JP2014001449A - 高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法 - Google Patents

高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014001449A
JP2014001449A JP2013071282A JP2013071282A JP2014001449A JP 2014001449 A JP2014001449 A JP 2014001449A JP 2013071282 A JP2013071282 A JP 2013071282A JP 2013071282 A JP2013071282 A JP 2013071282A JP 2014001449 A JP2014001449 A JP 2014001449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
clad steel
steel plate
toughness
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013071282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5527455B2 (ja
Inventor
Keiichiro Kishi
慶一郎 岸
Yoshihiro Yazawa
好弘 矢沢
Shunichi Tachibana
俊一 橘
Yota Kuronuma
洋太 黒沼
Toshiyuki Hoshino
俊幸 星野
Kimihiro Nishimura
公宏 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2013071282A priority Critical patent/JP5527455B2/ja
Priority to PCT/JP2013/003270 priority patent/WO2013175793A1/ja
Priority to KR1020147032386A priority patent/KR101629129B1/ko
Priority to US14/402,133 priority patent/US20150159246A1/en
Priority to CN201380026749.7A priority patent/CN104321455A/zh
Publication of JP2014001449A publication Critical patent/JP2014001449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5527455B2 publication Critical patent/JP5527455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/04Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2251/00Treating composite or clad material
    • C21D2251/02Clad material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】高靭性クラッド鋼板の母材とそのクラッド鋼板の製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.030〜0.10%、Si:0.10〜0.30%、Mn:1.30〜1.80%、P:0.015%以下、S:0.003%以下、Mo:0.05〜0.50%、V:0.010%未満、Nb:0.010〜0.060%、Ti:0.005〜0.020%、Al:0.040%以下、Ca:0.0010〜0.0040%、N:0.0030〜0.0060%を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなり、−20℃DWTT試験で延性破面率85%以上の特性を有することを特徴とする高靱性クラッド鋼板の母材。
【選択図】なし

Description

本発明は、高靭性クラッド鋼板の母材と当該クラッド鋼板の製造方法に関する。
近年、エネルギー問題から従来採掘が不可能であった難採掘環境と呼ばれる領域においてもエネルギー資源開発が進んでいる。このような環境は特に腐食環境も厳しく、より耐食性に優れた高合金クラッド鋼の適用の要求が高まっている。さらに難採掘環境下での、産業設備と構造物のニ−ズとしては耐久性及び長寿命化並びにメンテナンスフリ−化が指向されており、Alloy625、825に代表されるNi基合金またはNi合金はこれらニ−ズに適合した材料として注目を集めている。
一方で、Ni合金の主原料であるNiやMo、Crに代表される合金元素の価格は、時に高騰や大きな変動がある。そのため、無垢材(全厚が合せ材の金属組成のような場合を云う。)としての使用よりも高合金鋼の優れた耐食性をより経済的に利用できるクラッド鋼が、最近、注目されている。
高合金クラッド鋼とは合せ材にNi基合金またはNi合金鋼、母材に普通鋼材と、二種類の性質の異なる金属を張り合せた鋼材である。クラッド鋼は、異種金属を金属学的に接合させたもので、めっきとは異なり剥離する心配がなく単一金属及び合金では達し得ない新たな特性を持たせることができる。
クラッド鋼は、使用環境毎の目的に合った機能を有する合せ材を選択することにより無垢材と同等の機能を発揮させることができる。さらに、クラッド鋼の母材には、耐食性以外の高靭性、高強度といった厳しい環境に適した炭素鋼・低合金鋼を適用することができる。
このように、クラッド鋼は、無垢材よりも合金元素の使用量が少なく、かつ、無垢材と同等の耐食性を確保でき、さらに炭素鋼・低合金鋼と同等の強度・靭性を確保できるため、経済性と機能性が両立できるという利点を有する。
以上から、高合金の合せ材を用いたクラッド鋼は非常に有益な機能性鋼材であると考えられており、近年そのニ−ズが各種産業分野で益々高まっている。
クラッド鋼は、合せ材によって用途が異なり、製造方法も異なる。クラッド鋼板の母材には、Nb、V、またはTi、B等の合金成分を微量添加した低炭素低合金鋼が用いられていることがあった。このような低炭素低合金鋼は所定の焼入れ焼戻し(以下、「調質」ということもある。)又は熱間圧延時の制御圧延(TMCP)などにより製造されている。
しかもクラッド鋼を造管しクラッド鋼管として製造する場合には、鋼板を成形してパイプ形状とし、パイプの表裏面からそれぞれに1パスの高能率溶接が施工される。
一般に、多層盛り溶接では被溶接鋼板(溶接用語では「母材」と呼ぶが、クラッド鋼板の母材と区別する必要がある場合には、以下「被溶接鋼板」または「母材(B.M.)」と記載する。)及び溶接金属の境界、母材(B.M.)熱影響部(以下「HAZ」という。)は次パスの熱影響で細粒化されるが、1パス溶接では母材(B.M.)と溶接金属の境界(以下「溶接ボンド部」という。)やHAZの結晶粒は粗大化した状態となり、靭性の低下につながる。
そこで、例えばパイプラインの操業が緊急停止するときにはパイプの各部位が−40℃の低温の環境下に置かれるため母材(B.M.)及びHAZにおける−40℃でのシャルピー衝撃吸収エネルギー(vE−40℃)は、35(J)以上の仕様となりつつある。しかも母材(B.M.)においても脆性破壊停止温度を確認するためのDWTT試験:Drop Weight Tear Test(落重引き裂き試験)で、−20℃で85%以上の延性破面の確保(85%SATT)等の仕様が要求されこともある。そのため、上記靭性を改善する種々の方法が開示されており、特許文献1及び2に開示された方法においては、TiとNの添加量を適正化することで溶接部靱性の向上を図っている。
また、非特許文献1には特許文献1及び2に基づいて製造した例が開示されている。さらに、特許文献3にはC、Si、Mn、AlにTi、N、Nb、V、Bを添加し、微細なTiNを鋼中に析出させることによって、HAZのオーステナイト粒を小さくして靭性を向上させる技術が開示されている。
特開2004−149821号公報 特開2006−328460号公報 特公昭55−26164号公報
日本製鋼所技報、No.55(2004)、pp.77−78
しかし、特許文献1及び2に開示された方法においては、生成したTiNが固溶しないで残存する場合は、高温に加熱される領域において組織の粗大化が抑制されるというピンニング効果が認められる。しかし、通常のクラッド鋼製造時の加熱では、TiNは粗大なままでピンニング効果が少なく、その領域の組織の粗大化抑制が十分に達成されないという問題がある。
非特許文献1には、TiNのピンニング効果が十分に得られない領域に関しては、記載がない。
特許文献3で開示された方法は、1150℃以下の温度に再加熱するという追加工程が必要となるため、製造コストの増加を招き工業的に実施する上で問題がある。
本発明は、上記した問題点を解決する合金元素の複合添加により高靭性クラッド鋼板の母材とそのクラッド鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
発明者らは、かかる事情に鑑み、クラッド鋼板の母材において、TiNだけでは靭性向上が図られない点に留意し、析出物の挙動を明確化することでクラッド鋼の母材靭性が向上できることを明らかにした。
具体的には、従来技術で強度調整のために添加が必須とされていたVは、900℃程度で鋼中に固溶し、焼入れ性が著しく高くなり、硬化によりHAZ靭性の劣化の原因となることを確認し、クラッド鋼の母材の成分設計の際、このVを添加しないこととした。さらに、1000℃近傍の温度域に加熱されるクラッド鋼の母材の靭性の低下を抑制するため、TiNとNbCの析出量と形態を最適化して加熱時のγ粒径の粗大化を抑制できるようにしている。
これにより、優れた低温靭性を有するクラッド鋼板の母材が得られることを見出した。該母材は、好適には厚さ50mm以下である。本発明において、合金元素の複合添加と調質処理により、母材の低温靱性を確保した高靭性クラッド鋼板の母材を提供することを可能とした。
発明者等は上記した新たな知見に加えて、種々の検討を重ね、以下の最適な成分組成を発明するに至った。
すなわち、上記課題を解決するための本発明の高靭性クラッド鋼板の母材の発明は、以下の通りである。
[1]質量%で、C:0.030〜0.10%、Si:0.10〜0.30%、Mn:1.30〜1.80%、P:0.015%以下、S:0.003%以下、Mo:0.05〜0.50%、V:0.010%未満、Nb:0.010〜0.060%、Ti:0.005〜0.020%、Al:0.040%以下、Ca:0.0010〜0.0040%、N:0.0030〜0.0060%を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなり、−20℃DWTT試験で延性破面率85%以上の特性を有することを特徴とする高靱性クラッド鋼板の母材。
[2]さらに、質量%で、Ni:0.10〜0.50%、Cr:0.01〜0.50%、Cu:0.005〜0.050%の中から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする上記[1]に記載の高靭性クラッド鋼板の母材。
[3]さらに、前記Ti含有量と前記N含有量の比であるTi/Nが2.0〜3.5の範囲であることを特徴とする上記[1]または[2]に記載の高靭性クラッド鋼板の母材。ここで、元素記号はその元素の質量%で表示した含有量である。
[4]前記Nb含有量と前記C含有量の比であるNb/Cが0.2〜2.0の範囲であることを特徴とする上記[1]乃至[3]の何れかに記載の高靭性クラッド鋼板の母材。ここで、元素記号はその元素の質量%で表示した含有量である。
[5]上記[1]乃至[4]の何れかに記載の化学成分を有するクラッド鋼板の母材と合せ材とを用いてクラッド圧延した後、900〜1100℃に加熱して溶体化処理を行い、その後、550℃未満で焼戻処理した、−20℃DWTT試験で延性破面率85%以上の特性を有することを特徴とする高靭性クラッド鋼板の製造方法。
本発明によれば、HAZ靭性の劣化原因のV含有量を極力低減し、Nb、Al、Ti、N等を適正量添加してクラッド鋼の母材の結晶粒を超微細化することにより、母材及び1パス溶接による熱影響部において、結晶粒度の粗大化を抑制して優れた低温靱性を得ることができる。
以下に本発明の各構成要件の限定理由について説明する。
1.成分組成について
はじめに、本発明の鋼の成分組成を規定した理由を説明する。なお、成分%は、すべて質量%を意味する。
C:0.030〜0.10%
Cは鋼の強度を向上させる有効な成分であり、0.030%未満であると一般溶接用としては強度が得られないため0.030%以上とする。一方、0.10%を超えて含有すると鋼材の溶接性やHAZ靭性等を著しく劣化させるため、C量は0.030〜0.10%の範囲とする。好ましくは0.04〜0.08%の範囲である。
Si:0.10〜0.30%
Siは母材の強度確保、脱酸等に必要な成分であり、その効果を得るためには少なくとも0.10%以上の含有が必要である。一方、0.30%を超えて含有するとHAZの硬化により靭性が低下するため、Si量は0.10〜0.30%の範囲とする。なお、HAZ靭性の観点から、好ましくは0.13〜0.20%の範囲である。
Mn:1.30〜1.80%
Mnは母材の強度及び靭性の確保に有効な成分として1.30%以上の含有が必要であるが、溶接部の靭性、割れを考慮し上限値を1.80%とする。よって、Mn量は1.30〜1.80%の範囲とする。なお、母材靭性およびHAZ靭性の観点から、好ましくは1.40〜1.55%の範囲である。
P:0.015%以下
Pは含有量が少ないほど望ましいが、工業的に低減させるためにはコストが大きいことからP量は0.015%以下とする。
S:0.003%以下
Sは含有量が少ないほど望ましく、多すぎると靭性を著しく低下させることからS量は0.003%以下とする。
Mo:0.05〜0.50%
Moは固溶化熱処理後の母材の強度と靭性を安定的に向上させる元素であるが、0.05%未満ではその効果が得られないため0.05%以上を含有させる。また、0.50%を超えて含有するとHAZ部の靭性を損なうため、Mo量は0.05〜0.50%の範囲とする。なお、母材強度とHAZ靭性の観点から、好ましくは、0.08〜0.20%の範囲である。
V:0.010%未満
Vは本発明において、最も注目すべき元素であり、できるだけ少ないことが必要である。従来、Vは、VC、VN等の微細析出物による析出強化を意図して積極的に添加されてきたが、本発明のクラッド鋼の製造過程に、900℃以上に加熱して焼入れを実施する工程がある場合、VC、VN等の微細析出物は、加熱したときに解離して鋼中に固溶する。この現象が生じるのは、本発明のようなC含有範囲においては、900℃以上の加熱時に固溶する。したがって、添加されたVは、この加熱時に微細析出物として存在しにくくなり解離するので、焼入れ性元素として作用し、母材、HAZのいずれの領域においても焼入れにより著しく硬化して、靭性劣化の原因となる。この靭性劣化は0.010%以上含有すると顕著となる。そのため、V量は0.010%未満とする。好ましくは、0.004%未満であり、工業的に可能なレベルで含有させないことがより好ましい。
Nb:0.010〜0.060%
Nbは、NbCを生成することで鋼を溶体化温度に加熱時にオーステナイト粒の粗大化を防止すると共に細粒化の効果があり、Nb炭化物などを母材に微細に均一に分散し高温強度などを上昇する作用を有するが、その効果は0.010%以上の含有で発揮される。しかし0.060%を超えると効果が認められないだけでなく、鋼塊に表面庇が生じやすいため、Nb量は0.010〜0.060%の範囲とする。なお、同様の理由で、好ましくは、0.025〜0.05%の範囲である。
Ti:0.005〜0.020%
TiはNbと同様にNと結合して結晶粒度の粗大化を抑制し、固溶化処理後の組織を微細化し靭性を改善する効果がある。その添加量は0.005%未満では効果が少ないため0.005%以上含有させる。また、Ti含有量が0.020%を超えると切り欠き効果により溶接熱影響部靭性が大きく劣化するので、Ti量は0.005〜0.020%の範囲とする。好ましくは、0.010〜0.016%の範囲である。
Al:0.040%以下
Alは、脱酸剤として有効な元素であり、また、AlNとして溶体化処理時のオーステナイト結晶粒度の粗大化を防止するが、0.040%を超えて含有させると細粒化効果が低下し、靭性を劣化させる。また、0.040%を超えるとAlNが過剰に生成され鋼塊の表面庇の原因にもなることからAl量は0.040%以下とする。同様の理由から、好ましくは、0.035%以下である。
Ca:0.0010〜0.0040%
Caは硫化物系介在物の形態を制御し溶接熱影響部靭性を改善し,また、それに伴いMnSの形態制御に効果があり、衝撃値を向上させる。また、耐水素誘起割れ感受性を改善する。この効果を発揮するCaの含有量は、0.0010%以上である。しかし、0.0040%を超えると効果が飽和し、逆に清浄度を低下させ溶接熱影響部靭性を劣化させ、耐水素誘起割れ感受性が劣化する他、鋼塊に表面庇が発生しやすいので、Ca量は0.0010〜0.0040%の範囲とする。好ましくは0.0020〜0.0030%の範囲である。
N:0.0030〜0.0060%
NはTiNとして析出する事でHAZ靭性の向上に効果があるが、N含有量が0.0030未満では効果が薄れるため下限を0.0030%とする。しかしながら0.0060%
を超えると固溶Nが増大しHAZ靭性の低下がおこる。Tiの添加量と対応させTiNの微細析出によるHAZ靭性の向上を考慮すると、N量は0.0030〜0.0060%の範囲とする。好ましくは0.0030〜0.0040%の範囲である。
以上が本発明の基本成分であるが、上記成分に加えて、選択的にNi、Cr及びCuの中から1種以上を以下の範囲で含有してもよい。
Ni:0.10〜0.50%
Niは母材の強度及び靭性を向上させるために有効であり、0.10%以上を添加することが好ましい。しかし、0.50%を超えて添加すると効果が飽和し、Niの含有は製造コストを上昇させるため、Niを添加する場合は、Ni量は0.10〜0.50%の範囲とすることが好ましい。さらに好適には、0.20〜0.40%の範囲である。
Cr:0.01〜0.50%
Crは母材の強度及び靭性を向上させるために有効であり、0.01%以上を添加することが好ましい。しかし、0.50%を超えて添加するとHAZ部靭性を低下させるためことがあるため、Crを添加する場合は、Cr量は0.01〜0.50%の範囲とすることが好ましい。さらに好適には、0.01〜0.30%の範囲である。
Cu:0.005〜0.050%
Cuは靭性の改善と強度の上昇に有効であり、0.005%以上を添加することが好ましい。一方、過剰な添加は溶接時の割れ感受性を高めることがある。したがってCuを添加する場合は、Cu量は0.005〜0.050%の範囲とすることが好ましい。さらに好適には、0.01〜0.025%の範囲である。
Ti/N:2.0〜3.5
Ti及びNは、上記のようにTiNを生成してHAZの靱性を改善するのに重要な元素であり、該効果を充分に発揮するためには両元素の含有量の相関関係も重要となる。すなわち、質量%比で、Ti/Nが2.0未満であると結晶粒が粗大化し、靱性値が大きく低下することがある。また、Ti/Nが3.5を超えると同様の理由により靭性値が低下することがある。したがって、Ti/Nは2.0〜3.5の範囲とすることが好ましい。さらに好適には、2.5〜3.5の範囲である。
Nb/C:0.2〜2.0
Nb、Cは、NbCを生成することで結晶粒の細粒化に効果があり、本発明のように焼入れ焼戻し処理時には靭性向上に寄与する。しかし、その効果はNb/Cが0.2以上で発揮され、Nb/Cが2.0を超えると効果が認められない。したがって、Nb/Cは、0.2〜2.0の範囲とすることが好ましい。さらに好適には、0.3〜1.8の範囲である。
2.靭性について
DWTT試験:−20℃での延性破面率85%以上
ラインパイプは、脆性破壊防止の観点から、API−5Lで規定されたDWTT試験における延性破面率(SA(%))の値が高いことが望まれている。従って、−20℃での延性破面率を85%以上(85%SATT)とした。これによって、安全性を高めることができ産業上有用である。
3.製造方法について
本発明のクラッド鋼の母材素材は、前記した成分範囲に調整され、常法等により溶製することができる。該母材素材は、用途などにより合せ材の材質が選定され、クラッド圧延によりクラッド鋼板とする。
なお、天然ガス等のパイプラインに使用される用途では、例えば合せ材としてAlloy625、825などの高合金を用いることができる。なお、クラッド鋼の母材素材は、50mm厚以下であるのが望ましい。また、該母材素材の板厚が25mm以上の場合は、合せ材と母材素材と重ね合せて1組で圧延し、25mm未満の場合は2組を重ねて圧延することができる。また、本発明ではクラッド圧延時の条件は特に限定されるものではなく、常法により行うことができる。
上記により得られたクラッド鋼板は、溶体化処理のため、900〜1100℃の範囲に加熱する。溶体化処理が900℃未満では十分な母材強度が確保できず、1100℃を超えると母材の靭性が劣化する。したがって、溶体化処理のため、900〜1100℃の範囲に加熱する。さらに好ましくは、900〜980℃である。溶体化処理の時間はクラッド鋼板の板厚にもよるが10〜30分とすることが好ましい。しかし、高温長時間の保持は合せ材の種類によっては合せ材中に析出物が生成することがあるため、10分より短時間としても良い。溶体化処理後は、水冷、油冷(例えば冷却速度2℃/s以上)などの方法で急冷する。
次いで、550℃未満の温度に加熱し、焼戻し処理を行う。550℃以上ではDWTT特性が劣化するので、550℃未満とした。さらに焼戻し処理温度は420〜500℃の範囲が好ましい。焼戻し時加熱時間としては5〜35分を例示することができる。上記一連の調質処理により、クラッド鋼板の母材を微細化することができる。
クラッド鋼板は、板状のまま及び鋼管に成型してクラッド鋼管として使用することができる。上記クラッド鋼板では、溶接時に、それぞれ表裏1パスで溶接することができ、該1パス溶接によってもHAZ部での微細な組織が維持され、良好な靱性が確保される。
以下に本発明の実施例を比較例と対比しつつ説明する。
母材の靭性は、API−5Lに準拠したDWTT試験片を採取し、−20℃におけるDWTT試験(落重特性)で評価した。本発明では、−20℃におけるDWTT試験で、延性破面率85%以上を母材の靭性に優れているものとした。また、引張強度は590MPa以上を本発明に必要な強度とした。
表1に示す化学成分を有する母材とAlloy625を用い、クラッド鋼板を製造した。製造条件は、母材と合せ材を重ねて一組とし、加熱炉で1150℃に加熱後、熱間圧延により母材厚30mm、合せ材厚3mmのクラッド鋼板とし、圧延完了後、910℃に加熱して溶体化処理を実施した後、500℃に加熱して焼戻し処理を行った。比較例として焼戻し温度を600℃にしたものを製造した。
一連の熱処理後のクラッド鋼板を冷間で成形して外径500mmのクラッド鋼管を製造し、母材部と母材の溶接熱影響部について諸特性を調べた。結果を表2に示す。
表2において、母材の化学成分がいずれも本発明の請求範囲を満足する発明例であるNo.1〜No.12は、母材部のDWTT特性が目標特性を満足する。一方比較例であるNo.13、17はVの値が、No.14、18はMnの値が、No.15、19、20はTi/Nの値が、No.16、No.21はNb/Cの値が、それぞれ発明の範囲を外れているので母材のDWTT特性や引張強度が目標値を満たさなかった。また、No.22、23は焼戻し温度が600℃と高温となったので、母材のDWTT特性が目標値を満たさなかった。
Figure 2014001449
Figure 2014001449

Claims (5)

  1. 質量%で、C:0.030〜0.10%、Si:0.10〜0.30%、Mn:1.30〜1.80%、P:0.015%以下、S:0.003%以下、Mo:0.05〜0.50%、V:0.010%未満、Nb:0.010〜0.060%、Ti:0.005〜0.020%、Al:0.040%以下、Ca:0.0010〜0.0040%、N:0.0030〜0.0060%を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなり、−20℃DWTT試験で延性破面率85%以上の特性を有することを特徴とする高靱性クラッド鋼板の母材。
  2. さらに、質量%で、Ni:0.10〜0.50%、Cr:0.01〜0.50%、Cu:0.005〜0.050%の中から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の高靭性クラッド鋼板の母材。
  3. さらに、TiとNの質量%が、Ti/Nで2.0〜3.5の範囲にあることを特徴とする請求項1または2に記載の高靭性クラッド鋼板の母材。
  4. さらに、NbとCの質量%が、Nb/Cで0.2〜2.0の範囲にあることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の高靭性クラッド鋼板の母材。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載の化学成分を有するクラッド鋼板の母材と合せ材とを用いてクラッド圧延した後、900〜1100℃に加熱して溶体化処理を行い、その後、550℃未満で焼戻し処理した、−20℃DWTT試験で延性破面率85%以上の特性を有することを特徴とする高靭性クラッド鋼板の製造方法。
JP2013071282A 2012-05-23 2013-03-29 高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法 Active JP5527455B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071282A JP5527455B2 (ja) 2012-05-23 2013-03-29 高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法
PCT/JP2013/003270 WO2013175793A1 (ja) 2012-05-23 2013-05-22 溶接部靭性に優れた高靭性クラッド鋼板の母材およびそのクラッド鋼板の製造方法
KR1020147032386A KR101629129B1 (ko) 2012-05-23 2013-05-22 용접부 인성이 우수한 고인성 클래드 강판의 모재 및 그 클래드 강판의 제조 방법
US14/402,133 US20150159246A1 (en) 2012-05-23 2013-05-22 Base material for high-toughness clad steel plate and method of producing the clad steel plate
CN201380026749.7A CN104321455A (zh) 2012-05-23 2013-05-22 焊接部韧性优良的高韧性复合钢板的母材及该复合钢板的制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117486 2012-05-23
JP2012117486 2012-05-23
JP2013071282A JP5527455B2 (ja) 2012-05-23 2013-03-29 高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014001449A true JP2014001449A (ja) 2014-01-09
JP5527455B2 JP5527455B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=49623499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013071282A Active JP5527455B2 (ja) 2012-05-23 2013-03-29 高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150159246A1 (ja)
JP (1) JP5527455B2 (ja)
KR (1) KR101629129B1 (ja)
CN (1) CN104321455A (ja)
WO (1) WO2013175793A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224376A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 Jfeスチール株式会社 低yrクラッド鋼板及びその製造方法
JP6237950B1 (ja) * 2017-08-09 2017-11-29 日立金属株式会社 クラッド材およびクラッド材の製造方法
KR20190107077A (ko) * 2017-02-20 2019-09-18 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 강판

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105671424A (zh) * 2016-01-26 2016-06-15 宝山钢铁股份有限公司 一种管线用镍基合金复合钢板及其制造方法
CN108884219B (zh) * 2016-04-28 2019-11-01 沙特基础工业全球技术有限公司 苯并[c]吡咯酮共聚碳酸酯、由其形成的制品和制备方法
JP6555435B2 (ja) * 2017-03-29 2019-08-07 Jfeスチール株式会社 クラッド鋼板およびその製造方法
JP6705569B1 (ja) * 2018-06-27 2020-06-03 Jfeスチール株式会社 クラッド鋼板およびその製造方法
CN110261243B (zh) * 2019-07-10 2022-02-15 鞍钢股份有限公司 一种管线钢落锤撕裂试验试样断口剪切面积的评定方法
JP7364902B2 (ja) 2020-03-30 2023-10-19 日本製鉄株式会社 リベット接合継手構造の製造方法、リベット接合継手構造および自動車部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043465A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 低温靭性に優れた熱延クラツド鋼板およびその製造方法
JPH0711331A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Nkk Corp 管継手の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526164A (en) 1978-08-14 1980-02-25 Fuji Kikai Seisakusho Kk Product supplying device
JPS6043433A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 耐食性および靭性に優れたクラツド鋼板の製造方法
JPH03229819A (ja) * 1990-02-02 1991-10-11 Nippon Steel Corp 耐食性に優れた複合鋼板の製造方法
FR2678642B1 (fr) * 1991-07-03 1994-08-26 Creusot Loire Procede de fabrication d'une tole plaquee comportant une couche inoxydable et tole plaquee obtenue.
WO1993016823A1 (en) * 1992-02-21 1993-09-02 Nkk Corporation Method of manufacturing bent pipe of high tensile steel
JP2969412B2 (ja) * 1992-07-24 1999-11-02 日立化成工業株式会社 液晶配向膜,これを有する液晶挟持基板及び液晶表示素子
JP3699077B2 (ja) * 2002-10-29 2005-09-28 株式会社日本製鋼所 溶接熱影響部の低温靭性に優れたクラッド鋼板用母材および該クラッド鋼板の製造方法
CN1278791C (zh) * 2003-11-21 2006-10-11 宝山钢铁股份有限公司 轧机机架衬板及其制造方法
JP4252974B2 (ja) 2005-05-25 2009-04-08 株式会社日本製鋼所 クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法
JP2008030086A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Japan Steel Works Ltd:The 高強度クラッド鋼板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043465A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 低温靭性に優れた熱延クラツド鋼板およびその製造方法
JPH0711331A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Nkk Corp 管継手の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224376A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 Jfeスチール株式会社 低yrクラッド鋼板及びその製造方法
KR20190107077A (ko) * 2017-02-20 2019-09-18 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 강판
KR102216413B1 (ko) 2017-02-20 2021-02-17 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 강판
JP6237950B1 (ja) * 2017-08-09 2017-11-29 日立金属株式会社 クラッド材およびクラッド材の製造方法
JP2019030896A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 日立金属株式会社 クラッド材およびクラッド材の製造方法
US10953630B2 (en) 2017-08-09 2021-03-23 Hitachi Metals, Ltd. Method for manufacturing clad material
US10967609B2 (en) 2017-08-09 2021-04-06 Hitachi Metals, Ltd. Clad material

Also Published As

Publication number Publication date
US20150159246A1 (en) 2015-06-11
KR20150003350A (ko) 2015-01-08
JP5527455B2 (ja) 2014-06-18
WO2013175793A1 (ja) 2013-11-28
CN104321455A (zh) 2015-01-28
KR101629129B1 (ko) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5418662B2 (ja) 溶接部靭性に優れた高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法
JP5527455B2 (ja) 高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法
JP4252974B2 (ja) クラッド鋼用母材および該クラッド鋼用母材を用いたクラッド鋼の製造方法
JP6079165B2 (ja) 溶接部靭性に優れた高靭性高耐食性Ni合金クラッド鋼板及びその製造方法
JP6354853B2 (ja) Ni合金クラッド鋼板及びその製造方法
KR102304869B1 (ko) 2상 스테인리스 클래드강 및 그 제조 방법
JP5142068B2 (ja) 抵抗スポット溶接用高張力鋼板及びその接合方法
TW201839152A (zh) 高錳鋼及其製造方法
JP6127939B2 (ja) 母材の低温靭性とhaz靭性並びに合せ材の耐食性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼板の製造方法
JPS629646B2 (ja)
JP6128057B2 (ja) 低yrクラッド鋼板及びその製造方法
JP3699077B2 (ja) 溶接熱影響部の低温靭性に優れたクラッド鋼板用母材および該クラッド鋼板の製造方法
JP2012031511A (ja) 多層盛溶接部靭性と耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板
JP6024643B2 (ja) 母材の低温靭性とHAZ靭性及び合せ材の耐食性に優れたNi合金クラッド鋼板の製造方法
WO2012108027A1 (ja) スチーム配管用高強度鋼材およびその製造方法
JP6079611B2 (ja) 母材の低温靭性とHAZ靭性及び合せ材の耐食性に優れたNi合金クラッド鋼板およびその製造方法
JP7022822B2 (ja) 低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法
JP4770415B2 (ja) 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法
JP2011074448A (ja) 大入熱溶接用鋼
CN106944763B (zh) 一种高强度锰系耐磨钢焊丝
JP2009242827A (ja) 耐応力除去焼鈍特性と低温継手靭性に優れた高強度鋼板
JP5223295B2 (ja) 耐再熱脆化特性に優れた耐火h形鋼及びその製造方法
JP3336877B2 (ja) 脆性破壊伝播停止特性と溶接性に優れた厚肉高張力鋼板の製造方法
JP2007308743A (ja) 抵抗溶接用高張力鋼板及びその接合方法
JP2016079425A (ja) 靭性に優れた鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131004

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131004

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5527455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250