JP2013534540A - 濃縮ヒト免疫グロブリン組成物 - Google Patents

濃縮ヒト免疫グロブリン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013534540A
JP2013534540A JP2013520185A JP2013520185A JP2013534540A JP 2013534540 A JP2013534540 A JP 2013534540A JP 2013520185 A JP2013520185 A JP 2013520185A JP 2013520185 A JP2013520185 A JP 2013520185A JP 2013534540 A JP2013534540 A JP 2013534540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igg
pharmaceutical composition
liquid pharmaceutical
composition
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013520185A
Other languages
English (en)
Inventor
シルヴァン・ウイユ
レティシア・コーエン−タヌージ
フローレンス・アルヴィス
アレクサンドラ・パイヤール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LFB SA
Original Assignee
LFB SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LFB SA filed Critical LFB SA
Publication of JP2013534540A publication Critical patent/JP2013534540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)

Abstract

本発明は、特に皮下投与に有用であり、ヒト免疫グロブリンG濃度が少なくとも230 g/lであることを特徴とする、ヒト免疫グロブリンG組成物に関する。

Description

本発明は、治療に有用なヒト免疫グロブリンGの製剤に関する。
現在、多くの病態が、免疫グロブリンG(IgG)組成物により処置されている。例えば、抗体産生不全を伴う原発性免疫不全、川崎病、小児および成人免疫性血小板減少性紫斑病、抗体産生不全を伴う二次性免疫不全、特に再発性感染に関連する慢性リンパ系白血病または骨髄腫、細菌感染と関連する小児のHIV感染、多巣性運動ニューロパチー、ギラン・バレー症候群、慢性または重症急性パルボウイルスB19感染、後天性または体質性免疫不全、コルチコ抵抗性皮膚筋炎、急性筋無力症、慢性特発性多発性神経根炎、例えば、HIV感染に関連する免疫性血小板減少性紫斑病、全身硬直症候群、自己免疫性好中球減少症、耐性自己免疫性赤芽球減少症、自己抗体誘発性後天性抗凝血症候群、リウマチ性関節炎、ブドウ膜炎などを挙げ得る。
免疫グロブリンで処置される病態は、1月あたり、患者の体重あたり約0.4〜2グラムの用量である極めて高い薬量学が関与する。この状況で、現在市販されている免疫グロブリンGの大部分は、静脈内投与を意図し、これは、3週間または4週間に1回の割合で、数百ミリリットルの製剤中、数十グラムのIgGの静脈注射を可能とする。静脈内投与は、医療従事者の同席を必要とする;通常病院において行われる。小児および高齢者においては、静脈へのアプローチが困難であるために静脈内投与が難しいことがあり、これはある場合には処置を利用する機会を妨げ得る。
皮下投与(SCIg)を意図したIgGが存在する。この投与経路は、患者に大きな柔軟性および大きな独立性を与え、患者のクオリティ・オブ・ライフを改善する。さらに、皮下投与による免疫グロブリン(SCIg)の使用は、静脈内点滴に伴う副作用、特に全身反応のリスクも減少させる。静脈内経路に見られる循環力価の大きな変動が皮下経路により回避され、点滴間の生理学的範囲における血清力価のよりよい制御を可能とする。
SCIgの使用の主要な制限の一つは、投与すべき用量である:2週間または毎週またはさらには週に数回、IVIgよりも短い頻度で、一カ所以上に大容積の注射を必要とする。市販のSCIgの大容積の注入は、局所の不耐反応、例えば浮腫または紅斑を生じる(M. Delire et al., “Experience clinique de l'administration d'immunoglobulines par voie sous-cutanee dans le traitement des immunodeficiences primaires”[“Clinical experience of the subcutaneous administration of immunoglobulins in the treatment of primary immunodeficiencies”], Rev Med Liege 2010;65:2;103-108)。SCIg濃度は、注入容積および注入部位数を条件付ける決定特性である。注入用量および部位ごとの最大注入容積を考慮して、SCIg濃度が注入部位数および結果的に投与頻度を決定する。
皮下投与できる、Hizentraの濃縮IgG溶液200g/lまたは20%:IgPro20(登録商標)が知られている。
さらに、皮下投与できる、他の濃縮IgG溶液160g/lまたは16%も存在し、例えば特に、BaxterのVivaglobulin(登録商標)またはOctapharmaのGammanorm(登録商標)がある。
皮下投与に安定で耐容性が良好な高濃縮IgG組成物を得るには、相当な技術的制約を考慮する必要がある。
事実、IgG組成物の免疫グロブリンの濃度を上げると、該組成物中にオリゴマーおよびポリマーが形成され得ることが特に知られている。オリゴマーおよびポリマーは、アナフィラキシー反応のリスクに関連する補体系を活性化し得る。またこれらのオリゴマーおよびポリマーは、処置された患者において低血圧現象を誘導し得る。これは、望ましくなく、制御の観点から厳密に管理される。
加えて、タンパク質の高濃縮溶液は、凝集により引き起こされる不安定性の問題を生ずることも知られている。一般に濃度と無関係な化学反応とは逆に、生物分子衝突が関連する凝集は、濃度に直接依存する。熱的、機械的または化学的ストレスへの何らかの暴露が、凝集を誘導し得る。例えば、水−空気界面の相互作用、限外濾過工程(ミクロキャビテーション)の機械的ストレスおよびまたイオン強度の変化が、タンパク質凝集を誘導することが知られている。
他の相当な技術的制限が、IgGの製造方法に通常用いられる接線限外濾過工程に関連する:高IgG濃度においては、膜でのIgGの局所的過剰濃度が、分極層を破壊し得、それゆえ、接線限外濾過を非効率にするかまたは完全に膜を塞ぎ、接線限外濾過を阻止し得る。
IgG濃度に関連する粘度の増加も、主要な技術的制約である。濃縮IgGの流れを減少することにより、製剤工程および無菌製剤分配工程の観点からおよび最終適用に関するIgG組成物の注射針通過性の観点からの両者において、実際に問題を生じ得る。
この状況において、患者の快適性を改善し、副作用を低減することを可能とする、皮下投与として容易に投与でき、かつ耐容性が良好である、注入容積を減少させるために高度に上昇させた濃度でIgG組成物を、例えば、ヒト血漿から製造する必要性が増加している。
高度に濃縮されたIgGを得ることにより生じる問題を克服するため、出願人は、皮下投与が容易である、少なくとも230g/lであり、より一般的には230〜350g/lである、高度に濃縮されたIgG組成物を得るための新しい方法を開発した。好ましくは、新方法は、少なくとも250g/lであり、好ましくは約250g/l〜約300g/lで濃縮IgG組成物を得ることを可能とする。
より具体的には、ヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む医薬組成物の製造方法は、以下の:
a) IgG製剤を提供し;
b) 少なくとも1種の界面活性剤および/または少なくとも1種のアミノ酸を製剤に添加し;
c) 限外濾過によりIgGを濃縮し;
d) そして、工程b)の界面活性剤と同一でも異なってもよい界面活性剤を添加する
工程を含む。
糖、糖誘導体および塩類から選択される1種以上の化合物も工程b)で添加できる。
好ましくは、ヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む医薬組成物の新規な製造方法は、以下の:
a) ヒト血液の血漿分画から精製したIgG製剤を提供し;
b) 少なくとも1種の界面活性剤および/または少なくとも1種のアミノ酸および場合により糖、糖誘導体および塩類から選択される1種以上の化合物を製剤に添加し(該界面活性剤は、好ましくは該界面活性剤の臨界ミセル濃度より低い濃度で添加される);
c) 限外濾過によりIgGを濃縮し;
d) そして、所望の液体医薬組成物を得るために、工程b)で添加される界面活性剤と同一でも異なってもよい界面活性剤を添加する
工程を含む。
本発明の方法の工程b)の添加物(アミノ酸類、糖、糖誘導体、塩類および/または該界面活性剤の臨界ミセル濃度よりも低い濃度の界面活性剤)は、限外濾過による濃縮の工程の前に添加される。
親水性アミノ酸または正電荷側鎖を有するアミノ酸であってもよい少なくとも1種のアミノ酸を、液体医薬組成物の製造方法の工程b)において添加することが有利である。
特に、親水性アミノ酸または正電荷側鎖を有するアミノ酸である少なくとも1種のアミノ酸を、少なくとも1種の疎水性アミノ酸と組み合わせて、液体医薬組成物の製造方法の工程b)において添加することが有利である。
スクロース、二糖および三糖、多糖、例えば、デキストロース、ラクトース、マルトース、トレハロース、シクロデキストリン、マルトデキストリンおよびデキストラン、還元糖またはポリオールから選択される少なくとも1種の糖または1種の糖誘導体を、液体医薬組成物の製造方法の工程b)において添加することが有利である。
無機塩および有機塩から選択される塩を工程b)において添加することが有利である。
工程b)および/またはd)において添加される界面活性剤は、好ましくは、非イオン性界面活性剤である。
本発明の他の対象は、IgG濃度が少なくとも組成物1lあたり230gであることを特徴とする、この方法の手段により得られた、ヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む医薬組成物に関する。好ましくは、IgG濃度は、少なくとも組成物1lあたり250gである。
本発明の組成物は、有利には液体形態である。
1つの態様において、本発明の組成物は、アミノ酸および界面活性剤を含む。
他の態様において、本発明の組成物は、アミノ酸、塩および界面活性剤を含む。
他の態様において、本発明の組成物は、糖または糖誘導体および界面活性剤を含む。
他の態様において、本発明の組成物は、アミノ酸、糖または糖誘導体および界面活性剤を含む。
他の態様において、本発明の組成物は、アミノ酸、糖または糖誘導体、塩および界面活性剤を含む。
ここに記載した方法により得られたまたは得ることのできる組成物もまた、本発明の一部である。
これらの組成物は、有利には皮下または筋肉内投与、好ましくは皮下投与に適する形態である。
発明の詳細な説明
定義
本発明の文脈において、用語「ヒト免疫グロブリンG」または「ヒトIgG」は、本質的にIgGであり、場合によりIgMを含んでよい多価免疫グロブリンを意味することを意図する。それらは、全免疫グロブリンまたは断片、例えばF(ab’)2またはF(ab)および多価免疫グロブリンの製造工程において得られるあらゆる中間断片であり得る。
用語「安定性」は、IgGの物理的および/または化学的安定性に対応する。用語「物理的安定性」は、Igのダイマー、オリゴマーまたはポリマー形態の不溶性または可溶性凝集体の形成の減少または不存在およびあらゆる分子の構造的変性の減少または不存在を言う。
用語「化学安定性」は、加速条件下、固体状態または溶解形態での、保存中のIgGの化学修飾のあらゆる減少または不存在を言う。例えば、加水分解、脱アミノ化および/または酸化現象が阻止または遅延される。硫黄含有アミノ酸の酸化が制限される。
製造方法:
より具体的には、以下の:
a) IgG製剤を提供し;
b) アミノ酸、糖、糖誘導体、塩類および界面活性剤から選択される1種以上の化合物を製剤に添加し(該界面活性剤は、該界面活性剤の臨界ミセル濃度より低い濃度で添加される);
c) 限外濾過によりIgGを濃縮し;
d) そして、工程b)で添加される界面活性剤と同一でも異なってもよい界面活性剤を添加する
工程を含むヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む医薬組成物の製造方法をここに記載する。
より具体的には、本発明者らは、限外濾過の前に界面活性剤を加え、好ましくは工程b)と工程d)で本界面活性剤を分割して使用することが、免疫グロブリンの分解を避けることを可能とすることを発見した。
本発明の状況において、液体IgG組成物は、ヒト血漿分画により直接得られたIgG組成物の水性溶液を示す。水性媒体は、IgGと適合性のある薬学的に許容される添加物を含有してよい注射用水(WFI)からなる。IgG組成物は、あらかじめ、例えば、界面活性溶媒処置、低温殺菌および/またはナノ濾過のような特定のウイルス不活性化/除去工程に付してよい。本発明の組成物は、ポリクローナルでもモノクローナルでもよいIgGを含む。IgGは、ヒトまたは動物の血液から単離できまたは、他の方法で、例えば、当業者によく知られた細胞系において、例えば、分子生物学的技術により製造してもよい。本発明の組成物は、特に高度に精製したIgGに適している。本発明のIgGは、ヒト血漿の分画により得られたものが有利である。ヒト血漿の分画の好ましい方法は、Cohnら(J. Am. Chem. Soc., 68, 459, 1946)、Kistlerら(Vox Sang., 7, 1962, 414-424), Steinbuchら(Rev. Franc. Et. Clin. et Biol., XIV, 1054, 1969)によりおよび特許出願国際公開第94/9334号公報に記載されており、これらの文献は参照として全体が組み込まれる。免疫グロブリンG組成物の製造方法は、参照として全体が組み込まれる特許出願国際公開第02/092632号公報にも記載されている。
IgG濃縮物は、一般的に、接線限外濾過による濃縮と、続く滅菌濾過の一連の工程に付され、そしてボトルに包装することができ、好ましくは約4℃の温度で保存される。異なる態様においては、本発明のIgGは、特許出願国際公開第2007/077365号公報に示すように抗A抗体および抗B抗体を枯渇させ得る。
本発明の接線限外濾過による濃縮工程は、膜を塞ぐことなく、免疫グロブリンの完全性を保ち、同時に、流動応力または剪断応力下の界面での凝集および変性を避けて、少なくとも230g/l、好ましくは少なくとも250g/lの免疫グロブリン濃度を達成することが可能である。
添加物の選択は、安定化能力および接線限外濾過工程中のIgG濃縮を可能とする能力に基づいて行われる。
添加物は、以下の方法で添加される:
少なくとも1種のアミノ酸および/または少なくとも1種の界面活性剤である添加物が、ヒト血液の血漿分画から精製したヒト免疫グロブリンG製剤に添加される。好ましくは、界面活性剤は、該界面活性剤の臨界ミセル濃度よりも低い濃度で添加される;
限外濾過後、所望の医薬組成物を得るために、工程b)で添加した界面活性剤と同一でも異なってもよい界面活性剤を添加する。
この工程は、免疫グロブリンG濃度を最適化することを可能とする。
好ましくは、限外濾過工程は、例えば、150kDよりも小さいカットオフ閾値を有する膜において行われる、接線限外濾過工程である。
限外濾過の前にIgG製剤に添加される添加物は、1種以上のアミノ酸類および/または1種以上の界面活性剤および場合により1種以上の塩類を含むか、これらから成ることが有利である。
1つの態様としては、限外濾過の前にIgG製剤に添加される添加物は、1種以上のアミノ酸類および界面活性剤を含むか、これらから成る。
異なる態様としては、1種以上の糖または糖誘導体を含むかまたはこれらから成る添加物も限外濾過の前にIgG製剤に添加される。
限外濾過の前にIgG製剤に添加される添加物は、1種以上のアミノ酸類および1種以上の糖または糖誘導体および界面活性剤を含むか、これらから成ることが有利である。
異なる有利な態様において、限外濾過の前にIgG製剤に添加される添加物は、1種以上のアミノ酸類および1種以上の糖または糖誘導体および1種以上の塩類を含むか、これらから成る。
異なる有利な態様において、限外濾過の前にIgG製剤に添加される添加物は、1種以上のアミノ酸類および1種以上の糖または糖誘導体、1種以上の塩類および界面活性剤を含むか、これらから成る。
出願人は、驚くべきことに、第一に必要なIgG製剤の直接製剤、第二に、医薬組成物の安定性、適合性および良好な耐容性、加えて限外濾過膜における閉塞現象の回避を確実にするために、アミノ酸および/または典型的には該界面活性剤の臨界ミセル濃度より低い濃度で、界面活性剤を添加することにより、限外濾過によりIgG濃縮工程の前に製剤化することにより高度に濃縮されたIgGが得られることを示した。
本発明の方法の工程b)において添加できるアミノ酸は、次の群から選択される:親水性アミノ酸または正電荷側鎖を有するアミノ酸および場合により少なくとも1種の疎水性アミノ酸。親水性(または極性)アミノ酸または正電荷側鎖を有するアミノ酸は、リシン、アルギニン、ヒスチジン、グリシン、セリン、スレオニン、チロシン、アスパラギンおよびグルタミンを含む。
親水性アミノ酸または正電荷側鎖を有するアミノ酸の中では、グリシンまたはヒスチジンの使用が好ましい。
親水性アミノ酸または正電荷側鎖を有するアミノ酸、例えばアルギニンおよび適切な場合には、疎水性アミノ酸またはさらにはアルカリまたはアルカリ土類金属または遷移金属の塩の添加が、ヒトIgGの安定性を促進する。
(非極性側鎖を有する)疎水性アミノ酸は、特に次のアミノ酸を含む:アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、プロリンなど。
1つの好ましい態様において、工程b)のアミノ酸は、好ましくは200〜300mMの濃度のグリシンである。
本発明の方法の工程b)において添加できる糖または糖誘導体は、次のものからなる群から選択される:スクロース、二糖および三糖および多糖、例えばデキストロース、ラクトース、マルトース、トレハロース、シクロデキストリン、マルトデキストリンおよびデキストラン、還元糖またはポリオール。還元糖としては、特にグルコースまたはフルクトースを挙げ得る。ポリオールとしては、特にマンニトール、ソルビトールおよびキシリトールを挙げ得る。
用語「塩」は、アルカリまたはアルカリ土類金属または遷移金属の塩を意味することを意図する。本発明の工程b)の方法において添加される塩類は、以下からなる群から選択される:無機塩類、有機塩類または複数の塩類の混合物。無機塩類としては、特に、リン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウムまたは塩化亜鉛を挙げ得る。
有機塩としては、特に、クエン酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、酢酸ナトリウムまたはチオシアン酸ナトリウムを挙げ得る。
好ましくは、用いられる塩は有機塩であり、好ましくは酢酸ナトリウムである。
工程b)で酢酸ナトリウム0〜100mMを添加することが有利である。
本発明の方法の工程b)は、1種以上の界面活性剤、例えば非イオン性界面活性剤を添加することを含み、該界面活性剤は、この工程中、臨界ミセル濃度より低い濃度で添加される。本発明の組成物において用いられる適切な界面活性剤は、ポリソルベート80(またはポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであるツイーン(登録商標)80)、ポリソルベート20(またはポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートであるツイーン(登録商標)20)、トリトン(登録商標)X100(オクトキシノール10)、ポロキサマー、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エチレン/ポリプロピレンのブロックコポリマーおよびプルロニック(登録商標)F68(ポリエチレンポリプロピレングリコール)から選択されるものが有利である。好ましくは、ツイーン(登録商標)80、ツイーン(登録商標)20およびポロキサマー188を用いる。非イオン性界面活性剤をまた互いに組み合わせることができる。
医薬組成物のpHは本発明の方法の工程b)の間中、調節される。好ましくは、pHは、4.0〜8.0で調節され、4.2〜5.5または6.8〜7.8であることが有利である。特に、液体医薬組成物のpHは6.9〜7.6、好ましくは7.0〜7.6、好ましくは7.1〜7.5、好ましくは7.2〜7.4および好ましくは7.3である。
本発明の方法の工程d)は、1種以上の界面活性剤、例えば非イオン性界面活性剤を含み得る。本発明の組成物において用いられる適切な界面活性剤は、ポリソルベート80(またはポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであるツイーン(登録商標)80)、ポリソルベート20(またはポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートであるツイーン(登録商標)20)、トリトン(登録商標)X100(オクトキシノール10)、ポロキサマー、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エチレン/ポリプロピレンのブロックコポリマーおよびプルロニック(登録商標)F68(ポリエチレンポリプロピレングリコール)から選択されるものが有利である。好ましくは、ツイーン(登録商標)80、ツイーン(登録商標)20およびポロキサマー188を使用する。非イオン性界面活性剤をまた互いに組み合わせることができる。本発明の組成物を安定化させるのに十分な非イオン性界面活性剤の濃度は、好ましくは0〜1000ppm、好ましくは0〜300ppm、好ましくは0〜50ppmである。工程d)において界面活性剤を添加することで、組成物の凝集の現象を避けることが可能となる。
1つの好ましい態様としては、界面活性剤はポリソルベートであり、好ましくはポリソルベート20またはポリソルベート80である。
好ましくは、界面活性剤は、工程b)および/またはd)において、総濃度50〜300ppmで添加される。
界面活性剤は、工程b)は75ppmより低い、好ましくは50ppmより低い、好ましくは40ppmより低い濃度であることが有利である。
驚くべきことに、本発明者らは、対蹠的に高い温度は必要でないことも証明した。30℃より低い温度で良好な結果が得られている。
それゆえ、工程c)の限外濾過は、30℃より低い温度、好ましくは25℃より低い温度で行うことができる。好ましくは、工程c)の限外濾過は、15℃〜25℃の温度、好ましくは約20℃で行われる。
本発明の方法は、組成物においてIgG濃度が組成物中少なくとも230g/l、好ましくは少なくとも250g/l、典型的には該組成物中230g/l〜350g/lであることを特徴とする液体医薬組成物を得ることを可能とする。
製剤:
本発明の液体医薬組成物は、少なくとも免疫グロブリンGを230g/l、好ましくは免疫グロブリンGを250g/lを含む。
有利には、該液体医薬組成物はまたアミノ酸および界面活性剤も含み得る。特に、該液体医薬組成物は、1種以上の親水性アミノ酸または正電荷側鎖を有するアミノ酸および場合により少なくとも1種の疎水性アミノ酸および界面活性剤も含み得る。
有利には、該液体医薬組成物は、アミノ酸、塩および界面活性剤も含み得る。
有利には、該液体医薬組成物は、糖または糖誘導体および界面活性剤も含み得る。
有利には、該液体医薬組成物は、アミノ酸、糖または糖誘導体および界面活性剤も含み得る。
有利には、該液体医薬組成物は、アミノ酸、糖または糖誘導体、塩および界面活性剤も含み得る。
1つの特定の態様としては、本発明は、少なくとも1種のアミノ酸、少なくとも1種の界面活性剤および場合により少なくとも1種の塩を含み、免疫グロブリンG濃度が少なくとも230g/lであることを特徴とする免疫グロブリンG組成物を提供する。好ましくは、該組成物はアミノ酸、塩および界面活性剤を含む。
1つの例示的な態様において、該組成物は:
− IgG230g/l;
− グリシン;
− 酢酸ナトリウム緩衝液;
− およびポリソルベート、例えばポリソルベート80もしくは20またはポロキサマーを含み、
組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
1つの特定の態様としては、本発明は少なくとも1種のアミノ酸、少なくとも1種の塩および少なくとも1種の界面活性剤を含み、免疫グロブリンG濃度が少なくとも230g/lであることを特徴とする免疫グロブリンG組成物を提供する。好ましくは、免疫グロブリンG濃度が少なくとも約250g/lであり、本組成物はアミノ酸、塩および界面活性剤を含む。
1つの例示的な態様としては、該組成物は:
− 約250g/lのIgG;
− グリシン;
− 場合により酢酸ナトリウム緩衝液;
− およびポリソルベート、好ましくはポリソルベート80もしくは20またはポロキサマーを含み、組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
より具体的には、該組成物は:
− 約250g/lのIgG;
− 約50〜300mMのグリシン;
− 約25〜150mMの酢酸緩衝液;
− および約100〜300ppmのポリソルベート80またはポロキサマーを含み、
組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
1つの特定の例としては、該組成物は:
− 約250g/lのIgG;
− 約200mMのグリシン;
− 約50mM(すなわち酢酸ナトリウム25mM+酢酸25mM)の酢酸ナトリウム緩衝液;
− および約200ppmのポリソルベート80を含み、
組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
1つの好ましい例において、該組成物は:
− 約250g/lのIgG;
− 約200mMまたは150mMのグリシン;
− 約50mM(すなわち酢酸ナトリウム25mM+酢酸25mM)の酢酸ナトリウム緩衝液;
− および約200ppmのポリソルベート80を含み、
組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
他の特定の例としては、該組成物は:
− 約250g/lのIgG;
− 約200mMのグリシン;
− 約50mM(すなわち酢酸ナトリウム25mM+酢酸25mM)の酢酸ナトリウム緩衝液;
− および約200ppmのポロキサマー188を含み、
組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
1つの特定の態様としては、少なくとも1種のアミノ酸および少なくとも1種の界面活性剤を含み、免疫グロブリンG濃度が少なくとも230g/lであることを特徴とする免疫グロブリンG組成物を提供する。好ましくは、免疫グロブリンG濃度が少なくとも約250g/lであり、本組成物はアミノ酸および界面活性剤を含む。
本発明の好ましい液体医薬組成物は:
− 230〜350g/l、好ましくは約250g/lの濃縮ヒト免疫グロブリンG;
− グリシン;
− 場合により酢酸ナトリウム緩衝液;
− ポリソルベート、好ましくはポリソルベート80またはポロキサマーを含み、
本組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
より具体的には、好ましい組成物は:
− 230〜350g/l、好ましくは約250g/lの濃縮ヒト免疫グロブリンG;
− 200〜300mMのグリシン;
− 0〜100mMの酢酸ナトリウム緩衝液;
− および50〜300ppmのポリソルベートを含み、
本組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
特に、好ましい組成物は:
− 約250g/lの濃縮ヒト免疫グロブリンG;
− 200mMのグリシン;
− 50mMの酢酸ナトリウム緩衝液;
− および200ppmのポリソルベート、
組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
他の好ましい組成物は:
− 約250g/lの濃縮ヒト免疫グロブリンG;
− 250mMのグリシン;
− および200ppmのポリソルベートを含み、
組成物のpHは、好ましくは4.2〜5.5である。
他の特定の例において、該組成物は:
− 約250g/lのIgG;
− 約200〜250mMのヒスチジン;
− および、適切な場合には、100〜300ppmのポリソルベート80またはポロキサマーを含み、
本溶液のpHは、6.8〜7.8である。
他の特定の例において、組成物は:
− 約250g/lのIgG;
− 約200〜250mMのアルギニン;
− および、適切な場合には、約100〜300ppmのポリソルベート80またはポロキサマーを含み、
本溶液のpHは、6.8〜7.8である。
他の特定の態様としては、本発明は、少なくとも1種のアミノ酸、少なくとも1種の糖または1種の糖誘導体および少なくとも1種の界面活性剤を含み、免疫グロブリンG濃度が少なくとも230g/lであることを特徴とする免疫グロブリンG組成物を提供する。好ましくは、免疫グロブリンG濃度が少なくとも約250g/lであり、本組成物はアミノ酸、糖および界面活性剤を含み、溶液のpHが4.2〜5.5である。
またここに記載するのは、少なくとも1種の糖または1種の糖誘導体および少なくとも1種の界面活性剤を含み、免疫グロブリンG濃度が少なくとも230g/lであることを特徴とする免疫グロブリンG組成物である。好ましくは、免疫グロブリンG濃度は少なくとも250g/lであり、本組成物は糖および界面活性剤を含む。
1つの特定の例としては、ここに記載する該組成物は:
− 約250g/lのIgG;
− 約40−50g/lのマンニトール;
− および、適切な場合には、約100〜300ppmのポリソルベート80またはポロキサマーを含み、
溶液のpHは、4.2〜5.5である。
1つの特定の態様としては、本発明は、少なくとも1種のアミノ酸、少なくとも1種の塩および少なくとも1種の界面活性剤を含み、免疫グロブリンG濃度が少なくとも230g/lであることを特徴とする免疫グロブリンG組成物を提供する。好ましくは、免疫グロブリンG濃度は270g/lであり、本組成物はアミノ酸、塩および界面活性剤を含む。
1つの例示的な態様としては、該組成物は:
− 約270g/lのIgG;
− グリシン;
− 酢酸緩衝液(酢酸ナトリウム/酢酸);
− および、適切な場合には、ポリソルベート80またはポロキサマーを含む。
好ましくは、本発明のIgG組成物の唯一の添加物は、該アミノ酸、塩および界面活性剤(好ましくは非イオン性界面活性剤)である。これらの添加物(IgGに加え)から排他的に成るこのようなIgG組成物は、IgG組成物の良好な安定性、良好な適合性および良好な局所耐容性を提供し、また、最少有効数の添加物および最少有効量の添加物の存在のため、産業規模調製時間および費用を減少させる利点を有する。
投与経路:
本発明のIgG組成物は、治療に有用であり、特に、静脈内だけでなく、有利には皮下または筋肉内に注射可能な形態である。
慢性自己免疫性疾患の処置のための皮下経路は、例えば、患者の快適性の改善および副作用の低減のようないくつかの利点がある。
皮下投与は、静脈アクセスを必要としないため、特に小児において、静脈アプローチの非存在が利用可能な処置を妨げるときに、ある場合には、それにより決定的な利点となる。
皮下経路を介した免疫グロブリンの使用は、静脈内注入に関連する特定の副作用、特に全身作用のリスクも軽減する。静脈内経路により観測される循環力価の大きな変動が回避され、注入間の生理学的範囲における血清力価のよりよい制御を可能とする。皮下経路を介したバイオアベイラビリティは本質的に低いにもかかわらず、皮下投与された免疫グロブリン(SCIg)は、静脈内投与された免疫グロブリン(IVIg)と少なくとも等価な効果を有する。
最後に、家での処置のためのSCIgの利用可能性は、特定の処置に決定的ではないにしても、重要な利点となる。患者により大きな柔軟性および独立性を提供し、患者のクオリティ・オブ・ライフを改善する。
濃度の増加は、注射頻度を減少することにより患者の心地よさに貢献する。SCIg濃度は、注射容量および注射部位数および結果として投与頻度を条件付ける決定的な特性である。
液体形態で、25℃で6ヶ月保存後の本発明のIgG組成物では、ポリマーのレベルが欧州薬局方により設定された標準(3%)よりはるかに下であり、有利には約1%未満である。
本発明の組成物は、医薬組成物、すなわち治療的使用に適した組成物である。
それゆえ、本発明の医薬組成物は、特に抗体産生不全を伴う原発性免疫不全、川崎病、小児および成人免疫性血小板減少性紫斑病、抗体産生不全を伴う二次性免疫不全、特に再発性感染に関連する慢性リンパ系白血病または骨髄腫、細菌感染と関連する小児のHIV感染、多巣性運動ニューロパチー、ギラン・バレー症候群、慢性または重症急性パルボウイルスB19感染、後天性または体質性免疫不全、コルチコ抵抗性皮膚筋炎、急性筋無力症、慢性特発性多発性神経根炎、例えば、HIV感染に関連する免疫性血小板減少性紫斑病、全身硬直症候群、自己免疫性好中球減少症、耐性自己免疫性赤芽球減少症、自己抗体誘発性後天性抗凝血症候群、リウマチ性関節炎、ブドウ膜炎を処置するための医薬として有用である。
以下の実施例は、その範囲を限定することなく本発明を説明する。
実施例1:25% IgG組成物の製造
1.1. 組成物F1の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
グリシン150mMおよびNaCl50mMを得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG溶液をpH4.6〜5のカセットで接線限外濾過する。このようにして、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.2. 組成物F2の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
プロリン200mMを得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG溶液をpH4.6〜5のカセットで接線限外濾過する。このようにして、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.3. 組成物F3の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
プロリン200mMを得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH4.6〜5のカセットで接線限外濾過する。続いて200ppmのツイーン80を加え、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.4. 組成物F4の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
グリシン150mMおよび酢酸緩衝液50mM(酢酸ナトリウム25mMおよび酢酸25mM)を得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH4.6〜5のカセットで接線限外濾過する。続いて200ppmのツイーン80を加え、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.5. 組成物F5の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
グリシン150mMおよび酢酸緩衝液50mM(酢酸ナトリウム25mMおよび酢酸25mM)を得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH4.6〜5のカセットで接線限外濾過する。続いて200ppmのポロキサマーを加え、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.6. 組成物F6の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
グリシン150mMおよび酢酸緩衝液50mM(酢酸ナトリウム25mMおよび酢酸25mM)を得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH4.6〜5のカセットで接線限外濾過する。250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.7. 組成物F7の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
プロリン150mMおよび酢酸緩衝液50mM(酢酸ナトリウム25mMおよび酢酸25mM)を得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH4.6〜5のカセットで接線限外濾過する。続いて200ppmのツイーン80を加え、このようにして、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.8. 組成物F8の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
プロリン250mMおよび5ppmのツイーン80を得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH4.6〜5のカセットで接線限外濾過する。続いて、195ppmのツイーン80を加え、このようにして、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.9. 組成物F9の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
ヒスチジン250mMおよび5ppmのツイーン80を得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH6.8〜7.8のカセットで接線限外濾過する。続いて、195ppmのツイーン80を加え、このようにして製剤され、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.10. 組成物F10の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
アルギニン250mMおよび5ppmのツイーン80を得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH6.8〜7.8のカセットで接線限外濾過する。続いて、195ppmのツイーン80を加え、このようにして製剤され、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.11. 組成物F11の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
グリシン200mMおよび酢酸緩衝液50mM(酢酸ナトリウム25mMおよび酢酸25mM)を得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH4.5〜5のカセットで接線限外濾過する。続いて、200ppmのツイーン80を加え、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
1.12. 組成物F12の製造
IgG組成物は、国際特許出願国際公開第2007/077365号公報において本出願人により開発された方法に従い得た。
グリシン250mMを得られたIgG組成物に加え、製剤前のIgG組成物をpH4.5〜5.5のカセットで接線限外濾過する。200ppmのツイーン80を加え、250g/lの製剤され、濃縮されたIgG組成物を得る。
結果を以下の表1に示す。
Figure 2013534540
以下の表2に詳述する組成物である、10%IgG溶液(国際特許出願国際公開第2007/077365号公報または国際公開第02/092632号公報において本出願人により開発された方法により得た)をコントロールとして用いる。
Figure 2013534540
実施例2:組成物安定性試験
材料および方法:
2.1. 凝集測定
2.1.1. 可視粒子
直径が約50μmより大きいタンパク質凝集体または外因性粒子は、肉眼で見える。暗室において、3人の操作者により白色光の光線にボトルを曝され、彼らが可視粒子の存在または不存在を記録する。
2.1.2. 非可視粒子
10μmおよび25μmより大きい直径を有する粒子を、欧州薬局方6版、§2.9.19、方法1B出典の光遮蔽法(Light Obscuration;Particle Measuring Systems Inc.の装置Model LS-200)により定量する。サンプルを、生成物の粘度を低下させるため、分析の直前に、0.22μmで濾過した注射用水で2倍希釈する。希釈生成物5mlを濯ぎに用い、5mlを測定に用いる。
2.1.3. 動的光散乱(以後DLSと呼ぶ)測定
DLSは、溶液中に存在するタンパク質および凝集体の水力学的直径の測定を可能とする。この測定は、ナノメートルからミクロンの範囲で利用できるため、形成の初期段階で凝集現象の追跡を可能とする。この試験について、測定は90°の角度のALVの散乱ベンチ(ALV/CGS-3 Compact Goniometer System)を用いて行った。さらに、十分なイオン強度を維持し、密着サイズ測定を可能とするため、0.04MのNaClをすべての溶液に加えた。
2.1.4. HP−SEC(高速サイズ排除クロマトグラフィー)によるポリマーの定量
これは、タンパク質をそれらの分子サイズにより分離する液相クロマトグラフィー法であり、モノマー、ダイマーおよびポリマーのパーセンテージを決定することを可能とする。この試験は、GE HealthcareのTricorn Superdex 200 10/300 GLカラムを用いて行う。
2.2. 断片測定
免疫グロブリン断片化をHP-SECにより定量する。
結果:
すべての製剤は、25℃において良好な安定性を示す。
これらの結果は、界面活性剤の存在が製剤の安定性の観点から、微小粒子(可視粒子および非可視粒子)の形態への凝集に関して非常に重要であることを示す。事実、組成物F1、F2およびF6において検出された可視および非可視粒子のレベルは、界面活性剤を含有する組成物(F3、F4、F5およびF7)で測定されたものよりはるかに高く、界面活性剤の存在の重要性を明らかに示す。25℃での16ヵ月の安定性試験の後、界面活性剤を含有する組成物(F3、F4、F5およびF7)は、可視粒子がなく、組成物F1、F2およびF6よりも非可視粒子が少ない状態を維持した。
さらに、25℃での16ヵ月までの安定性試験において、検出されたポリマーレベルは、すべての組成物について、薬局方で課された標準(<3%)を下回った。
25℃での16ヵ月までの安定性試験において、断片化のレベルは、IgG参照生成物の10%に相当する。
実施例3:限外濾過による温度の濃度への影響
接線限外濾過によるIgGの温度の濃度への影響についての試験を、Milliporeの2種の再生セルロース膜、Ultracel V(登録商標)およびUltracel C(登録商標)で、カットオフ閾値30kDで、Ultracel V(登録商標)膜については15℃および20℃でおよびUltracel C(登録商標)膜については15℃および30℃で行った。
結果
結果を以下の表3に示す。
Figure 2013534540
30℃よりも低い温度で、250g/lまでの濃度が実行可能であることが証明される。
実施例4:ミニブタにおける局所耐容性の試験
局所耐容性の試験を、組成物F4、10%IgNG、Subcuvia(登録商標)(160g/lまたは16%IgG、Baxter)およびグリシン−酢酸塩−ツイーン80製剤緩衝液について流速10ml/時間で同時皮下投与により処置した3匹の動物で行った。注入容積は10mlに固定した。27G針を用いた。注入部位に関連する偏りを避けるため、注入部位は各動物において無作為とした。
結果:
全身毒性を示す臨床的な兆候は観察されなかった。注入部位で、血腫または硬化は、処置の前、最中または後において報告されなかった。局所反応は、注入部位の紅斑および浮腫に限られた。
剖検(死後巨視的試験)で、関連する異常は観察されなかった。
結論として、試験条件下、組成物F4の局所耐容性は十分であると考えられる。

Claims (27)

  1. ヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む液体医薬組成物の製造方法であって、以下の:
    a) IgG製剤を提供し;
    b) 少なくとも1種の界面活性剤および/または少なくとも1種のアミノ酸を製剤に添加し;
    c) 限外濾過によりIgGを濃縮し;
    d) そして、工程b)の界面活性剤と同一でも異なってもよい界面活性剤を添加する
    工程を含む、方法。
  2. 親水性アミノ酸または正電荷側鎖を有するアミノ酸である少なくとも1種のアミノ酸を工程b)で添加することを特徴とする、請求項1に記載の液体医薬組成物の製造方法。
  3. アミノ酸が、好ましくは、200〜300mMの濃度グリシンであることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 糖、糖誘導体および塩類から選択される1種以上の化合物も工程b)において添加されることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の液体医薬組成物の製造方法。
  5. 無機塩および有機塩から選択されるアルカリまたはアルカリ土類金属の塩または遷移金属の塩も工程b)に添加されることを特徴とする、請求項4に記載の液体医薬組成物の製造方法。
  6. 0〜100mMの酢酸ナトリウムが添加されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. スクロース、二糖類および三糖類および多糖類から選択される糖も工程b)に添加されることを特徴とする、請求項4ないし6のいずれかに記載の液体医薬組成物の製造方法。
  8. 工程d)において添加される界面活性剤が好ましくは非イオン性界面活性剤であることを特徴とする、請求項1ないし7のいずれかに記載の液体医薬組成物の製造方法。
  9. 界面活性剤がポリソルベートおよびポロキサマーから選択されることを特徴とする、請求項1ないし8のいずれかに記載の液体医薬組成物の製造方法。
  10. 界面活性剤がポリソルベート、好ましくはポリソルベート20またはポリソルベート80であることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 界面活性剤が工程b)および/またはd)において総濃度50〜300ppmで添加されることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 界面活性剤が75ppmよりも少なく、好ましくは50ppmよりも少なく、好ましくは40ppmよりも少ない濃度で工程b)において添加されることを特徴とする、請求項1ないし11のいずれかに記載の液体医薬組成物の製造方法。
  13. 工程c)の限外濾過が30℃より低い、好ましくは25℃より低い温度で行われることを特徴とする、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の液体医薬組成物の製造方法。
  14. 工程c)の限外濾過が15℃〜25℃、好ましくは約20℃の温度で行われることを特徴とする、請求項13に記載の液体医薬組成物の製造方法。
  15. IgG濃度が組成物中少なくとも230g/l、好ましくは230g/l〜350g/lであることを特徴とする、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の液体医薬組成物の製造方法。
  16. 得られる医薬組成物がpH4.2〜5.5である、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の方法により得られる液体医薬組成物。
  17. 得られる医薬組成物がpH6.8〜7.8である、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の方法に得られる液体医薬組成物。
  18. IgG濃度が少なくとも230g/l、好ましくは230〜350g/lであることを特徴とする、ヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む液体医薬組成物。
  19. − 230〜350g/l、好ましくは約250g/lである濃縮ヒト免疫グロブリンG;
    − グリシン;
    − 場合により酢酸ナトリウム緩衝液;
    − ポリソルベート、好ましくはポリソルベート80またはポロキサマー
    を含む、請求項18に記載の液体医薬組成物。
  20. − 230〜350g/l、好ましくは約250g/lである濃縮ヒト免疫グロブリンG;
    − 200〜300mMのグリシン;
    − 0〜100mMの酢酸ナトリウム緩衝液;
    − および50〜300ppmのポリソルベート
    を含む、請求項19に記載の液体医薬組成物。
  21. − 約250g/lである濃縮ヒト免疫グロブリンG;
    − 200mMのグリシン;
    − 50mMの酢酸ナトリウム緩衝液;
    − および200ppmのポリソルベート
    を含む、請求項20に記載の液体医薬組成物。
  22. − 約250g/lである濃縮ヒト免疫グロブリンG;
    − 250mMのグリシン;
    − および200ppmポリソルベート
    を含む、請求項20に記載の液体医薬組成物。
  23. − 約250g/lであるIgG;
    − 約150mMのグリシン;
    − 約50mMの酢酸ナトリウム緩衝液;
    − および約200ppmのポリソルベート80
    を含み、組成物のpHが4.2〜5.5である、請求項20に記載の液体医薬組成物。
  24. IgG濃度が230〜350g/lであり、好ましくは少なくとも230g/lであり、pHが6.8〜7.8であることを特徴とする、ヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む液体医薬組成物。
  25. IgG濃度が230〜350g/lであり、好ましくは少なくとも230g/lであり、pHが7.3であることを特徴とする、ヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む液体医薬組成物。
  26. 皮下または筋肉内投与、好ましくは皮下投与に適した形態である、請求項8ないし25のいずれか1項に記載の液体医薬組成物。
  27. 抗体産生不全を伴う原発性免疫不全、川崎病、小児および成人免疫性血小板減少性紫斑病、抗体産生不全を伴う二次性免疫不全、特に再発性感染に関連する慢性リンパ系白血病または骨髄腫、細菌感染と関連する小児のHIV感染、多巣性運動ニューロパチー、ギラン・バレー症候群、慢性または重症急性パルボウイルスB19感染、後天性または体質性免疫不全、コルチコ抵抗性皮膚筋炎、急性筋無力症、慢性特発性多発性神経根炎、例えば、HIV感染に関連する免疫性血小板減少性紫斑病、全身硬直症候群、自己免疫性好中球減少症、耐性自己免疫性赤芽球減少症、自己抗体誘発性後天性抗凝血症候群、リウマチ性関節炎、ブドウ膜炎を処置するための医薬として用いられる、請求項8ないし26のいずれか1項に記載のヒト免疫グロブリンG(IgG)を含む液体医薬組成物。
JP2013520185A 2010-07-19 2011-07-18 濃縮ヒト免疫グロブリン組成物 Pending JP2013534540A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1055825 2010-07-19
FR1055825A FR2962650B1 (fr) 2010-07-19 2010-07-19 Composition d'immunoglobulines humaines concentrees
PCT/FR2011/051712 WO2012017156A1 (fr) 2010-07-19 2011-07-18 Composition d'immunoglobulines humaines concentrees

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013534540A true JP2013534540A (ja) 2013-09-05

Family

ID=43530307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520185A Pending JP2013534540A (ja) 2010-07-19 2011-07-18 濃縮ヒト免疫グロブリン組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9186401B2 (ja)
EP (2) EP2595654A1 (ja)
JP (1) JP2013534540A (ja)
KR (1) KR20140012011A (ja)
CN (1) CN103118705A (ja)
AR (1) AR082257A1 (ja)
AU (1) AU2011287458A1 (ja)
BR (1) BR112013001301A2 (ja)
CA (1) CA2805685A1 (ja)
FR (1) FR2962650B1 (ja)
WO (1) WO2012017156A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2977893B1 (fr) 2011-07-11 2015-02-20 Lab Francais Du Fractionnement Procede de preparation d'un concentre d'immunoglobulines polyvalentes
FR2995213A1 (fr) * 2012-09-12 2014-03-14 Lfb Biotechnologies Seringue contenant une composition, notamment pharmaceutique, comprenant des immunoglobulines, son procede de fabrication et son utilisation
WO2016039243A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた成形体
FR3045387A1 (fr) * 2015-12-18 2017-06-23 Lab Francais Du Fractionnement Composition d’immunoglobulines humaines concentrees
EP3254671B1 (en) * 2016-06-10 2019-11-13 Octapharma AG High concentration immunoglobulin composition for pharmaceutical application
WO2018131893A1 (ko) * 2017-01-11 2018-07-19 ㈜셀트리온 안정한 액체 제제
EP3612221A1 (en) * 2017-04-21 2020-02-26 CSL Behring AG Immunoglobulin products for use in the treatment of chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy
KR102208378B1 (ko) * 2017-08-17 2021-01-28 주식회사 녹십자 항-egfr 항체를 포함하는 약학 제제
GB201719447D0 (en) 2017-11-23 2018-01-10 Ucb Biopharma Sprl Pharmaceutical composition
FR3081328B1 (fr) * 2018-05-24 2021-01-01 Lab Francais Du Fractionnement Composition d'immunoglobulines humaines concentrees
MX2021009851A (es) 2019-02-18 2021-09-10 Lilly Co Eli Formulacion de anticuerpos terapeuticos.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945098A (en) * 1990-02-01 1999-08-31 Baxter International Inc. Stable intravenously-administrable immune globulin preparation
WO2002092632A1 (fr) * 2001-05-11 2002-11-21 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Procede de preparation de concentres d'immunoglobulines humaines a usage therapeutique
WO2003034982A2 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Hemacare Corporation Method for high yield purification of immune globulins from blood plasma and blood plasma intermediates
FR2895263A1 (fr) * 2005-12-26 2007-06-29 Lab Francais Du Fractionnement Concentre d'immunoglobines g (lg) appauvri en anticorps anti-a et anti-b, et en igg polyreactives
WO2008156124A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha 免疫グロブリン1量体の分離方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE501476C2 (sv) 1992-10-21 1995-02-27 Nilsson Carl O Lennart Cylinderbultmekanism vid repetergevär
FR2853551B1 (fr) * 2003-04-09 2006-08-04 Lab Francais Du Fractionnement Formulation stabilisante pour compositions d'immunoglobulines g sous forme liquide et sous forme lyophilisee
DE10327634B4 (de) 2003-06-20 2005-06-09 Sennheiser Electronic Gmbh & Co Kg Mikrofon
WO2009009406A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Smithkline Beecham Corporation Antibody formulations
PT2271382E (pt) * 2008-04-15 2013-05-07 Grifols Therapeutics Inc Ultrafiltração em dois andares/diafiltração
FR2940617B1 (fr) * 2008-12-30 2012-04-20 Fractionnement Et Des Biotechonologies Lab Franc Composition d'immunoglobulines g
EP3708581A3 (en) * 2009-05-27 2021-10-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited A method to produce a highly concentrated immunoglobulin preparation for subcutaneous use
EP2361636A1 (en) * 2010-02-26 2011-08-31 CSL Behring AG Immunoglobulin preparation and storage system for an immunoglobulin preparation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945098A (en) * 1990-02-01 1999-08-31 Baxter International Inc. Stable intravenously-administrable immune globulin preparation
WO2002092632A1 (fr) * 2001-05-11 2002-11-21 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Procede de preparation de concentres d'immunoglobulines humaines a usage therapeutique
WO2003034982A2 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Hemacare Corporation Method for high yield purification of immune globulins from blood plasma and blood plasma intermediates
FR2895263A1 (fr) * 2005-12-26 2007-06-29 Lab Francais Du Fractionnement Concentre d'immunoglobines g (lg) appauvri en anticorps anti-a et anti-b, et en igg polyreactives
WO2008156124A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha 免疫グロブリン1量体の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2805685A1 (fr) 2012-02-09
US9186401B2 (en) 2015-11-17
CN103118705A (zh) 2013-05-22
EP3150225A1 (fr) 2017-04-05
FR2962650B1 (fr) 2013-04-05
FR2962650A1 (fr) 2012-01-20
US20160030563A1 (en) 2016-02-04
EP2595654A1 (fr) 2013-05-29
WO2012017156A1 (fr) 2012-02-09
KR20140012011A (ko) 2014-01-29
US20130121991A1 (en) 2013-05-16
AR082257A1 (es) 2012-11-21
BR112013001301A2 (pt) 2016-05-17
AU2011287458A1 (en) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020244614B2 (en) Stable protein solution formulation containing high concentration of an anti-VEGF antibody
JP2013534540A (ja) 濃縮ヒト免疫グロブリン組成物
CN104684933B (zh) 抗体和蛋白质制剂
JP7473603B2 (ja) 液体医薬組成物
JP6429784B2 (ja) 抗体の高濃度液体製剤の製造方法
JP2004532262A (ja) 安定な抗体液体製剤
JP6407174B2 (ja) 抗体の配合物および該配合物の使用
JP2016138135A (ja) 安定化ヒト免疫グロブリン組成物
KR20190071760A (ko) 약학적 제형 및 그의 제조 방법
JP2022105056A (ja) 高濃度の抗vegf抗体を含有するタンパク質溶液製剤
EA042435B1 (ru) Стабильный препарат раствора белка, содержащего анти-vegf антитело в высокой концентрации

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140627

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160216