JP2013539185A - プラズマビームを形成するための方法及び装置 - Google Patents

プラズマビームを形成するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013539185A
JP2013539185A JP2013530777A JP2013530777A JP2013539185A JP 2013539185 A JP2013539185 A JP 2013539185A JP 2013530777 A JP2013530777 A JP 2013530777A JP 2013530777 A JP2013530777 A JP 2013530777A JP 2013539185 A JP2013539185 A JP 2013539185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
positive
negative
grid
plasma beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5926267B2 (ja
Inventor
アーネスラン,アン
シャベル,パスカル
イルジー,ミカエル
メゾフール,ステファン
Original Assignee
アストリアム エスアーエス
エコール ポリテクニーク
サントレ ナシオナル ド ラ ルシェルシュ シオンティフィック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストリアム エスアーエス, エコール ポリテクニーク, サントレ ナシオナル ド ラ ルシェルシュ シオンティフィック filed Critical アストリアム エスアーエス
Publication of JP2013539185A publication Critical patent/JP2013539185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5926267B2 publication Critical patent/JP5926267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/16Ion sources; Ion guns using high-frequency excitation, e.g. microwave excitation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03HPRODUCING A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03H1/00Using plasma to produce a reactive propulsive thrust
    • F03H1/0006Details applicable to different types of plasma thrusters
    • F03H1/0025Neutralisers, i.e. means for keeping electrical neutrality
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/022Details
    • H01J27/024Extraction optics, e.g. grids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/54Plasma accelerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

本発明はプラズマビームを形成する方法と装置とに関する。本発明によれば、プラズマビーム(PB)の電気的中性の質は(12と13の少なくとも一方で)検出され、抽出と加速のグリッド(4)の交互の極性化電位は、プラズマビーム(PB)が少なくともほぼ電気的中性となるように調整される。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラズマビーム(プラズマ線)を形成するための方法および装置に関する。
半導体デバイス(半導体装置)のエッチング、宇宙空間推進、磁気閉じ込め融合、バイオテクノロジー、等々の技術は、異なる方法で得られる電気的に中性であるプラズマビームを利用している。
国際公開第2004/002201号、国際公開第2007/065915号、および国際公開第2010/060887号において先行技術として引用された公知技術は、負にバイアスがかけられたグリッド(格子)を介して正イオンを抽出して加速し、続いて補助電子ビームを使用して、電気的中性であるプラズマビームを形成するために、そのように得られたイオン流を中性化させる。もちろん、この第一の方法は補助的な電子源を必要とする弱点を有する。
別な方法は、国際公開第2007/065915号および国際公開第2010/060887号に関するものであり、それぞれ負と正にバイアスがかけられた少なくとも2つのグリッドを介してプラズマから正イオンと負イオンとを抽出して加速し、これら正イオンの流れと負イオンの流れとを組み合わせて、電気的中性であるプラズマビームを形成する。この方法は、正イオンと負イオンとを非常に高速で(約5x10−8cm/秒)組み合わせる利点を有する。特にそれらイオンが単一イオン源から供給される場合には非常に速いが、正反対にバイアスがかけられたグリッドの同時存在によって実行が困難であり得る。
さらに別な方法(例えば、欧州特許出願第1 220 272 A1号および米国特許第5,156,703号)は、交互に正と負であるバイアス電位を抽出と加速のグリッドに曝すことで、プラズマから正イオンおよび負に荷電した粒子を抽出して加速する。この方法では、このグリッドは正(荷電)粒子(すなわち正イオン)と負(荷電)粒子(負イオンまたは電子)をプラズマから交互に抽出して加速する。その後にこれら正粒子と負粒子はそれらの電荷を中性化するように組み合わされる。しかし、経験によれば、実際には、このようにして得られたプラズマビームの電気中性の質は最良とはならない。
国際公開第2004/002201号 国際公開第2007/065915号 国際公開第2010/060887号 国際公開第2007/065915号 国際公開第2010/060887号 欧州特許出願第1 220 272 A1号 米国特許第5,156,703号
本発明の目的は、プラズマビームのさらに優れた電気的中性を達成するために、この公知方法を改良することである。
この目的を達成するために、プラズマから帯電した粒子(荷電粒子)を抽出して加速し、交互に正と負であるバイアス電位を印加された少なくとも1つの抽出と加速のグリッド(格子)を使用することによるプラズマビームを形成する方法は、
− このプラズマビームの電気的中性の質が検出され、
− このプラズマビームが少なくともほぼ電気的中性となるようにこのバイアス電位が調節される、
ことを特徴とする。
本発明は、抽出されて加速された正と負の粒子の数が、抽出と加速のグリッドに印加された正と負の電位の持続時間および振幅により決定されるという事実を活用する。
その結果、本発明による正及び/又は負のバイアス電位の持続時間及び/又は振幅の調整はプラズマビームの中性の質に作用した。この種の調整は、例えば、グリッド電流の分析を介して、あるいはこのプラズマビームを監視(モニター)する外部センサによってリアルタイムで実行できる。
プラズマビームの電気的中性の質をさらに改善するため、正と負のバイアス電位の交替の頻度が、数kHzと数MHzの範囲に含まれる無線周波数(高周波数)であることが有利である。換言すれば、正または負の電位が抽出と加速のグリッドに印加される持続時間が数ミリ秒から数マイクロ秒の範囲に含まれることが有利である。実験によれば、このような頻度は正と負の粒子の組み合わせを促す。
このプラズマがパルスとして発せられる状況では、正と負のバイアス電位の交互に連続する形態がプラズマのパルス動作と同調され、負の粒子がこのパルス動作の間隔中に抽出されると同時的に、そのパルス動作時に正イオンがプラズマから抽出されることも有利である。
正と負のバイアス電位の交互連続形態は、例えば正弦波のような、好適な連続形状を有することができる。しかし、より好適には、鋭角の縁部を有する矩形波の連続形態であり、その立ち上がり時間はイオンのおおよその移行時間であるか、さらに速い。
好適には、その抽出と加速のグリッドにバイアスをかける正および負の電位は、例えば400ボルトである数百ボルトである。
本発明は、上記の方法を実行する装置にも関する。このプラズマから荷電粒子を抽出して加速するために少なくとも1つのグリッドと、このグリッドに電気的なバイアスをかけ、交互に正と負であるバイアス電位を発生させる手段とが提供されたプラズマ発生器を有する本発明によるこのような装置は、プラズマビームの電気的中性の質を表す信号を届ける検出器を有し、電気的にバイアスをかけるこの手段は、この検出器で制御され、プラズマビームを少なくともほぼ電気的中性とする。
この種の検出器は、プラズマビームをモニターする(連続的な記録を取る)、例えば、誘導センサであるか、あるいは前記の装置のグリッド内の電流センサであるセンサでよい。この目的を達成するためには、
−アースされているか、弱い負電位に接続された、少なくとも1つの追加のグリッドが、抽出と分極(極性化)のグリッドの下流に配置されており、
−電流センサが追加のグリッドの電流の存在を検査すること
が有利である。
好適には、この電気的なバイアス手段は、二つの反対の両極性を交互に切り替えるMOSFET高速スイッチを有する。
本発明のプラズマ発生器は、電気的バイアス手段を、プラズマがパルスとして発せられる動作と同調させる手段も有することができる。
添付の図面は本発明がどのように実施されるかに関する明確な理解を提供する。これら図面において使用される同一の符号番号は類似する要素を表す。
図1は、本発明に従った装置の実施形態のブロック図である。 図2は、図1で示す装置の抽出と加速のグリッドに印加される知られた電気的なバイアスの実施形態のタイミング図である。 図3は、図1に示す装置の抽出と加速のグリッドに印加される、本発明による電気的なバイアスの概略的な例のタイミング図である。 図4は、本発明による装置の別の実施形態のブロック図である。 図5は、図4で示す装置の抽出と加速のグリッドに印加される可変の電気的なバイアスの概略図を提供するタイミング図である。
図1で概略的に図示されている本発明のプラズマ発生装置Iは、ガス供給ルート2によってイオン化可能なガスA2が供給されるプラズマ中心部1を有している。このガスA2は図中にて符号「3」で示される連続的な無線周波数の電界(高周波数の電場)RFの作用下でイオン化される。従って、正イオンA、負イオンAおよび電子eを含んだ連続プラズマはプラズマ中心部1において発生される。
プラズマ発生装置Iは、隣接領域5に存在するプラズマからの正イオンAと負イオンAとを、例えば磁気フィルター6を介して電子eを排除した後に、抽出して加速するためのプラズマと接触状態にあるグリッド4を有する。アースされているか、弱負電位(例えば約−10V)に接続されたグリッド7が、抽出と加速のグリッド4の上流に設置される。負のバイアスが印加される中間グリッド8がグリッド4とグリッド7との間に配置可能である。グリッド4はプラズマ中心部1の内蔵電極と交換できる。その後にバイアス電位は、この内蔵電極と、従前同様に使用されているグリッド8とグリッド7とに適用される。
抽出と加速のグリッド4は、電気的なバイアス装置9によって交互に正と負にバイアス印加(バイアス電圧が印加)され、電位を大きく超過させずに、例えば、2つの反対の電気的な極性を高速で切り替えるMOSFET高速スイッチを含む。この「高速」の概ねの意味は、イオンの移行時間である。
グリッド4に適用可能な高電圧+HTおよび−HT(例えば、約400V)でのバイアス信号Bの知られた例が図2に示されている。これは時間t(横座標)の関数としての電圧V(縦座標)を表す。
バイアス信号Bは、(0と+HTの間の)鋭角の縁部を有した正の矩形波b+と、(0と−HTの間の)鋭角の縁部を有した負の矩形波b−との交互のシーケンス(連続、並び)で成る。このバイアス信号Bにおいては、全ての正のバイアス波形b+は等しい振幅aと持続時間dのものであり、この条件は負の波形b−にも同様に当て嵌まり、さらに極性以外では正の波形と同じである。
フィルター6が完璧なものであり、加速と抽出のグリッド4の隣接領域5には電子が一切発見されず、バイアス信号Bがそのグリッドに適用される理想的な場合、
− 正の波形b+が領域5でプラズマと接触状態にあるグリッド4の上に不意に現れると、正イオンAを加速して負イオンAを阻止する負の鞘体が形成される。
− 一方、正の波形b−が領域4の上に不意に現れると、負イオンAを加速して正イオンAを阻止する正の鞘体が形成される。
従って、この理想的な場合には、発生器Iの出力部にて、交互であって同時的ではない同数の正イオンAと負イオンAが出現し、組み合わされて、電気的中性であるプラズマビームPBが形成される。
しかしながら実際には、様々な理由によって(例えば、磁気フィルター6が不完全)一部の電子eが抽出と加速のグリッド4の隣接領域5で発見され、よって、プラズマ(ビーム)発生装置の出口で発見され、バイアス信号Bによってバイアス印加されるグリッド4からのプラズマビームPBは、電気的に中性ではあり得なくなる。
この弱点を克服するため、本発明によれば、電気的なバイアス装置9は制御可能であり、その振幅a’と持続時間d’とが可変である正の矩形波形b’+と負の矩形波形b’−のシーケンスで成るバイアス信号B’を発生させることができる。
さらに、装置Iは、例えば、ビームPBでの電気的中性の欠如を検出でき、制御可能な電気的なバイアス装置9に作用することができる誘導センサであるセンサ12を有している。この装置は、この電気的中性の欠如を消滅させるために正の矩形波形b’+及び/又は負の矩形波形b’−の振幅a’と持続時間d’とを変更させる。従って、プラズマビームPBはリアルタイムで電気的中性化が可能である。
図3は、プラズマビームPBを電気的に中性化するように調整された異なる振幅a’と持続時間d’とを有したこのような波形b’+とb’−の別例を示す。
別例として、センサ12は、例えば、グリッド7の電流の存在を監視する電流センサ13と置き換えることができる。
加えて、図1のプラズマ発生器IでプラズマビームPBの電気的中性をさらに向上させるため、図1の線10により象徴的に示すように、イオン化する電界RFが、スイッチング周波数を大幅に下回る周波数でパルス化され、電気的なバイアス装置9の運用、すなわち、バイアス信号B’の発生は、そのパルス化されたイオン化電界RFと同調され、正イオンAはそのパルス中にプラズマから抽出され、負イオンAはパルス化の間隔で抽出され、領域5の電子eはこの間隔の時に急速に失われる。
図4で概略的に示される本発明のプラズマ発生装置IIは、供給ルート22を介して正電気ガスXが供給されるプラズマ中心部21を有する。この正電気ガスXは「23」で概略的に示されている無線周波数電界RFによってイオン化され、正イオンXと電子eとを発生させる。荷電粒子、すなわち正イオンXと電子eとはプラズマと接触状態のグリッド24によって抽出および加速される。アース(接地)されているか、あるいは弱い負電位に接続されているグリッド(またはグリッドセット)25はグリッド24と協調する。
この抽出と加速のグリッド24は、上述の装置9と同タイプの電気的なバイアス装置26によってバイアス印加され、その振幅a”と持続時間d”とが可変である一連の正波形b”+と負波形b”−とで成る信号B”を発生できる。
装置Iに関して上述したものと同様な形態で、正イオンXは、正波形b”+時に抽出および加速され、電子eは負波形b”−時に抽出および加速される。図5で示すように、正イオンXと電子eとの間の質量と移動性の相違によって、負波形b”−の持続時間と振幅とは正波形b”+のものより大幅に小さい。
加えて、装置IIは、例えば、ビームPBにおける電気的中性の欠如を検出でき、制御可能な電気的なバイアス装置26に作用することができる誘導センサ(あるいはグリッド25の電流の存在をモニターできるセンサ28)を有し、その装置は、プラズマビームPBの電気的中性の欠如を消滅させるために、正波形b”+及び/又は負波形b”−の振幅a”及び/又は持続時間d”を変更させる。
従って、プラズマ発生装置IIの出口で、イオンXと電子eが出現し、それらを組み合わせることで電気的に中性なプラズマビームPBを、補助的な電子源の助けを借りることなく形成する。
プラズマ発生装置Iに関して前述したように、線10は、信号B”をパルスとして発せられたイオン化電界RFと確実に同調させることができる。

Claims (14)

  1. プラズマから荷電粒子を抽出して加速し、交互に正と負でなるバイアス電位に作用される少なくとも一つの抽出と加速のグリッド(4、24)を利用することで、プラズマビーム(PB)を形成する方法であって、
    前記プラズマビームの電気的中性の質が検出されるステップと、
    前記プラズマビームを、少なくともほぼ電気的中性となるように、前記バイアス電位が調整されるステップと、
    を備えていることを特徴とする方法。
  2. 前記プラズマビームの電気的中性は、前記抽出と加速のグリッド(4、24)に対する前記正電位と負電位の適用持続時間の少なくとも一方を調整することで、少なくとも部分的に得られることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記プラズマビームの電気的中性は、前記抽出と加速のグリッド(4、24)に印加される前記正電位と負電位の少なくとも一方の振幅を調整することで少なくとも部分的に得られることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 前記正のバイアス電位と前記負のバイアス電位の交互の周波数は、数kHzから数MHzの範囲に含まれる無線周波数であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記プラズマは、パルスとして発せられており、正電位と負電位の交互のシーケンスは、前記プラズマのパルス化と同調されており、正イオンは前記パルス化時に前記プラズマから抽出され、負の粒子は前記パルス化の間隔にて抽出されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 正電位と負電位の交互のシーケンスは、連続曲線を形成することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記連続曲線は、鋭角の縁部を有した矩形波形でなり、交互に正と負となることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 前記バイアス電位は約400ボルトであることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. プラズマから荷電粒子を抽出して加速する少なくとも1つのグリッド(4、24)を備えたプラズマ発生器と、前記グリッドの電気的なバイアス手段(9、26)とを有したプラズマビーム(PB)形成装置であって、
    交互に正と負となるバイアス電位を発生させ、前記プラズマビームの電気的中性の質を表す信号を伝達するセンサ(12、13、27、28)を有しており、前記電気的なバイアス手段(9、26)を前記センサによって制御し、前記プラズマビーム(PB)を少なくともほぼ電気的中性とすることを特徴とする装置。
  10. 前記センサは誘導センサ(12、27)であり、前記プラズマビーム(PB)の電気的中性の欠如を検出できることを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. −アースされているか、または弱い負の電位に接続された少なくとも一つの追加のグリッド(7、25)が、抽出と分極のグリッド(4、24)の下流に設置されており、
    −前記センサは、前記グリッド(7、25)での電流の存在を検出する電流センサであることを特徴とする請求項9記載の装置。
  12. 前記電気的なバイアス手段(9、26)はMOSFET高速スイッチを有していることを特徴とする請求項9から11のいずれかに記載の装置。
  13. 前記プラズマをパルス化し、前記電気的なバイアス手段(9、26)を前記プラズマのパルス化と同調させる手段(10)を有していることを特徴とする請求項9から12のいずれかに記載の装置。
  14. 前記電気的なバイアス手段(9、26)はほぼ400ボルトの正電位と負電位とを送達することを特徴とする請求項9から13のいずれかに記載の装置。
JP2013530777A 2010-09-30 2011-09-14 プラズマビームを形成するための方法及び装置 Active JP5926267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1057890A FR2965697B1 (fr) 2010-09-30 2010-09-30 Procede et dispositif pour la formation d'un faisceau plasma.
FR1057890 2010-09-30
PCT/FR2011/052090 WO2012042143A1 (fr) 2010-09-30 2011-09-14 Procédé et dispositif pour la formation d'un faisceau plasma

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539185A true JP2013539185A (ja) 2013-10-17
JP5926267B2 JP5926267B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=43920129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530777A Active JP5926267B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-14 プラズマビームを形成するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9398678B2 (ja)
EP (1) EP2622947B1 (ja)
JP (1) JP5926267B2 (ja)
FR (1) FR2965697B1 (ja)
WO (1) WO2012042143A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013217059B3 (de) * 2013-08-27 2014-11-20 Pascal Koch Elektrisches Triebwerk und Verfahren zu dessen Betrieb
FR3020235B1 (fr) 2014-04-17 2016-05-27 Ecole Polytech Dispositif de formation d'un faisceau quasi-neutre de particules de charges opposees.
FR3046520B1 (fr) 2015-12-30 2018-06-22 Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs Systeme de generation de faisceau plasma a derive d'electrons fermee et propulseur comprenant un tel systeme
JP7186234B2 (ja) * 2018-02-07 2022-12-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 堆積装置、フレキシブル基板をコーティングする方法、及びコーティングを有するフレキシブル基板
CN111526654A (zh) * 2020-05-09 2020-08-11 航宇动力技术(深圳)有限公司 一种准中性等离子体束流引出装置
GB2599933B (en) * 2020-10-15 2023-02-22 Iceye Oy Spacecraft propulsion system and method of operation

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100923A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Ltd イオン処理装置
JPH0380531A (ja) * 1989-05-24 1991-04-05 Hitachi Ltd 表面処理方法と装置及び薄膜部材
JPH11298303A (ja) * 1998-03-16 1999-10-29 Hitachi Ltd パルスバイアス電源装置
JP2002289585A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Ebara Corp 中性粒子ビーム処理装置
JP2002289583A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Ebara Corp ビーム処理装置
JP2006049817A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Showa Denko Kk プラズマ処理方法およびプラズマエッチング方法
JP2007096299A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Samsung Electronics Co Ltd 基板処理装置と基板処理方法
JP2007204324A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Tokyo Denpa Co Ltd 高純度酸化亜鉛単結晶の製造方法および高純度酸化亜鉛単結晶

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3708717A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Hans Prof Dr Rer Nat Oechsner Verfahren und vorrichtung zur bearbeitung von festkoerperoberflaechen durch teilchenbeschuss
US7332345B2 (en) * 1998-01-22 2008-02-19 California Institute Of Technology Chemical sensor system
JP3948857B2 (ja) * 1999-07-14 2007-07-25 株式会社荏原製作所 ビーム源
JP4073204B2 (ja) * 2001-11-19 2008-04-09 株式会社荏原製作所 エッチング方法
AUPS303302A0 (en) 2002-06-19 2002-07-11 Australian National University, The A plasma beam generator
US7767561B2 (en) * 2004-07-20 2010-08-03 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation reactor having an ion shower grid
US7183515B2 (en) * 2004-12-20 2007-02-27 Lockhead-Martin Corporation Systems and methods for plasma jets
FR2894301B1 (fr) 2005-12-07 2011-11-18 Ecole Polytech Propulseur a plasma electronegatif
FR2939173B1 (fr) 2008-11-28 2010-12-17 Ecole Polytech Propulseur a plasma electronegatif a injection optimisee.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100923A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Ltd イオン処理装置
JPH0380531A (ja) * 1989-05-24 1991-04-05 Hitachi Ltd 表面処理方法と装置及び薄膜部材
JPH11298303A (ja) * 1998-03-16 1999-10-29 Hitachi Ltd パルスバイアス電源装置
JP2002289585A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Ebara Corp 中性粒子ビーム処理装置
JP2002289583A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Ebara Corp ビーム処理装置
JP2006049817A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Showa Denko Kk プラズマ処理方法およびプラズマエッチング方法
JP2007096299A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Samsung Electronics Co Ltd 基板処理装置と基板処理方法
JP2007204324A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Tokyo Denpa Co Ltd 高純度酸化亜鉛単結晶の製造方法および高純度酸化亜鉛単結晶

Also Published As

Publication number Publication date
FR2965697B1 (fr) 2014-01-03
US9398678B2 (en) 2016-07-19
WO2012042143A1 (fr) 2012-04-05
US20130300288A1 (en) 2013-11-14
EP2622947A1 (fr) 2013-08-07
EP2622947B1 (fr) 2014-11-12
FR2965697A1 (fr) 2012-04-06
JP5926267B2 (ja) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926267B2 (ja) プラズマビームを形成するための方法及び装置
CA2450465A1 (en) Mass spectrometers and methods of ion separation and detection
US20170178866A1 (en) Apparatus and techniques for time modulated extraction of an ion beam
DE69721079D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur ionenerzeugung
US6770874B2 (en) Gas cluster ion beam size diagnostics and workpiece processing
US10115558B2 (en) Methods and devices for charge compensation
Nijdam et al. A peculiar streamer morphology created by a complex voltage pulse
US20140072476A1 (en) Ionization device, mass spectrometer including the ionization device, and image generation system
US20220172938A1 (en) Method for mass spectrometry and mass spectrometer
WO2016027691A1 (ja) 粒子計測方法および装置
JP2007066796A5 (ja)
CN105849857A (zh) 用于质谱分析法的离子导向件
US7858931B2 (en) Methods and devices for the mass-selective transport of ions
JP5311564B2 (ja) 粒子線照射装置および粒子線制御方法
JPS6144611B2 (ja)
JP2946433B2 (ja) イオンビーム制御システム
JP2008108745A (ja) 中性粒子ビーム処理装置
JP5333072B2 (ja) イオントラップ装置
JP4157836B2 (ja) ガスクラスターイオンビーム装置
JP5852833B2 (ja) イオンビームシステム及びイオンビームシステムを操作する方法
Schneider et al. The Effect of High-Frequency Arc Conditioning of the Electrodes on Electric Strength of Vacuum Insulation
RU2537961C2 (ru) Способ транспорта ионов из полярной жидкости в вакуум и устройство для его осуществления
JPH0836982A (ja) イオンビーム発生方法及びそのイオンビーム源
KR101936525B1 (ko) 이차 이온 질량 분석기 및 그 제어 방법
Beloplotov et al. The effect of polarity on the formation of streamers in an inhomogeneous electric field

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5926267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250