JP5970625B1 - 建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法 - Google Patents

建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5970625B1
JP5970625B1 JP2016515571A JP2016515571A JP5970625B1 JP 5970625 B1 JP5970625 B1 JP 5970625B1 JP 2016515571 A JP2016515571 A JP 2016515571A JP 2016515571 A JP2016515571 A JP 2016515571A JP 5970625 B1 JP5970625 B1 JP 5970625B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
lever
command value
turning
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016515571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016088904A1 (ja
Inventor
翼 大平
翼 大平
智貴 今井
智貴 今井
宏昭 武
宏昭 武
克 鎮目
克 鎮目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5970625B1 publication Critical patent/JP5970625B1/ja
Publication of JPWO2016088904A1 publication Critical patent/JPWO2016088904A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/2207Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for reducing or compensating oscillations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/425Drive systems for dipper-arms, backhoes or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

下部走行体と、下部走行体に旋回可能に設けられ、旋回電動発電機(19)で駆動される上部旋回体と、上部旋回体に設けられる作業機とを備えた建設機械は、上部旋回体の実旋回速度を検出する旋回速度検出手段(38)と、上部旋回体の旋回操作を行う旋回レバーの操作量(21)から、レバー指令速度を演算するレバー指令速度演算手段(31)と、演算されたレバー指令速度に基づく指令速度に基づいて、トルク指令値を演算するトルク指令値演算手段(34)と、トルク指令値演算手段(34)により演算されたトルク指令値、および旋回速度検出手段(38)により検出された旋回速度に基づいて、旋回電動発電機(19)に指令トルクを出力する指令値出力手段(35)と、所定の条件下で指令値出力手段(35)からのトルク指令値の出力を規制する指令値出力規制手段(36)とを備える。

Description

本発明は、建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法に関する。
従来、旋回体を電動発電機で駆動し、他の作業機や走行体を油圧アクチュエータで駆動するハイブリッドタイプの電動旋回ショベルが知られている(例えば、特許文献1参照)。
電動旋回ショベルによれば、旋回体の旋回動作が電動発電機で行われているため、油圧駆動されるブームやアームの上昇操作と同時に旋回体を旋回させても、旋回体の動作がブームやアームの上昇操作に影響されることがない。このため、旋回体を油圧駆動する場合に比較して、制御バルブ等でのロスを少なくすることができ、エネルギ効率が良好である。
このような電動旋回ショベルで旋回速度の制御を行う場合、旋回レバーのレバー信号に基づいて、レバー指令速度を演算し、レバー指令速度と実速度を比較し、その偏差から求まるトルク指令値に応じたトルク出力で加減速を行っている。
具体的には、旋回レバーのレバー信号に基づいて、レバー指令速度から最適な加加速度(ジャーク値)となるようにジャーク指令速度を演算する。そして、演算されたジャーク指令速度に対して、旋回速度の定常速度偏差を少なくするようなフィードフォワードトルク指令値を演算して、旋回速度の制御を行っている(例えば、特許文献2参照)。
国際公開2005/111322号 国際公開2006/054581号
ところで、電動旋回ショベルでは、掘削壁にバケットを横当てしながら、掘削作業を行うことがあり、この場合、旋回レバーを操作しながら、ブーム、アーム、バケットの操作を行うことがある。
この場合、作業者は旋回レバーを操作しているが、旋回体自身は、掘削壁から反力を受けているため、旋回速度は、略0に維持される。
この状態で、作業者が旋回レバーをニュートラルに操作すると、反力の方が旋回モータの出力トルクより大きくなるため、旋回体は掘削壁の反対側に押し戻される動きが生じ、停止するまでの間に、振動が発生するという課題がある。
本発明の目的は、旋回操作と、作業機操作を同時に行う横当て掘削を行っても、旋回停止時に振動が生じない建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法を提供することにある。
本発明に係る建設機械は、
下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に設けられ、電動発電機で駆動される上部旋回体と、前記上部旋回体に設けられる作業機とを備えた建設機械であって、
前記上部旋回体の実旋回速度を検出する旋回速度検出手段と、
前記上部旋回体の旋回操作を行う旋回レバーの操作量から、レバー指令速度を演算するレバー指令速度演算手段と、
演算されたレバー指令速度に基づく指令速度に基づいて、トルク指令値を演算するトルク指令値演算手段と、
前記トルク指令値演算手段により演算されたトルク指令値、および前記旋回速度検出手段により検出された旋回速度に基づいて、前記電動発電機にトルク指令値を出力する指令値出力手段と、
前記旋回速度検出手段により検出された前記旋回体の実旋回速度が、第1の閾値よりも小さく、
前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度と、前記旋回速度検出手段により検出された実旋回速度との偏差が第2の閾値よりも大きく、
前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度が、所定値よりも小さいときに、
前記指令値出力手段からのトルク指令値の出力を規制する指令値出力規制手段と、
を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、旋回体の実旋回速度が第1の閾値よりも小さく、レバー指令速度と実旋回速度との偏差が第2の閾値よりも大きくなっていれば、旋回レバーを操作しているのにも拘わらず、旋回体が旋回していない状態にあるので、横当て掘削作業を行っていることを判別することができる。そして、レバー指令速度が所定値よりも小さくなっていれば、作業者が横当て掘削作業を停止したと判別できる。指令値出力規制手段が、指令値出力手段からのトルク指令値の出力を規制することにより、作業機に作用していた反力の方向と同じ方向のトルク指令値が出力されることを防止できるので、旋回体の振動の発生を防止できる。
本発明に係るハイブリッド油圧ショベルは、
下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に設けられ、電動発電機で駆動される上部旋回体と、前記上部旋回体に設けられ、前記上部旋回体に回動可能に設けられるブーム、前記ブームに回動可能に設けられるアーム、および前記アームに回動可能に設けられるバケットを備えた作業機とを備えたハイブリッド油圧ショベルであって、
前記電動発電機は、蓄電器または発電電動機と電力を授受し、
前記ブーム、前記アーム、および前記バケットは、油圧駆動とされ、
前記上部旋回体の実旋回速度を検出する旋回速度検出手段と、
前記上部旋回体の旋回操作を行う旋回レバーの操作量から、レバー指令速度を演算するレバー指令速度演算手段と、
演算されたレバー指令速度に基づく指令速度に基づいて、トルク指令値を演算するトルク指令値演算手段と、
前記トルク指令値演算手段により演算されたトルク指令値、および前記旋回速度検出手段により検出された旋回速度に基づいて、前記電動発電機にトルク指令値を出力する指令値出力手段と、
前記旋回速度検出手段により検出された前記旋回体の実旋回速度が、第1の閾値よりも小さく、
前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度と、前記旋回速度検出手段により検出された実旋回速度との偏差が第2の閾値よりも大きく、
前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度が、所定値よりも小さいときに、
前記指令値出力手段からのトルク指令値の出力を規制する指令値出力規制手段と、
を備えていることを特徴とする。
本発明によっても、前述と同様の作用および効果を享受できる。
本発明に係る電動発電機の出力トルク制御方法は、
電動発電機で駆動される旋回体を備えた建設機械で実施される電動発電機の出力トルク速度制御方法であって、
前記旋回体の制御手段が、
前記旋回体の実旋回速度を検出する手順と、
前記旋回体の旋回操作を行う旋回レバーの操作量から、レバー指令速度を演算する手順と、
演算されたレバー指令速度に基づいて、トルク指令値を演算する手順と、
演算されたトルク指令値、および検出された前記旋回体の実旋回速度に基づいて、前記電動発電機にトルク指令値を出力する手順と、
検出された実旋回速度が第1の閾値よりも小さく、
演算されたレバー指令速度と、検出された実旋回速度との偏差が第2の閾値よりも大きく、
演算されたレバー指令速度が0であるときに、前記電動発電機へのトルク指令値の出力を規制する手順とを実施することを特徴とする。
本発明によっても、前述と同様の作用および効果を享受できる。
本発明の実施形態に係る建設機械の構造を表す斜視図。 前記実施形態における建設機械の駆動系の構造を表すブロック図。 前記実施形態における旋回コントローラの機能ブロック図。 前記実施形態におけるジャーク指令速度演算部を説明するためのグラフ。 前記実施形態における作用を説明するためのフローチャート。 前記実施形態における効果を説明するための斜視図。 前記実施形態における効果を説明するためのグラフ。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[1]全体構成
図1には、本発明の実施形態に係る作業機械となるハイブリッド型の電動旋回ショベル1が示され、電動旋回ショベル1は、下部走行体2と、上部旋回体3と、作業機5とを備えている。
下部走行体2は、図示を略したが、トラックフレームと、トラックフレームの走行方向に直交する車幅方向両端に設けられる一対の走行装置2Aを備えている。走行装置2Aは、トラックフレームに設けられた駆動輪および遊動輪に巻回される履帯2Bを備え、駆動輪を駆動させることにより、履帯2Bの延出方向に電動旋回ショベル1を前後進させる。
上部旋回体3は、下部走行体2のトラックフレーム上にスイングサークルを介して旋回可能に設けられ、この上部旋回体3は、詳しくは後述するが、電動発電機によって駆動される。
上部旋回体3の走行方向前部左側には、キャブ4が設けられ、このキャブ4に隣接した前部中央には、作業機5が設けられている。上部旋回体3のキャブ4および作業機5とは反対側の後部には、カウンタウェイト3Aが設けられている。カウンタウェイト3Aは、電動旋回ショベル1の掘削作業時の重量バランスをとるために設けられている。
キャブ4は、内部にオペレータが乗車して電動旋回ショベル1を操縦する。キャブ4内には、図1では図示を略したが、オペレータシートが設けられ、オペレータシートの両脇には、操作レバーが設けられている。また、キャブ4の床面には、走行ペダルが設けられている。
作業機5は、ブーム6、アーム7、およびバケット8と、これら各要素を動作させるためのブームシリンダ6A、アームシリンダ7A、およびバケットシリンダ8Aを備える。
ブーム6は、基端が上部旋回体3に動作可能に接続され、上部旋回体3およびブーム6にそれぞれの先端が接続されるブームシリンダ6Aが伸縮することにより、ブーム6を上下に動作させることができる。
アーム7は、ブーム6の先端にアーム7の基端がブーム6に動作可能に接続され、ブーム6およびアーム7にそれぞれの先端が接続されるアームシリンダ7Aが伸縮することにより、アーム7を上下に動作させることができる。
バケット8は、アーム7の先端にバケット8の基端がアーム7に動作可能に接続され、アーム7およびバケット8のそれぞれに先端が接続されるバケットシリンダ8Aが伸縮することにより、バケット8を動作させることができる。
ブームシリンダ6A、アームシリンダ7A、およびバケットシリンダ8Aは、油圧ポンプから吐出される作動油によって駆動する油圧シリンダである。
尚、本実施形態では、上部旋回体3を電動発電機によって駆動しているが、本発明はこれに限られない。すなわち、電動旋回ショベル1のブーム6、アーム7、バケット8、及び下部走行体2のいずれかを電動発電機で駆動するハイブリッド型又は電気駆動型の電動旋回ショベルであってもよい。
図2には、電動旋回ショベル1の駆動系の全体構成が示されている。なお、以下の説明では、上部旋回体3の旋回中心を原点として、下部走行体2の走行方向を前後方向とし、走行方向に直交する方向を左右方向として説明する。
電動旋回ショベル1は、駆動源としてのエンジン11と、エンジン11によって駆動され、発電する発電電動機13と、電力を蓄える蓄電器17と、インバータ13I、17Iと、変圧器17Cと、油圧ポンプ12と、操作レバー20L、20Rと、油圧制御バルブ14と、エンジンコントローラ11Aと、ポンプコントローラ14Aと、ハイブリッドコントローラ16と、マルチモニタ23で構成される。発電電動機13が発電した電力、または蓄電器17から放電される電力が供給されて駆動する旋回電動発電機19とが組み合わされ、旋回電動発電機19によって上部旋回体3が旋回する。
エンジン11は、エンジンコントローラ11Aからの制御指令によって駆動し、油圧ポンプ12及び発電電動機13を駆動する。
油圧駆動系は、油圧制御バルブ14、前述したブームシリンダ6A、アームシリンダ7A、バケットシリンダ8A、及び2走行モータ15を備え、油圧ポンプ12が油圧源となってこれらを駆動する。油圧制御バルブ14は、操作レバー20L、20Rの操作に基づいて生成されるパイロット油圧(PPC圧)によって駆動する。油圧ポンプ12は、斜板・車軸等の容量可変手段を有する可変容量式であり、油圧ポンプ12の斜板角度を検出する斜板検出センサを有し、検出された斜板角度がポンプコントローラ14Aに入力され、ポンプコントローラ14Aからの制御指令により、油圧ポンプ12の出力流量を可変に制御する。
電動駆動系は、発電電動機13と、ハイブリッドコントローラ16と、蓄電器17と、旋回電動発電機19とインバータ13I、19I、変圧器17Cとを備える。
ハイブリッドコントローラ16は、入力部、出力部、演算部、および記憶部を備える。
ハイブリッドコントローラ16の入力部では、上部旋回体3の旋回操作指令を受信するとともに、旋回電動発電機19の位置情報、インバータ13I、19I、変圧器17Cが接続する系統間の電圧等の主に電動駆動系に設けられるセンサで取得した情報を受信する。
ハイブリッドコントローラ16の出力部では、インバータ13I、19I、および変圧器17Cに指令を行う。インバータ13I、19I、変圧器17Cはそれぞれが電力線を介して接続され、ハイブリッドコントローラ16からの指令に基づきインバータ13Iは発電電動機13との電力の授受、インバータ19Iは旋回電動発電機19との電力の授受、変圧器17Cは蓄電器17との電力の授受を行う。
ハイブリッドコントローラ16の演算部は、旋回電動発電機19の回転数や、後述する旋回電動発電機19の駆動指令を演算する。
ハイブリッドコントローラ16の記憶部は、旋回電動発電機19の駆動に関する特性を記憶する。
旋回電動発電機19は、発電電動機13、蓄電器17からの電力で駆動する電動発電機で、上部旋回体3の制動時には、制動力を旋回電動発電機19で電力に変換し、発電電動機13および蓄電器17に電力を供給する。
旋回電動発電機19には、レゾルバ等のセンサ24が設けられ、旋回電動発電機19の回転位置を検出し、ハイブリッドコントローラ16に出力する。なお、旋回電動発電機19への電力は、系統間の電圧と、電流または旋回電動発電機19の回転数により算出する。
これらの駆動系は、オペレータがキャブ4内に設けられた左操作レバー20L、右操作レバー20Rを操作することによって駆動させることが可能である。
具体的には、右操作レバー20Rを前後方向に操作すると、ブーム6の下降、上昇操作が可能となる。右操作レバー20Rを左右方向に操作すると、バケット8の掘削操作、ダンプ操作が可能となる。左操作レバー20Lを前後方向に操作すると、アーム7のダンプ操作、掘削操作が可能となる。左操作レバー20Lを左右方向に操作すると、上部旋回体3を左右方向に旋回することが可能となる。
上部旋回体3の旋回操作に際しては、左操作レバー20Lを左右方向に操作すると、PPC圧検出部21で検出されたPPC指令は、ポンプコントローラ14A、およびハイブリッドコントローラ16で受信される。
ハイブリッドコントローラ16は、インバータ19Iに旋回指令を出力する。インバータ19Iは、旋回電動発電機19に電力を供給し、旋回電動発電機19が駆動する。
また、操作レバー20L、20Rの操作は、PPC圧がそのまま油圧制御バルブ14に入力され、油圧ポンプ12からの作動油を調整し、各シリンダ6A、7A、8A、走行モータ15を駆動する。
また、上部旋回体3のキャブ4内には、スロットルダイヤル22、およびマルチモニタ23が設けられている。
スロットルダイヤル22は、これを操作することにより、エンジンコントローラ11Aへの制御指令を出力して、エンジン11の出力制御を行う。
マルチモニタ23は、操作部23Aおよび表示部23Bを備える。なお、マルチモニタ23としては、表示部に直接触れて操作するタッチパネル式のものであってもよい。
操作部23Aは、モニタから独立した操作ボタンを複数備え、表示状態の切替や、作業指令の入力を行う。
表示部23Bには、エンジン11の燃料残量、冷却水温等の状態が表示されるとともに、発電電動機13、蓄電器17、旋回電動発電機19の温度状態等が表示される。
[2]ハイブリッドコントローラ16の演算部18の構成
図3には、本発明の実施形態に係るハイブリッドコントローラ16の演算部18における機能ブロック図が示されている。ハイブリッドコントローラ16の演算部18は、レバー指令速度演算部31と、ジャーク指令速度演算部32と、反力制御指令速度演算部33と、トルク指令値演算部34と、指令値出力部35と、指令値出力規制部36とを備える。
また、ハイブリッドコントローラ16には、旋回電動発電機19による上部旋回体3の旋回速度を検出する旋回速度検出部37、旋回電動発電機19の回転位置を検出する旋回位置検出部38、および、旋回電動発電機19の出力トルクを検出する出力トルク検出部39が接続され、上部旋回体3の実旋回速度、実旋回位置、および旋回電動発電機19の出力トルクの検出値がフィードバックされる。旋回速度検出部37による旋回速度、および旋回位置検出部38による旋回電動発電機19の回転位置は、前述したセンサ24(図2参照)の検出値から得られる。また、旋回電動発電機19の出力トルクは、前述した系統間電圧と、旋回電動発電機19の回転数、または旋回電動発電機19に与えられる電流によって求められる。なお、以下の説明では、上部旋回体3の操作である左操作レバー20Lの左右の操作を、旋回レバー20Lの操作として説明する。
レバー指令速度演算部31は、PPC圧検出部21で検出された旋回レバー20Lのレバー操作量に基づいて、レバー指令速度を演算する。レバー指令速度演算部31は、レバー操作量とレバー指令速度を対応させたテーブルを備え、このテーブルに基づいて、レバー指令速度を演算し、出力する。
ジャーク指令速度演算部32は、レバー指令速度演算部31で演算されたレバー指令速度に基づいて、上部旋回体3の加速度若しくは減速度の勾配を含むジャーク指令速度を演算する。具体的には、図4に示されるように、ジャーク指令速度演算部32は、加速時には旋回レバー20Lのレバー指令速度Viの入力を受け付け(減速時にはViから0へ変更されたレバー操作指令の入力を受け付け)、所定加速度Ga(減速時は減速度Gb)まで一定のジャーク値Jaとなるように加速度(減速度)Gを演算する。レバー指令速度Viが入力された(減速時にはレバー指令速度入力がViから0に変更された)ときに、上部旋回体3の速度が急激に加速(減速)しないように、加速度の勾配となるジャーク値Ja(減速時は減速度の勾配からジャーク値Jb)から加速度Ga(減速時は減速度Gb)を演算し、滑らかに加速(減速)が行われるように、ジャーク指令速度Voを演算して出力する。なお、ジャーク指令速度演算部32は、後述する第1閾値以下の旋回速度となる低速状態では、例外的にレバー指令速度がViより0になる場合、レバー指令速度をジャーク指令速度として出力する。そして、第1閾値よりさらに小さい旋回速度(旋回が停止直前)にて例外処理を解除する。
反力制御指令速度演算部33は、旋回電動発電機19の現在位置を基準(原点)として、上部旋回体3の位置制御を行う反力制御指令速度を演算する。具体的には、反力制御指令速度演算部33は、旋回位置検出部38で検出された旋回電動発電機19の現在位置と、旋回速度検出部37で検出された実旋回速度と、出力トルク検出部39で検出された旋回電動発電機19の出力トルクと、演算されたレバー指令速度、およびジャーク指令速度とに基づいて、旋回電動発電機19の原点位置を演算する。
反力制御指令速度演算部33は、旋回レバー20Lのレバー操作指令に対して、実際の旋回とが異なる方向に旋回している場合、演算された旋回電動発電機19の原点位置と、旋回電動発電機19の現在位置との差分をとって、位置の差分に対してゲインを与えることで反力制御指令速度を演算する。演算された反力制御指令速度は、外力による停止時の回転、レバー指令速度に対して、旋回電動発電機19が逆回転しないよう、上部旋回体3の位置を固定するようなロックトルクを出す指令速度となる。
トルク指令値演算部34は、ジャーク指令速度演算部32で演算された加速度Gおよびあらかじめ決められた慣性値よりフィードフォワードトルク指令値(以下、FFトルク指令値)を演算する。なお、トルク指令値演算部34は、後述する指令値出力規制部36によってトルク指令値の出力が規制されている場合には、FFトルク指令値をゼロと演算する。
指令値出力部35は、トルク指令値演算部34で演算されたトルク指令値に基づいて、トルク指令値を旋回電動発電機19に出力する。具体的には、指令値出力部35は、演算されたジャーク指令速度、および、反力制御指令速度を加算した値を指令速度とし、指令速度から旋回速度検出部37で検出された実旋回速度との差分をとって、トルク変換を行い速度偏差トルク指令値とする。
次に、指令値出力部35は、トルク指令値演算部34で演算されたFFトルク指令値に、トルク変換された速度偏差トルク指令値を加え、トルク指令値として旋回電動発電機19に出力する。
指令値出力規制部36は、一定の条件下で、指令値出力部35からのトルク指令値の出力を規制する。
指令値出力規制部36によるトルク指令値の出力の規制は、以下の条件がすべて満たされた場合である。
条件1:旋回速度検出部37で検出された実旋回速度が、第1の閾値よりも小さいこと。
条件2:オペレータが旋回レバー20Lの傾倒角度が所定角度よりも小さい場合ニュートラル位置とし、上部旋回体3の旋回を停止させようとしていること。
条件3:ジャーク指令速度演算部32で演算されたジャーク指令速度が、第3の閾値よりも小さいこと。
条件4:演算されたジャーク指令速度と反力制御指令速度を加算した指令速度と、実旋回速度の偏差が、第2の閾値よりも大きいこと(バケット8に旋回方向に外力が作用した状態で掘削作業を行っている状況)。
ここで本実施形態においては第1の閾値で設定される回転数より大きい回転数として第2の閾値で定義され、第1の閾値より大きい回転数の第2の閾値に基づいて第3の閾値が設定される。
上記に設定した各条件により、次の様な判断が行われる。条件1および2を判定条件にすることで、旋回体の旋回速度が低く、オペレータも旋回を停止したい状況であると判断できる。条件3を判定条件にすることで、ジャーク指令速度が低く旋回速度が低い状況であることが判断できる。条件4を判定条件にすることで、旋回指令速度と実旋回速度が外力により乖離している状況であることが判断できる。
上記の条件1〜4をFFトルク指令出力の規制条件とすることで、旋回が低速で反力が加わり、意図しない方向へ旋回体が動作したときに発生する出力を意図しないFFトルクを出力することがなくなる。なお規制条件の中で上記の判定条件において条件の3は必須条件ではない。
また、指令値出力規制部36は、反力制御指令速度演算部33で演算された反力制御指令速度が、ジャーク指令速度演算部32で演算されたジャーク指令速度より小さいときにも、FFトルク指令値を0として、指令値出力部35からのトルク指令値の出力を規制する。
一方、指令値出力規制部36がFFトルク指令値を0としない条件は、以下の場合である。
条件5:バケット8に外力が作用しておらず、実旋回速度がジャーク指令速度と大きく乖離していないこと。
条件6:指令速度と実旋回速度の偏差から求めた速度偏差トルクと、FFトルク指令値が同じ方向であること(実旋回速度の絶対値>ジャーク指令速度の絶対値)。
これらの条件が満たされている場合、条件1から条件3が満たされていたとしても、指令値出力規制部36は、FFトルク指令値を0とはせず、演算されたFFトルク指令値をそのまま指令値出力部35に出力する。
[3]実施形態の作用(電動発電機の出力トルク制御方法)
次に、本実施形態の作用を図5に示されるフローチャートに基づいて説明する。
まず、PPC圧検出部21は、旋回レバー20Lの操作量を検出し(手順S1)、レバー操作量として、レバー指令速度演算部31に出力する。
レバー指令速度演算部31は、レバー操作量に基づいて、レバー指令速度を演算し(手順S2)、ジャーク指令速度演算部32に出力する。
ジャーク指令速度演算部32は、演算されたレバー指令速度に基づいて、ジャーク指令速度を演算する(手順S3)。
トルク指令値演算部34は、ジャーク指令速度で演算された加速度Gと慣性値から、FFトルク指令値を演算する(手順S4)。
反力制御指令速度演算部33は、旋回電動発電機19の原点位置を演算し、実旋回位置との差分をとりゲインをあたえて、積分して反力指令速度を演算する(手順S5)。
指令値出力規制部36は、前述した条件1である実旋回速度が第1の閾値よりも小さいか否かを判定する(手順S6)。
条件1が該当する(手順S6がYes)場合、指令値出力規制部36は、第2条件であるレバー指令速度が0であるか否かを判定し、オペレータが上部旋回体3の旋回を停止させようとしているか否かを判定する(手順S7)。
第2条件が該当する(手順S7がYes)場合、指令値出力規制部36は、第3条件であるジャーク指令速度が第3の閾値以下であるか否かを判定する(手順S8)。
第3条件が該当する(手順S8がYes)場合、指令値出力規制部36は、第4条件であるジャーク指令速度と反力制御指令速度を加算した指令速度が、第2の閾値よりも大きいか否かを判定する(手順S9)。第4条件が該当する(手順S9がYes)場合、FFトルク指令値を0に設定し、指令値出力部35に出力する(手順S11)。
一方、第1条件から第4条件(S6〜S9)のいずれかが該当しない場合(S6〜S9:No)指令値出力規制部36は、反力制御指令速度がジャーク指令速度よりも大きいか否かを判定する(手順S10)。該当しない場合(手順S10:No)、トルク指令値演算部34は、加速度Gおよび慣性値に基づき決まるFFトルクを指令値出力部35に出力する。(手順S12)。
指令値出力規制部36は、手順S10の判定が該当する(手順S10がYes)場合、トルク指令値演算部34は、FFトルク指令値を0に設定し、指令値出力部35に出力する(手順S11)。
指令値出力部35は、FFトルク指令値と、速度偏差トルク指令値を加算して、トルク指令値として、旋回電動発電機19に出力する(手順S13)。
[4]実施形態の効果
本実施形態によれば、以下のような効果がある。
図6に示されるように、オペレータがバケット8の左側面を、掘削壁Wに当てながら掘削作業を行っている状態を想定する。オペレータは、バケット操作レバーを操作して、掘削力F1を下方に作用させ、同時に旋回レバー20Lを左向きに操作している。この状態では、バケット8には、掘削壁Wからの反力F2が作用しているため、ジャーク指令速度が一定値を出力しているにも拘わらず、上部旋回体3の実旋回速度は、略0となっている。
時刻t1(図7参照)において、オペレータが旋回レバー20Lをニュートラル位置に操作すると、左向きだったジャーク指令速度がレバー指令速度に基づき旋回停止直前のジャーク指令速度が指令されるまで下がる。旋回停止直前のジャーク指令速度になり掘削壁Wからの反力F2が、旋回電動発電機19の出力トルクよりも大きくなるため、上部旋回体3は右方向に旋回する。この際、FFトルク指令値F3が旋回右方向に出力されるため、トルク変動が大きく、旋回電動発電機19に振動が生じ、その後反力制御指令速度により、速度偏差トルクが大きくなり、反力F2と釣り合って上部旋回体3が停止する。
この状況を図7に示されるグラフで確認する。なお、グラフの縦軸において、上方側を図6における旋回方向の左側、下方側を旋回方向の右側とする。オペレータが旋回レバー20Lを操作して、バケット8を掘削壁Wに押し当てた状態から、旋回レバー20Lをニュートラル位置に操作すると、実旋回速度が低いので、ジャーク指令速度は、レバー指令速度に倣う形でレバー指令速度に基づき旋回停止直前まで減少し、旋回停止直前でジャーク指令速度に基づいてゆっくり0に近づく。
指令値出力規制部36を備えない対策前となる比較実施形態において説明する。上部旋回体3の実旋回速度は、旋回レバー20Lを操作し掘削壁Wに作業機5を押し当てた状態では、旋回電動発電機19の出力トルクと反力F2が均衡しているため、増加しない。時刻t1において、オペレータが旋回レバー20Lをニュートラル位置にすると、掘削壁Wからの反力F2によって、上部旋回体3は、押し当てていた方向とは逆方向(負方向)に旋回する。
この際、指令値出力部35から出力される出力トルクを見ると、旋回レバー20Lをニュートラル位置とした際、出力トルクが急激に減少するが、これは速度偏差トルクがジャーク指令速度の減少に伴い、急激に減少する事及びFFトルクが右方向へ出力する為である。FFトルク指令値F3が出力されると、指令値出力部35から出力される出力トルクの急激な減少を助長する方向に、トルク指令値が旋回電動発電機19に出力され、右方向への旋回が助長される。その後、反力制御の上昇とともに、時刻t2になると、指令値出力部35から出力される出力トルクが位置を維持するように左方向へトルクを出力して停止する。
一方、本実施形態による対策後においては、図7における破線で示されるように、前述した条件1から条件をすべて満足する場合、FFトルク指令値を0とすることにより、指令値出力部35からFFトルク指令値を出力することがないので、旋回電動発電機19の出力トルクの減少を少なくすることができ、これにより上部旋回体3の実旋回速度の変化を抑え、振動発生を減少させることができる。
また、反力制御指令速度がジャーク指令速度を上回る場合、FFトルク指令値を0としているので、反力制御指令速度に基づくトルク指令値が優先され、反力F2に抗する方向のトルク指令値によって、速やかに上部旋回体3を停止させることができる。
[5]実施形態の変形
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、以下に示すような変形を含むものである。
前記実施形態では、反力制御指令速度演算部33を備え、指令値出力規制部36は、反力制御指令速度演算部33で演算された反力制御指令速度が、ジャーク指令速度演算部32で演算されたジャーク指令速度よりも大きい場合に、FFトルク指令値を規制していたが、本発明は、これに限らず、反力制御指令速度とジャーク指令速度の大小判定を行わなくてもよい。
前記実施形態では、ジャーク指令速度演算部32で演算された加速度に基づいて、FFトルク指令値を演算していたが、本発明はこれに限らず、他の方法により加速度を演算して、FFトルク指令値を演算してもよい。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造及び形状は、例えば旋回機構が電動発電機と油圧駆動に基づく旋回機構に用いるなど、本発明の目的を達成できる範囲で、他の構造等としてもよい。
1…電動旋回ショベル、2…下部走行体、2A…走行装置、2B…履帯、3…上部旋回体、4…キャブ、5…作業機、6…ブーム、6A…ブームシリンダ、7…アーム、7A…アームシリンダ、8…バケット、8A…バケットシリンダ、11…エンジン、11A…エンジンコントローラ、12…油圧ポンプ、13…発電電動機、13I…インバータ、14…油圧制御バルブ、14A…ポンプコントローラ、15…走行モータ、16…ハイブリッドコントローラ、17…蓄電器、17C…変圧器、18…演算部、19…旋回電動発電機、19I…インバータ、20L…旋回レバー、20R…右操作レバー、21…PPC圧検出部、22…スロットルダイヤル、23…マルチモニタ、23A…操作部、23B…表示部、24…センサ、31…レバー指令速度演算部、32…ジャーク指令速度演算部、33…反力制御指令速度演算部、34…トルク指令値演算部、35…指令値出力部、36…指令値出力規制部、37…旋回速度検出部、38…旋回位置検出部、39…出力トルク検出部、3A…カウンタウェイト、W…掘削壁。

Claims (6)

  1. 下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に設けられ、電動発電機で駆動される上部旋回体と、前記上部旋回体に設けられる作業機とを備えた建設機械であって、
    前記上部旋回体の実旋回速度を検出する旋回速度検出手段と、
    前記上部旋回体の旋回操作を行う旋回レバーの操作量から、レバー指令速度を演算するレバー指令速度演算手段と、
    演算されたレバー指令速度に基づく指令速度に基づいて、トルク指令値を演算するトルク指令値演算手段と、
    前記トルク指令値演算手段により演算されたトルク指令値、および前記旋回速度検出手段により検出された旋回速度に基づいて、前記電動発電機にトルク指令値を出力する指令値出力手段と、
    前記旋回速度検出手段により検出された前記旋回体の実旋回速度が、第1の閾値よりも小さく、
    前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度と、前記旋回速度検出手段により検出された実旋回速度との偏差が第2の閾値よりも大きく、
    前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度が、所定値よりも小さいときに、
    前記指令値出力手段からのトルク指令値の出力を規制する指令値出力規制手段と、
    を備えていることを特徴とする建設機械。
  2. 請求項1に記載の建設機械において、
    前記指令値出力規制手段は、前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度が0のときにトルク指令値の出力を規制することを特徴とする建設機械。
  3. 請求項1または請求項2に記載の建設機械において、
    前記レバー指令速度演算手段で演算されたレバー指令速度に基づいて、前記上部旋回体の加速度または減速度に対する勾配を含むジャーク指令速度を演算するジャーク指令速度演算手段を備え、
    前記指令値出力規制手段は、ジャーク指令速度演算手段により演算されたジャーク指令速度が第3の閾値よりも小さいときに、
    前記指令値出力手段からのトルク指令値の出力を規制することを特徴とする建設機械。
  4. 請求項3に記載の建設機械において、
    前記電動発電機の現在位置を基準として、前記旋回体の位置制御を行う反力制御指令速度を演算する反力制御指令速度演算手段を備え、
    前記指令値出力規制手段は、前記反力制御指令速度演算手段により演算された反力制御指令速度が、前記ジャーク指令速度演算手段により演算されたジャーク指令速度よりも小さいときに、
    前記指令値出力規制手段からのトルク指令値の出力を規制することを特徴とする建設機械。
  5. 下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に設けられ、電動発電機で駆動される上部旋回体と、前記上部旋回体に設けられ、前記上部旋回体に回動可能に設けられるブーム、前記ブームに回動可能に設けられるアーム、および前記アームに回動可能に設けられるバケットを備えた作業機とを備えたハイブリッド油圧ショベルであって、
    前記電動発電機は、蓄電器または発電電動機と電力を授受し、
    前記ブーム、前記アーム、および前記バケットは、油圧駆動とされ、
    前記上部旋回体の実旋回速度を検出する旋回速度検出手段と、
    前記上部旋回体の旋回操作を行う旋回レバーの操作量から、レバー指令速度を演算するレバー指令速度演算手段と、
    演算されたレバー指令速度に基づく指令速度に基づいて、トルク指令値を演算するトルク指令値演算手段と、
    前記トルク指令値演算手段により演算されたトルク指令値、および前記旋回速度検出手段により検出された旋回速度に基づいて、前記電動発電機にトルク指令値を出力する指令値出力手段と、
    前記旋回速度検出手段により検出された前記旋回体の実旋回速度が、第1の閾値よりも小さく、
    前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度と、前記旋回速度検出手段により検出された実旋回速度との偏差が第2の閾値よりも大きく、
    前記レバー指令速度演算手段により演算されたレバー指令速度が、所定値よりも小さいときに、
    前記指令値出力手段からのトルク指令値の出力を規制する指令値出力規制手段と、
    を備えていることを特徴とするハイブリッド油圧ショベル。
  6. 下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に設けられ、電動発電機で駆動される上部旋回体と、前記上部旋回体に設けられる作業機とを備えた建設機械で実施される電動発電機の出力トルク制御方法であって、
    前記建設機械の制御手段が、
    前記上部旋回体の実旋回速度を検出する手順と、
    前記上部旋回体の旋回操作を行う旋回レバーの操作量から、レバー指令速度を演算する手順と、
    演算されたレバー指令速度に基づいて、トルク指令値を演算する手順と、
    演算されたトルク指令値、および検出された前記上部旋回体の実旋回速度に基づいて、前記電動発電機にトルク指令値を出力する手順と、
    検出された実旋回速度が第1の閾値よりも小さく、
    演算されたレバー指令速度と、検出された実旋回速度との偏差が第2の閾値よりも大きく、
    演算されたレバー指令速度が所定値よりも小さいときに、前記電動発電機へのトルク指令値の出力を規制する手順とを実施することを特徴とする電動発電機の出力トルク制御方法。
JP2016515571A 2016-01-20 2016-01-20 建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法 Active JP5970625B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/051622 WO2016088904A1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5970625B1 true JP5970625B1 (ja) 2016-08-17
JPWO2016088904A1 JPWO2016088904A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=56091837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515571A Active JP5970625B1 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170204589A1 (ja)
JP (1) JP5970625B1 (ja)
KR (1) KR20170087822A (ja)
CN (1) CN105829615A (ja)
DE (1) DE112016000002T5 (ja)
WO (1) WO2016088904A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108698639A (zh) * 2016-02-29 2018-10-23 日本精工株式会社 电动助力转向装置
EP3301062B1 (en) * 2016-10-03 2021-11-03 National Oilwell Varco Norway AS System arranged on a marine vessel or platform, such as for providing heave compensation and hoisting
KR102391357B1 (ko) * 2018-09-05 2022-04-27 가부시키가이샤 히다치 겡키 티에라 전동식 유압 작업 기계의 유압 구동 장치
JP2020084460A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 株式会社小松製作所 作業機を含む作業機械を自動制御するためのシステム及び方法
CN114688004B (zh) * 2022-03-16 2023-10-27 三一重机有限公司 流量分配方法、装置及作业机械

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328398A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Kobe Steel Ltd 作業機械の旋回制御装置
JP2005273262A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の旋回装置
JP2014058834A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械の旋回制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000862B2 (en) * 2004-11-17 2011-08-16 Komatsu Ltd. Swing control device and construction machinery
JP4793352B2 (ja) * 2007-02-21 2011-10-12 コベルコ建機株式会社 旋回制御装置及びこれを備えた作業機械
JP4938153B2 (ja) * 2009-02-23 2012-05-23 ナブテスコ株式会社 作業機械の旋回制御装置、制御プログラム及び作業機械
JP5395818B2 (ja) * 2011-01-21 2014-01-22 日立建機株式会社 作業機械の旋回制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003328398A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Kobe Steel Ltd 作業機械の旋回制御装置
JP2005273262A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の旋回装置
JP2014058834A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械の旋回制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016000002T5 (de) 2016-07-28
WO2016088904A1 (ja) 2016-06-09
JPWO2016088904A1 (ja) 2017-04-27
US20170204589A1 (en) 2017-07-20
KR20170087822A (ko) 2017-07-31
CN105829615A (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970625B1 (ja) 建設機械、ハイブリッド油圧ショベル、および電動発電機の出力トルク制御方法
JP4851802B2 (ja) 建設機械の旋回駆動装置
JP6899818B2 (ja) ショベル
JP4793352B2 (ja) 旋回制御装置及びこれを備えた作業機械
US7772792B2 (en) Rotation control device
JP5542016B2 (ja) 作業機械の駆動制御方法
JP4719750B2 (ja) 作業機械の制御装置
EP2672025B1 (en) Hybrid construction machine
WO2018061688A1 (ja) 建設機械
KR20120139768A (ko) 건설 기계
JP5969437B2 (ja) 建設機械
JP6190944B2 (ja) 建設機械
JP6695620B2 (ja) 建設機械
KR101791363B1 (ko) 하이브리드식 건설 기계
EP3085969B1 (en) Construction machine
JP6605316B2 (ja) 作業機械の駆動装置
JP2014224453A (ja) 交流電動機駆動制御装置
JP6935122B2 (ja) 作業機械
JP5946594B2 (ja) 作業車両及びその制御方法
JP3468331B2 (ja) 建設機械の干渉防止装置
JP4990212B2 (ja) 建設機械の電気・油圧駆動装置
JP6526410B2 (ja) ショベル
JP2021195797A (ja) 作業機械
KR20230042740A (ko) 작업 기계
KR20220063167A (ko) 구동 모터 배기량 제어

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160602

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250