JP2014044508A - 情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム、及び、情報提供システム - Google Patents

情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム、及び、情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014044508A
JP2014044508A JP2012185490A JP2012185490A JP2014044508A JP 2014044508 A JP2014044508 A JP 2014044508A JP 2012185490 A JP2012185490 A JP 2012185490A JP 2012185490 A JP2012185490 A JP 2012185490A JP 2014044508 A JP2014044508 A JP 2014044508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
posting
data
server
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012185490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6111557B2 (ja
Inventor
Ichiro Nazuka
一郎 名塚
Kazuyo Minowa
和代 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2012185490A priority Critical patent/JP6111557B2/ja
Publication of JP2014044508A publication Critical patent/JP2014044508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6111557B2 publication Critical patent/JP6111557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】情報の選別にかかる労力を低減することが可能な情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム、及び、情報提供システムを提供する。
【解決手段】情報管理サーバは、取得部と、データ作成部と、出力部とを備える。取得部は、投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて投稿対象に関する投稿情報を取得する。データ作成部は、投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成する。出力部は、データ作成部が作成したデータを出力する。
【選択図】図2

Description

本開示の技術は、表示端末への情報の提供に用いられる情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム、及び、情報提供システムに関する。
従来から、小売店舗等においては、商品の価格等の情報が電子棚札に表示される。例えば、特許文献1に記載のシステムでは、店内の商品の価格情報を管理するコンピュータから、各商品の棚に設置された電子棚札に、各商品の価格情報が無線通信を利用して送信される。こうした電子棚札には、商品の価格に限らず、販売員が設定した商品の宣伝も表示される。
米国特許第4888709号明細書
近年、SNS(Social Networking Service)や商品のレビューサイト等の発達に伴って、商品の評価に関する情報の発信は、商品の利用者等によって活発化している。上述の電子棚札にこうした情報が表示されれば、小売店舗等の商品の販売元において商品の販売促進にも繋がる。一方で、商品の利用者から発信される情報には、多くの商品の各々について多くの情報が含まれる。そのため、商品の販売元にとっては、これらの情報から個々の商品に関連する情報を選別して電子棚札に表示させる作業が煩雑となってしまう。
本開示の技術は、情報の選別にかかる労力を低減することが可能な情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム、及び、情報提供システムを提供することを目的とする。
本開示における情報管理サーバの一態様は、投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて前記投稿対象に関する投稿情報を取得する取得部と、前記投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と前記取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成するデータ作成部と、前記データ作成部が作成したデータを出力する出力部と、を備える。
本開示における情報管理方法の一態様は、投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて前記投稿対象に関する投稿情報を取得するステップと、前記投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と前記取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成して出力するステップと、を含む。
本開示における情報管理プログラムの一態様は、投稿された投稿情報を格納する投稿情報サーバとネットワークを介して接続する情報管理サーバを用いて、表示端末に表示される情報を管理する情報管理プログラムであって、前記情報管理サーバを、前記投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて前記投稿対象に関する投稿情報を取得する取得部と、前記投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と前記取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成するデータ作成部と、前記データ作成部が作成したデータを出力する出力部として機能させる。
上記態様によれば、投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と投稿対象に関する投稿情報とが対応付けられたデータが出力される。したがって、投稿対象に関する投稿情報が投稿対象に対応付けられる状態で提供されることに際し、投稿情報の選別にかかる労力を低減することができる。
本開示における情報提供システムの一態様は、表示端末に表示される情報を前記表示端末に送信する中継サーバと、投稿された投稿情報を格納する投稿情報サーバ及び前記中継サーバとネットワークを介して接続する情報管理サーバと、を含み、前記情報管理サーバは、前記投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて前記投稿対象に関する投稿情報を取得する取得部と、前記投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と前記取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成するデータ作成部と、前記データ作成部が作成したデータを出力する出力部と、を備え、前記中継サーバは、前記投稿情報サーバから送られた前記データに基づいて、前記表示端末に表示される情報として前記投稿情報を前記表示端末に送信する。
上記態様によれば、情報管理サーバから投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と投稿対象に関する投稿情報とが対応付けられたデータが中継サーバに出力される。そして、中継サーバから、投稿対象に関する投稿情報が表示端末に送信されて表示端末に表示される。したがって、投稿対象に関する投稿情報が投稿対象に対応付けられる状態で提供されることに際し、情報管理サーバから必要な情報が対応付けられた状態で出力されるため、表示端末に表示される情報の選別にかかる労力を低減することができる。
本開示における情報管理サーバの他の態様では、前記取得部は、前記投稿情報サーバから前記投稿対象に関する投稿情報を所定の周期で取得し、前記所定の周期で取得された前記投稿情報を用いて前記データを更新する更新処理部をさらに備える。
上記態様によれば、投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と投稿対象に関する投稿情報とが対応付けられたデータが所定の周期で更新されるため、鮮度の高い情報が提供される。
本開示における情報管理サーバの他の態様では、前記投稿対象に関する投稿情報は、前記投稿対象に対する評価数を含む。
上記態様によれば、投稿対象に対する評価が数値的な情報として提供される。
本開示における情報管理サーバの他の態様では、前記投稿対象に関する投稿情報は、前記投稿対象に対する批評文を含む。
上記態様によれば、投稿対象に対する評価が文章による具体的な情報として提供される。
本開示における情報管理サーバの他の態様は、前記取得部は、前記投稿情報サーバから前記投稿対象に関する投稿情報を所定の周期で取得し、前記取得された投稿情報は、前記投稿対象に対する批評文を含み、前記取得された批評文を選別するフィルタ処理を行うフィルタ処理部と、前記選別された批評文を用いて前記データを更新する更新処理部と、をさらに備える。
上記態様によれば、投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と投稿対象に関する投稿情報とが対応付けられたデータが所定の周期で更新されるため、鮮度の高い情報が提供される。この際、データの更新に用いられる批評文の選別がなされることによって、より適切な情報が提供される。
本開示の技術によれば、情報の選別にかかる労力を低減することができる。
本開示の技術における第1の実施形態の情報提供システムの全体構成を示すシステム構成図である。 第1の実施形態における情報管理サーバの装置構成を示すブロック図である。 第1の実施形態における基礎データの構成を示す図である。 第1の実施形態における一覧データの構成を示す図である。 第1の実施形態における情報の提供の手順を示すシーケンス図である。 本開示の技術における第2の実施形態の情報管理サーバの装置構成を示すブロック図である。 第2の実施形態における一覧データの構成を示す図である。 第2の実施形態におけるフィルタ処理の手順を示すフローチャートである。 第2の実施形態における情報の提供の手順を示すシーケンス図である。
(第1の実施形態)
本開示の技術における情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム、及び、情報提供システムの第1の実施形態について図1〜図5を参照して説明する。まず、本実施形態の情報提供システムの全体構成について、図1を参照して説明する。
[情報提供システムの構成]
図1に示されるように、情報提供システムは、表示端末10と、中継サーバ20と、投稿情報サーバ30と、情報管理サーバ40とを含む。中継サーバ20と、投稿情報サーバ30と、情報管理サーバ40とは、インターネット等のネットワークNWを介して相互にデータを送信及び受信する。
表示端末10は、液晶パネル等から構成される表示部10aを備える。表示端末10は、例えば、小売店舗において商品が陳列される棚に設置される電子棚札に具体化される。表示端末10には、当該端末の識別に用いられる識別情報として端末IDが割り当てられている。本実施形態の情報提供システムには、各別の商品に対応して設置される1個以上の表示端末10が含まれる。
中継サーバ20は、小売店舗内に設置されるFTP(File Transfer Protocol)サーバである。中継サーバ20は、情報管理サーバ40から受信したデータに基づいて、表示端末10の表示部10aに表示される情報を無線通信にて表示端末10に送信する。
投稿情報サーバ30は、ユーザから投稿された情報を提供するウェブサイトである投稿サイトを構築する。投稿サイトは、例えば、SNSやレビューサイト等に具体化される。投稿サイトには、小売店舗で販売される複数の商品について、商品メーカーによる商品の紹介記事が掲載されている。ユーザは、紹介記事に対して、支持票や、商品の批評文であるコメント等の投稿を行う。投稿情報サーバ30には、各商品の紹介記事に対して投稿された支持票の総数である評価数やコメントが、各商品に関する投稿情報として蓄積される。投稿情報サーバ30は、投稿情報の要求を受けて投稿情報を要求元に送信する。
情報管理サーバ40は、投稿情報サーバ30から、商品に関する投稿情報を取得して、各商品と各商品に対応づけられる状態で設置される表示端末10の端末IDと各商品に関する投稿情報とを対応付けたデータを作成する。情報管理サーバ40は、作成されたデータを中継サーバ20に送信する。なお、本実施形態では、商品に関する投稿情報として上述の評価数が用いられる。
また、ネットワークNWには、情報管理サーバ40におけるデータの作成に用いられる情報を情報管理サーバ40に入力するコンピュータ端末が接続されている。コンピュータ端末は情報管理サーバ40の管理者によって操作される。
なお、情報管理サーバ40の備える機能は、複数のCPUやメモリ等の各種のハードウェアによって具体化することが可能であり、共通する1つのハードウェアに複数の機能を与える情報管理プログラム等のソフトウェアによって具体化することも可能である。本実施形態では、ハードウェアとソフトウェアとの連携によって実現される。
[情報管理サーバの構成]
次に、図2〜図4を参照して情報管理サーバ40の構成を説明する。
図2に示されるように、情報管理サーバ40は、通信部41と、制御部42と、記憶部43とを備えている。
通信部41は、投稿情報サーバ30と情報管理サーバ40との接続処理、及び、中継サーバ20と情報管理サーバ40との接続処理を実行する。また、通信部41は、投稿情報サーバ30と情報管理サーバ40との間、及び、中継サーバ20と情報管理サーバ40との間で情報の送信及び受信を行う。
制御部42は、情報管理プログラムに従い、通信部41における通信を制御し、また、記憶部43における情報の更新や読み出しを制御する。制御部42は、データ作成部42aと更新処理部42bとを備えている。
データ作成部42aは、管理者から入力される情報に基づいて、商品の識別に用いられる識別情報として各商品に割り当てられた商品IDと、各商品に対応づけられる状態で設置された表示端末10の端末IDとを対応付けた基礎データDaを作成する。データ作成部42aは、作成された基礎データDaを記憶部43に出力して一覧データDbの作成時に用いる。
また、データ作成部42aは、作成された基礎データDaに基づいて、通信部41を介して投稿情報サーバ30から商品IDに対応する評価数のデータを取得する。そして、データ作成部42aは、取得された評価数を基礎データDaの対応する商品ID及び端末IDと対応付けた一覧データDbを作成する。データ作成部42aは、作成された一覧データDbを記憶部43に出力して一覧データDbの更新時に用いる。
更新処理部42bは、一覧データDbに基づいて、通信部41を介して所定の周期で投稿情報サーバ30から商品IDに対応する評価数のデータを取得する。そして、更新処理部42bは、取得したデータに基づいて、一覧データDbの商品ID及び端末IDと対応付けられた評価数を更新し、更新されたデータを更新ファイルとして出力する。更新ファイルは、通信部41を介して中継サーバ20へ送信される。
記憶部43は、上述の情報管理プログラムの他に、基礎データDa、一覧データDb、更新ファイルを処理状況に応じて記憶する。
なお、本実施形態では、通信部41が取得部として機能し、データ作成部42aが出力部を兼ねる。
次に、図3を参照して基礎データDaの構成を説明する。
図3に示されるように、基礎データDaでは、各々の商品の商品IDと、各々の商品に対応して設置された表示端末10の端末IDとが対応付けられている。
例えば、「ティーカップA」という名の商品の識別情報である「TC729w」という商品IDには、「001」という端末IDが対応付けられている。「001」の端末IDを有する表示端末10は、例えば「ティーカップA」という商品が陳列される棚に設置される。また、「フライパンD」という商品の商品ID「FP403b」には、「002」という端末IDが対応付けられている。「002」の端末IDを有する表示端末10は、例えば「フライパンD」という商品の展示ケースに設置される。また、「置時計Y」という商品の商品ID「CL552g」には、「003」という端末IDが対応付けられている。「003」の端末IDを有する表示端末10は、例えば「置時計D」という商品と並べて設置される。
このように、基礎データDaでは、投稿情報サーバ30から評価数のデータを取得する対象となる商品の商品IDと、当該商品に対応して設置された表示端末10の端末IDとが対応付けられている。
基礎データDaを構成する商品名及び商品IDと端末IDとは、小売店舗における販売員等の情報管理サーバ40の管理者によって管理される。管理者がコンピュータ端末から情報管理サーバ40にアクセスして、所定のログイン処理が行われると、コンピュータ端末には管理画面が表示される。管理者によって管理画面から入力が行われることにより、基礎データDaにおける商品名及び商品IDと端末IDとの新規登録、更新、及び、削除の処理が情報管理サーバ40に要求される。コンピュータ端末から新規登録、更新、または削除の処理要求を受けると、データ作成部42aは、受信した情報に基づいて基礎データDaを編集して新たな基礎データDaを作成する。
これにより、投稿情報サーバ30から評価数のデータを取得する対象となる商品、すなわち、商品に対応する表示端末10に投稿サイトにおける評価数が表示される商品を容易に設定することができる。
次に、図4を参照して一覧データDbの構成を説明する。
図4に示されるように、「TC729w」という商品ID及び「001」という端末IDには、「538」という評価数が対応付けられている。「538」という評価数は、投稿サイトにおける「TC729w」という商品IDに対応する商品の紹介記事に対する評価数である。すなわち、「538」という評価数は、投稿サイトの「ティーカップA」という名の商品の紹介記事に対してユーザが投稿した支持票の総数を示す。
また、「FP403b」という商品ID及び「002」という端末IDには、「126」という評価数が対応付けられている。「126」という評価数は、投稿サイトにおける「FP403b」という商品IDに対応する商品の紹介記事に対する評価数である。また、「CL552g」という商品ID及び「003」という端末IDには、「1021」という評価数が対応付けられている。「1021」という評価数は、投稿サイトにおける「CL552g」という商品IDに対応する商品の紹介記事に対する評価数である。
なお、商品IDは、商品の識別に用いられるとともに、投稿サイトにおける商品に関する投稿情報の識別に用いられる。例えば、本実施形態では、投稿サイトにおいて商品の紹介記事と商品に関する投稿情報とが対応付けられているため、紹介記事の識別情報が商品IDとされる。すなわち、商品IDは、商品の識別情報と商品に関する投稿情報の識別情報とを兼ねる。または、商品IDと商品に関する投稿情報の識別情報とが対応付けられたデータが情報管理サーバ40及び投稿情報サーバ30の少なくとも1つに記憶されており、このデータに基づいて、商品IDと対応する商品に関する投稿情報が特定されてもよい。
また、必要に応じて、情報管理サーバ40は、一覧データDbの作成の過程において、以後の処理において投稿情報サーバ30から商品に関する投稿情報を取得する権限を所定の認証処理によって投稿情報サーバ30から取得する。
[情報提供システムの作用]
次に、情報管理サーバ40を用いて行われる表示端末10への情報の提供の手順について図5を参照して説明する。
まず、情報管理サーバ40では、コンピュータ端末からの情報の入力に基づいて、データ作成部42aが基礎データDaを作成する(ステップS10)。基礎データDaが作成されると、データ作成部42aは、基礎データDaの商品IDに対応する評価数のデータを、通信部41を介して投稿情報サーバ30に要求する(ステップS11)。なお、評価数のデータの要求は、新規登録、更新、または、削除の処理によって新たな基礎データDaが作成される毎に行われる。
情報管理サーバ40からの要求を受けると、投稿情報サーバ30は、商品IDに対応する評価数のデータを、情報管理サーバ40に送信する(ステップS12)。評価数のデータを受信すると、情報管理サーバ40のデータ作成部42aは、基礎データDaの商品ID及び端末IDに評価数を対応付けて一覧データDbを作成する(ステップS13)。作成された一覧データDbは、更新処理部42bに出力される(ステップS14)。
一覧データDbを受け取ると、更新処理部42bは、一覧データDbの商品IDに対応する評価数のデータを、通信部41を介して投稿情報サーバ30に要求する(ステップS15)。情報管理サーバ40からの要求を受けると、投稿情報サーバ30は、商品IDに対応する評価数のデータを、情報管理サーバ40に送信する(ステップS16)。評価数のデータを受信すると、情報管理サーバ40の更新処理部42bは、一覧データDbの商品ID及び端末IDに対応付けられた評価数を更新して更新ファイルを作成する(ステップS17)。更新処理部42bは、作成された更新ファイルを、通信部41を介して中継サーバ20にファイルとして送信する(ステップS18)。
更新ファイルを受信すると、中継サーバ20は、端末IDに対応付けられた評価数のデータを、各端末IDによって特定される表示端末10に送信する(ステップS19)。評価数のデータを受信すると、表示端末10の表示部10aに評価数が表示される(ステップS20)。これにより、商品に対応して投稿サイトに投稿された評価数が表示端末10に表示される。
なお、ステップS15の更新処理部42bによる評価数のデータの要求から、ステップS20の表示端末10への評価数の表示は、バッチ処理として、例えば30秒毎の所定の周期で行われる。ユーザからの投稿サイトへの情報の投稿は頻繁に行われているため、こうした処理によれば、表示端末10に、より鮮度の高い情報を表示させることができる。
以上のように、本実施形態では、情報管理サーバ40にて表示端末の端末IDと商品に関する投稿情報が対応付けられ、情報管理サーバ40から中継サーバ20を介して表示端末10に情報が送信される。これにより、商品に関する投稿情報が当該商品に対応する表示端末10に表示されるため、商品の販売対象者に対してより近い目線からの情報が販売対象者に提供される。したがって、商品の販売促進が図られる。このように、情報管理サーバ40が用いられることによって商品に関する投稿情報が表示端末10に表示されるため、表示端末10に表示される情報の選別にかかる労力を低減することができる。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、以下に列挙する効果が得られる。
(1)情報管理サーバ40にて端末IDと商品に関する投稿情報が対応付けられ、情報管理サーバ40から中継サーバ20を介して表示端末10に情報が送信されることにより、商品に関する投稿情報が当該商品に対応する表示端末10に表示される。したがって、表示端末10に表示される情報の選別にかかる労力を低減することができる。
(2)情報管理サーバ40では、商品ID及び端末IDと対応付けられる商品に関する投稿情報が所定の周期で更新され、更新された情報が情報管理サーバ40から中継サーバ20を介して表示端末10に送信される。したがって、表示端末10に、より鮮度の高い情報が表示される。
(3)商品に関する投稿情報として、評価数が採用されるため、表示端末10への情報の表示によって商品に対する評価を購買対象者に数値的に把握させることができる。
(第2の実施形態)
本開示の技術における第2の実施形態について、第1の実施形態との相違点を中心に、図6〜図9を参照して説明する。本実施形態は、情報管理サーバ40の構成、及び、投稿情報サーバ30から取得する情報が、第1の実施形態と異なり、その他の基本的な構成は第1の実施形態と同様である。そのため、第1の実施形態と実質的に同一の構成要素にはそれぞれ同一の符号を付して示し、重複する説明は省略する。本実施形態では、商品に関する投稿情報として評価数、及び、商品の批評文であるコメントが用いられる。
[情報管理サーバの構成]
まず、情報管理サーバ40の構成について図6及び図7を参照して説明する。
図6に示されるように、制御部42は、データ作成部42aと更新処理部42bとフィルタ処理部42cとを備えている。
データ作成部42aは、管理者から入力される情報に基づいて、商品の商品IDと、各商品に対応づけられる状態で設置された表示端末10の端末IDとを対応付けた基礎データDaを作成する。また、データ作成部42aは、作成された基礎データDaに基づいて、通信部41を介して投稿情報サーバ30から商品IDに対応する評価数のデータ及びコメントのデータを取得する。そして、データ作成部42aは、取得された評価数及びコメントを基礎データDaの対応する商品ID及び端末IDと対応付けた一覧データDbを作成する。データ作成部42aは、作成された一覧データDbを記憶部43に出力して一覧データDbの更新時に用いる。
更新処理部42bは、一覧データDbに基づいて、所定の周期で通信部41を介して投稿情報サーバ30から商品IDに対応する評価数のデータ及びコメントのデータを取得する。そして、更新処理部42bは、取得されたデータに基づいて、一覧データDbの商品ID及び端末IDと対応付けられた評価数及びコメントを更新し、更新されたデータを更新ファイルとして出力する。更新ファイルは、通信部41を介して中継サーバ20へ送信される。
フィルタ処理部42cは、更新処理部42bによる評価数の更新及びコメントの更新に先駆けて、投稿情報サーバ30から取得されたコメントから表示端末10に表示されるコメントとして適切なコメントを選別するフィルタ処理を行う。
記憶部43は、上述の情報管理プログラム及び基礎データDa等のデータの他に、フィルタ処理に用いられる不適切ワードデータベース43aと個人情報データベース43bとを記憶している。
不適切ワードデータベース43aには、商品に対する中傷等、否定的な表現である語句が登録されている。これらの語句は、否定的な表現であるために、表示端末10に表示されるコメントに含まれる語句として不適切であるとされる語句である。不適切ワードデータベース43aに登録されている語句には、その不適切さの程度を「低」と「高」との2段階で示す有害度が付されている。
個人情報データベース43bには、個人名やメールアドレスの一部等、個人情報を示唆する語句が登録されている。これらの語句は、個人情報を示唆するために、表示端末10に表示されるコメントに含まれる語句として不適切であるとされる語句である。
次に、図7を参照して一覧データDbの構成を説明する。
図7に示されるように、「TC729w」という商品ID及び「001」という端末IDには、「538」という評価数及び「コメントA」や「コメントB」といったコメントが対応付けられている。「538」という評価数は、投稿サイトにおける「TC729w」という商品IDに対応する商品の紹介記事に対する評価数である。また、「コメントA」や「コメントB」といったコメントは、投稿サイトにおける「TC729w」という商品IDに対応する商品の紹介記事に投稿されたコメントである。商品ID及び端末IDと対応付けられるコメントは、投稿情報サーバ30から、例えば最新10件等、所定の数だけ取得される。
また、「FP403b」という商品ID及び「002」という端末IDには、「126」という評価数及び「コメントC」や「コメントD」といったコメントが対応付けられている。「126」という評価数は、投稿サイトにおける「FP403b」という商品IDに対応する商品の紹介記事に対する評価数である。また、「コメントC」や「コメントD」といったコメントは、投稿サイトにおける「FP403b」という商品IDに対応する商品の紹介記事に投稿されたコメントである。
また、「CL552g」という商品ID及び「003」という端末IDには、「1021」という評価数及び「コメントE」や「コメントF」といったコメントが対応付けられている。「1021」という評価数は、投稿サイトにおける「CL552g」という商品IDに対応する商品の紹介記事に対する評価数である。また、「コメントE」や「コメントF」といったコメントは、投稿サイトにおける「CL552g」という商品IDに対応する商品の紹介記事に投稿されたコメントである。
このように、一覧データDbでは、商品ID及び端末IDと、当該商品IDに対応する商品の紹介記事に対する評価数及びコメントが対応付けられている。
次に、図8を参照して上述のフィルタ処理の処理手順を説明する。
図8に示される処理は、フィルタ処理部42cを通じて行われる処理であり、更新処理部42bからの要求によって投稿情報サーバ30からコメントのデータが取得される毎に、取得されたコメントの各々に対して行われる。
まず、ステップS30において、コメントの不適切度が判定される。この判定は、対象となるコメントに、不適切ワードデータベース43aに登録された語句が含まれるか否かが判定されることによって行われる。コメントの不適切度は「大」と「中」と「小」との3段階で判定される。例えば、不適切ワードデータベース43aに登録されている語句のうち有害度が「高」であるものを含むコメントは不適切度が「大」と判定される。また、不適切ワードデータベース43aに登録されている語句のうち有害度が「低」であるものを含むコメントは不適切度が「中」と判定される。また、不適切ワードデータベース43aに登録されている語句を含まないコメントは不適切度が「小」と判定される。なお、不適切度の判定は、不適切ワードデータベース43aに登録された語句に、その有害度によって重み付けがなされ、コメントに含まれるそれぞれの有害度を有する語句の数によって判定されてもよい。
ステップS30の処理において、不適切度が「大」であると判定された場合、ステップS34に進み、コメントが不採用と設定されて処理が終了する。一方、ステップS30の処理において、不適切度が「中」または「小」と判定された場合、ステップS31に進む。
ステップS31では、コメントに個人情報に繋がる語句が含まれるか否かが判定される。この判定は、対象となるコメントに、個人情報データベース43bに登録された語句が含まれるか否かが判定されることによって行われる。
ステップS31の処理において、コメントに個人情報データベース43bに登録された語句が含まれると判定された場合、ステップS34に進み、コメントが不採用と設定されて処理が終了する。一方、ステップS31の処理において、コメントに個人情報データベース43bに登録された語句が含まれないと判定された場合、ステップS32に進む。
ステップS32では、コメントが規定文字数以内であるか否かが判定される。規定文字数は、表示端末10の表示部10aの大きさに合わせて、適宜の値に設定される。ステップS32の処理において、コメントが規定文字数を超えると判定される場合には、ステップS34に進み、コメントが不採用と設定されて処理が終了する。一方、ステップS32の処理において、コメントが規定文字数以内であると判定された場合、ステップS33に進み、コメントが採用と設定されて処理が終了する。
以上の処理により、投稿情報サーバ30から取得されたコメントから表示端末10に表示されるコメントとして表現及び文字数が適切なコメントが選別される。
更新処理部42bは、投稿情報サーバ30から取得したコメントのうち、フィルタ処理部42cによる上述のフィルタ処理によって採用と設定されたコメントを用いて、一覧データDbの商品ID及び端末IDと対応付けられた評価数及びコメントを更新して更新ファイルを作成する。
なお、更新処理部42bは、1回の処理で採用と設定されたコメントのみを用いて更新ファイルを作成してもよい。あるいは、採用と設定されたコメントの数が、例えば5件等の規定数に満たない場合には、採用と設定されたコメントの数が規定数を超えるまで、投稿情報サーバ30からさらに多くのコメントを取得してフィルタ処理を行うことが繰り返されてもよい。
[情報提供システムの作用]
次に、情報管理サーバ40を用いて行われる表示端末10への情報の提供の手順について図9を参照して説明する。
まず、情報管理サーバ40では、コンピュータ端末からの情報の入力に基づいて、データ作成部42aが基礎データDaを作成する(ステップS40)。基礎データDaが作成されると、データ作成部42aは、基礎データDaの商品IDに対応する評価数のデータ及びコメントのデータを、通信部41を介して投稿情報サーバ30に要求する(ステップS41)。
情報管理サーバ40からの要求を受けると、投稿情報サーバ30は、商品IDに対応する評価数のデータ及びコメントのデータを、情報管理サーバ40に送信する(ステップS42)。評価数のデータ及びコメントのデータを受信すると、情報管理サーバ40のデータ作成部42aは、基礎データDaの商品ID及び端末IDに評価数及びコメントを対応付けて一覧データDbを作成する(ステップS43)。作成された一覧データDbは、更新処理部42bに出力される(ステップS44)。
一覧データDbを受け取ると、更新処理部42bは、一覧データDbの商品IDに対応する評価数のデータ及びコメントのデータを、通信部41を介して投稿情報サーバ30に要求する(ステップS45)。情報管理サーバ40からの要求を受けると、投稿情報サーバ30は、商品IDに対応する評価数のデータ及びコメントのデータを、情報管理サーバ40に送信する(ステップS46)。
評価数のデータ及びコメントのデータを受信すると、情報管理サーバ40のフィルタ処理部42cは、取得したコメントに対してフィルタ処理を実行する(ステップS47)。フィルタ処理が完了すると、フィルタ処理部42cは、評価数のデータ及びフィルタ処理が行われて採用と設定されたコメントのデータを更新処理部42bに出力する(ステップS48)。
評価数のデータ及びコメントのデータを受け取ると、更新処理部42bは、一覧データDbの商品ID及び端末IDに対応付けられた評価数及びコメントを更新して更新ファイルを作成する(ステップS49)。更新処理部42bは、作成された更新ファイルを、通信部41を介して中継サーバ20にファイルとして送信する(ステップS50)。
更新ファイルを受信すると、中継サーバ20は、端末IDに対応付けられた評価数のデータ及びコメントのデータを、各端末IDによって特定される表示端末10に送信する(ステップS51)。評価数のデータ及びコメントのデータを受信すると、表示端末10の表示部10aに評価数及びコメントが表示される(ステップS52)。これにより、商品に対応して投稿サイトに投稿された評価数及びコメントが表示端末10に表示される。
なお、本実施形態でも、ステップS45の更新処理部42bによる評価数のデータ及びコメントのデータの要求から、ステップS52の表示端末10への評価数及びコメントの表示は、バッチ処理として、所定の周期で行われる。ステップS45にて投稿情報サーバ30からコメントを取得する際には、前回のコメントの取得時から今回のコメントの要求時までの間に投稿された新着のコメントのみを取得してもよい。この場合、商品ID及び端末IDと対応付けられたコメントのうち、フィルタ処理を経た上での新着のコメントの数に相当する数の古いコメントを削除して、新たに新着のコメントを対応付けることによって更新ファイルの作成が行われる。
以上のように、本実施形態でも、情報管理サーバ40にて表示端末の端末IDと商品に関する投稿情報とが対応付けられ、情報管理サーバ40から中継サーバ20を介して表示端末10に情報が送信される。これにより、商品に関する投稿情報が当該商品に対応する表示端末10に表示される。
また、本実施形態では、フィルタ処理によって、投稿情報サーバ30から取得したコメントから表示端末10に表示されるコメントとして適切なコメントが選別されるため、表示端末10に適切な情報が表示され、ひいては、商品の販売促進効果が高められる。
以上説明したように、第2の実施形態によれば、第1の実施形態の(1)〜(3)の効果に加えて、以下に列挙する効果が得られる。
(4)商品に関する投稿情報として、コメントが採用されるため、表示端末10への情報の表示によって商品に対する評価を購買対象者に具体的に把握させることができる。
(5)フィルタ処理によって表示端末10に表示されるコメントとして適切なコメントが選別されて、選別されたコメントが端末IDと対応付けられる。したがって、表示端末10に適切な情報が表示される。
(6)フィルタ処理として、不適切ワードデータベース43aに登録された否定的な表現である語句を含むコメントが、表示端末10に表示されるコメントとして不適切であると判定される。したがって、商品を過度に貶めるコメントが除外されるため、購買対象者に対して有益な情報が提供される。
(7)フィルタ処理として、個人情報データベース43bに登録された個人情報を示唆する語句を含むコメントが、表示端末10に表示されるコメントとして不適切であると判定される。したがって、表示端末10への情報の表示によって個人情報の漏えいが起こることが抑えられる。
(8)フィルタ処理として、規定文字数を超えるコメントが、表示端末10に表示されるコメントとして不適切であると判定される。表示端末10の表示部10aの大きさには限りがあるため、表示されるコメントの文字数が制限されることによって、購買対象者に適切に情報が伝えられる。
上記の各実施形態は、以下のように変更して実施することが可能である。
・第2の実施形態において、フィルタ処理は、不適切ワードデータベース43aによる選別と、個人情報データベース43bによる選別と、規定文字数による選別とのいずれか1つ、もしくは、いずれか2つの組み合わせによって行われてもよい。また、上記以外の選別手法を用いてフィルタ処理が行われてもよい。要は、フィルタ処理は、端末IDと対応付けられるコメントとして、表示端末10に表示されるにあたって適切なコメントが選別される態様であればよい。
・第2の実施形態のフィルタ処理において、不適切ワードデータベース43aによる選別は、コメントの不適切度が「大」または「中」である場合に不採用とされてもよい。また、コメントの不適切度は2段階、あるいは、3段階以上に判定されてもよい。要は、否定的な表現である語句を含むコメントが除外される態様であればよい。
・第2の実施形態のフィルタ処理において、規定文字数による選別は、規定文字数を超えるコメントについて、規定文字数まで、もしくは、規定文字数付近の句読点で切られる処理がなされた上で商品ID及び端末IDと対応付けられる態様で行われてもよい。
・第2の実施形態において、フィルタ処理は、一覧データDbの作成時にも行われてもよい。
・第2の実施形態において、商品に関する投稿情報としてコメントのみが用いられてもよい。また、上記の実施形態において、商品に関する投稿情報は、利用者から投稿された情報であれば、評価数やコメント以外の情報であってもよい。なお、利用者とは、商品の利用の対象とされる存在であり、投稿情報は、少なくとも商品が市場に供給された後に投稿された情報を含む。
・商品に関する投稿情報が、投稿サイトにおける更新頻度の高い情報である場合には、更新処理部42bによる更新処理が行われる周期が短い方が、より鮮度の高い情報が表示端末10に表示される。例えば、投稿サイトに対する情報の投稿が小売店舗に設置された端末からも行われる場合には、小売店舗に設置された端末からの情報の投稿を処理開始の条件として、更新処理が行われてもよい。これによれば、投稿された情報が即時に表示端末10の表示内容に反映されるため、表示端末10に、より鮮度の高い情報が表示され、ひいては、商品の販売促進効果が高められる。
・一覧データDbが中継サーバ20を介して表示端末10に送信されてもよい。すなわち、更新処理部42bによる更新処理が行われなくてもよい。これによっても、上述の(1)の効果を得ることができる。
・バッチ処理として行われる処理は、所定の条件に従って逐次処理として行われてもよい。
・表示端末10がネットワークNWとの接続機能を有する場合には、中継サーバ20を介さず、端末IDに基づいて情報管理サーバ40から表示端末10へ直接に情報が送信されてもよい。ただし、中継サーバ20を介して情報が送信される方が、表示端末10にネットワークNWとの接続機能が必要とされないため、表示端末10の構成を簡素化できる。また、ネットワークNWに接続する機器の数が抑制されるため、通信にかかる負荷を低減できる。
・表示端末10と商品との対応付けが時刻等によって切り替えられてもよい。すなわち、情報管理サーバ40にて、商品IDと端末IDとの対応付けが変更されて新たな基礎データDaが作成されることにより、1つの表示端末10に複数の商品に関する投稿情報が切り替えられて表示されてもよい。
・商品IDに複数の端末IDが対応付けられてもよい。この場合、1つの商品に関する投稿情報が、複数の表示端末10に表示される。
・商品及び表示端末10は所定の地点に固定されていなくてもよい。例えば、商品が衣類である場合には、人が身に着けている状態の衣類に表示端末10が設置され、人の移動とともに商品と表示端末10とが移動してもよい。
・表示端末10が設置される対象、すなわち投稿サイトにおいて情報が投稿される投稿対象は、商品に限られない。販売の対象とならない物品や、物品の一部、音楽、食事のメニュー、イベント等、表示端末10が対応づけられて設置されるものであれば、対象とすることができる。例えば、店内に流れる音楽に対応して、所定の場所に表示端末10が設置されれば、音楽を対象とすることができる。投稿対象が商品でない場合であっても、投稿情報が表示端末10に表示されることによって、表示端末10の表示を見た人の対象への関心を高めることができる。
・表示端末10には、例えば商品の価格等、商品に関する投稿情報以外の情報が併せて表示されてもよい。
Da…基礎データ、Db…一覧データ、NW…ネットワーク、10…表示端末、20…中継サーバ、30…投稿情報サーバ、40…情報管理サーバ、41…通信部、42…制御部、42a…データ作成部、42b…更新処理部、42c…フィルタ処理部、43…記憶部、43a…不適切ワードデータベース、43b…個人情報データベース。

Claims (8)

  1. 投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて前記投稿対象に関する投稿情報を取得する取得部と、
    前記投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と前記取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成するデータ作成部と、
    前記データ作成部が作成したデータを出力する出力部と、
    を備える情報管理サーバ。
  2. 前記取得部は、前記投稿情報サーバから前記投稿対象に関する投稿情報を所定の周期で取得し、
    前記所定の周期で取得された前記投稿情報を用いて前記データを更新する更新処理部をさらに備える
    請求項1に記載の情報管理サーバ。
  3. 前記投稿対象に関する投稿情報は、前記投稿対象に対する評価数を含む
    請求項1または2に記載の情報管理サーバ。
  4. 前記投稿対象に関する投稿情報は、前記投稿対象に対する批評文を含む
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報管理サーバ。
  5. 前記取得部は、前記投稿情報サーバから前記投稿対象に関する投稿情報を所定の周期で取得し、前記取得された投稿情報は、前記投稿対象に対する批評文を含み、
    前記取得された批評文を選別するフィルタ処理を行うフィルタ処理部と、
    前記選別された批評文を用いて前記データを更新する更新処理部と、をさらに備える
    請求項1に記載の情報管理サーバ。
  6. 投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて前記投稿対象に関する投稿情報を取得するステップと、
    前記投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と前記取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成して出力するステップと、
    を含む情報管理方法。
  7. 投稿された投稿情報を格納する投稿情報サーバとネットワークを介して接続する情報管理サーバを用いて、表示端末に表示される情報を管理する情報管理プログラムであって、
    前記情報管理サーバを、
    前記投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて前記投稿対象に関する投稿情報を取得する取得部と、
    前記投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と前記取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成するデータ作成部と、
    前記データ作成部が作成したデータを出力する出力部として機能させる
    ことを特徴とする情報管理プログラム。
  8. 表示端末に表示される情報を前記表示端末に送信する中継サーバと、
    投稿された投稿情報を格納する投稿情報サーバ及び前記中継サーバとネットワークを介して接続する情報管理サーバと、を含み、
    前記情報管理サーバは、
    前記投稿情報サーバが格納する投稿情報から、所定の投稿対象の識別情報に基づいて前記投稿対象に関する投稿情報を取得する取得部と、
    前記投稿対象に対応づけられる状態で設置される表示端末の識別情報と前記取得された投稿情報とを対応付けたデータを作成するデータ作成部と、
    前記データ作成部が作成したデータを出力する出力部と、
    を備え、
    前記中継サーバは、
    前記投稿情報サーバから送られた前記データに基づいて、前記表示端末に表示される情報として前記投稿情報を前記表示端末に送信する
    情報提供システム。
JP2012185490A 2012-08-24 2012-08-24 情報提供システム Active JP6111557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185490A JP6111557B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185490A JP6111557B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014044508A true JP2014044508A (ja) 2014-03-13
JP6111557B2 JP6111557B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=50395742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012185490A Active JP6111557B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6111557B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128925A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 富士通株式会社 情報出力プログラム、情報出力方法及び情報出力装置
JP7164062B1 (ja) 2022-03-08 2022-11-01 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP7276583B1 (ja) 2022-08-02 2023-05-18 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP7276577B1 (ja) 2022-03-08 2023-05-18 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP7276634B1 (ja) 2022-10-19 2023-05-18 凸版印刷株式会社 電子棚札、電子棚札表示方法、及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353199A (ja) * 1999-04-09 2000-12-19 Ishida Co Ltd 棚札表示変更システム
JP2003345941A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Nihon Keizai Advertising Co Ltd 情報配信システム、該情報配信システムを用いた商品宣伝方法、及び該情報配信システムのプログラム
JP2008123537A (ja) * 1996-09-29 2008-05-29 Masanobu Kujirada リモート販売システム
JP2009189735A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Ishida Co Ltd 電子棚札システム、電子棚札及び情報配信装置
JP2009237599A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Ishida Co Ltd 電子棚札システム
JP2011076222A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toshiba Tec Corp 商品情報提示システム
JP2011138271A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Rakuten Inc 情報検索装置、件数決定方法、情報検索プログラム及び情報検索システム
JP2011180745A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nec Corp 評価コメント表示システム、および評価コメント表示方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123537A (ja) * 1996-09-29 2008-05-29 Masanobu Kujirada リモート販売システム
JP2000353199A (ja) * 1999-04-09 2000-12-19 Ishida Co Ltd 棚札表示変更システム
JP2003345941A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Nihon Keizai Advertising Co Ltd 情報配信システム、該情報配信システムを用いた商品宣伝方法、及び該情報配信システムのプログラム
JP2009189735A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Ishida Co Ltd 電子棚札システム、電子棚札及び情報配信装置
JP2009237599A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Ishida Co Ltd 電子棚札システム
JP2011076222A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Toshiba Tec Corp 商品情報提示システム
JP2011138271A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Rakuten Inc 情報検索装置、件数決定方法、情報検索プログラム及び情報検索システム
JP2011180745A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Nec Corp 評価コメント表示システム、および評価コメント表示方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128925A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 富士通株式会社 情報出力プログラム、情報出力方法及び情報出力装置
JP7164062B1 (ja) 2022-03-08 2022-11-01 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP7276577B1 (ja) 2022-03-08 2023-05-18 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP2023131084A (ja) * 2022-03-08 2023-09-21 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP2023131039A (ja) * 2022-03-08 2023-09-21 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP7276583B1 (ja) 2022-08-02 2023-05-18 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP2023131093A (ja) * 2022-08-02 2023-09-21 凸版印刷株式会社 販促支援システム、販促支援方法、及びプログラム
JP7276634B1 (ja) 2022-10-19 2023-05-18 凸版印刷株式会社 電子棚札、電子棚札表示方法、及びプログラム
JP2023131131A (ja) * 2022-10-19 2023-09-21 凸版印刷株式会社 電子棚札、電子棚札表示方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6111557B2 (ja) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023029549A (ja) Ecの海外への提供を支援するための支援方法、そのためのプログラム、又は支援サーバ
US20150074114A1 (en) Tag management device, tag management method, tag management program, and computer-readable recording medium for storing said program
US10438270B2 (en) Apparatus and method for information processing and recording
JP2005196469A (ja) データ表示サーバ,データ表示方法,およびそのプログラム
CN108369709A (zh) 基于网络的广告数据业务时延减小
JP6111557B2 (ja) 情報提供システム
US10223726B2 (en) Information provisioning device, method, and medium for evaluating and estimating gift candidates
JP2018106336A (ja) 配送サービスシステム、サーバ装置及びプログラム
JP6563556B1 (ja) 口コミ促進支援システム、方法、およびプログラム
JP6567688B2 (ja) 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム
JP5450544B2 (ja) 電子商取引装置、特典制御方法、特典制御プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2017045149A (ja) 情報提供装置及びプログラム
TW201643804A (zh) 資訊處理裝置、pos系統、資訊處理方法及記憶有程序之計算機可讀取的記憶介質
JP6207121B2 (ja) 販売情報提供システム及び販売情報提供サーバ
JP4937336B2 (ja) 検索連動スタンプサービス提供装置、方法及びプログラム
JP4838486B2 (ja) レコメンデーションシステム
JP6817612B2 (ja) 寄付支援システム及び寄付支援方法
JP7013054B1 (ja) 情報パーソナライズシステム
JP2020003962A (ja) 照会確率提示装置、照会確率提示プログラム、照会確率提示方法、及び情報提供システム
TW201407515A (zh) 網路購物資訊處理方法、系統與電腦可讀取儲存媒體
JP7490261B2 (ja) 管理装置
JP5693808B2 (ja) 商品関連情報管理サーバ、及び商品関連情報管理システム
JP6599126B2 (ja) セグメント管理システム、及びプログラム
JP2016071540A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2022186371A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6111557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250