JP2013542125A - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2013542125A
JP2013542125A JP2013534329A JP2013534329A JP2013542125A JP 2013542125 A JP2013542125 A JP 2013542125A JP 2013534329 A JP2013534329 A JP 2013534329A JP 2013534329 A JP2013534329 A JP 2013534329A JP 2013542125 A JP2013542125 A JP 2013542125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer compound
tire
compound layer
layer
phr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013534329A
Other languages
English (en)
Inventor
イシェム リハブ
アラン ドミンゴ
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
Publication of JP2013542125A publication Critical patent/JP2013542125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C9/185Rubber strips or cushions at the belt edges between adjacent or radially below the belt plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0066Compositions of the belt layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0075Compositions of belt cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1835Rubber strips or cushions at the belt edges
    • B60C2009/1842Width or thickness of the strips or cushions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C2009/1878Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers with flat cushions or shear layers between the carcass and the belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2016Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2022Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 60 to 90 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2061Physical properties or dimensions of the belt coating rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2061Physical properties or dimensions of the belt coating rubber
    • B60C2009/2067Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2077Diameters of the cords; Linear density thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10792Structure where each bias angle reinforcing cord ply has no opposingly angled ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/1081Breaker or belt characterized by the chemical composition or physical properties of elastomer or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、金属補強要素の少なくとも1つの層から成る半径方向カーカス補強材を有するタイヤに関し、タイヤは、それ自体トレッドによって半径方向に覆われたクラウン補強材を有し、トレッドは、2つのサイドウォールを経て2つのビードに連結され、タイヤは、カーカス補強材とクラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層との間に半径方向にポリマー混合物の第1の層を有する。本発明によれば、第1のポリマー混合物層は、第1のポリマー混合物層の外側の酸素を捕捉するよう設計されたバッファーゾーンを構成し、第1のポリマー混合物層の軸方向幅は、少なくとも、クラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層の幅の70%に等しい。

Description

本発明は、半径方向カーカス補強材を備えたタイヤ、特に、重量物を運搬し、持続速度で駆ける車両、例えばローリ、トラクタ、トレーラ又は路上を走行するバスに取り付けられるようになったタイヤに関する。
一般に、重車両型のタイヤでは、カーカス補強材は、各側がビードの領域内に繋留され、半径方向上側には、互いに重ね合わされた少なくとも2つの層により構成されるクラウン補強材が設けられ、これら層は、各層内で互いに平行であり、1つの層から次の層にクロス掛けされ、円周方向と10°〜45°の角度をなす細線又はコードで形成されている。実働補強材を形成する実働層も又、補強要素で作られていて保護層と呼ばれる少なくとも1つの層で覆われるのが良く、これら補強要素は、有利には、金属であり且つ伸長性であり、弾性補強要素と呼ばれている。保護層は、円周方向と45°〜90°の角度をなす伸長性の低い金属コード又は細線の層を更に含み、三角形構造形成プライと呼ばれるこのプライは、カーカス補強材と絶対値でせいぜい45°の角度をなして互いに平行な細線又はコードで作られた第1のいわゆる実働クラウンプライとの間に半径方向に位置する。三角形構造形成プライは、少なくとも実働プライと一緒になって三角形構造補強材を形成し、この三角形構造補強材は、これが受ける種々の応力下において、生じる変形量が非常に僅かであり、三角形構造形成プライの本質的役割は、補強要素の全てがタイヤのクラウンの領域で受ける横方向圧縮力に反作用することにある。
「重」車両用のタイヤの場合、通常、保護層が1つだけ設けられ、その保護要素は、大抵の場合、同一方向に且つ半径方向最も外側の、それ故に半径方向に隣接した実働層の補強要素の角度と絶対値として同一の角度で差し向けられている。幾分凸凹の路面上を走行するようになった土木工学作業車両用のタイヤの場合、2枚の保護プライが存在することは、有利であり、補強要素は、或る1つの層から次の層にクロス掛けされ、半径方向内側の保護層の補強要素は、半径方向外部に位置すると共にこの半径方向内側保護層に隣接して位置する実働層の非伸長性補強要素とクロス掛け関係をなしている。
コードは、かかるコードが破断強さの10%に等しい引張り力を受けたときに、せいぜい0.2%の相対伸び率を示す場合に非伸長性であると呼ばれる。
コードはかかるコードが、破断強さに等しい引張り力を受けたときに、150GPa未満の最大接線モジュラスで少なくとも3%に等しい相対伸び率を示す場合に弾性であると呼ばれる。
タイヤの円周方向又は長手方向は、タイヤの周囲に対応すると共にタイヤの走行方向によって定められる方向である。
タイヤの回転軸線は、タイヤが通常の使用中に回転する中心となる軸線である。
半径方向面又は子午面は、タイヤの回転軸線を含む平面である。
円周方向中間平面又は赤道面は、タイヤの回転軸線に垂直であり且つタイヤを2つの半部に区分する平面である。
タイヤの横方向又は軸方向は、タイヤの回転軸線に平行である。軸方向距離は、軸方向に測定される。「〜の軸方向内側又は〜の軸方向外側」という表現は、それぞれ、「赤道面から測定した〜の軸方向距離が〜よりも小さい又は大きい」ことを意味する。
半径方向は、タイヤの回転軸線と交差し且つこれに垂直な方向である。半径方向距離は、半径方向に測定される。「〜の半径方向内側又は〜の半径方向外側」という表現は、それぞれ、「タイヤの回転軸線から測定した〜の半径方向距離が〜よりも小さい又は大きい」ことを意味している。
「ロード(road)」タイヤと呼ばれている或る現行のタイヤは、道路ネットワークが向上していると共に自動車専用道路ネットワークワールドワイドが広がっているので、高速で且つますます長い距離にわたって走行するようになっている。タイヤが問題なく走行するための必要条件の全てにより、走行可能距離数を増大させることができるが、タイヤ耐摩耗性が低くなるので、このことによりタイヤの耐久性、特にクラウン補強材の耐久性が犠牲になっている。
これは、クラウン補強材中に応力、特にクラウン層相互間の剪断応力が存在しているからであり、かかる応力は、軸方向最も短いクラウン層の端のところの動作温度の取るに足りないほどとは言えない増加と組み合わさると、亀裂がこの端のところのゴム中に現れて広がるようにする作用効果を有する。この問題は、補強要素の2つの層の縁の場合に存在し、これら補強要素層は、必ずしも、半径方向に隣接して位置する必要はない。
検討中の形式のタイヤのクラウン補強材の耐久性を向上させるため、プライの端部、特に軸方向に最も短いプライの端部相互間且つ/或いはこれらの周りに位置決めされた層の構造及び品質並びに/或いはゴムコンパウンドの異形要素に関する解決策が既に提案されている。
仏国特許第1,389,428号明細書は、クラウン補強材の縁部の近くに位置するゴムコンパウンドの耐劣化性を向上させるため、低ヒステリシストレッドと連携して、クラウン補強材の少なくとも側部及び辺縁部を覆い、低ヒステリシスゴムコンパウンドから成るゴム異形要素の使用を推奨している。
仏国特許第2,222,232号明細書は、クラウン補強材プライ相互間の分離を回避する目的で、ショアAスケール硬度が、クラウン補強材を包囲しているトレッドのショアAスケール硬度とは異なり、しかもクラウン補強材の縁部とカーカス補強プライとの間に配置されたゴムコンパウンドの異形要素のショアAスケール硬度よりも高いゴムのクッションで補強材の端部を被覆することを教示している。
仏国特許第2,728,510号明細書は、一方において、カーカス補強材と回転軸線の半径方向最も近くに位置するクラウン補強材実働プライとの間に、円周方向と少なくとも60°の角度をなす非伸長性金属コードで形成され、少なくとも最短の実働クラウンプライの軸方向幅に等しい軸方向幅の軸方向に連続したプライを配置し、他方において、2枚の実働クラウンプライ相互間に、実質的に円周方向に平行に差し向けられた金属要素で作られた追加のプライを配置することを提案している。
また、国際公開第99/24269号パンフレットは、赤道面の各側で且つ円周方向に実質的に平行な補強要素の追加のプライの直近の軸方向連続部として、或る1つのプライから次のプライにクロス掛けされた補強要素で形成されている2つの実働クラウンプライが、或る特定の軸方向距離にわたって互いに結合され、次に、少なくとも2つの実働プライに共通の幅の残部にわたってゴムコンパウンドの異形要素により互いに分離され又は結合解除されることを提案している。
タイヤの耐久性におけるこの向上により、トレッドが摩耗状態になったときに少なくとも更生(リトレッド)の可能性を考慮することができる。具体的に説明すると、トレッドが摩耗したときにタイヤを更生することが望ましい場合、新品のトレッドの使用を最適化するため、更生されているタイヤは、進みすぎていないほどの老化状態でなければならない。
さらに、かかる車両のタイヤは、例えば釘又はボルトによって穴あけされた場合、トレッドを介して損傷を受ける場合がある。トレッドのかかる穴あけは、具体的に言えば、特に穴あけ物体の存在が検出されるや否や人の介在によって穴あけ物体が迅速に取り除かれた場合、損傷度がそれほど大きくない場合がある。
しかしながら、かかる物体の存在が検出されない場合及び物体がタイヤの内部キャビティまでタイヤのクラウン補強材を真っ直ぐに穴あけした場合、それにより、インフレーション用空気が物体に沿ってゆっくりと漏れ出て失われる。
インフレーション用空気がゆっくりであるがこのように失われると、圧力の低下が生じ、それにより、運転手に警告が出されるべきであり、そしてタイヤの補修のために物体を検出してこれを取り除くことができるはずである。この場合も又、この検出が十分に迅速に行われた場合、タイヤを更生する能力を何ら損ねないで、もしあったとしても極めて制限することができる。
或る特定の車両は、今日、センサが圧力低下を検出するや否やタイヤを再インフレートさせる自動タイヤ再インフレーション装置を搭載している。この場合、この再インフレーション作業は、通常、運転手が知らなくても実施される。かかる作業は、上述したパンクの場合に起こる場合、穴あけ物体がタイヤ内に存在している状態であっても例えばインフレーション用空気がタイヤのキャビティとタイヤトレッドの外面との間のタイヤの構成材料であるゴムコンパウンドに達することができる比較的長い期間にわたって、タイヤは駆動が続けられる。
この場合、タイヤが更生段階に達するまで物体が検出されないことがあり、それにより、上述の更生を進めようとはしない判断がなされる。というのは、タイヤを構成している要素は、未知の期間にわたって酸化作用を受けているからである。事実、かかる酸化作用により、タイヤの時期尚早な老化が生じ、特に、ゴムコンパウンド内での亀裂の拡がりが促進され、かかる亀裂は、物体がタイヤを穴あけしたときに開始されている。
仏国特許第1,389,428号明細書 仏国特許第2,222,232号明細書 仏国特許第2,728,510号明細書 国際公開第99/24269号パンフレット
したがって、本発明者は、特に圧力低下の場合に再インフレートを行う自動タイヤインフレーション装置を搭載した車両に用いられるようになったタイヤの場合、トレッドを真っ直ぐに貫通してタイヤのキャビティに至った物体の存在の影響を受けにくいタイヤを提供するという目的を達成する仕事に取り組んだ。
この目的は、本発明によれば、金属補強要素の少なくとも1つの層で構成された半径方向カーカス補強材を有するタイヤであって、タイヤは、それ自体トレッドによって半径方向に覆われたクラウン補強材を有し、トレッドは、2つのサイドウォールを経て2つのビードに連結され、タイヤは、カーカス補強材とクラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層との間に半径方向にポリマーコンパウンドの第1の層を有する、タイヤにおいて、第1のポリマーコンパウンド層は、第1のポリマーコンパウンド層の外側の酸素を捕捉するよう設計されたバッファーゾーンを構成し、第1のポリマーコンパウンド層の軸方向幅は、少なくとも、クラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層の幅の70%に等しいことを特徴とするタイヤを用いて達成された。
本発明の好ましい一実施形態によれば、第1のポリマーコンパウンド層の軸方向幅は、クラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層の幅にせいぜい等しい。
別の好適例として、第1のポリマーコンパウンド層の軸方向幅は、クラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層の幅の少なくとも90%に等しい。
また、本発明の好ましい形態では、第1のポリマーコンパウンド層の半径方向に測定された厚さは、Φを超え、Φは、クラウン補強材の最も内側の層の補強要素の直径である。
別の好適例として、第1のポリマーコンパウンド層の半径方向に測定された厚さは、3Φ未満である。
かかる厚さにより、第1のポリマーコンパウンド層は、ポリマーコンパウンドと関連した追加のコストとタイヤが物体によって穴あけされたときに開始される亀裂の拡がりとの間に見出される妥協策を提供するよう寸法決めされる。
有利には、本発明によれば、第1のポリマーコンパウンド層の半径方向に測定された厚さは、1mmを超え、好ましくは1.4mmを超える。本発明者は、トレッドが物体、例えば釘又はボルトによって穴あけされたことによって生じる場合のある大抵の出来事において亀裂の拡がりをかかる厚さが制限するということを実証することができた。
上述したように、酸素の存在により、酸化プロセスがゴム組成物及び/又は金属又は繊維補強材及び/又はこれらゴム組成物とこれら補強材との間のインターフェースに悪影響を及ぼすことが知られている。
酸化の問題を回避するために、主要酸素源と酸化現象に対して保護されるべきゾーンとの間に位置決めされたバッファーとしての役目を果たすゴム組成物の熱酸化の促進を用いて酸素を化学的に捕捉することが慣例である。かかるバッファー組成物は、一般にインフレーション用空気からカーカスプライに接触する酸素の量を減少させるためにタイヤのインナーライナを形成するゴムとカーカスプライとの間に用いられるものとして知られている。
本発明者は、上述の寸法を備えた上述の第1のポリマーコンパウンド層をカーカス補強材とクラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層との間に半径方向に設けることが、ほとんどの場合においてタイヤの構成材料であるポリマーコンパウンド内における亀裂の拡がりを制限するのに十分であると言えることを実証することができた。本発明者は、特に、タイヤを穴あけした物体がタイヤ内に留まった状態になる状態を招く上述の大抵の出来事は、トレッドの表面の軸方向最も外側の部分に対応したゾーン内で生じることを実証した。行った試験結果の示すところによれば、上述の第1のポリマーコンパウンド層は、かくして、物体がタイヤを穴あけしたときに開始される大抵の亀裂の拡がりを制限することができる。さらに、試験結果の実証するところによれば、この場合、タイヤを補修した後にタイヤを穴あけした物体の存在にもかかわらずタイヤを更生することを考慮することが可能である。これは、試験によって明らかになったこととして、穴あけ物体が入ったままの本発明のタイヤは、更生ができないほどの亀裂の拡がりを示していない従来型タイヤよりも少なくとも50%以上のキロメートル距離を走行することができたからである。
さらに、かかるポリマーコンパウンドは、取るに足りないとは言えないほどのコストのものであるので、本発明のかかる第1の層のサイズの制限により、完全に許容可能であるままの最初の諸経費と引き替えに更生を期待して相当な節約を行うことができる。
酸素を捕捉することが望ましいバッファーゾーンを構成することができるかかるポリマーコンパウンドを作るため、本発明の有利な実施形態によれば、本発明は、酸化を触媒する金属塩を含むバッファー組成物を提案する。
より好ましくは、金属塩は、コバルト塩である。
この塩は、上述の酸化現象によって生じる老化中に発生するヒドロ過酸化物の均一分解を促進するという作用効果を有する。この使用は、好ましくは、バッファー組成物中のエラストマーの重量で100部当たりの等価なコバルトの重量で0.2〜0.3部の量で添加される。かくして、このバッファー組成物により捕捉することができる酸素の量は、コバルト塩を含まない同一の組成物と比較して約50〜約100%増大する。
欧州特許出願公開第507,207号明細書は、例えば、酸素の固定を促進するよう設計された繊維金属塩を含むポリマーコンパウンドを記載している。上記において提案されているように、好適例として説明した金属塩は、コバルト塩である。二次的な問題として、他の金属、例えばマンガンや鉄も又想定される。
国際公開第99/24502号パンフレット及び同第00/68309号パンフレット並びに欧州特許第1,215,232号明細書は、タイヤのキャビティを形成するポリマーコンパウンドとカーカス補強材との間にバッファーゾーンを有するタイヤを記載している。これらバッファーゾーンは、バッファー組成物中における酸化を促進するよう設計された少なくとも1つの特定の鉄(III)塩を含むポリマーコンパウンドで形成される。これら生成物は、バッファーゾーンを得るためにポリマーコンパウンドを構成する1種類又は複数種類のエラストマー中にかかる塩を混ぜ込む機械的仕事を用いることによって得られる。
国際公開第99/24502号パンフレットでは、かかる塩は、鉄(III)アセチルアセトネート及び化学式Fe(Cn2n23を満足させるカルボン酸の鉄(III)塩から成る群の一部をなし、なお、この化学式において、nは、6〜23であるのが良い。
国際公開第00/68309号パンフレットでは、かかる塩は、化学式Fe(Cn2n23を満足させるカルボン酸の鉄(III)塩であり、この化学式において、nは、2〜5であるのが良い。
欧州特許第1,215,232号明細書では、かかる塩は、1つ又は2つ以上の芳香環を含む芳香族モノカルボン酸の鉄(III)塩である。
これら3つの特許文献に記載されたタイヤも又、例えばコバルト塩を用いて作られたバッファーゾーンと比較して、バッファーゾーンのヒステリシス酸の減少を可能にする。また、これら特定の鉄(III)塩を選択することにより、走行中における自己発熱現象を減少させ、従って、タイヤの寿命を延ばすことができる。さらに、このことは、転がり抵抗の減少に寄与する。
これら特許文献に記載されたバッファーゾーンは、キャビティからの酸素の潜在的移動を阻止することができるポリマーコンパウンドに対応しており、この酸素は、まず最初に、通常ブチルで作られていて、タイヤのキャビティを形成するほぼ気密層を横断する。
本発明者は又、酸素の移動を阻止するようになったこの種のポリマーコンパウンドがタイヤを穴あけした異物に沿うしみ出しによってタイヤのトレッドからタイヤのキャビティまで運ばれる酸素の存在を阻止するという作用効果も有することを実証することができ、この場合、酸素は、インフレーション圧力に一致した圧力で存在する。
本発明者は更に、金属塩を含んでいないポリマーコンパウンドと比較して、金属塩を含むかかるポリマーコンパウンドの弾性率の増大が許容可能であることを実証した。具体的に説明すると、カーカス補強材とクラウン補強材との間におけるポリマーコンパウンド層の存在は、タイヤを構成する種々の層の補強要素の結合性を保つことを目的とするショックアブソーバーとして働く役割を有することができる。金属塩の存在と関連した弾性率の僅かな増大により、第1の層は、この衝撃吸収の役割を維持することができる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、第1のポリマーコンパウンド層の軸方向幅は、クラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層の幅に等しい。
本発明のこの実施形態によれば、物体がタイヤを穴あけしたときに開始される多数の亀裂の拡がりを制限することが可能である。具体的に説明すると、上述したように、本発明者は、この種の穴あけがトレッドの軸方向外側ゾーンに最も頻繁に生じることを実証した。この実施形態によれば、この種の出来事の大部分が対処され、これら穴あけにより生じる亀裂の拡がりを制限することができるように思われる。
本発明のこの実施形態によれば、第1のポリマーコンパウンド層は、有利には、クラウン補強材の半径方向最も内側の層の半径方向内側圧延層を構成する。
補強要素層は、圧延層と呼ばれている2つのポリマーコンパウンド層相互間に含まれる1組の補強要素で構成される。
この場合、クラウン補強材の半径方向最も内側の層の半径方向内側圧延層の厚さは、コードの半径方向最も内側の箇所から圧延層の半径方向内側の表面まで半径方向に測定された厚さが第1の層の上述の厚さに一致するよう定められる。換言すると、圧延層は、従来型圧延層の厚さよりも大きな厚さを有するよう設計され、従って、コードの裏側で半径方向に測定されたその厚さは、上述の関係を満たし、特に、半径方向最も内側の層の補強要素の直径の1倍〜3倍に収まるようになっている。かくして、有利には少なくとも1mmのコードの裏側で測定された圧延層の厚さは、より従来型の圧延層で得られる厚さの少なくとも4倍のオーダのものである。
さらに、この実施形態により、第1のポリマーコンパウンド層がクラウン補強材の半径方向最も内側の層の半径方向内側圧延層に対応しているときにタイヤの製造方法における変形例が得られる。これは、性状及び厚さの点で互いに異なる2つの圧延層を有する補強要素の層を調製することが可能だからである。この場合、かかる補強要素層は、タイヤの半径方向最も内側の層であるのが良い。方法の観点において、この場合、第1のポリマーコンパウンド層の布設に対応した製造プロセスのステップをなしで済ますことが可能である。
本発明の第1の形態によれば、第2のポリマーコンパウンド層が設けられ、この第2のポリマーコンパウンド層は、第1のポリマーコンパウンド層と軸方向に接触状態にあると共にカーカス補強材と接触状態にあり、しかも、少なくともトレッドの軸方向端まで軸方向に延び、高い粘着性を有し、有利には、ヒステリシスが低い。かかるポリマーコンパウンドは、例えば、欧州特許第1,028,008号明細書に記載されている。これは、特に
(i)15phr以上且つ28phr以下の含有量で用いられるBET比表面積が30〜160m2/gのカーボンブラックか、
(ii)沈降シリカ、熱分解法シリカ、アルミナ又はアルミノシリケートから選択されたSiOH及び/又はAlOH表面官能基を含むシリカ及び/又はアルミナ系又は合成中又は合成後に改質された15phr以上且つ40phr以下の含有量で用いられる比表面積が30〜260m2/gのカーボンブラックの白色充填剤(ホワイトフィラー)か、
(iii)(i)に記載されたカーボンブラックと(ii)に記載された白色充填剤のカットかのいずれかで構成された補強充填剤を含むポリマーコンパウンドであり、なお、カット中、全充填剤含有量は、15phr以上且つ50phr以下であり、白色充填剤のphr含有量は、カーボンブラックのphr含有量から5を引いた値以上である。
かかる第2のポリマーコンパウンド層が設けられていることは、物体がより多くの場合においてタイヤのトレッドを穴あけしたときに開始される亀裂の拡がりの制限に更に寄与する。
本発明の第2の形態によれば、第2のポリマーコンパウンド層が設けられ、この第2のポリマーコンパウンド層は、第1のポリマーコンパウンド層と軸方向に接触状態にあると共にカーカス補強材と接触状態にあり、しかも、少なくともトレッドの軸方向端まで軸方向に延び、有利には、酸化を触媒する金属塩を含む第2の層の外側で酸素を捕捉するよう設計された別のバッファーゾーンを構成する。
本発明の第3の形態によれば、第2のポリマーコンパウンド層が設けられ、第2のポリマーコンパウンド層は、第1のポリマーコンパウンド層と軸方向に接触状態にあると共にカーカス補強材と接触状態にあり、しかも少なくともトレッドの軸方向端まで軸方向に延び、高い粘着性を有し、そして第2のポリマーコンパウンド層の外側の酸素を捕捉するよう設計された追加のバッファーゾーンを構成する。かかる第2のポリマーコンパウンド層は、例えば、欧州特許第1,028,008号明細書に記載されたポリマーコンパウンドから選択され、有利には、酸化を触媒する金属塩を含む。
この同じモデルによる本発明の実施例の更に別の形態は、第1のポリマーコンパウンド層が欧州特許第1,028,008号明細書に記載されているようにポリマーコンパウンドに基づいて本発明のバッファーゾーンを構成することを計画している。
本発明の一実施形態によれば、タイヤのクラウン補強材は、一方の層から他方の層にクロス掛けされていて、円周方向と10°〜45°の角度をなす非伸長性補強要素の少なくとも2つの実働クラウン層で形成される。
本発明の他の実施形態によれば、クラウン補強材は、少なくとも1つの円周方向補強要素の層を更に有する。
本発明の一実施形態において計画されることとして、クラウン補強材の半径方向外側には、円周方向と10°〜45°の角度をなして且つこれらに半径方向に隣接して位置する実働層の非伸長性要素のなす角度と同一の方向に差し向けられた弾性要素と呼ばれている補強要素の少なくとも1つの追加の層(保護層と呼ばれている)が追加される。
本発明の有利な一実施形態によれば、ラミネートは、幅の最も狭い実働層の軸方向幅よりも小さい軸方向幅を有する。この実施形態によれば、最も幅の狭い実働層の端とラミネートの端との間の軸方向に測定した距離は、10mm以上である。かかる実施形態は、経済的に有益なものである。というのは、これは、軸方向連続層の幅を制限すると共にタイヤの重量に対して有益であるからである。さらに本発明者は、タイヤにおける攻撃がトレッドの中央部分においてより頻繁であることを実証することができた。かくして、クラウン補強材の他の層の幅よりも小さい幅のラミネートを設けると、他の層の保護の点で十分であると言える。
本発明の他の有利な細部及び特徴は、図1〜図4を参照して与えられる本発明の幾つかの例示の実施形態の説明から以下において明らかになろう。
本発明のタイヤの子午線断面図である。 円周方向中間平面又は赤道面を表す軸線XX′に関して対称をなす図1のタイヤ半部の略図である。
理解しやすくするために、図は、同一縮尺では描かれていない。
図1では、サイズ315/70R22.5のタイヤ1がビードワイヤ4周りに2つのビード3内に繋留された半径方向カーカス補強材2を有している。カーカス補強材2は、金属コードの単一層で形成されている。カーカス補強材2は、それ自体トレッド9で覆われたクラウン補強材5によってたが掛けされている。
タイヤ1の下側及びビード領域は、特に、図2には示されていない。
図2に示されているように、クラウン補強材5は、次のように内側から外側に半径方向に、
‐65°に等しい角度をなして差し向けられたプライの幅全体を横切って連続している非たが掛け非伸長性9.28金属コードで形成された三角形構造形成層51、
‐プライの幅全体にわたって連続していて、18°の角度をなして差し向けられた非たが掛け状態の非伸長性金属コード11.35で作られた第1の実働層52、
‐プライの幅全体にわたって連続していて、18°の角度をなして差し向けられると共に第1の実働層の金属コードとクロス掛け関係をなす非たが掛け状態の非伸長性金属コード11.35で形成された第2の実働層53、
‐実働層53の金属コードと同一の方向に18°に等しい角度をなして差し向けられたプライの幅全体を横切って連続している非たが掛け弾性6.35金属コードで形成された保護層54で形成されている。
本発明によれば、カーカス補強材2と三角形構造形成層51との間には半径方向に第1のポリマーコンパウンド層7が設けられており、この第1のポリマーコンパウンド層は、物体、例えば釘又はボルトがトレッド6を穴あけしてタイヤにキャビティまで侵入したとき、特にタイヤ1のキャビティから来る場合のある酸素を捕捉するためのバッファーゾーンを形成する。
ポリマーコンパウンド層7の半径方向に測定された厚さは、1.5mmに等しい。三角形構造形成層51のコードの直径は、1.07mmに等しいので、ポリマーコンパウンド層7の厚さは、確かに、これらコードの直径の1倍〜3倍である。
上述したように、かかる物体がタイヤを穴あけして定位置に留まっているとき、空気の漏れは物体がこれにより形成された穴を塞ぐので制限される。かかる漏れは、運転手にはほぼ分からない場合がある。これは、車両が基準圧力を維持するためにタイヤを再インフレートさせる自動再インフレーション装置を搭載している場合に特に当てはまる。
多くの場合、この僅かな空気漏れは、知覚できないが、これにより、タイヤを構成しているポリマー塊状体中に空気通路又は空気ポケットの形成が生じ、これは、特に、物体によって穴あけされたときに開始される亀裂の拡がりを促進する。この現象は、存在する空気が実質的にインフレーション用空気の圧力状態にあり、従って、重量物運搬車両型の車両に取り付けられているタイヤの場合、8〜9barのオーダのものであると仮定すると、なおさら重要である。
この図2では、本発明の変形実施形態によれば、第2のポリマーコンパウンド層8が第1のポリマーコンパウンド層と接触状態にあると共にカーカス補強材と接触状態にあり、その軸方向外端9は、トレッド6の軸方向端10を超えて軸方向に延びている。この第2のポリマーコンパウンド層8は、良好な粘着性を示し、そのヒステリシス特性は、比較的低い。この層8の粘着性が良好であることは、本発明によれば、これが多くの場合において亀裂の拡がり速度の減少にも寄与する場合があることを意味する。
第2の層8は、例えば、欧州特許第1,028,008号明細書に記載されているポリマーコンパウンドと同様なポリマーコンパウンドに対応するのが良い。ポリマーコンパウンドの粘着性が良好であることは、特に、規格ISO37‐1977に従って測定された材料の破断時伸び率に関連付けられる。
コバルト塩を含む図2に示されている第1のポリマー層7と同じ第1のポリマー層7のみを有する本発明のタイヤを用いて走行試験を実施した。この組成物は、天然(解凝固)ゴム及びカーボンブラックN330(55phr)を主成分としており、この組成物は、以下の添加剤、即ち、硫黄(6phr)、スルホンアミド促進剤(1phr)、ZnO(9phr)、ステアリン酸(0.7phr)、老化防止剤(1.5phr)、ナフテン酸コバルト(1phr)を更に含む。
比較のため、これ又第1のポリマー層(しかしながら、この層は、バッファーゾーンを形成することがないようコバルト塩を含んでいない)を有する本発明のタイヤと同一の基準タイヤを用いて同様な試験を実施した。
試験を実施する前に、タイヤに予備処理を施し、かかる予備処理では、最初にトレッド摩耗インジケータまでトレッドを人工的に摩耗させ、次に温度とインフレーション用空気中の酸素含有量の両方の面で過酷な条件下においてオーブン内で促進老化させた。
さらに、3mm直径の釘を用いてタイヤをトレッドから層7を経てタイヤのキャビティまで穴あけし、この場合、釘は、試験中、定位置に残されたままであった。
基準タイヤの劣化をもたらすよう設定された負荷及び速度条件下で試験を実施し、かかる条件は、タイヤがこの試験の上述の条件下において15,000キロメートルを走行した後では更生が回避されるタイヤ条件に対応している。
同一条件下で本発明のタイヤに対して行った試験では、このタイヤは、25,000キロメートルにわたって走行することができ、このタイヤは、依然として、当然のことながら釘により生じた損傷を保証する更生可能に取り付けられていた。
これら試験の実証するところによれば、第1のポリマーコンパウンド層によりタイヤを穴あけする釘の侵入によって生じた当初の亀裂の拡がり速度を制限することができる。

Claims (11)

  1. 金属補強要素の少なくとも1つの層で構成された半径方向カーカス補強材を有するタイヤであって、前記タイヤは、それ自体トレッドによって半径方向に覆われたクラウン補強材を有し、前記トレッドは、2つのサイドウォールを経て2つのビードに連結され、前記タイヤは、前記カーカス補強材と前記クラウン補強材の補強要素の半径方向最も内側の層との間に半径方向にポリマーコンパウンドの第1の層を有する、タイヤにおいて、前記第1のポリマーコンパウンド層は、前記第1のポリマーコンパウンド層の外側の酸素を捕捉するよう設計されたバッファーゾーンを構成し、前記第1のポリマーコンパウンド層の軸方向幅は、少なくとも、前記クラウン補強材の補強要素の前記半径方向最も内側の層の幅の70%に等しい、タイヤ。
  2. 前記第1のポリマーコンパウンド層の軸方向幅は、前記クラウン補強材の補強要素の前記半径方向最も内側の層の幅にせいぜい等しい、請求項1記載のタイヤ。
  3. 前記第1のポリマーコンパウンド層の半径方向に測定された厚さは、Φを超え、Φは、前記クラウン補強材の前記最も内側の層の前記補強要素の直径である、請求項1又は2記載のタイヤ。
  4. 前記第1のポリマーコンパウンド層の半径方向に測定された厚さは、3Φ未満であり、Φは、前記クラウン補強材の前記最も内側の層の前記補強要素の直径である、請求項1〜3のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  5. 前記第1のポリマーコンパウンド層の半径方向に測定された前記厚さは、1mmを超え、好ましくは1.4mmを超える、請求項1〜4のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  6. 前記第1のポリマーコンパウンド層は、前記クラウン補強材の前記半径方向最も内側の層の半径方向内側圧延層を構成する、請求項1〜5のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  7. バッファーゾーンを構成する前記第1のポリマーコンパウンド層は、金属塩を含む、請求項1〜6のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  8. 前記金属塩は、コバルト塩である、請求項7記載のタイヤ。
  9. 前記タイヤは、第2のポリマーコンパウンド層を有し、前記第2のポリマーコンパウンド層は、前記第1のポリマーコンパウンド層と軸方向に接触状態にあり、前記第2のポリマーコンパウンド層は、前記カーカス補強材と接触状態にあり、前記第2のポリマーコンパウンド層は、少なくとも前記トレッドの軸方向端まで軸方向に延び、前記第2のポリマーコンパウンド層は、
    (i)15phr以上且つ28phr以下の含有量で用いられるBET比表面積が30〜160m2/gのカーボンブラックか、
    (ii)沈降シリカ、熱分解法シリカ、アルミナ又はアルミノシリケートから選択されたSiOH及び/又はAlOH表面官能基を含むシリカ及び/又はアルミナ系又は合成中又は合成後に改質された15phr以上且つ40phr以下の含有量で用いられる比表面積が30〜260m2/gのカーボンブラックの白色充填剤か、
    (iii)(i)に記載されたカーボンブラックと(ii)に記載された白色充填剤のカットかのいずれかで構成された補強充填剤を含み、前記カット中、全充填剤含有量は、15phr以上且つ50phr以下であり、前記白色充填剤のphr含有量は、前記カーボンブラックのphr含有量から5を引いた値以上である、請求項1〜8のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  10. 前記タイヤは、第2のポリマーコンパウンド層を有し、前記第2のポリマーコンパウンド層は、前記第1のポリマーコンパウンド層と軸方向に接触状態にあり、前記第2のポリマーコンパウンド層は、前記カーカス補強材と接触状態にあり、前記第2のポリマーコンパウンド層は、少なくとも前記トレッドの軸方向端まで軸方向に延び、前記第2のポリマーコンパウンド層は、前記第1のポリマーコンパウンド層の外側の酸素を捕捉するよう設計されたバッファーゾーンを構成している、請求項1〜9のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  11. 前記第1のポリマーコンパウンド層は、
    (i)15phr以上且つ28phr以下の含有量で用いられるBET比表面積が30〜160m2/gのカーボンブラックか、
    (ii)沈降シリカ、熱分解法シリカ、アルミナ又はアルミノシリケートから選択されたSiOH及び/又はAlOH表面官能基を含むシリカ及び/又はアルミナ系又は合成中又は合成後に改質された15phr以上且つ40phr以下の含有量で用いられる比表面積が30〜260m2/gのカーボンブラックの白色充填剤か、
    (iii)(i)に記載されたカーボンブラックと(ii)に記載された白色充填剤のカットかのいずれかで構成された補強充填剤を含み、前記カット中、全充填剤含有量は、15phr以上且つ50phr以下であり、前記白色充填剤のphr含有量は、前記カーボンブラックのphr含有量から5を引いた値以上である、請求項1〜10のうちいずれか一に記載のタイヤ。
JP2013534329A 2010-10-22 2011-10-20 タイヤ Pending JP2013542125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1058636A FR2966384A1 (fr) 2010-10-22 2010-10-22 Pneumatique comportant une zone tampon entre l'armature de carcasse et l'armature de sommet
FR1058636 2010-10-22
PCT/EP2011/068372 WO2012052522A1 (fr) 2010-10-22 2011-10-20 Pneumatique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013542125A true JP2013542125A (ja) 2013-11-21

Family

ID=43875311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534329A Pending JP2013542125A (ja) 2010-10-22 2011-10-20 タイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10525774B2 (ja)
EP (1) EP2629988B1 (ja)
JP (1) JP2013542125A (ja)
CN (1) CN103167958B (ja)
BR (1) BR112013008599B1 (ja)
FR (1) FR2966384A1 (ja)
WO (1) WO2012052522A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5628946B2 (ja) 2013-02-12 2014-11-19 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
JP6139296B2 (ja) * 2013-06-25 2017-05-31 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
FR3015499B1 (fr) * 2013-12-20 2017-04-28 Michelin & Cie Pneumatique pour vehicules destines a porter de lourdes charges
FR3015494B1 (fr) 2013-12-20 2016-01-15 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique comportant un elastomere thermoplastique
FR3015493B1 (fr) * 2013-12-20 2017-04-28 Michelin & Cie Pneumatique pour vehicules destines a porter de lourdes charges
FR3022850B1 (fr) * 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique comportant une zone tampon entre l'armature de carcasse et l'armature de sommet
FR3022848B1 (fr) * 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique presentant des proprietes dynamiques ameliorees
FR3022847B1 (fr) * 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR3022845B1 (fr) * 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR3022842B1 (fr) * 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR3022839B1 (fr) 2014-06-26 2017-11-24 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR3022840B1 (fr) 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR3022846B1 (fr) * 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR3022844A1 (fr) 2014-06-26 2016-01-01 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR3022849B1 (fr) 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique presentant des proprietes dynamiques ameliorees
FR3022841B1 (fr) * 2014-06-26 2016-06-10 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR3022843B1 (fr) * 2014-06-26 2017-11-24 Michelin & Cie Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
CN111315589B (zh) * 2017-11-08 2022-03-22 米其林集团总公司 具有轻质胎冠增强件的充气轮胎

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230081A (ja) * 1999-02-11 2000-08-22 Soc De Technol Michelin ラジアルカーカスタイヤの寿命向上のための、特定の凝集性を有する低ヒステリシス組成物の使用
JP2002544029A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ゴム製品、その製造方法、そのゴム製品から造られたタイヤ及びそのタイヤのローリング抵抗を減少させる為の方法
JP2006143821A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2010052724A (ja) * 2008-08-01 2010-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
WO2010112515A1 (fr) * 2009-03-31 2010-10-07 Societe De Technologie Michelin Composition de caoutchouc et pneumatique utilisant cette composition.

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE486708A (ja) * 1948-12-27
FR1389428A (fr) 1963-07-19 1965-02-19 Pneumatiques, Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Kleber Colombes Pneumatique pour véhicule de forte charge
DE2313586A1 (de) 1973-03-19 1974-09-26 Uniroyal Ag Fahrzeugluftreifen, insbesondere fuer lastkraftwagen
JPS59102602A (ja) 1982-12-01 1984-06-13 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
CA2062083C (en) 1991-04-02 2002-03-26 Drew Ve Speer Compositions, articles and methods for scavenging oxygen
JP3363521B2 (ja) * 1993-06-24 2003-01-08 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
FR2728510A1 (fr) 1994-12-23 1996-06-28 Michelin & Cie Pneumatique de rapport de forme h/s inferieur ou egal a 0,6
FR2770458B1 (fr) 1997-11-05 1999-12-03 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique "poids-lours"
FR2770757B1 (fr) * 1997-11-13 2000-01-07 Pierre Rimbert Brosse a dents a tete interchangeable
FR2770848A1 (fr) 1997-11-10 1999-05-14 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comportant comme activateur d'oxydation un sel de fer
EP0967093B1 (en) * 1998-06-23 2004-10-20 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Heavy-duty radial tyre
US20050090623A9 (en) * 1999-05-07 2005-04-28 Salvatore Pagano Product based on rubber, such as a tire, and process for reducing the rolling resistance of the said tire
DE60104269T2 (de) 2000-12-12 2005-08-04 Société de Technologie Michelin Es wird gebeten den vom Europäischen Patentamt vorgeschlagenen Titel wie folgt zu ändern: Produkt auf Kautschukbasis,z.B.ein Reifen, das ein Eisen- salz einer aromatischen Carbonsäure als Antioxidationsmittel enthält und Verfahren zu seiner Herstellung
US20060032568A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Annette Lechtenboehmer Tire with oxygen scavenging barrier
US7823614B2 (en) * 2004-12-08 2010-11-02 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
FR2900156B1 (fr) * 2006-04-20 2008-07-04 Michelin Soc Tech Ceinture de pneumatique incorporant un agent antioxydant.
JP5168458B2 (ja) 2007-08-24 2013-03-21 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4442700B2 (ja) * 2008-05-19 2010-03-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230081A (ja) * 1999-02-11 2000-08-22 Soc De Technol Michelin ラジアルカーカスタイヤの寿命向上のための、特定の凝集性を有する低ヒステリシス組成物の使用
JP2002544029A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ゴム製品、その製造方法、そのゴム製品から造られたタイヤ及びそのタイヤのローリング抵抗を減少させる為の方法
JP2006143821A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2010052724A (ja) * 2008-08-01 2010-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
WO2010112515A1 (fr) * 2009-03-31 2010-10-07 Societe De Technologie Michelin Composition de caoutchouc et pneumatique utilisant cette composition.
JP2012522092A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ゴム組成物および該組成物を使用したタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2629988B1 (fr) 2015-02-25
CN103167958B (zh) 2015-09-09
US10525774B2 (en) 2020-01-07
CN103167958A (zh) 2013-06-19
FR2966384A1 (fr) 2012-04-27
BR112013008599B1 (pt) 2021-05-18
US20130220509A1 (en) 2013-08-29
WO2012052522A1 (fr) 2012-04-26
EP2629988A1 (fr) 2013-08-28
BR112013008599A2 (pt) 2016-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013542125A (ja) タイヤ
JP6409213B2 (ja) 円周方向補強要素の層を有するタイヤ
JP6409214B2 (ja) 円周方向補強要素の層を有するタイヤ
JP5022003B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2014534110A (ja) 円周方向補強要素の層を有するタイヤ
JP6354066B2 (ja) 円周方向補強要素の層を有するタイヤ
CN104853934B (zh) 包括由多种弹性体配混物制成的胎面的轮胎
CN106470848B (zh) 包括周向增强元件层的轮胎
CN110382257B (zh) 包括由多种弹性体共混物形成的胎面的轮胎
CN106457913B (zh) 包括周向增强元件的层的轮胎
US10328750B2 (en) Tire comprising a layer of circumferential reinforcing elements
JP6369277B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6322041B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5462860B2 (ja) 弾性率が非常に高い配合ゴムの層を含むクラウンを備えたタイヤ
US10272722B2 (en) Tire comprising elastomeric mixtures with a low level of sulfur
JP2008254619A (ja) 空気入りタイヤ
US10525775B2 (en) Tire comprising a layer of circumferential reinforcement elements
CN102264559B (zh) 设置有显现改进的抗疲劳性的胎面带的用于车轮的轮胎
US20140352865A1 (en) Tire comprising carcass reinforcement cables having low perviousness, and textile threads associated with the carcass reinforcement
CN106457894B (zh) 包括周向增强元件的层的轮胎
US20140338811A1 (en) Tire comprising casing-reinforcing cables having low permeability, and fabric threads combined with the casing reinforcement
US20140345774A1 (en) Tire comprising carcass reinforcement cables having low perviousness, and textile threads associated with the carcass reinforcement
CN114761256B (zh) 包括由多种弹性体共混物形成的胎面的轮胎
KR100711615B1 (ko) 중하중용 공기입 레디얼 타이어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160307