JP2013538252A - 未硬化プレポリマーを用いるシーラント及び接着剤 - Google Patents

未硬化プレポリマーを用いるシーラント及び接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013538252A
JP2013538252A JP2013520112A JP2013520112A JP2013538252A JP 2013538252 A JP2013538252 A JP 2013538252A JP 2013520112 A JP2013520112 A JP 2013520112A JP 2013520112 A JP2013520112 A JP 2013520112A JP 2013538252 A JP2013538252 A JP 2013538252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepolymer
diisocyanate
weight
sealant
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013520112A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァーキー ジョティ
ネジンバイ−ペイテル ジェイェシュ
ルイス フェレンズ ロバート
ノール パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Construction Research and Technology GmbH
Original Assignee
Construction Research and Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Construction Research and Technology GmbH filed Critical Construction Research and Technology GmbH
Publication of JP2013538252A publication Critical patent/JP2013538252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4288Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4891Polyethers modified with higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2190/00Compositions for sealing or packing joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/26Natural polymers, natural resins or derivatives thereof according to C08L1/00 - C08L5/00, C08L89/00, C08L93/00, C08L97/00 or C08L99/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

ポリウレタンプレポリマーであって、完全に天然油由来のポリオール;天然油−石油ブレンドのポリオール;イソシアネート;少なくとも1種の触媒、乾燥剤、及び可塑剤を含む反応物質配合物の反応生成物を含み、その際、プレポリマーが、約15質量%〜約75質量%のバイオベースコンテントを有する、前記ポリウレタンプレポリマー。プレポリマーは、接着剤、又はシーラント組成物中で使用されてよい。

Description

現在市販されているウレタンシーラント及び接着剤の大部分は、主として石油由来のポリオールをベースとしている。石油化学製品は、エネルギー市場の要求、化石燃料及び油の制限された埋蔵量、並びに厳密に揮発性によって決まる価格や利用可能性の変動を受けやすい。石油ベース成分は、それらがポリウレタン組成物に高い揮発性有機化合物濃度を付与し得るので、更に環境に悪影響を及ぼす。
再生不可能な化石燃料の要求量を削減し且つ二酸化炭素の「温室」ガスの生成を減らして地球温暖化を抑制するために、植物油ベースのポリオールなどのバイオベースの再生可能な資源を、原材料の原料として用いる使用に関心が高まっている。大部分が、再生可能な植物源から生産される「天然油ポリオール」をベースとする、シーラント及び接着剤を提供することが有利であり、これらは、特定の最終使用用途に適合するような特性と性能に配合することができ、且つ高いバイオベースコンテント(bio-based content)と低い揮発性有機化合物濃度を有する。
再生可能な原料が、配合物の石油化学薬品の含有量を減少させることによって、コスト上の利点を提供し且つ環境問題を緩和させるので、大豆油、ヒマシ油、パーム油、あまに油等のバイオベース源は、ポリウレタン組成物の石油ベース成分の望ましい代替物として提案されてきた。しかしながら、未硬化プレポリマーの合成のために、100%植物油ベースのポリオールと石油−バイオブレンドのポリオールとのブレンドを使用することは従来から知られていなかった。この未硬化プレポリマーは、その後、塗布可能な、1成分の、湿気硬化性シーラント及び/又は1成分の、湿気硬化性、こてグレードのウレタンウッドフロア接着剤を製造するために使用されており、これらは、環境に優しく、低VOCを有し、再生可能な内容物と再生された充填剤を含み、任意に、フタレート不含、錫不含、及び無溶媒である。
発明の詳細な説明
実質的に再生可能な原料に基づくポリウレタンプレポリマーであって、(a)完全に天然油由来のポリオール;(b)天然油−石油ブレンドのポリオール;(c)イソシアネート;(d)少なくとも1種の触媒、(e)乾燥剤;及び(f)可塑剤を含む反応物質配合物の反応生成物を含み、その際、プレポリマーは、約15質量%〜約75質量%のバイオベースコンテントを有する、前記ポリウレタンプレポリマーが提供される。
例示を目的とするが、それに限定されずに、完全に天然油由来のポリオールは、本質的に植物油誘導体(例えば、100%植物油ポリオール)であってよい。特定の実施態様では、完全に天然油由来の適したポリオールは、100%ヒマシ油系ポリオール、例えば、Vertellus Performance Material Inc.(グリーンズボロ、ノースカロライナ州)から市販されているものである。特定の実施態様では、100%ヒマシ油系ポリオールは、約3400〜約4000グラム/モルの平均分子量(Mn)、2の官能価、及び33〜40のヒドロキシル価のうち少なくとも1つを有する。
特定の実施形態では、100%ヒマシ油系ポリオールは、Vertellus Performance Material Inc.からのPolycin(登録商標)GR−35ポリオール(固形分100%、分子量3450、粘度(cP)2000、官能価2のヒマシ油系ポリオール)である。
通常、使用されている完全に天然油由来のポリオールの量は、プレポリマーの全質量を基準として、約45質量%〜約65質量%であってよいが、特定の実施態様では、約58質量%〜約62質量%であってよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、天然油−石油ブレンドポリオールは、約2〜約2.75の官能価を有するヒマシ油−石油ブレンドポリオールを含む。特定の実施態様では、天然油−石油ブレンドのポリオールは、BASFグループのElastogran GmbHからのLupranol(登録商標)BALANCE 50(約2〜約2.75の官能価を有する第2級ヒドロキシ基を主に有する再生可能な原料に基づくポリエーテルポリオール)を含んでよく、これは31%のヒマシ油と残留石油に基づくものである。他の実施形態では、天然油/石油の比は20/80であってよい。通常、プレポリマー中で使用される天然油−石油ブレンドのポリオールの量は、プレポリマーの全質量を基準として、約15質量%〜約45質量%(特定の実施態様では、約19質量%〜約22質量%)であってよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、イソシアネートは、芳香族、脂肪族又は脂環式であってよく、且つ約2に等しい平均官能価を有し得る。
例示を目的とするが、それに限定されずに、イソシアネートは、トルエンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリフェニルメタンポリイソシアネート(ポリマーMDI)、ナフタレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ジフェニルスルホンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、これらのジイソシアネートのダイマー及びトリマー又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含み得る。
例示を目的とするが、それに限定されずに、特定の実施態様では、イソシアネートは、トルエン2,4−ジイソシアネート、トルエン2,6−ジイソシアネート、ナフチレン1,5−ジイソシアネート、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、2,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−メチル−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサン、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ウレトジオンジイソシアネート、イソシアヌレートトリイソシアネート(isocyanurate trisocyanate)、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロトリレンジイソシアネート(及び異性体)、1−メトキシフェニル−2,4−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフェニルジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニルジイソシアネート;及び3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、これらのイソシアネートのダイマー及びトリマー、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含み得る。
例示を目的とするが、それに限定されずに、幾つかの実施態様では、イソシアネートは、1−イソシアナトメチル−3−イソシアナト−1,5,5−トリメチルジイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含んでよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、特定の実施態様では、イソシアネートは、Bayer Material Scienceから市販されているDesmodur I(IPDI)として市販のモノマー脂環式ジイソシアネートであってよい。通常、プレポリマー中で使用されるイソシアネートの量は、プレポリマーの全質量を基準として、約10質量%〜約22質量%(特定の実施態様では、約10質量%〜約14質量%)であってよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、反応物質配合物は、更に少なくとも1種の触媒、可塑剤、及び乾燥剤を含んでよい。特定の実施態様では、反応物質配合物は、更に有機充填剤、無機充填剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含んでよい。
特定の実施態様では、イソシアネート−ポリオールの反応を促進可能な1種以上の第3級アミン触媒を使用してよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、適した第3級アミン触媒としては、Air Products & Chemicals, Inc.から入手可能なDabco 33LV又はDabco BL−19、金属触媒、例えば、ジブチル錫ジラウレート(DBTDL)又はそれらの混合物が挙げられる。通常、使用されている触媒の量は、プレポリマーの全質量を基準として、約0.05質量%〜約1質量%であるが、特定の実施態様では、約0.1質量%〜約0.4質量%であってよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、乾燥剤は、パラトルエンスルホニルイソシアネート(PTSI)を含んでよい。通常、使用されている乾燥剤の量は、プレポリマーの全質量を基準として、約0.5質量%〜約3質量%であるが、特定の実施態様では、約1質量%〜約2質量%であってよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、可塑剤は、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、スルホン酸、トリメリト酸、リン酸、フマル酸、又はマレイン酸エステル又はジエステル、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含んでよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、可塑剤は、ジオクチルアジペート、2−エチルヘキシルアジペート、ジイソノニルアジペート、又はジイソデシルアジペート、ジ(2−エチルヘキシル)アゼライネート、ジ(2−エチルヘキシル)セバケート、フェニルアルキルスルホネート、トリ(2−エチルヘキシル)トリメリテート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート、ブチルフマレート、ビス(2−メチルプロピル)フマレート、ジイソブチルフマレート、又はビス(2−エチルヘキシル)フマレート、ジメチルマレエート又はジエチルマレエート、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含んでよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、特定の実施態様では、可塑剤はフタレート不含の可塑剤であってよい。特定の実施態様では、適したフタレート不含の可塑剤としては、BASF社から入手可能なHexamoll(登録商標)DINCHが挙げられる。通常、使用されている可塑剤の量は、プレポリマーの全質量を基準として、約5質量%〜約8質量%であってよいが、特定の実施態様では、約6質量%〜約7質量%であってよい。
特定の実施態様では、ポリウレタンプレポリマーは、
a.プレポリマーの全質量を基準として、約45質量%〜約65質量%、特定の実施態様では、約58質量%〜約62質量%の、2の官能価を有する100%ヒマシ油系ポリオール、
b.プレポリマーの全質量を基準として、約15質量%〜約45質量%、特定の実施態様では、約19質量%〜約22質量%の、約2〜約2.75の官能価を有するヒマシ油−石油ブレンドのポリオール;
c.プレポリマーの全質量を基準として、約10質量%〜約22質量%、特定の実施態様では、約10質量%〜約14質量%の、イソホロンジイソシアネート(IPDI);
d.プレポリマーの全質量を基準として、約0.05質量%〜約1質量%、特定の実施態様では、約0.1質量%〜約0.4質量%の、少なくとも1種の第3級アミン触媒;
e.プレポリマーの全質量を基準として、約5質量%〜約8質量%、特定の実施態様では、約6質量%〜約7質量%の、フタレート不含の可塑剤;及び
f.プレポリマーの全質量を基準として、約0.5質量%〜約3質量%、特定の実施態様では、約1質量%〜約2質量%の、乾燥剤
を含む、反応物質配合物の反応生成物を含み、
その際、プレポリマーは、約15質量%〜約75質量%のバイオベースコンテントを有する。
特定の実施態様では、プレポリマーは、ASTM D−2572−80(ウレタンプレポリマー中のイソシアネート基についての試験法)に従って、自動滴定装置を用いて0.1NのHClによって測定して、約1質量%〜約3質量%の、特定の実施態様では、約2質量%〜約2.98質量%のNCO含有率を有し得る。
特定の実施態様では、ポリウレタンプレポリマーの粘度は、B型粘度計によって測定して、24℃(72°F)で50ポイズ〜500ポイズの範囲であってよく、特定の実施態様では、24℃(72°F)で118ポイズから300ポイズまでであってよい。
特定の実施態様では、プレポリマーのバイオベースコンテントは、約15質量%〜約75質量%であってよく、幾つかの実施態様では15質量%〜40質量%であってよい。
特定の実施態様では、ポリウレタンプレポリマーは、ゼロ〜非常に低い揮発性有機化合物濃度(VOC)及び約15質量%〜約75質量%の範囲の高いバイオベースコンテントを有する。
特定の実施態様では、ポリウレタンプレポリマーは、GPC(ゲル透過クロマトグラフィー)によって測定して、10,000〜100,000の範囲のピーク分子量(Mp)を有し得る。
ポリウレタンプレポリマーの製造方法であって、完全に天然油由来のポリオール、天然油−石油ブレンドのポリオール、イソシアネート、少なくとも1種の触媒(任意に第3級アミン触媒)、可塑剤、及び乾燥剤を、十分な時間反応させてポリウレタンプレポリマーを製造することを含み、その際、該プレポリマーが約15質量%〜約75質量%のバイオベースコンテントを有する前記製造方法が提供される。
特定の実施態様では、ポリウレタンプレポリマーは、接着剤又はシーラントとして又は基材、例えば、限定されずに、コンクリート、石、金属、セラミック、ガラス、プラスチック、木材、アスファルト、ビニール、カーペット、熱可塑性材料、熱硬化性材料、ゴム又は複合材のうち少なくとも1種の接着結合用のコーティング成分として適している。
特定の実施態様では、「未硬化」接着剤は、バイオベースの原料、再生された材料、非錫系触媒を利用しており、且つフタレート不含である。
特定の実施態様では、1成分の、湿気硬化性の、こてグレードのポリウレタン接着剤であって、
a)完全に天然油由来のポリオール、天然油−石油ブレンドのポリオール、イソシアネート、少なくとも1種の触媒、可塑剤、及び乾燥剤を含む反応物質配合物の反応生成物を含むポリウレタンプレポリマー、及び
b)有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物を含む少なくとも1種の添加剤
を含む、前記ポリウレタン接着剤が提供される。
特定の実施態様では、プレポリマーは、ポリオールを提供し、次いでイソシアネート、可塑剤、触媒、及び乾燥剤を添加することによって製造される。NCO%の実験値がNCO%の理論値に近づいた時点で、バッチを冷却させて、乾燥剤を添加する。
特定の実施態様では、接着剤は、約10質量%〜約20質量%のバイオベースコンテント、重ね剪断試験によって測定して約100psi〜約175psiの接着剤強度、及び24℃(72°F)で約1200ポイズ〜約2000ポイズの粘度のうち少なくとも1つを示し得る。
硬化して反応生成物を形成することが可能な湿気硬化性ポリウレタン接着剤の製造方法であって、a)完全に天然油由来のポリオール、天然油−石油ブレンドのポリオール、イソシアネート、少なくとも1種の触媒、可塑剤、及び乾燥剤を含む反応物質配合物の反応生成物であるポリウレタンプレポリマーを提供する工程、及び
b)該ポリウレタンプレポリマーと、有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物を含む少なくとも1種の添加剤とを、十分な時間にわたり混合してポリウレタン接着剤を製造する工程
を含む、前記製造方法が提供される。
特定の実施態様では、接着剤は、約10質量%〜約20質量%のバイオベースコンテント、重ね剪断試験によって測定して約100psi〜約175psiの接着剤強度、及び24℃(72°F)で約1200ポイズ〜約2000ポイズの粘度のうち少なくとも1つを示し得る。
特定の実施態様では、再生可能な内容物及び任意に再生された充填剤を有し、ゼロ〜非常に低いVOCを有し、任意にフタレート不含、錫不含、PVC不含、ハロゲン不含、及び無溶媒である、塗布可能な、1成分の、湿気硬化性ポリウレタンシーラントであって、(a)完全に天然油由来のポリオール、天然油−石油ブレンドのポリオール、イソシアネート、少なくとも1種の触媒、可塑剤、及び乾燥剤を含む反応物質配合物の反応生成物を含むポリウレタンプレポリマー、及び(b)有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物を含む少なくとも1種の添加剤を含む、前記ポリウレタンシーラントが提供される。
シーラントは、約5質量%〜約28質量%のバイオベースコンテント、約40〜約85psiの100%モジュラス、約400%〜約850%の破断点伸び、約20〜約50のショアA硬度、約150〜約405psiの引っ張り強さ、24℃(72°F)で約3500〜約8500ポイズの粘度、及び約0〜約0.18インチの撓みのうち少なくとも1つを示し得る。
シーラントはASTM C920、ISO11600、DIN及びJIS規格に準拠しており、最低で±35%の対象物の目地ムーブメントを有する。
また、硬化して反応生成物を形成することが可能な湿気硬化性ポリウレタンシーラントの製造方法であって、完全に天然油由来のポリオール、天然油−石油ブレンドのポリオール、イソシアネート、少なくとも1種の触媒、可塑剤、及び乾燥剤の反応生成物であるポリウレタンプレポリマーを提供する工程;及び該ポリウレタンプレポリマーと、有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物を含む少なくとも1種の添加剤とを、ポリウレタンシーラントを製造するのに十分な時間にわたり混合する工程を含む、前記製造方法が提供される。
シーラントは、約5質量%〜約28質量%のバイオベースコンテント、約40psi〜約85psiの100%モジュラス、約400%〜約850%の破断点伸び、約20〜約50のショアA硬度、約150psi〜約405psiの引っ張り強さ、24℃(72°F)で約3500ポイズ〜約8500ポイズの粘度、及び約0〜約0.18インチの撓みのうち少なくとも1つを示し得る。
例示を目的とするが、それに限定されずに、未硬化ポリウレタン接着剤及び未硬化ポリウレタンシーラント配合物は、プレポリマーのポリオール、イソシアネート、触媒、可塑剤及び乾燥剤の他に、成分、例えば、限定されずに、有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含んでよい。
特定の実施態様では、かかる添加剤の全量は、ポリウレタン配合物の全質量を基準として、約10質量%〜約50質量%であってよく;特定の実施態様では、約25〜約40質量%であってよい。
例えば、限定されずに、未硬化ポリウレタン接着剤及び未硬化ポリウレタンシーラント配合物は、0〜約5質量%の紫外線吸収剤、0〜約5質量%の酸化防止剤、0〜約2質量%の殺黴剤、0〜約2質量%の殺生剤、0〜約2質量%の殺菌剤、0〜約20質量%の防火剤又は難燃剤、0〜約10質量%の顔料、0〜約5質量%の触媒、0〜約5質量%の接着促進剤、0〜約10質量%の流展添加剤(flow and leveling additive)、0〜約5質量%の湿潤剤、0〜約2質量%の消泡剤、0〜約5質量%の貯蔵安定剤、0〜約10質量%の潜在性硬化剤、0〜約30質量%の可塑剤、0〜約30質量%の分散剤、0〜約10質量%の溶剤、及び特定の実施態様では、3〜約10質量%の溶剤、約20〜約50質量%の充填剤、約0〜約5質量%の乾燥剤、及び/又は0〜約20質量%のレオロジー変性剤を含有してよい。
可塑剤の代表的な例は上に挙げている。
特定の実施態様では、レオロジー変性剤は、接着剤又はシーラントの粘度を上げるために、基板への適用直後に添加されてよい。これにより、最初に基板に適用された時の、接着剤又はシーラントの滴りや流出を防ぐことができる。例示を目的とするが、それに限定されずに、レオロジー変性剤は、ポリウレア、フュームドシリカ、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアミドワックス、変性ヒマシ油、有機カチオンが介在するクレイ、炭酸カルシウム、タルク、アクリレートポリマー、PVCプラスチゾル、ポリウレア可塑剤分散液、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含む。タルクは充填剤及び/又はレオロジー変性剤として使用されてよい。
コスト削減と再生した内容物の添加のために、特定の実施態様では、接着剤及びシーラント配合物中で種々の充填剤を使用してよい。例えば、充填剤は、配合物中の他の材料に対して不活性な固体であってよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、充填剤は、再生した充填剤、有機繊維、無機繊維、ゴム粒子、コルク粒子、カーボンブラック、二酸化チタン、ガラス、粉砕ガラス、ガラス球、鉄粒子、石英、シリカ、無定形沈殿シリカ、親水性フュームドシリカ、疎水性フュームドシリカ、カオリン、マイカ、ケイ藻土、タルク、ゼオライト、クレイ、水酸化アルミニウム、硫酸塩、硫酸アルミニウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、ドロマイト、硫酸カルシウム、バライト、石灰石、ウォラストナイト、パーライト、フリント粉末、氷晶石、アルミナ、アルミナ三水和物、ポリマー顆粒、ポリマー粉末、粒状又は微粉化ポリエチレン、粒状又は微粉化ポリプロピレン、メラミン、ポリプロピレン繊維、ナイロン繊維、酸化亜鉛、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含んでよい。カーボンブラック及び二酸化チタンは、繊維及び顔料の両方として使用されてよい。
特定の実施態様では、必要とされないが、処理の補助のために及び/又は希釈剤として溶媒を使用してよい。特定の実施態様では、可塑剤は、可塑剤又は溶媒の両方として機能し得る。特定の実施態様では、可塑剤(溶媒)の量は、約5〜約30質量%であってよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、適した溶媒の例としては、アルキルオレエート、バイオディーゼル、脂肪族炭化水素、例えば、ミネラルスピリット、芳香族炭化水素、例えば、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、及びAromatic 100、エステル、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、及びプロピレングリコールジアセテート、エーテル、例えば、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ケトン、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、及びシクロヘキサノン、及びそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
酸化防止剤、紫外線吸収剤、安定剤、殺黴剤、殺生剤、及び殺菌剤は、当業者に公知の材料であり、気候や生物学的製剤の悪影響からシーラントと接着剤配合物を保護する。
特定の実施態様では、酸化防止剤は、長期の耐酸化性を改善するためにシーラント又は接着剤配合物に添加されてよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、酸化防止剤は、とりわけ、アルキル化モノフェノール、アルキルチオメチルフェノール、ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、トコフェロール、ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、アルキリデンビスフェノール、O−、N−及びS−ベンジル化合物、ヒドロキシベンジル化マロネート、芳香族ヒドロキシベンジル化合物、トリアジン化合物、ベンジルホスホネート、アシルアミノフェノール、β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、β−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸と一価又は多価アルコールとのエステル、β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸、アスコルビン酸及び誘導体のアミド、アミン酸化防止剤、並びにそれらの混合物を含んでよい。使用する場合、酸化防止剤の量は、特定の実施態様では、ポリウレタン配合物の全質量を基準として、約0.1〜約2質量%であってよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、Ciba Corporationから市販のIRGANOX1076、オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル4−ヒドロキシヒドロシンナメートなどの種々の市販の酸化防止剤を使用してよい。
特定の実施態様では、紫外線安定剤は、接着剤又はシーラント配合物に含まれてよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、紫外線安定剤は、とりわけ、2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシベンゾフェノン、置換又は非置換の安息香酸のエステル、アクリレート、ニッケル化合物、立体障害アミン、オキサニリド、2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、及びそれらの混合物を含んでよい。
例示を目的とするが、それに限定されずに、殺菌剤、殺黴剤、及び殺生剤は、接着剤又はシーラント配合物中で使用される場合、とりわけ、4,4−ジメチルオキサゾリジン、3,4,4−トリメチルオキサゾリジン、変性メタ硼酸バリウム、N−ヒドロキシ−メチル−N−メチルジチオカルバミン酸カリウム、2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾール、ジメチルジチオカルバミン酸カリウム、アダマンタン、N−(トリクロロメチルチオ)フタルイミド、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、オルトフェニルフェノール、2,4,5−トリクロロフェノール、デヒドロ酢酸、ナフテン酸銅、オクタン酸銅、有機ヒ素、トリブチル錫酸化物、ナフテン酸亜鉛、8−ヒドロキシキノリン銅、及びそれらの混合物を含んでよい。
特定の実施態様では、難燃剤は、接着剤又はシーラント配合物中で使用されてよい。難燃剤は、自己消炎性を与える任意の材料を含んでよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、難燃剤としては、ホスフェート、例えば、トリフェニルホスフェート、ポリアンモニウムホスフェート、モノアンモニウムホスフェート、又はトリ(2−クロロエチル)ホスフェート、剥離グラファイト、酸処理した天然グラファイトフレーク、及びそれらの混合物が挙げられる。難燃剤は、液体又は固体であってよい。固体の難燃剤は、通常、当業者によって微粉化を意味する、ミクロンサイズまで粉砕されてよい。更に、難燃剤として、自己消炎剤及び難燃剤が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施態様では、接着剤又はシーラント配合物は、所望の色を配合物に与えるための、着色剤、例えば、顔料又は染料も含んでよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、着色剤として、カーボンブラック及びルチル型の二酸化チタンが挙げられるが、他の着色剤も有用である。カーボンブラック及び二酸化チタンは、配合物中で顔料及び充填剤の両方として作用し得る。例示を目的とするが、それに限定されずに、顔料の更なる例としては、硫酸バリウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛、塩基性炭酸鉛、アンチモントリオキシド、リトポン(硫化亜鉛及び硫酸バリウム)、無機着色顔料、例えば、酸化鉄、カーボンブラック、グラファイト、発光顔料、ジンクイエロー、ジンクグリーン、ウルトラマリン、マンガンブラック、アンチモンブラック、マンガンバイオレット、パリブルー、及びシュバインフルターグリーン(Schweinfurter green)、有機着色顔料、例えば、セピア、ガンボージ、カッセルブラウン、トルイジンレッド、パラレッド、ハンサイエロー、インジゴ、アゾ染料、アントラキノイド及びインジゴイド染料、並びにジオキサジン、キナクリドン、フタロシアニン、イソインドリノン、及び金属錯体顔料、及びそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施態様では、接着剤又はシーラント配合物は、材料の適用を容易にするために、表面添加剤、例えば、流展添加剤(flow and leveling additive)、湿潤剤、及び分散剤を更に含んでよい。例示を目的とするが、それに限定されずに、流展添加剤(flow and leveling additive)、湿潤剤、及び消泡剤の例として、シリコーン、変性シリコーン、ポリアクリレート、及び炭化水素、例えば、石油成分及び混合物が挙げられる。例示を目的とするが、それに限定されずに、適した流動添加剤の例として、ポリエステル変性アクリル官能性ポリジメチルシロキサン、例えば、BYK(登録商標)−371、BYK(登録商標)P−104、及びポリアクリレートコポリマー、例えば、BYK(登録商標)−358(全てBYK−Chemie社、米国、ウォリングフォード、コネティカット州から入手可能)、及びフルオロ界面活性剤、例えば、3M(商標)FLUORAD(商標)FC−4430フルオロ界面活性剤(3M社、セントポール、ミネソタ州から入手可能)が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施態様では、接着促進剤も、接着剤又はシーラント配合物中で使用されてよい。例示を目的とするが、それらに限定されずに、接着促進剤として、2−アミノエチル−ジメチルメトキシシラン、6−アミノヘキシル−トリブトキシシラン、3−アミノプロピル−トリメトキシシラン、3−アミノプロピル−トリエトキシシラン、3−アミノプロピル−メチルジメトキシシラン、3−アミノプロピル−メチルジエトキシシラン、5−アミノペンチル−トリメトキシシラン、5−アミノペンチル−トリエトキシシラン、3−アミノプロピル−トリイソプロポキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリメトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、1−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]ウレア、1−[3−(トリエトキシシリル)プロピル]ウレア、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]トリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル−トリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル−トリエトキシシラン、3−(フェニルアミノ)プロピル−トリメトキシシラン、3−(フェニルアミノ)プロピル−トリエトキシシラン、ビス[3−(トリメトキシシリル)プロピル]アミン、ビス[3−(トリエトキシシリル)プロピル]アミン、3−メルカプトプロピル−メチルジメトキシシラン、3−メルカプトプロピル−メチルジエトキシシラン、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]メチルジメトキシシラン、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]メチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、又は3−グリシドキシプロピル−メチルジエトキシシラン、又はそれらの組み合わせのうち少なくとも1種が挙げられるが、これらに限定されない。
1種以上の貯蔵安定剤、例えば、パラトルエンスルホニルイソシアネート(PTSI)を使用してよい。
室温で不活性であるが、高温で硬化剤として作用する1種以上の潜在性硬化剤、例えば、限定されずに、ブロックされたアミンが使用されてよい。
イソシアネート−ポリオールの反応を促進する1種以上の慣用の触媒、例えば、第4級アミン、有機金属化合物又はそれらの混合物が使用されてよい。
特定の実施態様では、有機金属化合物、例えば、錫化合物が触媒として使用されてよい。例示を目的とするが、それらに限定されずに、有機金属化合物、例えば、オクタン酸第一錫、塩化第一錫、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫−ジ−2エチルヘキソエート及び類似物、又は他の適した有機金属化合物、例えば、オクタン酸ビスマス、オクタン酸亜鉛及び類似物が、触媒として使用されてよい。
特定の実施態様では、1種以上の慣用の第4級アミン触媒を使用してよい。例示を目的とするが、それらに限定されずに、第3級アミンとして、トリエチレンジアミン、ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−エチルモルホリン、N−メチルジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、エーテル及び類似物が挙げられる。
触媒の量は、使用される場合、特定の実施態様では、配合物の全質量を基準として、約0.05〜約1質量%であってよく、特定の実施態様では、約0.1〜約0.4質量%であってよい。
特定の実施態様では、触媒と反応する錯化剤は、その反応性を低下させるためにポリウレタン配合物が包装された後に使用されてよい。例示を目的とするが、それらに限定されずに、錯化剤はマロン酸ジエチルを含んでよい。特定の実施態様では、錯化剤の量は、通常、配合物の全質量を基準として、約0.05〜約1.5質量%であってよく、特定の実施態様では、約0.1〜約0.5質量%であってよい。
特定の実施態様では、プロセスの間の水の混入を避けるために、アルカリ土類金属酸化物、例えば、酸化カルシウム又は硫酸カルシウムは、脱水剤、即ち、配合物から水を排除するための乾燥剤として、配合物中に含まれてよい。
追加のポリウレタン成分は、別々に導入されるか又は任意の反応成分と組み合わされてよい。
更なる成分は、従来の手段によって、例えば、不活性の、乾燥雰囲気中で混合されてよい。成分は、全て一度に(「一段階」プロセスで)混合されてよい;あるいは、幾つかの成分及び/又は成分の一部は、一度の操作(又は「段階」)で一緒に混合されてよく、その際、他の成分及び/又は成分の一部は更なる工程又は段階で添加される。通常、成分は室温よりも高く加熱されてよい。成分は、混合の前、その間、又はその後に加熱されてよい。2段階以上の成分の添加及び/又は混合及び/又は加熱を用いる場合、1段階の混合物は、次の工程が追加される前に一定時間、加熱されてよい。典型的な加熱温度は約65℃〜約85℃である。2段階以上行う場合、それぞれの段階の温度は、別々に選択されてよい。混合及び/又は加熱段階の間、完全な又は部分的な真空をかけてよく;また、窒素ガス又は他の乾燥及び/又は不活性ガスを、混合物の表面をガスシールするために使用してよい。更に、1段階以上の成分の混合の前、その間、又はその後のいずれかに、任意に触媒を成分と混合してもよい。配合物は、特定の実施態様では、不活性の乾燥雰囲気下で使用されるまで貯蔵されている。
未硬化の接着剤を使用して、第1の基板と第2の基板とを、コーキングガンから接着剤を分散させることによって、又は吹付け、はけ塗り、ロール塗、しごき塗り、きさげ仕上、こて塗り及びそれらの組み合わせによって密着させる。
接着剤又はシーラント配合物は、基板、例えば、コンクリート、石、金属、セラミック、ガラス、プラスチック、木材、アスファルト、ビニール、カーペット、熱可塑性材料、熱硬化性材料、ゴム又は複合材のうち少なくとも1つの表面に、当該技術分野で公知の技術によって、配合物の硬化前に適用されてよい。結合されるべき基板は、同じか又は異なってもよい。
改善した性能は、通常、ばらばらの砕けやすい粒子がなく、且つ接着性を損なわせる物質、例えば、油、グリース、ゴムのスキッドマーク、塗料、又は他の汚染物質のない、堅く、清浄で乾燥した荷重支持基板の表面の場合に得られる。接着剤、シーラント、又はコーティングとして配合物を適用する前の表面処理としては、ウォーターブラスト、サンドブラスト、洗浄、乾燥、及び類似物が挙げられる。
適用された配合物は湿気に曝されて、これは該配合物を不可逆の固体形態まで硬化させる。湿気は、周囲湿度、人工的に増加した又は制御された加湿空気、水滴のミスト、適用された配合物と接触する液体の水の吹付け、又はそれらの組み合わせの形をとってよい。
以下の特定の実施例は、上記の通り、未硬化のポリウレタンプレポリマー、接着剤及びシーラント配合物の製造を例示するが、これらに限定されない。
図1は、実施例8の未硬化シーラントのASTM D412引張り試験の結果を図示する。 図2は、実施例9の未硬化シーラントのASTM D412引張り試験の結果を図示する。 図3は、実施例10の未硬化シーラントのASTM D412引張り試験の結果を図示する。 図4は、実施例11の未硬化シーラントのASTM D412引張り試験の結果を図示する。 図5は、実施例13の接着剤のASTM D412引張り試験の結果を図示する。 図6は、実施例13の接着剤のASTM D1002接着剤重ね継手試験(木材上に木材、7日間)の結果を図示する。 図7は、実施例13の接着剤のASTM D1002接着剤重ね継手試験(コンクリート上に木材、7日間)の結果を図示する。
実施例1:未硬化プレポリマーの合成
以下の表1は、未硬化ポリウレタンプレポリマーを合成するための代表的な配合物の成分の範囲を示す。
Figure 2013538252
NCO:OHの比は、1.75:1〜2.1:1の範囲であった。プレポリマー中のNCOのパーセントは、1.75%〜2.8%の範囲であった。
手順:
両方のポリオールを反応器に導入して10分間混合した。DINCHを添加した。DINCHとポリオールをブレンドした後、バッチの湿分をカールフィッシャー滴定によって測定し、ポリオール混合物が低湿分の場合、過剰のIPDI量は添加されていない。要求される場合、湿分を補うために必要とされる過剰量のIPDIを計算して、これを1.8:1のNCO:OH比でポリオールと反応するのに必要とされるIPDI量に追加した。IPDIを混合物に添加して、バッチを74°Fに加熱した。要求量のDabco触媒を添加した。イソシアネートとポリオールとの間の発熱反応から熱が生じた。温度を165°Fに維持し、反応を3〜4時間進行させて、その時に、試料を回収してNCO%の実験値を測定し、これがNCO%の理論値に近いか決定する。NCO%測定は、ASTM D−2572−80(ウレタンプレポリマー中のイソシアネート基の測定法)に従って、自動滴定装置を用いて0.1NのHCl滴定によって行った。加熱を止めて、NCO%の実験値が(±0.2の標準偏差で)理論値に近づいた時にバッチを冷却させた。温度が120°F〜125°Fの間であった時に、要求量のPTSI乾燥剤を添加し、混合物を約30分間混合した。次にバッチを空にした。
実施例2:未硬化プレポリマーの製造
未硬化ポリウレタンプレポリマーは、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
両方のポリオールを反応器に導入して10分間混合した。その後、DINCHをポリオール混合物中にブレンドした。バッチの湿分をカールフィッシャー滴定によって測定し、湿分を補うために必要とされる過剰量のIPDI(4.32g)を計算して、これを366.40gに追加した。IPDIは、ポリオールとの反応のために1.8:1のNCO:OH比で、全部で370.72gの量のイソシアネートが必要であった。IPDIを混合物に添加して、バッチを74°Fに加熱した。要求量の触媒(DABCO 33LV)を添加した。イソシアネートとポリオールとの間の発熱反応から熱が生じた。温度を165°Fに維持し、反応を3〜4時間進行させて、その時に、試料を回収してNCO%の実験値を測定し、これがNCO%の理論値の2%に近いか決定する。NCO%の実験値が(±0.2の標準偏差で)理論値に近づいた時に加熱を止めた。2つのNCO%測定は、ASTM D−2572−80(ウレタンプレポリマー中のイソシアネート基の測定法)に従って、自動滴定装置を用いて0.1NのHCl滴定によって行った。第1の読み取り値は2.048であり、第2の読み取り値は2.04であった。熱を止めて、バッチを冷却させた。温度が120°F〜125°Fの間であった時に、要求量のPTSI乾燥剤を添加し、混合物を約20〜30分間混合した。次にバッチを空にした。
NCO:OHの比は、1.75:1〜2.1:1の範囲であった。プレポリマー中のNCOのパーセントは、1.75%〜2.8%の範囲であった。粘度は、72°Fで測定して118ポイズであった。
実施例3:未硬化プレポリマーの製造
未硬化ポリウレタンプレポリマーは、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
未硬化ポリウレタンプレポリマーは、実施例1及び2の手順に従って製造した。NCO%の理論値は1.890%であり;2つのNCO%の測定値は1.910%と1.903%であった。360.18gの、ポリオールとの反応に必要とされるIPDIを、1.9:1のNCO:OH比で添加した。粘度は、72°Fで約110ポイズ〜130ポイズの範囲であった。
実施例4:プレポリマーの製造
未硬化ポリウレタンプレポリマーは、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
未硬化ポリウレタンプレポリマーは、実施例1及び2の手順に従って製造した。NCO%の理論値は1.92%であり;2つのNCO%の測定値は2.015%と2.052%であった。ポリオール混合物中の湿分を補うために過剰量のIPDI(4.40g)を365.76gに追加した。IPDIは、ポリオールとの反応のために1.9:1のNCO:OH比で、全部で370.16gの量のイソシアネートが必要であった。粘度は、72°Fで測定して121ポイズであった。
実施例5:未硬化プレポリマーの製造
Figure 2013538252
手順:
未硬化ポリウレタンプレポリマーは、実施例1及び2の手順に従って製造した。NCO%の理論値は1.9191%であり;2つのNCO%の測定値は2.003%と2.012%であった。過剰量のIPDI(4.32g)を361.60gに追加した。IPDIは、ポリオールとの反応のために、1.9:1のNCO:OH比で、全部で370.72gの量のイソシアネートが必要であった。粘度は、72°Fで約110〜130ポイズの範囲であった。
実施例6:未硬化プレポリマーの製造
未硬化ポリウレタンプレポリマーは、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
未硬化ポリウレタンプレポリマーは、実施例1及び2の手順に従って製造した。NCO%の理論値は1.91657%であり;NCO%の測定値は1.842%であった。315.56gの、ポリオールとの反応に必要とされるIPDIを、1.9:1のNCO:OH比で添加した。粘度は、24℃(72°F)で測定して250ポイズであった。
実施例7:未硬化シーラントの一般的な配合物
第7表は、未硬化シーラントの合成のための代表的な配合物の成分の範囲を示す。
Figure 2013538252
未硬化シーラントの一般的な製造手順
プレポリマーをRossミキサーに添加し、その後、酸化カルシウムを添加した。バッチを600rpmで10分間よく混合した。ジエチルマロネートをバッチに添加して、500rpmで10分間混合した。Kotamite又はLA−7又はLA−300の再生した充填剤を添加するだけでなく、Thixocarb 500、TiO及びF−90も添加し、そしてバッチを900rpmで15分間混合した。Lowinox 42B25、A187、紫外線安定剤、光安定剤、及びDINCHを添加し、バッチを600rpmで10分間混合した。ディスパロン(Disparlon)を添加し、バッチを600rpmで10分間混合した。次にバッチを、レオロジー添加剤の活性化のために165°Fまで加熱した。次に羽根を、真空下にて600rpmで45〜60分間混合した。バッチを次いで90°Fまで冷却した。Incazol NC及びDabco BL−19の触媒を添加した。真空をかける前に、バッチを600rpmで5分間混合した。混合を真空下で10分間継続した。次にバッチを空にした。
粘度を24℃で3500〜8500ポイズの間で測定した。
撓み(インチ)を、0〜0.18インチの間で測定した。
実施例8:未硬化シーラントの配合物
未硬化ポリウレタンシーラントは、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
プレポリマーをRossミキサーに添加し、その後、酸化カルシウム乾燥剤を添加した。バッチを600rpmで10分間よく混合した。Thixocarb 500充填剤、接着促進剤としてのForalyn−90、DuPont社製のTiO R902顔料及びBASF社製のHexamoll(登録商標)DINCH可塑剤を添加し、バッチを600rpmで10分間混合した。バッチを次いで170°Fに加熱した。羽根を次いで900rpmまで上昇させて、バッチを真空下で1.5時間混合した。バッチを次いで90°Fまで冷却した。Incazol NC水分捕捉剤(moisture scavenger)、Dabco BL−19触媒、及び追加のDINCH可塑剤を添加した。バッチを真空をかける前に5分間混合した。混合を真空下で10分間継続した。次にバッチを空にした。
Figure 2013538252
図1は、実施例8の未硬化シーラントのASTM D412引張り試験の結果を図示する。最大荷重、引っ張り強さ、最大荷重での引っ張り強さ、100%モジュラス(psi)、伸び(%)及び厚さを含む、試験結果を以下に示す:
Figure 2013538252
試験データはシーラントの引張性能を示し、これはシーラントが非常に良好な250.9psiの平均引張強度、718%の破断点伸び、64.8psiの100%モジュラス、及び36のショアA硬度を有することを実証する。試験データは、これが高いムーブメント追従性を有し得る、高性能のゴム弾性シーラントであることを実証する。
実施例9:未硬化シーラントの配合物
未硬化ポリウレタンシーラントは、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
プレポリマーをRossミキサーに添加し、その後、酸化カルシウム乾燥剤を添加した。バッチを600rpmで10分間よく混合した。Kotamite、Thixocarb 500、TiO R902及びDINCHを添加し、バッチを900rpmで30分間混合した。速度を600rpmまで減速させた。ディスパロン6100を添加し、バッチを600rpmで10分間混合した。バッチを次いで165°Fに加熱した。バッチを、真空下にて600rpmで45分間混合した。バッチを次いで90°Fまで冷却した。Incazol NC水分捕捉剤及びDabco BL−19触媒を添加した。真空をかける前に、バッチを600rpmで5分間混合した。混合を真空下で10分間継続した。次にバッチを空にした。
Figure 2013538252
図2は、実施例9の未硬化シーラントのASTM D412引張り試験の結果を図示する。最大荷重、引っ張り強さ、最大荷重での引っ張り強さ、100%モジュラス(psi)、伸び(%)及び厚さを含む、試験結果を以下に示す:
Figure 2013538252
このシーラントは非常に良好な405psiの平均引張強度、760%の破断点伸び、101.7psiの100%モジュラス、45のショアA硬度を有しており且つ高いムーブメント追従性を有する高性能のシーラントとして機能し得る。
実施例10:未硬化シーラントの配合物
未硬化ポリウレタンシーラントは、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
未硬化シーラントは、実施例7〜9の手順に従って製造した。
Figure 2013538252
図3は、実施例10の未硬化シーラントのASTM D412引張り試験の結果を図示する。最大荷重、引っ張り強さ、最大荷重での引っ張り強さ、100%モジュラス(psi)、伸び(%)及び厚さを含む、試験結果を以下に示す:
Figure 2013538252
このシーラントは非常に良好な290psiの平均引張強度、633%の破断点伸び、99.2psiの100%モジュラス、44のショアA硬度を有しており、且つ中程度の性能のシーラントとして機能し得る。
実施例11:未硬化シーラントの配合物
未硬化ポリウレタンシーラントは、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
未硬化シーラントは、実施例7〜9の手順に従って製造した。
Figure 2013538252
図4は、実施例11の未硬化シーラントのASTM D412引張り試験の結果を図示する。最大荷重、引っ張り強さ、最大荷重での引っ張り強さ、100%モジュラス(psi)、伸び(%)及び厚さを含む、試験結果を以下に示す:
Figure 2013538252
このシーラントは非常に良好な294psiの平均引張強度、546%の破断点伸び、126psiの100%モジュラス、47のショアA硬度を有しており、且つ中程度の性能のシーラントとして機能し得る。
実施例12:一般的な未硬化接着剤の配合物
以下の表12は、未硬化接着剤の合成のための代表的な配合物の成分の範囲を示す。
Figure 2013538252
手順:
プレポリマーをRossミキサーに添加し、その後、酸化カルシウムを添加して、600rpmで10分間よく混合した。Drikalite、Mistron Vapor RE、Dry LA−7、F90及びDINCHを添加した。バッチを600rpmで10分間混合した。バッチを次いで175°Fに加熱した。エクスパンセル(Expancel)を添加し、バッチを10分間混合した。Incozol NC及び触媒を添加した。真空をかける前に、バッチを600rpmで5分間混合した。混合を真空下で10分間継続した。次にバッチを空にした。
接着剤の粘度は、24℃で1000〜3000ポイズの間であった。スキンタイムは60〜90分の間である。スキンタイムとは、スキン層の形成、即ち、硬化の開始のために要求される時間のことである。
実施例13:未硬化の接着剤の製造
未硬化ポリウレタン接着剤は、次の成分から製造した:
Figure 2013538252
手順:
プレポリマーと酸化カルシウムをRossミキサーに添加し、600rpmで10分間よく混合した。Drikalite、Mistron Vapor RE、Dry LA−7、F90及びDINCHを添加した。バッチを600rpmで10分間混合した。次にバッチを175°Fに加熱し、羽根を900rpmまで上昇させて、バッチを真空下で46分間混合した。羽根を500rpmに低下させた。バッチを90°Fに冷却し、エクスパンセル(Expancel)を添加し、バッチを10分間混合した。Incozol NC及び触媒を添加した。バッチを、真空をかける前に5分間混合した。混合を真空下で10分間継続した。次にバッチを空にした。
粘度:24℃で1920ポイズ
密度:11.59lbs/gal
スキンタイム:90分
ショアA:36.8
図5は、ASTM D412引張り試験によって測定された実施例13の接着剤についてのゴム引張試験(方法A)の結果を図示する。最大荷重、引っ張り強さ、最大荷重での引っ張り強さ、100%モジュラス(psi)、伸び(%)及び厚さを含む、試験結果を以下に示す:
Figure 2013538252
試験データは、接着剤の引張性能を示す。接着剤の引っ張り強さは、接着剤が伸張した状態で破壊される前にどれだけの応力に耐えられるかを示す。この配合物は、接着剤の場合に非常に良好な210.5psiの平均引張強度を有していた。この5つの試験試料は、同じバッチと同じシートからのものであった。
図6は、ASTM D1002接着剤重ね継手試験によって測定した、実施例13の接着剤についての引張り(金属−金属)試験による剪断接着の結果を図示する。最大荷重、引っ張り強さ、最大荷重での引っ張り強さ、損失、幅、及び重なり長さを含む、試験結果を以下に示す:
Figure 2013538252
試験条件は、木材上に木材で、7日間であり、即ち、接着剤を2つの木材基板の間に適用し、硬化し、そして試験した。この5つの試験試料は、同じバッチ由来のものであった。2つの木片間で試験した時、接着剤の平均接着強度は、接着剤の破壊なしで、100%の凝集破壊で136.9psiであった。
図7は、ASTM D1002接着剤重ね継手試験によって測定した、実施例13の接着剤についての引張り(金属−金属)試験による剪断接着の結果を図示する。最大荷重、引っ張り強さ、最大荷重での引っ張り強さ、損失、幅、及び重なり長さを含む、試験結果を以下に示す:
Figure 2013538252
試験条件は、コンクリート上に木材で、7日間であり、即ち、接着剤を木材/コンクリート基板の間に適用し、硬化し、そして試験した。この5つの試験試料は、同じバッチ由来のものである。木材及びコンクリート片の間で試験した時、接着剤の平均接着強度は、接着剤の破壊なしで、100%の凝集破壊で123.8psiであった。
上の表と添付の図面に示された結果は、未硬化シーラント/接着剤が、天然源から誘導されてもそれぞれ従来のシーラント/接着剤と比較した時に類似の性能特性を有することを示す。未硬化シーラント/接着剤は、有利にはフタレート不含の可塑剤、非金属触媒、再生された充填剤を含み、且つゼロ〜低VOC及び低臭性を有する。

Claims (21)

  1. ポリウレタンプレポリマーであって、
    a.完全に天然油由来のポリオール;
    b.天然油−石油ブレンドのポリオール;
    c.イソシアネート;
    d.少なくとも1種の触媒、
    e.乾燥剤;及び
    f.可塑剤
    を含む反応物質配合物の反応生成物を含み、
    その際、前記プレポリマーは、約15質量%〜約75質量%のバイオベースコンテントを有する、前記ポリウレタンプレポリマー。
  2. 完全に天然油由来のポリオールが100%ヒマシ油系ポリオールである、請求項1に記載のプレポリマー。
  3. 100%ヒマシ油系ポリオールが、約3400グラム/モル〜約4000グラム/モルの平均分子量(Mn)、2の官能価、及び33〜40のヒドロキシル価のうち少なくとも1つを有する、請求項2に記載のプレポリマー。
  4. 天然油−石油ブレンドのポリオールが、2〜約2.75の官能価を有するヒマシ油−石油ブレンドのポリオールを含む、請求項1に記載のプレポリマー。
  5. イソシアネートが、トルエンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリフェニルメタンポリイソシアネート(ポリマーMDI)、ナフタレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ジフェニルスルホンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、これらのジイソシアネートのダイマー及びトリマー又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含む、請求項1に記載のプレポリマー。
  6. イソシアネートが、トルエン2,4−ジイソシアネート、トルエン2,6−ジイソシアネート、ナフチレン1,5−ジイソシアネート、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、2,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−メチル−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサン、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ウレトジオンジイソシアネート、イソシアヌラートトリイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロトリレンジイソシアネート(及び異性体)、1−メトキシフェニル−2,4−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフェニルジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニルジイソシアネート;及び3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、これらのイソシアネートのダイマー及びトリマー、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含む、請求項5に記載のプレポリマー。
  7. イソシアネートが、1−イソシアナトメチル−3−イソシアナト−1,5,5−トリメチルジイソシアネート(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を含む、請求項1に記載のプレポリマー。
  8. 可塑剤がフタレート不含の可塑剤である、請求項1に記載のプレポリマー。
  9. 請求項1に記載のプレポリマーであって、
    a.プレポリマーの全質量を基準として、約45質量%〜約65質量%の、2の官能価を有する100%ヒマシ油系ポリオール、
    b.プレポリマーの全質量を基準として、約20質量%〜45質量%の、約2〜約2.75の官能価を有するヒマシ油−石油ブレンドのポリオール;
    c.プレポリマーの全質量を基準として、約10質量%〜約20質量%の、イソホロンジイソシアネート(IPDI);
    d.プレポリマーの全質量を基準として、約0.05質量%〜約1質量%の、少なくとも1種の触媒;
    e.プレポリマーの全質量を基準として、約5質量%〜約8質量%の、フタレート不含の可塑剤;及び
    f.プレポリマーの全質量を基準として、約0.5質量%〜約3質量%の、乾燥剤
    を含む、反応物質配合物の反応生成物を含み、
    その際、前記プレポリマーが、約15質量%〜約75質量%のバイオベースコンテントを有する、前記プレポリマー。
  10. 請求項9に記載のプレポリマーであって、
    a.プレポリマーの全質量を基準として、約58質量%〜約62質量%の、2の官能価を有する100%ヒマシ油系ポリオール、
    b.プレポリマーの全質量を基準として、約19質量%〜約22質量%の、約2.7〜約2.75の官能価を有するヒマシ油−石油ブレンドのポリオール;
    c.プレポリマーの全質量を基準として、約10質量%〜約14質量%の、イソホロンジイソシアネート(IPDI);
    d.プレポリマーの全質量を基準として、約0.1質量%〜約0.4質量%の、少なくとも1種の第3級アミン触媒;
    e.プレポリマーの全質量を基準として、約5質量%〜約8質量%の、フタレート不含の可塑剤;及び
    f.プレポリマーの全質量を基準として、約1質量%〜約2質量%の、乾燥剤
    を含む、反応物質配合物の反応生成物を含み、
    その際、前記プレポリマーが、約15質量%〜約75質量%のバイオベースコンテントを有する、前記プレポリマー。
  11. 前記プレポリマーが1質量%〜3質量%のNCO含有率を有する、請求項1に記載のプレポリマー。
  12. 完全に天然油由来のポリオールが100%植物油ポリオールである、請求項1に記載のプレポリマー。
  13. ポリウレタンプレポリマーの製造方法であって、
    a.完全に天然油由来のポリオール;
    b.天然油−石油ブレンドのポリオール;
    c.イソシアネート;
    d.少なくとも1種の触媒;
    e.可塑剤、及び
    f.乾燥剤
    を、ポリウレタンプレポリマーを製造するのに十分な時間反応させることを含み、
    その際、前記プレポリマーが約15質量%〜約75質量%のバイオベースコンテントを有する、前記製造方法。
  14. 請求項1から12までのいずれか1項に記載のポリウレタンプレポリマーを含む、接着剤、シーラント又はコーティング組成物。
  15. 請求項14に記載の湿気硬化性ポリウレタン接着剤であって、前記接着剤が、約10質量%〜約20質量%のバイオベースコンテント、約100psi〜約175psiの接着剤強度、及び24℃で約1200ポイズ〜約2000ポイズの粘度のうち少なくとも1つを示す、前記接着剤。
  16. 有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を更に含む、請求項15に記載の接着剤。
  17. 硬化して反応生成物を形成することが可能な湿気硬化性ポリウレタン接着剤の製造方法であって、
    請求項1から12までのいずれか1項に記載のポリウレタンプレポリマーを提供する工程、及び
    前記ポリウレタンプレポリマーと、有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物を含む少なくとも1種の添加剤とを、ポリウレタン接着剤を製造するのに十分な時間にわたり混合する工程
    を含む、前記製造方法。
  18. 請求項14に記載の、塗布可能な、1成分の、湿気硬化性ポリウレタンシーラントであって、前記シーラントが、約5質量%〜約28質量%のバイオベースコンテント、約40psi〜約85psiの100%モジュラス、約400%〜約850%の破断点伸び、約20〜約50のショアA硬度、約150psi〜約405psiの引っ張り強さ、24℃で約3500〜約8500ポイズの粘度、及び約0〜約0.18インチの撓みのうち少なくとも1つを示す、前記シーラント。
  19. 有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物のうち少なくとも1種を更に含む、請求項18に記載のシーラント。
  20. 硬化して反応生成物を形成することが可能な湿気硬化性ポリウレタンシーラントの製造方法であって、
    請求項1から12までのいずれか1項に記載のポリウレタンプレポリマーを提供する工程;及び
    前記ポリウレタンプレポリマーと、有機充填剤、無機充填剤、可塑剤、連鎖延長剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、殺菌剤、殺黴剤、殺生剤、難燃剤、表面添加剤、着色剤、溶剤、鉱物油、チキソトロープ剤、分散剤、接着促進剤、触媒、消泡剤、貯蔵安定剤、潜在性硬化剤、乾燥剤、硬化遅延剤、又はそれらの混合物を含む少なくとも1種の添加剤とを、ポリウレタンシーラントを製造するのに十分な時間にわたり混合する工程
    を含む、前記製造方法。
  21. 前記シーラントが、約5質量%〜約28質量%のバイオベースコンテント、約40psi〜約85psiの100%モジュラス、約400%〜約850%の破断点伸び、約20〜約50のショアA硬度、約150psi〜約405psiの引っ張り強さ、24℃で約3500ポイズ〜約8500ポイズの粘度、及び約0インチ〜約0.18インチの撓みのうち少なくとも1つを示す、請求項20に記載の方法。
JP2013520112A 2010-07-22 2011-07-18 未硬化プレポリマーを用いるシーラント及び接着剤 Pending JP2013538252A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36669510P 2010-07-22 2010-07-22
US61/366,695 2010-07-22
PCT/EP2011/062264 WO2012010559A1 (en) 2010-07-22 2011-07-18 Sealant&adhesive using green prepolymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013538252A true JP2013538252A (ja) 2013-10-10

Family

ID=44510919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520112A Pending JP2013538252A (ja) 2010-07-22 2011-07-18 未硬化プレポリマーを用いるシーラント及び接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9309439B2 (ja)
EP (1) EP2596039A1 (ja)
JP (1) JP2013538252A (ja)
CN (1) CN103052666A (ja)
AU (1) AU2011281625B8 (ja)
CA (1) CA2805721C (ja)
WO (1) WO2012010559A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131979A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Rohm & Haas Co 接着剤組成物
JP2017533299A (ja) * 2014-09-22 2017-11-09 シーカ・テクノロジー・アーゲー ガラス上で急速な接着形成を行う貯蔵安定性、湿気硬化ポリウレタン接着剤
JP2021183702A (ja) * 2017-02-28 2021-12-02 第一工業製薬株式会社 封止用ポリウレタン樹脂組成物および封止物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2536893A2 (en) 2010-02-15 2012-12-26 Construction Research & Technology GmbH Exterior finish system
WO2012010558A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Construction Research & Technology Gmbh Reduction in modulus of polyurethane sealants and adhesives
US9822288B2 (en) 2011-02-03 2017-11-21 Carroll Benford Dickens Waterproof silane-end capped adhesive compositions
US10308847B1 (en) 2011-02-03 2019-06-04 Carroll Benford Dickens Pressure sensitive, waterproof adhesive compositions
JP5970925B2 (ja) * 2012-04-04 2016-08-17 横浜ゴム株式会社 1液湿気硬化性樹脂組成物、それを用いたシーリング材及び接着剤
CN103131378A (zh) * 2013-03-07 2013-06-05 上海超肃新材料科技有限公司 一种用于纸塑包装的无溶剂型聚氨酯胶黏剂和方法
PT2997099T (pt) 2013-05-31 2021-01-11 Elantas Pdg Inc Composições de resina de poliuretano formuladas para revestimento de superfície de unidades de circuito eletrónico
US9832902B2 (en) 2013-05-31 2017-11-28 Elantas Pdg, Inc. Formulated resin compositions for flood coating electronic circuit assemblies
EP3067586B1 (en) * 2013-11-08 2020-04-15 Bando Chemical Industries, Ltd. Polyurethane transmission belt and belt-molding material
US9808765B2 (en) 2014-03-12 2017-11-07 Elantas Pdg, Inc. Polyurethane adhesives for reverse osmosis modules
MX2017006936A (es) 2014-11-26 2017-08-10 Cytec Ind Inc Composiciones de poliuretano de multiples partes, articulos de las mismas y metodo de preparacion.
CN104479531B (zh) * 2014-12-09 2016-11-23 张和庆 一种实木颗粒板异佛尔酮二异氰酸酯防火涂料及制备方法
JP6711503B2 (ja) 2015-04-09 2020-06-17 エランタス ピー・ディー・ジー インコーポレイテッドElantas Pdg, Inc. 逆浸透モジュール用ポリウレタン接着剤
US10202527B2 (en) * 2015-04-24 2019-02-12 Illinois Tool Works Inc. Primer-less two component polyurethane adhesive
CN105001828A (zh) * 2015-06-27 2015-10-28 山东晨旭新材料股份有限公司 一种防霉阻燃电子灌封胶及其制备方法
CN106189471A (zh) * 2015-10-30 2016-12-07 丹阳市日月漆业有限公司 水性单组分塑胶涂料添加剂及其制备方法和应用
CN108884338A (zh) * 2015-12-15 2018-11-23 Ege化学工业和贸易有限责任公司 聚合物防结皮和干燥剂化合物
CN105802189A (zh) * 2016-04-06 2016-07-27 苏州甫众塑胶有限公司 一种复合天然气管道接头材料及其制备方法
US10479859B2 (en) 2017-10-18 2019-11-19 Talaco Holdings, LLC Aromatic polyester polyether polyols, polyurethanes made therefrom and building materials comprising same
FR3075213B1 (fr) * 2017-12-20 2020-08-28 Bostik Sa Procede de preparation d'une composition comprenant un polyurethane a terminaisons nco
CN109824853B (zh) * 2018-12-26 2021-04-20 万华化学集团股份有限公司 聚氨酯预聚物合成方法、预聚物和浇注型聚氨酯弹性体
US11578165B2 (en) * 2019-01-21 2023-02-14 Talaco Holdings, LLC Methods of making foams exhibiting desired properties from aromatic polyester polyether polyols derived from polyethylene terephthalates and foams made therefrom
CN110283564B (zh) * 2019-07-24 2021-09-10 张家港市飞航科技有限公司 一种双组分聚氨酯胶粘剂及其制备方法和应用
KR102490100B1 (ko) * 2019-12-31 2023-01-18 한화솔루션 주식회사 가소제 조성물, 및 이를 포함하는 실란트/접착제 조성물
US20230054163A1 (en) * 2019-12-31 2023-02-23 Hanwha Solutions Corporation Plasticizer composition, and sealant/adhesive compositions comprising the same
CN112920761A (zh) * 2021-03-30 2021-06-08 湖南盛天新材料有限公司 一种初粘力高且易施工的环保双组份聚氨酯草坪胶及其制备方法
CN113402965A (zh) * 2021-08-02 2021-09-17 福建省三棵树新材料有限公司 一种高生物基含量单组分聚氨酯防水涂料及其制备方法
CN114525103A (zh) * 2022-03-03 2022-05-24 东莞市华盛新材料有限公司 一种粘合硅油产品处理的聚氨酯热熔胶及其制备工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147569A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Hitachi Cable Ltd Sealing material of polyurethane
JP2000273138A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Sekisui Chem Co Ltd ウレタン系水性組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266145A (en) * 1986-03-05 1993-11-30 Teroson Gmbh Sealant and adhesive
US5229454A (en) * 1991-12-11 1993-07-20 Chemrex Inc. Process for removing water from polyurethane ingredients
DE10358932A1 (de) 2002-12-17 2005-07-28 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Prepolymeren in Gegenwart eines Katalysators
JP4279155B2 (ja) 2003-05-13 2009-06-17 ローム アンド ハース カンパニー 湿分反応性ホットメルト接着剤
ES2524768T3 (es) * 2004-04-09 2014-12-12 Dic Corporation Adhesivo termofusible de poliuretano curable por humedad
JP2008539314A (ja) 2005-04-25 2008-11-13 カーギル インコーポレイテッド オリゴマーポリオールを含むポリウレタン発泡体
US7914895B2 (en) 2007-05-24 2011-03-29 H.B. Fuller Company Moisture curable hot melt adhesive composition
US20090062432A1 (en) 2007-06-11 2009-03-05 Doesburg Van I Novel polyurethane compositions including castor oil
CN101117822B (zh) * 2007-06-22 2010-06-09 林玲 植物油基聚氨酯复合墙板及连续生产方法
BRPI0813611A2 (pt) 2007-08-06 2019-09-24 Dow Global Technologies Inc "composição, polímero, processo para preparar um polímero e artigo"
WO2012010558A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Construction Research & Technology Gmbh Reduction in modulus of polyurethane sealants and adhesives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147569A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Hitachi Cable Ltd Sealing material of polyurethane
JP2000273138A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Sekisui Chem Co Ltd ウレタン系水性組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131979A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Rohm & Haas Co 接着剤組成物
JP2017533299A (ja) * 2014-09-22 2017-11-09 シーカ・テクノロジー・アーゲー ガラス上で急速な接着形成を行う貯蔵安定性、湿気硬化ポリウレタン接着剤
US10494552B2 (en) 2014-09-22 2019-12-03 Sika Technology Ag Storage-stable, moisture-curing polyurethane adhesive with rapid adhesive formation on glass
JP2020180296A (ja) * 2014-09-22 2020-11-05 シーカ・テクノロジー・アーゲー ガラス上で急速な接着形成を行う貯蔵安定性、湿気硬化ポリウレタン接着剤
JP2021183702A (ja) * 2017-02-28 2021-12-02 第一工業製薬株式会社 封止用ポリウレタン樹脂組成物および封止物
JP7219797B2 (ja) 2017-02-28 2023-02-08 第一工業製薬株式会社 封止用ポリウレタン樹脂組成物および封止物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012010559A1 (en) 2012-01-26
US20130303690A1 (en) 2013-11-14
US9309439B2 (en) 2016-04-12
EP2596039A1 (en) 2013-05-29
AU2011281625A1 (en) 2013-02-07
AU2011281625B2 (en) 2015-05-14
AU2011281625B8 (en) 2015-05-21
AU2011281625A8 (en) 2015-05-21
CN103052666A (zh) 2013-04-17
CA2805721C (en) 2018-05-22
CA2805721A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9309439B2 (en) Sealant and adhesive using green prepolymer
CA2805621C (en) Reduction in modulus of polyurethane sealants and adhesives
RU2554077C2 (ru) Полиуретановый состав с высокими когезионной прочностью в невулканизированном состоянии и способностью выпускания струей
DK2379654T3 (en) Liquid film from silane terminated polymers
JP7463108B2 (ja) 潜在性硬化剤及び硬化性ポリウレタン組成物
JP2005015644A (ja) 新規化合物およびそれを含有する硬化性樹脂組成物
JP6751291B2 (ja) 2剤型シーラント
EP2398836A1 (de) Silanterminierte polyurethanpolymere
JP6181746B2 (ja) 硬化中にメタノールを解離しないシラン末端化ポリマー系の組成物
CA2846451C (en) Polyurethane systems having non-sag, paintability, and primerless adhesion on concrete
JP7431236B2 (ja) オキサゾリジンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物
JP6237086B2 (ja) 無機質系多孔質基材用プライマー組成物およびそれを用いたシーリング施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151102