JP2014032562A - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014032562A JP2014032562A JP2012173270A JP2012173270A JP2014032562A JP 2014032562 A JP2014032562 A JP 2014032562A JP 2012173270 A JP2012173270 A JP 2012173270A JP 2012173270 A JP2012173270 A JP 2012173270A JP 2014032562 A JP2014032562 A JP 2014032562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- type
- mfp
- communication
- target data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/15—Setup of multiple wireless link connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 MFP10は、MFP(S)−端末(C)のSNEP接続と、MFP(C)−端末(S)のSNEP接続と、の両方のSNEP接続を確立する。MFP10は、両方のSNEP接続が確立される場合に、MFP(S)−端末(C)のSNEP接続を利用して、PUTコマンドに従って、携帯端末50から印刷リクエストデータを受信し、その後、MFP(C)−端末(S)のSNEP接続を利用して、PUTコマンドに従って、レスポンスを携帯端末50に送信する。
【選択図】図3
Description
通信装置は、NFC方式の通信を実行するためのNFCインターフェースと、プロセッサと、プログラムを格納しているメモリと、を備える。プロセッサは、メモリに格納されているプログラムに従って、以下の各ステップ、即ち、
通信装置と外部装置との間に、NFC規格で定められている特定のプロトコルに従った第1種及び第2種の接続の両方を確立する第1の確立ステップであって、第1種の接続は、通信装置がサーバとして動作すると共に外部装置がクライアントとして動作するための接続であり、第2種の接続は、通信装置がクライアントとして動作すると共に外部装置がサーバとして動作するための接続である、第1の確立ステップと、
第1種及び第2種の接続の両方が確立される場合に、第1種及び第2種の接続の両方を利用して、NFCインターフェースを介して、対象データを外部装置と通信する第1の通信ステップと、を実行する。
第1の通信ステップは、第1種及び第2種の接続のうちを一方の接続を利用して、特定のプロトコルの特定のコマンドに従って、NFCインターフェースを介して、外部装置から第1の対象データを受信し、その後、第1種及び第2種の接続のうちを他方の接続を利用して、特定のコマンドに従って、NFCインターフェースを介して、第2の対象データを外部装置に送信することを含む。
(通信システム2の構成)
図1に示すように、通信システム2は、多機能機(以下では「MFP(Multi-Function Peripheralの略)」と呼ぶ)10と、携帯端末50,52と、を備える。MFP10と携帯端末50,52とは、それぞれ、NFC規格の通信方式(即ちNFC方式)の通信を実行可能である。本実施例では、NFC規格は、ISO/IEC21481又はISO/IEC18092の国際標準規格である。NFC方式の通信は、13.56MHz帯の電波を利用した無線通信である。また、MFP10と携帯端末50,52とは、それぞれ、NFC方式の通信リンクとは異なる通信ネットワークを利用して、有線通信又は無線通信を実行可能である。
MFP10は、操作部12と、表示部14と、ネットワークインターフェース(以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する)16と、印刷実行部18と、スキャン実行部20と、NFC I/F22と、制御部30と、を備える。
例えば、第1のNFC機器と第2のNFC機器との両方が、P2Pモードに従って動作する状況を想定する。この場合、第1のNFC機器と第2のNFC機器との間で、P2Pモードに従った通信を実行するための通信リンクが確立される。なお、以下では、P2Pモードに従った通信を実行するための通信リンクのことを、「LLCP(Logical Link Control Protocol)接続」と呼ぶことがある。例えば、第1のNFC機器は、LLCP接続を利用して、第1のデータを第2のNFC機器に送信する。その後、第2のNFC機器は、通常、同じLLCP接続を利用して、第2のデータを第1のNFC機器に送信する。これにより、双方向通信が実現される。
携帯端末50,52は、例えば、携帯電話(例えばスマートフォン)、PDA、ノートPC、タブレットPC、携帯型音楽再生装置、携帯型動画再生装置等の可搬型の端末である。携帯端末50,52のそれぞれは、無線ネットワークに接続するためのネットワークI/Fと、NFC I/Fと、を備える。従って、携帯端末50,52のそれぞれは、ネットワークI/Fを介して、MFP10と無線通信を実行可能であると共に、NFC I/Fを利用して、MFP10と無線通信を実行可能である。
続いて、NFC機器によって実行されるPoll動作及びListen動作について説明する。例えば、MFP10では、CPU32が、プログラムに従ってPoll動作及びListen動作を実行するのではなく、NFC I/F22が、Poll動作及びListen動作を実行する。Poll動作は、ポーリング信号を送信して、ポーリング信号に対するレスポンス信号を受信する動作である。また、Listen動作は、ポーリング信号を受信して、ポーリング信号に対するレスポンス信号を送信する動作である。
次いで、図2を参照して、MFP10のCPU32がプログラム36に従って実行する処理の内容を説明する。CPU32は、MFP10の電源がONされると、図2の処理を実行する。なお、上述したように、MFP10は、MFP10の電源がONされている間に、サーバ機能及びクライアント機能の両方が有効化されている状態を維持する(即ち、MFP(S)=ON、MFP(C)=ON)。
続いて、本実施例によって実現される具体的なケースA1〜A3を説明する。ケースA1〜A3は、MFP10が図2の各処理を実行することによって、実現される。なお、ケースA1〜A3では、MFP(S)−端末(C)のSNEP接続に関する通信を破線で示し、MFP(C)−端末(S)のSNEP接続に関する通信を一点鎖線で示す。この点は、後述の第2実施例の図7〜図9でも同様である。
ケースA1は、MFP10と、第1のOSプログラムを備える携帯端末50と、の間で実行される通信を示す。上述したように、MFP10は、MFP10の電源がONされている間に、サーバ機能及びクライアント機能の両方が有効化されている状態を維持する(即ち、MFP(S)=ON、MFP(C)=ON)。また、携帯端末50は、携帯端末50の電源がONされている間に、サーバ機能が有効化されている状態を維持する(即ち、端末(S)=ON)。また、携帯端末50は、MFP用アプリケーションをインストール済みである。そして、携帯端末50のユーザは、MFP用アプリケーションを起動させるための操作を、携帯端末50に加える。これにより、携帯端末50は、クライアント機能を有効化させる(即ち、端末(C)=ON)。
ケースA2は、MFP10と、第1のOSプログラムを備える携帯端末50と、の間で実行される通信を示す。MFP10の状態は、図3のケースA1の状態と同様である(即ち、MFP(S)=ON、MFP(C)=ON)。携帯端末50は、MFP用アプリケーションをインストール済みでない。もしくは、携帯端末50は、MFP用アプリケーションをインストール済みであるが、MFP用アプリケーションを起動していない。従って、携帯端末50では、サーバ機能が有効化されているが、クライアント機能が無効化されている(即ち、端末(S)=ON、端末(C)=OFF)。
ケースA3は、MFP10と、第2のOSプログラムを備える携帯端末52と、の間で実行される通信を示す。MFP10の状態は、図3のケースA1の状態と同様である(即ち、MFP(S)=ON、MFP(C)=ON)。また、携帯端末52は、携帯端末52の電源がONされている間に、サーバ機能が無効化されている状態を維持する(即ち、端末(S)=OFF)。また、携帯端末52は、MFP用アプリケーションをインストール済みである。そして、携帯端末52のユーザは、MFP用アプリケーションを起動させるための操作を、携帯端末52に加える。これにより、携帯端末52は、クライアント機能を有効化させる(即ち、端末(C)=ON)。
本実施例によると、MFP10は、MFP10及び携帯端末50,52の現在の状態(即ち、サーバ機能及びクライアント機能のそれぞれの有効化に関する状態)に応じて、MFP(S)−端末(C)のSNEP接続と、MFP(C)−端末(S)のSNEP接続と、のうちの少なくとも1つのSNEP接続を確立する。そして、MFP10は、どのSNEP接続が確立されるのかに応じて、図3〜図5のケースA1〜A3に示されるように、異なる通信ステップを実行する。このために、MFP10は、どのSNEP接続が確立されるのかに応じた適切な通信ステップを実行することができる。本実施例によると、MFP10は、印刷リクエストデータ、レスポンスデータ、URLデータ等を、を携帯端末50,52と適切に通信することができる。
MFP10、携帯端末50,52が、それぞれ、「通信装置」、「外部装置」の一例である。SNEPが、「特定のプロトコル」の一例である。MFP(S)−端末(C)のSNEP接続、MFP(C)−端末(S)のSNEP接続が、それぞれ、「第1種の接続」、「第2種の接続」の一例である。PUTコマンドが、「特定のコマンド」の一例である。図2のS12が、「第1の確立ステップ」、「第2の確立ステップ」、「第3の確立ステップ」の一例である。S22及びS26、S32、S42及びS46が、それぞれ、「第1の通信ステップ」、「第2の通信ステップ」、「第3の通信ステップ」の一例である。S24,S44が、「生成ステップ」の一例である。S22で受信される印刷リクエストデータ、S26で送信されるレスポンスデータ、S32で送信されるURLデータ、S42で受信される印刷リクエストデータ、S46で送信されるレスポンスデータが、それぞれ、「第1の対象データ」、「第2の対象データ」、「第3の対象データ」、「第4の対象データ」、「第5の対象データ」の一例である。S32で送信されるURLデータに含まれるMFP用アプリケーションのURLが、「特定のデータ」及び「識別情報」の一例である。印刷機能が、「特定の機能」の一例である。
第1実施例では、MFP10は、MFP10の電源がONされている間に、サーバ機能及びクライアント機能の両方が有効化されている状態を維持する。これに対し、本実施例では、MFP10は、MFP10の電源がONされている間に、クライアント機能が有効化されている状態を維持するが、後述の図6のS116が実行されない限り、サーバ機能が無効化されている状態を維持する。本実施例では、MFP10のCPU32は、図2のNFC処理に代えて、図6のNFC処理を実行する。
S100は、図2のS10と同様である。S102では、CPU32は、MFP(C)−端末(S)のSNEP接続を確立することを試行する。なお、S102では、CPU32は、MFP(S)−端末(C)のSNEP接続を確立することを試行しない。MFP10において、サーバ機能が無効化されているからである。S110では、CPU32は、MFP(C)−端末(S)のSNEP接続が確立されたのか否かを判断する。MFP(C)−端末(S)のSNEP接続が確立された場合には、CPU32は、S110でYESと判断して、S112に進む。一方において、MFP(C)−端末(S)のSNEP接続が確立されなかった場合には、CPU32は、S110でNOと判断し、S112をスキップして、S114に進む。
続いて、本実施例によって実現される具体的なケースB1〜B3を説明する。ケースB1〜B3は、MFP10が図6の各処理を実行することによって、実現される。
ケースB1は、MFP10と、第1のOSプログラムを備える携帯端末50と、の間で実行される通信を示す。上述したように、MFP10は、MFP10の電源がONされている間に、クライアント機能が有効化されている状態を維持するが、図6のS116が実行されない限り、サーバ機能が無効化されている状態を維持する(即ち、MFP(S)=OFF、MFP(C)=ON)。また、携帯端末50では、MFP用アプリケーションが起動されている。従って、携帯端末50において、サーバ機能及びクライアント機能の両方が有効化されている(即ち、端末(S)=ON、端末(C)=ON)。
ケースA2は、MFP10と、第1のOSプログラムを備える携帯端末50と、の間で実行される通信を示す。MFP10の状態は、図7のケースB1の状態と同様である(即ち、MFP(S)=OFF、MFP(C)=ON)。携帯端末50は、MFP用アプリケーションをインストール済みでない。もしくは、携帯端末50は、MFP用アプリケーションをインストール済みであるが、MFP用アプリケーションを起動していない。従って、携帯端末50では、サーバ機能が有効化されているが、クライアント機能が無効化されている(即ち、端末(S)=ON、端末(C)=OFF)。
ケースA3は、MFP10と、第2のOSプログラムを備える携帯端末52と、の間で実行される通信を示す。MFP10の状態は、図7のケースB1の状態と同様である(即ち、MFP(S)=OFF、MFP(C)=ON)。また、携帯端末52は、携帯端末52の電源がONされている間に、サーバ機能が無効化されている状態を維持する。また、携帯端末52では、MFP用アプリケーションが起動されている。従って、携帯端末52において、クライアント機能のみが有効化されている(即ち、端末(S)=OFF、端末(C)=ON)。
本実施例によっても、第1実施例と同様の効果が得られる。即ち、MFP10は、どのSNEP接続が確立されるのかに応じて、図7〜図9のケースB1〜B3に示されるように、異なる通信ステップを実行する。このために、MFP10は、どのSNEP接続が確立されるのかに応じた適切な通信ステップを実行することができる。本実施例によると、MFP10は、印刷リクエストデータ、レスポンスデータ、URLデータ等を、を携帯端末50,52と適切に通信することができる。
上述したように、第1実施例では、MFP10は、サーバ機能及びクライアント機能の両方が有効化されている状態を維持する。これに対し、第2実施例では、MFP10は、クライアント機能が有効化されている状態を維持するが、図6のS116が実行されない限り、サーバ機能が無効化されている状態を維持する。
図6のS102、S122が、それぞれ、「第2の確立ステップ」、「第1(又は第3)の確立ステップ」の一例である。S116が、「変化ステップ」の一例である。S132及びS136、S112、S142及びS146が、それぞれ、「第1の通信ステップ」、「第2の通信ステップ」、「第3の通信ステップ」の一例である。S134,S144が、「生成ステップ」の一例である。S132で受信される印刷リクエストデータ、S136で送信されるレスポンスデータ、S112で送信されるURLデータ、S142で受信される印刷リクエストデータ、S146で送信されるレスポンスデータが、それぞれ、「第1の対象データ」、「第2の対象データ」、「第3の対象データ」、「第4の対象データ」、「第5の対象データ」の一例である。
Claims (13)
- NFC(Near Field Communication)規格に従った通信方式であるNFC方式で、通信対象の対象データを外部装置と通信する通信装置であって、
前記NFC方式の通信を実行するためのNFCインターフェースと、
プロセッサと、
プログラムを格納しているメモリと、を備え、
前記プロセッサは、前記メモリに格納されている前記プログラムに従って、以下の各ステップ、即ち、
前記通信装置と前記外部装置との間に、前記NFC規格で定められている特定のプロトコルに従った第1種及び第2種の接続の両方を確立する第1の確立ステップであって、前記第1種の接続は、前記通信装置がサーバとして動作すると共に前記外部装置がクライアントとして動作するための接続であり、前記第2種の接続は、前記通信装置が前記クライアントとして動作すると共に前記外部装置が前記サーバとして動作するための接続である、前記第1の確立ステップと、
前記第1種及び第2種の接続の両方が確立される場合に、前記第1種及び第2種の接続の両方を利用して、前記NFCインターフェースを介して、前記対象データを前記外部装置と通信する第1の通信ステップと、を実行し、
前記第1の通信ステップは、前記第1種及び第2種の接続のうちを一方の接続を利用して、前記特定のプロトコルの特定のコマンドに従って、前記NFCインターフェースを介して、前記外部装置から第1の対象データを受信し、その後、前記第1種及び第2種の接続のうちを他方の接続を利用して、前記特定のコマンドに従って、前記NFCインターフェースを介して、第2の対象データを前記外部装置に送信することを含む、通信装置。 - 前記一方の接続は、前記第1種の接続であり、
前記他方の接続は、前記第2種の接続であり、
前記特定のコマンドは、PUTコマンドである、請求項1に記載の通信装置。 - 前記一方の接続は、前記第2種の接続であり、
前記他方の接続は、前記第1種の接続であり、
前記特定のコマンドは、GETコマンドである、請求項1に記載の通信装置。 - 前記第1の対象データは、特定のリクエストを示すデータを含み、
前記第2の対象データは、前記特定のリクエストに対するレスポンスを示すデータを含み、
前記プロセッサは、前記メモリに格納されている前記プログラムに従って、さらに、
前記第1の対象データが受信される場合に、前記特定のリクエストに従った処理を実行して、前記第2の対象データを生成する生成ステップを実行する、請求項1から3のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記プロセッサは、前記メモリに格納されている前記プログラムに従って、さらに、
前記通信装置と前記外部装置との間に、前記第1種及び第2種の接続のうちの前記第2種の接続のみを確立する第2の確立ステップと、
前記第1種及び第2種の接続のうちの前記第2種の接続のみが確立される場合に、前記第2種の接続を利用して、前記特定のプロトコルのPUTコマンドに従って、前記NFCインターフェースを介して、第3の対象データを前記外部装置に送信する第2の通信ステップと、を実行する、請求項1から4のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記第3の対象データは、前記外部装置の状態を、前記特定のプロトコルに従ったクライアント機能が無効化されている状態から、前記クライアント機能が有効化されている状態に変化させるための特定のデータを含む、請求項5に記載の通信装置。
- 前記特定のデータは、前記外部装置が前記通信装置に特定の機能を実行させるための特定のアプリケーションを識別する識別情報を含む、請求項6に記載の通信装置。
- 前記プロセッサは、前記通信装置の現在の状態が、前記特定のプロトコルに従ったサーバ機能及びクライアント機能のうちの前記クライアント機能のみが有効化されている状態である状況において、前記第2の確立ステップ及び前記第2の通信ステップを実行し、
前記プロセッサは、前記メモリに格納されている前記プログラムに従って、さらに、
前記第2の通信ステップが実行された後に、前記通信装置の状態を、前記サーバ機能及び前記クライアント機能のうちの前記クライアント機能のみが有効化されている状態から、前記サーバ機能及び前記クライアント機能の両方が有効化されている状態に変化させる変化ステップを実行させ、
前記プロセッサは、前記変化ステップが実行された後に、前記通信装置の現在の状態が、前記サーバ機能及び前記クライアント機能の両方が有効化されている状態である状況において、前記第1の確立ステップ及び前記第1の通信ステップを実行する、請求項5から7のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記通信装置は、前記通信装置の電源がONされている間に、前記特定のプロトコルに従ったサーバ機能及びクライアント機能の両方が有効化されている状態を維持し、
前記プロセッサは、前記通信装置の現在の状態が、前記サーバ機能及び前記クライアント機能の両方が有効化されている状態である状況において、前記第1の確立ステップ及び前記第1の通信ステップを実行する、請求項1から7のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記プロセッサは、前記メモリに格納されている前記プログラムに従って、さらに、
前記通信装置と前記外部装置との間に、前記第1種及び第2種の接続のうちの前記第1種の接続のみを確立する第3の確立ステップと、
前記第1種及び第2種の接続のうちの前記第1種の接続のみが確立される場合に、前記第1種の接続を利用して、前記特定のプロトコルのPUTコマンドに従って、前記NFCインターフェースを介して、前記外部装置から第4の対象データを受信し、その後、前記第1種の接続を利用して、前記特定のプロトコルのGETコマンドに従って、前記NFCインターフェースを介して、第5の対象データを前記外部装置に送信する第3の通信ステップと、
を実行する、請求項1から9のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記第4の対象データは、特定のリクエストを示すデータを含み、
前記第5の対象データは、前記特定のリクエストに対するレスポンスを示すデータを含み、
前記プロセッサは、前記メモリに格納されている前記プログラムに従って、さらに、
前記第4の対象データが受信される場合に、前記特定のリクエストに従った処理を実行して、前記第5の対象データを生成する生成ステップを実行する、請求項10に記載の通信装置。 - NFC(Near Field Communication)規格に従った通信方式であるNFC方式で、通信対象の対象データを外部装置と通信する通信装置であって、
前記通信装置と前記外部装置との間に、前記NFC規格で定められている特定のプロトコルに従った第1種及び第2種の接続の両方を確立する第1の確立手段であって、前記第1種の接続は、前記通信装置がサーバとして動作すると共に前記外部装置がクライアントとして動作するための接続であり、前記第2種の接続は、前記通信装置が前記クライアントとして動作すると共に前記外部装置が前記サーバとして動作するための接続である、前記第1の確立手段と、
前記第1種及び第2種の接続の両方が確立される場合に、前記第1種及び第2種の接続の両方を利用して、前記対象データを前記外部装置と通信する第1の通信手段と、を実行し、
前記第1の通信手段は、前記第1種及び第2種の接続のうちを一方の接続を利用して、前記特定のプロトコルの特定のコマンドに従って、前記外部装置から第1の対象データを受信し、その後、前記第1種及び第2種の接続のうちを他方の接続を利用して、前記特定のコマンドに従って、第2の対象データを前記外部装置に送信する、通信装置。 - NFC(Near Field Communication)規格に従った通信方式であるNFC方式で、通信対象の対象データを外部装置と通信する通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記通信装置に搭載されるコンピュータに、以下の各ステップ、即ち、
前記通信装置と前記外部装置との間に、前記NFC規格で定められている特定のプロトコルに従った第1種及び第2種の接続の両方を確立する第1の確立ステップであって、前記第1種の接続は、前記通信装置がサーバとして動作すると共に前記外部装置がクライアントとして動作するための接続であり、前記第2種の接続は、前記通信装置が前記クライアントとして動作すると共に前記外部装置が前記サーバとして動作するための接続である、前記第1の確立ステップと、
前記第1種及び第2種の接続の両方が確立される場合に、前記第1種及び第2種の接続の両方を利用して、前記対象データを前記外部装置と通信する第1の通信ステップと、を実行させ、
前記第1の通信ステップは、前記第1種及び第2種の接続のうちを一方の接続を利用して、前記特定のプロトコルの特定のコマンドに従って、前記外部装置から第1の対象データを受信し、その後、前記第1種及び第2種の接続のうちを他方の接続を利用して、前記特定のコマンドに従って、第2の対象データを前記外部装置に送信することを含む、コンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012173270A JP5900226B2 (ja) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | 通信装置 |
US13/957,490 US9661667B2 (en) | 2012-08-03 | 2013-08-02 | Communication device |
EP13179154.3A EP2699023B1 (en) | 2012-08-03 | 2013-08-02 | Near Field Communication Device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012173270A JP5900226B2 (ja) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | 通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014032562A true JP2014032562A (ja) | 2014-02-20 |
JP5900226B2 JP5900226B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=48914142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012173270A Active JP5900226B2 (ja) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | 通信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9661667B2 (ja) |
EP (1) | EP2699023B1 (ja) |
JP (1) | JP5900226B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6019676B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6019675B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP5867319B2 (ja) | 2012-07-03 | 2016-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP5958161B2 (ja) | 2012-08-03 | 2016-07-27 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP5900228B2 (ja) | 2012-08-06 | 2016-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
FR3002099B1 (fr) | 2013-02-12 | 2016-05-27 | Proton World Int Nv | Configuration de routeurs nfc pour communication p2p |
JP6123416B2 (ja) | 2013-03-28 | 2017-05-10 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6264815B2 (ja) | 2013-09-30 | 2018-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6402494B2 (ja) | 2014-05-30 | 2018-10-10 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行システム、機能実行装置、及び、通信端末 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004215225A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-29 | Sony Corp | 通信システムおよび通信方法、並びにデータ処理装置 |
WO2006086729A1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-17 | Axalto, Inc. | System and method for data communications allowing slave devices to be network peers |
JP2009037566A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Ricoh Co Ltd | 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP2012506209A (ja) * | 2008-10-20 | 2012-03-08 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 近距離通信を用いたモバイル装置の動作モードの設定 |
Family Cites Families (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3591251B2 (ja) | 1997-11-21 | 2004-11-17 | 富士ゼロックス株式会社 | プリンタ制御方法および装置 |
JP3701491B2 (ja) | 1999-02-05 | 2005-09-28 | 株式会社日立国際電気 | 無線lanシステム |
US6925167B2 (en) | 2001-02-01 | 2005-08-02 | Estech Systems, Inc. | Service observing in a voice over IP telephone system |
US7177637B2 (en) | 2002-03-01 | 2007-02-13 | Intel Corporation | Connectivity to public domain services of wireless local area networks |
JP4261916B2 (ja) | 2002-06-19 | 2009-05-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び印刷処理方法 |
JP4023308B2 (ja) * | 2002-12-17 | 2007-12-19 | ソニー株式会社 | 通信装置および通信方法 |
US7595903B2 (en) | 2003-01-23 | 2009-09-29 | Ricoh Company, Ltd. | Collaboration system, method and software program for image forming apparatuses |
JPWO2005017738A1 (ja) | 2003-08-13 | 2006-10-12 | 富士通株式会社 | 印刷制御方法、印刷制御装置および印刷制御プログラム |
JP4027360B2 (ja) | 2004-11-08 | 2007-12-26 | キヤノン株式会社 | 認証方法及びシステムならびに情報処理方法及び装置 |
US20080084578A1 (en) | 2004-12-07 | 2008-04-10 | Airprint Networks, Inc. | Quality of service methods and systems for mobile printing |
JP4367349B2 (ja) | 2005-01-31 | 2009-11-18 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法、およびプログラム |
JP2009506619A (ja) * | 2005-08-25 | 2009-02-12 | エヌエックスピー ビー ヴィ | 通信セッションにおけるタイムアウトパラメータを計算する方法及び回路 |
US20090103124A1 (en) | 2005-08-31 | 2009-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor |
JP4702944B2 (ja) | 2005-12-16 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法及び通信システム |
JP4561645B2 (ja) | 2006-01-30 | 2010-10-13 | ソニー株式会社 | 通信装置、データ処理装置、近接通信装置、通信方法、およびプログラム |
US8718554B2 (en) * | 2006-02-15 | 2014-05-06 | Microsoft Corporation | Means for provisioning and managing mobile device configuration over a near-field communication link |
JP2007272354A (ja) | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Canon Inc | 電子装置及びそのネットワーク設定方法、並びに制御プログラム |
TWI314688B (en) | 2006-06-09 | 2009-09-11 | Asustek Comp Inc | Computer and main circuit board thereof |
JP4321566B2 (ja) | 2006-08-22 | 2009-08-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム、携帯端末、画像処理装置及びプログラム |
JP5121212B2 (ja) | 2006-11-17 | 2013-01-16 | キヤノン株式会社 | 管理装置、管理装置の制御方法、及び当該制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム |
US8522019B2 (en) | 2007-02-23 | 2013-08-27 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus to create trust domains based on proximity |
EP1968295B1 (en) | 2007-03-05 | 2019-01-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication device |
US20090023476A1 (en) | 2007-07-16 | 2009-01-22 | Nokia Corporation | Apparatuses and methods for facilitating communication of devices |
JP2009026091A (ja) | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Fujitsu Ltd | 接続管理プログラム、接続管理方法および情報処理装置 |
JP2009135865A (ja) | 2007-07-30 | 2009-06-18 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、経路探索装置、家電装置、情報処理システムおよびプログラム |
EP2026615B1 (en) | 2007-07-30 | 2014-10-29 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing system, and program product |
US8159706B2 (en) * | 2007-09-12 | 2012-04-17 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, information processing apparatus, and information communication method |
US8089644B2 (en) | 2007-09-18 | 2012-01-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image-processing device, recording medium, and method |
US8233841B2 (en) | 2008-01-30 | 2012-07-31 | Ebay Inc. | Near field communication initialization |
US7880591B2 (en) | 2008-02-01 | 2011-02-01 | Apple Inc. | Consumer abuse detection system and method |
US7882244B2 (en) * | 2008-04-23 | 2011-02-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and system for facilitating group organization using mobile devices |
JP5049900B2 (ja) | 2008-06-30 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | 設定装置、画像出力装置、それらの制御方法及びプログラム |
US8413172B2 (en) | 2008-08-20 | 2013-04-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and system for socket API call emulation |
US8279471B2 (en) | 2008-08-28 | 2012-10-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Virtual USB over NFC printing method and system |
JP5446519B2 (ja) | 2008-09-17 | 2014-03-19 | 株式会社リコー | 携帯端末装置およびプログラム |
JP5347403B2 (ja) | 2008-09-22 | 2013-11-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに、情報処理システム |
US20100078472A1 (en) | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Apple Inc. | Group peer-to-peer financial transactions |
US20100082485A1 (en) | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Apple Inc. | Portable point of purchase devices and methods |
US20100078471A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Apple Inc. | System and method for processing peer-to-peer financial transactions |
US8650301B2 (en) | 2008-10-02 | 2014-02-11 | Ray-V Technologies, Ltd. | Adaptive data rate streaming in a peer-to-peer network delivering video content |
JP4720899B2 (ja) | 2008-11-27 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法、プログラム、および通信システム |
EP2197167B1 (en) * | 2008-12-12 | 2017-07-12 | Vodafone Holding GmbH | Device and method for short range communication |
EP2211481B1 (en) | 2009-01-26 | 2014-09-10 | Motorola Mobility LLC | Wireless communication device for providing at least one near field communication service |
JP4981826B2 (ja) | 2009-01-28 | 2012-07-25 | シャープ株式会社 | 通信システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置 |
KR101002530B1 (ko) | 2009-02-18 | 2010-12-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 알에프아이디 통신 장치 |
JP5240170B2 (ja) * | 2009-03-18 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置、プログラムおよび情報処理システム |
EP2239924A1 (fr) | 2009-04-08 | 2010-10-13 | Gemalto SA | Procédé de présélection d'au moins une application dans un dispositif mobile de communication comportant un système NFC |
JP2010283485A (ja) | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Casio Computer Co Ltd | 無線通信システム |
US8373882B2 (en) | 2009-07-02 | 2013-02-12 | Dialogic Corporation | Mobile document imaging and transmission |
US20110028091A1 (en) | 2009-08-03 | 2011-02-03 | Motorola, Inc. | Method and system for near-field wireless device pairing |
IT1395175B1 (it) * | 2009-08-18 | 2012-09-05 | Nfc Alias S R L | Metodo e sistema per applicativo universale per procedure transazionali con tecnologia nfc |
JP2011044092A (ja) | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Ricoh Co Ltd | 通信システム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
EP2296292B1 (en) | 2009-09-14 | 2019-01-16 | Nxp B.V. | A near field communication device |
WO2011048658A1 (ja) | 2009-10-19 | 2011-04-28 | キヤノン株式会社 | 複数の通信インターフェイスを有する情報処理装置、該情報処理装置の制御方法 |
JP5293618B2 (ja) | 2010-01-15 | 2013-09-18 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 無線通信装置 |
US20110177780A1 (en) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication apparatus |
CN101790183A (zh) | 2010-01-25 | 2010-07-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 模式选择方法、移动终端及系统 |
JP2011182110A (ja) | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Toshiba Corp | 電子機器及び通信制御方法 |
DE102010013203A1 (de) | 2010-03-29 | 2011-09-29 | Giesecke & Devrient Gmbh | System und Verfahren zur Anwesenheitserkennung eines zweiten tragbaren Datenträgers durch einen ersten tragbaren Datenträger |
US10445723B2 (en) | 2010-04-09 | 2019-10-15 | Paypal, Inc. | NFC-transaction processing systems and methods |
US8358596B2 (en) * | 2010-09-20 | 2013-01-22 | Research In Motion Limited | Communications system providing mobile wireless communications device application module associations for respective wireless communications formats and related methods |
US20120100803A1 (en) | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Nokia Corporation | Delayed and conditional transport switch |
US9402278B2 (en) | 2010-11-26 | 2016-07-26 | Wireless Dynamics, Inc. | Multi-mode communication system for a mobile phone |
US8958745B2 (en) | 2011-06-21 | 2015-02-17 | Lg Electronics Inc. | Electronic device and operating method thereof |
JP5860631B2 (ja) | 2011-08-12 | 2016-02-16 | フェリカネットワークス株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
US9007613B2 (en) | 2011-09-23 | 2015-04-14 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Secure mobile printing method and system |
US9524499B2 (en) | 2011-09-28 | 2016-12-20 | Paypal, Inc. | Systems, methods, and computer program products providing electronic communication during transactions |
JP5874279B2 (ja) | 2011-09-30 | 2016-03-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置及び携帯端末 |
WO2013089438A1 (en) | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming apparatus supporting peer to peer connection and method of performing image forming operation thereof |
KR20150083405A (ko) | 2014-01-09 | 2015-07-17 | 삼성전자주식회사 | 모바일 단말기를 화상형성장치에 사용 등록하는 방법 및 이를 이용한 화상형성장치, 모바일 단말기의 사용 등록을 요청하는 방법 및 이를 이용한 모바일 단말기 |
KR20150114765A (ko) | 2014-04-02 | 2015-10-13 | 삼성전자주식회사 | 근거리 무선 통신(nfc) 기능을 지원하는 화상형성장치 및 화상형성장치의 nfc 동작 모드를 설정하는 방법 |
US9370040B2 (en) * | 2011-12-27 | 2016-06-14 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for improving NFC LLCP partitioning |
US8688038B2 (en) | 2012-01-27 | 2014-04-01 | Blackberry Limited | Mobile communications device providing enhanced near field communication (NFC) mode switching features and related methods |
US8781906B2 (en) | 2012-02-06 | 2014-07-15 | Walter Cruttenden | Systems and methods for managing consumer transaction-based investments |
US20130215467A1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-08-22 | Zih Corp. | Method and apparatus for implementing near field communications with a printer |
JP6012203B2 (ja) | 2012-03-05 | 2016-10-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、及び制御方法 |
JP5930777B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、携帯端末及びその制御方法、印刷システム、コンピュータプログラム |
JP5969775B2 (ja) | 2012-03-05 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム |
US8909150B2 (en) | 2012-03-14 | 2014-12-09 | Nokia Corporation | Method, apparatus, and computer program product for short-range wireless communication |
JP5962146B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-08-03 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6019675B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP6019676B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
US9516452B2 (en) | 2012-06-28 | 2016-12-06 | Intel Corporation | Wireless data transfer with improved transport mechanism selection |
JP5958161B2 (ja) | 2012-08-03 | 2016-07-27 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP5900228B2 (ja) | 2012-08-06 | 2016-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
US20140047038A1 (en) | 2012-08-07 | 2014-02-13 | Xerox Corporation | Method and system for sending scanned documents to mobile device using operator's network |
JP6031899B2 (ja) | 2012-09-03 | 2016-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理システム,情報処理装置,画像処理装置,およびプログラム |
EP2893736B1 (en) | 2012-09-10 | 2021-05-19 | Assa Abloy Ab | Method, apparatus, and system for providing and using a trusted tag |
JP6142495B2 (ja) | 2012-10-11 | 2017-06-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置,情報処理装置および画像形成システム |
EP2731280B8 (en) | 2012-11-07 | 2019-03-20 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Loopback-based built-in-self-test |
US9312926B2 (en) * | 2013-02-07 | 2016-04-12 | Schlage Lock Company Llc | System and method for NFC peer-to-peer authentication and secure data transfer |
US10152706B2 (en) | 2013-03-11 | 2018-12-11 | Cellco Partnership | Secure NFC data authentication |
JP6123416B2 (ja) | 2013-03-28 | 2017-05-10 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
US9672575B2 (en) | 2013-04-03 | 2017-06-06 | Salesforce.Com, Inc. | Capturing information regarding an interaction to a database |
JP6264815B2 (ja) | 2013-09-30 | 2018-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6402494B2 (ja) | 2014-05-30 | 2018-10-10 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行システム、機能実行装置、及び、通信端末 |
-
2012
- 2012-08-03 JP JP2012173270A patent/JP5900226B2/ja active Active
-
2013
- 2013-08-02 US US13/957,490 patent/US9661667B2/en active Active
- 2013-08-02 EP EP13179154.3A patent/EP2699023B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004215225A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-29 | Sony Corp | 通信システムおよび通信方法、並びにデータ処理装置 |
WO2006086729A1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-17 | Axalto, Inc. | System and method for data communications allowing slave devices to be network peers |
JP2009037566A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Ricoh Co Ltd | 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP2012506209A (ja) * | 2008-10-20 | 2012-03-08 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 近距離通信を用いたモバイル装置の動作モードの設定 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5900226B2 (ja) | 2016-04-06 |
US9661667B2 (en) | 2017-05-23 |
EP2699023A1 (en) | 2014-02-19 |
US20140038518A1 (en) | 2014-02-06 |
EP2699023B1 (en) | 2016-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5958161B2 (ja) | 通信装置 | |
JP5900228B2 (ja) | 通信装置 | |
US11381280B2 (en) | Communication device | |
JP5900226B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6123416B2 (ja) | 通信装置 | |
JP5838987B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6168201B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6414283B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6406364B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6070880B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6032341B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2018064279A (ja) | 通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5900226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |