JP2013536900A - 無電解ニッケル合金めっき浴およびそれを析出させる方法 - Google Patents

無電解ニッケル合金めっき浴およびそれを析出させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013536900A
JP2013536900A JP2013527107A JP2013527107A JP2013536900A JP 2013536900 A JP2013536900 A JP 2013536900A JP 2013527107 A JP2013527107 A JP 2013527107A JP 2013527107 A JP2013527107 A JP 2013527107A JP 2013536900 A JP2013536900 A JP 2013536900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
bath
tin
plating
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013527107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5975996B2 (ja
Inventor
マリー フォハス ニエ,アウロラ
ジー. ドゥー,ジェリー
シー. アンドレ,ロバート
Original Assignee
オーエムジー エレクトロニク ケミカルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーエムジー エレクトロニク ケミカルズ,エルエルシー filed Critical オーエムジー エレクトロニク ケミカルズ,エルエルシー
Publication of JP2013536900A publication Critical patent/JP2013536900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5975996B2 publication Critical patent/JP5975996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/48Coating with alloys
    • C23C18/50Coating with alloys with alloys based on iron, cobalt or nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴、およびニッケル・リン・スズ合金を素地、特にメモリディスク用途向けのアルミニウム素地上に析出させる方法であって、ニッケル・リン・スズ合金析出物により、典型的なNiP析出物と比較すると、高温焼なまし時の結晶化の抑制と磁化の抑止により定義される強化された熱安定性がもたらされる、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴および方法。

Description

関連出願への相互参照
本特許出願は、2010年9月3日に出願された米国仮特許出願第61/379,835号の利益を主張するものであり、その開示は参照により本明細書に明白に組み込まれる。
本発明は、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴、および、それだけには限らないが、メモリディスク用途向けのものを含めた素地(substrate)上にこの合金層を析出させる方法に関する。特に本発明は、メモリディスク用水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴およびこの合金をメモリディスク素地上に析出させる方法であって、該ニッケル・リン・スズ合金により、高温焼きなまし時の結晶化の抑制および磁化の抑止により定義される強化された熱安定性を有する析出物がもたらされる、めっき浴および方法に関する。
無電解ニッケルめっき産業(electroless nickel plating industry)は、様々な素地用の金属皮膜の開発に長い間携わってきた。こうした皮膜は、金属および非金属のいずれの材料上にも析出し、ニッケル合金の望ましい物理的および化学的性質を表面に付与する。こうした無電解めっき法は、次亜リン酸塩などの還元剤を典型的に使用し、一般に、適切な素地上に所望の金属を析出物またはめっきとして析出させる制御自己触媒型化学還元法として記載される。析出物は、還元剤の存在下および適正な無電解ニッケルめっき条件下で、適正な素地をニッケルめっき水溶液中に浸漬すると形成される。素地の表面上に形成された無電解ニッケル合金は、皮膜、薄膜、析出物、またはめっき層と称されることが多い。
コンピュータ産業において、ハードディスク・データ記憶要素、すなわちメモリディスクは、一般にアルミニウムまたはアルミニウム合金素地から作製される。該素地は、ディスク上に電子的に書き込まれた情報を格納する、磁気媒体の保管庫としての役割を果たすことができるように、任意の種類の方法によって処理されるかまたは被覆される。典型的には、裸アルミニウムまたはアルミニウム合金素地上へのニッケル・リン合金層の無電解めっきが素地を保護するために行われ、磁気媒体のその後の加工およびめっきに化学的にも機械的にも適正な表面をもたらす。素地を無電解ニッケル合金めっきすると、欠陥が覆われ、研磨および超仕上げ可能な表面となる。
メモリディスクのめっき用途を目的として、無電解ニッケル合金めっきは、外部めっき電流を要することなくメモリディスク素地上にニッケル・リン(NiP)合金皮膜を連続的に析出させる、確立されためっき法である。生じたNiP合金皮膜はアモルファスであり、その後の焼なまし時にも適切なことに非晶質のままである。皮膜中にニッケル合金の微結晶が形成されると、メモリディスク産業によって必要とされる標準へと表面を研磨し超仕上げすることができなくなるであろう。皮膜中にNiP合金微結晶形成が起こったかどうかを監視する一方法は、析出物の磁性測定による。NiP合金の非晶相は非磁性であるのに対し、結晶性領域は磁性である。
磁気媒体技術が高面密度化記憶装置へと発展するにつれて、メモリディスク産業は、無電解ニッケル合金層の特性の堅牢化を必要としている。こうした析出物特性の1つは、向上した熱安定性であり、それは、結晶化することなくより高い焼なまし温度への暴露に耐える析出物の能力を意味する。焼なまし中の結晶化のこうした抑制は、それより不安定な材料と比較したときに析出物の磁化の抑止として現れる。ニッケル・リン合金の熱安定性の増大を実現する一方法は、高温での結晶化の抑制に役立つ適切な第3の成分を組み込むことによる。
少なくとも1種の構成成分がニッケル(Ni)である合金にスズ(Sn)を含めることが、バルク構成成分のアーク溶融および得られた混合物の急速冷却によって、以前に成されている。こうした研究は、Ni合金にSnを添加するとその材料の熱安定性を向上させるのに役立つはずであるという証拠を示している。しかし、アーク溶融法は、メモリディスク素地の工業的な被覆には適していない。分解反応もNi−Sn材料を作製するために利用されてきたが、この方法では、平滑で均一な皮膜を生成することができず、そういうものではメモリディスク用途には適さない。Sn−Ni合金の電気めっきも公知であるが、この方法ではメモリディスク用途に必要とされる平坦度を有する薄膜を生成することができない。
ニッケル・リン・スズ(NiPSn)合金は、無電解めっき浴を使用して以前に作製されている。しかし、これらの無電解析出法は、Snにスズ酸塩供給源を利用する典型的にアルカリ系の浴を使用するものであり、析出した合金中に3%超のSnを実現することも、7〜12%のPを実現することもできなかった。大抵の場合、アルカリ系の浴はチオ尿素のような硫黄系の安定剤/促進剤も含有し、それにより析出物の耐食性が低下し、その浴がメモリディスク用途に使用できないようになる。さらなる方法は、極めて酸性が強いNiPSn浴の使用を含んでいたが、メモリディスク用途に適しているとは認められなかった。ある事例では、高レベルのスズおよびチオ尿素を必要とする強酸性浴が使用され(pH=0.5)、リンの共析をもたらさず、不適切に低い析出速度(約0.6μインチ/分)で結晶性析出物を生成した。析出物の結晶性の性質により、それはメモリディスク用途には適さないものになった。他の事例では、スズの共析を実現するために、めっき浴は、通常グルコヘプトン酸由来のジボロンエステル、またはスズ酸塩−グルコン酸塩錯体の形成を必要とした。こうした研究でのめっき浴は、より多量のスズも必要とし、pH<5では、3〜9%のSnと7〜12%のPとをいずれも有するNiPSn析出物をこうした条件下で生成することができなかった。また、ある先行技術のめっき浴はチオ尿素を利用し、それにより析出物がメモリディスク用途には適さないものになった。
本明細書に記載した先行技術にもかかわらず、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴および該NiPSn合金をメモリディスク素地上に化学的に析出させる方法であって、該析出材料が、アモルファスであり、かつ高温焼なまし時の結晶化の抑制および磁化の抑止によって定義される強化された熱安定性を有する、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴および方法が必要とされている。この種の水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴および素地をめっきする方法体系の明白な用途はメモリディスク産業にあるが、こうした浴および方法は、向上した熱安定性を有するニッケル合金析出物が所望される活性化された任意の材料表面にNiPSn合金析出物を施すために、一般に使用することができると思われる。
一般に、本発明の一態様は、3〜9%のSnと7〜12%のPとを含有する析出物で素地をめっきする水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴を提供することである。特に、本明細書における素地は、好ましくはメモリディスク用途向けのアルミニウム素地であるが、それだけには限らない。めっき浴は、少なくとも1種のニッケルイオン供給源、還元剤としての次亜リン酸塩、少なくとも1種のキレート化成分、浴安定助剤、および少なくとも1種のスズイオン供給源(stannous ion)から構成される。このめっき浴は、オルトリン酸塩などの無電解ニッケルめっきからの副生物、および、pHを調整するまたはめっき中に反応物とともに浴に補給するために使用する任意の酸性またはアルカリ性成分も含有する。
本発明の一態様は、金属が共析してニッケル・リン・スズ合金を形成するように、無電解めっき浴にスズを導入することである。具体的には、本明細書において組み込まれるスズの形態は、スズ供給源に由来する。
本発明の別の目的は、素地をめっきする水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴を提供することである。めっき浴は、約1〜15g/Lの範囲内で与えられる少なくとも1種のニッケルイオン供給源、約10〜50g/Lの範囲内で与えられる、還元剤としての次亜リン酸塩、約1〜65g/Lの範囲内で与えられる少なくとも1種のキレート化剤、≦1g/Lの範囲内で与えられる浴安定助剤、および約0.001から約0.1g/Lまでの範囲内で与えられる少なくとも1種のスズイオン供給源を含み、該めっき浴は4〜5の間のpHに保持される。
本発明の別の目的は、NiPとともに共析するスズイオンをめっき浴中で低レベルに保持することである。このめっき浴から形成されるNiPSn析出物は、3〜9%の間のスズと7〜12%の間のリンとをもたらす。スズは、浴安定剤としても作用し、プレートアウト(plateout)を低減し、確実に平滑な析出物をもたらす。
本発明の別の目的は、チオ尿素のようなチオまたはチオール系の安定剤/促進剤を含まない水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴を提供することである。
本発明の別の態様は、素地の表面を三元合金で無電解めっきする方法を提供することである。該方法は、めっきする素地を提供するステップ、約96℃(約205°F)未満の温度に加熱され4〜5の間のpHに保持される水性ニッケル・リン合金めっき浴中に該素地を浸漬するステップ、およびニッケル・リン・スズ合金を約4マイクロインチ/分の速度で該素地の表面上にめっきしてめっき素地を形成するステップを含み、該めっき浴は、約1〜15g/Lの範囲内で与えられる少なくとも1種のニッケルイオン供給源、約10〜50g/Lの範囲内で与えられる、還元剤としての次亜リン酸塩、約1〜65g/Lの範囲内で与えられる少なくとも1種のキレート化剤、≦1g/Lの範囲内で与えられる浴安定助剤、および約0.001から約0.1g/Lまでの範囲内で与えられる少なくとも1種のスズイオン供給源を含み、該めっき素地は、少なくとも40マイクロインチの厚さを有し、該ニッケル・リン・スズ合金が、3〜9%の間のスズと7〜12%の間のリンとを含む。
本明細書で使用する素地は、メモリディスク産業によって利用されるようなアルミニウム素地であってもよい。しかし、素地の表面が無電解めっき産業で通常実施される通りの適正な前処理方法によって活性化されたものであることを条件として、アルミニウムおよび鋼鉄を含めた任意の金属、または非金属のプラスチック素地を、本明細書で記述した加工条件下でこの浴中に浸漬してNiPSn合金薄膜を析出することができるので、NiPSn皮膜の生成におけるこの浴および方法の有用性はアルミニウム素地に限定されない。
本発明の方法の別の態様は、NiPSn合金をメモリディスク産業に適した速度で、具体的には2.5μin/分(3.8μm/時)超の速度でめっきすることである。素地をめっきする該方法は、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴の成分がめっきの間に消耗したときに、それを補給するステップをさらに含む。
さらに、本新規浴配合物および方法により生成された無電解NiPSn析出物は、典型的な無電解NiP合金由来のものと比較すると優れた熱安定性を有し、それは、高温焼なましの間に結晶化が抑制され、その結果NiPSn析出物の磁化が抑止されることを意味する。
本発明の利益および利点は、本発明の組成物態様に従い、素地をめっきする水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴であって、少なくとも1種のニッケル塩、還元剤としての次亜リン酸塩、少なくとも1種のキレート化成分、浴安定助剤、および少なくとも1種のスズイオン供給源を含有し、熱安定性の増大をもたらす、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴によって実現される。ニッケル・リン合金にスズを組み込むことは、析出物の熱安定性の向上に不可欠である。
本発明の実施形態による水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴由来の焼なました析出物と、スズイオン供給源を含有しない基準化学品無電解ニッケルめっき浴由来の焼なました析出物の磁気測定値を比較する代表的なグラフである。 350℃におけるNiPSnおよびNiPの、時間の関数としての磁化を示す図である。 a)典型的なNiPSn析出物とb)およびc)典型的なNiP析出物の結晶化温度を比較する、代表的な示差走査熱量測定(DSC)トレースを示す図である。 a)典型的なめっきのままの(as−plated)NiPSn析出物とb)めっきのままのNiP析出物の結晶化度を比較する、代表的なX線回折(XRD)データを示す図である。
本発明は、メモリディスク用途に適したニッケル・リン・スズ合金析出物を生成する無電解めっき浴の開発に関する。本明細書で言及される、この水性無電解ニッケル・リン・スズめっき浴の配合は、メモリディスク産業によってニッケル下層を析出させるのに使用される現行の方法と適合性がある。本明細書に記述するNiPSnを析出させる配合および方法は、メモリディスク用途のもの以外の素地にも適用することができる。
本発明の一実施形態は、メモリディスク素地をめっきする水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴であって、少なくとも1種のニッケル塩、還元剤としての次亜リン酸塩、少なくとも1種のキレート化成分、浴安定助剤、および少なくとも1種のスズイオン供給源を含有し、典型的な無電解ニッケル析出物と比較すると向上した熱安定性を有する無電解ニッケル・リン・スズ合金を生成する、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴を提供することである。
本発明の別の実施形態は、アルミニウムもしくは鉄鋼のような金属、またはプラスチックのような非金属のものなどの、適切に活性化された素地表面をめっきする水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴であって、少なくとも1種のニッケル塩、還元剤としての次亜リン酸塩、少なくとも1種のキレート化成分、浴安定助剤、および少なくとも1種のスズイオン供給源を含有する、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴を提供することである。
一実施形態では、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴の少なくとも1種のニッケル塩には、約1から最大約15g/Lまでの範囲内のニッケルイオン濃度、好ましくは約3から約8g/Lまでの範囲内の濃度をもたらすための、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、酢酸ニッケルなどのニッケル塩が含まれるが、それだけには限らない。
別の実施形態では、還元剤として作用する次亜リン酸塩は、次亜リン酸ナトリウムが好ましいであろう。めっき液中の次亜リン酸塩の濃度は、約10から約50g/Lまでの範囲内であるが、好ましくは約15から約40g/Lまでの範囲内である。
使用されるニッケルイオンおよび次亜リン酸イオンの濃度は、浴中のこれら2つの構成成分の相対濃度、浴の具体的な操作条件、ならびに存在する他の浴成分の種類および濃度に応じて上述の範囲内で変動するであろう。
適切な寿命および作動性能を有する実用的なめっき浴を提供するために、浴中に存在するニッケルイオンを錯化し、さらに浴を使用する間に形成される次亜リン酸塩劣化生成物を可溶化するのに十分な量の、少なくとも1種のキレート化剤を組み込んでもよい。浴中に存在するニッケルイオンを錯化すると、オルト亜リン酸ニッケル(nickel orthophosphite)の形成を遅らせる。オルト亜リン酸ニッケルは、相対的に溶解性が低く、不溶性の懸濁液を形成しやすく、それは浴分解を促進する触媒核として作用するだけでなく、粗いまたはでこぼこした望ましくないニッケル析出物の形成をもたらす。本発明の一実施形態では、少なくとも1種のキレート化成分には、クエン酸、乳酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、またはエチレンジアミン四酢酸(EDTA)のような有機酸などの様々な多座配位子が含まれてもよい。一般に、キレート化成分の総濃度は、一般にニッケルイオン濃度に対してわずかから中程度に化学量論的に過剰であるべきである。一実施形態では、少なくとも1種のキレート化成分の濃度は、約1から約65g/Lまでの範囲内で与えられてもよい。
さらにまた別の実施形態では、浴安定助剤には、重金属塩および/または有機安定剤が含まれる。一例として、該安定剤は酢酸鉛三水和物であってもよい。浴安定助剤の濃度は、≦1g/Lであってもよい。
別の実施形態では、少なくとも1種のスズイオン供給源には、硫酸第一スズ、塩化第一スズ、およびメタンスルホン酸スズが含まれてもよい。スズイオンの濃度は、約0.001から約0.1g/Lまでの範囲内で与えられてもよい。
前記に加えて、該組成物は、界面活性剤、緩衝剤および他の同様の添加剤も含有してもよい。界面活性剤を様々な機能のために添加してもよく、それにはニッケル析出物の結晶粒を微細化するのに役立つ材料が含まれる。酸、塩基、またはその組み合わせを含めた適切な緩衝剤も、めっき浴のpHを安定させるために使用してもよい。
本発明のニッケル・リン・スズ合金の無電解めっきを行う際に使用される条件は、合金中にニッケルとともに共析する金属の所望の最終濃度、使用される還元剤はもとより合金中に所望されるかかる還元剤の量、および本明細書に記述する他のめっき浴成分に応じて決まるであろう。また、合金の最終組成物、および特にニッケルとともに共析するスズの量は、pHの範囲、金属カチオンの濃度、スズを浴に組み込む方式、および浴の温度に依存するであろう。したがって、以下に記述する通りの条件は、様々な異なる合金組成物全体を実現するために変動することがあり、示した範囲内に本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
効率的にニッケル合金をめっきするために、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴を約96℃(約205°F)未満、好ましくは約87〜91℃(約188〜196°F)の間に加熱する。前記範囲より温度が低いと、著しく低いめっき速度(2μin/分未満)を生じる。次いで、それだけには限らないが典型的にはアルミニウム素地である、素地を浴中に浸漬してめっきする。任意選択により、めっき前に該素地を適切な前処理プロセスにかけてもよい。めっき浴のpHを、約<5のpHに、好ましくは約4〜5の間のpHに保持してもよい。さらに、めっきを続けるにつれて浴のpHは低下するが、浴をその最適な範囲内に保持するために、酸および/または塩基を含めた適切な緩衝剤を添加して浴のpHを絶えず調節しなければならない。pHを保持するために、典型的には硫酸、水酸化ナトリウムまたは水酸化アンモニウムを使用する。また、めっきプロセスの間に水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴の成分が消耗したときに、必要に応じてそれを補給してもよい。
本発明のある実施形態では、無電解めっき浴のニッケル・リン・スズ合金のめっきは、2.5から6μin/分の間、好ましくは約4μin/分のめっき速度をもたらす。
本発明の方法に由来するニッケル・リン・スズ合金の組成物は、析出物中に3〜9%の間のSnと7〜12%の間のPとを保持する。この合金組成物は、典型的には40マイクロインチ(約1um)超の厚さまでで構築され、それより厚く保持される。メモリディスク用途には、析出物の典型的な厚さは300〜600マイクロインチ(7.5〜15μm)の間である。
本発明の利点を示すために試験を実施し、その結果を以下の記述に報告する。これらの試験は、様々な組成で得られたニッケル・リン合金析出物の、組成、磁性測定値、結晶化度、および硬さを考慮に入れた。
熱安定性は、本明細書では高温暴露後にアモルファスのままである材料の能力によって特性決定される。暴露時間は、焼なまし用に選択した温度に応じて決まる。選択した条件下で析出物が熱的に安定でなければ、薄膜のすべてまたは一部が結晶化することがある。アモルファスのNi合金が典型的に非磁性であるのに対し、結晶性のNi合金は典型的に磁性である。Ni合金の結晶化の程度を監視する一方法は、その材料の磁性を測定し、それを参照と比較することによる。同一の焼なまし条件にかけたときに、典型的なNiP合金の磁性測定値と比較して析出物の磁性測定値の方が低ければ、熱安定性が向上していることを示している。
熱的に安定化した代替物としての本発明のニッケル・リン・スズ合金析出物の有効性を従来のNiP析出物に対して比較するために、市販の無電解ニッケルめっき浴由来のニッケル析出物について磁性測定を行った。メモリディスクのアルミニウム素地を前処理プロセスにかけてその表面を活性化し、次いで、約87〜91℃(約188〜196°F)の間に加熱し、4〜5の間のpHに保持した市販の無電解ニッケル浴中に浸漬した。めっきの間に無電解めっき浴の成分が消耗したときは、それを補給した。被覆したメモリディスク素地を約350℃(約660°F)の温度のオーブンに15分間入れ、次いでその試料の磁性を、Lake Shore振動試料磁力計(VSM)を使用し、±5000Oeの循環磁場(cycling field)で測定することによって、熱安定性を試験した。アルミニウム素地からの磁化の寄与を差し引き、析出物の飽和磁化をガウスで報告する。
市販の無電解ニッケルめっき浴由来のニッケル析出物の試験結果を表1に示す。
Figure 2013536900
表1の磁性測定からわかるように、市販の無電解ニッケル合金めっき浴由来の析出物の各値は、約350℃の温度での15分間の焼なまし時間の後に、100ガウスを優に上回る。
比較のために、次いで、本発明の水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴および方法によるスズイオン供給源を含む浴由来のニッケル・リン・スズ合金析出物について、磁性測定を行った。具体的には、メタンスルホン酸スズを、スズが共析するような方法で基準の無電解ニッケル合金めっき浴に添加した。メモリディスクのアルミニウム素地を前処理プロセスにかけてその表面を活性化し、次いで、約87〜91℃(約188〜196°F)の間に加熱し、4〜5の間のpHに保持した本発明の水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴中に浸漬した。めっきの間に水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴の成分が消耗したときは、約400マイクロインチのニッケル・リン・スズ合金が素地の表面に析出するまで該成分を補給した。一例では、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴の組成物は、以下の成分を含んでいた。
ニッケルイオン 3〜8g/L
浴安定助剤 0〜1g/L
次亜リン酸塩 15〜40g/L
スズイオン(スズ供給源由来) 0.001〜0.1g/L
キレート化成分(複数) 1〜65g/L
NiPSn合金析出物についての磁性測定を、約350℃での15分間の焼なまし時間後に、表1の市販の化学品由来の試料についての方法と同じように行った。図1からわかるように、本発明の水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴由来のニッケル・リン・スズ析出物の焼なまし後の磁性測定値は、各々100ガウス未満であり、ほとんどの場合10ガウス未満である。ニッケル・リン・スズ合金析出物は、スズイオン供給源を含有しない基準化学品めっき浴に由来する、同一条件下で焼なました析出物と比較すると焼なまし後に磁性が低く、それは、スズを含むと熱的に安定化した析出物が生じることを示している。
時間の関数としての磁性を測定し、磁化(結晶化に由来する)が増大する速度を比較することによって、NiP析出物と比較して向上した本発明由来のNiPSn析出物の熱安定性も観察される。図2からわかるように、350℃(約660°F)に維持したときに、NiPSn合金はNiP合金より磁化が増大する速度が遅く、それは、NiPSn析出物では結晶化が抑制されていることを示している。
熱安定性の向上の別の指標は、より高温でもアモルファスのままである材料の能力である。結晶化の抑制は、アモルファス材料の結晶化温度の上昇として現れるであろう。熱安定性の追加的試験は、アモルファス材料についての示差走査熱量測定(DSC)を使用する結晶化温度(T)の測定である。結果を図3に示す。比較のために、本発明のNiPSn析出物および典型的なNiP析出物について、Nガスパージ下で周囲温度から高温までランプ速度10℃/分におけるDSC Q2000(TA Instruments)で、DSC走査した。この手法を使用して測定した結晶化温度は、次の通りである。a)NiPSn、T=393.42℃、b)市販浴1 NiP、T=364.45℃、およびc)市販浴2 NiP、T=359.33℃。図3からわかるように、本発明で説明した浴および方法により生成したNiPSn析出物(a)の結晶化温度は、典型的な無電解ニッケル合金浴由来のNiP析出物(bおよびc)の結晶化温度より約30℃高く、それは、Snを合金に添加するとより高い温度まで結晶化が抑制されることを示しており、NiPSn合金の方が熱的に安定していることを実証している。
合金化元素を添加すると、相変化をもたらすことがある。Niに富む領域とSnに富む領域とが分離しないように、NiPSn合金中に共析するスズのレベルを制御することが重要である。図4は、本発明の実施形態由来の無電解析出NiPSn(a)がアモルファスであることを図示するX線回折図(diffractogram)を示し、それは、典型的な無電解析出NiP(b)と酷似した幅広いピークが回折図に観察されることにより示される。
次いで、FEI Quanta 200 2D SEMを利用してエネルギー分散X線分光(EDX)測定を行った。表2からわかるように、NiPSn試料を測定すると%Sn=3〜9%と%P=7〜12%とをいずれも含有していた。
Figure 2013536900
材料の熱安定性の向上は、無電解ニッケル合金皮膜の他の望ましい性質、例えば硬さまたは耐食性などに悪影響を及ぼすことなく実現されるべきである。
本発明由来の無電解析出NiPSn薄膜の硬さは、典型的なNiP薄膜の硬さと機械的に同等であるべきである。硬さ測定を、無電解被覆アルミニウム素地についてBuehler Micromet 2100で0.01kgfを使用して行い、ビッカース硬さ数(VHN)で提示した。表3に示すように、本発明の実施形態によるニッケル・リン・スズ合金析出物の硬さ測定値は、市販無電解ニッケル合金析出物について測定されたものと同様である。
Figure 2013536900
耐食性は、腐食環境に暴露されたときの析出物の腐食減量によって定義することができる。本発明の実施形態によるニッケル・リン・スズ合金析出物の耐食性を、腐食減量法を使用して特性決定する。50/50体積%の硝酸に20分間暴露した後に、Thermonoran LXHRを使用してX線蛍光(XRF)測定を行い、析出物の厚さの変化を測定した。表4からわかるように、この分析の結果により、本発明の実施形態によるニッケル・リン・スズ合金析出物は、該試料の方が厚さの減少が少ないことから明らかなように、市販のニッケルめっき浴から得られるニッケル析出物より耐食性があることが示された。
Figure 2013536900
以上の開示に基づけば、本明細書に記載した通りの水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴およびこのニッケル合金を素地上に析出させる方法が、前述の目的を果たすこととなることは今や明らかなはずである。したがって、いかなる明白な変形形態も特許請求する本発明の範囲内に包含され、よって、特定の構成要素の選択を、本明細書で開示し記述した発明の趣旨から逸脱することなく決定することができることが理解されよう。

Claims (28)

  1. 素地をめっきする水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴であって、
    約1〜15g/Lの範囲内で与えられる少なくとも1種のニッケルイオン供給源、
    約10〜50g/Lの範囲内で与えられる、還元剤としての次亜リン酸塩、
    約1〜65g/Lの範囲内で与えられる少なくとも1種のキレート化剤、
    ≦1g/Lの範囲内で与えられる浴安定助剤、および
    約0.001から約0.1g/Lまでの範囲内で与えられる少なくとも1種のスズイオン供給源を含み、4〜5の間のpHに保持される、水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴。
  2. 少なくとも1種のニッケルイオン供給源が、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、および酢酸ニッケルからなる群から選択される、請求項1に記載の浴。
  3. 少なくとも1種のニッケルイオン供給源が、約3〜8g/Lの範囲内で与えられる、請求項1に記載の浴。
  4. 次亜リン酸塩が次亜リン酸ナトリウムである、請求項1に記載の浴。
  5. 次亜リン酸塩が約15〜40g/Lの範囲内で与えられる、請求項1に記載の浴。
  6. 少なくとも1種のキレート化剤を、クエン酸、乳酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、およびエチレンジアミン四酢酸からなる群から選択してもよい、請求項1に記載の浴。
  7. 浴安定助剤が酢酸鉛三水和物である、請求項1に記載の浴。
  8. 少なくとも1種のスズイオン供給源を、硫酸第一スズ、塩化第一スズ、およびメタンスルホン酸スズからなる群から選択してもよい、請求項1に記載の浴。
  9. 少なくとも1種のスズイオン供給源がメタンスルホン酸スズである、請求項8に記載の浴。
  10. 水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴が、チオ尿素を含めた硫黄系の促進剤および安定剤を含まない、請求項1に記載の浴。
  11. 水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴が、ジボロンエステル、ボロ−グルコン酸錯体、およびスズ酸塩−グルコン酸塩錯体からなる群から選択される成分を含まない、請求項1に記載の浴。
  12. 素地が、鋼鉄、アルミニウム、熱可塑性ポリマー、および熱硬化性ポリマーからなる群から選択される材料である、請求項1に記載の浴。
  13. 素地の表面を三元合金で無電解めっきする方法であって、
    めっきする素地を提供するステップ、
    約96℃(約205°F)未満の温度に加熱され4〜5の間のpHに保持される水性ニッケル・リン合金めっき浴中に該素地を浸漬するステップ、および
    ニッケル・リン・スズ合金を約4マイクロインチ/分の速度で素地の表面上にめっきしてめっき素地を形成するステップを含み、
    該めっき浴が、
    約1〜15g/Lの範囲内で与えられる少なくとも1種のニッケルイオン供給源、
    約10〜50g/Lの範囲内で与えられる、還元剤としての次亜リン酸塩、
    約1〜65g/Lの範囲内で与えられる少なくとも1種のキレート化剤、
    ≦1g/Lの範囲内で与えられる浴安定助剤、および
    約0.001から約0.1g/Lまでの範囲内で与えられる少なくとも1種のスズイオン供給源を含み、
    該めっき素地が、少なくとも40マイクロインチの厚さを有し、該ニッケル・リン・スズ合金が、3〜9%の間のスズと7〜12%の間のリンとを含む、方法。
  14. 素地を前処理プロセスにかけるステップであって、該前処理が、ニッケル・リン・スズ合金を素地上にめっきする前に素地の表面を活性化するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 少なくとも1種のニッケルイオン供給源、次亜リン酸塩、少なくとも1種のキレート化剤、浴安定助剤、および少なくとも1種のスズイオン供給源が、めっきプロセスの間にめっき浴中に補給される、請求項13に記載の方法。
  16. 少なくとも1種のニッケルイオン供給源が、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、および酢酸ニッケルからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  17. 少なくとも1種のニッケルイオン供給源が、約3〜8g/Lの範囲内で与えられる、請求項13に記載の方法。
  18. 次亜リン酸塩が次亜リン酸ナトリウムである、請求項13に記載の方法。
  19. 次亜リン酸塩が約15〜40g/Lの範囲内で与えられる、請求項13に記載の方法。
  20. 少なくとも1種のキレート化剤を、クエン酸、乳酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、またはおよびエチレンジアミン四酢酸からなる群から選択してもよい、請求項13に記載の方法。
  21. 浴安定助剤が酢酸鉛三水和物である、請求項13に記載の方法。
  22. 少なくとも1種のスズイオン供給源を、硫酸第一スズ、塩化第一スズ、およびメタンスルホン酸スズからなる群から選択してもよい、請求項13に記載の方法。
  23. 少なくとも1種のスズイオン供給源がメタンスルホン酸スズである、請求項22に記載の方法。
  24. 水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴が、チオ尿素を含めた硫黄系の促進剤および安定剤を含まない、請求項13に記載の方法。
  25. 水性無電解ニッケル・リン・スズ合金めっき浴が、ジボロンエステル、ボロ−グルコン酸錯体、およびスズ酸塩−グルコン酸塩錯体からなる群から選択される成分を含まない、請求項13に記載の方法。
  26. 素地が、鋼鉄、アルミニウム、熱可塑性ポリマー、および熱硬化性ポリマーからなる群から選択される材料である、請求項13に記載の方法。
  27. 少なくとも1種のニッケルイオン供給源、次亜リン酸塩、少なくとも1種のキレート化剤、および浴安定助剤が、三元合金のめっきの間に補給される、請求項13に記載の方法。
  28. 10℃/分の走査速度を使用する示差走査熱量測定によって測定したときに、三元合金が少なくとも390℃の結晶化温度Tを示すようにスズが共析する、請求項13に記載の方法。
JP2013527107A 2010-09-03 2011-08-22 無電解ニッケル合金めっき浴およびそれを析出させる方法 Active JP5975996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37983510P 2010-09-03 2010-09-03
US61/379,835 2010-09-03
PCT/US2011/048561 WO2012030566A2 (en) 2010-09-03 2011-08-22 Electroless nickel alloy plating bath and process for depositing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536900A true JP2013536900A (ja) 2013-09-26
JP5975996B2 JP5975996B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=45770918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527107A Active JP5975996B2 (ja) 2010-09-03 2011-08-22 無電解ニッケル合金めっき浴およびそれを析出させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8585811B2 (ja)
JP (1) JP5975996B2 (ja)
CN (1) CN103282545B (ja)
MY (1) MY166049A (ja)
SG (1) SG188351A1 (ja)
TW (1) TWI539028B (ja)
WO (1) WO2012030566A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY160159A (en) * 2010-10-07 2017-02-28 Toyo Kohan Co Ltd Method for production of hard disk substrate and hard disk substrate
JP5890235B2 (ja) * 2012-04-10 2016-03-22 東洋鋼鈑株式会社 ハードディスク用基板の製造方法
JP6095056B2 (ja) * 2013-02-25 2017-03-15 学校法人関東学院 無電解NiSnPめっき膜、無電解めっき液、及びめっき膜の製造方法
WO2015084692A1 (en) 2013-12-04 2015-06-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
WO2015119899A1 (en) 2014-02-06 2015-08-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic compounds
US9708693B2 (en) 2014-06-03 2017-07-18 Macdermid Acumen, Inc. High phosphorus electroless nickel
JP6391331B2 (ja) * 2014-07-07 2018-09-19 古河電気工業株式会社 磁気記録媒体用金属部材および磁気記録媒体
CN104315301A (zh) * 2014-09-28 2015-01-28 山东大学 一种耐高温高盐卤水腐蚀的采输卤管及其制造方法与应用
CN104561960B (zh) * 2014-12-19 2017-02-08 浙江海洋学院 一种高稳定性镍锡磷化学镀液
CN108611626A (zh) * 2018-05-10 2018-10-02 中山市美仑化工有限公司 一种无氨氮化学镍处理工艺
CN111235557A (zh) * 2020-03-10 2020-06-05 广州传福化学技术有限公司 一种化学镀镍液及化学镀镍方法
US11505867B1 (en) 2021-06-14 2022-11-22 Consolidated Nuclear Security, LLC Methods and systems for electroless plating a first metal onto a second metal in a molten salt bath, and surface pretreatments therefore
CN113649566B (zh) * 2021-07-28 2022-11-25 武汉理工大学 一种W-Ni-Sn-P-Cu基复合粉体及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511328A (ja) * 1974-05-24 1976-01-08 Richardson Chemical Co
JP2005082883A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Okuno Chem Ind Co Ltd 無電解ニッケルめっき液

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1129984A (en) 1964-10-30 1968-10-09 Usa Electroless deposition of nickel-phosphorus alloys
US3674516A (en) * 1970-11-27 1972-07-04 Zlata Kovac Electroless codeposition of nickel alloys
US4397812A (en) 1974-05-24 1983-08-09 Richardson Chemical Company Electroless nickel polyalloys
US4029541A (en) 1974-07-05 1977-06-14 Ampex Corporation Magnetic recording disc of improved durability having tin-nickel undercoating
US3971861A (en) * 1974-10-25 1976-07-27 Handy Chemicals Limited Alloy plating system
US4033835A (en) 1975-10-14 1977-07-05 Amp Incorporated Tin-nickel plating bath
IT1070268B (it) * 1976-10-19 1985-03-29 Alfachimici Spa Composizione per la deposizione anelettrica di leghe a base di nichelio
IT1107840B (it) * 1978-07-25 1985-12-02 Alfachimici Spa Soluzione catalitica per la deposizione anelettrica di metalli
NL184695C (nl) 1978-12-04 1989-10-02 Philips Nv Bad voor het stroomloos neerslaan van tin op substraten.
US5258061A (en) * 1992-11-20 1993-11-02 Monsanto Company Electroless nickel plating baths
US5614003A (en) * 1996-02-26 1997-03-25 Mallory, Jr.; Glenn O. Method for producing electroless polyalloys
US6020021A (en) * 1998-08-28 2000-02-01 Mallory, Jr.; Glenn O. Method for depositing electroless nickel phosphorus alloys
US6143375A (en) 1999-01-28 2000-11-07 Komag, Incorporated Method for preparing a substrate for a magnetic disk
US6361823B1 (en) * 1999-12-03 2002-03-26 Atotech Deutschland Gmbh Process for whisker-free aqueous electroless tin plating
DE10054544A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum chemischen Metallisieren von Oberflächen
US6524642B1 (en) * 2001-04-21 2003-02-25 Omg Fidelity, Inc. Electroless metal-plating process
US6645557B2 (en) * 2001-10-17 2003-11-11 Atotech Deutschland Gmbh Metallization of non-conductive surfaces with silver catalyst and electroless metal compositions
US6800121B2 (en) * 2002-06-18 2004-10-05 Atotech Deutschland Gmbh Electroless nickel plating solutions
US20090280357A1 (en) 2003-06-03 2009-11-12 Seagate Technology Llc Perpendicular magnectic recording media with improved fcc au-containing interplayers
US6858331B1 (en) 2003-08-29 2005-02-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Magnetic thin film media with a bi-layer structure of CrTi/Nip
US7407720B2 (en) 2003-10-17 2008-08-05 Seagate Technology Llc Interlayer design for magnetic media
JP2006031875A (ja) 2004-07-20 2006-02-02 Fujitsu Ltd 記録媒体基板および記録媒体
US20060222903A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Structure and process for production thereof
WO2007018131A1 (en) 2005-08-11 2007-02-15 Showa Denko K.K. Magnetic recording medium, production process thereof, and magnetic recording and reproducing apparatus
US8241766B2 (en) 2006-01-20 2012-08-14 Seagate Technology Llc Laminated exchange coupling adhesion (LECA) media for heat assisted magnetic recording
JP2008063644A (ja) 2006-09-11 2008-03-21 Okuno Chem Ind Co Ltd 無電解ニッケル合金めっき液
JP2008210446A (ja) 2007-02-26 2008-09-11 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体およびその製造方法
US8404369B2 (en) 2010-08-03 2013-03-26 WD Media, LLC Electroless coated disks for high temperature applications and methods of making the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511328A (ja) * 1974-05-24 1976-01-08 Richardson Chemical Co
JP2005082883A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Okuno Chem Ind Co Ltd 無電解ニッケルめっき液

Also Published As

Publication number Publication date
US8585811B2 (en) 2013-11-19
TWI539028B (zh) 2016-06-21
TW201224203A (en) 2012-06-16
JP5975996B2 (ja) 2016-08-23
CN103282545B (zh) 2015-08-26
US20120058259A1 (en) 2012-03-08
MY166049A (en) 2018-05-22
CN103282545A (zh) 2013-09-04
WO2012030566A2 (en) 2012-03-08
SG188351A1 (en) 2013-04-30
WO2012030566A3 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5975996B2 (ja) 無電解ニッケル合金めっき浴およびそれを析出させる方法
US6197364B1 (en) Production of electroless Co(P) with designed coercivity
JP4809037B2 (ja) 黒色めっき膜およびその形成方法、めっき膜を有する物品
EP2494094B1 (en) Immersion tin silver plating in electronics manufacture
US3378400A (en) Autocatalytic deposition of nickel, cobalt and alloys thereof
Shi et al. Effects of cobalt content on mechanical and corrosion properties of electroless Ni‐Co‐P/TiN nanocomposite coatings
Guo et al. Characteristics and corrosion behavior of nickel‐phosphorus coatings deposited by a simplified bath
JPH0248981B2 (ja)
JP6667525B2 (ja) ニッケル層の無電解析出のためのめっき浴および方法
EP3409815B1 (en) Electroless nickel alloy plating baths, a method for deposition of nickel alloys, nickel alloy deposits and uses of such formed nickel alloy deposits
JP6960677B2 (ja) 無電解Ni−Fe合金めっき液
NL9002225A (nl) Werkwijze voor de bereiding van aluminium geheugenschijven met een glad metalen afdeklaag.
WO2012052832A2 (en) Electroless nickel plating bath and electroless nickel plating method using same
JP2848103B2 (ja) 磁気記録体
Ahmad et al. Influence of heat treatment on the autocatalytic ni-p and ni-co-p deposits
GB2560969A (en) Electroless plating
Zhang et al. The Influence of Directly Plating Time on the Structure of Electroless Nickel on AZ91
JPH07305174A (ja) 無電解Ni−P−Gaめっき浴
JP2005350728A (ja) 無電解ニッケルめっき浴および磁気ディスク用基板ならびに磁気ディスク
JPS62158881A (ja) 無電解ニツケル・りんめつき浴

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5975996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250