JP2014024410A - 車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム - Google Patents

車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014024410A
JP2014024410A JP2012164974A JP2012164974A JP2014024410A JP 2014024410 A JP2014024410 A JP 2014024410A JP 2012164974 A JP2012164974 A JP 2012164974A JP 2012164974 A JP2012164974 A JP 2012164974A JP 2014024410 A JP2014024410 A JP 2014024410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
vehicle
vehicle light
gradient
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012164974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5692180B2 (ja
Inventor
Kenji Kato
健次 加藤
Raize Mori
来世 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012164974A priority Critical patent/JP5692180B2/ja
Priority to US13/922,519 priority patent/US9342745B2/en
Priority to DE102013107775.7A priority patent/DE102013107775B4/de
Publication of JP2014024410A publication Critical patent/JP2014024410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5692180B2 publication Critical patent/JP5692180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/584Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/32Road surface or travel path
    • B60Q2300/324Road inclination, e.g. uphill or downhill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle

Abstract

【課題】撮像画像中から車両光源を検出する車両光源検出装置において、撮像画像中からより早く車両光源を検出できるようにする。
【解決手段】ライト制御システムにおいては、撮像画像中の光源の出現位置を検出し(S140)、当該車両が走行する道路の勾配を取得する(S120)。また、少なくとも道路の勾配に基づいて撮像画像中の消失点の位置を推定し(S170、S200、S220)、出現位置が消失点の位置に近づくにつれて、光源が車両光源である確度を高く設定する(S180、S210、S230、S270)。そして、確度が基準値以上である場合に、光源が車両光源であると判定する(S280〜S300)。このようなライト制御システムによれば、道路勾配に基づいて消失点を推定し、光源の出現位置に応じて確度を設定することができるので、より早期に精度よく車両光源を検出することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、撮像画像中から車両光源を検出する車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラムに関する。
上記車両光源検出装置として、撮像画像中の光源を追跡し、この光源の挙動やペア性の有無等から車両光源を特定する構成が知られている(例えば特許文献1参照)。
特許第4697101号公報
しかしながら、上記構成では、光源のペア性を認識するまでに時間がかかることがあり、この場合には車両光源を検出するまでに時間がかかるという問題点があった。
そこで、このような問題点を鑑み、撮像画像中から車両光源を検出する車両光源検出装置において、撮像画像中からより早く車両光源を検出できるようにすることを本発明の目的とする。
かかる目的を達成するために成された請求項1に記載の車両光源検出装置において、 光源出現検出手段は、撮像画像中の光源の出現位置を検出し、勾配取得手段は、当該車両が走行する道路の勾配を取得する。また、消失点推定手段は、少なくとも道路の勾配に基づいて撮像画像中の消失点の位置を推定し、確度設定手段は、出現位置が消失点の位置に近づくにつれて、光源が車両光源である確度を高く設定する。そして、光源判定手段は、確度が基準値以上である場合に、光源が車両光源であると判定する。
このような車両光源検出装置によれば、道路勾配に基づいて消失点を推定し、光源の出現位置に応じて確度を設定することができるので、より早期に精度よく車両光源を検出することができる。
なお、消失点を推定する際には、勾配だけでなく、舵角やヨーレート等の車両進行方向、白線等の道路境界線の伸びる方向、或いは道路の起伏の情報が含まれる地図データ等を活用してもよい。また、勾配については、車両の傾きや地図データ等から検出された値を取得するようにすればよい。
また、上記目的を達成するための構成としては、ライト制御装置や車両光源検出プログラムとしてもよい。
さらに、請求項5以下に記載の車両光源検出装置についての発明は、光源出現検出手段が撮像画像中の光源の位置を追跡するよう構成されている場合に、請求項1に従属する発明とすることができる。
ライト制御システム1の概略構成を示すブロック図である。 処理部が実行する実施形態のライト制御処理を示すフローチャートである。 勾配がない場合において、撮像画像の一例と複数の車両の位置関係とを示す説明図である。 勾配が上り勾配である場合において、撮像画像の一例と複数の車両の位置関係とを示す説明図である。 勾配が下り勾配である場合において、撮像画像の一例と複数の車両の位置関係とを示す説明図である。
以下に本発明にかかる実施の形態を図面と共に説明する。
[本実施形態の構成]
図1に示すライト制御システム1は、例えば乗用車等の車両に搭載され、自車両の周囲に他車両が存在する場合(詳細には、自車両のヘッドライトが眩惑を発生させる可能性がある範囲内に他車両に由来する光源(他車両から発せられる光)が存在する場合)に、自車両のヘッドライトの光軸の向きを下向きに変更し、眩惑を防止する機能を有する。
詳細には、ライト制御システム1は、処理部10と、カメラ20と、速度センサ21と、舵角センサ22と、ピッチセンサ23と、ライト制御部30と、を備えている。カメラ20は、車両の進行方向(特に前方)における少なくともヘッドライトによる照射範囲内が撮像範囲に含まれるように配置され、この撮像範囲内をカラーで撮像するカラーカメラとして構成されており、撮像画像を処理部10に送る。
速度センサ21および舵角センサ22は周知の構成とされており、車両の進行方向を推定するために用いられる。速度センサ21および舵角センサ22は、自身による検出結果を処理部10に送る。
ピッチセンサ23は、例えば、前後の車輪付近において車高を検出する車高センサや車両の傾き(ピッチング)を検出する傾斜センサ等として構成されており、自身による検出結果を処理部10に送る。
ライト制御部30は、処理部10により車両のライトの検出結果に基づく指令を受けてヘッドライトの光軸の向きを制御する。具体的には、ヘッドライトをロービームとハイビームとの間で切り換える。なお、ライト制御部30は、処理部10からの指令に応じて光軸の向きを他車両が存在しない方向(例えば下方向や左方向)へ移動させる構成や、照射領域の一部をシャッタによって遮蔽する構成等であってもよい。
処理部10は、CPUと、ROM、RAM等のメモリ11と、を備えた周知のマイコンとして構成されており、メモリ11に格納されたプログラム(車両光源検出プログラムを含む)に基づいて、後述するライト制御処理等の各種処理を実施する。また、メモリ11には、車両のライトの特徴を示すパラメータ(大きさ、色、高さ等の位置、ペアとなるライト間の距離、挙動等の各パラメータに対応する値を含む)や、車両以外の光源の特徴を示すパラメータが格納されている。なお、このメモリ11に格納されたパラメータは、撮像画像中から車両のライトを示す光源を、車両のライト以外の光源と識別して検出する際に利用される。
[本実施形態の処理]
次に、図2に示すライト制御処理について説明する。ライト制御処理は、撮像画像中から車両のライトを示す光源を識別して検出し、ヘッドライトの光軸の向きを制御する処理である。
ライト制御処理は、車両の電源が投入されると開始され、その後、所定の周期毎(例えば100ms毎)に実行される処理である。詳細には、図2に示すように、まず、カメラ20による撮像画像を取得する(S110)。
続いて、勾配を取得する(S120)。この処理では、ピッチセンサ23による勾配の検出結果を取得する。
次に、撮像画像中から車両光源候補となる光源を抽出する(S130)。この処理では、撮像画像中の1つの光源としての領域の全てが含まれ、かつ最小となる領域を矩形(長方形)で切り出し、切り出した領域毎にラベル付け(番号付け)を行う。この処理では、撮像画像中の光源が大きいものほど大きな領域が切り出されることになる。
続いて、光源を追跡するとともに、新たな光源を検出する(S140)。この処理では、前回の処理までに検出された光源の位置に対して、自車両や光源の移動を考慮した範囲内に存在する光源を既に検出した同じ光源として追跡する。また、この範囲外に位置する光源を新たな光源とする。
続いて、自車両が走行する道路に勾配があるか否かを判定する(S160)。この処理では、S120の処理で取得した勾配の情報を利用する。勾配がなければ(S160:NO)、勾配がない場合の消失点の位置を推定する(S170)。
この場合、図3(a)に示すように、画像内において予め設定されたFOE(無限遠点)と消失点の位置とが一致する。また、図3(a)に示すように対向車両が存在する場合、自車両と対向車両との位置関係は、例えば図3(b)に示すような位置関係となる。
続いて、勾配がないときの比較値である比較値A(勾配がないとき専用の閾値やマップ)を設定する(S180)。ここで設定される比較値Aとしては、例えば、図3(a)に示すように、画像上の位置と車両である確度とが対応付けられたマップが含まれる。
このマップにおいては、消失点付近の領域において最も高い確度が対応付けられており、消失点から離れるに従って徐々に確度が低く設定されている。このマップは、撮像画像中の光源の出現位置に応じて車両である確度を設定する際に利用される。
また、比較値Aとしては、消失点付近(出現直後)での光源の移動速度や移動方向についての閾値も含まれる。移動速度においては、車両判定上限速度と車両判定下限速度との間の判定速度範囲が設定され、光源の移動速度がこの判定速度範囲外になると、移動速度が判定速度内である場合と比較して確度が低くなるよう確度を対応付ける。
また、移動方向については、光源の出現直後(例えば出現後3フレームの間)において、光源が上方向に移動した場合には、下方向に移動した場合よりも確度が低くなるよう確度を対応付ける。このような処理が終了すると、後述するS260の処理に移行する。
次に、S160の処理にて、勾配があると判定されると(S160:YES)、勾配が上り勾配であるか否かを判定する(S190)。勾配が上り勾配であれば(S190:YES)、上り勾配の大きさに応じた消失点の位置を推定する(S200)。
この場合、図4(a)に示すように、上り勾配の大きさが大きくなるに従って、撮像画像中のFOEの位置よりも、より下側に消失点が設定される。また、図4(a)に示すように対向車両が存在する場合、自車両と対向車両との位置関係は、例えば図4(b)に示すような位置関係となる。
続いて、上り勾配である場合の比較値である比較値B(上り勾配のとき専用の閾値やマップ)を設定する(S210)。ここで設定される比較値Bとしては、前述の、画像上の位置と車両である確度とが対応付けられたマップが含まれる。
このマップにおいては、前述のように、消失点付近の領域において最も高い確度が対応付けられており、消失点から離れるに従って徐々に確度が低く設定されているが、上り勾配に対応した消失点の位置を基準として確度が設定される。また、比較値Bとしては前述の判定速度範囲が設定されるが、この判定速度範囲は、勾配がない場合の判定速度範囲よりも低い速度範囲に設定される。つまり、車両判定上限速度および車両判定下限速度が、勾配がない場合よりも低い速度に設定される。
また、光源の移動方向については、光源の出現直後において、光源が上方向に移動した場合でも確度が低くなるようにはしない。上り勾配の場合には、車両光源が撮像画像中において若干上方向に移動し、その後、下方向に移動する傾向があるからである。このような処理が終了すると、後述するS260の処理に移行する。
また、S190の処理にて、勾配が下り勾配であれば(S190:NO)、下り勾配の大きさに応じた消失点の位置を推定する(S220)。
この場合、図5(a)に示すように、下り勾配の大きさが大きくなるに従って、撮像画像中のFOEの位置よりも、より上側に消失点が設定される。また、図5(a)に示すように対向車両が存在する場合、自車両と対向車両との位置関係は、例えば図5(b)に示すような位置関係となる。
続いて、下り勾配である場合の比較値である比較値C(下り勾配のとき専用の閾値やマップ)を設定する(S230)。ここで比較値Cとして含まれる、画像上の位置と車両である確度とが対応付けられたマップでは、下り勾配に対応した消失点を基準として上り勾配の場合と同様にして確度が設定される。また、比較値Cとしては前述の判定速度範囲が設定されるが、この判定速度範囲は、勾配がない場合の判定速度範囲よりも高い速度範囲に設定される。つまり、車両判定上限速度および車両判定下限速度が、勾配がない場合よりも高い速度に設定される。
また、光源の移動方向については、光源の出現直後において、光源が上方向に移動した場合に、下方向に移動した場合よりも確度が低くなるよう設定する。このような処理が終了すると、後述するS260の処理に移行する。なお、上記の処理において、設定された各種値は、メモリ11に格納される。
続いて、車両光源特徴量を算出する(S260)。この処理では、静止画レベル特徴量、ペア特徴量、出現特徴量、および時系列特徴量を求める。なお、S260〜S300の処理については、検出した光源毎に処理を実施する。
ここで、静止画レベル特徴量は光源が有する光源単体の色や形状による特徴量を表し、ペア特徴量は水平方向に位置する他の光源との関係による特徴量を表す。また、出現特徴量は光源出現場所に基づく特徴量を表し、時系列特徴量は光源を追跡した結果による特徴量を表す。これらの特徴量は、光源の色や形状等のパラメータがメモリ11に格納された基準値(比較値)と一致する確度に応じて設定される。
特に出現特徴量を求める処理としては、S140の処理において出現したことが検出された光源について、画像上の位置と車両である確度とが対応付けられたマップを参照することで出現位置に応じた特徴量を求める処理を含む。また、時系列特徴量を求める処理としては、光源の出現直後の移動方向や移動速度に基づいて特徴量を求める処理を含む。
続いて、これらの複数の特徴量に応じて光源が車両光源である確からしさを設定する(S270)。ここで、車両光源である確からしさは、各特徴量の加重平均をとること等によって演算される。なお、各特徴量と車両光源である確度とは、予め実験的に対応付けられていてもよい。
続いて、予め設定された閾値と確からしさとを比較する(S280)。確からしさが閾値以上であれば(S280:YES)、光源が車両光源である旨をメモリ11に記録する(S290)。また、確からしさが閾値未満であれば(S280:NO)、この光源が外乱である旨をメモリ11に記録する(S300)。
続いて、車両光源が検出されたか否かを判定する(S350)。車両光源が検出されていれば(S350:YES)、ロービームを出力する指示をライト制御部30に対して出力し(S360)、ライト制御処理を終了する。また、車両光源が検出されていなければ(S350:NO)、ハイビームを出力する指示をライト制御部30に対して出力し(S370)、ライト制御処理を終了する。
[本実施形態による効果]
以上のように詳述したライト制御システム1において処理部10は、撮像画像中の光源の出現位置を検出し、当該車両が走行する道路の勾配を取得する。また、処理部10は、少なくとも道路の勾配に基づいて撮像画像中の消失点の位置を推定し、出現位置が消失点の位置に近づくにつれて、光源が車両光源である確度を高く設定する。そして、処理部10は、確度が基準値以上である場合に、光源が車両光源であると判定する。
このようなライト制御システム1によれば、道路勾配に基づいて消失点を推定し、光源の出現位置に応じて確度を設定することができるので、より早期に精度よく車両光源を検出することができる。
また、ライト制御システム1において処理部10は、撮像画像中の光源の位置を追跡し、道路の勾配と光源の移動速度との関係も加味して確度を設定する。すなわち、ライト制御システム1では、車両光源である場合の移動速度が道路の勾配に依存するという特徴があることに着目し、この特徴に従って車両光源を検出する。
よって、このようなライト制御システム1によれば、勾配と光源の移動速度とに基づいて精度よく車両光源を検出することができる。
より具体的には、処理部10は、光源の移動速度が、予め設定された車両判定下限速度未満である場合に、光源の移動速度が車両判定下限速度以上である場合に対して、光源が車両光源である確度を低く設定し、勾配が上りである場合には、少なくとも車両判定下限速度をより小さな値に設定する。
また、光源の移動速度が、予め設定された車両判定上限速度を超える場合に、光源の移動速度が車両判定上限速度以下である場合に対して、光源が車両光源である確度を低く設定し、勾配が下りである場合には、少なくとも車両判定上限速度をより大きな値に設定する。
すなわち、勾配が上りである場合には、車両光源の出現後の移動速度が、勾配がない場合よりも遅くなる傾向がある。また、勾配が下りである場合には、車両光源の出現後の移動速度が、勾配がない場合よりも速くなる傾向がある。このため、本実施形態では、勾配を考慮して、車両光源を車両光源でないものと誤検出しにくいように確度を設定する。
このようなライト制御システム1によれば、光源検出直後における車両光源の検出精度を向上させることができる。
また、ライト制御システム1において処理部10は、撮像画像中の光源の位置を追跡し、車両の前後方向の傾き(勾配)と光源の移動方向との関係も加味して確度を設定する。
具体的には、勾配が上りである場合において、撮像画像中において光源が下に向かって移動する際に、光源が車両光源である確度をより低く設定し、撮像画像中において光源が上に向かって移動する際に、光源が車両光源である確度をより高く設定する。また、勾配が下りである場合において、撮像画像中において光源が下に向かって移動する際に、光源が車両光源である確度をより高く設定し、撮像画像中において光源が上に向かって移動する際に、光源が車両光源である確度をより低く設定する。
このようなライト制御システム1によれば、撮像画像中からより早く車両光源を検出することができる。
[その他の実施形態]
本発明の実施の形態は、上記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
例えば、上記実施形態において、
なお、消失点を推定する際には、勾配だけでなく、舵角やヨーレート等の車両進行方向、白線等の道路境界線の伸びる方向、或いは道路の起伏の情報が含まれる地図データ等を活用してもよい。また、勾配については、車両の傾きや地図データ等から検出された値を取得するようにすればよい。
[実施形態の構成と本発明の構成との関係]
本実施形態の処理部10は本発明でいう車両光源検出装置に相当する。また、処理部10が実施する処理のうちの、S120の処理は、本発明でいう勾配取得手段に相当し、S140の処理は、本発明でいう光源出現検出手段に相当する。
さらに、S170、S200、S220の処理は、本発明でいう消失点推定手段に相当し、S180、S210、S230、S270の処理は、本発明でいう確度設定手段に相当する。また、S280〜S300の処理は、本発明でいう光源判定手段に相当する。
1…ライト制御システム、10…処理部、11…メモリ、20…カメラ、21…速度センサ、22…舵角センサ、23…ピッチセンサ、30…ライト制御部。

Claims (11)

  1. 車両に搭載され、撮像画像中から他車両に由来する光源を表す車両光源を検出する車両光源検出装置(10)であって、
    撮像画像中の光源の出現位置を検出する光源出現検出手段(S140)と、
    当該車両が走行する道路の勾配を取得する勾配取得手段(S120)と、
    少なくとも前記道路の勾配に基づいて前記撮像画像中の消失点の位置を推定する消失点推定手段(S170、S200、S220)と、
    前記出現位置が前記消失点の位置に近づくにつれて、前記光源が前記車両光源である確度を高く設定する確度設定手段(S180、S210、S230、S270)と、
    前記確度が基準値以上である場合に、前記光源が車両光源であると判定する光源判定手段(S280〜S300)と、
    を備えたことを特徴とする車両光源検出装置。
  2. 請求項1に記載の車両光源検出装置において、
    前記光源出現検出手段は、撮像画像中の光源の位置を追跡し、
    前記確度設定手段は、前記道路の勾配と前記光源の移動速度との関係も加味して前記確度を設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  3. 請求項2に記載の車両光源検出装置において、
    前記確度設定手段は、
    前記光源の移動速度が、予め設定された車両判定下限速度未満である場合に、前記光源の移動速度が前記車両判定下限速度以上である場合に対して、前記光源が車両光源である確度を低く設定し、
    前記勾配が上りである場合には、少なくとも前記車両判定下限速度をより小さな値に設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の車両光源検出装置において、
    前記確度設定手段は、
    前記光源の移動速度が、予め設定された車両判定上限速度を超える場合に、前記光源の移動速度が前記車両判定上限速度以下である場合に対して、前記光源が車両光源である確度を低く設定し、
    前記勾配が下りである場合には、少なくとも前記車両判定上限速度をより大きな値に設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  5. 請求項2〜請求項4の何れか1項に記載の車両光源検出装置において、
    前記確度設定手段は、前記勾配と光源の移動方向との関係も加味して前記確度を設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  6. 請求項5に記載の車両光源検出装置において、
    前記確度設定手段は、
    前記勾配が上りである場合において、前記撮像画像中において前記光源が下に向かって移動する際に、前記光源が車両光源である確度をより低く設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  7. 請求項5または請求項6に記載の車両光源検出装置において、
    前記確度設定手段は、
    前記勾配が上りである場合において、前記撮像画像中において前記光源が上に向かって移動する際に、前記光源が車両光源である確度をより高く設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  8. 請求項5〜請求項7の何れか1項に記載の車両光源検出装置において、
    前記確度設定手段は、
    前記勾配が下りである場合において、前記撮像画像中において前記光源が下に向かって移動する際に、前記光源が車両光源である確度をより高く設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  9. 請求項5〜請求項8の何れか1項に記載の車両光源検出装置において、
    前記確度設定手段は、
    前記勾配が下りである場合において、前記撮像画像中において前記光源が上に向かって移動する際に、前記光源が車両光源である確度をより低く設定すること
    を特徴とする車両光源検出装置。
  10. 車両に搭載され、自車両のヘッドライトの照射範囲を制御するライト制御装置(1)であって、
    撮像画像中から他車両に由来する光源を表す車両光源を検出する車両光源検出手段(S110〜S300)と、
    前記車両光源が検出された場合に前記車両光源がヘッドライトの照射範囲内に含まれないように前記照射範囲を変更する照射範囲変更手段(S350〜S370)と、
    を備え、
    前記車両光源検出手段は、請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の車両光源検出装置として構成されていること
    を特徴とするライト制御装置。
  11. コンピュータを請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の車両光源検出装置を構成する各手段として機能させるための車両光源検出プログラム。
JP2012164974A 2012-07-25 2012-07-25 車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム Active JP5692180B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164974A JP5692180B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム
US13/922,519 US9342745B2 (en) 2012-07-25 2013-06-20 Vehicle light source detection device, light beam control device and program of detecting vehicle light source
DE102013107775.7A DE102013107775B4 (de) 2012-07-25 2013-07-22 Fahrzeuglichtquellen-Erfassungsvorrichtung, Lichtstrahl-Steuervorrichtung und Programm zum Erfassen einer Fahrzeuglichtquelle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164974A JP5692180B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014024410A true JP2014024410A (ja) 2014-02-06
JP5692180B2 JP5692180B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=49912345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012164974A Active JP5692180B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9342745B2 (ja)
JP (1) JP5692180B2 (ja)
DE (1) DE102013107775B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170031282A (ko) * 2015-09-10 2017-03-21 주식회사 만도 차량용 카메라 보정 장치
WO2017094296A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社Jvcケンウッド ヘッドライト装置、ヘッドライト制御方法およびヘッドライト制御プログラム
JP2017530896A (ja) * 2014-08-04 2017-10-19 ジェンテックス コーポレイション 慣性センサを利用するドライバ支援システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014145955A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Kilo, Inc. Low-compression oxyhydrogen combustion engine systems, methods, and components
DE102013216904A1 (de) * 2013-08-26 2015-02-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Sicherheitswinkels eines Scheinwerferstrahls zumindest eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs
US9694737B2 (en) * 2014-06-16 2017-07-04 Nissan North America, Inc. Vehicle headlight control system and method
KR102231560B1 (ko) * 2014-11-24 2021-03-24 현대엠엔소프트 주식회사 차량 주행 영상을 통한 도로 경사도 추출 및 연비 개선 방법
KR101610036B1 (ko) * 2014-12-05 2016-04-07 현대모비스 주식회사 터널 판단 장치 및 터널 판단 방법
EP3176013B1 (en) * 2015-12-01 2019-07-17 Honda Research Institute Europe GmbH Predictive suspension control for a vehicle using a stereo camera sensor
DE102017002584A1 (de) 2017-03-16 2018-01-04 Daimler Ag Verfahren zumindest zur Verringerung einer Blendwirkung
JP7044513B2 (ja) * 2017-10-23 2022-03-30 株式会社Soken 道路認識装置
DE102017129946A1 (de) * 2017-12-14 2019-06-19 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Erfassung von Fehleinstellungen der Hell-Dunkel-Grenze eines Scheinwerfers
WO2019159765A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 株式会社小糸製作所 車両検出装置および車両用灯具システム
AT524633A1 (de) * 2020-12-22 2022-07-15 Avl List Gmbh Verfahren zur steuerung eines lichtkegels
CN115805862B (zh) * 2022-12-29 2024-01-23 苏州市欧冶半导体有限公司 一种自适应前照灯调节方法及相关设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172232A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Toyota Motor Corp ヘッドランプの配光制御装置
JP2007293688A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nippon Soken Inc 車載用車両前方環境検出装置および車両用照明装置
US20100309674A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Yi-Feng Su Vehicular tilt-sensing method and automatic headlight leveling system using the same
JP2011192226A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用環境認識装置及び車載用環境認識システム
JP2011253222A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Denso Corp 前方領域検出装置及び車両制御装置
JP2012020663A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Koito Mfg Co Ltd 車両検出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8120652B2 (en) * 1997-04-02 2012-02-21 Gentex Corporation System for controlling vehicle equipment
JP4818609B2 (ja) * 2002-08-21 2011-11-16 ジェンテックス コーポレイション 外部車両照明の自動制御のための画像取得及び処理方法
JP4697101B2 (ja) * 2006-09-07 2011-06-08 株式会社デンソー 車両検出装置、およびライト制御装置
US8199198B2 (en) * 2007-07-18 2012-06-12 Delphi Technologies, Inc. Bright spot detection and classification method for a vehicular night-time video imaging system
JP2009255639A (ja) 2008-04-14 2009-11-05 Denso Corp 車両用オートライト装置
JP5363085B2 (ja) * 2008-12-03 2013-12-11 株式会社小糸製作所 前照灯制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172232A (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 Toyota Motor Corp ヘッドランプの配光制御装置
JP2007293688A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nippon Soken Inc 車載用車両前方環境検出装置および車両用照明装置
US20100309674A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Yi-Feng Su Vehicular tilt-sensing method and automatic headlight leveling system using the same
JP2011192226A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用環境認識装置及び車載用環境認識システム
JP2011253222A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Denso Corp 前方領域検出装置及び車両制御装置
JP2012020663A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Koito Mfg Co Ltd 車両検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017530896A (ja) * 2014-08-04 2017-10-19 ジェンテックス コーポレイション 慣性センサを利用するドライバ支援システム
KR20170031282A (ko) * 2015-09-10 2017-03-21 주식회사 만도 차량용 카메라 보정 장치
KR102327342B1 (ko) * 2015-09-10 2021-11-18 주식회사 만도모빌리티솔루션즈 차량용 카메라 보정 장치
WO2017094296A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社Jvcケンウッド ヘッドライト装置、ヘッドライト制御方法およびヘッドライト制御プログラム
US10364956B2 (en) 2015-11-30 2019-07-30 JVC Kenwood Corporation Headlight device, headlight controlling method, and headlight controlling program

Also Published As

Publication number Publication date
US9342745B2 (en) 2016-05-17
DE102013107775A1 (de) 2014-01-30
JP5692180B2 (ja) 2015-04-01
DE102013107775B4 (de) 2018-12-27
US20140029792A1 (en) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692180B2 (ja) 車両光源検出装置、ライト制御装置、および車両光源検出プログラム
JP4702426B2 (ja) 車両検出装置、車両検出プログラム、およびライト制御装置
JP5276637B2 (ja) 車線推定装置
JP5884635B2 (ja) 走行環境検出装置、走行環境検出プログラム、およびライト制御装置
JP2007300181A (ja) 周辺認識装置、周辺認識方法、プログラム
JP6237874B2 (ja) 自己位置算出装置及び自己位置算出方法
US10839235B2 (en) Method and apparatus for detecting light source of vehicle
US10750166B2 (en) Abnormality detection apparatus
US20190122054A1 (en) Road recognition apparatus
KR102304851B1 (ko) Ecu, 상기 ecu를 포함하는 무인 자율 주행 차량, 및 이의 주변 차량 인지 방법
US20150232017A1 (en) Axial direction control device and program thereof
JP2019158662A (ja) 物標認識装置及び車両走行制御システム
JP2010108049A (ja) 路面標示認識装置
JP5942598B2 (ja) ライト制御装置
JP2014024411A (ja) 自発光光源検出装置、ライト制御装置、および自発光光源検出プログラム
JP2018169888A (ja) 道路パラメータ推定装置
JP6214290B2 (ja) 前照灯制御装置
WO2017158664A1 (ja) 物体認識装置、物体認識方法、及び物体認識プログラム
JP2013160895A (ja) カメラ露出設定装置
JP5873372B2 (ja) ヘッドライトの配光制御装置
JP2006146754A (ja) 先行車検出方法及び先行車検出装置
JP2013028239A (ja) ライト検出装置、ライト検出プログラム、およびライト制御装置
JP5859897B2 (ja) 車載カメラ装置
WO2017169704A1 (ja) 環境認識装置
JP2008158674A (ja) 道路区画線認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5692180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250