JP2013530998A - 新規抗ヒスタミン剤 - Google Patents

新規抗ヒスタミン剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530998A
JP2013530998A JP2013517304A JP2013517304A JP2013530998A JP 2013530998 A JP2013530998 A JP 2013530998A JP 2013517304 A JP2013517304 A JP 2013517304A JP 2013517304 A JP2013517304 A JP 2013517304A JP 2013530998 A JP2013530998 A JP 2013530998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pharmaceutical composition
formula
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013517304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5726301B2 (ja
Inventor
カルセラ ゴンザレス エレナ
ベロック パスカル ジョルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noucor Health SA
Original Assignee
J Uriach y Cia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Uriach y Cia SA filed Critical J Uriach y Cia SA
Publication of JP2013530998A publication Critical patent/JP2013530998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5726301B2 publication Critical patent/JP5726301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、高い水溶性を有する抗ヒスタミン剤である、化合物IIに関する。本発明は、その医薬製剤およびその調製プロセスにも関する。

Description

本出願は新規抗ヒスタミン剤およびその医薬組成物に関する。
ルパタジン(I)は認可された抗ヒスタミン剤であり、IUPAC名8−クロロ−6,11−ジヒドロ−11−[1−[(5−メチル−3−ピリジニル)メチル]−4−ピペリジニリデン]−5H−ベンゾ[5,6]シクロヘプタ[1,2−b]ピリジン、遊離塩基のCAS番号158876−82−5および以下の化学式:
を有する。
ルパタジンは欧州特許第EP0577957号に開示されている。ルパタジンは現在、10mgタブレットで成人およびティーンエイジャーのアレルギー性鼻炎および蕁麻疹の治療のためのフマル酸ルパタジンとして市販されている。フマル酸ルパタジンは最初スペイン特許出願第ES2087818号に開示された。
欧州特許第EP0577957号 スペイン特許出願第ES2087818号
ヒスタミンH1受容体を阻害する新規化合物、すなわち抗ヒスタミン剤を提供することは常に望ましい。さらに、異なる医薬剤形に適したものにする特性を有する新規化合物を提供することは常に望ましい。
フマル酸ルパタジンは低い水溶性(2.9mg/mL)を有し、抗ヒスタミン剤で治療することができる疾患の治療のための液体製剤を容易に調製するため、高い溶解性を有する抗ヒスタミン剤を提供することが望ましい。
本発明は構造式II:
の化合物またはその薬学的に許容される塩を対象とする。
本発明の別の実施形態は、治療に用いられる式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、アレルギー性障害の治療に用いられる式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、アレルギー性鼻炎または蕁麻疹の治療に用いられる式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩および1つ以上の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物である。
本発明の別の実施形態は、アレルギー性障害の治療方法であり、それを必要とする対象に該障害を治療するのに効果的な量の式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
本発明の別の実施形態は、アレルギー性障害の治療のための式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩の使用である。
本発明のさらなる実施形態は、式IIの化合物の調製プロセスであり、式Iの化合物を式IIIの化合物と反応させるステップを含み、式中、LGは脱離基である。好適な実施形態では、反応は溶媒中で行われる:
本発明のさらなる実施形態は、式IIの化合物の調製プロセスであり、式Iの化合物をフマル酸と酸性条件下で反応させるステップを含む:
本発明は式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。式IIの化合物は抗ヒスタミン剤である(実施例2参照)。
化合物IIは互変異性型で存在することができる、すなわち以下に示すように異なる位置に水素原子を有する。式IIの化合物のすべての互変異性型を本明細書に含む。
さらに、本発明者らは化合物IIが高い水溶性(>50g/L)を示すことも見出したが、これは水性液体製剤の容易な調製を可能にするので、非常に望ましい特徴である。
抗ヒスタミン剤として、化合物IIは、アレルギー性障害(例えばアレルギー性鼻炎、結膜炎、掻痒症、蕁麻疹、皮膚炎)、喘息およびアナフィラキーショックのようなヒスタミンが介在する疾患の治療に有用である。
本発明の別の実施形態は、治療に用いられる式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、アレルギー性障害の治療に用いられる式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩である。別の実施形態は、アレルギー性障害はアレルギー性鼻炎または蕁麻疹である。
本発明の別の実施形態は、アレルギー性障害の治療方法であり、それを必要とする対象、とくに人間に、該障害を治療するのに効果的な量の式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。別の実施形態では、アレルギー性障害は蕁麻疹またはアレルギー性鼻炎である。
本発明の別の実施形態は、アレルギー性障害の治療のための式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩の使用である。別の実施形態では、アレルギー性障害はアレルギー性鼻炎または蕁麻疹である。
本明細書を通して、「治療」または「治療する」の語は、障害の原因または作用を除去、低減または改善することを意味する。本発明の目的のため、治療としては、これらに限定されないが、障害の1つ以上の症状の軽減、改善または除去;障害の程度の減弱;障害の状態の安定化(すなわち悪化させないこと);障害進行の遅延または緩慢化;障害状態の改善または一時的緩和;ならびに障害の(部分または完全)寛解が挙げられる。
「薬学的に許容される塩」の語は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応等なく、医療診断に応じてヒトおよび他の哺乳類の組織と接触させて用いるのに適した塩を指す。薬学的に許容される塩は当技術分野において周知である。
本発明の別の実施形態は、式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩、および1つ以上の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物である。賦形剤は、組成物の他の成分と相溶性である、またはそのレシピエントに対して有毒でないという意味で「許容される」ものでなければならない。薬学的に許容される賦形剤は当技術分野において周知である。例えばHandbook of pharmaceutical excipients, APhA Publication 5th edition 2005, edited by Raymond C.Rowe, Paul J.Sheskey, Sian C. Owen, ISBN−10: 1582120587を参照されたい。
本発明の化合物は、いずれかの医薬製剤の形態で投与することができ、その性質は、周知のように、活性化合物の性質およびその投与経路によって決まるだろう。いずれの投与経路、例えば経口、非経口、経鼻、経眼、および局所投与を用いてもよい。
経口投与のための固体組成物としては、錠剤、顆粒およびカプセルが挙げられる。いずれかの例では、製造方法は、活性化合物の賦形剤との単純な混合物、乾燥造粒または湿式造粒に基づく。これらの賦形剤は、例えば、ラクトース、微結晶セルロース、マンニトールまたはリン酸水素カルシウムのような希釈剤;例えばデンプン、ゼラチンまたはポビドンのような結合剤;カルボキシメチルデンプンナトリウムまたはクロスカルメロースナトリウムのような分解剤;および例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクのような潤滑剤とすることができる。錠剤は、消化管におけるそれらの分解および吸収を遅延し、それにより長期にわたる持続的作用をもたらす目的で、またはそれらの官能特性もしくはそれらの安定性を単純に向上させるため、既知技術を用いることにより適切な賦形剤でさらにコーティングすることができる。活性化合物は、天然または合成フィルムコーティング剤を用い、不活性ペレット上にコーティングすることにより組み入れることもできる。軟質ゼラチンカプセルも可能であり、その中で活性化合物は水または油性媒体、例えばココナツ油、鉱油またはオリーブ油と混合される。
水の添加により経口懸濁剤に調製される粉末および顆粒は、活性化合物を分散または湿潤剤;懸濁剤および防腐剤と混合することにより得ることができる。他の賦形剤、例えば甘味、香味および着色剤も添加することができる。
経口投与のための液体形態としては、精製水、エタノール、ソルビトール、グリセロール、ポリエチレングリコール(マクロゴール)およびプロピレングリコールのような、一般的に用いられる不活性希釈剤を含有するエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられる。前記組成物は湿潤、懸濁、甘味、香味剤、防腐剤および緩衝剤のようなコアジュバントを含有することもできる。
注射剤は、本発明によると、非経口投与のため、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールまたは植物油のような水性または非水性溶媒中に、無菌溶液、懸濁液またはエマルジョンを含む。これらの組成物は、湿潤、乳化、分散剤および防腐剤のようなコアジュバントを含有することもできる。それらはいずれかの既知の方法により殺菌する、または無菌固体組成物として調製することができ、これは使用直前に水またはその他の無菌注射媒体に溶解される。無菌材料から出発し、それらをすべての製造プロセスを通してこの条件下に維持することも可能である。
本発明の化合物はその局所投与用に製剤することもでき、これは目、皮膚および腸管のような、この経路によって到達可能な領域または臓器において起こる病理を治療する。製剤としては、化合物が適切な賦形剤中に分散または溶解されるクリーム、ローション、ジェル、粉末、溶液およびパッチが挙げられる。
経鼻投与のため、または吸引のため、化合物はエアロゾルとして製剤することができ、適切な推進剤を用いて便利に放出することができる。
投与量および投与回数は、治療する疾患の性質および重症度、患者の年齢、一般的な症状および体重、ならびに投与経路、等によって決まるだろう。適切な投与量範囲の代表的な例は1日当たり約0.01mg/kg〜約100mg/kgであり、一回または分割量として投与することができる。
本発明の別の実施形態は、式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩を含む水性液体医薬組成物である。1つの実施形態では、前記水性液体医薬組成物は0.01g/L〜10g/Lの式IIの化合物を含む。別の実施形態では、水性液体医薬組成物は経口使用を意図する。
本発明の別の実施形態は、式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物であり、第2抗ヒスタミン剤をさらに含む。抗ヒスタミン剤はヒスタミンH1受容体を阻害する化合物である。文献において既知のいずれかの抗ヒスタミン剤を第2抗ヒスタミン剤として用いることができる。特定の実施形態では、第2抗ヒスタミン剤はロラタジン、デスロラタジン、ルパタジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、フェキソフェナジン、フェニラミン、セチリジン、エバスチン、プロメタジン、クロルフェニラミンおよびレボセチリジン、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される。さらに好適な実施形態では、第2抗ヒスタミン剤はルパタジンまたはその薬学的に許容される塩、とくにフマル酸ルパタジンである。
本発明のさらなる実施形態は、式IIの化合物の調製プロセスであり、式Iの化合物を式IIIの化合物と溶媒中で反応させるステップを含み、式中、LGは脱離基である:
好適には、溶媒はアルコール、水、アルコールおよび水の混合物、ならびに水および極性非プロトン性溶媒の混合物から選択される。極性非プロトン性溶媒は、その分子中で電荷の分離を示し、水素イオンを別の化合物と交換することができない溶媒である。いずれの極性非プロトン性溶媒を用いることもできる。特定の実施形態では、極性非プロトン性溶媒はアセトニトリル、DMSO、DMF、ジオキサン、THF、アセトン等である。いずれかの液体アルコールを反応温度で用いることができる。1つの実施形態では、アルコールはメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール等である。1つの実施形態では、反応は溶媒としてアルコールを用いて行う。反応は室温から溶媒の沸点までの温度で行うことができる。
上記のように、LGは脱離基である。脱離基は、異方性結合切断において2つの電子を保持する分子の一部である。文献に開示されるいずれの脱離基も原則として用いることができる。適切な脱離基としては、ハロゲン原子(Cl、BrまたはI);RがCF、メチル、トリルまたはFである、−O−SO、等が挙げられる。さらなる脱離基はSmith, March. Advanced Organic Chemistry 6th ed. (pg.501−502)に開示されている。
本発明のさらなる実施形態は、式IIの化合物の調製プロセスであり、式Iの化合物をフマル酸と酸性条件下で反応させるステップを含む。
以下の実施例は本発明の範囲を例示する。
[実施例1]
化合物IIの調製
1000mLフラスコ中で35g(0.084mol)のルパタジン(I)を260mLのエタノールに溶解した。その溶液に、16.1g(0.087mol)のブロモコハク酸を添加し、混合物を室温で一晩反応させた。混合物を体積の半分まで濃縮し、室温で5日間反応させた。
溶媒を真空除去し、固体をエタノールおよびエタノール:水:アンモニア混合物で洗浄した。次に、これを9:1:1のエタノール:アンモニア:水混合物を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
最終的に4.51g(0.0085mol、9.7%収率)の所望の生成物(II)を得た。

H−NMR(300MHz、CD3OD):8.71(幅広シグナル、2H)、8.31(m、2H)、7.63(d、J=7.31Hz、1H)、7.18(m、4H)、5.48(dd、J=3.29Hz、J=11.70Hz、1H)、3.69(s、2H)、3.41(m、3H)、3.11(dd、J=11.7Hz、J=17.2Hz、1H)、2.8(m、4H)、2.54(s、3H)、2.45(m、2H)、2.26(m、4H)

13C−NMR(75.43MHz、CDOD):176.35、172.20、158.73、147.00、144.65、143.31、143.26、141.15、140.03、139.69、139.47、138.65、138.62、135.85、134.06、133.72、131.91、130.33、127.01、124.08、75.81、59.36、55.47、55.42、42.30、32.75、32.03、31.81、31.77、18.38

IR(KBr):3412、1587、1474、1437、1379、1176、1086、992、874、829、663cm−1

EA:予測(C3030CIN・NH・HO):C63.54;H6.22;N9.88
観測:C63.47;H6.41;N9.61
[実施例2]
化合物IIのヒスタミンH1受容体阻害能の測定
化合物IIの抗H1活性を、標準的なH1結合アッセイを用いて測定した。試験はSmit et al. (Brit. J. Pharmacol. 1996 117(6), 1071−1080)に基づく手順に従って行った;結合はヒトH1受容体を発現する組換HEK−293細胞上で行った。対照化合物は1nMの[H]−ピリラミンだった。組換HEK−293誘導膜を異なる濃度の化合物IIの存在下で[H]−ピリラミンと22℃で60分間培養した。測定はシンチレーションカウンティングを用いて行った。
化合物IIはこのアッセイにおいて0.37μMのIC50値を示した。
[実施例3]
化合物IIの液体製剤
前記製剤は化合物IIをプロピレングリコールに溶解することにより調製される;これは「活性溶液」である。他の賦形剤は水に溶解され、これは「賦形剤溶液」である。両方の溶液を完全に溶解した後、それらを混合し、さらに所望の体積まで水を添加する。

Claims (18)

  1. 式II:
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. 治療に用いられる請求項1に記載の化合物。
  3. アレルギー性障害の治療に用いられる請求項1に記載の化合物。
  4. アレルギー性鼻炎または蕁麻疹の治療に用いられる請求項1に記載の化合物。
  5. 請求項1に記載の化合物および1つ以上の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  6. 水性液体医薬組成物である、請求項5に記載の医薬組成物。
  7. 0.01g/L〜10g/Lの請求項1に記載の化合物を含む、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 経口使用を意図する、請求項5〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
  9. 第2抗ヒスタミン剤を含む、請求項5〜8のいずれかに記載の医薬組成物。
  10. 前記第2抗ヒスタミン剤がロラタジン、デスロラタジン、ルパタジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、フェキソフェナジン、フェニラミン、セチリジン、エバスチン、プロメタジン、クロルフェニラミンおよびレボセチリジン、またはそれらの薬学的に許容される塩から選択される、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 前記第2抗ヒスタミン剤がルパタジンまたはその薬学的に許容される塩である、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 請求項1に記載の化合物の調製プロセスであって、式Iの化合物を式IIIの化合物と溶媒中で反応させるステップを含み、式中、LGが脱離剤である、プロセス。
  13. 前記溶媒がアルコール、水、アルコールおよび水の混合物ならびに水および極性非プロトン性溶媒の混合物から選択される、請求項12に記載のプロセス。
  14. 前記溶媒がアルコールである、請求項13に記載のプロセス。
  15. 請求項1に記載の化合物の調製プロセスであって、式Iの化合物をフマル酸と酸性条件下で反応させるステップを含む、プロセス。
  16. アレルギー性障害の治療方法であって、それを必要とする対象に該障害を治療するのに効果的な量の請求項1に記載の化合物を投与するステップを含む、方法。
  17. 前記アレルギー性障害が蕁麻疹である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記アレルギー性障害がアレルギー性鼻炎である、請求項16に記載の方法。
JP2013517304A 2010-06-30 2011-06-30 新規抗ヒスタミン剤 Active JP5726301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10382183 2010-06-30
EP10382183.1 2010-06-30
US36498510P 2010-07-16 2010-07-16
US61/364,985 2010-07-16
PCT/EP2011/061035 WO2012001120A1 (en) 2010-06-30 2011-06-30 Rupatadine salt as an antihistaminic agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530998A true JP2013530998A (ja) 2013-08-01
JP5726301B2 JP5726301B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=44310054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517304A Active JP5726301B2 (ja) 2010-06-30 2011-06-30 新規抗ヒスタミン剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2588472B1 (ja)
JP (1) JP5726301B2 (ja)
CN (1) CN102958926B (ja)
BR (1) BR112012028919B1 (ja)
ES (1) ES2471840T3 (ja)
PL (1) PL2588472T3 (ja)
PT (1) PT2588472E (ja)
WO (1) WO2012001120A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108508117A (zh) * 2017-02-24 2018-09-07 扬子江药业集团江苏紫龙药业有限公司 富马酸卢帕他定片有关物质控制方法
TWI825013B (zh) 2017-04-19 2023-12-11 日商帝國製藥股份有限公司 含有盧帕他定(rupatadine)之貼附劑
CN109535127B (zh) * 2018-12-05 2020-10-16 杭州仟源保灵药业有限公司 富马酸卢帕他定衍生物、其制备方法及中间体和用途
CN110123739A (zh) * 2019-05-14 2019-08-16 扬子江药业集团江苏紫龙药业有限公司 一种富马酸卢帕他定前非离子体凝胶制剂及其制备方法
CN110200915A (zh) * 2019-05-14 2019-09-06 扬子江药业集团江苏紫龙药业有限公司 一种富马酸卢帕他定乳剂型鼻腔喷雾剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687856A (ja) * 1992-05-22 1994-03-29 Jota Uriach & Co Sa 8‐クロロ‐11‐〔1‐〔(5‐メチル‐3‐ピリジル)メチル〕‐4‐ピペリジリデン〕‐6,11‐ジヒドロ‐5H‐ベンゾ〔5,6〕シクロヘプタ〔1,2‐b〕ピリジン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2087818B1 (es) * 1993-11-24 1997-03-16 Uriach & Cia Sa J 8-cloro-11-(1-((5-metil-3-piridil)metil)-4-piperidiliden)-6,11-dihidro-5h-benzo-(5,6)cicloheptal(1,2-b)piridina, fumarato.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687856A (ja) * 1992-05-22 1994-03-29 Jota Uriach & Co Sa 8‐クロロ‐11‐〔1‐〔(5‐メチル‐3‐ピリジル)メチル〕‐4‐ピペリジリデン〕‐6,11‐ジヒドロ‐5H‐ベンゾ〔5,6〕シクロヘプタ〔1,2‐b〕ピリジン

Also Published As

Publication number Publication date
PL2588472T3 (pl) 2014-09-30
CN102958926B (zh) 2014-04-23
EP2588472B1 (en) 2014-04-09
BR112012028919B1 (pt) 2021-11-09
BR112012028919A2 (pt) 2016-08-16
CN102958926A (zh) 2013-03-06
WO2012001120A1 (en) 2012-01-05
JP5726301B2 (ja) 2015-05-27
EP2588472A1 (en) 2013-05-08
ES2471840T3 (es) 2014-06-27
PT2588472E (pt) 2014-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2459146T3 (es) Compuestos de tioacetato, composiciones y métodos de uso
WO2019042445A1 (zh) 一类具有抑制并降解布鲁顿酪氨酸蛋白激酶Btk活性的化合物
CN102869656B (zh) 四氢苯并噻吩化合物
US9062072B2 (en) Inhibitors of HIF and angiogenesis
JP5726301B2 (ja) 新規抗ヒスタミン剤
JP2008543825A (ja) N−(ピリジン−2−イル)−スルホンアミド誘導体
TW201032804A (en) 1-phenyl-2-pyridinyl alkyl alcohol derivatives as phosphodiesterase inhibitors
AU2007288281A1 (en) Compounds and methods for inhibiting the interaction of Bcl proteins with binding partners
JP7485738B2 (ja) 結晶
BR112019016248A2 (pt) piridinas substituídas com hidrocarbilssulfonila e uso das mesmas no tratamento de câncer
JPH09507219A (ja) α−2−アドレノセプター作動剤として有用な7−(2−イミダゾリニルアミノ)キノリン化合物
JPWO2005079845A1 (ja) 片頭痛予防薬
CN105085383A (zh) 5-甲基-2(1h)吡啶酮衍生物及其制备方法和用途
JP4998258B2 (ja) 過敏性腸症候群の治療薬
JP2023528565A (ja) Glp-1受容体アゴニストの結晶形aおよびその調製法
JP6463874B2 (ja) 医学的適用用の3−(1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イルエチニル)−4−メチル−N−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3−トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミドの新規な結晶性塩形態
EP2299996A1 (en) 5-lipoxygenase inhibitors
RU2451016C2 (ru) Тозилатная соль транс-n-изобутил-3-фтор-3-[3-фтор-4-(пирролидин-1-илметил)фенил]циклобутанкарбоксамида
JP2022507117A (ja) 呼吸器疾患の処理のための新規な化合物
CN109963853A (zh) 一类具有降解酪氨酸蛋白激酶jak3活性的化合物
CN104487427A (zh) 新的四唑衍生物和它们作为钾通道调节剂的用途
EA010911B1 (ru) Ингибиторы проникновения вируса вич
WO2019042442A1 (zh) 一类具有抑制并降解酪氨酸蛋白激酶jak1或jak2活性的化合物
KR101777475B1 (ko) 신규한 디히드로피라노피리미디논 유도체 및 이들의 용도
DE19618999A1 (de) Neue Benzothiazolinone

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5726301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250