JP2014030232A - ネットワーク間干渉の緩和 - Google Patents

ネットワーク間干渉の緩和 Download PDF

Info

Publication number
JP2014030232A
JP2014030232A JP2013190521A JP2013190521A JP2014030232A JP 2014030232 A JP2014030232 A JP 2014030232A JP 2013190521 A JP2013190521 A JP 2013190521A JP 2013190521 A JP2013190521 A JP 2013190521A JP 2014030232 A JP2014030232 A JP 2014030232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless network
interference
network
notification
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013190521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5989618B2 (ja
Inventor
Carlos Cordeiro
コルデイロ、カルロス
Gopalakrishnan Praveen
ゴパラクリシュナン、プラヴィーン
Guoqing Li
リ、グオキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2014030232A publication Critical patent/JP2014030232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5989618B2 publication Critical patent/JP5989618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0682Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using phase diversity (e.g. phase sweeping)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】2つの重複するネットワーク間の干渉を回避するためのスケジュール調整を可能とする装置を提供する。
【解決手段】ある無線ネットワークのデバイスが、重複する近傍のネットワークから干渉送信を受信した場合、干渉を発生させないスケジュールを実現するべく、当該近傍のネットワークが干渉についての通知を受信してよい。1つの実施形態では、干渉を受けたデバイスが自己の通信スケジュールをブロードキャストしてよい。干渉するネットワークのデバイスまたは複数のデバイスは当該スケジュールを受信し、コントローラへ転送してよい。コントローラは自己のネットワークスケジュールを干渉が発生しないものへと再調整できる。別の実施形態では、干渉を受けたデバイスが自己のネットワークコントローラに関連情報を通知してよく、当該コントローラは干渉するネットワークのコントローラに連絡して、干渉が発生しないスケジュールを調整してよい。
【選択図】図1

Description

相互に関係する複数のデバイスを有し、デバイスの1つがピコネットネットワークコントローラ(PNC)となってネットワーク内の通信のほとんどをスケジューリングする小規模な無線ネットワークは、ピコネットと呼ばれることが多い。多数のピコネットが比較的狭い領域に形成される高密度なネットワーク環境下では、隣接するピコネットの物理的な範囲が重複し、異なるピコネットのデバイス間の干渉が引き起こされる場合がある。典型的なPNCは、ネットワーク内の各デバイスについて、各スーパーフレーム中に通信するタイムスロットを確立する。デバイスは複数(時には多数)のスーパーフレームにおいて同一のタイムスロットで通信し続けてよい。故に、ネットワーク間に干渉が発生すると、長期間にわたり各スーパーフレームで干渉が繰り返される場合がある。しかしながら、一旦干渉が発生するとこれを想定することは容易であるが、干渉を緩和するべく異なるピコネットのスケジュールを調整することが難しい場合がある。従来のシステムでは、(1)複数のPNCが直接通信可能、つまり相互のスケジュールを認識している場合には、他のネットワークがアクティブな間に少なくとも1つのPNCが自己のネットワークアイドル期間をスケジューリングすることによりネットワーク間の干渉の発生を防ぐか、(2)複数のPNCが直接通信可能でない場合には、相互に直接通信可能な程度に近いデバイスへPNC機能を再割り当てした後に方法(1)を利用するしかなかった。これらの手法は常に効果的または実現可能であるとは限らない。ネットワークアイドル期間をスケジューリングすると、全体のネットワーク帯域幅を大幅に低減する。PNC機能の再割り当ては、かなり複雑かつ時間のかかるプロセスである。さらに、PNC機能をピコネットの片側に再割り当てすると、隣接する別のピコネットのPNCの範囲から外れてしまい、問題が解決されずに別のピコネットに移動したに過ぎない場合がある。
本発明の一部の実施形態は、以下の詳細な説明および本発明の実施形態の図示に用いられる添付の図面を参照することにより理解され得る。図面は次の通りである。
ネットワーク間に干渉が発生している2つの重複するネットワークのネットワーク図を示す。 本発明のある実施形態による、図1の干渉の緩和を試みるネットワーク図を示す。 本発明のある実施形態による、図2のネットワーク図に関連した方法のフロー図を示す。 図2に示す本発明の実施形態とは異なる実施形態による、図1の干渉の緩和を試みる別のネットワーク図を示す。 本発明のある実施形態による、図4のネットワーク図に関連した方法のフロー図を示す。
以下の説明では、様々な具体的な詳細を示す。しかしながら、本発明の実施形態はこれらの具体的な詳細を用いることなく実施可能であることが理解されるべきである。また別の場合には、説明の理解を不明瞭にすることを防ぐべく、周知の回路、構造および技術については詳述しない。
「1つの実施形態」、「ある実施形態」、「例示的な実施形態」、「様々な実施形態」等は、説明された本発明の1つまたは複数の実施形態が特定の機能、構造または特性を含んでよいことを示すが、必ずしも全ての実施形態が特定の機能、構造または特性を含むわけではないことを示す。さらに、一部の実施形態は別の実施形態で説明された機能の一部または全てを含んでよく、また全く含まなくてもよい。
以下の説明と特許請求の範囲では、「結合した」、「接続した」およびこれらの類似の用語が用いられる場合がある。これらの用語は互いに類義語であることが意図されていないことが理解されるべきである。正確には、特定の実施形態において「接続した」は、2つ以上の要素が互いに物理的または電気的に直接接していることを示すために用いられる。「結合した」は、2つ以上の要素が相互に動作または作用するが、これらは物理的または電気的に直接接している場合と、接していない場合があることを示すために用いられる。
特許請求の範囲で用いられているように、特に規定のない限り、共通の要素を示す「第1の」、「第2の」、「第3の」等の序数詞の使用は、単に異なる場合に類似の要素が参照されていることを示すに過ぎず、説明された要素が時間的、空間的、順位的またはあらゆる方法において特定の順序でなくてはならない事を暗示することを意図していない。
本発明の様々な実施形態は、ハードウェア、ファームウェアおよびソフトウェアの1つまたはあらゆる組み合わせで実装可能である。本発明は、1つ以上のプロセッサによって実行され、ここに説明する動作の実行を可能にする機械可読媒体内または機械可読媒体上に含まれる命令としても実装可能である。機械可読媒体は、コンピュータなどの機械によって読み取り可能な形式で情報を格納、送信および/または受信するあらゆるメカニズムを含んでよい。例えば機械可読媒体は、これらに限定されないが、ROM、RAM、磁気ディスク格納媒体、光格納媒体、フラッシュメモリデバイス等の有体の格納媒体を含んでよい。また機械可読媒体は、これらに限定されないが、電磁信号、光信号または音声搬送波信号等の命令を符号化するために変調された伝播信号を含んでよい。
用語「無線」およびその派生語は、変調された電磁放射を用いることにより非固体の媒体を介してデータを通信する回路、デバイス、システム、方法、技術、通信チャネル等の説明に用いられてよい。当該用語は関連付けられたデバイスが無線であることを意味しないが、一部の実施形態ではその場合もある。用語「モバイル」無線デバイスとは、通信中に移動可能な無線デバイスの説明に用いられる。
本文書の説明は概して、ピコネットとして知られる無線通信ネットワークに関して記述する。しかしながら、説明する趣旨および技術が他の種類のネットワークで用いられてもよい。特に規定のない限り、本発明の様々な実施形態はピコネットに限定されるものではない。
本発明の様々な実施形態では、2つの重複するネットワーク間の干渉を検知するために非コントローラネットワークデバイスを用いる。その後、ネットワーク間でスケジューリング情報が通信され、干渉を回避するべく少なくとも1つのネットワークでスケジュール調整が採用される。1つの実施形態では、干渉を検知したデバイスが、自己のスケジュール済みの通信に関するスケジューリング情報をブロードキャストする。近傍のネットワークのデバイスは当該ブロードキャストを受信し、自己のコントローラへ当該情報を転送する。その後、当該コントローラは自己のネットワークスケジュールを変更し、干渉を回避する。当該技術は、2つのコントローラ間の通信を必要としない。別の実施形態では、干渉を検知したデバイスが、自己のコントローラに干渉を通知し、当該コントローラが近傍のコントローラと通信して、干渉の発生しないスケジューリングを調整する。当該技術では、2つのコントローラが相互通信することが必要である。いずれの実施形態においても、コントローラの機能を別のデバイスに再割り当てすることが必要であり、これは煩雑で時間のかかる作業となり得る。
図1はネットワーク間に干渉が発生している2つの重複するネットワークのネットワーク図を示す。ネットワークAは、ピコネットコントローラPNC−Aと、PNC−Aに登録されその通信が実質的にPNC−Aによってスケジュールされ得る、3つの関連付けられたネットワークデバイスA−1、A−2およびA−3とを備える。ネットワークBは、ピコネットコントローラPNC−Bと、PNC−Bに登録されその通信が実質的にPNC−Bによってスケジュールされ得る、3つの関連付けられたネットワークデバイスB−1、B−2およびB−3とを備える。各ネットワークの各デバイスは、少なくとも1つ(指向性通信では複数)のアンテナを有してよい。特に規定のない限り必須ではないが、各ネットワークの一部またはすべてのデバイスは電池で動作するモバイルデバイスであってよい。図示したネットワーク構成において、コントローラPNC−Bの範囲下にもあるデバイスA−1は、PNC−AおよびPNC−Bの両方からの信号を受信可能であるが、典型的にはPNC−Bからの信号を無視する。同様に、PNC−Aの範囲の端にあるデバイスB−2は、PNC−Aからの信号を受信および復号できる可能性があるが、通常これらの信号を無視する。
ピコネットのような一部の種類のネットワークでは、周波数の重複が想定されていることから、他のデバイスからまたは他のデバイスへの潜在的な干渉を低減するためにネットワーク内のデバイス間の通信は指向性であってよい。複数のアンテナが共存するデバイスは、各アンテナからわずかに異なる信号を送信し、特定の方向へは比較的強い信号、別の方向へは比較的弱い信号となるように組み合わせ、効果的に指向性を持つ送信を行なうことが可能である。同様に、各アンテナからの信号のうち、特定の方向から信号を分離しつつ、別の方向からの信号を最小化する等、特定の方法で信号を処理することにより、受信にも指向性を持たせることができる。特定の2つのデバイス間の通信を介して、当該処理の特定のパラメータを判断することにより、送信および受信の両方を特定の方向に集中させることが可能である。これは一般的にアンテナトレーニングと呼ばれており、様々なアンテナトレーニングが知られている。アンテナトレーニングは、説明する本発明の実施形態の新規性の一部ではないことからここでは詳述しない。
図示した具体例では、しずく形の送信エンベロープが示すように、ネットワークBでデバイスB−2がデバイスB−1へ指向性送信を行なっている。同時に、ネットワークAではデバイスA−2がデバイスA−1へ指向性送信を行なっている。しかしながら、デバイスA−1、A−2、B−1およびB−2の相対的な位置が原因となり、デバイスB−1はデバイスA−2およびB−2からの信号を同時に受信する場合がある。A−2およびB−2が同一または類似の周波数で送信している場合、A−2からB−1が受信する信号が、B−2からB−1が受信する信号に干渉する場合がある。例えば繰り返されるスーパーフレーム内の同一のタイムスロット等の一定の間隔で、A−1/A−2の通信およびB−1/B−2の通信が繰り返された場合、干渉が長期間にわたって繰り返し、B−2からB−1への通信を困難にする場合がある。これらの通信のうちのいずれかのタイムスロットを変更することにより問題が解決することもあるが、従来のシステムでは、相互のネットワークスケジュールを把握していないコントローラによってタイムスロットが決定されている場合がある。
図2は本発明のある実施形態による、図1の干渉の緩和を試みるネットワーク図を示す。図3は本発明のある実施形態による、図2のネットワーク図に関連した方法のフロー図300を示す。以下の説明では図2および図3の両方を参照する。この実施形態では、ステップ310で隣接するネットワークからの干渉があることをB−1が判断し、ステップ320でB−1が干渉に関する情報を含む報告をブロードキャストしてよい。ここでの用語「ブロードキャスト」は、送信が特定のデバイスに向けられたものではなく、これが受信可能なあらゆるデバイスによって受信および処理されることを意図していることを示す。ここでの用語「報告」は、伝達を意図された情報を報告するに適したあらゆる形式を含んでよい。例では、しずく形の送信エンベロープで示したように送信が指向性送信であるが、他の実施形態では全方向性送信等の他の技術を用いてもよい。当該ブロードキャストは、ネットワークA内のデバイスによって受信されることを意図しており、例示的な実施形態では、推定された干渉の発生源に向かって送信を行なっている。
一部の実施形態では、当該送信の内容は、干渉についての情報を報告するように設計された形式であってよい。例えば、これらに限定されないが、形式は、(1)当該送信が干渉に関する情報を含むことを示すフィールド、(2)送信デバイスの識別情報、(3)干渉デバイスの識別情報(既知の場合)、(4)干渉発生時刻、(5)ビットエラーレート、フレームエラーレート、信号/ノイズ比、干渉信号の受信電力等の信号パラメータ、(6)ピコネットの識別情報、(7)その他等を含んでよい。また、当該干渉報告には、他のネットワークのPNCが自己のネットワークスケジュールを再調整して将来の干渉を回避することを期待して、干渉を受けたデバイス(例えばB−1)の今後の受信スケジュールが含まれてよい。多くのネットワークでは、2つのネットワークコントローラのスケジュールが同期化されないことから、ネットワークBのスーパーフレーム内の干渉のタイミング(および同様にネットワークBのスーパーフレーム内のネットワークスケジュール)を示すのみでは、PNC−Aにとって不十分な場合がある。したがって、あるネットワークのデバイスについてのタイミング情報が別のネットワークにとって意味を持つようなタイミングに変換されることを実現するべく、他の情報も直接または間接的に伝達されてよい。例えば、B−1からの送信は、送信の特定の時点(例えば、ヘッダの開始時、データの終了時等、その他の時点が用いられてもよい)から計測された、ネットワークBの次のスーパーフレームが開始する時間(例えば、時間オフセット)についての情報を含んでよい。その後、送信デバイスの次のスーパーフレーム開始時間を判断するために、送信の記録された受信時間に当該情報が追加され、2つのネットワークのスーパーフレーム間のタイミングの変換を可能にしてよい。送信デバイスと受信デバイスとは互いに近傍にあることから、送信信号の通過時間は実質的には一瞬であり、計算では無視されてよい。
図2および図3の例では、ステップ330で、A−2が干渉の通知およびデバイスB−1の今後のスケジュールを受信してよく、その後ステップ350で、ネットワークA内で許容されるあらゆる実現可能な通信形式を介し、情報がPNC−Aへ転送されてよい。ステップ370でPCN−Aが報告を受信して情報を検討した後、ステップ380でPCN−Aは、報告されたネットワークタイミングを自己のネットワークタイミングへと上述の通りに変換し、ステップ390でPCN−Aは、デバイスA−2からデバイスA−1への今後の送信のタイミングを再スケジュールし、ネットワークBのスーパーフレーム内における干渉時間期間を回避してよい。一部の実施形態では、デバイスA−1以外のデバイスがデバイスB−1への干渉を引き起こしていることが見受けられないことから、デバイスA−2からこれらのデバイスへの送信のタイミングは、当該処理によって変化しなくてもよい。デバイスA−1以外のデバイスがネットワークB内の他のデバイスへの干渉を引き起こした場合、これらのデバイスも図2の処理全体を行うことで情報をPNC−Aへ報告してよい。
B−1からのブロードキャストが指向性送信であっても、A−2以外のデバイスによって受信される可能性はある。例えば、デバイスB−2も受信する場合がある。しかしながら、B−2はB−1と同じネットワーク内にあり、別のネットワーク向けの干渉報告であることは送信の形式が示すことから、B−2は単に当該報告を無視することができる。デバイスB−2ではなくA−2の動作を示す図3では、自己のネットワークから送信された報告を破棄する当該選択肢をステップ340およびステップ360に示すが、同様の選択肢はネットワーク全体のあらゆる非PNCデバイスによって採用されてよい。
別の可能性としては、ネットワークAの別のデバイスも送信を受信することがある。例えば、メッセージを受信可能な程度にA−1がデバイスA−1がデバイスB−1の送信エンベロープの近傍にある場合がある。この場合、ステップ330、340および350を行なうことでデバイスA−1もPNC−Aへ情報を報告してよい。PNC−AはデバイスA−2からの報告を処理しつつ、デバイスA−1からの冗長の報告を単に無視することができる。
ネットワークAおよびネットワークBのスーパーフレームのタイミングが初めから同期していないことから、デバイスB−1には、送信がいつネットワークAのデバイスによって正しく受信されるのかが不明である。例えば、デバイスB−1からの干渉報告は、デバイスA−2がデバイスA−3へ送信した際に送信される場合がある。このため、デバイスA−2はデバイスB−1からの送信を検知/復号化することができない。このような不確実さに起因して、デバイスB−1からの干渉報告は、正しく受信されるまで何度も、さらにはスーパーフレームの異なる位置から再送信される必要がある場合がある。一部の実施形態では、デバイスB−1からの干渉報告の受信に成功した場合に、デバイスA−2がデバイスB−1へ確認メッセージ(ACK)を送信してよい。ネットワーク間のフィードバックの有効な形式が存在しない別の実施形態では、B−1は干渉報告が正しく受信されたことを完全に知るすべがなく、干渉が停止した場合にこれを推察するしかない。
図4は図2に示す本発明の実施形態とは異なる実施形態による、図1の干渉の緩和を試みる別のネットワーク図を示す。図5は本発明のある実施形態による、図4のネットワーク図に関連した方法のフロー図500を示す。以下の説明では図4および図5の両方を参照する。上記と同様に、ステップ510で、デバイスB−1が自己のネットワーク内のデバイスからの送信の受信を試みる際に干渉を検知してよい。その後、ステップ520で、自己のネットワークコントローラPNC−Bへ干渉報告を送信してよい。当該送信は、ブロードキャストではなくPNC−B向けのユニキャスト送信であってよい。
送信はこのような干渉をPNC−Bへ報告するために特別に設計された形式であってよいが、当該形式は図2および図3について説明した形式とは異なってもよい。例えば、デバイスB−1の今後の通信スケジュールは既にPNC−Bに知られていることから、当該形式にはこうした情報が含まれない場合がある。しかしながら、これらに限定されないが、形式は、(1)当該送信が干渉に関する情報を含むことを示すフィールド、(2)送信デバイスの識別情報、(3)干渉デバイスの識別情報(既知の場合)、(4)干渉発生時刻、(5)ビットエラーレート、フレームエラーレート、信号/ノイズ比、干渉信号の受信電力等の信号パラメータ、(6)その他等、図2および図3の例における情報に類似のその他の情報を含んでもよい。
ステップ530で当該報告を受信すると、PNC−Bはステップ540でPNC−Aとの通信リンクを確立してよい。ステップ550ではその後、2つのPNCがそれぞれのネットワークスケジュールに関する情報を交換し、一方また両方のPNCがネットワークスケジュールの一部を再調整して報告された干渉を回避してよい。上述のように、2つのネットワークのスーパーフレームのタイミングは同期していない場合があることから、2つのネットワーク間でスーパーフレームのタイミングを変換可能とするべく、2つのPNCによる共通のタイミング基準が確立される必要がある。複数のネットワークのデバイスが指向性送信を用いる場合、図1に示した特定の干渉の例では、再スケジューリングについてはB−2からB−1への送信およびA−2からA−1への送信のみを考慮するだけでよい。
図2および図3の実施形態、ならびに図4および図5の実施形態の両方において、干渉を検知したネットワークデバイスが干渉を報告しているが、報告の方法は各実施形態によって異なる。第1の方法では、干渉を検知したデバイスの予定されたスケジュールと共に干渉の通知が、干渉するネットワークの方向へブロードキャストされる。当該通知は干渉するネットワーク内のデバイスによって受信され、干渉するネットワークのネットワークコントローラへ転送される。当該ネットワークコントローラはその後、自己のネットワークスケジュールを変更して干渉を引き起こすことを回避してよい。第2の方法では、干渉を検知したデバイスに関連付けられたネットワークコントローラへ干渉が報告され、当該ネットワークコントローラはその後、他のネットワークコントローラに連絡して干渉の発生しないスケジュールの調整を交渉する。第1の方法は、2つのネットワークコントローラが相互に通信可能である必要がなく、互いの範囲外に存在する場合でも実現可能である点において優れている。一方で第1の方法では、1つのPNCのみがそのネットワークスケジュールを調整可能であることから、干渉のないスケジュールを作成できる可能性が若干低くなる点が不利である。
以上の説明は例示を目的としており、限定することを意図していない。当業者であれば変更例に想到するであろう。このような変更例は本発明の様々な実施形態に含まれることを意図しており、本発明は以下の特許請求の範囲の趣旨および範囲によってのみ限定される。

Claims (34)

  1. 第1無線ネットワークで動作する第1通信デバイス
    を備え、
    前記第1通信デバイスは、前記第1無線ネットワークのスケジュールされた受信時間中に第2無線ネットワークからの干渉を検知し、前記干渉の通知を送信する装置。
  2. 前記第1通信デバイスは、前記第1無線ネットワークのコントローラに前記通知を送信する請求項1に記載の装置。
  3. 前記通知は、前記干渉の時刻および前記干渉を引き起こすデバイスの識別情報のうち少なくとも1つを含む請求項2に記載の装置。
  4. 前記通知は、前記第1通信デバイスによる通信のスケジュールのブロードキャストを含む請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1通信デバイスに結合された少なくとも1つのアンテナをさらに備える請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1無線ネットワークは、ピコネットを含む請求項1に記載の装置。
  7. 第1無線ネットワーク内で動作する第1ネットワークコントローラ
    を備え、
    前記第1ネットワークコントローラは、第2無線ネットワークから第1モバイルデバイスへの干渉の通知を前記第1無線ネットワーク内の前記第1モバイルデバイスから受信し、前記第2無線ネットワークの第2ネットワークコントローラに前記干渉を通知し、前記第2ネットワークコントローラとネットワークスケジュールを調整して前記干渉を回避する装置。
  8. 前記第2ネットワークコントローラへの前記通知は、前記干渉の時刻インジケータおよび前記第2無線ネットワーク内の干渉デバイスの識別情報のうち少なくとも1つの提供を有する請求項7に記載の装置。
  9. 前記第1無線ネットワークおよび前記第2無線ネットワークはピコネットである請求項7に記載の装置。
  10. 第1無線ネットワーク内に第1ネットワークコントローラ
    を備え、
    前記第1ネットワークコントローラは、第2無線ネットワーク内の第2モバイルデバイスへの前記第1無線ネットワークからの干渉についての通知を前記第1無線ネットワーク内の第1モバイルデバイスから受信し、前記第2モバイルデバイスにより予定された通信のスケジュールを前記第1モバイルデバイスから受信し、前記第1無線ネットワーク内のネットワーク通信のスケジュールを再調整して前記予定された通信との将来の干渉を回避する装置。
  11. 前記通知は、前記干渉の時刻インジケータを有する請求項10に記載の装置。
  12. 前記通知は、前記第2モバイルデバイスの識別情報を有する請求項10に記載の装置。
  13. 第1無線ネットワークのスケジュールされた受信時間中の第2無線ネットワークから第1デバイスへの干渉を前記第1無線ネットワーク内の前記第1デバイスによって検知する段階と、
    前記検知に応答して、前記第1デバイスから前記干渉の通知を送信する段階と
    を備える方法。
  14. 前記通知を送信する段階は、前記第1無線ネットワーク内のコントローラへ通知を送信する段階を有する請求項13に記載の方法。
  15. 前記コントローラへ前記通知を送信する段階は、前記コントローラに前記干渉の時刻を通知する段階を含む請求項14に記載の方法。
  16. 前記通知を送信する段階は、前記第1デバイスによる通信のスケジュールをブロードキャストする段階を有する請求項13に記載の方法。
  17. 前記スケジュールをブロードキャストする段階は、前記第1デバイスの識別情報をブロードキャストする段階を含む請求項16に記載の方法。
  18. 第1無線ネットワークの第1デバイスから、第2無線ネットワークから前記第1デバイスへの干渉についての通知を前記第1無線ネットワークの第1コントローラによって受信する段階と、
    前記第2無線ネットワークの第2コントローラに前記干渉について通知する段階と、
    前記干渉を回避するべく前記第2コントローラとネットワークスケジュールを調整する段階と
    を備える方法。
  19. 前記通知する段階は、前記干渉の時刻インジケータを提供する段階を有する請求項18に記載の方法。
  20. 前記通知する段階は、前記第2無線ネットワークの干渉デバイスの識別情報を有する段階を含む請求項19に記載の方法。
  21. 第2無線ネットワークの第1モバイルデバイスへの干渉についての通知と、前記第1モバイルデバイスの受信時間のスケジュールとを第1無線ネットワーク内の第1ネットワークコントローラによって受信する段階と、
    前記スケジュールされた受信時間中のさらなる干渉の発生を回避するべく、前記第1無線ネットワークのネットワーク通信スケジュールを再調整する段階と
    を備える方法。
  22. 前記受信する段階は、前記第1無線ネットワークのデバイスから受信する段階を有する請求項21に記載の方法。
  23. 前記受信する段階は、前記通知および前記スケジュールを前記第1無線ネットワーク内の2つの異なるデバイスから受信する段階を含む請求項22に記載の方法。
  24. 1つ以上のプロセッサによって実行されると動作を実施する命令を有する有体のコンピュータ可読媒体を備える物品であって、
    前記動作は、
    第1無線ネットワークのスケジュールされた受信時間中の第2無線ネットワークから第1デバイスへの干渉を前記第1無線ネットワーク内の前記第1デバイスによって検知する段階と、
    前記検知する段階に応答して前記第1デバイスから前記干渉の通知を送信する段階と
    を備える物品。
  25. 前記通知を送信する段階は、前記通知を前記第1無線ネットワーク内のコントローラへ送信する段階を有する請求項24に記載の物品。
  26. 前記コントローラへ前記通知を送信する段階は、前記コントローラに前記干渉の時刻を通知する段階を含む請求項25に記載の物品。
  27. 前記通知する段階は、前記第1デバイスによる通信のスケジュールをブロードキャストする段階を有する請求項24に記載の物品。
  28. 前記スケジュールをブロードキャストする段階は、指向性送信を行なう段階を含む請求項27に記載の物品。
  29. 1つ以上のプロセッサによって実行されると動作を実施する命令を有する有体のコンピュータ可読媒体を備える物品であって、
    前記動作は、
    第1無線ネットワークの第1コントローラによって、前記第1無線ネットワークの第1デバイスから、第2無線ネットワークから前記第1デバイスへの干渉についての通知を受信する段階と、
    前記第2無線ネットワークの第2コントローラに前記干渉について通知する段階と、
    前記干渉を回避するべく前記第2コントローラとネットワークのスケジュールを調整する段階と
    を備える物品。
  30. 前記通知する段階は、前記干渉の時刻インジケータを送信する段階を有する請求項29に記載の物品。
  31. 前記通知する段階は、前記第2無線ネットワークの干渉デバイスの識別情報を含む段階を有する請求項30に記載の物品。
  32. 1つ以上のプロセッサによって実行されると動作を実施する命令を有する有体のコンピュータ可読媒体を備える物品であって、
    前記動作は、
    第2無線ネットワークの第1モバイルデバイスへの干渉についての通知と、前記第1モバイルデバイスのスケジュールされた受信時間とを第1無線ネットワーク内の第1ネットワークコントローラによって受信する段階と、
    前記スケジュールされた受信時間中のさらなる干渉の発生を回避するべく、前記第1無線ネットワークのネットワーク通信スケジュールを再調整する段階と
    を備える物品。
  33. 前記受信する段階は、前記第1無線ネットワークのデバイスから受信する段階を有する請求項32に記載の物品。
  34. 前記受信する段階は、前記第1無線ネットワークの2つの異なるデバイスから受信する段階を含む請求項33に記載の物品。
JP2013190521A 2008-03-11 2013-09-13 ネットワーク間干渉の緩和 Active JP5989618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3548008P 2008-03-11 2008-03-11
US61/035,480 2008-03-11
US12/215,157 2008-06-25
US12/215,157 US8170488B2 (en) 2008-03-11 2008-06-25 Mitigation of internetwork interference

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549941A Division JP5423690B2 (ja) 2008-03-11 2009-03-11 ネットワーク間干渉の緩和

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014030232A true JP2014030232A (ja) 2014-02-13
JP5989618B2 JP5989618B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=43661285

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549941A Active JP5423690B2 (ja) 2008-03-11 2009-03-11 ネットワーク間干渉の緩和
JP2013190521A Active JP5989618B2 (ja) 2008-03-11 2013-09-13 ネットワーク間干渉の緩和

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549941A Active JP5423690B2 (ja) 2008-03-11 2009-03-11 ネットワーク間干渉の緩和

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8170488B2 (ja)
EP (1) EP2253101B1 (ja)
JP (2) JP5423690B2 (ja)
KR (1) KR101201566B1 (ja)
CN (1) CN101971566B (ja)
BR (1) BRPI0906147B1 (ja)
WO (1) WO2009114583A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8170488B2 (en) * 2008-03-11 2012-05-01 Intel Corporation Mitigation of internetwork interference
US8928533B2 (en) * 2009-01-14 2015-01-06 Cisco Technology, Inc. Mount for a network device
US8391924B2 (en) * 2009-01-14 2013-03-05 Cisco Technology, Inc. Add-on device for a network device
US8457560B2 (en) * 2009-04-06 2013-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for interference minimization in body area networks using low duty cycle and preamble design
US8509688B2 (en) * 2009-04-23 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for mac logical channel selection for operating piconets in body area networks
US8428518B2 (en) * 2009-09-11 2013-04-23 Intel Corporation Traffic constraints in a mmWAVE wireless network
JP5903616B2 (ja) * 2010-08-26 2016-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 マルチホップ通信方法、マルチホップ通信システム、及び通信端末
US8923177B2 (en) * 2010-09-22 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for avoiding collisions
US9107232B2 (en) * 2010-12-10 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Interference management between multiple networks
WO2012085620A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Nokia Corporation Apparatus and method to set a control channel configuration in a communication system
US9287944B2 (en) * 2010-12-20 2016-03-15 Celeno Communications Ltd. System and method for allowing multiple stations in a network to use MU-MIMO transmit beamforming
EP2732568A4 (en) * 2011-07-13 2015-04-01 Ericsson Telefon Ab L M APPARATUS AND METHOD FOR COORDINATION OF PROACTIVE INTERCELL INTERFERENCE
GB2497556B (en) * 2011-12-14 2014-02-12 Broadcom Corp Method and apparatus for communications on an unlicensed band
US9001680B2 (en) * 2012-07-16 2015-04-07 Broadcom Corporation Method and apparatus for providing improved detection of overlapping networks
US9491770B1 (en) * 2012-12-19 2016-11-08 Google Inc. System and method for avoiding interfering signals
US9154983B2 (en) * 2013-01-14 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for detecting or signaling the presence of bursty interference on wireless networks
US8989152B1 (en) 2013-02-12 2015-03-24 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for symmetrical implementation of inter-cell interference coordination (ICIC) in a radio access network (RAN)
CN103249048B (zh) * 2013-05-13 2016-08-24 华为技术有限公司 一种邻居网络干扰协调方法及装置
EP3008961A1 (en) * 2013-06-11 2016-04-20 Nokia Solutions and Networks Oy Interference mitigation in strong imbalance zone
US9986582B2 (en) 2013-08-30 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Determination of communication control parameter based on communication schedule
US9629169B2 (en) * 2013-09-16 2017-04-18 Marvell World Trade Ltd. Access point coordination for traffic control in wireless networks
US10816638B2 (en) * 2014-09-16 2020-10-27 Symbol Technologies, Llc Ultrasonic locationing interleaved with alternate audio functions
US20160116567A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Symbol Technologies, Inc. Reducing interference from adjacent uncoordinated locationing systems
CN104410076B (zh) * 2014-12-12 2017-04-12 新奥科技发展有限公司 分布式能源网络系统、微网、网络调度系统及其形成方法
US20170188314A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Intel Corporation Uplink interference management in shared spectrum networks
ES2905174T3 (es) * 2018-03-19 2022-04-07 Signify Holding Bv Gestión de interferencias para redes inalámbricas con múltiples coordinadores
US11095391B2 (en) 2018-12-19 2021-08-17 Nxp Usa, Inc. Secure WiFi communication
US11140616B2 (en) 2019-04-03 2021-10-05 Apple Inc. On demand system information block acquisition
US11330600B2 (en) 2020-01-24 2022-05-10 Cisco Technology, Inc. Cohesive resource management for wireless networks

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316180A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Ntt Docomo Inc 移動通信システムおよび移動通信システムにおけるチャネル割当て方法
JP2001339342A (ja) * 2001-11-22 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法
JP2003219459A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Sony Corp 無線通信システム、無線通信端末および基地局
WO2005117473A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチモード制御局、無線通信システム、無線局及び無線通信制御方法
JP2006094229A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp アドホック無線通信システムにおけるチャネル設定方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303803A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 干渉波検出受信装置
EP1035742A4 (en) * 1998-09-30 2005-09-14 Mitsubishi Electric Corp AMRT RADIO COMMUNICATION SYSTEM; BASE STATION AND SUBSCRIBER STATIONS FOR RADIO COMMUNICATION
JP3250539B2 (ja) * 1999-03-05 2002-01-28 日本電気株式会社 干渉回避方法および無線パケット通信システム
JP3344365B2 (ja) * 1999-05-31 2002-11-11 日本電気株式会社 移動体通信システム及びそのサービスエリア品質情報収集方法
US6346692B1 (en) * 1999-09-20 2002-02-12 Agere Systems Guardian Corp. Adaptive microwave oven
US6891857B1 (en) * 1999-09-29 2005-05-10 Intel Corporation Multiple wireless communication protocol methods and apparatuses including proactive reduction of interference
US7440484B2 (en) * 2000-08-09 2008-10-21 Texas Instruments Incorporated Reduced hopping sequences for a frequency hopping system
US7177294B2 (en) * 2001-03-22 2007-02-13 Oxford Semiconductor, Inc. Collision rectification in wireless communication devices
US7167484B2 (en) * 2001-03-22 2007-01-23 Oxford Semiconductor, Inc. Centralized coordination point for wireless communication devices using multiple protocols
US6954616B2 (en) * 2001-03-22 2005-10-11 Transdimension, Inc. Top-level controller for wireless communication devices and protocols
US7233602B2 (en) * 2001-03-22 2007-06-19 Oxford Semiconductor, Inc. Coordination architecture for wireless communication devices using multiple protocols
US7136361B2 (en) * 2001-07-05 2006-11-14 At&T Corp. Hybrid coordination function (HCF) access through tiered contention and overlapped wireless cell mitigation
US7215659B1 (en) * 2001-10-18 2007-05-08 Oxford Semiconductor, Inc. Remotely-cooperative scheduling solution for moderating wireless protocols
JP3952277B2 (ja) * 2002-03-28 2007-08-01 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置および方法、並びに、プログラム
US7941149B2 (en) * 2002-05-13 2011-05-10 Misonimo Chi Acquistion L.L.C. Multi-hop ultra wide band wireless network communication
US7957356B2 (en) * 2002-05-13 2011-06-07 Misomino Chi Acquisitions L.L.C. Scalable media access control for multi-hop high bandwidth communications
JP3968514B2 (ja) * 2002-07-05 2007-08-29 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7408907B2 (en) * 2002-09-11 2008-08-05 Cisco Technology, Inc. System and method for management of a shared frequency band using client-specific management techniques
US7280801B2 (en) 2002-12-02 2007-10-09 Agere Systems Inc. Reducing interference between different communication systems sharing a common wireless transmission medium
JP2006517766A (ja) 2003-02-13 2006-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチバンドuwbネットワークにおけるピコネット干渉を低減する疑似ランダム周波数シーケンスの使用
KR20050008410A (ko) 2003-07-14 2005-01-21 김성진 구리배선에 대한 부식을 방지하는 포토레지스트 박리액조성물
EP1695567A4 (en) * 2003-11-13 2009-08-26 Thomson Licensing INTEGRATED CELLULAR BZW. PCS-POTS COMMUNICATION SYSTEM
US7907898B2 (en) 2004-03-26 2011-03-15 Qualcomm Incorporated Asynchronous inter-piconet routing
WO2006011077A1 (en) * 2004-07-22 2006-02-02 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method of connecting a new device to an existing network
CN101076958A (zh) * 2004-10-19 2007-11-21 夏普株式会社 基站装置和无线通信系统以及无线发送方法
JP2006173891A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc 通信装置、通信方法及び通信装置を制御するためのプログラム
JP4662353B2 (ja) * 2005-08-12 2011-03-30 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、通信制御デバイス、制御プログラムおよび制御方法
US7653357B2 (en) * 2005-08-22 2010-01-26 Toshiba America Research, Inc. Access point interference control and selection methods
JP5172680B2 (ja) 2005-09-16 2013-03-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信ネットワークの自己共存を改善するための方法
US8180363B2 (en) * 2005-11-15 2012-05-15 Sony Computer Entertainment Inc. Communication apparatus preventing communication interference
CN101001437B (zh) 2006-01-09 2011-03-09 华为技术有限公司 共存性基站分配共存性时隙的方法
US8184582B2 (en) * 2006-12-21 2012-05-22 Nxp B.V. Quality of service for WLAN and bluetooth combinations
US7860521B2 (en) * 2007-12-26 2010-12-28 Motorola, Inc. System and method for minimizing inter-communications system mobile station-to-mobile station interference
US8170488B2 (en) * 2008-03-11 2012-05-01 Intel Corporation Mitigation of internetwork interference

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316180A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Ntt Docomo Inc 移動通信システムおよび移動通信システムにおけるチャネル割当て方法
JP2001339342A (ja) * 2001-11-22 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法
JP2003219459A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Sony Corp 無線通信システム、無線通信端末および基地局
WO2005117473A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチモード制御局、無線通信システム、無線局及び無線通信制御方法
JP2006094229A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp アドホック無線通信システムにおけるチャネル設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5423690B2 (ja) 2014-02-19
WO2009114583A2 (en) 2009-09-17
KR101201566B1 (ko) 2012-11-14
US20130017849A1 (en) 2013-01-17
JP5989618B2 (ja) 2016-09-07
US8170488B2 (en) 2012-05-01
CN101971566B (zh) 2014-05-07
EP2253101A2 (en) 2010-11-24
EP2253101B1 (en) 2019-04-24
WO2009114583A3 (en) 2009-11-05
BRPI0906147B1 (pt) 2022-02-15
JP2011514108A (ja) 2011-04-28
US20090233554A1 (en) 2009-09-17
US8639189B2 (en) 2014-01-28
KR20100120207A (ko) 2010-11-12
CN101971566A (zh) 2011-02-09
EP2253101A4 (en) 2014-08-13
BRPI0906147A2 (pt) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5989618B2 (ja) ネットワーク間干渉の緩和
US9949141B2 (en) Clustering management in mmWave wireless systems
EP2832133B1 (en) Method and apparatus for transmitting beam information in wireless communication system
JP6431091B2 (ja) Ulからdlへの干渉を軽減すること
US20130077512A1 (en) Method and terminal for direct communication between terminals
US8965293B2 (en) Interference management
US20150124681A1 (en) Synchronized group messaging
US10492165B2 (en) Enhanced collaborating timing measurements for wireless communications
CN112189351A (zh) 侧链路通信的无线链路监测
US10771201B2 (en) On-demand retransmissions in broadcast communication
JP5212872B2 (ja) 無線ネットワークにおいて通信する装置、その方法およびプログラム
US11445381B2 (en) Methods supporting multicast/multiuser transmission using listen after talk and related network nodes
US20200162938A1 (en) Methods providing control and data frames using different beam widths and/or frequencies and related wireless communication nodes
US20180115982A1 (en) Techniques for reliable multicast in wlan
JP2013504281A (ja) ミリ波無線ネットワークにおけるトラフィック制約
TWI572243B (zh) 直接通訊系統
WO2021051218A1 (zh) 一种侧链路重传方法
US11177871B2 (en) Control signaling for the relay scenarios
CN114731613A (zh) 位置感知空间重用
수함 A Deafness-Free MAC Protocol in Ad Hoc Networks Using Directional Antennas
JP2005328286A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150728

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5989618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250