JP2014002236A5 - レンズ鏡筒及び撮像装置 - Google Patents

レンズ鏡筒及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014002236A5
JP2014002236A5 JP2012136772A JP2012136772A JP2014002236A5 JP 2014002236 A5 JP2014002236 A5 JP 2014002236A5 JP 2012136772 A JP2012136772 A JP 2012136772A JP 2012136772 A JP2012136772 A JP 2012136772A JP 2014002236 A5 JP2014002236 A5 JP 2014002236A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
lens group
lens
shutter
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012136772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014002236A (ja
JP5950710B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012136772A priority Critical patent/JP5950710B2/ja
Priority claimed from JP2012136772A external-priority patent/JP5950710B2/ja
Publication of JP2014002236A publication Critical patent/JP2014002236A/ja
Publication of JP2014002236A5 publication Critical patent/JP2014002236A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950710B2 publication Critical patent/JP5950710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係るレンズ鏡筒は、第1レンズ群と、前記第1レンズ群に対して光軸方向の被写体側に配置される光量調節手段とを備えるレンズ鏡筒であって、前記光量調節手段は、前記光軸方向の被写体側から順に、シャッタ手段と、絞り手段とを有し、前記レンズ鏡筒の非使用時には前記シャッタ手段を閉じて前記絞り手段を開いた状態にすると共に前記絞り手段の内部に前記第1レンズ群の一部を進入させることにより、前記第1レンズ群と前記シャッタ手段とを近接させることを特徴とする。
第1レンズ群6と第2レンズ群2の間には、光量調節部5が配置されている。光量調節部5は、光軸方向の被写体側から順に配置された、シャッタ5a、ND(減光)部5b及び絞り5cによって構成されている。なお、絞り5cは、本実施形態では、虹彩絞りであるとする。また、機能は少なくなるが、ND部5bを設けない構成とすることもできる。光量調節部5では絞り位置とシャッタ位置とが光軸方向でずれることがないため、周辺光量対策が不要となる。
2 第2レンズ群
3 移動カム環
4 直進規制
5 光量調節
5a シャッタ
5b ND部
5c 絞り
6 第1レンズ群
9 固定カム環
10 駆動環

Claims (7)

  1. 第1レンズ群と、前記第1レンズ群に対して光軸方向の被写体側に配置される光量調節手段とを備えるレンズ鏡筒であって、
    前記光量調節手段は、
    前記光軸方向の被写体側から順に、シャッタ手段と、絞り手段とを有し、
    前記レンズ鏡筒の非使用時には前記シャッタ手段を閉じて前記絞り手段を開いた状態にすると共に前記絞り手段の内部に前記第1レンズ群の一部を進入させることにより、前記第1レンズ群と前記シャッタ手段とを近接させることを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 第1レンズ群と、前記第1レンズ群に対して光軸方向の被写体側に配置される光量調節手段とを備えるレンズ鏡筒であって、
    前記光量調節手段は、
    前記光軸方向の被写体側から順に、シャッタ手段と、減光手段と、絞り手段とを有し、 前記レンズ鏡筒の非使用時には前記シャッタ手段を閉じ、前記減光手段及び前記絞り手段を開いた状態にすると共に前記減光手段及び前記絞り手段の内部に前記第1レンズ群の一部を進入させることにより、前記第1レンズ群と前記シャッタ手段とを近接させることを特徴とするレンズ鏡筒。
  3. 前記シャッタ手段と前記減光手段をそれぞれ駆動する駆動手段を備え、
    前記光量調節手段において、前記シャッタ手段と前記減光手段をそれぞれ駆動する前記駆動手段は、前記絞り手段よりも外周側に配置されることを特徴とする請求項2記載のレンズ鏡筒。
  4. 前記レンズ鏡筒の非使用時には、前記絞り手段は、前記レンズ鏡筒の撮影時開放口径より大きな開放口径とされることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒。
  5. 前記光量調節手段に対して前記光軸方向の被写体側に配置される第2レンズ群を備え、
    前記レンズ鏡筒の非使用時に前記第1レンズ群と前記第2レンズ群とを近接させることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒。
  6. 前記第1レンズ群は、前記光軸方向と直交する方向に動かすことができる防振レンズ群であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒を備えることを特徴とする撮装置。
JP2012136772A 2012-06-18 2012-06-18 レンズ鏡筒及び撮像装置 Expired - Fee Related JP5950710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012136772A JP5950710B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 レンズ鏡筒及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012136772A JP5950710B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 レンズ鏡筒及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014002236A JP2014002236A (ja) 2014-01-09
JP2014002236A5 true JP2014002236A5 (ja) 2015-06-18
JP5950710B2 JP5950710B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=50035468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012136772A Expired - Fee Related JP5950710B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 レンズ鏡筒及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5950710B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6820521B2 (ja) * 2016-10-20 2021-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4490995B2 (ja) * 2002-04-19 2010-06-30 富士フイルム株式会社 カメラ
JP4500487B2 (ja) * 2002-10-31 2010-07-14 キヤノン株式会社 レンズ装置及びカメラ
JP4520171B2 (ja) * 2003-02-03 2010-08-04 Hoya株式会社 レンズ鏡筒の光学要素退避機構
JP4921087B2 (ja) * 2006-09-08 2012-04-18 キヤノン株式会社 フレキシブル基板の固定装置
JP5207635B2 (ja) * 2007-02-21 2013-06-12 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2009251063A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Hoya Corp レンズ鏡筒
JP5335412B2 (ja) * 2008-12-27 2013-11-06 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5464922B2 (ja) * 2009-06-22 2014-04-09 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
JP5321642B2 (ja) * 2011-05-23 2013-10-23 株式会社ニコン レンズ鏡筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015035003A5 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール及びカメラ
JP2008257262A5 (ja)
JP2006251048A5 (ja)
EP2813880A3 (en) Camera lens assembly
JP2014008176A5 (ja)
JP2011232543A5 (ja)
JP2015118161A5 (ja)
JP2015141278A5 (ja)
JP2008197617A5 (ja)
JP2011232542A5 (ja)
JP2011158793A5 (ja)
JP2014126779A5 (ja) 光学系及びそれを有する撮影装置
JP2015135472A5 (ja) 光学部材を光路から退避可能な光学装置
JP2013125233A5 (ja)
JP2006106637A5 (ja)
JP2014002236A5 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2008076581A5 (ja)
JP2012050010A5 (ja)
JP2012003021A5 (ja)
EP2672300A3 (en) Lens barrel assembly and photographing apparatus having the same
JP2015034857A5 (ja)
JP2012042681A5 (ja)
JP2011257541A5 (ja)
JP2013047730A5 (ja)
JP2012133102A5 (ja)