JP2013545654A - 運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御 - Google Patents

運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2013545654A
JP2013545654A JP2013537673A JP2013537673A JP2013545654A JP 2013545654 A JP2013545654 A JP 2013545654A JP 2013537673 A JP2013537673 A JP 2013537673A JP 2013537673 A JP2013537673 A JP 2013537673A JP 2013545654 A JP2013545654 A JP 2013545654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
flight crew
flight
control
autopilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013537673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246590B2 (ja
Inventor
ルイジ ピー. リーギ,
マーク エー. タルボット,
グレゴリー エム. ウェルブルック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2013545654A publication Critical patent/JP2013545654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246590B2 publication Critical patent/JP6246590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0055Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/0015Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems
    • B64D45/0031Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems means for overriding or restricting access to flight controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/0015Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems
    • B64D45/0031Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems means for overriding or restricting access to flight controls
    • B64D45/0034Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems means for overriding or restricting access to flight controls by ground-control override
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot

Abstract

運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のための方法は、運航乗務員の何らかの就業不能状態を判定することを含んでいてよい。該方法はまた、運航乗務員の就業不能状態の判定に応答して、運航乗務員からの通知を要求するメッセージを提供することを含んでいてもよい。該方法はさらに、運航乗務員からの通知を受信していないことに応答して、航空機を制御するよう自動操縦装置に命令することを含んでいてもよい。
【選択図】図1A

Description

本開示は、航空宇宙輸送手段またはそのような輸送手段と連携する航空機および航空電子機器に関し、より詳細には、運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のための方法およびシステムに関する。
ある状況下において、航空機の運航乗務員または操縦士が就業不能となり、航空機を制御できなくなることがある。運航乗務員が就業不能となる一例としては、航空機が特定の高度を超え乗務員に酸素が必要となる場合、または何らかの理由で操縦室または客室内の酸素が不足する場合に起こる、航空機の操縦室または客室の減圧が挙げられる。低酸素症または酸素不足により、乗務員の判断力が損なわれ、最終的には乗務員は意識を失うこととなる。そのような状況下では、乗務員の就業不能中に航空機を安全に飛行できることと共に、人間の生命を維持し、かつ、乗務員の蘇生を可能とするために十分な酸素が存在する高度へと航空機を降下させる能力が必要である。
運航乗務員が就業不能となる別の例は、権限のない操縦士が航空機の制御を乗っ取るか、または、権限のある運航乗務員のその他何らかの障害である。このケースでは、航空機は危険で不安定な様子で飛行したり、プログラムされた目的地以外、または飛行計画にある目的地以外の目的地へ飛行したりすることがある。そのような状況下において、航空機の制御を取り戻し、かつ、地上の他の航空機または物体への損傷がたとえあったとしても最小限に抑えられる安全な領域へ航空機を導く能力が望まれる。
一実施形態によると、運航乗務員または操縦士にヒューリスティック(経験則的または発見的)な人間の行動がないことが検知された後、または航空機が不安定な様子で運航されている、あるいは意図されていない様子または機首方位で飛行されていると思われる際、航空機の制御は搭載システムにより自動的に引き継がれる。不安定なまたは意図されていない様子での運航の原因は、運航乗務員が酸素不足または低酸素症に苦しんでいるか、権限のない操縦士が航空機の制御を乗っ取ったか、または、その他何らかの理由で航空機が適切に運航されていないかのいずれかである可能性がある。航空機が予期通り運航されていないこと(入力の欠如または異常入力)をシステムが検出した場合、システムは、操縦士または運航乗務員に警告、メッセージまたはその他の刺激に応答するよう要求してもよい。セキュリティコードまたはパスワードといった適切な応答が受信されない場合、システムが航空機の制御を自動的に引き継ぐことができる。システムは通知または所定メッセージを送信して、航空管制、管制塔またはその他の施設といった地上局に対して、航空機がシステムにより自動的に制御されていることを警告してもよい。権限のない操縦士または正規運航乗務員の障害の場合は、不安定な航空機の飛行や、プログラムされた目的地以外または飛行計画外の目的地への飛行が試みられた際、システムはオーバーライドコードの入力を要求する。低酸素症の場合、航空機の自動制御システムは、飛行制御および自動絞り制御を行い、地形追従機能を用いて人間が存在でき、乗務員の蘇生が可能となる十分な酸素が存在するレベルまで高度を下げてもよい。システムは最寄りの空港または着陸地へ航空機を飛行させてもよい。システムは、空港の管制塔へ信号を送り、かつ、目的地上空を旋回してもよい。乗務員が応答しない場合、航空機は海上またはその他人気のない領域などの安全な領域へ飛行され、航空機が燃料切れとなる前に地上での巻き添え被害を回避できる。
ある実施形態によると、運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のための方法は、運航乗務員の何らかの就業不能状態を判定することを含んでいてもよい。該方法はまた、運航乗務員の就業不能状態の判定に応答して、運航乗務員からの通知を要求するメッセージを提供することを含んでいてもよい。該方法はさらに、運航乗務員からの通知を受信していないことに応答して、航空機を制御するよう自動操縦装置に命令することを含んでいてもよい。
別の実施形態によると、運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のための搭載システムは、プロセッサと、運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のためにプロセッサ上で動作するモジュールとを含んでいてよい。該モジュールは、運航乗務員の何らかの就業不能状態を判定し、運航乗務員の航空機制御不能状態の判定に応答して、運航乗務員からの通知を要求するメッセージを提供するよう適合されていてもよい。該搭載システムはまた、運航乗務員からの通知を受信していないことに応答して、航空機を制御する自動操縦装置を含んでいてもよい。
別の実施形態によると、運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のためのコンピュータプログラム製品は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含んでいてもよい。該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は組み込みのコンピュータ読み取り可能なプログラムコードを有していてもよい。該コンピュータ読み取り可能なプログラムコードは、運航乗務員の何らかの就業不能状態を判定するよう構成されているコンピュータ読み取り可能なプログラムコードを含んでいてもよい。該コンピュータ読み取り可能なプログラムコードはまた、運航乗務員の就業不能状態の判定に応答して、運航乗務員からの通知を要求するメッセージを提供するよう構成されているコンピュータ読み取り可能なプログラムコードを含んでいてもよい。該コンピュータ読み取り可能なプログラムコードはさらに、運航乗務員からの通知を受信していないことに応答して、航空機を制御するよう自動操縦装置に命令するよう構成されているコンピュータ読み取り可能なプログラムコードを含んでいてもよい。
本発明のその他の態様および特徴は請求項のみによって定義されることになるが、添付の図面と照らし合わせて以下の非限定的な本発明の詳細な説明を読んだ当業者にとってそれらは自明のものとなる。
以下の実施形態の詳細な説明は、添付の図面に言及しており、該図面は、本開示の特定の実施形態を例示している。異なる構造および動作を有するその他の実施形態は、本発明の範囲から逸脱しない。
図1A(図1Bとまとめて図1とする)は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員の就業不能状態下における、航空機の自動制御方法の一例を示すフローチャートである。 図1B(図1Aとまとめて図1とする)は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員の就業不能状態下における、航空機の自動制御方法の一例を示すフローチャートである。 図2は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員の就業不能状態下における、航空機の自動制御のための航空機に搭載されているシステムの一例を示す模式的ブロック図である。 図3は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員の就業不能状態下における、コマンドオーバーライドまたは航空機の自動制御を示す操縦室の表示部の一例である。 図4は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員が通知し、航空機の制御を取り戻すためのメッセージを示す操縦室の表示部の一例である。
以下の複数の実施形態に関する詳細な説明は、添付の図面に言及しており、該図面は、本発明の特定の実施形態を示している。異なる構造および動作を有するその他の実施形態は、本発明の範囲から逸脱しない。
当業者により理解される通り、本発明は、方法、システム、またはコンピュータプログラム製品として実現可能である。したがって、本発明は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、あるいはソフトウェア態様とハードウェア態様を組み合わせる実施形態(本明細書においてはすべて全体的に「回路」、「モジュール」または「システム」と呼ぶ)の形を取り得る。さらに、本発明は、コンピュータ読み取り可能なプログラムコードが組み込まれている1つ以上のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体において実現されているコンピュータプログラム製品の形を取ることができる。
1つ以上のコンピュータ読み取り可能な媒体のあらゆる組み合わせを利用可能である。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ読み取り可能な信号媒体またはコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であってもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、例えば限定はされないが、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線もしくは半導体のシステム、装置もしくはデバイスまたは前述の任意の適切な組み合わせであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体の具体例(非網羅的な一覧)には、1以上のワイヤを有する電気的接続、携帯型コンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバー、携帯型コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD‐ROM)、光学式記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または、前述の任意の適切な組み合わせが含まれる。本明細書において、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、命令実行システム、装置もしくはデバイスにより使用される、または、命令実行システム、装置もしくはデバイスと関連して使用されるプログラムを格納、すなわち保存可能な任意の具体的媒体であってよい。
コンピュータ読み取り可能な信号媒体としては、たとえばベースバンド内または搬送波の一部としての、組み込みのコンピュータ読み取り可能なプログラムコードを有する伝搬データ信号であってよい。そのような伝搬信号は、電磁、光学またはこれらの任意の適切な組み合わせ等(これらに限定せず)、各種形態のうちいずれを取ってもよい。コンピュータ読み取り可能な信号媒体は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体でなく、かつ、命令実行システム、装置もしくはデバイスにより使用される、または、命令実行システム、装置もしくはデバイスと関連して使用されるプログラムを通信、伝搬または転送できる、任意のコンピュータ読み取り可能な媒体であってよい。
コンピュータ読み取り可能な媒体上で実現されているプログラムコードは、無線、有線、光ファイバーケーブル、RFなど(これらに限定されない)、または、前述のもののあらゆる適切な組み合わせを含む任意の適切な媒体を用いて伝送されてよい。
本発明の態様に関する処理を実行するためのコンピュータプログラムコードは、Java、スモールトーク、C++等のオブジェクト指向プログラミング言語および「C」プログラミング言語または類似のプログラミング言語といった従来の手続き型プログラミング言語の1以上の言語の任意の組み合わせで記述できる。プログラムコードはスタンドアロンのソフトウェアパッケージとして、全体としてユーザーコンピュータ上で、部分的にユーザーコンピュータ上で実行することもできるし、部分的にユーザーコンピュータ上かつ部分的にリモートコンピュータ上で実行することもできるし、あるいは全体としてリモートコンピュータまたはサーバー上で実行してもよい。後者のケースではリモートコンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークを介してユーザーコンピュータと接続されていてもよく、または接続は外部コンピュータと確立していてもよい(例えば、インターネットサービスプロバイダを用いるインターネットを介して)。
本開示の実施形態に係る方法、装置(システム)およびコンピュータプログラム製品のフローチャートおよび/またはブロック図を参照しつつ、以下に本開示の態様を説明する。フローチャートおよび/またはブロック図の各ブロックならびにフローチャートおよび/またはブロック図におけるブロックの組み合わせは、コンピュータプログラムの命令により実装可能である。これらのコンピュータプログラムの命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータまたはその他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサへ提供され、マシンが生成され、その結果、これらコンピュータまたはその他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサを介して実行される命令が、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックにおいて特定される機能/動作を実装するための手段を作成する。
これらのコンピュータプログラムの命令は、コンピュータ、その他のプログラム可能データ処理装置、またはその他のデバイスを特定方法で機能するように命令できるコンピュータ読み取り可能な媒体上に保存されてもよい。この結果、コンピュータ読み取り可能な媒体上に保存されている命令は、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックにおいて特定された機能/動作を実装する命令を含む製品を生成する。
コンピュータプログラムの命令を、コンピュータ、その他のプログラム可能データ処理装置、またはその他のデバイスに読み込んで、当該コンピュータ、当該その他のプログラム可能装置、または当該その他のデバイス上で一連の処理ステップを実行してプロセスを実装したコンピュータを生成してもよい。この結果、当該コンピュータまたは当該その他のプログラム可能装置上で実行されるコンピュータプログラムの命令は、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックにおいて特定される機能/動作を実装するためのプロセスを提供する。
図1Aおよび図1B(まとめて図1とする)は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のための方法100の一例のフローチャートである。ブロック102において、航空機が運航乗務員または操縦士により手動制御で運航されているか、自動操縦装置が航空機の運航を制御しているかについて判定する。運航乗務員が航空機を手動制御している場合、方法100は、ブロック104へ進む。ブロック104において、飛行データ中のヒューリスティックインジケータを介して、就業中の運航乗務員の有無を判定する。飛行データ中のヒューリスティックインジケータは、例えば、補助翼の制御の際の航空機の操縦桿または操縦輪、昇降舵またはその他の操縦装置の操作、方向舵の移動を制御する足踏み制御ペダルの移動、および、航空機の手動飛行の際に操縦士または副操縦士により行われる可能性のあるその他あらゆる行為といった航空機を飛行させている人間による正常なまたは通常のかつ予想される飛行制御入力を含んでいてもよい(必ずしもこれらに限定されない)。これらのヒューリスティックインジケータは、システムおよび方法100にプログラミングされ、かつ、操縦士または副操縦士による実際の行為と比較されることにより、就業中の運航乗務員または操縦士の有無を判定してもよい。
就業中の運航乗務員の有無を判定することはまた、権限のある操縦士または運航乗務員が航空機を制御しているか、あるいは運航乗務員または操縦士のその他何らかの就業不能状態または障害があるのかを判定することを含んでもよい。例えば、方法100は、極端で非典型的、すなわち非ヒューリスティックな航空機制御、プログラミングされた飛行経路や飛行計画の飛行経路以外の飛行経路もしくは機首方向、あるいはその他の異常な飛行特性や動作を検出してもよい。所定の値または既定値を超えるさまざまな飛行特性を検出してもよい。飛行特性は各種センサにより検出され、ヒューリスティックデータまたはインジケータと比較されてもよい。就業中の乗務員および権限のある乗務員の有無を判定するために検出および評価される各種飛行特性の例としては、航空機の横揺れおよび横揺れ率、航空機の縦揺れおよび縦揺れ率、航空機の偏揺れおよび偏揺れ率、航空機の高度、機首方向および速度、航空機の構成、並びに異なる操縦またはその他の行為に対する動作限界、許容範囲またはその他の航空機の仕様に関連するエンベロープデータに必ずしも限定はされないがこれらを含んでもよい。規範を外れた非典型的な、または初期制限または既定値を超えるこれら各種飛行特性のうちのいずれかは、権限のない操縦士または障害を生じた操縦士の可能性を示すことがある。
ブロック106において、ブロック104におけるパラメータおよび判定結果に基づいて就業中の運航乗務員が存在し、かつ、航空機を手動で飛行させているか否かについて判定してもよい。就業中の運航乗務員が存在していると判定された場合、方法100は、ブロック104へ戻る。就業中の運航乗務員が存在しないと判定された場合、方法100は、ブロック110へ進む。
ブロック108において、権限のない操縦士または障害を生じた操縦士が航空機を制御している可能性があるか、またはその他の異常なまたは極端な行為もしくは挙動が起こったかについて、ブロック104における分析に基づいて判定してもよい。ブロック108において権限のない操縦士が制御している可能性が判定された場合、方法100は、ブロック110へ進む。それ以外の場合、方法100は、ブロック104へ戻る。
ブロック110において、メッセージ、警告またはその他の刺激を操縦士または乗務員に提供する。メッセージまたは警告は、電子飛行バッグ(EFB)に関連付けられている表示部、飛行管理コンピュータ(PMC)に関連付けられている表示部、またはその他の操縦室の表示部といった操縦室内の表示部に提示されてよい。メッセージまたは警告は、操縦士または乗務員にその存在および航空機の制御能力を通知するよう要求してもよい。メッセージまたは警告は、乗務員または操縦士に、権限のある操縦士または乗務員にのみ知られているセキュリティコードまたはパスワードを入力するよう求めてもよい。ブロック112において、通知または正しいセキュリティコードまたはパスワードがシステムに入力されたか否かについて判定する。通知または正しいコードがブロック112において受信された場合、方法100はブロック104へ戻る。
ブロック102へ戻って、航空機が自動操縦装置によって制御されているとブロック102において判定された場合、方法100は、ブロック114へ進む。ブロック114において、飛行パラメータおよび操縦室または客室環境パラメータならびに航空機の正常運航を検出するためのその他何らかのパラメータが監視される。ブロック104を参照しつつ説明したものと同様、権限のない操縦士の可能性または航空機の極端なもしくは権限のない制御を検出するため、航空機の極端なまたは非ヒューリスティックないかなる制御もブロック114において評価される。また、客室または操縦室の加圧がないことをブロック114において検出してもよい。加圧がないことを検出する際、所定の速度より速い加圧の低下を検出することを伴ってもよい。
既述と同様、ブロック108において、権限のない操縦士が航空機を制御している可能性、あるいはその他の権限のないまたは極端な航空機の運航が発生しているかについて判定される。そうでなければ、方法100は、ブロック114へ戻る。ブロック108において航空機が権限のない操縦士により制御されている可能性があると判定された場合、方法100は、ブロック110へ進み、ブロック110の機能を既述と同様実行し、かつ、コマンドオーバーライドを防ぐまたは航空機の制御を取り戻すために、操縦士はセキュリティコードまたはパスワードを入力するよう要求される。
ブロック116において、加圧がないことがブロック114において検出されたかについて判定される。加圧がないことが検出されなかった場合、方法100は、ブロック114へ戻る。加圧がないことがブロック116において検出された場合、方法100はブロック110へ進み、かつ、ブロック110の機能を実行する。通知またはセキュリティコードもしくはパスワードがブロック112において受信されると判定されれば、方法100は、ブロック114へ戻り、かつ、方法100は、前述のように進行する。通知または正しいセキュリティコードもしくはパスワードがブロック112において受信されなかった場合、方法100は、ブロック118へ進む。
ブロック118において、コマンドオーバーライドが実行され、自動操縦装置に航空機の制御のためのコマンドを発行する。自動操縦装置は、水平飛行を行い、かつ、既定値の高度まで高度を下げるよう命令される。例えば、既定値の高度は、約10,000フィート未満の高度であったり、あるいは何らの介助または酸素補充なしに運航乗務員が呼吸でき、かつ、低酸素症に苦しんでいる場合は運航乗務員の回復を可能にするための十分な酸素がある高度であったりする。コマンドオーバーライドおよび自動操縦装置が航空機を制御中であることを示す、航空機の操縦室に提示される表示部300の一例について、図3を参照しつつより詳細に説明する。
ブロック120において、メッセージまたは通知が航空会社の管制室、航空管制またはその他の施設などの地上局へ自動送信される。メッセージまたは通知は、他の航空機が潜在的な飛行経路を避けて導かれるようにしてもよい。
ブロック122において、自動操縦装置は、最も近い着陸地または空港への制御降下を開始する。ブロック124において、自動操縦装置は、着陸地または空港への到着に応答して、航空機を選択された高度において自動的に待機経路に向かわせるようにしてもよい。
ブロック126において、乗務員に別のメッセージまたは警告を提供する。メッセージまたは警告は、乗務員が存在および航空機の制御を取り戻す能力を通知することを要求する。メッセージはまた、航空機の制御が権限のある操縦士により取り戻されることを確認するためのセキュリティコードまたはパスワードの入力を要求する。
ブロック128において、通知が受信され、かつ/または、航空機の制御を取り戻すための正しいセキュリティコードもしくはパスワードが入力されたか否かについて判定する。乗務員に存在を通知し、かつ、セキュリティコードまたはパスワードを入力するよう要求するメッセージまたは警告を含む表示部400の一例を図4に示す。ブロック122、124および126に関連付けられている動作中は任意の時点で、操縦士または運航乗務員はブロック128において存在を通知し、適切なセキュリティコードまたはパスワードを入力することにより航空機の制御を取り戻すことができる。
ブロック128において判定が行われ、かつ、通知または正しいセキュリティコードが受信された場合、方法100は、ブロック104へ戻り、方法100は前述のものと同様に進行する。ブロック128において通知または正しいセキュリティコードが受信されない場合、方法100は、ブロック130へ進む。ブロック130において、地上での巻き添え被害を回避する最も近い安全な領域および飛行時間を判定する。次に自動操縦装置は、燃料切れの前に当該安全な領域へ航空機を飛行させる。当該安全な領域は、海上または人気のない陸上領域であってもよい。
図2は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機202の自動制御のための航空機202に搭載されているシステム200の一例の模式的ブロック図である。方法100は、システム200の中で具現化される可能性がある。システム200は、航空機202の自動制御のためのモジュールを含んでいてもよい。自動制御モジュール204は、コンピュータシステム206またはプロセッサ上に保存され、かつ/または、コンピュータシステム206またはプロセッサ上で動作可能であってもよい。方法100の全部または一部の機能が、自動制御モジュール204において具現化され、かつ、該モジュール204により実行され得る。コンピュータシステム206は、航空機202内に配置または搭載され得る。
自動制御モジュール204は、飛行制御センサ208および客室/操縦室環境センサ210からデータを受信する。飛行制御センサ208は、前述のものと同様、航空機の飛行制御装置の何らかの極端なまたは過剰の動作を検知する。客室/操縦室環境センサ210は、客室の加圧がないことを検知する。
自動制御モジュール204はまた、地形追従機能またはユニット212から情報またはデータを受信する。地形追従機能またはユニット212は、空港データを含んでいてもよく、かつ、最も近い空港または着陸地への潜在的な飛行経路に沿った地理的領域の地図を含んでもよい。
自動制御モジュール204はまた、電子フライトバッグ(EFB)214と連携してもよく、または電子フライトバッグ(EFB)214にホストされてもよい。EFB214とは、運航乗務員が飛行管理タスクをより容易かつ効率的に行えるために飛行機に搭載して提供される電子情報管理デバイスである。EFB214は、以前は操縦士の機内持ち込み用フライトバッグに収容されていた紙ベースの参考資料を低減し、置換するよう意図された汎用コンピュータまたはコンピューティングプラットフォームであってもよい。そのような参考資料としては、航空機の運航マニュアル、航空機搭乗員の業務マニュアル、空中および地上運航用地図を含む航法チャート、ならびに航空業務のためのその他の資料が挙げられるだろう。EFB214は、地上および空中運航用の電子移動地図を含む。さらに、EFB214は、離陸計算およびその他の飛行に関連したタスクといった、通常または以前は操縦士により手動で行われていた他の業務を自動化するための特定目的用のソフトウェアアプリケーションをホストできる。
EFB214は、飛行管理コンピュータ(FMC)216と結合されていてもよい。FMC216およびEFB214は、飛行機とエンジンの重要な性能パラメータを自動制御モジュール204に提供して、本明細書に説明する航空機の自動制御をサポートしてもよい。FMC216はコンピュータシステム206の一部としたり、あるいは統合化したりすることもでき、また航空機204の自動制御用モジュールは、図2の実施例で示す別個のコンピュータシステム206を含むシステム上ではなく、FMC216上で動作してもよい。
表示部218および入出力制御デバイス220または手段がEFB214に関連付けられていてよく、または別個の表示部および制御装置が自動制御モジュール204に関連付けられていてもよい。
全地球測位システム(GPS)222、慣性計測ユニット(IMU)またはその他のデバイスは、航空機202の自動制御に使用する地理的位置情報をFMC216およびEFB214に提供する。
自動操縦装置224は、自動制御モジュール204によりFMC216を介して制御されてもよいし、あるいは自動操縦装置224は、自動制御モジュール204により直接制御されてもよい。
送受信機226は地上局と通信し、かつ、本明細書に記載されたものと同様の自動メッセージを送信するため、コンピュータシステム206に結合され得る。自動メッセージは、自動操縦装置224により制御されている航空機関連のメッセージまたは前述のような運航乗務員が就業不能状態の場合のコマンドオーバーライドモード下にある航空機関連のメッセージなどである。
図3は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機のコマンドオーバーライドまたは自動制御を示す、操縦室の表示部300の一例である。表示部300は、図2における表示部218に用いてもよく、かつ、EFBに関連付けられていてもよい。コマンドオーバーライド画面302を示す表示部300は、コマンドオーバーライドまたは自動操縦装置による航空機の自動操縦に関連付けられている情報を提示する。例えば、コマンドオーバーライド画面302は、コマンドオーバーライドまたは自動操縦装置による航空機の自動制御の考えられる理由を示す第1の一覧304と、考えられる行為306および各行為306に関連付けられた現在のステータス308の第2の一覧とを含んでいてもよい。
図3に示される、コマンドオーバーライドに対して表示される考えられる理由304の例としては、「突然の減圧」、「突然の縦揺れ、横揺れ、偏揺れ」、「突然の高度損失」、「人間の行為の欠如」および「操縦士の要求」が含まれる。これらの考えられる理由は単なる説明例に過ぎず、他の考えられる理由に加え、コマンドオーバーライドまたは航空機の自動制御に対する理由に関するその他の考えられる記述を用いてもよい。現在のオーバーライドに対して検出された理由は、運航乗務員が表示させた際、その他のコマンドオーバーライドに対する理由と区別できるよう強調表示されてもよい。例えば、現在の理由は、太字かつ/またはコマンドオーバーライドに対して列挙された他の理由から目立つよう異なる色としてもよい。
図3に示される、コマンドオーバーライド中に行われ得る考えられる行為306の例としては、「ベースに警告を発し、自動操縦を行う」、「地面からの高度10,000フィート未満へ降下する」、「中間地点へ進む」、「待機経路」および「乗務員を待つか、不時着水する」が含まれてもよい。現在の行為306は、運航乗務員に見えやすく、認識しやすいように強調表示あるいはそれ以外の方法で、一覧内の他の行為から区別されるようにするとよい。例えば、現在の行為は、太字および/または異なった色としてもよい。さらに、現在の行為に関連するステータス308は、図3に示すように「地面からの高度10,000フィート未満へ降下する」という行為に関連付けられた、「現在の行為」と表示させてもよい。その他の行為ステータスは、例えば、「完了」および「キュー行為」であってもよい。
コマンドオーバーライド画面300は、パスワード画面または権限のある運航乗務員もしくは操縦士により航空機の制御を取り戻すための画面に戻るために処理される機能310を含んでもよい。
図4は、本開示の一実施形態に係る運航乗務員が通知し、かつ、航空機の制御を取り戻すための画面402を示す、操縦室の表示部400の一例である。画面402は、コマンドオーバーライドが行われているというメッセージを表示する第1領域404を含んでいてよい。第1領域404にはまた、制御を取り戻すためには、パスワードを入力しなければならないというメッセージを含めてよい。表示部400にはまた、パスワードまたはセキュリティコードを入力するための機能406を含めてよい。パスワードを入力するための機能406は、図4において示すものと同様の画面402上に表示されるタッチキーボードもしくはキーパッドであってもよく、または実際のキーボードもしくはキーパッドによるものでも、その他何らかの適切な機構によるものであってもよい。航空機の制御を取り戻すためのパスワードが次に、運航乗務員により、キーボードまたはキーパッド機能406の操作により入力される。乗務員がパスワードを入力しているとき、乗務員が確認できるようにパスワードが画面402上の第2領域408に表示されてもよい。
本明細書内の図中のフローチャートおよびブロック図は、本発明の各種実施形態に係るシステム、方法およびコンピュータプログラム製品の考え得る実施構成のアーキテクチャ、機能および動作を示している。この観点から、フローチャートまたはブロック図中の各ブロックは、特定の論理機能(複数可)を実装するための1つ以上の実行可能な命令を含むモジュール、セグメントまたはコードの一部を表示する可能性がある。また、いくつかの代替の実施構成においては、ブロック中で示される諸機能が、図に示すものとは異なる順序で実現されてもよいことに留意すべきである。例えば、連続して示されている2つのブロックが実際には、実質的に同時実行される可能性があったり、あるいはこれらのブロックが該当機能によって逆の順序で実行されたりする場合がある。また、ブロック図および/またはフローチャートの各ブロック並びにブロック図および/またはフローチャート中のブロックの組み合わせは、特定の機能または動作を実行する専用ハードウェアベースのシステムまたは専用ハードウェアとコンピュータの命令との組み合わせにより実装可能である点も留意すべきである。
本明細書内で用いられている用語は、特定の実施形態のみを説明する目的のものであり、本開示を限定するよう意図されてはいない。本明細書で単一のものとして記載されているものは、別途明示しない限り、複数形も含むよう意図されている。さらに本明細書内の、「含む」および/または「含んでいる」という語は、言及する特徴、整数、工程、動作、要素および/またはコンポーネントの存在を特定するが、その他の1つ以上の特徴、整数、工程、動作、要素、コンポーネントおよび/またはそれらの群の存在または追加を除外するものではない。
本明細書内で特定の実施形態を例示および説明してきたが、当業者は、特定の実施形態の代わりに、同一目的を達成すると予測される任意の配置構成を用いてもよいこと、および本明細書内の実施形態が他の環境下において他の用途を有することを予期すべきである。本願は本開示のあらゆる適応例または変形例を包含するよう意図されている。以降の請求項は、本発明の範囲を本明細書内で説明した特定の実施形態に限定するよう意図されるものでは決してない。

Claims (15)

  1. 運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のための方法であって、
    運航乗務員の何らかの就業不能状態を判定すること、
    運航乗務員の就業不能状態の判定に応答して、運航乗務員からの通知を要求するメッセージを提供すること、および、
    運航乗務員からの通知を受信していないことに応答して、航空機を制御するよう自動操縦装置に命令すること、
    を含む、方法。
  2. 運航乗務員の何らかの就業不能状態を判定することが、航空機が手動制御されている際に実際の人間により制御されている航空機に対応する飛行データ中のヒューリスティックインジケータを評価することにより就業中の運航乗務員の有無を判定することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 飛行制御パラメータを監視して、航空機の何らかの非ヒューリスティックな制御を検出すること、および、
    操縦室環境パラメータを監視して、航空機の加圧がないことを検出すること、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 運航乗務員の何らかの就業不能状態を判定することが、
    既定の横揺れおよび横揺れ率の値を超過する航空機の横揺れおよび横揺れ率を検出すること、
    既定の縦揺れおよび縦揺れ率の値を超過する航空機の縦揺れおよび縦揺れ率を検出すること、
    既定の偏揺れおよび偏揺れ率の値を超過する航空機の偏揺れおよび偏揺れ率を検出すること、
    承認されたまたは既定の高度とは異なる高度を検出すること、
    承認されたまたは計画された機首方向とは異なる機首方向を検出すること、
    承認されたまたは既定の速度とは異なる速度を検出すること、
    特定の飛行段階に対して予期される構成とは異なる航空機構成を検出すること、および、
    特定の飛行段階に対して予期されるエンベロープとは異なるエンベロープデータを検出すること、
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 運航乗務員からの通知を要求するメッセージを提供することが、航空機における加圧がないことの検出に応答してメッセージを提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 運航乗務員からの通知を受信していないことに応答して、航空機を制御するよう自動操縦装置に命令することが、水平飛行を行い、かつ、既定の高度へ高度を下げるよう自動操縦装置に命令することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 権限のない操縦士による航空機の制御を検出すること、
    セキュリティコードの入力を要求すること、および、
    セキュリティコードを受信していないことまたは誤ったセキュリティコードを受信したことに応答して、航空機を制御するよう自動操縦装置に命令すること、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 航空機を制御する自動操縦装置に応答して、自動化メッセージを地上局へ送信することをさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 自動操縦装置に航空機を制御するよう命令することに応答して、自動操縦装置による最も近い着陸地または空港への降下を制御することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記着陸地または空港への到着に応答して、選択された高度における待機経路に航空機を自動的に向かわせることをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 運航乗務員からの通知を要求する別のメッセージを提供すること、
    地上の巻き添え被害を回避する最も近い安全な領域および燃料切れ前の前記安全な領域への飛行時間を決定すること、および、
    航空機を前記安全な領域へ飛行させ、かつ、燃料切れ前に前記安全な領域における選択された高度へ降下すること、
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のための搭載システムであって、
    プロセッサと、
    運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のためにプロセッサ上で動作するモジュールであって、運航乗務員の何らかの就業不能状態を判定し、運航乗務員の就業不能状態の判定に応答して、運航乗務員からの通知を要求するメッセージを提供するよう適合されているモジュールと、
    運航乗務員からの通知を受信していないことに応答して、航空機を制御する自動操縦装置と、
    を含む、システム。
  13. 運航乗務員からの通知を要求するメッセージを提供するための表示部と、
    運航乗務員による通知を入力するための入力デバイスと、
    をさらに含む、請求項12に記載の搭載システム。
  14. 運航乗務員からの手動コマンドを検出するセンサであって、航空機が手動運航されているときにセンサが運航乗務員からの手動コマンドを何ら検出しないこと、または、センサが航空機の非典型的な制御を検出することにより、運航乗務員の就業不能状態を判定可能であるセンサと、
    航空機の減圧を検出するセンサと、
    をさらに含む、請求項12に記載の搭載システム。
  15. 運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御のためのコンピュータプログラム製品であって、
    組み込みのコンピュータ読み取り可能なプログラムコードを有するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、コンピュータ読み取り可能なプログラムコードが、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の実行可能な命令
    を含む、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含む、コンピュータプログラム製品。
JP2013537673A 2010-11-04 2011-09-23 運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御 Active JP6246590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/939,216 2010-11-04
US12/939,216 US8761965B2 (en) 2010-11-04 2010-11-04 Automatic control of an aircraft in the event of flight crew incapacity
PCT/US2011/053114 WO2012060942A1 (en) 2010-11-04 2011-09-23 Automatic control of an aircraft in the event of flight crew incapacity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545654A true JP2013545654A (ja) 2013-12-26
JP6246590B2 JP6246590B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=44801159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537673A Active JP6246590B2 (ja) 2010-11-04 2011-09-23 運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8761965B2 (ja)
EP (1) EP2635941B1 (ja)
JP (1) JP6246590B2 (ja)
CN (1) CN103201694B (ja)
RU (1) RU2612549C2 (ja)
WO (1) WO2012060942A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193710A (ja) * 2014-07-10 2016-11-17 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 利用可能な通信チャネルを表示するための航空機のシステム及び方法
JP2022040138A (ja) * 2016-10-12 2022-03-10 株式会社ゼンリン 制御装置及びプログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8976043B2 (en) * 2012-08-20 2015-03-10 Textron Innovations, Inc. Illuminated sidestick controller, such as an illuminated sidestick controller for use in aircraft
US9545995B1 (en) * 2015-07-14 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Control normalization for unmanned autonomous systems
GB2543503B (en) * 2015-10-19 2021-11-17 Bae Systems Plc Emergency control of an aircraft
CN108351645A (zh) * 2015-11-17 2018-07-31 深圳市大疆创新科技有限公司 用于管理飞行限制区域的系统和方法
US9824689B1 (en) * 2015-12-07 2017-11-21 Rockwell Collins Inc. Speech recognition for avionic systems
US9786189B2 (en) 2016-01-25 2017-10-10 Sikorsky Aircraft Corp. Aircraft control systems
US10216186B2 (en) * 2016-05-23 2019-02-26 Sikorsky Aircraft Corporation Task allocation and variable autonomy levels
RU2661657C1 (ru) * 2017-05-10 2018-07-18 Николай Евгеньевич Староверов Система автоматического ухода от противосамолётных ракет
US11735057B2 (en) * 2017-07-24 2023-08-22 Volocopter Gmbh Transport system for passenger transportation and method for operating a transport system for passenger transportation
RU2694954C2 (ru) * 2017-12-18 2019-07-18 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военный учебно-научный центр Военно-воздушных сил "Военно-воздушная академия имени профессора Н.Е. Жуковского и Ю.А. Гагарина" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации Способ устранения особой ситуации при разгерметизации кабины самолета
WO2020127703A1 (fr) * 2018-12-19 2020-06-25 Safran Electronics & Defense Dispositif de pilotage destine a etre integre dans un aeronef preexistant
FR3093221B1 (fr) * 2019-02-21 2021-03-19 Airbus Operations Sas Procédé et système de mise à jour automatique d’un plan de vol courant d’un aéronef.
US11043131B2 (en) 2019-02-26 2021-06-22 Honeywell International Inc. Systems and methods for generating a recapture path for an aircraft
US11586196B2 (en) * 2020-01-22 2023-02-21 Honeywell International Inc. Approach mode activation monitoring function and automatic activation in an event of pilot incapacitation
US20220127008A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Ami Industries, Inc. Smart systems and methods for automatic deployment of an ejection system
FR3120055B1 (fr) 2021-02-22 2023-02-24 Dassault Aviat Système de surveillance de l'état opérationnel d'un équipage d'aeronef, et procédé associé
US11679865B2 (en) 2021-06-21 2023-06-20 Honeywell International Inc. Aircraft yoke interference detection system and method
CN113306730B (zh) * 2021-07-09 2022-05-03 中国民航科学技术研究院 基于手动模式的飞机颠簸判断方法及系统
US20230144801A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-11 Lockheed Martin Corporation Incapacitated pilot detection system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448099U (ja) * 1990-08-31 1992-04-23
US20030034902A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Dickau John Eugene Automatic pilot control system (ACS) for GLOC and ILOC, with aircraft following systems
GB2381879A (en) * 2001-11-09 2003-05-14 Alan Williams-Key Security system for piloted aircraft
US20030128122A1 (en) * 2001-09-24 2003-07-10 Reynolds James S. Method and apparatus for thwarting attempts to hijack aircraft and for responding to other aircraft emergencies
US20050216138A1 (en) * 2001-09-13 2005-09-29 Turung Brian E Airplane emergency navigational system
US20090105891A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 The Boeing Company Variably manned aircraft
US20090179114A1 (en) * 2001-09-12 2009-07-16 Conner James P Emergency flight control system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1124858A (zh) * 1994-12-12 1996-06-19 黄金富 运动装置在运行中的定位、自动导航与防撞系统
US6507776B1 (en) * 2000-10-26 2003-01-14 Fox, Iii Angus C. Autopilot for aircraft having automatic descent function in the event of cabin depressurization
AU2002324984A1 (en) 2001-11-27 2003-06-10 Honeywell International Inc. Emergency flight control system
US6828921B2 (en) 2001-12-05 2004-12-07 The Boeing Company Data link clearance monitoring and pilot alert sub-system (compass)
US6691956B1 (en) * 2002-07-03 2004-02-17 Serville A. Waterman Airplane security system
RU2244343C2 (ru) * 2002-07-30 2005-01-10 Федеральное государственное унитарное предприятие Центральное морское конструкторское бюро "Алмаз" Способ интеллектуальной поддержки деятельности экипажа по обеспечению безопасности корабля
US7183946B2 (en) * 2002-10-11 2007-02-27 Gary Jon Boudrieau Safety aircraft flight system
US7356336B2 (en) 2004-01-06 2008-04-08 The Boeing Company Systems and methods of recording events onboard a vehicle
US7881833B2 (en) * 2004-03-12 2011-02-01 Brian E. Turung Airplane emergency navigational system
US8180503B2 (en) * 2006-08-08 2012-05-15 Garmin International, Inc. Assisted flight computer program and method
CN101192350B (zh) * 2006-11-30 2012-07-04 黄金富 主动发射三维立体飞行信息的飞机防撞及导航系统和方法
FR2910437B1 (fr) * 2006-12-22 2009-03-06 Thales Sa Procede et dispositif d'aide au retablissement d'un controle de vehicule en mouvement par un operateur du vehicule.
RU2370416C1 (ru) * 2008-03-28 2009-10-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Летно-исследовательский институт имени М.М. Громова" Автоматизированная система обеспечения безопасности полетов пилотируемого летательного аппарата

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448099U (ja) * 1990-08-31 1992-04-23
US20030034902A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Dickau John Eugene Automatic pilot control system (ACS) for GLOC and ILOC, with aircraft following systems
US20090179114A1 (en) * 2001-09-12 2009-07-16 Conner James P Emergency flight control system
US20050216138A1 (en) * 2001-09-13 2005-09-29 Turung Brian E Airplane emergency navigational system
US20030128122A1 (en) * 2001-09-24 2003-07-10 Reynolds James S. Method and apparatus for thwarting attempts to hijack aircraft and for responding to other aircraft emergencies
GB2381879A (en) * 2001-11-09 2003-05-14 Alan Williams-Key Security system for piloted aircraft
US20090105891A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 The Boeing Company Variably manned aircraft

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193710A (ja) * 2014-07-10 2016-11-17 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 利用可能な通信チャネルを表示するための航空機のシステム及び方法
US10455384B2 (en) 2014-07-10 2019-10-22 The Boeing Company Vehicle system and method for indicating available communication channels
JP2022040138A (ja) * 2016-10-12 2022-03-10 株式会社ゼンリン 制御装置及びプログラム
JP7232890B2 (ja) 2016-10-12 2023-03-03 株式会社ゼンリン 制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2612549C2 (ru) 2017-03-09
CN103201694A (zh) 2013-07-10
RU2013125530A (ru) 2014-12-10
WO2012060942A1 (en) 2012-05-10
CN103201694B (zh) 2017-12-26
US8761965B2 (en) 2014-06-24
EP2635941B1 (en) 2017-11-08
JP6246590B2 (ja) 2017-12-13
EP2635941A1 (en) 2013-09-11
US20120116610A1 (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246590B2 (ja) 運航乗務員が就業不能状態の場合の航空機の自動制御
US11960303B2 (en) Situational awareness, vehicle control, and/or contingency planning for aircraft actuator failure
CN107108022B (zh) 用于控制和限制无人机系统(uas)操作的监管安全系统
JP6105512B2 (ja) 自動着陸システムを有する航空機の飛行システム
AU2012223032B2 (en) Control computer for an unmanned vehicle
JP6126805B2 (ja) キャプティブキャリー無人航空機システムの実証のための飛行インタプリタ
US20070050101A1 (en) Automatic flight protection system for an aircraft
US8467917B2 (en) Automatic management method and device of a lateral trajectory for an emergency descent of an aircraft
GB2543503A (en) Emergency control of an aircraft
GB2453854A (en) Fully-automated flight management system for aircraft
US9683864B2 (en) System for providing aircraft landing instructions
KR20200003911A (ko) 항공기에 대한 외부 오브젝트를 감지하고 회피하기 위한 시스템 및 방법
US10890668B2 (en) System and method for determining a velocity of a rotorcraft
Etherington et al. Impact of advanced synoptics and simplified checklists during aircraft systems failures
Baraniello et al. GN&C technologies for remotely piloted air systems: the vision of the Italian Aerospace Research Center
US10558209B1 (en) System and method for cooperative operation of piloted and optionally piloted aircraft
Stoop Towards a failsafe flight envelope protection: the recovery shield
AU2019408031A1 (en) System for configuring an aircraft in a single-pilot mode or a two-pilot mode
Kampa et al. Upgrade of the transport helicopter CH-53G with an automatic flight control system-A long-serving workhorse gets a new brain

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250