JP2013530741A - 心血管疾患及び心機能に関する情報を分析する装置、システム、方法及びコンピュータアクセス可能媒体 - Google Patents

心血管疾患及び心機能に関する情報を分析する装置、システム、方法及びコンピュータアクセス可能媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530741A
JP2013530741A JP2013512053A JP2013512053A JP2013530741A JP 2013530741 A JP2013530741 A JP 2013530741A JP 2013512053 A JP2013512053 A JP 2013512053A JP 2013512053 A JP2013512053 A JP 2013512053A JP 2013530741 A JP2013530741 A JP 2013530741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrangement
tissue
characteristic
heart
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6116477B2 (ja
JP2013530741A5 (ja
Inventor
バーラチャンダー スブラマニアム
ウィリアム シー セカンド ウォーガー
ブレット シモン
ギレルモ ジェイ ティアニー
リー リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Hospital Corp
Original Assignee
General Hospital Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Hospital Corp filed Critical General Hospital Corp
Publication of JP2013530741A publication Critical patent/JP2013530741A/ja
Publication of JP2013530741A5 publication Critical patent/JP2013530741A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6116477B2 publication Critical patent/JP6116477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0095Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14535Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring haematocrit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/412Detecting or monitoring sepsis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0044Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections

Abstract

本開示の例示的実施形態によれば、組織について、又は組織での若しくは組織内の対象物についての情報を決定するために、装置及び方法を提供できる。例えば、身体の特定器官内に存在させる少なくとも1つの第1アレンジメントを用いて、組織内で少なくとも1つの電磁放射を発生でき、その際、該組織は、特定器官とは異なり、特定器官の外側に存在する。該少なくとも1つの電磁放射に応じた特定の信号を検出でき(例えば、場合によっては少なくとも1つの第2アレンジメントで)、組織の少なくとも1特性及び/又は組織の若しくは組織内の対象物に関する情報を決定できる(例えば、第2アレンジメントで)。或いは又は更に、組織は、特定器官とは異なり、特定器官の外側に存在することができ、第1アレンジメントを、身体の特定器官内部に存在させることができる。そのために、組織は、(i)心臓、(ii)心臓に繋がる主要血管、(iii)冠動脈、及び/又は(iv)それらの中の血液を含むことができる。

Description

本開示の例示的実施形態は、概して、心血管疾患及び心機能に関する情報を分析する装置、システム、方法、及びコンピュータアクセス可能媒体に関し、特には、解剖学的構造の少なくとも1つの特性に関して分析する装置、システム、方法、及びコンピュータアクセス可能媒体に関し、更に特には、少なくとも1つの電磁波又は音波を利用して、心血管疾患を診断する、及び/又は心機能を測定することに関する。
(関連出願の表示)
本願は、2010年5月28日付で出願した米国特許出願第61/349,579号に基づいており、該出願から優先権を主張するものであり、該出願の全開示内容を、参照により本明細書中に組込むこととする。
例えば、主にアテローム性動脈硬化症によって引き起こされる冠動脈疾患は、世界中で主な死亡原因となっている。かかる疾患は、脂肪、脂質、カルシウム、コラーゲン、マクロファージ、及び他の物質が動脈の壁にプラークを形成すると、発生する。解剖学的形態や組成によって特徴付けられる「不安定プラーク」群が存在することもある。これらの不安定プラークは破綻し易く、心筋梗塞や脳梗塞のどちらかを引き起こす場合があり、最終的に、死に繋がる場合もある。なるべくなら、そうした不安定プラークを持つ人々を発見し、そうすることで治療し、心臓発作を防止できるようにする方が良い。
冠動脈疾患に対する現在の診断方法及び/又は手段(procedure)には、一定の限界があり、そうした限界が、冠動脈疾患や不安定プラークの検査を困難にする場合がある。侵襲的な心臓カテーテルを使用する従来好適とされる手段である冠動脈造影は、高価で、重篤な合併症のリスクがないわけではない。というのも、同手段では、血管壁ではなく、内腔を可視化するため、アテローム性動脈硬化症の量や程度を過小評価し易い。最終的に、同手段では、プラークの組成ついての情報を提供しない。血管内超音波法(IVUS)及び血管内光コヒーレンストモグラフィ(「OCT」−「IVOCT」)といった手段は、おそらく、動脈壁構造をよく撮影でき、プラークを描写できるが、これらもまた侵襲的なため、検査としては理想的ではない。コンピュータ断層撮影法(「CT」)と磁気共鳴映像法(「MRI」)については、冠動脈疾患を診断する非侵襲的な別の方法として説明されてきた。これらの技術では、冠動脈壁のバルク構造を撮影できるが、比較的高価であり、造影剤の投与を用いており、冠動脈疾患及び不安定プラークについて多数の人々を検査するには、理想的とは言えない特徴となっている。
また、全ての主要な生理学的状態中に心機能を測定する信頼できる手段を提供することが、重要である。例えば、肺動脈から測定される血液酸素化である、混合静脈血酸素飽和度は、心拍出量、動脈酸素飽和度、及び全体的な酸素抽出に関する連続的なリアルタイムの測定を提供できるので、潅流を評価するための有益な選択肢であるかもしれない。65%未満の混合静脈血酸素飽和度は、手術結果の不良に関連しており(例えば、ジャンジ.エス(Jhanji.S氏他。「腹部大手術後の微小血管血流及び組織酸素化:術後合併症との関係(Microvascular flow and tissue oxygenation after major abdominal surgery: association with post−operative complications)」、集中治療医学(Intensive Care Medicine)第35号、671〜677頁、2009年を参照)、そうした合併症の殆どは、パルスオキシメトリがきかない、心呼吸蓄積量が低い間に発生する。混合静脈血酸素飽和度の連続的な表示は、経皮的に頸静脈を通して、肺動脈に挿入する、酸素濃度計測可能な(oximetric)スワンガンツカテーテルで可能である。一般的に、そうしたカテーテルは侵襲的であり、重症患者に対して疾病率や死亡率を大幅に高める原因になる虞がある。その結果、急性患者の心臓に繋がる大血管における血液酸素化といった心機能を、連続的にモニタリングすることは、特に、外傷(例えば、交通事故や戦闘状況)、ショック(例えば、敗血症、血液量不足症、又は心原性)及び火傷を受けて血液量が減少した者に対しては、極めて問題となる場合がある。
パルスオキシメトリ手段は、指や耳たぶ等の末梢動脈から酸素飽和度を測定でき、器官に供給された酸素のおおよその量を提供できる。同手段は、低酸素状態になりがちな患者の発見を助けるので、救急治療室、医療現場、手術現場、手術室、集中治療室で患者の臨床ケアに有益に用いられている。(例えば、Shelley,K.H.)氏の「光電式容積脈波記録法:動脈の酸素飽和度及び心拍の計算に勝る(Photoplethysmography: Beyond the Calculation of Arterial Oxygen Saturation and Heart Rate)」、麻酔及び鎮痛(Anesthesia and Analgesia)第105号、S31〜S36、2007年を参照)。しかしながら、この技術は、全末梢動脈の一貫した潅流に依存しており、酸素飽和度が低下するに伴い精度が落ちる可能性がある。
よって、以上本明細書で述べた従来のアプローチ、手段、及び/又はシステムの欠陥の少なくとも幾つかを、解決及び/又は解消することは、有益である可能性がある。
Nadkarni,S.K.他、Characterization of Atherosclerotic Plaques by Laser Speckle Imaging、Circulation、第112号、885〜892頁、2005年
従って、本開示の目的の1つは、そうした先行技術のアプローチ、手段、方法、システム、装置、及びコンピュータアクセス可能媒体の欠陥及び/又は限界を、軽減又は解決することである。
例えば、本開示の例示的実施形態の一目的によると、心血管疾患と不安定プラークを診断するための装置、システム、方法、及びコンピュータアクセス可能媒体を提供することである。本開示の別の例示的実施形態の別の目的は、殆ど又は全ての主要な生理的状態中に、心機能を測定するための装置、システム、方法、及びコンピュータアクセス可能媒体を提供することとできる。
従って、本開示の例示的実施形態によると、第1(例えば、励起)放射を使用して、組織を照明でき、第2(例えば、放出)放射を、組織と第1放射との相互作用の結果として、発生できる方法及び装置を提供することができる。例えば、第2放射を測定でき、データセットとして測定値を得ることができ、データセットを分析して、組織の少なくとも一つの特性を決定できる。
本開示の一例示的実施形態によると、励起放射を提供するソース、及び/又は放出放射を測定する検出器を、組織の外側に置くことができる。放射を、電磁波及び/又は音波とすることができる。組織を、例えば、左心室若しくは右心室、左心房若しくは右心房、心筋、僧帽弁、三尖弁、大動脈弁、肺動脈弁、心嚢、又は心嚢液等を含む、心臓の一部とすることができる。また、組織を、例えば、大動脈、肺動脈、肺静脈、下大静脈、上大静脈、冠動脈、及び/又は冠状静脈等を含む、心臓に繋がる血管とすることもできる。組織を、更に血管中の血液、及び/又は血管若しくは心臓中のアテローム斑とすることもできる。組織の測定可能な特性としては、アテローム斑の生体構造若しくは組成、又は血中の酸素飽和度等が挙げられるが、これらに限定するものではない。
本開示の一例示的実施形態では、装置及び方法を、組織について、又は組織での若しくは組織内の対象物についての情報を決定するために、提供できる。例えば、身体の特定器官内に存在させる少なくとも1つの第1アレンジメントを用いて、組織内で少なくとも1つの電磁放射を発生できるが、その際、該組織は、特定器官とは異なり、特定器官の外側に存在する。該少なくとも1つの電磁放射に応じた特定の信号を検出でき(例えば、場合によっては少なくとも1つの第2アレンジメントで)、組織の少なくとも1特性及び/又は組織の若しくは組織内の対象物に関する情報を決定できる(例えば、第2アレンジメントで)。或いは又は更に、組織は、特定器官とは異なり、特定器官の外側に存在することができ、第1アレンジメントを、身体の特定器官内部に存在させることができる。そのために、組織は、(i)心臓、(ii)心臓に繋がる主要血管、(iii)冠動脈、及び/又は(iv)それらの中の血液を含むことができる。或いは又は更に、組織は、特定器官とは異なり、特定器官の外側に存在することができ、第1アレンジメントを、身体の特定器官内部に存在させることができる。そのために、組織は、(i)心臓、(ii)心臓に繋がる主要血管、(iii)冠動脈、及び/又は(iv)それらの中の血液を含むことができる。
例えば、特性は、(i)血液、(ii)心臓に連結する1本若しくは複数本の大血管、及び/又は(iii)心臓の一部分若しくは複数部分を含むことができる。特定器官を、食道とすることができる。第2アレンジメントを、少なくとも1つの冠動脈疾患の少なくとも可能性を識別するために、更なる情報を決定するように更に構成できる。第1及び/又は第2アレンジメントを、食道内に少なくとも部分的に存在させるように構築でき、寸法取りできる。第1及び/又は第2アレンジメントを、(i)光音響アレンジメント、(ii)蛍光アレンジメント、(iii)光分光法アレンジメント、(iv)レーザスペックル撮像アレンジメント、(v)光トモグラフィアレンジメント、及び/又は(vi)超音波アレンジメントとすることができる。第1及び/又は第2アレンジメントを、経鼻装置と共に、又は経鼻装置内に含むことができる。
本開示の更に別の例示的実施形態によると、少なくとも1つの第3アレンジメントを提供するが、該第3アレンジメントを、情報に応じて組織の少なくとも1画像を生成するように構成することができる。第3アレンジメントを、(i)組織の構造、及び(ii)特性に関するデータを、略同時に得るような構成にすることができる。データは、(i)組織の構造、及び/又は(ii)特性を互いに重ね合わせた少なくとも1画像を含むことができる。第2アレンジメントにより、1本又は複数本の大血管又は心臓の一部に加え、1つ又は複数の他の組織を含む少なくとも1つの更なる組織に関する少なくとも1特性を、更に測定できる。また、少なくとも1つの第4アレンジメントを提供できるが、該第4アレンジメントを、組織及び該組織に近接する更なる組織の少なくとも1画像を生成するように構成することができる。かかる第4アレンジメントは、超音波アレンジメントを含むことができる。
本開示の更なる例示的実施形態によると、解剖学的構造の少なくとも1特性を決定するために、装置及び方法を提供できる。例えば、少なくとも1つの第1光音響アレンジメントで、音波の生成を、解剖学的構造で生じさせられる。音波を検出でき、(場合によっては、少なくとも1つの第2アレンジメントで)、血液の少なくとも1特性を、(i)1本若しくは複数本の心臓と結合する大血管、及び/又は(ii)心臓の一部若しくは複数部分である解剖学的構造内で、測定できる。測定を、解剖学的構造の外側で行うことができる。
例えば、第1アレンジメント及び/又は第2アレンジメントを、少なくとも部分的に食道内に存在させるように構築及び寸法取りできる。解剖学的構造の特性としては、酸素飽和度、心拍出量、血流、総血液含有量、及び/又は、血液の血球容量を挙げることができる。酸素飽和特性としては、静脈の酸素飽和度、及び/又は動脈の酸素飽和度を挙げることができる。更に、第1アレンジメント及び/又は第2アレンジメントを、経鼻装置と共に含むことができる。また、音波に応じて、例えば少なくとも一つの第3アレンジメントを用いて、解剖学的構造の少なくとも1画像を生成可能である。例えば、第3アレンジメントで、(i)解剖学的構造の構造、及び(ii)該少なくとも1特性に関するデータを略同時に得ることも可能である。そうした例示的なデータは、(i)解剖学的構造の構造、及び/又は(ii)解剖学的構造の特性を互いに重ねた少なくとも1画像を含むことができる。
本開示の例示的実施形態に関する以上の及び他の目的、特徴及び利点については、本開示の例示的実施形態に関する以下の詳細な説明を、添付の請求の範囲と併せて読むと、明白になるであろう。
本開示の更なる目的、特徴及び利点は、本開示の具体例を示す添付図と併せて理解すると、以下の詳細な説明から明白になるであろう。
図1は、心血管疾患及び心機能に接近できる、本開示の例示的実施形態による、無線の経食道カプセル内視鏡アレンジメント/装置に関する図である。 図2(a)は、心血管疾患及び心機能に接近できる、本開示の別の例示的実施形態による、紐に付けた経食道カプセル内視鏡に関する図である。図2(b)は、本開示の更に別の例示的実施形態による、誘導紐に付けた経食道カプセル内視鏡に関する図である。 図3(a)は、膨張可能なバルーンを含む、本開示の例示的実施形態による装置の図である。図3(b)は、ガイドワイヤを含む、本開示の例示的実施形態による装置の図である。 図4(a)は、本開示の例示的実施形態による装置(カプセルを含む)を被験者に導入する例示的方法の図解である。図4(b)は、本開示の別の例示的実施形態による装置(経鼻カプセルを含む)を被験者に導入する例示的方法の図解である。 図4(c)は、本開示の更に別の例示的実施形態による装置(経鼻チューブを含む)を被験者に導入する例示的方法の図解である。 図5(a)は、本開示の更なる例示的実施形態による装置の例示的構成に関する図解であり、該構成では、例示的経食道カプセル内視鏡により、励起放射を提供でき、放出放射を被験者の外側に置いた検出器によって検出できる。図5(b)は、本開示の更に別の例示的実施形態による装置の例示的構成に関する図解であり、該構成では、被験者の外側にあるソースにより、励起放射を提供し、放出放射を例示的な経食道カプセル内視鏡によって検出できる。図5(c)は、本開示のまた更なる例示的実施形態による装置の例示的構成に関する図解であり、該構成では、被験者の外側にあるソースにより、励起放射を提供し、放出放射を、被験者の外側に置いた例示的な検出器によって検出できる。 図5(d)は、本開示の例示的実施形態による別の装置の構成に関する図解であり、該構成では、経食道カプセル内視鏡により、励起放射を提供し、放出放射を、心臓及び/又は血管中に配置した例示的な検出器によって検出できる。図5(e)は、本開示の例示的実施形態による更なる装置の構成に関する図解であり、該構成では、心臓及び/又は血管中に配置したソースにより、励起放射を提供し、放出放射を、経食道カプセル内視鏡によって検出できる。 図6(a)〜(g)は、光音響設定構成を有するよう構成された本開示の更なる例示的実施形態による更に別の装置の例示的構成に関する例示的図解である。 図7は、蛍光撮像設定構成を有するよう構成された本開示の別の更なる例示的実施形態による更なる装置の例示的構成に関する図解である。 図8は、光学分光法設定構成を有するよう構成された本開示の更に別の例示的実施形態による更なる装置の例示的構成であり、図解に関連するプロットも提供している。 図9は、レーザスペックル撮像設定構成を有するよう構成された本開示の更に別の例示的実施形態による別の装置の例示的構成であり、図解に関連するプロットも提供している。 図10は、光トモグラフィ設定構成を有するよう構成された本開示の更に別の例示的実施形態による更なる装置の例示的構成である。 図11は、超音波撮像設定構成を有するよう構成された本開示の更なる例示的実施形態による別の更なる装置の例示的構成である。
全図面を通して、特に記載しない限り、同じ参照番号及び文字を、図示した実施形態の同様な特徴、要素、構成要素又は部分を指すのに使用する。また、次に、主題の開示について、図面を参照して詳細に説明するが、具体例と関連してこれを行う。添付の請求の範囲で規定するように、主題の開示の正確な範囲及び精神から逸脱することなく、記載した具体例に変更及び修正を加えることができるものとする。
本開示の例示的実施形態による方法及び装置の一例示的実施形態を、図1に示す。図1に示されているように、食道内部に合う大きさにしたカプセル内視鏡101を提供できるが、該カプセル内視鏡101は、生体適合性ハウジング102、電源装置103(例えば、バッテリ)と、組織を励起させるために第1放射105を提供できるソース104(例えば、電磁放射源)と、組織から放出される第2放射107を第1信号(例えば、電圧)に転換できる検出器106と、第1信号を第2信号109(例えば、無線周波数電磁波)に変換できる送信機108(例えば、無線周波数送信機)とを含むことができる。第2信号109を、受信機110(例えば、アンテナ)によって取得し、メモリ111又は他の記憶装置(例えば、RAM、ROM、ハードディスク等)にデータセットとして保存し、1台又は複数のコンピュータ112によって分析して、組織の少なくとも1特性を提供できる。
カプセル内視鏡101は、食道組織の動き、温度、PH値、及び/又は圧力等を測定するために、センサを更に含むことができる。これらの例示的測定値を使用して、オペレータが介入して、及び/又はオペレータが介入せずに、カプセル内視鏡101の現在位置を決定できる。カプセル内視鏡101は、消化管を通り蠕動によって搬送されることもできるし、蠕動とは無関係に、磁気による誘導、能動的な推進、及び/又はロボット運動のための例示的な構成要素を通しても移動できる。受信機110及びメモリ/記憶装置111を、可搬型装置にすることもでき、データ取得中に被験者に担持させることもできる。或いは、又は更に、カプセル内視鏡101は、データセットを保存するために、オンボードメモリ/記憶装置を有し、その結果、送信機108を不要にできる。また、カプセル内視鏡101は、生検、治療等の介入を容易にする構成要素を含むこともできる。組織の測定特性を更に使用して、定位情報を提供することによって、及び/又はカスタマイズした治療を選択する際に支援することによって、介入をガイドできる。
本開示の更なる例示的実施形態による方法及び装置の別の例示的実施形態を、図2(a)に示す。例えば、この例示的実施形態の経食道カプセル内視鏡201は、紐202を含むことができる。紐202は、電力及び/又は第1放射を、励起源203に供給できるワイヤ204、及び/又は放出検出器205が生成する信号を外部の受信機に提供できる第2ワイヤ206を含むことができる。図2(b)は、経食道カプセル内視鏡201の詳細図を示しており、経食道カプセル内視鏡201では、例えば近位端に配設した制御部を用いて、経食道カプセル内視鏡201を、平行移動221、回転222、及び/又は屈曲223させて誘導するために、紐202を更に使用できる。また、データ取得後に、経食道カプセル内視鏡201を、紐202を引いて取出すことができる。
また、図3(a)に示すように、本開示の別の例示的実施形態による経食道カプセル内視鏡310は、膨張可能なバルーン311を含むことができる。例えば、対象となる組織を測定するために、例示的なカプセル内視鏡310が特定の位置に到達すると、バルーン311を膨張させて(例えば、膨張アレンジメントを介して膨張媒質を提供して)、当該位置にカプセル内視鏡310を固定でき、その結果容易に長期間に亘り組織を連続的に測定できる。膨張媒質としては、空気、水、重水、生理食塩水等を挙げることができる。音響励起及び/又は放出を伴う特定の例示的実施形態では、膨張媒質(例えば、水)により、信号損失を抑制するために、検知器と食道壁との間に適切な音響結合を更に提供できる。
図3(b)は、ガイドワイヤ321で操作できる本開示の更なる例示的実施形態による、別の経食道カプセル内視鏡320を示している。例えば、ガイドワイヤ321が小径のために、初めに該ワイヤを比較的容易に食道に挿入できる。カプセル内視鏡320は、カプセル自体をガイドワイヤ321に掛けられる取付具322を有することができる。ガイドワイヤ321を使用してカプセル内視鏡320を導入することで、所望しない回転を避けられる。ガイドワイヤ321は、止め具323を更に含み、止め具323により、カプセル内視鏡320を、1箇所又は複数の特定位置で停止させて、対象組織を測定できる。
図4(a)及び図4(b)は、カプセル内視鏡を食道に導入するための2つの可能な方法を其々説明している。例えば、図4(a)では、経口で導入して、食道に飲み込める本開示の更に別の例示的実施形態による経食道カプセル内視鏡401を、示している。図4(b)では、代わりに、鼻孔から鼻咽頭を介して食道に導入できる、本開示の更に別の例示的実施形態による別の経食道カプセル内視鏡411を、説明している。経鼻導入は、紐付カプセル内視鏡411を配置するのに有用な場合がある。カプセル内視鏡411のそうした導入を、比較的小径のものによって実行するが、被験者が覚醒又は鎮静状態であると、一層よく耐えられ、集中治療室にいる被験者の心機能を継続的に評価するのに適している場合がある。
或いは、又は更に、図4(c)に示した本開示の更に別の例示的実施形態によると、経鼻装置は、同様に鼻から、電磁放射変換アレンジメント/装置422を食道に、例えば心臓に隣接して、配置するまで、挿入できるカテーテル又は管421を含むことができる。管は、該装置のそうした部分を囲むバルーンを含むことができる。本明細書に記載した1つ又は複数の例示的実施形態では、圧力変換器423を、該装置の遠心端付近に配置して、対象となる心内構造物付近に位置するように、食道内に該装置の能動部分を自動的に配置する際に助けとなる圧力測定値を提供する。
被験者において、食道は心臓に近接して位置するので、例示的な経食道アレンジメントは、心血管疾患及び心機能のクローズアップ写真も提供できる。更に、本開示の更なる例示的実施形態に応じて、様々な代替アレンジメントを提供できる。例えば、図5(a)は、本開示の更に別の例示的実施形態による別のアレンジメントを示しており、食道内のソース501は、組織を照明するために励起放射502を生成でき、組織からの放出放射504を、被験者の外側に(例えば、胸郭上に)置いた検出器503によって検出できる。図5(b)は、本開示の更なる例示的実施形態による更に別のアレンジメントを示しており、被験者の外側に配置したソース511は、励起放射512を放射でき、食道内の検出器513は、放出放射514を検出できる。図5(c)は、本開示の別の更なる例示的実施形態による別のアレンジメントを示しており、ソース521と検出器523の両方を被験者の外側に配置している。
また、例示的なアレンジメントの1つ又は複数の部品若しくは部分を、カテーテルに組込むことができ、該カテーテルを心臓又は血管に挿入できる。この例示的カテーテルにより、生検又は治療等の介入を容易にすることができる。その結果、本開示の例示的実施形態による例示的装置は、介入を、1箇所又は複数箇所の特定位置で、及び/又は好適な程度まで実行するのをガイドできる。図5(d)は、本開示の更に別の例示的実施形態による別のアレンジメントを説明しており、食道内のソース531は、励起放射532を提供でき、血管内又は心臓の一部分内の検出器533は、放出放射534を測定できる。図5(e)は、本開示の更なる例示的実施形態による更なるアレンジメントを示しており、心臓又は血管内に配置したソース541は、励起放射542を提供でき、食道内の検出器543は、放出放射544を測定できる。
本発明の更なる例示的実施形態によると、例示的なアレンジメント/装置は、光音響アレンジメントを含むことができる。かかる例示的光音響アレンジメントを使用して、時間に応じて強度を変化させられる電磁波及び/又は放射を用いて、組織を照明でき、該アレンジメントでは、電磁エネルギの一部分又は複数部分を吸収した後の熱弾性結合過程/進行を通して組織から提供される音波(例えば、光音響波)を検出できる。その結果得られた音波は、組織を通り、光より弱い減衰及び散乱で伝播されることができる。従って、例示的光音響装置/アレンジメントを使用して、かなりの深さ(約数cm)で、高解像度(例えば、1mm未満)で組織を調べられる。
また、例えば、対象物が強力に吸収するスペクトル域をカバーする電磁励起を活用して、組織の特定成分からアコースティックエミッションを選択的に発生させることも可能である。検出した超音波の振幅及び/又は時間的プロファイルにより、吸収している組織の位置、形状、及び/又は量を提供できる。例えば、アテローム斑の主要な成分である脂質を、近赤外線による光励起(例えば、900〜1800nm)で例示的な光音響装置によってマッピングして、プラークを検出できる一方、血中ヘモグロビンを、近赤外線波長(例えば、500〜1100nm)に可視化した光を使用して検出して、心臓又は血管の内腔を描写できる。本開示の一例示的実施形態では、冠動脈壁中の脂質、特にコレステロール又はコレステロールエステルを検出すると、好適な場合がある。
例えば、950nm、1205nm、1750nm付近を含む、例えば、コレステロール吸収ピークを、入射する光放射のターゲットにして、本開示の特定の例示的実施形態による例示的なアレンジメントによって検出できる吸収又は光音響効果を発生させることができる。そうすることで、(例えば、かかる例示的なアレンジメントを用いて)不安定プラークの有無のスクリーニング診断を提供可能である。また、注射可能な外因性の発色造影剤(例えば、インドシアニングリーン)を使用して、対象となる組織を標識できる、或いは取込み及び/又は保持力を強化して、優先的に場所を突き止めてもよく、それにより、不安定プラークの脂質コアに共通して知られる漏出性血管等、標識された組織の特性を、造影剤の吸収ピークに近い励起波長(例えば、インドシアニングリーンについては、約800nm)を用いて、得ることができる。
例示的な光音響法を、組織の光学的、熱的、及び力学的特性を定量化するのに使用できる。1つ又は複数の測定可能な特性の相違により、異なる組織成分の空間的及び/又は時間的分布を得ることができる。例えば、オキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンとでは、光吸収スペクトルが異なるため、血液からの複数の光音響信号を、複数の励起波長での光励起を使用して、獲得できる。次に、オキシヘモグロビン(CHbO)とデオキシヘモグロビン(CHbR)の局所的濃度を、これらの光音響測定値から計算できる。その結果、更に血中酸素飽和度(CHbO/(CHbO+CHbR))、総ヘモグロビン濃度(CHbO+CHbR)、血液の血球容量等の重要な生理パラメータを得られる。伝統的なパルスオキシメトリとは対照的に、血液酸素化の光音響測定は、脈拍あり/脈拍なしでも患者に有効であり、脱酸素化された及び酸素化された血液を測定する際に、一貫した精度を維持する。
同様な例示的過程の後、複数の可視近赤外線スペクトル帯で励起させて得た例示的光音響測定値を使用して、血管壁の脂質、カルシウム及びコラーゲンの分布を定量化して、アテローム斑を検出又は特徴付けられる。温度が上昇するにつれて光音響信号の振幅が大きくなるので、光音響装置は、組織の温度を更に感知して、アテローム斑におけるマクロファージ活性を評価できる。また、ドップラー原理を用いる光音響設定によって、血流速度も測定できる。従って、光音響法は、血管の様々な場所での血流や酸化を測定することで、狹窄症がどの程度心臓への酸素運搬を妨害しているかに関して容易に評価可能にできる。血管径、酸化、血流を、光音響法を用いて測定できるため、本開示の光音響による実施形態では、心拍出量、心係数、肺の酸素摂取量、身体の様々な部分への酸素運搬等を、更に測定できる。
図6(a)は、紐に付けた経食道カプセル内視鏡の形で提供する、本開示の別の例示的実施形態による一例示的光音響アレンジメントを示している。例えば、パルス状レーザで発生させた光(他の波長も考えられ、本開示の範囲内とするが、例えば、650〜2500nmで波長可変な、ナノ秒Nd:YAG励起OPOレーザ)を、溶融石英の多モード光ファイバ602を通して、カプセルアレンジメント601に供給し、マイクロプリズム603によって指向させて、組織を照明できる。発生した音波を、超音波振動子604によって電気信号に変換でき、該電気信号を、電線605によって外部装置まで伝達できる。該信号を、超音波振動子604を用いて、増幅し、デジタル化し、組織の少なくとも1特性を提供するために、更に該信号を分析できるコンピュータに取得させてもよい。例示的なカプセルアレンジメント601を、取付けた紐606によって誘導して、食道壁と近接させて、適切な音響結合を提供して、所望する組織のビューを獲得できる。
図6(b)では、本開示の更なる例示的実施形態による、無線式経食道カプセル内視鏡の形をした別の例示的な光音響アレンジメントを説明している。例えば、例示的なカプセルアレンジメント611内部には、電池又は遠隔電源装置によって動力を供給する小型の光源612(例えば、マイクロチップレーザ、パルスレーザダイオード、変調連続波レーザダイオード、又はファイバレーザ)を備え、該光源により、光を生成して組織を励起でき、超音波振動子613を備えて、該超音波振動子613により、結果として得られた音波を検出し、該音波を外部の受信機に送信できる。次に、組織に関する情報を提供するために、該信号をコンピュータに取得させ、分析できる。
カプセルアレンジメント611は、バルーン614を含み、該バルーン614を、音響結合媒質(例えば、水)で膨張させて、1箇所又は複数箇所の特定位置で停止させて、対象となる組織を検出、検査、又は観察できる。超音波振動子は、音波を感知できる装置である。この装置を、圧電振動子、ポリフッ化ビニリデン膜変換器、容量型微小変換器、及び/又は、光学干渉計に基づく任意の音センサとすることができる。また、変換器は、単一要素の音響ハイドロホン若しくはマイクロホン、又は一連の音響変換器を含むことができる。超音波検出アレイは様々な構成をしており、該構成としては、カプセル621の短軸又は長軸に平行な直線アレイ(図6(c)で示すような、単一面)、十字型アレイ631(図6(d)で示すような、二面)、アレンジメント内で回転できる直線アレイ641(図6(e)で示すような、多面)、マトリクスアレイ651(図6(f)に示すような、二次元)、又はカプセルアレンジメントを囲むリングに沿う構成661(図6(g)に示すような)が挙げられるが、これらに限定するものではない。超音波アレイを、任意の方向に更に湾曲させて、幾何学的に焦点を合わせることができる。例示的な経食道アレンジメントでは、超音波振動子の中心周波数を、例えば約1〜30MHzとすることができる。
本開示の他の実施形態の例示的なアレンジメントは、蛍光撮像設定構成を含むことができる。例えば、組織における外因性又は内因性のフルオロフォアを、波長λの光で励起でき、赤方偏移した波長λで第2光を放出できる。例示的なフルオロフォアを、励起スペクトル帯と放出スペクトル帯の適切な組合せを選択することで、選択的に検出できる。一例示的実施形態では、蛍光シグナルを、不安定プラークから放出させられるが、該蛍光シグナルは、脂質酸化副産物からの放出に対応する電磁スペクトルのNIR領域を含む。また、放出強度を、フルオロフォア濃度の定量的尺度にもできる。
本開示の例示的実施形態による例示的な蛍光撮像手段及びアレンジメントを、図7で説明する。例えば、経食道カプセル内視鏡アレンジメント701に、光源702(例えば、レーザダイオード)を設け、該光源により、波長λで励起光を放出でき、検出器703(例えば、光ダイオード)で、波長λで放出された光を測定できる。スペクトルフィルタ704を使用して、不所望な光が検出器703に到達するのを遮断できる。バルーン705を、カプセル内視鏡アレンジメント701に取着でき、対象となる組織を測定するために、膨張させて、1箇所又は複数箇所の特定位置に該アレンジメント701を固定できる。更にまた、蛍光シグナルを、複数のソース−検出器対を介して測定して、光−組織相互作用モデルに基づく再構築手段(当業者に既知の)を用いて、対象となるフルオロフォアの深度毎に分解した分布を提供できる。当然ながら、当業者に既知の他の手段及び/又はモデルを、この例示的実施形態だけでなく、本明細書に記載する他の例示的実施形態でも、使用できるものとする。
本開示の更に別の例示的実施形態によると、例示的なアレンジメントを、光学分光法設定構成を有するように構成できる。例えば、組織の特定成分は、異なる光学スペクトルを有することがある。組織の組成を、例えば、各成分からの寄与分に分解することによって、該組成の光学スペクトルを測定して、特徴付けできる。本開示の例示的実施形態による例示的な光学分光法アレンジメントについて、図8で説明している。図8で示した経食道カプセル内視鏡801では、光源802(例えば、スーパールミネッセントダイオード)により、広帯域光で組織を照明でき、組織からの再放出光を、回折格子803とカメラ804(例えば、CCD又はCMOSカメラ)を含む分光計で、測定できる。バルーン805を、カプセル内視鏡801に取着でき、対象となる組織を測定するために、膨張させて、かかる例示的なカプセル内視鏡アレンジメント801を、一箇所又は複数箇所の特定位置に固定できる。図8で示すように、組織の光学スペクトルを、励起光のスペクトルと放出光のスペクトルとの間の比率を求めることで求められる。分解手段を使用して、組織成分の濃度を推定できる。当然ながら、当業者に既知の他の手段及び/又はモデルを、この例示的実施形態だけでなく、本明細書に記載する他の例示的実施形態に対しても、使用できるものとする。
本開示の更に別の例示的実施形態では、例示的なアレンジメント/装置/内視鏡を、レーザスペックル撮像設定構成で提供できる。かかる例示的実施形態では、例えば、組織をコヒーレント光で照明し、組織から散乱した光を、カメラにより干渉によるスペックルパターンを示すことによって取得できる。スペックルの空間的及び/又は時間的変動で、組織内潅流、及び/又は組織の力学特性を示すことができる。スペックル強度の非相関時定数を、アテローム斑の構造及び組成を評価するのに使用できる組織に関する粘弾性の指標とすることができる。(Nadkarni,S.K.他、「レーザスペックル撮像によるアテローム斑の特徴付け(Characterization of Atherosclerotic Plaques by Laser Speckle Imaging)」、循環器(Circulation)第112号、885〜892頁、2005年参照)。
本開示の例示的実施形態による例示的なレーザスペックル撮像アレンジメントは、図9で示すように、経食道カプセルアレンジメント/内視鏡を含むことができる。例示的なカプセルアレンジメント901は、コヒーレント光波で組織を照明できる小型光源902(例えば、マイクロチップレーザ、又はレーザダイオード)を含むことができ、組織によって散乱された光波を、カメラ903(例えば、CCD又はCMOSカメラ)で撮像できる。カプセル内の電源装置/アレンジメントにより、光源902とカメラ903の両方に通電できる。バルーン904をカプセルアレンジメント901に取着でき、膨張させて、1箇所又は複数箇所の特定位置に固定でき、その結果特定期間に亘り、カメラ903によって対象となる組織からスペックル画像を得られる能力を向上させられる。食道壁を通して心臓組織又は血管に接近するのに、赤色励起光、及び/又は近赤外線スペクトル域(例えば、600〜1100nm)を使用できる。更に、空間フィルタを使用して、深部組織から散乱した光を選択的に検出できる。
本開示の更なる例示的実施形態によると、例示的なアレンジメント/内視鏡を、光トモグラフィ設定構成を有するように構成できる。そうした例示的実施形態では、複数の光源と検出器を備えることができ、例えば複数の光源−検出器対を介して光照射を行った後に、組織から再放出された散光の測定を実行できる。光−組織相互作用モデル(当業者には既知の)に基づく再構築手段を採用して、組織の光学的特性(例えば、吸音率、換算散乱係数等)又は組織の動的特性(例えば、血流)を得るために、測定値を逆解析できる。当然ながら、当業者に既知の他の手段及び/又はモデルを、この例示的実施形態だけでなく、本明細書に記載する他の例示的実施形態に対しても、使用できるものとする。
本開示の更なる例示的実施形態による経食道カプセルアレンジメント構成で提供する例示的な光トモグラフィ撮像アレンジメントを、図10で説明している。例えば、カプセル内視鏡/アレンジメント1001は、複数のソース1002(例えば、レーザダイオード)と複数の検出器1003(例えば、光ダイオード)を含むことができる。バルーン1004を、カプセル1001に取着でき、バルーン1004を膨張させて、対象となる組織について測定又は分析する際に、1箇所又は複数箇所の特定位置に該カプセルを固定できる。拡散光トモグラフィ装置で膨張バルーン1004を使用することに関する別の例示的な利点は、該バルーン1004により明確な境界状態にして、再構築を簡素化できる点であるかもしれない。ソース1002は、順に光を放出(例えば、一度に1ソースが発射)でき、検出器1003は、その結果拡散された再放出を測定できる。例示的な測定値を、外部コンピュータに転送し、再構築して、組織の特性を求めることができる。
本開示の別の例示的実施形態によると、図11に示すように、超音波撮像アレンジメントを提供できる。例えば、この例示的実施形態では、食道に合う大きさにした無線式カプセル内視鏡1101を提供でき、カプセル内視鏡1101は、超音波振動子1102を含むことができ、該超音波振動子により、高周波数の音波を放出して、心臓や血管の組織に当て、その結果組織から散乱した音響エコーを検出できる。食道壁を貫通することが好ましいため、超音波振動子1102の中心周波数を、例えば、約1〜30MHzにすることができる。次に、組織の情報を提供するために、検出した音響信号を、外部の受信機に転送し、コンピュータに提供して、分析できる。カプセル内視鏡1101は、バルーン1103を含むことができ、該バルーンを音響結合媒質(例えば、水)で膨張させて、1箇所又は複数箇所の特定位置で停止させ、対象となる組織を測定できる。例示的な内視鏡/装置1101の例示的な超音波振動子1102を、(例えば、それに対してコメントされたコンピュータと共に)使用して、それらの音圧反射率に基づいて、組織の解剖学的構造をマッピングでき、且つ血管壁の厚さを検出することによって、アテローム斑の場所を特定できる。更に、プラークの様々なサブタイプを、音響信号を分析することによって、識別できる。線維性プラークは、鈍い均質な音響エコーとなる傾向がある。離散的な脂質領域を有するプラークは、低エコー性である。石灰化プラークは、高エコー性領域の背後で陰影になる。更に、例えば、図11に示した例示的な超音波設定構成では、ドップラー原理に基づいて血流を測定できる。例えば、心臓又は血管の大きさ、心臓又は血管での血流速度を測定することによって、例示的な装置は、心拍出量又は心係数を更に定量化できる。また、組織に既知の圧力を加えた後に組織の変形を検出することによって、組織の力学特性を求められる。
本開示による2つ以上の例示的実施形態の組合せにより、心血管疾患又は心血管機能についての補足的な情報を提供でき、そうした組合せも本開示の範囲内にあるものとする。例えば、図6(a)乃至図6(g)で説明した例示的な光音響アレンジメントで、超音波振動子604を、音波を出して、その結果得られた音響エコーを検出し、更なる超音波撮像を行うように構成できる。例示的な光音響法/手段は、組織の分子組成、血液酸素化、及び温度等といった組織についての機能情報及び分子情報を得る際に効果的な場合があり、超音波アレンジメントは、組織の構造をマッピングして、血流を測定するのに優れている。単一プローブでそうした例示的手段を実行することによって、例示的な超音波構造撮像手段を使用して、光音響プローブ/内視鏡/アレンジメントの、一箇所又は複数箇所の特定位置での位置決めをガイドして、対象となる組織の生理的機能を測定し、アテローム斑の包括的情報を得、肺の酸素摂取量、及び身体の様々な部位への酸素運搬量や消費量等といった更なる心機能の指標を得、及び/又は狹窄症がどの程度心臓等への酸素運搬を妨害しているかを評価できる。
本明細書で述べた本開示による方法及び手段の例示的実施形態を行うことで、OCT及びOFDI 冠動脈内画像のコントラストを増大させることができ、その結果、場合によっては時間を短縮し、解釈される画像の精度を高められる。脂質を伴う領域のコントラストを強調し、識別を向上させることで、容易に迅速且つ包括的に可視化できると共に、容易に局所的な治療方法を指導できる、及び/又は容易に適切な治療オプションを評価できる。開示した方法で得られる組織成分、化合物又は化学物質に関するそうした更なる例示的な情報を、処理装置(例えば、1台又は複数のコンピュータ)を使用して、計算又は決定でき、リアルタイムで二次元若しくは三次元で表示して、例示的な診断及び/又は治療手段を導出できる。
当然ながら、本明細書に記載した全ての例示的実施形態に関して、光学分光法に対するいかなる言及でも、拡散光トモグラフィ、光コヒーレンストモグラフィ、光周波数領域画像(optical frequency domain imaging)、及び/又は、分光光音響モダリティ(spectroscopic photoacoustics modalities)を含むことができる。更に、本明細書で上述した1つ又は複数の例示的実施形態では、例示的なカテーテル及び/又は内視鏡を、多様な他の血管若しくは開口部に提供して、例示的なアレンジメント及び/又は構造付近で様々な解剖学的構造を測定できる。例えば、例示的なカテーテル/アレンジメント/内視鏡を、食道に配置し、心臓を含む近くにある解剖学的構造を測定するように備えられる。
以上、単に本開示の原理を説明した。記載した実施形態に対する様々な修正及び変更については、本明細書の教示により、当業者には明らかであろう。実際には、本開示の例示的実施形態によるアレンジメント、システム及び方法は、任意のOCTシステム、OFDIシステム、SD−OCTシステム若しくは他の撮像システムと共に使用する、及び/又は、それらに実装することができ、例えば、2004年9月8日付で出願された国際特許出願PCT/US2004/029148号(2005年5月26日付で、国際特許公開第WO2005/047813号として公開)、2005年11月2日付で出願された米国特許出願第11/266,779号(2006年5月4日付で、米国特許出願公開第2006/0093276号として公開)、2004年7月9日付で出願された米国特許出願第10/501,276号(2005年1月27日付で、米国特許出願公開第2005/0018201号として公開)、及び2002年5月9日付で公開された米国特許出願公開第2002/0122246号で記載されたものと共に使用する及び/又はそれらに実装することができ、これら文献の開示全体を、参照として本明細書に組み込む。従って、当然ながら、当業者は、本明細書で明示的にしめされていなくても、本開示の原理を具現化する、多数のシステム、アレンジメント、及び方法を考案できるであろうし、それらは本開示の精神と範囲の中にある。更に、本明細書に記載された例示的実施形態は、お互いに一緒に或いは、お互いに交換して機能することができる。従来技術知識は、上記で本明細書に参照として明らかに組み込んでいない限りにおいても、ここで、明らかに従来技術知識全体を参照として本明細書に組み込むものとする。本明細書の上記で参照した全参照文献全体を、本明細書に参照として組み込むものとする。
101、1101 カプセル内視鏡
102 ハウジング
103 電源装置
104、501 ソース
105 第1放射線
106、205、503、513、523、533、543、703、1003 検出器
107 第2放射線
108 送信機
109 第2信号
110 受信機
111 メモリ
112 コンピュータ
201、310、320、401、411、801 経食道カプセル内視鏡
202 紐
203 励振源
204 ワイヤ
206 第2ワイヤ
311、614、705、805、904、1004、1103 バルーン
321 ガイドワイヤ
322 取付具
323 止め具
421 カテーテル又は管
423 圧力変換器
502、512、532、542 励起放射線
504、514、534、544 放出放射線
511、521、531、541 ソース
601、611、701、901、1001、カプセル内視鏡アレンジメント
602 多モード光ファイバ
603 マイクロプリズム
604、613、1102 超音波振動子
605 電線
606 紐
612、702、802、902、1002 光源
621 カプセル
631 十字型アレイ
641 直線アレイ
651 マトリクスアレイ
704 スペクトルフィルタ
803 回折格子
804、903 カメラ

Claims (35)

  1. 組織に関する、又は組織の又は組織内の対象物に関する情報を決定するための装置であって、
    身体の特定器官内に存在させ、かつ該組織内で少なくとも1つの電磁放射を発生するように構成されている少なくとも1つの第1アレンジメント、ここで、該組織は、該特定器官とは異なりかつ特定器官の外側に存在する、及び
    少なくとも一つの第2アレンジメント、ここで、該第2アレンジメントは、
    (a)該少なくとも一つの電磁放射に応じて特定信号を検出し、かつ
    (b)(i)該組織の少なくとも一つの特性、又は(ii)該組織の又は該組織内の対象物に関する情報の少なくとも一つを測定又は決定できる、ように構成されている、
    を含む装置。
  2. 前記少なくとも一つの特性が、(i)血液、(ii)心臓に連結する1本又は複数本の大血管、又は(iii)心臓の一部分又は複数部分の少なくとも一つのである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記特定器官が食道である請求項1に記載の装置。
  4. 前記少なくとも一つの第2アレンジメントが、少なくとも1つの冠動脈疾患の少なくとも可能性を識別するための更なる情報を決定するように更に構成されている、請求項1に記載の装置。
  5. (i)前記少なくとも一つの第1アレンジメント、又は(ii)前記少なくとも一つの第2アレンジメントの少なくとも一つが、食道内に少なくとも部分的に存在させるように構築されかつ寸法取りされている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記少なくとも一つの第1アレンジメント又は前記少なくとも一つの第2アレンジメントが、(i)光音響アレンジメント、(ii)蛍光アレンジメント、(iii)光分光法アレンジメント、(iv)レーザスペックル撮像アレンジメント、(v)光トモグラフィアレンジメント、又は(vi)超音波アレンジメントの少なくとも一つのである、請求項1に記載の装置。
  7. 前記少なくとも一つの第1アレンジメント又は前記少なくとも一つの第2アレンジメントの少なくとも一つが、経鼻装置と共に又は経鼻装置内に含まれている、請求項1に記載の装置。
  8. 前記情報に応じて前記組織の少なくとも1画像を生成するように構成された少なくとも一つの第3アレンジメントをさらに含む請求項1に記載の装置。
  9. 前記少なくとも一つの第3アレンジメントが、(i)前記組織の構造、及び(ii)前記少なくとも一つの特性に関するデータを、略同時に得るように構成されている、請求項8に記載の装置。
  10. 前記データが、(i)前記組織の前記構造、又は(ii)前記少なくとも一つの特性の少なくとも一つを互いに重ね合わせた少なくとも一つの画像である、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第2アレンジメントが、前記少なくとも1本又は複数本の大血管又は心臓の一部に加え、1つ又は複数の他の組織を含む少なくとも1つの更なる組織に関する少なくとも一つの特性を更に測定する、請求項1に記載の装置。
  12. 前記組織及び前記組織に近接する更なる組織の少なくとも1画像を生成するように構成された少なくとも一つの第4アレンジメントをさらに含む請求項1に記載の装置。
  13. 前記少なくとも一つの第4アレンジメントが超音波アレンジメントを含む請求項12に記載の装置。
  14. 前記少なくとも一つの第1アレンジメント又は前記少なくとも一つの第2アレンジメントを少なくとも一つを、前記特定器官内の特定位置に固定できるように構成された少なくとも一つのバルーンアレンジメントをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  15. 組織に関する、又は組織の又は組織内の対象物に関する情報を決定するための方法であって、
    該組織内で少なくとも1つの電磁放射を発生させること、ここで、該組織は、該特定器官とは異なりかつ特定器官の外側に存在し、かつ、該発生は、身体の特定器官内に存在する少なくとも一つの第1アレンジメントにより生じる、
    該少なくとも一つの電磁放射に応じて特定信号を検出すること、及び
    (i)該組織の少なくとも一つの特性、又は(ii)該組織の又は該組織内の対象物に関する情報の少なくとも一つを測定又は決定すること、
    を含む方法。
  16. 組織の少なくとも一つの特性を決定するための装置であって、
    身体の外側に存在させ、かつ該組織内で少なくとも1つの電磁放射を発生させるように構成されている少なくとも1つの第1アレンジメント、ここで、該組織は、該身体内に提供され、かつ、該身体内の(i)心臓、(ii)心臓に繋がる主要血管、(iii)冠動脈、又は(iv)それらの中の血液の少なくとも一つを含む、及び
    少なくとも一つの第2アレンジメント、ここで、該第2アレンジメントは、
    (a)該少なくとも一つの電磁放射に応じて特定信号を検出し、かつ
    (b)(i)該組織の少なくとも一つの特性、又は(ii)該組織の又は該組織内の対象物に関する情報の少なくとも一つを測定又は決定できる、ように構成されている、
    を含む装置。
  17. 前記少なくとも一つの特性が、(i)血液、(ii)心臓に連結する1本又は複数本の大血管、又は(iii)心臓の一部分又は複数部分の少なくとも一つのである、請求項16に記載の装置。
  18. 前記少なくとも一つの第2アレンジメントが、少なくとも1つの冠動脈疾患の少なくとも可能性を識別するための更なる情報を決定するように更に構成されている、請求項16に記載の装置。
  19. 前記少なくとも一つの第1アレンジメント又は前記少なくとも一つの第2アレンジメントが、(i)光音響アレンジメント、(ii)蛍光アレンジメント、(iii)光分光法アレンジメント、(iv)レーザスペックル撮像アレンジメント、(v)光トモグラフィアレンジメント、又は(vi)超音波アレンジメントの少なくとも一つのである、請求項16に記載の装置。
  20. 前記情報に応じて前記組織の少なくとも1画像を生成するように構成された少なくとも一つの第3アレンジメントをさらに含む請求項16に記載の装置。
  21. 前記少なくとも一つの第3アレンジメントが、(i)前記組織の構造、及び(ii)前記少なくとも一つの特性に関するデータを、略同時に得るように構成されている、請求項20に記載の装置。
  22. 前記データが、(i)前記組織の前記構造、又は(ii)前記少なくとも一つの特性の少なくとも一つを互いに重ね合わせた少なくとも一つの画像である、請求項21に記載の装置。
  23. 前記少なくとも一つの第2アレンジメントが、前記少なくとも1本又は複数本の大血管又は前記心臓の一部に加え、1つ又は複数の他の組織を含む少なくとも1つの更なる組織に関する少なくとも一つの特性を更に測定する、請求項16に記載の装置。
  24. 前記組織及び前記組織に近接する更なる組織の少なくとも1画像を生成するように構成された少なくとも一つの第4アレンジメントをさらに含む請求項16に記載の装置。
  25. 前記少なくとも一つの第4アレンジメントが超音波アレンジメントを含む請求項24に記載の装置。
  26. 組織の少なくとも一つの特性を決定するための方法であって、
    該組織内で少なくとも1つの電磁放射を発生させること、ここで、該組織は、該身体内に提供され、かつ、該身体内の(i)心臓、(ii)心臓に繋がる主要血管、(iii)冠動脈、又は(iv)それらの中の血液の少なくとも一つを含み、そして、該発生は、該身体の外側に存在する少なくとも一つの第1アレンジメントにより引き起こされる、
    該少なくとも一つの電磁放射に応じて特定信号を検出すること、及び
    (i)該組織の少なくとも一つの特性、又は(ii)該組織の又は該組織内の対象物に関する情報の少なくとも一つを測定又は決定すること、
    を含む方法。
  27. 組織の少なくとも一つの特性を決定するための装置であって、
    該組織内で音波の生成を生じさせるように構成された少なくとも一つの第1光音響アレンジメント、及び
    音波を検出し、血液の少なくとも一つの特性を、(i)1本又は複数本の心臓と結合する大血管、又は(ii)心臓の一部又は複数部分の少なくとも一つのである該組織内で測定するように構成された少なくとも1つの第2アレンジメント、ここで、該少なくとも一つの第2アレンジメントは、該組織の外側で測定を実行するように構成されている、
    を含む装置。
  28. 前記少なくとも一つの第1アレンジメント又は前記少なくとも一つの第2アレンジメントの少なくとも一つのが、少なくとも部分的に食道内に存在させるように構築及び寸法取りされている、請求項27に記載の装置。
  29. 前記少なくとも一つの特性が、酸素飽和度、心拍出量、血流、総血液含有量、又は、血液の血球容量の少なくとも一つのである、請求項27に記載の装置。
  30. 前記酸素飽和が、静脈の酸素飽和度、又は動脈の酸素飽和度の少なくとも一つを含む、請求項29に記載の装置。
  31. 前記少なくとも一つの第1アレンジメント又は前記少なくとも一つの第2アレンジメントの少なくとも一つが、経鼻装置と共に含まれている、請求項27に記載の装置。
  32. 前記音波に応じて、前記解剖学的構造の少なくとも1画像を生成するように構成された少なくとも一つの第3アレンジメントをさらに含む、請求項27に記載の装置。
  33. 前記少なくとも一つの第3アレンジメントが、(i)前記解剖学的構造の構造、及び(ii)前記少なくとも一つの特性に関するデータを略同時に得るように構成されている、請求項27に記載の装置。
  34. 前記データが、(i)前記解剖学的構造の前記構造、又は(ii)前記少なくとも一つの特性の少なくとも一つを互いに重ねた少なくとも1画像である、請求項33に記載の装置。
  35. 組織の少なくとも一つの特性を決定するための方法であって、
    少なくとも一つの第1光音響アレンジメントを用いて、該組織内で音波の生成を生じさせること、
    該音波を検出すること、及び、
    少なくとも一つの第2アレンジメントを用いて、(i)1本又は複数本の心臓と結合する大血管、又は(ii)心臓の一部又は複数部分の少なくとも一つのである該解剖学的構造内の血液の少なくとも一つの特性を測定すること、ここで、測定は、該組織の外側で実行される、
    を含む方法。
JP2013512053A 2010-05-28 2011-05-27 心血管疾患及び心機能に関する情報を分析する装置 Active JP6116477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34957910P 2010-05-28 2010-05-28
US61/349,579 2010-05-28
PCT/US2011/038421 WO2011150379A2 (en) 2010-05-28 2011-05-27 Apparatus, systems, methods and computer-accessible medium for analyzing information regarding cardiovascular disease(s) and function(s)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013530741A true JP2013530741A (ja) 2013-08-01
JP2013530741A5 JP2013530741A5 (ja) 2014-07-10
JP6116477B2 JP6116477B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=45004879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512053A Active JP6116477B2 (ja) 2010-05-28 2011-05-27 心血管疾患及び心機能に関する情報を分析する装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20120022338A1 (ja)
EP (2) EP2575604B1 (ja)
JP (1) JP6116477B2 (ja)
WO (1) WO2011150379A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101060A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Canon Inc 被検体光計測装置及び被検体光計測方法
WO2015167005A1 (ja) * 2014-05-02 2015-11-05 興和株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2015532179A (ja) * 2012-10-22 2015-11-09 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション ハイブリッドカテーテルシステム
JP2016515894A (ja) * 2013-03-15 2016-06-02 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 物体を特徴付ける方法とシステム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11123047B2 (en) * 2008-01-28 2021-09-21 The General Hospital Corporation Hybrid systems and methods for multi-modal acquisition of intravascular imaging data and counteracting the effects of signal absorption in blood
WO2013123014A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-22 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System for assessing effects of ablation therapy on cardiac tissue using photoacoustics
EP2836128B1 (en) * 2012-04-13 2023-03-15 Baker Heart and Diabetes Institute Atherosclerotic plaque detection
US8885155B2 (en) * 2012-04-30 2014-11-11 Covidien Lp Combined light source photoacoustic system
JP2015517387A (ja) * 2012-05-21 2015-06-22 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション カプセル顕微鏡検査のための装置、デバイスおよび方法
ITMI20130104A1 (it) 2013-01-24 2014-07-25 Empatica Srl Dispositivo, sistema e metodo per la rilevazione e il trattamento di segnali di battito cardiaco
JP2014192493A (ja) 2013-03-28 2014-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体装置
WO2015054243A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Van Dam, Jacques Integrated ultrasound, oct, pa and/or florescence imaging endoscope for diagnosing cancers in gastrointestinal, respiratory, and urogenital tracts
EP3057511B1 (en) * 2013-10-14 2022-12-28 Adagio Medical, Inc. Endoesophageal balloon catheter and system
SE1500335A1 (sv) 2015-08-17 2017-02-18 Utrustning och metod för intern laserbelysning för medicinskgasanalys
US11147503B2 (en) * 2015-09-30 2021-10-19 The General Hospital Corporation Systems and methods for an actively controlled optical imaging device
US10335045B2 (en) 2016-06-24 2019-07-02 Universita Degli Studi Di Trento Self-adaptive matrix completion for heart rate estimation from face videos under realistic conditions
WO2018236815A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. DEVICES AND METHODS FOR DETERMINING BLOOD FLOW AROUND BODY LIGHT
EP3651631A4 (en) * 2017-07-11 2021-06-23 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University ULTRASONIC CAPSULE ENDOSCOPY DEVICE WITH IMAGE-BASED RELATIVE MOTION ESTIMATION
EP3443886A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-20 Helmholtz Zentrum München - Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Device for endoscopic optoacoustic imaging, in particular for endoscopic optoacoustic imaging of cavities and hollow objects
JP2019041831A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 キヤノン株式会社 超音波プローブ、及びそれを備えた光音響装置
DE102017010318B8 (de) * 2017-11-07 2019-09-12 Hochschule Offenburg Ösophaguselektrodensonde und Vorrichtung zur kardiologischen Behandlung und/oder Diagnose
CN111356400A (zh) 2017-11-19 2020-06-30 Prc心电光学有限公司 光声装置系统和方法
US11607119B2 (en) * 2018-12-17 2023-03-21 Qatar University Fluorescence lifetime spectroscopy based capsule endoscopy
CN111568346A (zh) * 2020-04-03 2020-08-25 中国科学院深圳先进技术研究院 一种基于光学超声双模态成像的胶囊内窥镜
CN113951802B (zh) * 2021-11-26 2022-09-30 广东省医疗器械质量监督检验所 一种光学超声胶囊内窥镜及成像方法

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706688A (en) * 1981-05-18 1987-11-17 Don Michael T Anthony Non-invasive cardiac device
JPH06209906A (ja) * 1993-01-21 1994-08-02 Olympus Optical Co Ltd 光イメージング装置
JPH07380A (ja) * 1991-08-02 1995-01-06 Univ Duke 酸素代謝測定装置
JPH0759782A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP2002345787A (ja) * 2001-05-29 2002-12-03 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd 血栓計測装置
JP2005176907A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fujinon Corp 体腔内留置型検査装置
JP2005224399A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Clinical Supply:Kk 光超音波断層画像測定方法及び装置
JP2005287964A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Olympus Corp 生体・臓器・組織の観察装置
WO2007088709A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Kansai Technology Licensing Organization Co., Ltd. 光音響断層撮影装置及び光音響断層撮影方法
JP2007525261A (ja) * 2004-01-16 2007-09-06 ザ シティ カレッジ オブ ザ シティ ユニバーシティ オブ ニューヨーク 光学式画像化とポイント蛍光分光学とを組み合わせたインビボ医療診断のためのマイクロスケールコンパクトデバイス
JP2008178676A (ja) * 2006-12-22 2008-08-07 Biosense Webster Inc 電気生理学的カテーテルを用いたリアルタイムの光音響モニタリング
WO2009032016A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 University Of Washington Monitoring disposition of tethered capsule endoscope in esophagus
WO2009089183A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Raytheon Sarcos, Llc Non-invasive method and device for measuring cardiac output
JP2009207883A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Canon Inc 生体情報イメージング装置、及び生体情報の解析方法
JP2010082370A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Hiroshima Ichi 脳機能計測装置
WO2010042512A2 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 The General Hospital Corporation Detection of atherosclerosis using indocyanine green
JP2010516304A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 サニーブルック・ヘルス・サイエンシズ・センター 超音波と光学を複合した画像手段を有する撮像プローブ
JP2010517711A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 メスピア・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッド 心臓機能のパラメータを測定する方法及び装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2848565B2 (ja) * 1989-04-27 1999-01-20 オリンパス光学工業株式会社 診断装置
US5840031A (en) * 1993-07-01 1998-11-24 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials and ablating tissue
US5464395A (en) * 1994-04-05 1995-11-07 Faxon; David P. Catheter for delivering therapeutic and/or diagnostic agents to the tissue surrounding a bodily passageway
US6831781B2 (en) 1998-02-26 2004-12-14 The General Hospital Corporation Confocal microscopy with multi-spectral encoding and system and apparatus for spectroscopically encoded confocal microscopy
US6408202B1 (en) * 1998-11-03 2002-06-18 The Johns Hopkins University Transesophageal magnetic resonance analysis method and apparatus
CA2351514A1 (en) * 1998-11-18 2000-05-25 Cardiac M.R.I. Inc. Expandable mri receiving coil
US8636648B2 (en) * 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
IL150167A (en) * 2001-06-11 2010-05-17 Arkady Glukhovsky Intracranial imaging device
US6572547B2 (en) * 2001-07-31 2003-06-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transesophageal and transnasal, transesophageal ultrasound imaging systems
US7822470B2 (en) * 2001-10-11 2010-10-26 Osypka Medical Gmbh Method for determining the left-ventricular ejection time TLVE of a heart of a subject
US7355716B2 (en) 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
WO2004091361A2 (en) * 2002-12-24 2004-10-28 Entrack, Inc. Optical capsule and spectroscopic method for treating or diagnosing the intestinal tract
JP5567246B2 (ja) 2003-10-27 2014-08-06 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 周波数ドメイン干渉測定を利用して光学撮像を実行する方法および装置
JP5623692B2 (ja) 2004-11-02 2014-11-12 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 試料の画像形成のための光ファイバ回転装置、光学システム及び方法
US8617152B2 (en) * 2004-11-15 2013-12-31 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation system with feedback
US20060224053A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Skyline Biomedical, Inc. Apparatus and method for non-invasive and minimally-invasive sensing of venous oxygen saturation and pH levels
DE102005032369A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-11 Siemens Ag Endoskopiekapsel
WO2007100937A2 (en) * 2006-01-19 2007-09-07 The Regents Of The University Of Michigan System and method for spectroscopic photoacoustic tomography
US20070260146A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Mang Ou-Yang In vivo spectrometric inspection system
EP2034878A2 (en) * 2006-06-23 2009-03-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Timing controller for combined photoacoustic and ultrasound imager
CN101495022B (zh) * 2006-07-24 2011-09-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有对周围组织的可变照明的胶囊摄像机
US20110021924A1 (en) * 2007-02-09 2011-01-27 Shriram Sethuraman Intravascular photoacoustic and utrasound echo imaging
WO2008120129A2 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Personal accessory for use with a pill
JP5349839B2 (ja) * 2007-06-22 2013-11-20 キヤノン株式会社 生体情報イメージング装置
WO2010048258A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Washington University In St. Louis Reflection-mode photoacoustic tomography using a flexibly-supported cantilever beam
US9017248B2 (en) * 2007-11-08 2015-04-28 Olympus Medical Systems Corp. Capsule blood detection system and method
CN101990417B (zh) * 2007-12-10 2013-11-06 Stc.Unm公司 光声成像装置及成像方法
ATE511787T1 (de) * 2007-12-28 2011-06-15 Koninkl Philips Electronics Nv Gewebeablationsvorrichtung mit photoakustischer läsionsbildungsrückmeldung
US7996078B2 (en) * 2007-12-31 2011-08-09 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Systems and methods of photodynamic-based cardiac ablation via the esophagus
US9572497B2 (en) * 2008-07-25 2017-02-21 Helmholtz Zentrum Munchen Deutsches Forschungszentrum Fur Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) Quantitative multi-spectral opto-acoustic tomography (MSOT) of tissue biomarkers
US8945001B2 (en) * 2008-10-31 2015-02-03 Tarun Mullick Miniature ingestible capsule

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706688A (en) * 1981-05-18 1987-11-17 Don Michael T Anthony Non-invasive cardiac device
JPH07380A (ja) * 1991-08-02 1995-01-06 Univ Duke 酸素代謝測定装置
JPH06209906A (ja) * 1993-01-21 1994-08-02 Olympus Optical Co Ltd 光イメージング装置
JPH0759782A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP2002345787A (ja) * 2001-05-29 2002-12-03 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd 血栓計測装置
JP2005176907A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Fujinon Corp 体腔内留置型検査装置
JP2007525261A (ja) * 2004-01-16 2007-09-06 ザ シティ カレッジ オブ ザ シティ ユニバーシティ オブ ニューヨーク 光学式画像化とポイント蛍光分光学とを組み合わせたインビボ医療診断のためのマイクロスケールコンパクトデバイス
JP2005224399A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Clinical Supply:Kk 光超音波断層画像測定方法及び装置
JP2005287964A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Olympus Corp 生体・臓器・組織の観察装置
WO2007088709A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Kansai Technology Licensing Organization Co., Ltd. 光音響断層撮影装置及び光音響断層撮影方法
JP2008178676A (ja) * 2006-12-22 2008-08-07 Biosense Webster Inc 電気生理学的カテーテルを用いたリアルタイムの光音響モニタリング
JP2010516304A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 サニーブルック・ヘルス・サイエンシズ・センター 超音波と光学を複合した画像手段を有する撮像プローブ
JP2010517711A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 メスピア・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッド 心臓機能のパラメータを測定する方法及び装置
WO2009032016A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 University Of Washington Monitoring disposition of tethered capsule endoscope in esophagus
WO2009089183A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Raytheon Sarcos, Llc Non-invasive method and device for measuring cardiac output
JP2011509123A (ja) * 2008-01-04 2011-03-24 レイセオン・サルコス・エルエルシー 心拍出量を測定するための非侵襲的方法及び非侵襲的デバイス
JP2009207883A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Canon Inc 生体情報イメージング装置、及び生体情報の解析方法
JP2010082370A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Hiroshima Ichi 脳機能計測装置
WO2010042512A2 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 The General Hospital Corporation Detection of atherosclerosis using indocyanine green
JP2012505220A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション インドシアニングリーンを用いたアテローム性動脈硬化の検出

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101060A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Canon Inc 被検体光計測装置及び被検体光計測方法
JP2015532179A (ja) * 2012-10-22 2015-11-09 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション ハイブリッドカテーテルシステム
JP2016515894A (ja) * 2013-03-15 2016-06-02 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 物体を特徴付ける方法とシステム
WO2015167005A1 (ja) * 2014-05-02 2015-11-05 興和株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPWO2015167005A1 (ja) * 2014-05-02 2017-04-20 興和株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US10111582B2 (en) 2014-05-02 2018-10-30 Kowa Company, Ltd. Image processing device and method to identify disease in an ocular fundus image

Also Published As

Publication number Publication date
EP2575604B1 (en) 2023-07-05
JP6116477B2 (ja) 2017-04-19
US20120022338A1 (en) 2012-01-26
US20220192503A1 (en) 2022-06-23
WO2011150379A3 (en) 2012-03-01
US20150223698A1 (en) 2015-08-13
EP2575604A4 (en) 2017-05-31
EP4238492A3 (en) 2023-09-27
EP2575604A2 (en) 2013-04-10
EP4238492A2 (en) 2023-09-06
WO2011150379A2 (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220192503A1 (en) Apparatus, systems, methods and computer-accessible medium for analyzing information regarding cardiovascular diseases and functions
JP5749164B2 (ja) 組織バイオマーカーの定量的多重スペクトル光音響トモグラフィ
Jansen et al. Intravascular photoacoustic imaging: a new tool for vulnerable plaque identification
Yoon et al. Recent advances in photoacoustic endoscopy
JP2011528923A5 (ja)
US10517565B2 (en) Dual-probe imaging system and process of using same
JP2010530284A (ja) 差分重み付け型の身体分光法
US20130338498A1 (en) Catheter for Intravascular Ultrasound and Photoacoustic Imaging
WO2008103982A2 (en) System and method for monitoring photodynamic therapy
Seong et al. Recent advances toward clinical applications of photoacoustic microscopy: a review
Wang et al. Noninvasive reflection mode photoacoustic imaging through infant skull toward imaging of neonatal brains
Stothers et al. Urological applications of near infrared spectroscopy
KR101427760B1 (ko) 근적외선 레이저를 이용한 광음향 이미징 장치
Riksen et al. Photoacoustic imaging on its way toward clinical utility: a tutorial review focusing on practical application in medicine
Attia et al. Microvascular imaging and monitoring of hemodynamic changes in the skin during arterial-venous occlusion using multispectral raster-scanning optoacoustic mesoscopy
Sethuraman et al. Development of a combined intravascular ultrasound and photoacoustic imaging system
Vienneau et al. Photoacoustic imaging of skin
Pramanik et al. Looking Deeper: Multimodal and contrast-enhanced photoacoustic imaging offer a clearer view within tissues for more accurate diagnosis
JP6378311B2 (ja) 物体を特徴付ける方法とシステム
CN108095689A (zh) 光声装置、信息处理方法及存储程序的非暂时性存储介质
Nioka et al. Optical tecnology developments in biomedicine: history, current and future
Ni et al. Photoacoustic clinical applications: Musculoskeletal and abdominal imaging
JP2019526395A (ja) 酸素飽和度の超音波ガイド光音響モニタリング
Lodder 36 Analysis of Vascular Tissue Using NIR Spectrometry
Lara et al. Tumor assessment system using high frequency ultrasound and photoacoustic imaging: system development

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6116477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250