JP2013532782A - 建設機械用の旋回流量制御システム及びその制御方法 - Google Patents

建設機械用の旋回流量制御システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532782A
JP2013532782A JP2013521665A JP2013521665A JP2013532782A JP 2013532782 A JP2013532782 A JP 2013532782A JP 2013521665 A JP2013521665 A JP 2013521665A JP 2013521665 A JP2013521665 A JP 2013521665A JP 2013532782 A JP2013532782 A JP 2013532782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
actuator
hydraulic pump
signal
operation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013521665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5927188B2 (ja
Inventor
キム・ドンス
Original Assignee
ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー filed Critical ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー
Publication of JP2013532782A publication Critical patent/JP2013532782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927188B2 publication Critical patent/JP5927188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/165Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for adjusting the pump output or bypass in response to demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6652Control of the pressure source, e.g. control of the swash plate angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7135Combinations of output members of different types, e.g. single-acting cylinders with rotary motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】上部旋回体が加速する間に油圧ポンプから吐き出される流量を制限してリリーフ弁により消耗される油圧エネルギーを低減させてエネルギー効率を高めることのできる建設機械用の旋回流量制御システム及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】エンジンと、ブームやアーム及びバケットを有する複数の作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータと、前記エンジンに接続され、前記作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータに油圧を提供する可変容量型油圧ポンプと、操作レバーまたはジョイスティックを有し、前記複数のアクチュエータの動きを指示する操作部と、前記操作部によって前記油圧ポンプの流量を前記アクチュエータ及び旋回モータにそれぞれ供給するコントロールバルブと、前記アクチュエータの一方の側に設けられ、前記アクチュエータの相対位置を感知する作業装置位置検出手段と、前記操作部の一方の側に設けられ、操作レバーまたはジョイスティックの操作量を感知する操作量感知手段と、流量設定部と、作業装置位置検出手段及びエンジンのスピードセンサから信号を受け取って旋回要求流量を補償するために流量の増加率を算出する流量制限部及び斜板制御装置に制御信号を提供する出力手段を備え、前記操作量感知手段により感知された信号を受け取って前記油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御コントローラと、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、建設機械用の旋回流量制御システム及びその制御方法に係り、さらに詳しくは、上部旋回体が加速する間に油圧ポンプから吐き出される流量を制限してリリーフ弁により消耗される油圧エネルギーを低減させてエネルギー効率を高めることのできる建設機械用の旋回流量制御装置に関する。
掘削機をはじめとする建設機械用の油圧装置及び油圧回路においては、ブームやアーム、バケットを有する作業装置や走行装置及び旋回装置に要求される高負荷な作業条件を効率よく行うための種々の研究・開発が絶えず行われている。
油圧ポンプは、それぞれの作業に求められる負荷とは関係なく、操作レバーの操作角度またはパイロット圧力に応じて流量を吐き出し、操作レバーを最大限に操作するか、あるいは、予め設定されたパイロット圧力が所定の圧力以上である場合に限って最大の流量を吐出する。
従来の建設機械用の油圧装置は、操作量感知手段から操作量信号が入力されれば、流量計算手段で操作量対比の好適なポンプ吐出流量を決定し、当該流量値に対応する電流で出力手段を用いて油圧ポンプの斜板制御装置を制御する。
通常、運転者が急激な旋回操作を行おうとする場合、操作レバーが急激に動いて操作量感知手段で感知される入力信号が急激に上昇する。このとき、油圧ポンプから旋回モーターに向かって流路が形成され、これに伴い、油圧ポンプの流量も急激に上昇して急加速される。
このとき、旋回モーター及び旋回装置の保護のために、旋回モーターに入力されるトルクまたは超過圧力が所定値以下に制限されるようにリリーフ弁が用いられる。
すなわち、油圧ポンプから供給される流量が増えてリリーフ弁において設定された圧力以上の圧力が形成されれば、旋回モーターを回転させるのに用いられる流量を超える流量が油圧タンクに戻される。このため、戻される流量及びリリーフ圧力に比例するエネルギーが損失となり装備の燃料効率が悪くなる。
究極的に、従来の油圧装置及び油圧回路において、旋回操作に際して、上部旋回体が回転し始める時点から加速される時点までは多くの流量が不要であるものの、上部旋回体の回転に際して油圧ポンプが常に最大の流量を吐き出すため、戻される流量及びリリーフ圧力に比例するエネルギー損失が発生し、これに伴い、燃料の消耗が増えるという問題点が発生した。
したがって、本発明は、上述した問題点を解消するために案出されたものであり、上部旋回体が加速する間に油圧ポンプから吐き出される流量を制限してリリーフ弁により消耗される油圧エネルギーを低減させてエネルギー効率を高めることのできる建設機械用の旋回流量制御システム及びその制御方法を提供することにその目的がある。
上述した目的を達成するために、本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムは、エンジンと、ブームやアーム及びバケットを有する複数の作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータと、前記エンジンに接続され、前記作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータに油圧を提供する可変容量型油圧ポンプと、操作レバーまたはジョイスティックを有し、前記複数のアクチュエータの動きを指示する操作部と、前記操作部によって前記油圧ポンプの流量を前記アクチュエータ及び旋回モータにそれぞれ供給するコントロールバルブと、前記アクチュエータの一方の側に設けられ、前記アクチュエータの相対位置を感知する作業装置位置検出手段と、前記操作部の一方の側に設けられ、操作レバーまたはジョイスティックの操作量を感知する操作量感知手段と、前記操作量感知手段及び斜板制御装置に連設され、前記操作量感知手段により感知された信号を受け取って前記油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御コントローラと、を備えてなるが、
前記流量制御コントローラは、操作量感知手段から信号を受け取って油圧ポンプの吐出流量を設定する流量設定部と、作業装置位置検出手段から信号を受け取って回転慣性が所定の値以上である場合に油圧ポンプの流量の増加率を減少させ、前記回転慣性が所定の値以下である場合に前記増加率を増加させる流量制限部、及び前記流量制限部で決定される流量の増加率を制限するために斜板制御装置に制御信号を提供する出力手段を備えてなることを特徴とする。
また、上述した目的を達成するために、本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムの制御方法は、エンジンと、ブームやアーム及びバケットを有する複数の作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータと、前記エンジンに接続され、前記作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータに油圧を提供する可変容量型油圧ポンプと、操作レバーまたはジョイスティックを有し、前記複数のアクチュエータの動きを指示する操作部と、前記操作部によって前記油圧ポンプの流量を前記アクチュエータ及び旋回モータにそれぞれ供給するコントロールバルブと、前記アクチュエータの一方の側に設けられ、前記アクチュエータの相対位置を感知する作業装置位置検出手段と、前記操作部の一方の側に設けられ、操作レバーまたはジョイスティックの操作量を感知する操作量感知手段と、前記操作量感知手段及び斜板制御装置に連設され、前記操作量感知手段により感知された信号を受け取って 前記油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御コントローラーと、を備える建設機械用の旋回流量制御システムの制御方法において、
前記操作量感知手段により感知された信号を受け取って旋回要求流量Qrを算出するステップS1と、
前記旋回要求流量Qrの変化率dQrを算出するステップS2と、
前記作業装置位置検出手段により感知される相対位置に応じて変化する旋回要求流量Qrの変化率dQrと、予め設定された基準状態の勾配S(α)と、を比較し、要求される旋回モータの押しのけ容積(required swing motor displacement)Drを補償するステップS3と、を含んでなることを特徴とする。
さらに、上述した目的を達成するために、本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムの制御方法は、前記操作量感知手段の信号及び斜板制御装置の信号が、電気的なソレノイド制御信号またはパイロット信号圧を含んでなることを特徴とする。
本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムは、急激な旋回作動時にリリーフ弁に帰還する損失流量を極力抑えるために基準状態と比較して上部旋回体の回転状態に応じて変化する最適な流量制限勾配bで流量を制限し、且つ、作業装置の状態に応じて変化する上部旋回体の回転慣性によるシステム油圧を予め設定された基準圧力と比較してその差分に比例する旋回要求勾配cで補償することにより流量損失を極力抑えることができるというメリットがある。
本発明の一実施形態に係る油圧ポンプ制御システムの構成図である。 本発明の一実施形態に係る旋回作業時における油圧ポンプ制御ブロック構成図である。 本発明の一実施形態に係る旋回作業時におけるリリーフ圧力及び流量制御特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る旋回作業時におけるリリーフ圧力及び流量制御特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る旋回作業時における旋回要求流量の制御方法を示すフローチャートである。
本明細書及び請求範囲に用いられる用語や単語は、通常的または辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は、自分の発明を最良の方法により説明するために用語の概念を適法に定義できるという原則に即して本発明の技術的な思想に見合う意味及び概念として解釈さるべきである。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施形態について詳述する。
図2及び図3を参照すると、本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムは、
エンジン1と、
ブームやアーム及びバケットを有する複数の作業装置用のアクチュエータ2と、旋回モータ3と、
前記エンジン1に接続され、前記作業装置用のアクチュエータ2及び旋回モータ3に油圧を提供する可変容量型油圧ポンプ4と、
操作レバーまたはジョイスティックを有し、前記複数のアクチュエータ2の動きを指示する操作部5と、
前記操作部5によって前記油圧ポンプ4の流量を前記アクチュエータ2及び旋回モータ3にそれぞれ供給するコントロールバルブ6、7と、
前記アクチュエータ2の一方の側に設けられ、前記アクチュエータ2の相対位置を感知する作業装置位置検出手段8と、
前記操作部5の一方の側に設けられ、操作レバーまたはジョイスティックの操作量を感知する操作量感知手段9と、
前記操作量感知手段9及び斜板制御装置11に連設され、前記操作量感知手段9により感知された信号を受け取って前記油圧ポンプ4の吐出流量を制御する流量制御コントローラ10と、を備えてなるが、
前記流量制御コントローラ10は、 前記操作量感知手段9から信号を受け取って油圧ポンプ4の吐出流量を設定する流量設定部10aと、前記作業装置位置検出手段8から信号を受け取って回転慣性が所定の値以上である場合に前記油圧ポンプ4の流量の増加率を減少させ、前記回転慣性が所定の値以下である場合に前記増加率を増加させる流量制限部10b及び前記流量制限部10bで決定される流量の増加率を制限するために斜板制御装置に制御信号を提供する出力手段10cを備えてなる。
好ましくは、前記流量制限部10bは、前記作業装置位置検出手段8の位置検出信号による増加率を予め定められたアルゴリズムまたはテーブルにより算出する演算子を含んでなり、前記流量制御コントローラ5の流量設定部10aは、操作量感知手段9及びエンジン1のスピードセンサ(図示せず)から信号を受け取って油圧ポンプ4の吐出流量を設定してもよい。
本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムにおいて、前記流量制御コントローラ5は、操作量感知手段9から信号を受け取って油圧ポンプ4の吐出流量を設定する流量設定部10aと、作業装置位置検出手段8及びエンジン1のスピードセンサ(図示せず)から信号を受け取って旋回要求流量を補償するために流量の増加率を算出する流量制限部10bと、前記流量制限部10bで算出される旋回要求勾配cで流量の増加率を制限するために斜板制御装置11に制御信号を提供する出力手段10cと、を備えてなる。
また、前記操作量感知手段9の信号及び斜板制御装置11の信号は、電気的なソレノイド制御信号またはパイロット信号圧を含む。
このような構成を有する本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムは、前記旋回モータ3に所定の圧力が維持されるように前記油圧ポンプ4から十分な流量を供給する場合に、下記式により、旋回モータ3に入力されるトルクTmが所定の値に設定される。
Tm=Km*P*Dm=J*dω/dt+B*ω
(Km:トルク定数、Dm:旋回モータの押しのけ容積、J:上部旋回体の回転慣性、B:速度に対する抵抗係数)
ここで、回転速度に対する抵抗力が小さいと想定したとき、旋回モータに加えられるトルクは一定であるため、作業装置用のアクチュエータ2を有する上部旋回体の回転速度の増加率は一定であることが分かる。
逆に、前記旋回モータ3に入力される流量の増加率が所定の値に維持されると、旋回モータ3と油圧ポンプ4との間に形成される油圧システムの油圧は所定の値に制限されることが分かり、その圧力は、流量の増加率の勾配に比例する。
すなわち、図3Aに示すように、操作部5の操作量感知手段9により感知された操作量信号による好適な要求旋回モータの押しのけ容積Drを算出するときに、旋回要求勾配bで流量の増加率を制限すれば、油圧ポンプ4の圧力はリリーフ圧力近くの圧力Bに制限されてリリーフによる圧油がタンクに帰還される損失を極力抑えることができ、且つ、最大の加速度が得られる。
一方、図3Bに示すように、もし、ブーム及びアーム作業装置を最大限に拡開したり、バケット作業装置を用いて重量物を掘削したりする作業過程で、上部旋回体の回転慣性が変化するが、このときに変化される上部旋回体の回転慣性に対する最適な流量制限勾配をcとすれば、旋回要求勾配bで制限する場合、流量制限勾配c以上の流量は全てリリーフ弁を介して油圧タンクに帰還されて損失が発生してしまう。
この場合、従来は、リリーフする流量に応じて線形的に圧力上昇が発生するリリーフ弁のオーバーライド現象があるため、損失される流量に応じて油圧ポンプ4の圧力が上昇していた。
このため、本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムは、急激な旋回作動時にリリーフ弁に帰還される損失流量を極力抑えるために基準状態(例えば、上部旋回体の停止状態)に対して上部旋回体の回転状態に応じて要求される最適な流量制限勾配bで流量を制限し、且つ、作業装置の状態に応じて変化する上部旋回体の回転慣性によるシステム油圧を予め設定された基準圧力と比較してその差分に比例する旋回要求勾配cで補償することにより、流量の損失を極力抑える。
究極的に、本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムの制御方法は、
エンジン1と、
ブームやアーム及びバケットを有する複数の作業装置用のアクチュエータ2と、旋回モータ3と、
前記エンジン1に接続され、前記作業装置用のアクチュエータ2及び旋回モータ3に油圧を提供する可変容量型油圧ポンプ4と、
操作レバーまたはジョイスティックを有し、前記複数のアクチュエータ2の動きを指示する操作部5と、
前記操作部5によって前記油圧ポンプ4の流量を前記アクチュエータ2及び旋回モータ3にそれぞれ供給するコントロールバルブ6、7と、
前記アクチュエータ2の一方の側に設けられ、前記アクチュエータ2の相対位置を感知する作業装置位置検出手段8と、
前記操作部5の一方の側に設けられ、操作レバーまたはジョイスティックの操作量を感知する操作量感知手段9と、
前記操作量感知手段9及び斜板制御装置11に連設され、前記操作量感知手段9により感知された信号を受け取って前記油圧ポンプ4の吐出流量を制御する流量制御コントローラ10と、を備える建設機械用の旋回流量制御システムの制御方法において、
前記操作量感知手段9により感知された信号を受け取って旋回要求流量Qrを算出するステップS1と、
前記旋回要求流量Qrの変化率dQrを算出するステップS2と、
前記作業装置位置検出手段8により感知される相対位置に応じて変化する旋回要求流量Qrの変化率dQrと、予め設定された基準状態の勾配S(α)と、を比較し、要求される旋回モータの押しのけ容積Drを補償するステップS3と、を含んでなる。
図4を参照すると、前記旋回要求流量Qrの変化率dQrは、dQr=Qr−Qr(t−1)の関係式によって決定される。この後、前記作業装置位置検出手段8により感知される相対位置に応じて変化する旋回要求流量Qrの変化率dQrと、予め設定された基準状態の勾配S(α)とを比較して要求される旋回モータの押しのけ容積Drが補償される(ステップS3)。
上述したステップS3において、旋回要求流量Qrの変化率dQrが基準状態の勾配S(α)よりも小さい場合に、要求される旋回モータの押しのけ容積Drは、図4に示すように、Dr=(Qr(t−1)+S(α)*dt)/ωの関係式によって決定される。これに対し、旋回要求流量Qrの変化率dQrが基準状態の勾配S(α)よりも大きい場合に、要求される旋回モータの押しのけ容積Drは、エンジン1の速度ωに応じて決定される。
ここで、前記旋回要求流量Qrは、前記操作量感知手段9により感知される作業者の操作量及びエンジン1の速度に関する信号を受け取って油圧ポンプ4の吐出流量を設定する流量設定部10a及び前記作業装置位置検出手段8から信号を受け取って回転慣性が所定の値以上である場合に前記油圧ポンプ4の流量の増加率を減少させ、前記回転慣性が所定の値以下である場合に前記増加率を増加させる流量制限部10bによって制御される。
一方、ブームやアームを有する上部旋回体との相対位置を検出して相対位置に相当する流量制限勾配の補正値を予め実験的に求めたり、相対位置に相当する回転慣性を推定して当該慣性値に対する最適な勾配補正値を計算して補償したりしてもよい。
また、上述したように、前記流量制御コントローラ10が、操作量感知手段9及びエンジン1のスピードセンサ(図示せず)から信号を受け取って油圧ポンプ4の吐出流量を設定する流量設定部10aと、前記作業装置位置検出手段8から信号を受け取って回転慣性が所定の値以上である場合に前記油圧ポンプ4の流量の増加率を減少させ、前記回転慣性が所定の値以下である場合に前記増加率を増加させる流量制限部10b及び前記流量制限部10bで決定される流量の増加率を制限するために斜板制御装置に制御信号を提供する出力手段10cを備えてなる。
このような構成を有する本発明に係る建設機械用の旋回流量制御システムは、急激な旋回作動時にリリーフ弁に帰還する損失流量を極力抑えるために基準状態に比較して上部旋回体の回転状態に応じて変化する最適な流量制限勾配bで流量を制限し、且つ、作業装置の状態に応じて変化する上部旋回体の回転慣性によるシステム油圧を予め設定された基準圧力と比較してその差分に比例する旋回要求勾配cで補償することにより流量損失を極力抑えることができるというメリットがある。

Claims (3)

  1. エンジンと、
    ブームやアーム及びバケットを有する複数の作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータと、
    前記エンジンに接続され、前記作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータに油圧を提供する可変容量型油圧ポンプと、
    操作レバーまたはジョイスティックを有し、前記複数のアクチュエータの動きを指示する操作部と、
    前記操作部によって前記油圧ポンプの流量を前記アクチュエータ及び旋回モータにそれぞれ供給するコントロールバルブと、
    前記アクチュエータの一方の側に設けられ、前記アクチュエータの相対位置を感知する作業装置位置検出手段と、
    前記操作部の一方の側に設けられ、操作レバーまたはジョイスティックの操作量を感知する操作量感知手段と、
    前記操作量感知手段及び斜板制御装置に連設され、前記操作量感知手段により感知された信号を受け取って前記油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御コントローラと、を備え、
    前記流量制御コントローラが、
    操作量感知手段から信号を受け取って油圧ポンプの吐出流量を設定する流量設定部と、作業装置位置検出手段から信号を受け取って回転慣性が所定の値以上である場合に油圧ポンプの流量の増加率を減少させ、前記回転慣性が所定の値以下である場合に前記増加率を増加させる流量制限部と、及び前記流量制限部で決定される流量の増加率を制限するために斜板制御装置に制御信号を提供する出力手段とを備えてなることを特徴とする建設機械用の旋回流量制御システム。
  2. エンジンと、
    ブームやアーム及びバケットを有する複数の作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータと、
    前記エンジンに接続され、前記作業装置用のアクチュエータ及び旋回モータに油圧を提供する可変容量型油圧ポンプと、
    操作レバーまたはジョイスティックを有し、前記複数のアクチュエータの動きを指示する操作部と、
    前記操作部によって前記油圧ポンプの流量を前記アクチュエータ及び旋回モータにそれぞれ供給するコントロールバルブと、
    前記アクチュエータの一方の側に設けられ、前記アクチュエータの相対位置を感知する作業装置位置検出手段と、
    前記操作部の一方の側に設けられ、操作レバーまたはジョイスティックの操作量を感知する操作量感知手段と、
    前記操作量感知手段及び斜板制御装置に連設され、前記操作量感知手段により感知された信号を受け取って前記油圧ポンプの吐出流量を制御する流量制御コントローラと、を備える建設機械用の旋回流量制御システムの制御方法において、
    前記操作量感知手段により感知された信号を受け取って旋回要求流量Qrを算出するステップS1と、
    前記旋回要求流量Qrの変化率dQrを算出するステップS2と、
    前記作業装置位置検出手段により感知される相対位置に応じて変化する旋回要求流量Qrの変化率dQrと、予め設定された基準状態の勾配S(α)と、を比較し、要求される押しのけ容積Drを補償するステップS3と、
    を含んでなることを特徴とする建設機械用の旋回流量制御システムの制御方法。
  3. 前記操作量感知手段の信号及び斜板制御装置の信号は、電気的なソレノイド制御信号またはパイロット信号圧を含んでなることを特徴とする請求項2に記載の建設機械用の旋回流量制御システムの制御方法。
JP2013521665A 2010-07-30 2010-07-30 建設機械用の旋回流量制御システム及びその制御方法 Active JP5927188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2010/005013 WO2012015087A1 (ko) 2010-07-30 2010-07-30 건설기계용 선회유량 제어시스템 및 그 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532782A true JP2013532782A (ja) 2013-08-19
JP5927188B2 JP5927188B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=45530277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521665A Active JP5927188B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 建設機械用の旋回流量制御システム及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130125537A1 (ja)
EP (1) EP2600010A4 (ja)
JP (1) JP5927188B2 (ja)
KR (1) KR101769485B1 (ja)
CN (1) CN103026076B (ja)
WO (1) WO2012015087A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051533A1 (ja) 2016-09-16 2018-03-22 日立建機株式会社 作業機械
JP2020007839A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 住友建機株式会社 ショベル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9187879B2 (en) * 2012-01-02 2015-11-17 Volvo Construction Equipment Ab Method for controlling operation of dump for construction machinery
WO2014035984A2 (en) * 2012-08-27 2014-03-06 Ekso Bionics, Inc. Hydraulic actuator system
JP6190297B2 (ja) * 2014-03-17 2017-08-30 川崎重工業株式会社 操作装置
US20170121930A1 (en) * 2014-06-02 2017-05-04 Komatsu Ltd. Construction machine control system, construction machine, and method of controlling construction machine
US10208458B2 (en) 2014-12-10 2019-02-19 Volvo Construction Equipment Ab Method for compensating for flow rate of hydraulic pump of construction machine
CN107250462A (zh) * 2015-01-08 2017-10-13 沃尔沃建筑设备公司 用于控制建筑机械的液压泵的流量的方法
WO2016204321A1 (ko) * 2015-06-16 2016-12-22 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 선회 제어장치 및 그 제어방법
KR101998306B1 (ko) * 2015-12-24 2019-07-10 현대건설기계 주식회사 전자식 펌프의 펌프 용적 도출방법
CN106122126B (zh) * 2016-08-18 2018-01-05 武汉船用机械有限责任公司 一种液压系统的控制方法和装置
US11525238B2 (en) 2018-02-28 2022-12-13 Deere & Company Stability control for hydraulic work machine
US11293168B2 (en) * 2018-02-28 2022-04-05 Deere & Company Method of limiting flow through accelerometer feedback
US11512447B2 (en) 2018-11-06 2022-11-29 Deere & Company Systems and methods to improve work machine stability based on operating values
CN113684887A (zh) * 2021-09-30 2021-11-23 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种降低挖掘机冲击的流量加载方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219104A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧制御装置
JP2004347040A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械の制御装置
JP2005016228A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 旋回油圧回路
JP2008039063A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の油圧制御回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3247464B2 (ja) * 1992-12-28 2002-01-15 日立建機株式会社 油圧ショベルの領域制限掘削制御装置
JP2950452B2 (ja) * 1993-03-03 1999-09-20 日立建機株式会社 原動機の回転数制御装置
JP3326921B2 (ja) * 1993-11-16 2002-09-24 コベルコ建機株式会社 作業機械の走行制御装置
JP3501902B2 (ja) * 1996-06-28 2004-03-02 コベルコ建機株式会社 建設機械の制御回路
JP3626590B2 (ja) * 1998-02-20 2005-03-09 コベルコクレーン株式会社 アクチュエータのブリードオフ制御装置
US7048515B2 (en) * 2001-06-21 2006-05-23 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive system and method using a fuel injection control unit
KR100651695B1 (ko) * 2002-05-08 2006-11-30 현대중공업 주식회사 건설장비 제어방법 및 그 시스템
JP2005139658A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機械の制御装置
KR100974275B1 (ko) * 2007-12-17 2010-08-06 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 소 선회식 굴삭기의 붐 충격 완화장치 및 그 제어방법
JP5391040B2 (ja) * 2009-11-26 2014-01-15 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械の旋回油圧制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08219104A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Yutani Heavy Ind Ltd 油圧制御装置
JP2004347040A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械の制御装置
JP2005016228A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 旋回油圧回路
JP2008039063A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の油圧制御回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051533A1 (ja) 2016-09-16 2018-03-22 日立建機株式会社 作業機械
JP2018044414A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 日立建機株式会社 作業機械
KR20180107183A (ko) 2016-09-16 2018-10-01 히다치 겡키 가부시키 가이샤 작업 기계
CN108779627A (zh) * 2016-09-16 2018-11-09 日立建机株式会社 作业机械
CN108779627B (zh) * 2016-09-16 2020-09-18 日立建机株式会社 作业机械
US11248364B2 (en) 2016-09-16 2022-02-15 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine
JP2020007839A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 住友建機株式会社 ショベル
JP7130474B2 (ja) 2018-07-11 2022-09-05 住友建機株式会社 ショベル

Also Published As

Publication number Publication date
EP2600010A4 (en) 2015-03-18
WO2012015087A1 (ko) 2012-02-02
CN103026076B (zh) 2015-09-09
JP5927188B2 (ja) 2016-06-01
KR20130124163A (ko) 2013-11-13
KR101769485B1 (ko) 2017-08-30
CN103026076A (zh) 2013-04-03
US20130125537A1 (en) 2013-05-23
EP2600010A1 (en) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927188B2 (ja) 建設機械用の旋回流量制御システム及びその制御方法
JP5738674B2 (ja) 旋回式作業機械
KR101613560B1 (ko) 쇼벨 및 쇼벨의 제어방법
EP3306112B1 (en) Construction-machine hydraulic control device
JP5965502B1 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP5785714B2 (ja) オープンセンタ方式の掘削機用油圧システムの旋回モータ制御方法
WO2013121922A1 (ja) 建設機械
WO2006064623A1 (ja) 走行作業車両の制御装置
JP6124302B2 (ja) 作業機械
KR20160015164A (ko) 건설 기계의 선회 구동 장치
JP2013543086A (ja) 建設機械用可変容量型油圧ポンプの流量制御装置
EP3553347B1 (en) Work vehicle and method for controlling work vehicle
JP5918728B2 (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP5970625B1 (ja) 建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法
EP3085969B1 (en) Construction machine
WO2015033852A1 (ja) 建設機械
JP2015197185A (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP7001574B2 (ja) 建設機械
EP3249111B1 (en) Method for controlling flow rate of hydraulic pump of construction machine
JP6619939B2 (ja) 液圧駆動システム
JP6013015B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置及びその制御方法
JP2012007656A (ja) 作業機械の旋回用油圧制御装置
JP2009155903A (ja) 作業機械のフロント制御方法
JP2015135031A (ja) 走行式油圧作業機械
JP2021036159A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250