JP2013533150A - ヘッドレストレイントを作製する方法およびヘッドレストレイント - Google Patents

ヘッドレストレイントを作製する方法およびヘッドレストレイント Download PDF

Info

Publication number
JP2013533150A
JP2013533150A JP2013512774A JP2013512774A JP2013533150A JP 2013533150 A JP2013533150 A JP 2013533150A JP 2013512774 A JP2013512774 A JP 2013512774A JP 2013512774 A JP2013512774 A JP 2013512774A JP 2013533150 A JP2013533150 A JP 2013533150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prototype mold
foam material
headless train
lining
headless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5990513B2 (ja
Inventor
フェリクス マンドゥージオ、
ナタリー ラング、
ダニエル ナバーロ、
Original Assignee
ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2013533150A publication Critical patent/JP2013533150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990513B2 publication Critical patent/JP5990513B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

発明は、ヘッドレストレイント、特に自動車のヘッドレストレイントを作製する方法に関し、ヘッドレストレイントはカバーと発泡体材料を有し、発泡体材料は少なくともいくつかのエリアにおいてカバーを充填し、方法は以下のステップからなる:原型鋳型を作製することであって、原型鋳型は少なくとも2つのパーツからなり、原型鋳型のパーツが組み立てられた時に、原型鋳型は原型鋳型の内部に面する内側表面と外側表面を有することと、カバーを作製することと、原型鋳型のパーツを、カバーが原型鋳型の内部に配置されるようなやり方で組み立てることと、カバーの内部中に発泡体材料を導入することとであって、発泡体材料は、前記発泡体材料がカバーの内部中に導入された時には、少なくとも部分的に液体であること。

Description

本発明は、ヘッドレストレイント、特に自動車のヘッドレストレイントを作製する方法であって、ヘッドレストレイントはライニングと発泡体材料を有し、発泡体材料は少なくとも領域においてライニングを充填するものに関する。本発明はまた、ヘッドレストレイント、特に自動車のヘッドレストレイントであって、ヘッドレストレイントはライニングと発泡体材料を有し、発泡体材料は少なくとも領域においてライニングを充填するものに関する。
ヘッドレストレイントを作製する方法は知られており、そこではヘッドレストレイントのライニング中への発泡体材料の導入は、発泡体材料が少なくとも部分的に液体状態にあるときに行われ、「ポアインプレース(pour in place)」技術と呼ばれる、即ち発泡体材料がその場で注ぎ込まれる発泡体材料として提供されるかまたはライニングがその中に発泡体が導入されて提供される。
本発明の目的は、ヘッドレストレイント、特に自動車のヘッドレストレイントを作製する方法であって、そこではヘッドレストレイントの原型が、同じデザインを使って、ヘッドレストレイントの大量生産のための鋳型によって、作製されたであろうヘッドレストレイントと完全に同一であるように、ヘッドレストレイントの最初の原型を作製することが可能となるために特に小さなアウトレイ(と従ってまた特に短い時間)が要求されるものを提供することである。
目的は、ヘッドレストレイント、特に自動車のヘッドレストレイントを作製する方法であって、ヘッドレストレイントはライニングと発泡体材料を有し、発泡体材料は少なくとも領域においてライニングを充填し、方法は以下のステップを有する:
−原型鋳型を作製することであって、原型鋳型は少なくとも2つのパーツからなり、原型鋳型は、そのパーツが組み立てられた状態において、原型鋳型の内部に向けられた内側表面を有するとともに外側表面を有することと、
−ライニングを作製することと、
−原型鋳型のパーツを、ライニングが原型鋳型の内部に配置されるようなやり方で組み立てることと、
−ライニングの内部中に発泡体材料を導入することとであって、発泡体材料は、それが導入された時には、少なくとも部分的に液体であること、
によって達成される。
このようにして、発明によると、形成のための高速原型作製プロセス(原型を速く作製するためのプロセス)が、原型鋳型の作製に使われることができるようになることが特に有利なことに可能となる。
特に、発明によると、1つの特に有利な実施形態では、原型鋳型が、ステレオリソグラフィプロセスによって作製されることが可能である。
ステレオリソグラフィプロセスの使用を通して、非常に高価なアウトレイ無しに、原型鋳型が、特に素早く、それにも拘わらず安価に、作製されることが可能である。
発明によると、更なる好ましい実施形態では、原型鋳型の作製中に、その外側表面の領域中に補強リブが形成されることが提供される。
原型鋳型の外側表面上の補強リブの直接的実現を通して、原型鋳型の寸法的変化と、よってまた発泡体材料の導入中に原型鋳型中で作製されたヘッドレストレイントの寸法的変化が、全体的にかまたは少なくとも実質的に防止されることが有利なことに可能となり、原型鋳型の内側表面と外側表面を規定することの結果として、原型鋳型中で作製されたヘッドレストレイントの完成された形状が特に精密に決定されることができるようになる。
発明によると、もし原型鋳型の作製中に、原型鋳型の個別のパーツを接続するための接続エレメンツが原型鋳型の材料から作製されれば、それはまた特に好ましい。
このようにして、原型鋳型が特に単純なやり方で組み立てられることが特に有利なやり方で可能となる。
更には、発明によると、原型鋳型の作製中に、原型鋳型中に凹みが作製され、凹みは原型鋳型の個別のパーツを接続するために提供された接続エレメンツをしっかり留めることの役目を果たすこともまた好ましくは提供される。
このようにして、この実施形態における発明によると、原型鋳型の組み立てが、例えば同じ接続エレメンツによって成し遂げられることが、特に有利なことに可能となる。
本発明の更なる主題は、ヘッドレストレイント、特に自動車のヘッドレストレイントに関し、ヘッドレストレイントはライニングと発泡体材料を有し、発泡体材料は少なくとも領域においてライニングを充填し、ヘッドレストレイントは、発泡体材料がライニング中に導入された時には、発泡体材料が少なくとも部分的に液体であるようなやり方で作製され、ヘッドレストレイントは、発泡体材料がライニングの内部中に導入される前に、ライニングが原型鋳型の内部に配置されるようなやり方で提供される。
発明の例示的実施形態が、図面中に描かれ、図面の以下の記載中により詳細に説明される。
図1は、ヘッドレストレイントを作製するための本発明による方法での使用のための原型鋳型の個別のパーツまたはパーツを示す。 図2は、第1の実施形態におけるヘッドレストレイントの複数の構造的エレメンツであって、それらの構造的エレメンツは完全に組み立てられた発明によるヘッドレストレイントではヘッドレストレイントのライニングの内部に少なくとも部分的に配置されるものを示す。 図3は、組み立てられた状態の発明によるヘッドレストレイントを作製するための原型鋳型であって、ヘッドレストレイントの構造的エレメンツがヘッドレストレイントのライニングの内部に少なくとも部分的に置かれているものを示す。 図4は、使用の位置にある、即ち車両座席の背もたれの上端の領域に載置された、第1の実施形態における車両ヘッドレストレイントを示す。 図5は、発明によるヘッドレストレイントの第2の実施形態におけるヘッドレストレイントの複数の構造的エレメンツを示す。 図6は、組み立てられた状態の第2の実施形態における発明によるヘッドレストレイントを作製するための原型鋳型であって、ヘッドレストレイントの構造的エレメンツがヘッドレストレイントのライニングの内部に少なくとも部分的に置かれているものを示す。 図7は、使用の位置にある、即ち車両座席の背もたれの上端の領域に載置された、本発明の第2の実施形態における車両ヘッドレストレイントを示す。 図8は、発明によるヘッドレストレイントの第3の実施形態を示し、構造的エレメンツを示す。 図9は、発明によるヘッドレストレイントの第3の実施形態を示し、原型鋳型を示す。 図10は、発明によるヘッドレストレイントの第3の実施形態を示し、完全に組み立てられたヘッドレストレイントを示す。
図1は、発明による作製方法での使用のために提供された、第1の実施形態における原型鋳型10を概略的に示す。第1の実施形態における原型鋳型10は、多数の異なるパーツまたは個別のパーツ11、12、13、14、15からなる。ここで、第1の実施形態では、原型鋳型が、第1の部分11と、第2の部分12と、第3の部分13と、第4の部分14と、複数の第5の部分15と、第6の部分16からなるものが例えば提供される。
第4の部分と第5の部分(それらは原型鋳型の材料から作製されている)が、接続エレメンツとしての役目を果たすために例えば提供されている、即ち、組み立てられた状態では、原型鋳型が接続エレメンツ14、15の載置によって少なくとも部分的に一緒に保持される。
但し、これの代替案として、第4の部分14と第5の部分は接続エレメンツとしての役目を果たさないが、原型鋳型の材料から作製されていない更なる接続エレメンツ(描かれていない)が原型鋳型を一緒に保持するための役目を果たすことが提供されていても良い。
図2は、第1の実施形態における発明によるヘッドレストレイント20の複数の構造的エレメンツ21、22(図4参照)を描いている。第1の構造的エレメント21は、ヘッドレストレイントロッドとして例えば形成されている。第2の構造的エレメント22は、第1の実施形態におけるヘッドレストレイント20の保持プレートとして例えば形成されている。構造的エレメンツ21、22は、発明による完全に組み立てられたヘッドレストレイント20におけるヘッドレストレイント20のライニング25(図4参照)の内部に少なくとも部分的に配置されている。
図3は、組み立てられた状態の第1の実施形態における発明によるヘッドレストレイント20を作製するための原型鋳型10を描いており、そこではヘッドレストレイント20の構造的エレメンツ21、22は、ヘッドレストレイント20のライニング25の内部に既に置かれている。
図4は、使用の位置にある、即ち車両座席の背もたれの上端の領域に載置された、第1の実施形態における車両ヘッドレストレイント20を描いている。図4はまた、ヘッドレストレイントのライニングを概略的に示す。
図5、6および7は、発明によるヘッドレストレイント20の第2の実施形態を示し、そこでは、図5は再度第2の実施形態におけるヘッドレストレイント20の複数の構造的エレメンツ21、22を示し、図6は組み立てられた状態の第1の実施形態における発明によるヘッドレストレイント20を作製するための原型鋳型10を示し、図7は完成したヘッドレストレイント20を描いている。
図8、9および10は、発明によるヘッドレストレイントの第3の実施形態を示し、そこでは、図8は構造的エレメンツ21、22を示し、図9はヘッドレストレイント20を作製するための原型鋳型10を示し、図10は、完全に組み立てられたヘッドレストレイント20を示す。
発明によるヘッドレストレイント、即ち、特に大量生産鋳型によってそれ以降に大量生産されるべきヘッドレストレイントの原型、を作製するために、ライニングがヘッドレストレイントデザインに従って作製され、原型鋳型10のパーツ11、12、13、14、15、16が高速原型作製プロセスによって作製される。
原型鋳型10は、その内部において、その中にライニング25が置かれる内側表面を規定する。原型鋳型はそれ以降に一緒に接合される。
以降のステップでは、ヘッドレストレイントライニング25の充填材料としての発泡体材料(図には描かれていない)が、ライニング25の内部中に、よってまた原型鋳型10の内部中に、少なくとも部分的に液体状態で導入される。少なくとも部分的に液体の発泡体材料は、固化されて膨張する。この方法は、所謂「ポアインプレース(pour in place)」技術と呼ばれ、ライニングが既に完全に作製された発泡体の上に引き寄せられる必要がないので、発泡体材料とライニングの間の接続がより容易に作製されることができるという利点を有する。
10 原型鋳型
11 第1の部分
12 第2の部分
13 第3の部分
14 第4の部分
15 第5の部分
16 第6の部分
20 ヘッドレストレイント
21 第1の構造的エレメント
22 第2の構造的エレメント
25 ライニング

Claims (6)

  1. ヘッドレストレイント、特に自動車のヘッドレストレイントを作製する方法であって、ヘッドレストレイントはライニングと発泡体材料を有し、発泡体材料は少なくとも領域においてライニングを充填し、方法は以下のステップを有する:
    −原型鋳型を作製することであって、原型鋳型は少なくとも2つのパーツからなり、原型鋳型は、そのパーツが組み立てられた状態において、原型鋳型の内部に向けられた内側表面を有するとともに外側表面を有することと、
    −ライニングを作製することと、
    −原型鋳型のパーツを、ライニングが原型鋳型の内部に配置されるようなやり方で組み立てることと、
    −ライニングの内部中に発泡体材料を導入することとであって、発泡体材料は、それが導入された時には、少なくとも部分的に液体であること。
  2. 原型鋳型は、ステレオリソグラフィプロセスによって作製されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 原型鋳型の作製中に、その外側表面の領域中に補強リブが形成されることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. 原型鋳型の作製中に、原型鋳型の個別のパーツを接続するための接続エレメンツが、原型鋳型の材料から作製されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 原型鋳型の作製中に、原型鋳型中に凹みが作製され、凹みは原型鋳型の個別のパーツを接続するために提供された接続エレメンツをしっかり留めることの役目を果たすことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. ヘッドレストレイント、特に自動車のヘッドレストレイントであって、ヘッドレストレイントはライニングと発泡体材料を有し、発泡体材料は少なくとも領域においてライニングを充填し、ヘッドレストレイントは、発泡体材料がライニング中に導入された時には、発泡体材料が少なくとも部分的に液体であるようなやり方で作製され、ヘッドレストレイントは、発泡体材料がライニングの内部中に導入される前に、ライニングが原型鋳型の内部に配置されるようなやり方で提供される。
JP2013512774A 2010-05-31 2011-01-25 ヘッドレストレイントを作製する方法およびヘッドレストレイント Expired - Fee Related JP5990513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010022046.9 2010-05-31
DE102010022046A DE102010022046B4 (de) 2010-05-31 2010-05-31 Verfahren zur Herstellung einer Kopfstütze sowie Kopfstütze
PCT/EP2011/000296 WO2011150989A1 (de) 2010-05-31 2011-01-25 Verfahren zur herstellung einer kopfstütze sowie kopfstütze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533150A true JP2013533150A (ja) 2013-08-22
JP5990513B2 JP5990513B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=44588352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512774A Expired - Fee Related JP5990513B2 (ja) 2010-05-31 2011-01-25 ヘッドレストレイントを作製する方法およびヘッドレストレイント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9296134B2 (ja)
EP (1) EP2576174B1 (ja)
JP (1) JP5990513B2 (ja)
KR (1) KR101486718B1 (ja)
CN (1) CN102917851B (ja)
DE (1) DE102010022046B4 (ja)
WO (1) WO2011150989A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157946B2 (ja) * 2013-06-19 2017-07-05 株式会社タチエス ヘッドレストの一体発泡成形用金型およびヘッドレストの一体発泡成形品の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500396A (ja) * 1996-04-16 2001-01-16 ソントゥル デテュードゥ エ レシェルシュ プー ロトモビール 座席、特に自動車の座席用のヘッドレストアセンブリ
JP2002187142A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Namba Press Works Co Ltd シースルー型ヘッドレスト製造装置及び方法
JP2004283287A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Namba Press Works Co Ltd ヘッドレスト
JP2008534099A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 乗り物用ヘッドレスト、ヘッドレストの製造方法、及び車両シート

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2727278A (en) * 1952-11-21 1955-12-20 Robert D Thompson Method of making molded composite article
FR1320410A (fr) 1961-04-25 1963-03-08 Huels Chemische Werke Ag Procédé de fabrication, à partir de dispersions de substance synthétique, de corps creux ou de revêtements de pièces moulées pouvant ultérieurement être transformés en mousse
US3204016A (en) * 1961-07-18 1965-08-31 Gen Tire & Rubber Co Method for making a combination foam-spring cushion
US4042663A (en) * 1974-12-16 1977-08-16 Coach And Car Equipment Corporation Monolithic seat cushion and method for producing same
US4119583A (en) * 1975-11-13 1978-10-10 Klf Inventions And Patent Development And Marketing Corporation Ltd. Foamed articles and methods for making same
US4860415A (en) * 1988-06-13 1989-08-29 Hoover Universal, Inc. Method of making a vehicle seat assembly with pour-in-place foam body
JPH04164404A (ja) * 1990-10-29 1992-06-10 Ikeda Bussan Co Ltd 可動ヘッドレスト
US6063460A (en) 1997-11-04 2000-05-16 Buffalo Molded Plastics, Inc. Molded polyolefin and polyphenyloxide products and method for production
EP1220765B1 (en) 1999-10-14 2003-12-17 Magna Interior Systems, Inc. Method of making a headliner having an integrated energy absorbing foam
DE10238597A1 (de) 2002-08-22 2004-03-04 Valeo Klimasysteme Gmbh Niederdruck-Spritzgussverfahren

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500396A (ja) * 1996-04-16 2001-01-16 ソントゥル デテュードゥ エ レシェルシュ プー ロトモビール 座席、特に自動車の座席用のヘッドレストアセンブリ
JP2002187142A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Namba Press Works Co Ltd シースルー型ヘッドレスト製造装置及び方法
JP2004283287A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Namba Press Works Co Ltd ヘッドレスト
JP2008534099A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 乗り物用ヘッドレスト、ヘッドレストの製造方法、及び車両シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP5990513B2 (ja) 2016-09-14
CN102917851B (zh) 2016-08-24
US9296134B2 (en) 2016-03-29
WO2011150989A1 (de) 2011-12-08
EP2576174B1 (de) 2017-05-17
DE102010022046A1 (de) 2011-12-01
KR101486718B1 (ko) 2015-01-28
KR20130041840A (ko) 2013-04-25
EP2576174A1 (de) 2013-04-10
US20130207435A1 (en) 2013-08-15
DE102010022046B4 (de) 2012-04-26
CN102917851A (zh) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104100617A (zh) 第一空心型材和第二空心型材之间的粘合接头
US20160009039A1 (en) Part Obtained by Selective Melting of a Powder Comprising a Main Element and Rigid Secondary Elements
JP6545903B2 (ja) 3次元形状の製作方法
JP2021105213A (ja) 積層造形のための方法および多目的粉末除去機構
US8967229B2 (en) Method of manufacturing a mold for press forming employing an evaporative pattern
DE102016211358A1 (de) Gussbauteil sowie Verfahren zur Herstellung eines Gussbauteils
JP2014172241A5 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2013533150A (ja) ヘッドレストレイントを作製する方法およびヘッドレストレイント
JP2005199353A (ja) 自動車用ボディ又はボディ部品
JP2018176269A (ja) 構造体の製造方法、及び構造体
JP6693806B2 (ja) ラティス構造及び部品
US9718348B2 (en) Method of producing a deflector device for fuel-refilling systems and construction kit with prefabricated components for producing a deflector device prototype
JP4982192B2 (ja) 射出成形型用ガス抜き部材
JP2019093415A (ja) 構造体、及び構造体の製造方法
JP5655558B2 (ja) 発泡補強部材が配設された中空構造物及びその製造方法
JP5707933B2 (ja) 発泡補強部材が配設された中空構造物の製造方法
CN104668899A (zh) 复合构件的制造方法
JP6693599B2 (ja) パネル部品用接合部の構造及び接合方法
JP2016215986A (ja) シートフレーム
JP5655559B2 (ja) 発泡補強部材が配設された中空構造物及びその製造方法
JP2016078412A (ja) 樹脂溶着構造体とその製造方法
JP2016182890A (ja) シートパン構造
JP2020117755A (ja) クラッシュボックスの製造方法
JP6379992B2 (ja) 樹脂溶着構造体とその製造方法
JP7207197B2 (ja) 車両用樹脂製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees