記録装置、調整支援装置、プログラム並びに印刷物製造方法
JP2009131959A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP7205223B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成制御方法
JP5783948B2 (ja) カラー画像形成装置
JP7392392B2 (ja) 液体吐出装置、及び画像形成方法
US20240149592A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and non-transitory recording medium
JP7248945B2 (ja) 制御装置、および、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5849905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150