JP2014037222A - 船プロペラの回転軸密封装置 - Google Patents

船プロペラの回転軸密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014037222A
JP2014037222A JP2013115216A JP2013115216A JP2014037222A JP 2014037222 A JP2014037222 A JP 2014037222A JP 2013115216 A JP2013115216 A JP 2013115216A JP 2013115216 A JP2013115216 A JP 2013115216A JP 2014037222 A JP2014037222 A JP 2014037222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed chamber
tank
supply pipe
oil
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013115216A
Other languages
English (en)
Inventor
Wrage Marko
ヴラーゲ マルコ
Carlos Fangauf
ファングアウフ カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Marine GmbH
Original Assignee
Blohm and Voss Industries GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blohm and Voss Industries GmbH filed Critical Blohm and Voss Industries GmbH
Publication of JP2014037222A publication Critical patent/JP2014037222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/36Shaft tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/321Bearings or seals specially adapted for propeller shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/40Sealings between relatively-moving surfaces by means of fluid
    • F16J15/406Sealings between relatively-moving surfaces by means of fluid by at least one pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/36Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with feed by pumping action of the member to be lubricated or of a shaft of the machine; Centrifugal lubrication

Abstract

【課題】船プロペラ軸を密封するための機能性があり、耐摩耗性のある密封装置を提供する。
【解決手段】オイルで充填される密封室23の供給管43に、タンク8と密封室23との間でオイルを循環させる循環ポンプ2が配置されている。前記供給管43は前記密封室23の下部領域と連通し、該密封室23の上部領域は前記タンク8に通じる排出管44を有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、外水と潤滑剤室との間にある船プロペラ軸を多重パッキンを用いて密封するための装置であって、前記多重パッキンが、外水側に設けられて外側へ向けられている少なくとも1つのパッキンリングと、前記潤滑剤室側に設けられて内側へ向けられる少なくとも1つのパッキンリングとを有し、それぞれ2つの隣接しあっている前記パッキンリングの間に密封室が形成され、外水で充填される第1の密封室が形成され、供給管を介して加圧空気のようなガス状媒体で付勢され、且つ制御可能な排出通路を有する第2の密封室が配置され、タンクから供給管を介して供給されるオイルで充填される第3の密封室が形成されている前記装置に関するものである。
この種の構成はすでに特許文献1から公知である。しかしながら、船の大きさによって長いオイル管が必要であり、これに伴って、空気によって付勢される密封室からオイル密封室へ空気が溢れだす恐れが生じ、脱気管を介して完全に排出されないことが明らかになった。その結果、パッキンリングが早めに損傷することがある。
さらに、密封室内にあるオイルが強い熱負荷および機械的負荷のために老化することが明らかになった。また、パッキンリングおよびブッシュからの摩耗粒子でオイルが汚染したり、水が蓄積したりすることがある。このオイルは規則的に交換することができないので、ある程度時間が経過すると、パッキンリングの潤滑作用は最適でなくなり、場合によっては化学的に浸蝕される。
独国特許第4434247B号明細書
本発明の課題は、上記の従来の欠点を簡単に解消し、或いは、かなり抑止して、この種の船プロペラ軸を密封するための機能性のある装置を保証する、比較的耐摩耗性のある配置構成を提供することである。
本発明は、上記課題を解決するため、オイルで充填される密封室の供給管に、タンクと密封室との間でオイルを循環させる循環ポンプが配置され、供給管が密封室の下部領域と連通し、該密封室の上部領域がタンクに通じる排出管を有していることを特徴とするものである。
これにより、空気が侵入しても密封室から排出でき、オイルを連続的に交換可能であるという利点が提供される。さらに、オイルの連続冷却の集積化が可能である。
さらに、上記配置構成を改善するため、オイルで充填される密封室は、外側へ向けられるパッキンリングを備えた、オイルで充填される少なくとも1つの付加的な第4の密封室を有し、該密封室は、その下部領域に通じる供給管に循環ポンプを備えたディープタンクとしての付加的なタンクと連通し、且つ該密封室の上部領域でタンクに通じる排出管を有している。
さらに、潤滑剤室に通じる第5の密封室が設けられ、該第5の密封室は、軸中心から上方0.5ないし4メートルの範囲内にある別個のタンクと連通し、且つその下部領域に通じている供給管に設けた循環ポンプと、その上部領域に設けたタンクに通じている排出管とに連通している。
さらに、保護装置として、供給管に、タンクと密封室との間に位置するように、固形粒子および/または水を分離させるためのフィルタが配置されている。
調整したフィルタから適宜排水を行なうため、タンクと密封室との間に位置するように供給管に設けたフィルタは、水の充填度を検知するためのセンサを有している。
さらに、オイル供給時に発生するブロッキングを阻止するため、供給管は、タンクと密封室との間に、オイル流量計を有し、該オイル流量計は、ポジショナーを介して、タンクから密封室へのバイパス管を接続させる。
熱負荷を低減させるため、供給管内に、タンクと密封室との間に位置するようにオイルクーラーが配置されている。
図面には、本発明の実施形態が図示されている。
4リップ型パッキンにおけるアクティブサーキュレーション型配置構成を示す図である。 6リップ型パッキンを備えた図1に対応する配置構成図である。
船プロペラ19と船尾管またはポッドケーシング27とを備えた船プロペラ軸28を密封するための図示した配置構成では、密封装置18は多重パッキンとして形成されている。この密封装置18は海水のような外水領域20と潤滑油領域26との間に配置され、制御機構1を介して管理、制御される。
図1の構成によれば、密封装置18は複数の並列な密封室21,22,23によって形成され、外水側には、外側へ向けられるパッキンリング30が配置され、潤滑剤室26のためには、内側へ向けられるパッキンリング33が配置され、これらのパッキンリングの間には、他のパッキンリング31,32が配置されている。これによって密封室21,22,23が形成されている。
第1の密封室21は外水で充填され、他方次の第2の密封室22は制御される加圧空気で公知の態様で付勢されるとともに、制御機構1へ通じている空気供給管16を有しており、制御機構1は制御器16と加圧空気供給部37とを備えている。さらに、第2の密封室22には、排水弁17を備えた排水管42が付設されている。
第3の密封室23はオイルで充填され、該密封室23の下部領域に設けた供給管43を介してタンク8と連通し、他方密封室23の上部領域はタンク8に通じる排出管44を有している。
タンク8は、管15と制御器16とを介して加圧空気供給部37と連通し、加圧空気による密封室22内の圧力に依存してパッキンリング32,33の圧力を軽減させる。さらにタンク8には遮断弁11,12,13と、オイルをビルジに廃棄するための捕集ホッパー7とが付設されている。さらに、タンク充填のために、システム安全用のフロートスイッチ9が配置されている。
供給管43と排出管44とを介して密封室23のオイルを循環させるため、供給管43に循環ポンプ2が配置されている。このケースでは、ポンプを保護するために上流側に塵埃捕集器6が接続され、下流側にはフィルタ3が接続され、供給管43の該フィルタ3は水に関する警告のためにフロートスイッチ4を備えている。さらにオイル流量計5が配置され、該オイル流量計は必要な場合には弁10(場合によってはタンク8からのバイパス管45)を介して接続されてアラーム信号を発生させる。
パッキンリング32,33の寿命を向上させるため、オイルクーラー38が供給管43に設けられている。これにより、適当な処理を伴うオイルの周回循環が可能である。
図2の他の実施形態では、図1の実施形態の構成に加えて、オイルで充填される密封室24と25がパッキンリング34,35によって形成されている。さらに、潤滑用の噴射オイル供給部29が配置されている。
オイル循環のため、第3の密封室23が設けられている場合と対応する配置構成が採用されている。この場合、第4および第5の密封室24,25は供給管40,41と排出管46,47とを介して、およびポンプを介して、詳細に図示していないタンクと連通し、同じようにしてオイル循環と圧力生成とを可能にしている。
1 制御機構
2 循環ポンプ
8 タンク
21,22,23 密封室
43 供給管
44 排出管

Claims (9)

  1. 外水と潤滑剤室との間にある船プロペラ軸を多重パッキンを用いて密封するための装置であって、前記多重パッキンが、外水側に設けられて外側へ向けられている少なくとも1つのパッキンリングと、前記潤滑剤室側に設けられて内側へ向けられる少なくとも1つのパッキンリングとを有し、それぞれ2つの隣接しあっている前記パッキンリングの間に密封室が形成され、外水で充填される第1の密封室が形成され、供給管を介して加圧空気のようなガス状媒体で付勢され、且つ制御可能な排出通路を有する第2の密封室が配置され、タンクから供給管を介して供給されるオイルで充填される第3の密封室が形成されている前記装置において、
    オイルで充填される前記密封室(23)の前記供給管(43)に、前記タンク(8)と前記密封室(23)との間でオイルを循環させる循環ポンプ(2)が配置され、前記供給管(43)が前記密封室(23)の下部領域と連通し、該密封室(23)の上部領域が前記タンク(8)に通じる排出管(44)を有していることを特徴とする装置。
  2. オイルで充填される前記密封室(23)が、外側へ向けられるパッキンリング(34)を備えた、オイルで充填される少なくとも1つの付加的な第4の密封室(24)を有し、該密封室が、その下部領域に通じる前記供給管(41)に循環ポンプを備えたディープタンクとしての付加的なタンクと連通し、且つ該密封室(24)の上部領域で前記タンクに通じる排出管(47)を有していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記潤滑剤室に通じる第5の密封室(25)が設けられ、該第5の密封室は、軸中心から上方0.5ないし4メートルの範囲内にある別個のタンクと連通し、且つその下部領域に通じている供給管(40)に設けた循環ポンプと、その上部領域に設けた前記タンクに通じている排出管(46)とに連通していることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記供給管(40)に、前記タンク(8)と前記密封室(23)との間に位置するように、固形粒子および/または水を分離させるためのフィルタ(3)が配置されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の装置。
  5. 前記タンク(8)と前記密封室(23)との間に位置するように前記供給管(40)に設けた前記フィルタ(3)が、水の充填度を検知するためのセンサ(4)を有していることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の装置。
  6. 前記供給管(43)が、前記タンク(8)と前記密封室(23)との間に、オイル流量計(5)を有し、該オイル流量計が、ポジショナー(10)を介して、前記タンク(8)から前記密封室(23)へのバイパス管(45)を接続させることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の装置。
  7. 前記タンク(8)と前記密封室(23)との間に位置するように前記供給管(40)に設けた前記フィルタ(3)が、水の充填度を検知するためのセンサ(4)を有していることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一つに記載の装置。
  8. 前記タンク(8)が、圧力の作用のために、加圧空気供給部(37)と連通していることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載の装置。
  9. 前記タンク(8)が、補助副回路と、フィルタと、補助ポンプとを有していることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一つに記載の装置。
JP2013115216A 2012-08-18 2013-05-31 船プロペラの回転軸密封装置 Pending JP2014037222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012016447.5A DE102012016447B4 (de) 2012-08-18 2012-08-18 Abdichtung für rotierende Wellen von Schiffspropellerwellen
DE102012016447.5 2012-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014037222A true JP2014037222A (ja) 2014-02-27

Family

ID=47721931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115216A Pending JP2014037222A (ja) 2012-08-18 2013-05-31 船プロペラの回転軸密封装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9404582B2 (ja)
EP (1) EP2698315B1 (ja)
JP (1) JP2014037222A (ja)
KR (1) KR101998888B1 (ja)
CN (1) CN103591300B (ja)
DE (1) DE102012016447B4 (ja)
RU (1) RU2615265C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170044651A (ko) * 2014-08-28 2017-04-25 에스케이에프 마린 게엠베하 밀봉 시스템, 방법 및 선박
JP6303072B1 (ja) * 2017-05-24 2018-03-28 バルチラジャパン株式会社 船尾管用油循環システム及び船舶
US10617970B2 (en) 2014-08-28 2020-04-14 Skf Marine Gmbh Evaporation system, evaporation method, and sealing system

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013008967B4 (de) 2013-05-22 2017-01-26 Skf Blohm + Voss Industries Gmbh Vorrichtung zum Abdichten einer Schiffspropellerwelle sowie Verfahren zur Herstellung einer derartigen Vorrichtung
DE102013225052A1 (de) * 2013-12-05 2015-06-11 Nmf Techniek Bv Wellenlippendichtung und dazugehöriges Dichtsystem für rotierende Wellen
CN103921916B (zh) * 2014-05-05 2016-04-13 李四维 一种用于水下推进器的轴机械密封组件
DE102014210129A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Aktiebolaget Skf Dichtungsvorrichtung und Verfahren zum Abdichten in einem flüssigen Medium
GB201419795D0 (en) * 2014-11-06 2014-12-24 Aes Eng Ltd Mechanical seal support system
KR102283658B1 (ko) * 2015-04-30 2021-08-02 현대중공업터보기계 주식회사 선박 스러스터 유압 시스템
DE102015218813A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg Schmierungsvorrichtung und Verfahren zur Schmierung von Maschinenteilen
EP3241736A4 (en) * 2016-01-15 2019-01-23 Wartsila Japan Ltd. STEVENROHRSICHTUNGSSYSTEM, STEVENROHR SEALING DEVICE, SHIP AND STEVENROHRDICHTUNGS PROCESS
CN106090227A (zh) * 2016-08-22 2016-11-09 东台船用配件有限公司 船艉轴空气式油润滑密封装置
CN106628092A (zh) * 2017-03-07 2017-05-10 合肥倍豪海洋装备技术有限公司 一种全回转式舵桨用密封系统
US11441571B2 (en) * 2017-08-29 2022-09-13 Ebara Corporation Sealing system
CN109027654A (zh) * 2018-09-11 2018-12-18 上海和创船舶工程有限公司 一种应用于极地船舶的尾管滑油系统
JP7394494B2 (ja) * 2019-09-12 2023-12-08 杭州林黄丁新能源研究院有限公司 海洋エネルギー発電装置に用いられる密封システム
CN111120658B (zh) * 2020-01-03 2022-04-05 湖南永盛船舶有限公司 一种可调式船用艉轴密封装置
EP4200545A1 (en) * 2020-08-19 2023-06-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Seal stack assembly
CN116137883A (zh) 2020-08-21 2023-05-19 美国圣戈班性能塑料公司 用于密封堆叠组件的自动擦拭器
US11686228B2 (en) 2020-10-23 2023-06-27 Cornell Pump Company LLC Monitoring system for pump with mechanical seal lubrication arrangement
US11703063B2 (en) * 2020-11-25 2023-07-18 Viking Pump, Inc. Pump gland with rotary dynamic seal
EP4043335A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-17 ABB Schweiz AG Method and arrangement for sealing a propeller shaft located under water
EP4166447A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-19 ABB Oy Arrangement and method for sealing a propeller shaft of a marine vessel
DE102022128614A1 (de) * 2022-10-28 2024-05-08 Haver & Boecker Ohg Drehbar gelagertes bauteil und verfahren zum betreiben

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120396A (en) * 1975-04-15 1976-10-21 Tokico Ltd Fluid transportation piping device
JPS60164657A (ja) * 1984-02-04 1985-08-27 Nissan Motor Co Ltd デイ−ゼルエンジン用燃料フイルタ装置
JPH01148171U (ja) * 1988-03-31 1989-10-13
JPH05170183A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Kobe Steel Ltd 船尾管軸封装置
JPH08301194A (ja) * 1994-09-24 1996-11-19 Blohm+Voss Ag 船舶のプロペラシャフトのシール装置に対する安全装置
JP2001334994A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Cobelco Marine Engineering:Kk 船舶用推進軸の軸封装置
JP2003127988A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Cobelco Marine Engineering:Kk 水中構造体のシール装置
JP2006234101A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Marine Techno Kk 船舶用推進軸の軸封装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631834A (en) 1970-01-26 1972-01-04 Waukesha Bearings Corp Pressure-balancing oil system for stern tubes of ships
US3810487A (en) 1971-11-22 1974-05-14 Porta Service Inc Mobile lubrication apparatus
US3855987A (en) * 1974-01-14 1974-12-24 Gen Motors Corp Rotary engine oil lubrication system
US4328549A (en) * 1980-01-11 1982-05-04 Olin Corporation Process flow computer control system
DE3213392A1 (de) 1981-04-13 1982-11-04 Howaldtswerke-Deutsche Werft Ag Hamburg Und Kiel, 2300 Kiel Abdichtungssystem fuer eine lecksichere stevenrohrabdichtung
DE3510320A1 (de) 1985-03-22 1986-10-02 Howaldtswerke - Deutsche Werft AG Hamburg und Kiel, 2300 Kiel Stevenrohrabdichtung
US4829850A (en) * 1987-02-25 1989-05-16 Soloy Dual Pac, Inc. Multiple engine drive for single output shaft and combining gearbox therefor
DE3742079C2 (de) 1987-12-11 1994-05-11 Blohm Voss Ag Anordnung zum Abdichten einer Propellerwelle eines Schiffes
DE4017335C2 (de) * 1990-05-30 1994-02-24 Blohm Voss Ag Abdichtungsvorrichtung für rotierende Wellen, insbesondere Stevenrohrabdichtung für Schraubenwellen von Schiffen
DE4222564C2 (de) * 1992-07-09 2001-12-13 Blohm & Voss Ind Gmbh Abdichtungsanordnung von Propellerantrieben für Schiffe mit zwei konzentrischen gegenläufigen Propellerwellen
DE4232753C2 (de) 1992-09-30 2001-03-08 Blohm & Voss Ind Gmbh Schmieranordnung für Abdichtungen von Propellerantrieben für Schiffe mit zwei konzentrisch zueinander angeordneten gegenläufigen Propellern
DE4235737C2 (de) * 1992-10-23 2000-11-30 Blohm & Voss Ind Gmbh Stevenrohrlagersystem für gegenläufige Schiffsschrauben
JP3105373B2 (ja) * 1993-03-02 2000-10-30 株式会社コベルコ・マリンエンジニアリング 船尾管シール装置
JP2001066757A (ja) 2000-08-07 2001-03-16 Seiko Epson Corp 露光方法
DE10065587B4 (de) * 2000-12-28 2007-01-18 B&V Industrietechnik Gmbh Abdichtungsvorrichtung für rotierende Wellen, insbesondere Stevenrohrabdichtung für Schiffe
DE102013008967B4 (de) 2013-05-22 2017-01-26 Skf Blohm + Voss Industries Gmbh Vorrichtung zum Abdichten einer Schiffspropellerwelle sowie Verfahren zur Herstellung einer derartigen Vorrichtung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120396A (en) * 1975-04-15 1976-10-21 Tokico Ltd Fluid transportation piping device
JPS60164657A (ja) * 1984-02-04 1985-08-27 Nissan Motor Co Ltd デイ−ゼルエンジン用燃料フイルタ装置
JPH01148171U (ja) * 1988-03-31 1989-10-13
JPH05170183A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Kobe Steel Ltd 船尾管軸封装置
JPH08301194A (ja) * 1994-09-24 1996-11-19 Blohm+Voss Ag 船舶のプロペラシャフトのシール装置に対する安全装置
JP2001334994A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Cobelco Marine Engineering:Kk 船舶用推進軸の軸封装置
JP2003127988A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Cobelco Marine Engineering:Kk 水中構造体のシール装置
JP2006234101A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Marine Techno Kk 船舶用推進軸の軸封装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170044651A (ko) * 2014-08-28 2017-04-25 에스케이에프 마린 게엠베하 밀봉 시스템, 방법 및 선박
JP2017527495A (ja) * 2014-08-28 2017-09-21 エス・ケイ・エフ マリーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSKF Marine GmbH シール装置、方法および船舶
US10617970B2 (en) 2014-08-28 2020-04-14 Skf Marine Gmbh Evaporation system, evaporation method, and sealing system
KR102406086B1 (ko) * 2014-08-28 2022-06-07 에스케이에프 마린 게엠베하 밀봉 시스템, 방법 및 선박
JP6303072B1 (ja) * 2017-05-24 2018-03-28 バルチラジャパン株式会社 船尾管用油循環システム及び船舶
WO2018216155A1 (ja) * 2017-05-24 2018-11-29 バルチラジャパン株式会社 船尾管用油循環システム及び船舶

Also Published As

Publication number Publication date
US20140048461A1 (en) 2014-02-20
RU2013112959A (ru) 2014-09-27
KR101998888B1 (ko) 2019-10-01
EP2698315B1 (de) 2015-10-14
DE102012016447B4 (de) 2022-12-01
EP2698315A1 (de) 2014-02-19
US9404582B2 (en) 2016-08-02
CN103591300A (zh) 2014-02-19
RU2615265C2 (ru) 2017-04-04
DE102012016447A1 (de) 2014-05-15
KR20140023205A (ko) 2014-02-26
CN103591300B (zh) 2018-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014037222A (ja) 船プロペラの回転軸密封装置
KR101899337B1 (ko) 선박을 위한 밀봉 장치, 추진 장치, 선박, 및 선박의 프로펠러 샤프트를 밀봉하기 위한 방법
CN106794891B (zh) 密封系统、方法和船舶
JP5716215B2 (ja) 密封構造
KR20140004116A (ko) 프로펠러 샤프트를 위한 밀봉 장치, 및 프로펠러 샤프트를 밀봉하는 방법
JP6600711B2 (ja) 一体型加圧ポンプシャフトシール組立体およびその使用方法、並びに、回転流体ポンプ
JP3668709B2 (ja) ポッドプロペラ推進システムのシール装置
EP2878865A1 (en) Stern tube sealing device
CN206280293U (zh) 一种挖泥船新型海水冷却和泥泵封水系统
KR102664812B1 (ko) 시일 장치
RU2443483C2 (ru) Способ размыва донных отложений в резервуаре
US835854A (en) Valve.
JP2005133900A (ja) 船尾管の軸封装置
CN114110408B (zh) 一种强制润滑冷却系统
CN106762795A (zh) 一种挖泥船新型海水冷却和泥泵封水系统
KR20230142628A (ko) 윤활유 유량 센서 및 그것을 구비한 선박
JP2016186261A (ja) 立軸ポンプの潤滑システム
FI122854B (fi) Potkuriakselin tiivistejärjestely ja menetelmä potkuriakselin tiivistämiseksi
KR20190140758A (ko) 펌프의 고착 방지 장치 및 이를 구비하는 선박
JP2010203292A (ja) ポンプシステム及び立型ポンプ
JP2015227726A (ja) プロペラ軸のためのシール装置およびプロペラ軸をシールする方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170523