JP2013541719A - 管継手を圧力試験する方法及び装置 - Google Patents

管継手を圧力試験する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541719A
JP2013541719A JP2013537172A JP2013537172A JP2013541719A JP 2013541719 A JP2013541719 A JP 2013541719A JP 2013537172 A JP2013537172 A JP 2013537172A JP 2013537172 A JP2013537172 A JP 2013537172A JP 2013541719 A JP2013541719 A JP 2013541719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
tube
pipe
pressure medium
sealing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013537172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541719A5 (ja
Inventor
スンドホルム,ゴラン
Original Assignee
マリキャップ オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリキャップ オーワイ filed Critical マリキャップ オーワイ
Publication of JP2013541719A publication Critical patent/JP2013541719A/ja
Publication of JP2013541719A5 publication Critical patent/JP2013541719A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/28Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
    • G01M3/2853Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for pipe joints or seals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/28Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • B29C65/3432Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding comprising several wires, e.g. in the form of several independent windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8246Pressure tests, e.g. hydrostatic pressure tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F5/00Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F5/00Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles
    • B65F5/005Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles by pneumatic means, e.g. by suction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/02Welded joints; Adhesive joints
    • F16L47/03Welded joints with an electrical resistance incorporated in the joint
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/005Investigating fluid-tightness of structures using pigs or moles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/28Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
    • G01M3/2807Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for pipes
    • G01M3/2815Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for pipes using pressure measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/97Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2101/00Uses or applications of pigs or moles
    • F16L2101/30Inspecting, measuring or testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

廃棄物用空気圧式管運搬システムの移送パイプの接合部の気密度を試験及び/又は圧力試験する方法であって、該方法では、試験される管セクションが管の内側において他方のパイプから隔離され、圧力媒体が該セクション内に導かれ、圧力媒体の漏れ及び/又は圧力が試験される管のセクションにおいて監視される。該方法では、装置がパイプの内側に入れられ、該装置は第1のシール手段31を含む第1の壁部21と第2のシール手段33を含む第2の壁部22とを備え、この場合、試験される管セクション、より詳細には接続点が第1の壁部21と第2の壁部22との間にあり、この場合、第1の壁部のシール手段31は管の内面14に対してより密接され、第2の壁部22のシール手段33は管の内面15に対してより密接され、圧力媒体は第1の壁部21及び第2の壁部22と管セクションの内面とによって画定されるチャンバースペース23内に送られ、圧力若しくは圧力変化が測定されるか又は管セクションのあり得るシール欠陥が別様に示される。
【選択図】図2

Description

本発明の目的は、請求項1のプリアンブルにおいて規定されるような方法である。
本発明の目的はまた、請求項7に記載の装置である。
管、より詳細にはプラスチック管を、端を合わせて(end-on-end)共に接続するために、ブシュ継手が一般的に用いられている。接続点はブシュ内、すなわちスリーブ部内に位置付けられ、そのため、共に接続される管部の端がブシュの内側にあり、したがってブシュは、接続点から管の長手方向において双方向に或る距離だけ延在して、接続点の周囲に存在する。ブシュ部には熱抵抗体又はその同等物が設けられ、その場合、接合部を形成するときに電流が抵抗体に伝導され、その場合、抵抗体が熱くなり、スリーブ部と管部との間に接合部が形成される。記述したタイプの継手は、特に空気圧式廃棄物運搬システムの移送パイプの接合部に適用される場合に問題を有する。その問題とは、材料の運搬にとって不利である間隙又は段差(sill)が、接続される管部間に残る可能性があることである。従来の解決策では、ブシュは共に接続される管部が当接して位置付けられるべき対応面(countersurface)を含むことができるが、実際の設置状況では、管をブシュ内に位置付ける際に不満足な接合をもたらす設置エラーが残る可能性がある。上述したタイプの熱可塑性管継手は、例えば特許文献1、特許文献2及び特許文献3の公報に記載されている。継手の気密度の確認及び継手の圧力試験、特に空気圧式廃棄物搬送パイプの気密度の確認及び上記パイプの接続点の圧力試験は、パイプラインが長い場合に困難である。長いパイプの連続と、通常200mm〜500mmである、通常幾分大きい管径とに起因して、パイプラインの容量が大きいため、パイプのその全長にわたる圧力試験には時間がかかる。さらに、圧力試験において用いられる大量の液体又はガスが消費され、液体又はガスの圧送に大量のエネルギーが消費される。
米国特許第2739829号 米国特許第4530521号 米国特許第4906313号
本発明の目標は、従来技術の解決策の問題を回避することができる、空気圧式廃棄物搬送システムの移送パイプの接合部を圧力試験する完全に新しいタイプの解決策を達成することである。1つの重要な目標は、様々な管継手に適合される、廃棄物用空気圧式管運搬システムの移送パイプの気密度の試験及び圧力試験することに適用可能な方法及び装置を達成することである。
本発明による方法は、該方法において、装置が前記パイプの内側に入れられており、該装置は第1のシール手段を含む第1の壁部と第2のシール手段を含む第2の壁部とを備え、この場合、試験される前記管セクション、より詳細には接続点が前記第1の壁部と前記第2の壁部との間にあり、この場合、前記第1の壁部の前記シール手段は前記管の前記内面に対してより密接しており、また前記第2の壁部の前記シール手段は前記管の前記内面に対してより密接しており、圧力媒体は前記第1の壁部及び前記第2の壁部と前記管セクションの前記内面とによって画定される前記チャンバースペース内に送られ、圧力若しくは圧力変化が測定されるか又は前記管セクションのあり得るシール欠陥が別様に示されることを主に特徴とする。
本発明による方法はまた、請求項2〜6において述べられることを特徴とする。
本発明による装置は、請求項7において開示されることを主に特徴とする。
本発明による装置はまた、請求項8〜12において開示されることを特徴とする。
本発明による解決策は多数の重要な利点を有する。本発明による方法及び装置を用いて、パイプのセクションの、より詳細にはパイプの接続点の気密度の圧力試験及び試験を迅速かつ簡易にすることが可能である。圧力媒体の必要消費量は、パイプライン全体が圧力媒体で満たされる場合に関して最小限に抑えられる。圧力媒体によって動作する好ましくは可撓性のベローズ手段であって、加圧されると第1の位置(position)から第2の位置へと径方向に膨張してパイプの内面に対してより密接するベローズ手段を、第1の壁部及び/又は第2の壁部のシール手段として用いることによって、試験又は圧力試験される管セクションを隔離すなわちシールする、安価かつ非常に有効な解決策が達成される。シール手段として機能するベローズ手段に、該ベローズ手段のチャンバー内に圧力媒体を送るために、装置の本体に配置された圧力媒体チャンネルを用いることによって、シール手段を移動させる(moving)ための良好に保護されかつ非常に有効な解決策が達成される。装置に圧力媒体を送るホース手段を更に配置することにより、設置条件及び試験条件に非常に良好に適合される圧力媒体の移送の解決策が達成される。壁部に関連して、互いから或る距離をおいていると共に管部に対して横断方向にある支持壁であって、これらの支持壁間の空間にシール手段として機能するベローズ手段が配置される、支持壁を用いることによって、特に装置を管の内側に載置するとき及び装置を管から出すときにシール手段を非常に良好に保護する解決策が達成される。スリーブ部を継手のブシュとして用いること及び上記スリーブ部に配置される検査開口を用いることによって、管継手の、その形成に関する品質を検査するための非常に効果的な解決策が達成される。さらに、この開口は、種々のセンサーの設置に必要な開口を形成する際の機械加工点(machining point)として用いることができる。固定点、例えばねじ山を、種々のセンサー及び測定装置の固定のための開口に関連して、簡便に配置することができる。スリーブ部の開口から管部の壁を貫通する開口が形成される場合、スリーブ部の開口は、例えば管の内部目視検査のために更に用いることができる。さらに、スリーブ部の開口には、スリーブ部の開口の突出部のねじ山に適合された、対応ねじ山(counterthread)を含む栓を簡易に設けることができる。
以下では、添付の図面を参照しながら例を用いて、本発明をより詳細に記述する。
第1の位置における、スリーブ型管継手に関連した本発明の一実施形態による解決策を断面で示す。 第2の位置における、スリーブ型管継手に関連した本発明の一実施形態による解決策を断面で示す。 第1の位置における、管継手に関連した本発明の一実施形態による解決策を断面で示す。 第2の位置における、管継手に関連した本発明の一実施形態による解決策を断面で示す。
図1及び図2はスリーブ部4を適用している管継手1の断面部分を示している。この継手において、2つの管部2及び3が端を合わせて共に接続されており、この場合、第1の管部2のバット端5が第2の管部3のバット端6に当接している。管部2、3のバット端セクションは、ブシュ内、すなわちスリーブ部4内に配置されている。スリーブ部4は、電流が伝導されると熱を帯びる加熱手段7、例えば熱抵抗線7を備える。本質的に従来技術である接続点(図示せず)をスリーブ部4に配置することができ、この接続点は熱抵抗線に接続され、またこの接続点には電流が接続される。加熱手段7、通常は抵抗線の加熱の結果として、当該分野において本質的に既知である様式でスリーブ部4と管部2、3との間に接合部が形成される。これは、熱可塑性管の接合において、本質的に従来技術である。検査開口8がスリーブ部4に形成され、この検査開口はスリーブ部の壁を、スリーブ部の外面から内面まで貫通して延在する。検査開口8は基本的に、共に接続される管部2、3の対向するバット端5、6が完成した接合部において対面する地点に配置される。図の実施形態では、突出部10が検査開口8の周囲に配置されている。1つの実施形態によれば、突出部は、検査開口8から、この開口から離れるように半径方向かつ主にスリーブ部の円筒形の外面から外側に、或る距離だけ延在する。固定手段、例えばねじ山セクション9が検査開口に関連して配置されている。ねじ山セクションは、開口の壁に配置されている雌ねじ山セクション、又は突出部に配置されている雄ねじ山セクションとすることができる。検査開口8には栓13(図2に示す)を設けることができる。栓13は、対応部分、例えば対応ねじ山によって、開口の固定手段、例えばねじ山セクション9に固定することができる。
検査開口8は、共に接続される管部2、3の正確な位置決めを確実にして良好な品質の接合部を形成するように、管継手の形成段階において最も好ましく用いることができる。検査開口8から、管間の不所望な間隙、不正確な位置決めが存在するか否か、又は管が互いに対して適切に当接していないかを簡易に検知することができる。したがって、本発明によって、接合部を形成する前に、接続される管の位置の正確性を確認することができる。
管部2、3の壁を貫通する開口12を、図1のスリーブ部の開口8から管のチャンネルスペース内に更に形成することができる。開口12は接合部を形成した後にのみ形成される。この第2の開口12は例えば圧力又は温度を測定するために用いることができる。測定センサーを、開口12に又は少なくとも開口12と媒介接続して、配置することができる。測定センサー又は他の測定手段を、スリーブ4内に、すなわちスリーブの開口8の突出部10の固定手段9内に、適した対応部分によって固定することができる。開口12はまた、接続点の圧力試験に関連して、例えば管手段又はホース手段が圧力媒体を導くようにこの開口12に接続された場合、圧力媒体を送るために用いることができる。
図1では、本発明の1つの実施形態による、管の接合部を圧力試験する装置が管の内側に配置されている。この装置は、第1の壁部21及び第2の壁部22と、本体部24とを備える。第1の壁部21及び第2の壁部22は、互いから或る距離をおいて本体部24上に配置されており、この場合、壁部21、22間にスペース23が形成される。第1の壁部はシール手段31を含み、シール手段31は第1の位置を有し、この場合、第1の壁部21が管部2の内径よりも小さい第1の直径を有する。このシール手段は第2の位置を有し、この場合、第1の壁部21は直径がより大きく管部2の内面14に対して密接している。それと対応して、第2の壁部22はシール手段33を含み、シール手段33は第1の位置を有し、この場合、第2の壁部22が管部3の内径よりも小さい第1の直径を有する。このシール手段33は第2の位置を有し、この場合、第1の位置よりも第2の壁部22は直径が大きく管部3の内面15に対して密接している。
図1では、第1の壁部のシール手段31及び第2の壁部のシール手段33は、第1の位置にある。この場合、本実施形態による装置をパイプ内に、すなわちパイプの内側の接続点すなわち圧力試験される地点に位置付けることができる。図1の実施形態によれば、第1の壁部21は接続点の第1の管部2側にあり、第2の壁部22は接続点の第2の壁部3側にある。すなわち、壁部21、22は接続点5、6の異なる側にある。
本発明の実施形態による装置は、第1の壁部21及び第2の壁部22に、圧力媒体によって動作するシール手段31、33を含む。装置の本体24には、管手段又はホース手段28から第1の壁21のシール手段31までの第1の圧力媒体経路25が形成されている。1つの実施形態によれば、第1の壁のシール手段31は可撓性ベローズ手段であり、そのチャンバー32内に圧力媒体を導くと、ベローズ手段の直径は増大し、ベローズ手段は管部2の内面14に対してより密接する。それと対応して、装置の本体24には、管手段又はホース手段30から第2の壁22のシール手段33までの第2の圧力媒体経路26が形成されている。第2の壁のシール手段33は可撓性ベローズ手段であり、そのチャンバー34内に圧力媒体を導くと、ベローズ手段の直径は増大し、ベローズ手段は管部3の内面15に対してより密接する。
シール手段31、33の構成は、圧力媒体がチャンバー32、34から除去されると、シール手段31、33が第2の位置から第1の位置へと戻るようになっている。
第1の壁部21に関連して、支持壁35、36が管部の横断方向に互いから或る距離をおいて存在しており、これらの支持壁間の空間内にベローズ手段が配置される。支持壁35、36の直径は、管部2の内径よりも幾らか小さい。第1の位置すなわち後退位置にあるベローズ手段は、上記装置の本体24に対して、支持壁の外縁よりも幾らか半径方向に近接している。この場合、支持壁35、36の外縁は、管の内面に対して、ベローズ手段よりも近接して延在する。このとき、ベローズ手段の第1の位置(図1、図3)では、装置を適所に位置付けることがシール手段31、33によって阻まれることがなく、装置は簡易に管部の内側に配置され、また簡易に管部から取り出される。
第2の壁部22に関連して、支持壁37、38が管部の横断方向に互いから或る距離をおいて存在しており、これらの支持壁間の空間内にベローズ手段が配置される。支持壁37、38の直径は、管部3の内径よりも幾らか小さい。第1の位置すなわち後退位置にあるベローズ手段は、上記装置の本体24に対して、支持壁の外縁よりも幾らか半径方向に近接している。この場合、支持壁37、38の外縁は、管の内面に対して、ベローズ手段よりも近接して延在する。このとき、ベローズ手段の第1の位置(図1、図3)では、装置を適所に位置付けることがシール手段31、33によって阻まれることがなく、装置は簡易に管部の内側に配置され、また簡易に管部から取り出される。
図1及び図3では、シール手段のシール面は、シール手段のチャンバー32、34内に内部過圧が存在しないときに必要な圧縮(compaction)を容易にすることを意図している谷折り部(fold)を含むことが見てとれる。
本発明の実施形態によれば、上記装置の本体24には第3の媒体用経路が配置され、この経路は、流入管又は流入ホース29から第1の壁部21と第2の壁部22との間のスペース23まで続いている。
図2は、第1の壁21のシール手段33が第2の位置にあり、すなわち管部2の内面14に対して密接しており、それと対応して第2の壁部22のシール手段33が第2の位置にある、すなわち管部3の内面15に対して密接している状況を示している。シール手段は、圧力媒体用経路25、26を介してシール手段のチャンバー32、34内へ圧力媒体を導くことによって、第1の位置から第2の位置へと移動されている。図2では、第1の壁部と第2の壁部との間にチャンバースペース23があり、このチャンバースペースは、圧力試験される地点又は気密度が検査される地点に配置される。検査又は圧力試験される接続点は、したがって、チャンバースペース23の壁21、22と管の内面とによって形成される上記チャンバースペース23の地点にある。
図2の実施形態では、圧力試験は、スリーブ部4の検査開口8と管の壁に形成される開口12との両方を介して、圧力媒体ラインを突出部10すなわちねじ山部に接続することによって行うことができる。代替的には、スリーブ部4の検査開口に栓13を設けることができ、この場合、圧力試験は本発明の実施形態による装置の第3の圧力媒体経路27を介して行われ、この経路は、流入管又は流入ホース29から第1の壁部21と第2の壁部22との間のスペース23内まで続いており、このときスペース23は壁21、22のシール手段及び管部の内面14、15に対して気密である。
図3及び図4は、管部2、3の接合部が接合面5、6を共に接続すること、例えば溶接又は別様に接続することによって形成されている第2の実施形態を示している。接合部の継ぎ目が図3及び図4において参照符号16によって示されている。図3及び図4の実施形態では、圧力試験媒体は圧力媒体用経路27に沿って給送され、この経路にはホース手段29が接続されている。
本発明による管継手、並びにその圧力試験方法及び圧力試験装置は、廃棄物用空気圧式管運搬システムの移送パイプの接合部に関する使用に非常によく適合する。管サイズは直径が幾分大きいもの、例えば通常200mm〜500mmであるものとすることができる。
本発明の目的は、したがって、廃棄物用空気圧式管運搬システムの移送パイプの接合部の気密度を試験及び/又は圧力試験する方法であって、この方法では、試験される管セクションが管の内側において他方のパイプから隔離され、圧力媒体がこのセクション内に導かれ、試験される管のセクションにおいて圧力媒体の漏れ及び/又は圧力が監視される。この方法では、装置がパイプの内側に入れられており、この装置は第1のシール手段31を含む第1の壁部21と、第2のシール手段33を含む第2の壁部22とを備える。この場合、試験される管セクション、より詳細には接続点が、第1の壁部21と第2の壁部22との間にある。この場合、第1の壁部のシール手段31は管の内面14に対してより密接しており、また第2の壁部22のシール手段33は管の内面15に対してより密接している。圧力媒体は、第1の壁部21及び第2の壁部22と、管セクションの内面とによって画定されるチャンバースペース23内に送られ、圧力若しくは圧力変化が測定されるか、又は管セクションのあり得るシール欠陥が別様に示される。
1つの実施形態によれば、第1の壁部のシール手段31及び/又は第2の壁部のシール手段33は圧力媒体によって動作するベローズ手段であり、ベローズ手段は加圧されると第1の位置から第2の位置へと半径方向に膨張し、管の内面に対してより密接する。
1つの実施形態によれば、圧力媒体は管の壁に形成される開口12からチャンバースペース23内に送られる。
1つの実施形態によれば、圧力媒体は装置の本体24に配置された圧力媒体チャンネル27を介してチャンバースペース23内に送られる。
1つの実施形態によれば、圧力媒体は装置の本体24に配置された圧力媒体チャンネル28、29を介して、シール手段31、33として機能するベローズ手段内に送られる。
1つの実施形態によれば、試験される管継手が、チャンバースペースを備えるスリーブ部4を用いることによって形成され、双方の管部2、3の上面において共に接続される管部2、3の接続点から或る距離だけスリーブ部4が延在するように、共に接続される管部2、3の対向するバット端5、6が、基本的に互いに当接してチャンバースペース内に位置付けられる。このスリーブ部4は、抵抗線7などの加熱手段7を備え、この抵抗線を加熱する結果として、スリーブ部4と管部2、3との間に接合部が形成される。そして、共に接続される管部2、3の基本的に互いに当接して位置付けられたバット端面5、6の位置決めを確認することができる地点において、検査開口8が、スリーブ部の壁を外側から内側まで貫通してスリーブ部4に形成される。検査開口8は、圧力媒体ホース、又は温度センサー又は圧力測定センサーなどの測定センサーの目的に適している。
本発明の目的はまた、廃棄物用空気圧式管運搬システムの移送パイプの接合部の気密度を試験及び/又は圧力試験する装置である。この装置は、パイプに挿入されるように、且つパイプから取り出されるように適合され、この装置は、第1のシール手段31を含む第1の壁部21と、第2のシール手段33を含む第2の壁部22とを備える。この場合、試験される管セクション、より詳細には接続点が、第1の壁部21と第2の壁部22との間にある。この場合、この装置は、第1の壁部のシール手段31を管の内面14に対してより密接させる手段と、第2の壁部22のシール手段33を管の内面15に対してより密接させる手段と、第1の壁部21及び第2の壁部22と管セクションの内面とによって画定されるチャンバースペース23内に圧力媒体を送る手段と、チャンバースペース23の圧力若しくは圧力変化を測定するか、又は管セクションのあり得るシール欠陥を何らかの他の方法で示す手段とを備える。
1つの実施形態によれば、第1の壁部21のシール手段31及び/又は第2の壁部22のシール手段33は、圧力媒体によって動作するベローズ手段であり、ベローズ手段は加圧されると第1の位置から第2の位置へと半径方向に膨張し、管の内面に対してより密接する。
1つの実施形態によれば、装置は、シール手段31、33として機能するベローズ手段へ、このベローズ手段のチャンバー32、34内に圧力媒体を送る、装置の本体24に配置された圧力媒体チャンネル28、29を備える。
1つの実施形態によれば、チャンバースペース23内に圧力媒体を送る圧力媒体チャンネル27が装置の本体24に配置される。
1つの実施形態によれば、圧力媒体は、管の壁に形成される開口12からチャンバースペース23内に送られる。
1つの実施形態によれば、壁部21、22に関連して、支持壁35、36;37、38が管部の横断方向に互いから或る距離をおいて存在しており、これらの支持壁間の空間にシール手段31、33として機能するベローズ手段が配置される。
本発明は、上記で示された実施形態に限定されないが、添付の特許請求の範囲の範囲内で変更することができることは、当業者には明らかである。他の特徴と共に本明細書において示された可能性のある特徴は、必要であれば互いに別々に使用することもできる。

Claims (12)

  1. 廃棄物用空気圧式管運搬システムの前記移送パイプの前記接合部の気密度を試験及び/又は圧力試験する方法であって、前記方法では、試験される前記管セクションが、前記管の内側において前記他方のパイプから隔離されると共に、圧力媒体が前記セクション内に導かれ、前記圧力媒体の漏れ及び/又は圧力が、試験される管の前記セクションにおいて監視され、
    前記方法においては、第1のシール手段(31)を含む第1の壁部(21)及び第2のシール手段(33)を含む第2の壁部(22)を備える装置が、前記パイプの内側に入れられ、
    この場合、試験される前記管セクションが、より詳細には前記接続点が、前記第1の壁部(21)と前記第2の壁部(22)との間にあり、
    この場合、前記第1の壁部の前記シール手段(31)は前記管の前記内面(14)に対してより密接され、且つ前記第2の壁部(22)の前記シール手段(33)は前記管の前記内面(15)に対してより密接され、
    圧力媒体は、前記第1の壁部(21)及び前記第2の壁部(22)と前記管セクションの前記内面とによって画定される前記チャンバースペース(23)内に送られ、
    圧力若しくは圧力変化が測定されるか、又は前記管セクションのあり得るシール欠陥が別様に示されることを特徴とする、方法。
  2. 前記第1の壁部の前記シール手段(31)及び/又は前記第2の壁部の前記シール手段(33)は、圧力媒体によって動作するベローズ手段であり、前記ベローズ手段は、加圧されると第1の位置から第2の位置へと前記半径方向に膨張し、前記管の前記内面に対してより密接することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 圧力媒体は、前記管の壁に形成される開口(12)から前記チャンバースペース(23)内に送られることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 圧力媒体は、前記装置の前記本体(24)に配置された圧力媒体チャンネル(27)を介して前記チャンバースペース(23)内に送られることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 圧力媒体は、前記装置の前記本体(24)に配置された圧力媒体チャンネル(28、29)を介して、シール手段(31、33)として機能する前記ベローズ手段内に送られることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 試験される前記管継手が、チャンバースペースを備えるスリーブ部(4)を用いることによって形成され、
    双方の管部(2、3)の上面において共に接続される前記管部(2、3)の前記接続点から或る距離だけ前記スリーブ部(4)が延在するように、共に接続される前記管部(2、3)の前記対向するバット端(5、6)が、基本的に互いに当接して前記チャンバースペース内に位置付けられ、
    前記スリーブ部(4)は、抵抗線などの加熱手段(7)を備え、前記抵抗線を加熱する結果として、前記スリーブ部(4)と前記管部(2、3)との間に接合部が形成され、
    共に接続される前記管部(2、3)の基本的に互いに当接して位置付けられた前記バット端面(5、6)の前記位置決めを確認することができる地点において、検査開口(8)が、前記スリーブ部の壁を外側から内側まで貫通して前記スリーブ部(4)に形成され、
    前記検査開口(8)は、圧力媒体ホース、又は温度センサー又は圧力測定センサーなどの測定センサーの目的に適していることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 廃棄物用空気圧式管運搬システムの前記移送パイプの前記接合部の気密度を試験及び/又は圧力試験する装置であって、
    前記装置は、前記パイプに挿入されるように、且つ前記パイプから取り出されるように適合され、
    前記装置は、第1のシール手段(31)を含む第1の壁部(21)と、第2のシール手段(33)を含む第2の壁部(22)とを備え、
    この場合、試験される前記管セクション、より詳細には前記接続点が、前記第1の壁部(21)と前記第2の壁部(22)との間にあり、
    この場合、前記装置は、前記第1の壁部の前記シール手段(31)を前記管の前記内面(14)に対してより密接させる手段と、前記第2の壁部(22)の前記シール手段(33)を前記管の前記内面(15)に対してより密接させる手段と、前記第1の壁部(21)及び前記第2の壁部(22)と前記管セクションの前記内面とによって画定される前記チャンバースペース(23)内に圧力媒体を送る手段と、前記チャンバースペース(23)の圧力若しくは圧力変化を測定するか、又は前記管セクションのあり得るシール欠陥を何らかの他の方法で示す手段と、を備えることを特徴とする、装置。
  8. 前記第1の壁部(21)の前記シール手段(31)及び/又は前記第2の壁部(22)の前記シール手段(33)は、圧力媒体によって動作するベローズ手段であり、前記ベローズ手段は、加圧されると第1の位置から第2の位置へと前記半径方向に膨張し、前記管の前記内面に対してより密接することを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記装置は、シール手段(31、33)として機能する前記ベローズ手段へ、前記ベローズ手段の前記チャンバー(32、34)内に圧力媒体を送る、前記装置の前記本体(24)に配置された圧力媒体チャンネル(28、29)を備えることを特徴とする、請求項7又は8に記載の装置。
  10. 前記チャンバースペース(23)内に圧力媒体を送る圧力媒体チャンネル(27)が前記装置の前記本体(24)に配置されることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 圧力媒体は、前記管の壁に形成される開口(12)から前記チャンバースペース(23)内に送られることを特徴とする、請求項7〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記壁部(21、22)に関連して、支持壁(35、36;37、38)が前記管部の前記横断方向に互いから或る距離をおいて存在しており、前記支持壁間の前記空間にシール手段(31、33)として機能するベローズ手段が配置されることを特徴とする、請求項7〜11のいずれか1項に記載の装置。
JP2013537172A 2010-11-01 2011-09-30 管継手を圧力試験する方法及び装置 Pending JP2013541719A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20106145 2010-11-01
FI20106145A FI123174B (fi) 2010-11-01 2010-11-01 Menetelmä ja laitteisto putkiliitoksen koeponnistamiseksi
PCT/FI2011/050844 WO2012059624A1 (en) 2010-11-01 2011-09-30 Method and apparatus for pressure testing a pipe joint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541719A true JP2013541719A (ja) 2013-11-14
JP2013541719A5 JP2013541719A5 (ja) 2014-10-16

Family

ID=43268926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537172A Pending JP2013541719A (ja) 2010-11-01 2011-09-30 管継手を圧力試験する方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20130213121A1 (ja)
EP (1) EP2635887A1 (ja)
JP (1) JP2013541719A (ja)
KR (1) KR20130117801A (ja)
CN (1) CN103189726B (ja)
AU (1) AU2011325068B2 (ja)
CA (1) CA2812863A1 (ja)
FI (1) FI123174B (ja)
RU (1) RU2570820C2 (ja)
SG (1) SG189213A1 (ja)
WO (1) WO2012059624A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2825369B1 (en) * 2012-03-12 2015-10-21 Pioneer Lining Technology Limited Improved electrofusion fittings and methods
GB201204294D0 (en) 2012-03-12 2012-04-25 Pioneer Lining Technology Ltd Electrofusion fitting
CN105067251A (zh) * 2015-08-19 2015-11-18 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种钛镍铁记忆合金接头低温失效检测装置
CN105823611B (zh) * 2016-03-26 2018-10-02 德庆雅昌不锈钢管业有限公司 一种高压气检机
CN105675232B (zh) * 2016-03-26 2019-01-15 东阳市燃气有限公司 一种供气测试装置
CN105823610B (zh) * 2016-03-26 2019-01-25 大连海密梯克泵业有限公司 一种加压检测设备
CN105699024B (zh) * 2016-03-26 2019-03-01 宣月罗 一种内增压测试机
CN105757056B (zh) * 2016-03-26 2018-08-17 宣月罗 一种封闭检漏装置
CN105784296B (zh) * 2016-03-26 2018-10-30 辛集市邑阔天然气有限公司 一种内增压气检装置
CN105865727B (zh) * 2016-03-26 2019-01-22 大连海密梯克泵业有限公司 一种保压检测设备
CN105823609B (zh) * 2016-03-26 2019-01-04 深圳市万福达精密设备股份有限公司 一种气密性质检设备
CN105841895B (zh) * 2016-03-26 2019-04-19 宣月罗 一种接头封测设备
CN105841897B (zh) * 2016-03-26 2019-02-05 大连海密梯克泵业有限公司 一种密封性测试机
CN106226007A (zh) * 2016-08-02 2016-12-14 南京化工特种设备检验检测研究所 管道端口压力检测装置
CN106248318A (zh) * 2016-08-30 2016-12-21 重庆盛学科技有限公司 管件接口气密性检测组件
IT201600089504A1 (it) 2016-09-05 2018-03-05 Gd Spa Sistema e metodo per il controllo in linea della saldatura ad ultrasuoni di componenti plastici di una sigaretta elettronica.
RU172081U1 (ru) * 2016-11-29 2017-06-28 Риф Габдуллович Султанов Тензорезисторный сильфонный датчик диагностики состояния трубопровода
GB2563609B8 (en) * 2017-06-20 2019-08-28 Verderg Pipe Tech Limited Pipe testing method and apparatus
US11506050B2 (en) 2019-12-27 2022-11-22 Adams Testing Service, Inc. Hydraulic pressure testing system, and method of testing tubular products
CN111425769B (zh) * 2020-03-31 2021-10-26 长云瑞祥自动化技术成都有限公司 基于局部压力响应的管道泄漏点检测设备及检测方法
CN114518208B (zh) * 2022-02-11 2023-06-27 桂林航天工业学院 一种管材漏气检测装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09105700A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Kubota Corp 管継手の密閉性検査装置
JPH11108281A (ja) * 1997-10-09 1999-04-20 Nkk Corp 電気融着式分岐継手
JP2000018470A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Sekisui Chem Co Ltd 電気融着管継手
JP2002005780A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Sanfurointo:Kk 埋設配管欠陥箇所検出装置
WO2009037376A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Maricap Oy Waste conveying system
JP2009122024A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Hitachi Ltd 配管耐圧試験用閉止装置および配管耐圧試験用治具
JP2009243895A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Taisei Corp 密閉試験装置及び管体接合部の密閉試験方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB212715A (en) * 1923-02-10 1924-03-20 Frederick Leonard Ball Improvements in or relating to apparatus for testing pipe-joints for leakage
US3606913A (en) * 1968-12-13 1971-09-21 Inst Gas Technology Apparatus for internally sealing pipes
DE4224419C2 (de) * 1992-07-24 1995-04-06 Deutsche Aerospace Vorrichtung zur Abdichtung von Rohren
DE4314995C1 (de) * 1993-05-06 1994-10-06 Deutsche Aerospace Vorrichtung zur Innenleckprüfung von Rohren
DE29904137U1 (de) * 1999-03-06 2000-02-03 Jt Elektronik Gmbh Rohrdichtheitsprüfgerät mit Leckluft
JP3817622B2 (ja) * 2001-03-30 2006-09-06 株式会社栗本鐵工所 中小口径管用水圧試験器
DE10219211A1 (de) * 2002-04-29 2003-11-06 Arpe Ag Sissach Vorrichtung zum Erfassen eines Lecks in einem Rohrsystem
JP2003343788A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 管継手
WO2005085790A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Car-Ber Investments Inc. Apparatus for testing lengths of pipe
RU2387967C2 (ru) * 2005-04-14 2010-04-27 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Устройство для испытания трубопровода под давлением
US7523644B2 (en) * 2005-09-08 2009-04-28 Varco I/P Method and apparatus for verifying the integrity of a joint seal

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09105700A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Kubota Corp 管継手の密閉性検査装置
JPH11108281A (ja) * 1997-10-09 1999-04-20 Nkk Corp 電気融着式分岐継手
JP2000018470A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Sekisui Chem Co Ltd 電気融着管継手
JP2002005780A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Sanfurointo:Kk 埋設配管欠陥箇所検出装置
WO2009037376A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Maricap Oy Waste conveying system
JP2010538945A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 マリキャップ オーワイ 廃棄物搬送システム
JP2009122024A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Hitachi Ltd 配管耐圧試験用閉止装置および配管耐圧試験用治具
JP2009243895A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Taisei Corp 密閉試験装置及び管体接合部の密閉試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130117801A (ko) 2013-10-28
RU2570820C2 (ru) 2015-12-10
CA2812863A1 (en) 2012-05-10
US20130213121A1 (en) 2013-08-22
FI20106145A0 (fi) 2010-11-01
SG189213A1 (en) 2013-06-28
FI20106145A (fi) 2012-05-02
AU2011325068A1 (en) 2013-04-18
CN103189726A (zh) 2013-07-03
EP2635887A1 (en) 2013-09-11
FI123174B (fi) 2012-12-14
WO2012059624A1 (en) 2012-05-10
CN103189726B (zh) 2016-05-25
FI20106145L (fi) 2012-05-02
RU2013125445A (ru) 2014-12-10
AU2011325068B2 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013541719A (ja) 管継手を圧力試験する方法及び装置
JP2013541719A5 (ja)
JP6016798B2 (ja) 管継手のスリーブ部品及び管継手
JP2009243895A (ja) 密閉試験装置及び管体接合部の密閉試験方法
CN105849522B (zh) 允许密封完整性的无损压力检测的管道配件
US20170363502A1 (en) Method and Device to Detect Fluid Leakage in a Joint Between Two Pipe Sections
ITMI980753U1 (it) Raccordi per tubi a doppia parete
FI80793C (fi) Anordning foer laeckagedetektering.
CA2973084A1 (en) Method for forming pressure-testable field joint between pre-insulated pipe sections, and piping system with presure-testable field joint
JP7061530B2 (ja) 圧力検査装置および圧力検査方法
KR101973073B1 (ko) 관통관 수밀 검사 장치
KR100943455B1 (ko) 다중관 검사 장치 및 다중관 검사방법
JP7225157B2 (ja) 継手構造の検査方法および継手構造
CN206960071U (zh) 一种快速检测管道密封的测试装置
KR200489626Y1 (ko) 배관 커넥터 및 검사장치
JP4257647B2 (ja) 2重可撓管の内管の気密検査方法
JP2007321867A (ja) フレキシブルチューブ
JP2007261199A (ja) 樹脂管の溶接方法
CN106404287A (zh) 一种一体式气囊检漏装置
JPH04194639A (ja) 多層ベローズ気密試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160223