JP2014002216A5 - 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム - Google Patents

電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014002216A5
JP2014002216A5 JP2012136162A JP2012136162A JP2014002216A5 JP 2014002216 A5 JP2014002216 A5 JP 2014002216A5 JP 2012136162 A JP2012136162 A JP 2012136162A JP 2012136162 A JP2012136162 A JP 2012136162A JP 2014002216 A5 JP2014002216 A5 JP 2014002216A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
state
moving body
automatic return
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012136162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5942624B2 (ja
JP2014002216A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012136162A priority Critical patent/JP5942624B2/ja
Priority claimed from JP2012136162A external-priority patent/JP5942624B2/ja
Publication of JP2014002216A publication Critical patent/JP2014002216A/ja
Publication of JP2014002216A5 publication Critical patent/JP2014002216A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5942624B2 publication Critical patent/JP5942624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラムに関する。
請求項4に記載の発明は、前記請求項1〜請求項3の何れか1項記載の発明において、前記一方の移動体検出手段が、相対的に広範囲の検出領域で移動体の進入を検出する焦電型センサであり、前記他方の移動体検出手段が、相対的に狭範囲の検出領域で前記処理装置本体に接近する使用者の接近を検出する反射型センサである。
請求項6に記載の発明は、前記請求項1〜請求項5の何れか1項記載の電力供給制御装置を備え、前記処理装置本体が動作対象として、原稿画像から画像を読み取る画像読取処理部、画像情報に基づいて記録用紙に画像を形成する画像形成処理部、予め相互に定められた通信手順の下で画像を送受信するファクシミリ通信処理部、の少なくとも1つの処理部を含む画像処理装置である。

Claims (8)

  1. 電力の供給を受けて動作する動作対象を備えた処理装置本体の周辺において、移動中の移動体を検出可能であり、少なくとも検出可能距離が相対的に長短の関係を持つ少なくとも2種類の移動体検出手段と、
    予め定めた条件が成立した場合に、前記動作対象へ電力を供給する電力供給状態、或いは電力供給を遮断する電力供給遮断状態の何れかの状態に遷移させる状態遷移手段と、
    前記状態遷移手段により電力供給遮断状態から電力供給状態へ遷移するときの前記条件を成立させるために操作する手動復帰操作手段と、
    前記移動体検出手段の内、検出距離が長い一方の移動体検出手段で移動体を検出した時点で、検出距離が短い他方の移動検出手段による検出を開始し、かつ前記他方の移動体検出手段で移動体を検出した時点で、前記状態遷移手段による前記電力供給遮断状態から電力供給状態へ遷移するときの前記条件の成立とする自動復帰制御手段と、
    前記自動復帰制御手段の機能を有効とする又は無効とするかを選択する選択手段と、
    前記状態遷移手段により電力供給状態から電力供給遮断状態へ遷移する時期として、前記他方の移動体検出手段で移動体を検出しなくなってから予め設定した時間が経過した時点とする電力供給遮断制御手段と、
    前記電力供給遮断制御手段において、前記選択手段で前記自動復帰制御手段の無効が選択されているときは、当該自動復帰制御手段の有効が選択されているときよりも、前記予め設定した時間を短く設定する時間設定手段と、
    を有する電力供給制御装置。
  2. 電力の供給を受けて動作する動作対象を備えた処理装置本体の周辺において、移動中の移動体を検出可能であり、少なくとも検出可能距離が相対的に長短の関係を持つ少なくとも2種類の移動体検出手段と、
    予め定めた条件が成立した場合に、前記動作対象へ電力を供給する電力供給状態、或いは電力供給を遮断する電力供給遮断状態の何れかの状態に遷移させる状態遷移手段と、
    前記状態遷移手段により電力供給遮断状態から電力供給状態へ遷移するときの前記条件を成立させるために操作する手動復帰操作手段と、
    前記移動体検出手段の内、検出距離が長い一方の移動体検出手段で移動体を検出した時点で、検出距離が短い他方の移動検出手段による検出を開始し、かつ前記他方の移動体検出手段で移動体を検出した時点で、前記状態遷移手段による前記電力供給遮断状態から電力供給状態へ遷移するときの前記条件の成立とする自動復帰制御手段と、
    前記状態遷移手段により電力供給状態から電力供給遮断状態へ遷移する時期として、前記他方の移動体検出手段で移動体を検出しなくなってから予め設定した時間が経過した時点とする電力供給遮断制御手段と、
    前記電力供給遮断制御手段において、前記手動復帰操作手段で復帰したときは、当該自動復帰制御手段で復帰したときよりも、前記予め設定した時間を短く設定する時間設定手段と、
    を有する電力供給制御装置。
  3. 前記自動復帰制御手段の機能を有効とする又は無効とするかを選択する選択手段をさらに有する請求項2記載の電力供給制御装置。
  4. 前記一方の移動体検出手段が、相対的に広範囲の検出領域で移動体の進入を検出する焦電型センサであり、前記他方の移動体検出手段が、相対的に狭範囲の検出領域で前記処理装置本体に接近する使用者の接近を検出する反射型センサである請求項1〜請求項3の何れか1項記載の電力供給制御装置。
  5. 前記焦電型センサには常に電力が供給され、前記反射型センサは前記焦電型センサにより移動体の進入を検出した時点で電力が供給される請求項4記載の電力供給制御装置。
  6. 前記請求項1〜請求項5の何れか1項記載の電力供給制御装置を備え、前記処理装置本体が動作対象として、原稿画像から画像を読み取る画像読取処理部、画像情報に基づいて記録用紙に画像を形成する画像形成処理部、予め相互に定められた通信手順の下で画像を送受信するファクシミリ通信処理部、の少なくとも1つの処理部を含む画像処理装置。
  7. コンピュータに、
    自動復帰制御が有効とされている場合に、移動体検出手段で移動体を検出した時点で、動作対象を電力供給遮断状態から電力供給状態へ遷移させ、
    移動体検出手段で移動体を検出しなくなってから予め設定した時間が経過した時点で、電力供給状態から電力供給遮断状態へ遷移させ、
    前記自動復帰制御が無効とされているときは、当該自動復帰制御が有効とされているときよりも、電力供給状態から電力供給遮断状態へ遷移させるときの前記予め設定した時間を短く設定する、
    ことを実行させる電力供給制御プログラム。
  8. コンピュータに、
    自動復帰制御が有効とされている場合に、移動体検出手段で移動体を検出した時点で、動作対象を電力供給遮断状態から電力供給状態へ遷移させ、
    移動体検出手段で移動体を検出しなくなってから予め設定した時間が経過した時点で、電力供給状態から電力供給遮断状態へ遷移させ、
    前記自動復帰制御によらず手動操作で前記動作対象を電力供給遮断状態から電力供給状態へ遷移させた場合は、当該自動復帰制御が有効とされているときよりも、電力供給状態から電力供給遮断状態へ遷移させるときの前記予め設定した時間を短く設定する、
    ことを実行させる電力供給制御プログラム。
JP2012136162A 2012-06-15 2012-06-15 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム Active JP5942624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012136162A JP5942624B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012136162A JP5942624B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105547A Division JP6191730B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014002216A JP2014002216A (ja) 2014-01-09
JP2014002216A5 true JP2014002216A5 (ja) 2015-05-14
JP5942624B2 JP5942624B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=50035451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012136162A Active JP5942624B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5942624B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425388B2 (ja) 2014-02-18 2018-11-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6984508B2 (ja) * 2018-03-19 2021-12-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP2018144494A (ja) * 2018-04-11 2018-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2019169954A (ja) * 2019-05-07 2019-10-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7271500B2 (ja) 2020-12-23 2023-05-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2875638B2 (ja) * 1991-01-14 1999-03-31 浜松ホトニクス株式会社 物体検知装置
JPH1184949A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5652152B2 (ja) * 2010-11-19 2015-01-14 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014082596A5 (ja)
JP2014002216A5 (ja) 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP2013247606A5 (ja)
JP2008141704A5 (ja)
JP2007102363A5 (ja)
JP2013065974A5 (ja)
JP2014075630A5 (ja)
RU2014137121A (ru) Способ управления в системе захвата изображения, устройство управления и машиночитаемый носитель данных
US8873069B2 (en) Motion sensing method for determining whether to perform motion sensing according to distance detection result and related apparatus thereof
JP2010160609A5 (ja)
JP2009284472A5 (ja)
JP2014082602A5 (ja)
JP6823908B2 (ja) 情報処理装置、及びその制御方法
JP2007106047A5 (ja)
JP2013085038A5 (ja)
WO2015130053A3 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
JP2013201700A5 (ja)
JP2011015285A5 (ja)
JP2014215664A5 (ja)
JP2013237179A5 (ja)
JP2012010166A5 (ja)
JP2012034024A5 (ja)
JP2019078755A5 (ja)
JP2016092765A (ja) 情報処理装置、ユーザー検知方法、プログラム
JP2015171127A5 (ja) 画像形成装置