JP2014027398A - 通信装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

通信装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014027398A
JP2014027398A JP2012164801A JP2012164801A JP2014027398A JP 2014027398 A JP2014027398 A JP 2014027398A JP 2012164801 A JP2012164801 A JP 2012164801A JP 2012164801 A JP2012164801 A JP 2012164801A JP 2014027398 A JP2014027398 A JP 2014027398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency band
transmission
interference signal
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012164801A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Okamura
勇作 岡村
Yasushi Hamada
靖司 濱田
Yoshitaka Nakano
吉孝 中野
Kazutoshi Oishi
一敏 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
NEC Magnus Communications Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
NEC Magnus Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd, NEC Magnus Communications Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2012164801A priority Critical patent/JP2014027398A/ja
Priority to US13/938,487 priority patent/US8914838B2/en
Publication of JP2014027398A publication Critical patent/JP2014027398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6168Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/93Wired transmission systems
    • H04H60/96CATV systems
    • H04H60/97CATV systems using uplink of the CATV systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • H04N7/102Circuits therefor, e.g. noise reducers, equalisers, amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【課題】同軸ケーブルを使用した通信機器の通信信号による、ケーブルモデムを用いた通信システムへの干渉を抑制する通信機器を提供する。
【解決手段】通信機器は、メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する受信部と、送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、メタルケーブルに送出する送信部と、ケーブルモデムを用いた通信に使用され、第2の周波数帯域に含まれる周波数により変調された信号であって、メタルケーブルを伝達する信号を干渉信号として検出する干渉信号検出部と、干渉信号が検出され、かつ、第1の周波数帯域と第2の周波数帯域とに重複する周波数帯域が存在する場合に、送信部に対し、第2の周波数帯域と重複する周波数帯域を持たない第3の周波数帯域に含まれる周波数を使用して、送信データの変調を指示する信号送信制御部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信装置、その制御方法及びプログラムに関する。特に、メタルケーブルを用いた通信装置、その制御方法及びプログラムに関する。
近年、同一の宅内でLAN(Local Area Network)が構成される機会が増加している。その際、イーサネット(登録商標)ケーブルを用いたLANを構成することが初めに検討されることも多いが、このようなケーブルの敷設を想定せず建築された建物においては、新たなケーブルを敷設することは困難な場合も多い。新たなケーブルを敷設するためには、宅内のドアや階段等が障害となるためである。
一方、無線によりLANを構成することも盛んに行われているが、無線による通信は有線を利用した通信と比較し、周辺環境の影響を受けやすく、十分な通信速度が得られない場合もある。このような状況の下、宅内に既に敷設されている電話線やテレビ放送等を受信するために使用する同軸ケーブルのようなメタルケーブルを活用したLANが構成されることも多い。
ここで、特許文献1において、同軸ケーブルを信号の伝送路として使用する通信装置が開示されている。特許文献1が開示する通信装置は、使用する同軸ケーブルに放送信号が含まれるか否かを判定し、放送信号が含まれる場合には、通信に使用する信号レベルを変更し、アンテナからの不要電波の漏洩を抑制する。
特開2010−135972号公報
なお、上記先行技術文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明者らによってなされたものである。
上述したように、宅内でLANを構成する際に、同軸ケーブル等のメタルケーブルが使用される場合がある。一方、ケーブルテレビ局を運営する事業者と契約を結び、テレビ番組を視聴するサービスが広く普及している。このようなサービスの契約者は、宅内に敷設された同軸ケーブルを使用し、ケーブルテレビ局が送信する映像信号を受信する。より具体的には、ケーブルテレビ局から延伸する同軸ケーブルが、契約者の宅外で分配され、個別の契約者の宅内に引き込まれる。そのため、ケーブルテレビ局が送信する映像信号によりテレビ番組を視聴している契約者の宅内で、同軸ケーブルを使用した通信装置を使用すると、通信機器の送信信号が宅外に漏洩し、契約者の近隣で行われている通信に干渉する懸念が生じる。
図7は、同軸ケーブルを使用した通信機器の影響を説明するための図である。図7の建物201では、ケーブルテレビ局205が出力する映像信号を、受信装置210で受信し、テレビ番組の視聴を行う。また、建物201では、同軸ケーブルを用いて、通信機器211及び212が相互に通信を行う。建物202では、ケーブルテレビ局205とプロバイダ契約を結び、ケーブルモデム220を用いて、広域ネットワークに接続している。図7において、建物201と建物202に敷設されている同軸ケーブルは分配器203及び204を介して、物理的に接続された状態にある。従って、通信機器211及び212の通信信号が、分配器203から漏洩し、ケーブルテレビ局205とケーブルモデム220間の通信信号に干渉する恐れがある(図7の点線参照)。
そのため、同軸ケーブルを使用した通信機器の通信信号による、ケーブルモデムを用いた通信システムへの干渉を抑制する通信機器、その制御方法及びプログラムが、望まれる。なお、特許文献1が検出の対象とする信号は、衛星放送等の放送信号である。このような放送信号はブロードキャストであるため、放送信号の受信装置において容易に入手可能であって、確実に信号の検出ができる。一方、隣人宅に接続されているケーブルモデムの信号はブロードキャストではなく、隣人宅から送信される信号である。従って、放送信号のようなブロードキャスト信号の検出を前提とする特許文献1の技術では、隣人宅から送信されるケーブルモデルの信号を検出することができない。
本発明の第1の視点によれば、メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する受信部と、送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、前記メタルケーブルに送出する送信部と、ケーブルモデムを用いた通信に使用され、第2の周波数帯域に含まれる周波数により変調された信号であって、前記メタルケーブルを伝達する信号を干渉信号として検出する干渉信号検出部と、前記干渉信号が検出され、かつ、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とに重複する周波数帯域が存在する場合に、前記送信部に対し、前記第2の周波数帯域と重複する周波数帯域を持たない第3の周波数帯域に含まれる周波数を使用して、送信データの変調を指示する信号送信制御部と、を備える通信機器が提供される。
本発明の第2の視点によれば、メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する受信部と、送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、前記メタルケーブルに送出する送信部と、を備える通信機器の制御方法であって、ケーブルモデムを用いた通信に使用され、第2の周波数帯域に含まれる周波数により変調された信号であって、前記メタルケーブルを伝達する信号を干渉信号として検出する干渉信号検出工程と、前記干渉信号が検出され、かつ、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とに重複する周波数帯域が存在する場合に、前記送信部に対し、前記第2の周波数帯域と重複する周波数帯域を持たない第3の周波数帯域に含まれる周波数を使用して、送信データの変調を指示する信号送信制御工程と、を含む通信機器の制御方法が提供される。
なお、本方法は、メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する受信部と、送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、前記メタルケーブルに送出する送信部と、を備える通信機器という、特定の機械に結びつけられている。
本発明の第3の視点によれば、メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する受信部と、送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、前記メタルケーブルに送出する送信部と、を備える通信機器を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、ケーブルモデムを用いた通信に使用され、第2の周波数帯域に含まれる周波数により変調された信号であって、前記メタルケーブルを伝達する信号を干渉信号として検出する干渉信号検出処理と、前記干渉信号が検出され、かつ、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とに重複する周波数帯域が存在する場合に、前記送信部に対し、前記第2の周波数帯域と重複する周波数帯域を持たない第3の周波数帯域に含まれる周波数を使用して、送信データの変調を指示する信号送信制御処理と、を実行するプログラムが提供される。
なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。記憶媒体は、半導体メモリ、ハードディスク、磁気記録媒体、光記録媒体等の非トランジェント(non−transient)なものとすることができる。本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
本発明の各視点によれば、同軸ケーブルを使用した通信機器の通信信号による、ケーブルモデムを用いた通信システムへの干渉を抑制する通信機器、その制御方法及びプログラムが、提供される。
一実施形態の概要を説明するための図である。 第1の実施形態に係る通信機器1を含むネットワークシステムの一例を示す図である。 通信機器1の内部構成の一例を示す図である。 ケーブルモデムが発するレンジング信号を説明するための図である。 通信機器1の動作の一例を示すフローチャートである。 通信動作中の通信機器1の動作の一例を示すフローチャートである。 同軸ケーブルを使用した通信機器の影響を説明するための図である。
初めに、図1を用いて一実施形態の概要について説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、この概要の記載はなんらの限定を意図するものではない。
上述したように、同軸ケーブルを使用した通信機器の通信信号による、ケーブルモデムを用いた通信システムへの干渉を抑制する通信機器が、望まれる。
そこで、一例として図1に示す通信機器100を提供する。通信機器100は、受信部101と、送信部102と、干渉信号検出部103と、信号送信制御部104と、を備える。受信部101は、メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する。送信部102は、送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、メタルケーブルに送出する。干渉信号検出部103は、ケーブルモデムを用いた通信に使用され、第2の周波数帯域に含まれる周波数により変調された信号であって、メタルケーブルを伝達する信号を干渉信号として検出する。信号送信制御部104は、干渉信号が検出され、かつ、第1の周波数帯域と第2の周波数帯域とに重複する周波数帯域が存在する場合に、送信部102に対し、第2の周波数帯域と重複する周波数帯域を持たない第3の周波数帯域に含まれる周波数を使用して、送信データの変調を指示する。
通信機器100は、ケーブルモデムがケーブルテレビ局との通信に使用する信号を、干渉信号としてメタルケーブル上で検出し、干渉信号が存在すれば、干渉信号が使用する周波数帯域を避けて、他の通信機器と通信する。その結果、近接する宅内にケーブルモデムが、通信機器100の近傍に存在する場合であっても、これらの機器に悪影響を与えることがない。即ち、同軸ケーブルを使用した通信機器の通信信号による、ケーブルモデムを用いた通信システムへの干渉を抑制する通信機器が、提供できる。なお、干渉信号とは、ケーブルモデムがケーブルテレビ局との間の通信を実現する際に、予め定められた周波数帯域を使用して変調された信号であって、メタルケーブル上で検出される信号である。
さらに、下記の形態が可能である。
[形態1]
上記第1の視点に係る通信機器のとおりである。
[形態2]
前記干渉信号が検出された場合に、前記メタルケーブル上に前記干渉信号が存在する旨をユーザに通知する干渉信号通知部を備えることが好ましい。
[形態3]
前記干渉信号検出部は、前記ケーブルモデムがケーブルテレビ局に向けて送信する信号を前記干渉信号として、検出の対象とすることが好ましい。
[形態4]
前記干渉信号通知部は、ユーザに対し、前記メタルケーブル上にフィルタを設置することを促す通知を行うことが好ましい。
[形態5]
前記送信部に対して、前記送信信号の送出の停止を指示する制御部を備え、
前記干渉信号検出部は、前記送信信号の送出が停止している間に、前記干渉信号の検出を行い、
前記制御部は、前記送信信号の送出が停止している間に、前記干渉信号が検出されない場合に、前記送信部に前記送信信号の送出を再開させることが好ましい。
[形態6]
上記第2の視点に係る通信機器の制御方法のとおりである。
[形態7]
前記干渉信号が検出された場合に、前記メタルケーブル上に前記干渉信号が存在する旨をユーザに通知する干渉信号通知工程を含むことが好ましい。
[形態8]
前記干渉信号検出工程は、前記ケーブルモデムがケーブルテレビ局に向けて送信する信号を前記干渉信号として、検出の対象とすることが好ましい。
[形態9]
前記干渉信号通知工程は、ユーザに対し、前記メタルケーブル上にフィルタを設置することを促す通知を行うことが好ましい。
[形態10]
前記送信部に対して、前記送信信号の送出の停止を指示する工程と、
前記送信信号の送出が停止している間に、前記干渉信号が検出されない場合に、前記送信部に前記送信信号の送出を再開させる工程と、
を含むことが好ましい。
[形態11]
上記第3の視点に係るプログラムのとおりである。
[形態12]
前記干渉信号が検出された場合に、前記メタルケーブル上に前記干渉信号が存在する旨をユーザに通知する干渉信号通知処理を実行することが好ましい。
[形態13]
前記干渉信号検出処理は、前記ケーブルモデムがケーブルテレビ局に向けて送信する信号を前記干渉信号として、検出の対象とすることが好ましい。
[形態14]
前記干渉信号通知処理は、ユーザに対し、前記メタルケーブル上にフィルタを設置することを促す通知を行うことが好ましい。
[形態15]
前記送信部に対して、前記送信信号の送出の停止を指示する処理と、
前記送信信号の送出が停止している間に、前記干渉信号が検出されない場合に、前記送信部に前記送信信号の送出を再開させる処理と、
を実行することが好ましい。
以下に具体的な実施の形態について、図面を参照してさらに詳しく説明する。
[第1の実施形態]
第1の実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。
図2は、本実施形態に係る通信機器1を含むネットワークシステムの一例を示す図である。
図2には、2台の通信機器1及び2が含まれており、これらの通信機器1及び2によりLANを構成する。その際、通信機器1及び2は、同軸端子230及び231と、同軸ケーブル(メタルケーブル)により相互に接続される。通信機器1及び2は、複数の周波数を切り替えて、データの送受信が行えるマルチキャリア通信装置である。なお、通信機器2は、通信機器1と同一の構成を備え、同一の動作を行う機器である。そのため、以降の説明は、通信機器1に限り行う。
図3は、通信機器1の内部構成の一例を示す図である。なお、図3には、簡単のため、本実施形態に係る通信機器1に関係するモジュールに限り記載する。
通信機器1には、受信部10と、送信部20と、干渉信号検出部30と、干渉信号通知部40と、信号送信制御部50と、制御部60と、が含まれている。
通信機器1は、受信部10及び送信部20を使用し、同軸ケーブルを介した通信を実現する。
干渉信号検出部30は、受信部10から周波数ごとに分離された信号を受信する。干渉信号検出部30は、受信した周波数列の周波数に、通信機器1が通信することで影響を与える信号(即ち、干渉信号)が含まれているか否かを検出する。干渉信号検出部30は、検出結果を干渉信号通知部40及び信号送信制御部50に出力する。
干渉信号通知部40は、干渉信号検出部30が干渉信号の存在を検出した場合に、その旨を通信機器1のユーザに通知する。干渉信号通知部40が使用する通知手段は、発光ダイオードを使用した光による通知や、警告音やアラーム音等の音声による通知が考えられる。
信号送信制御部50は、送信部20に対して、変調に使用する周波数の変更を指示する。
制御部60は、通信機器1の全体を制御する。さらに、制御部60は、受信部10から受信データを受け取り、受信データに基づき情報処理をする。また、制御部60は、情報処理した結果を送信データとして生成し、送信部20を介し、他の通信機器に送信する。なお、干渉信号検出部30、干渉信号通知部40、信号送信制御部50及び制御部60は、通信機器1に搭載されたコンピュータに、そのハードウェアを用いて、後に詳述する各処理を実行させるコンピュータプログラムにより実現することもできる。
受信部10は、同軸ケーブルから他の通信機器(例えば、通信機器2)が発する信号を受信し、受信データとして抽出する。受信部10は、A/D(Analog To Digital)変換部301と、フーリエ変換部302と、デマッピング部303と、暗号解除部304と、CRC(Cyclic Redundancy Checking)エラー検出部305と、が含まれている。
A/D変換部301は、同軸ケーブルを流れるアナログ信号を取得して、デジタル信号に変換する。
フーリエ変換部302は、A/D変換部301が出力するデジタル信号に対し、フーリエ変換を施す。その結果、デジタル信号は周波数別の信号に分割される。
デマッピング部303は、フーリエ変換部302が出力する信号を、通信機器1が通信に使用するプロトコルに適合した信号にデマッピングする。
暗号解除部304は、受信信号に適用された暗号を解除する。さらに、暗号解除部304は、デマッピングされた信号に付されたFEC(Forward Error Correction)符号を用いて、誤り訂正を行う。
CRCエラー検出部305は、暗号解除部304が出力するCRCを確認し、正常な通信が行われたか否かを検出する。正常な通信と判断された信号は、受信データとして制御部60に送られる。
送信部20は、送信データを予め定めた周波数を使用して変調し、送信信号として同軸ケーブル上に送出する。送信部20は、CRCエラー処理部401と、暗号化部402と、マッピング部403と、フーリエ逆変換部404と、D/A(Digital To Analog)変換部405と、が含まれている。
CRCエラー処理部401は、制御部60が情報処理した送信データに対し、CRC符号を付与する。
暗号化部402は、CRCエラー処理部401が出力する信号を暗号化する。その際に、暗号化部402は、FEC符号の付与も行う。
マッピング部403は、暗号化部402が出力する信号を同軸ケーブルに送信する信号にマッピングする。また、マッピング部403は、信号送信制御部50からの指示に基づいて、送信データを変調する周波数(周波数帯域)を決定する。さらに、マッピング部403は、送信データを変調する周波数をフーリエ逆変換部404に通知する。
フーリエ逆変換部404は、マッピング部403が出力する信号を変調し、送信信号に変換する。
D/A変換部405は、デジタル信号である送信信号をアナログ信号に変換し、同軸ケーブルに送出する。
次に、通信機器1の動作について説明する。
通信機器1は、同軸ケーブルを用いた通信を開始する前に、ケーブルモデムが発するレンジング信号が同軸ケーブル上に流れているか否かを検出する。ケーブルモデムが発するレンジング信号とは、ケーブルテレビ局とケーブルモデム間のリンクを確立及び維持するための信号である。
ケーブルテレビ局を運営する事業者が、レンジング信号に関する仕様を決定する。例えば、F01〜F02MHzの周波数帯域において、B01〜B02MHzのバンド幅を持った信号(図4(a)参照)を、t1〜t2秒間隔で送信するといった仕様が定められる(図4(b)参照)。なお、ケーブルモデムは、ケーブルテレビ局との間で実質的なデータの送受信が行われていない期間にレンジング信号を送信する。
通信機器1は、このケーブルモデムが発するレンジング信号を同軸ケーブル上で検出した場合には、近接する宅内にケーブルモデムが存在すると判断し、レンジング信号が使用する周波数帯域に含まれる周波数を用いて、通信を行わない。
また、通信機器1は、同軸ケーブル上にレンジング信号の存在を把握した場合には、近隣の宅内にケーブルモデムが存在する旨を、干渉信号通知部40を使用して、ユーザに通知する。このような通知に接したユーザは、ケーブルテレビ局と自らの建物の間に存在する分配器(例えば、図7の分配器203)にフィルタを設置する。あるいは、干渉信号通知部40は、ユーザに対して、より直接的に、フィルタの設置を促す表示や音声を出力してもよい。
通信機器1は、レンジング信号を検出した際には、レンジング信号が使用する周波数帯域を避けて、通信を行う。より具体的には、F01〜F02MHzの周波数帯域を使用したレンジング信号が検出されれば、F01〜F02MHzの周波数帯域に含まれる周波数を用いた送信データの変調を行わない。
さらに、通信機器1は、定期的に、レンジング信号の検出を行い、レンジング信号の検出がなされなければ、検出対象となった周波数帯域(F01〜F02MHz)を使用し、通信を行う。なお、ユーザによりフィルタが挿入されることで、同軸ケーブル上でレンジング信号が検出されなければ、ケーブルモデムの通信に対する影響は少ないと判断し、レンジング信号が使用する周波数帯域を使用して通信を開始しても良い。
図5は、通信機器1の動作の一例を示すフローチャートである。
ステップS01において、受信部10は、他の通信機器(例えば、通信機器2)と通信を開始するに先立ち、同軸ケーブル上を流れる信号を、一定時間、取得する。取得した信号に、レンジング信号が存在する場合(ステップS02、Yes分岐)には、干渉信号通知部40がユーザに対して、近隣のケーブルモデムの存在を通知する(ステップS03)。なお、このような通知に接したユーザは、フィルタ等を適切な場所に設置する。また、並行して、信号送信制御部50が、送信部20に対して、レンジング信号が使用する周波数帯域を使用しない旨の指示を行う(ステップS03)。
取得した信号に、レンジング信号が存在しない場合(ステップS02、No分岐)には、通信機器1は他の通信機器との通信を開始する。以上の動作が、通信機器1が他の通信機器と通信を開始する際の動作である。
次に、通信動作中の通信機器1の動作について説明する。
図6は、通信動作中の通信機器1の動作の一例を示すフローチャートである。
通信動作中の通信機器1は、制御部60から送信部20に対して、定期的に通信を停止する指示を行う(ステップS11)。その後、干渉信号検出部30が、レンジング信号の有無を検出する(ステップS12、S13)。制御部60は、レンジング信号が同軸ケーブル上に存在しなければ、送信部20に対して、通信を再開する指示を行う(ステップS15)。干渉信号が存在すれば、ユーザにその旨を通知し、使用する周波数帯域の重複を避ける(ステップS14)。
ここで、ケーブルテレビ局を運営する事業者ごとに使用する周波数帯域やバンド幅が異なるため、各事業者が定めるレンジング信号が、同軸ケーブル上に存在にしないか、順次、確認することが好ましい。
通信機器1は、PC(Personal Computer)に接続され、PCをLANに参加させるモデムとして実現することが可能である。あるいは、通信機器1は、同軸ケーブルを使用した通信に対応したネットワークカードを含むPCとして実現することも可能である。
以上のように、本実施形態に係る通信機器1は、同軸ケーブル上に流れるレンジング信号の有無を検出する。レンジング信号が同軸ケーブル上に存在すれば、レンジング信号が使用する周波数帯域を避けて、他の通信機器と通信する。
さらに、通信機器1は、定期的に干渉信号の有無を検出するので、当初存在しなかったケーブルモデムが近隣に設定された場合であっても、このようなケーブルモデムの存在を把握し、使用する周波数帯域の重複を解消する。
本実施形態に係る通信機器1では、宅外に存在する分配器(例えば、図7の分配器203及び204)を介して、ケーブルモデムと通信機器1が接続されることを利用し、ケーブルモデムが送信するレンジング信号を干渉信号として検出している。レンジング信号は、ケーブルモデムが存在する宅内から漏洩する信号であるため、相当程度、減衰することも考えられる。しかし、通信機器1では、このレンジング信号の検出に特化(特定の周波数帯域の特定のバンド幅、特定の送信間隔を検出)するため、減衰したレンジング信号であっても、検出できる。
なお、引用した上記の特許文献等の各開示は、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
1、2、100、211、212 通信機器
10、101 受信部
20、102 送信部
30、103 干渉信号検出部
40 干渉信号通知部
50、104 信号送信制御部
60 制御部
201、202 建物
203、204 分配器
205 ケーブルテレビ局
210 受信装置
220 ケーブルモデム
230、231 同軸端子
301 A/D変換部
302 フーリエ変換部
303 デマッピング部
304 暗号解除部
305 CRCエラー検出部
401 CRCエラー処理部
402 暗号化部
403 マッピング部
404 フーリエ逆変換部
405 D/A変換部

Claims (10)

  1. メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する受信部と、
    送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、前記メタルケーブルに送出する送信部と、
    ケーブルモデムを用いた通信に使用され、第2の周波数帯域に含まれる周波数により変調された信号であって、前記メタルケーブルを伝達する信号を干渉信号として検出する干渉信号検出部と、
    前記干渉信号が検出され、かつ、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とに重複する周波数帯域が存在する場合に、前記送信部に対し、前記第2の周波数帯域と重複する周波数帯域を持たない第3の周波数帯域に含まれる周波数を使用して、送信データの変調を指示する信号送信制御部と、
    を備えることを特徴とする通信機器。
  2. 前記干渉信号が検出された場合に、前記メタルケーブル上に前記干渉信号が存在する旨をユーザに通知する干渉信号通知部を備える請求項1の通信機器。
  3. 前記干渉信号検出部は、前記ケーブルモデムがケーブルテレビ局に向けて送信する信号を前記干渉信号として、検出の対象とする請求項1又は2の通信機器。
  4. 前記干渉信号通知部は、ユーザに対し、前記メタルケーブル上にフィルタを設置することを促す通知を行う請求項2又は3の通信機器。
  5. 前記送信部に対して、前記送信信号の送出の停止を指示する制御部を備え、
    前記干渉信号検出部は、前記送信信号の送出が停止している間に、前記干渉信号の検出を行い、
    前記制御部は、前記送信信号の送出が停止している間に、前記干渉信号が検出されない場合に、前記送信部に前記送信信号の送出を再開させる請求項1乃至4のいずれか一に記載の通信機器。
  6. メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する受信部と、
    送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、前記メタルケーブルに送出する送信部と、
    を備える通信機器の制御方法であって、
    ケーブルモデムを用いた通信に使用され、第2の周波数帯域に含まれる周波数により変調された信号であって、前記メタルケーブルを伝達する信号を干渉信号として検出する干渉信号検出工程と、
    前記干渉信号が検出され、かつ、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とに重複する周波数帯域が存在する場合に、前記送信部に対し、前記第2の周波数帯域と重複する周波数帯域を持たない第3の周波数帯域に含まれる周波数を使用して、送信データの変調を指示する信号送信制御工程と、
    を含むことを特徴とする通信機器の制御方法。
  7. 前記干渉信号が検出された場合に、前記メタルケーブル上に前記干渉信号が存在する旨をユーザに通知する干渉信号通知工程を含む請求項6の通信機器の制御方法。
  8. 前記干渉信号検出工程は、前記ケーブルモデムがケーブルテレビ局に向けて送信する信号を前記干渉信号として、検出の対象とする請求項6又は7の通信機器の制御方法。
  9. 前記干渉信号通知工程は、ユーザに対し、前記メタルケーブル上にフィルタを設置することを促す通知を行う請求項7又は8の通信機器の制御方法。
  10. メタルケーブルから受信信号を受信し、受信データを抽出する受信部と、
    送信データを第1の周波数帯域に含まれる周波数により変調された送信信号を、前記メタルケーブルに送出する送信部と、
    を備える通信機器を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
    ケーブルモデムを用いた通信に使用され、第2の周波数帯域に含まれる周波数により変調された信号であって、前記メタルケーブルを伝達する信号を干渉信号として検出する干渉信号検出処理と、
    前記干渉信号が検出され、かつ、前記第1の周波数帯域と前記第2の周波数帯域とに重複する周波数帯域が存在する場合に、前記送信部に対し、前記第2の周波数帯域と重複する周波数帯域を持たない第3の周波数帯域に含まれる周波数を使用して、送信データの変調を指示する信号送信制御処理と、
    を実行するプログラム。
JP2012164801A 2012-07-25 2012-07-25 通信装置、その制御方法及びプログラム Pending JP2014027398A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164801A JP2014027398A (ja) 2012-07-25 2012-07-25 通信装置、その制御方法及びプログラム
US13/938,487 US8914838B2 (en) 2012-07-25 2013-07-10 Communication apparatus that suppresses interference of communication signal of communication apparatus using a cable, and method and program for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164801A JP2014027398A (ja) 2012-07-25 2012-07-25 通信装置、その制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014027398A true JP2014027398A (ja) 2014-02-06

Family

ID=49996326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012164801A Pending JP2014027398A (ja) 2012-07-25 2012-07-25 通信装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8914838B2 (ja)
JP (1) JP2014027398A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6037433B2 (ja) * 2012-07-03 2016-12-07 Necマグナスコミュニケーションズ株式会社 通信装置、その制御方法及びプログラム
EP3457636B1 (en) * 2016-05-11 2021-12-22 KT Corporation Network management device, customer premises equipment registration method therefor, and method for providing internet service to customer premises equipment
US10574426B2 (en) * 2017-08-28 2020-02-25 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Full duplex ranging systems and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333081A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3562399B2 (ja) * 1999-09-14 2004-09-08 日本電気株式会社 Catv回線データ通信システム及びケーブルモデム並びにそれに用いる情報通知方法
JP2004282148A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Sony Corp 有線通信システム、通信装置及び通信方法
JP2007281883A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JP2010098708A (ja) * 2008-09-22 2010-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸線通信装置とその調整方法
US20110150058A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Cable modem control method based on channel states
JP2012090128A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2014011778A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Nec Magnus Communications Ltd 通信装置、その制御方法及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143039A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nec Corp 干渉波検出方式
DE19649085A1 (de) * 1996-11-27 1998-05-28 Alsthom Cge Alcatel Sende-/Empfangseinrichtung und Verfahren zum Übertragen von breitbandigen Signalen sowie Sende-/Empfangseinrichtung zum Empfang von breitbandigen Signalen
US6961314B1 (en) * 1998-10-30 2005-11-01 Broadcom Corporation Burst receiver for cable modem system
US7089580B1 (en) * 2000-03-29 2006-08-08 3Com Corporation Method for improved cable modem ranging in a data-over-cable system
US6639541B1 (en) * 2000-08-29 2003-10-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Device and method for detecting, measuring, and reporting low-level interference at a receiver
US6940874B2 (en) * 2000-11-30 2005-09-06 3Com Corporation Method for reducing interference from initializing network devices in a data-over-cable system
US6788658B1 (en) * 2002-01-11 2004-09-07 Airflow Networks Wireless communication system architecture having split MAC layer
US20060248567A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Signal Dynamics Signal transmission system and method
US7680459B2 (en) * 2006-12-13 2010-03-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab FM transmission system and method
JP2010135972A (ja) 2008-12-03 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸線通信装置及び当該同軸線通信装置の設定方法
US8781423B2 (en) * 2010-04-14 2014-07-15 Cisco Technology, Inc. Signal interference detection and avoidance via spectral analysis
EP2820909B1 (en) * 2012-03-01 2017-09-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi-user parallel channel access in wlan systems

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3562399B2 (ja) * 1999-09-14 2004-09-08 日本電気株式会社 Catv回線データ通信システム及びケーブルモデム並びにそれに用いる情報通知方法
JP2001333081A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004282148A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Sony Corp 有線通信システム、通信装置及び通信方法
JP2007281883A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JP2010098708A (ja) * 2008-09-22 2010-04-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸線通信装置とその調整方法
US20110150058A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Cable modem control method based on channel states
JP2012090128A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2014011778A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Nec Magnus Communications Ltd 通信装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140033263A1 (en) 2014-01-30
US8914838B2 (en) 2014-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10080137B2 (en) System and method for authenticating local CPE
US9106375B2 (en) Method and system for arranging resource allocation messages to reduce blind decoding complexity in OFDMA-based systems
US11533780B2 (en) Wireless backbone and structured wireless
US20080233946A1 (en) Systems and methods of wireless communication
KR101042741B1 (ko) 무선 멀티캐스트 통신 시스템에서 서비스들의 획득하여 디바이스로 전달하기 위한 장치 및 방법
US11943683B2 (en) Automated frequency coordination and device location awareness
CA2839108A1 (en) Communication network
US8958403B2 (en) Wide area network (WAN) and local area network (LAN) communications for a fixed wireless CPE
JP7466577B2 (ja) 無線バックボーンおよび構造化無線
JP2014027398A (ja) 通信装置、その制御方法及びプログラム
JP6037433B2 (ja) 通信装置、その制御方法及びプログラム
KR20110031486A (ko) 주파수 분할 다중화 네트워크에서 핸드오프를 실행하기 위한 방법 및 장치
US20140362897A1 (en) Mitigation of wireless signal interference
JP2014143507A (ja) 通信機器、通信機器の制御方法及びプログラム
Toro-Betancur et al. A scalable software update service for IoT devices in urban scenarios
JP5148417B2 (ja) 送信機
JP5786421B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および通信システム
US11398967B1 (en) Leakage detection on hybrid fiber-coaxial (HFC) access networks
KR101906306B1 (ko) 원격관리장치 및 원격제어장치, 그리고 그 동작 방법
JP2004015637A (ja) 無線中継システム、及びリセット方法
JP2014507874A (ja) 屋内放送方法及びシステム
JP2012049706A (ja) 放送受信装置
JP2010136042A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170221