JP2012042681A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012042681A5
JP2012042681A5 JP2010183296A JP2010183296A JP2012042681A5 JP 2012042681 A5 JP2012042681 A5 JP 2012042681A5 JP 2010183296 A JP2010183296 A JP 2010183296A JP 2010183296 A JP2010183296 A JP 2010183296A JP 2012042681 A5 JP2012042681 A5 JP 2012042681A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
lens group
along
moves
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010183296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012042681A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010183296A priority Critical patent/JP2012042681A/ja
Priority claimed from JP2010183296A external-priority patent/JP2012042681A/ja
Priority to US13/210,641 priority patent/US8422144B2/en
Priority to CN201110238163XA priority patent/CN102375211A/zh
Publication of JP2012042681A publication Critical patent/JP2012042681A/ja
Publication of JP2012042681A5 publication Critical patent/JP2012042681A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

そこで、本発明は、入射光軸に沿って配置されるレンズ群の退避スペースを広げてレンズ鏡筒の沈胴状態での撮像装置の更なる薄型化を図ることができる撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、収納位置と撮影位置との間を光軸方向に移動して撮影倍率を変更するズーム式のレンズ鏡筒を備える撮像装置であって、第1の光軸に沿って移動可能に配置されるレンズ群と、前記第1の光軸と交差する方向に延びる第2の光軸に沿って移動可能とされ、前記レンズ群が前記第1の光軸に沿って前記撮影位置に移動した際に、前記レンズ群から入射した光束を前記第2の光軸の方向に屈曲させて結像面に導き、前記レンズ群が前記第1の光軸に沿って前記収納位置に移動する際に、前記第2の光軸に沿って退避位置に移動して前記レンズ群の収納空間を形成する反射光学素子と、前記反射光学素子と前記結像面との間に配置される光学系と、前記退避位置に移動する前の前記反射光学素子における、前記第1の光軸の方向の前記レンズ群の反対側の位置に背面壁が配置される鏡筒保持枠と、を備え、記レンズ群は、前記第1の光軸に沿って、前記鏡筒保持枠の背面壁に形成された貫通穴に向かって退避することを特徴とする。
本発明によれば、入射光軸に沿って配置されるレンズ群の退避スペースを広げてレンズ鏡筒の沈胴状態での撮像装置の更なる薄型化を図ることができる。

Claims (2)

  1. 収納位置と撮影位置との間を光軸方向に移動して撮影倍率を変更するズーム式のレンズ鏡筒を備える撮像装置であって、
    第1の光軸に沿って移動可能に配置されるレンズ群と、
    前記第1の光軸と交差する方向に延びる第2の光軸に沿って移動可能とされ、前記レンズ群が前記第1の光軸に沿って前記撮影位置に移動した際に、前記レンズ群から入射した光束を前記第2の光軸の方向に屈曲させて結像面に導き、前記レンズ群が前記第1の光軸に沿って前記収納位置に移動する際に、前記第2の光軸に沿って退避位置に移動して前記レンズ群の収納空間を形成する反射光学素子と、
    前記反射光学素子と前記結像面との間に配置される光学系と、
    前記退避位置に移動する前の前記反射光学素子における、前記第1の光軸の方向の前記レンズ群の反対側の位置に背面壁が配置される鏡筒保持枠と、を備え、
    記レンズ群は、前記第1の光軸に沿って、前記鏡筒保持枠の背面壁に形成された貫通穴に向かって退避することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記反射光学素子及び前記光学系を前記第2の光軸の方向に沿って移動可能に支持するガイド軸を備え、
    記レンズ群を光軸方向に駆動する駆動筒の前記ガイド軸に対応する部位において前記レンズ群上に逃げ溝が形成されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
JP2010183296A 2010-08-18 2010-08-18 撮像装置 Pending JP2012042681A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183296A JP2012042681A (ja) 2010-08-18 2010-08-18 撮像装置
US13/210,641 US8422144B2 (en) 2010-08-18 2011-08-16 Imaging apparatus
CN201110238163XA CN102375211A (zh) 2010-08-18 2011-08-18 摄像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183296A JP2012042681A (ja) 2010-08-18 2010-08-18 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012042681A JP2012042681A (ja) 2012-03-01
JP2012042681A5 true JP2012042681A5 (ja) 2013-09-12

Family

ID=45593884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183296A Pending JP2012042681A (ja) 2010-08-18 2010-08-18 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8422144B2 (ja)
JP (1) JP2012042681A (ja)
CN (1) CN102375211A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361357B2 (ja) * 2008-12-10 2013-12-04 キヤノン株式会社 撮像装置の光学素子駆動機構、および撮像装置
US9274311B2 (en) * 2014-01-13 2016-03-01 Genius Electronic Optical Co., Ltd. Compact narrow field of view lenses for mobile devices
CN109407258A (zh) * 2017-08-17 2019-03-01 信泰光学(深圳)有限公司 镜头装置
US11656538B2 (en) * 2019-11-25 2023-05-23 Corephotonics Ltd. Folded zoom camera module with adaptive aperture

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598817B2 (ja) * 1998-05-29 2004-12-08 ミノルタ株式会社 ズームレンズ鏡胴
JP4250467B2 (ja) * 2003-05-28 2009-04-08 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US7426085B2 (en) * 2004-11-05 2008-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lens barrel, imaging device and camera
JP4967270B2 (ja) * 2005-07-28 2012-07-04 株式会社ニコン レンズ鏡筒及びカメラ
JP4770500B2 (ja) * 2006-02-08 2011-09-14 コニカミノルタオプト株式会社 レンズユニットおよび撮像装置
US7920336B2 (en) * 2007-08-03 2011-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Barrier mechanism and camera
JP5339182B2 (ja) 2007-10-25 2013-11-13 株式会社リコー 撮像装置
JP2009192581A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Konica Minolta Opto Inc レンズ鏡胴及び撮像装置
JP5388521B2 (ja) * 2008-09-22 2014-01-15 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5361357B2 (ja) * 2008-12-10 2013-12-04 キヤノン株式会社 撮像装置の光学素子駆動機構、および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008216440A5 (ja)
JP2014130375A5 (ja)
JP2011232543A5 (ja)
JP2010145771A5 (ja)
JP2008139757A5 (ja)
JP2014115410A5 (ja)
JP2009294513A5 (ja)
JP2013048309A5 (ja)
JP2014066944A5 (ja)
EP2852148A3 (en) Camera module
JP2008257262A5 (ja)
JP2011199755A5 (ja)
JP2009042269A5 (ja)
JP2014048622A5 (ja)
JP2008185782A5 (ja)
JP2014513319A5 (ja)
JP2006251048A5 (ja)
EP2988155A3 (en) Zoom lens and image pickup apparatus including the same
JP2009288618A5 (ja)
JP2014206679A5 (ja)
JP2011232542A5 (ja)
JP2010008802A5 (ja)
JP2013045907A5 (ja)
JP2012042681A5 (ja)
JP2010160243A5 (ja)