JP2013530237A - Rhoキナーゼインヒビター - Google Patents

Rhoキナーゼインヒビター Download PDF

Info

Publication number
JP2013530237A
JP2013530237A JP2013518685A JP2013518685A JP2013530237A JP 2013530237 A JP2013530237 A JP 2013530237A JP 2013518685 A JP2013518685 A JP 2013518685A JP 2013518685 A JP2013518685 A JP 2013518685A JP 2013530237 A JP2013530237 A JP 2013530237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
group
electrospray
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013518685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5799479B2 (ja
JP2013530237A5 (ja
Inventor
ジョン ディヴィッド ジン
ダニエル リチャード マーシャル
ロバート シブレー
ロナルド ジョン ソーセック
エリック リチャード ラウシュ ヤング
ユンロン ジャン
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013530237A publication Critical patent/JP2013530237A/ja
Publication of JP2013530237A5 publication Critical patent/JP2013530237A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799479B2 publication Critical patent/JP5799479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Abstract

【課題】新規Rho キナーゼ阻害剤を提供する。
【解決手段】
本発明は式 (I)
【化1】
Figure 2013530237

(I)
(式中、R1及びXは本明細書に定義されたとおりである)
の化合物、及びこれらの医薬上許される塩に関する。また、本発明はこれらの化合物を含む医薬組成物、高血圧、アテローム硬化症、再狭窄、卒中、心筋梗塞、心不全、冠状動脈疾患、末梢動脈疾患、冠状動脈血管痙攣、脳血管痙攣、虚血/再潅流障害、肺高血圧、アンギーナ、勃起不全、腎臓疾患、臓器不全、喘息、緑内障、癌、アルツハイマー病、多発性硬化症、脊髄損傷、神経痛、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、及びこのような疾患の組み合わせから選ばれたRho キナーゼ媒介疾患の治療におけるこれらの化合物の使用方法に関する。
【選択図】なし

Description

本発明はRho キナーゼのインヒビターとして有益であり、こうしてRho キナーゼの活性により媒介又は持続される種々の疾患及び障害(心血管疾患、癌、神経疾患、腎臓疾患、気管支喘息、勃起不全、及び緑内障を含む)を治療するのに有益である置換アミド誘導体に関する。本発明はまたこれらの化合物を含む医薬組成物、種々の疾患及び障害の治療におけるこれらの化合物の使用方法、これらの化合物の調製方法並びにこれらの方法に有益な中間体に関する。
Rho キナーゼ(ROCK)はセリン-スレオニンタンパク質キナーゼファミリーの一員である。ROCKは2種のイソ型、ROCK1及びROCK2で存在する(T. Ishizakiら著, EMBO J., 1996, 15, 1885-1893)。ROCKは多くの細胞シグナリング経路で主要な役割を果たす小さいGTP結合タンパク質(Gタンパク質)である、RhoAのエフェクター分子として同定されていた。ROCK及びRhoAは組織にわたって遍く発現される。RhoA/ROCKシグナリング経路は幾つかの細胞機能、例えば、アクチン組織化、細胞付着、細胞移動、及び細胞質分裂に関係する(K. Riento 及びA. J. Ridley著, Nat Rev Mol Cell Biol, 2003, 4, 446-56)。それはまた平滑筋収縮を調節するのに直接関係している(A.P. Somlyo著, Nature, 1997, 389, 908-911)。その受容体の活性化後に、RhoAが活性化され、順に、それがROCKを活性化する。活性化されたROCKがミオシンL鎖ホスファターゼのミオシン結合サブユニットをリン酸化し、これがホスファターゼの活性を抑制し、収縮をもたらす。血管系中の平滑筋の収縮が血圧を上昇し、高血圧をもたらす。
そのRhoA/ROCKシグナリング経路が数種の血管作用性因子、例えば、アンギオテンシンII(T. Yamakawaら著, Hypertension, 2000, 35, 313-318)、ウロテンシンII(V. Sauzeauら著, Circ. Res., 2001, 88, 1102-1104)、エンドセリン-1(P. Tangkijivanichら著, Hepatology, 2001, 33, 74-80)、セロトニン(H. Shimokawa著, Jpn. Circ. J., 2000,64, 1-12)、ノルエピネフリン(M.C. Martinezら著, Am. J. Physiol., 2000, 279, H1228-H1238)及び血小板由来成長因子(PDGF)(H. Kishiら著, J. Biochem., 2000, 128, 719-722)により開始されるシグナル伝達に重要な役割を果たすというかなりの証拠が文献にある。これらの因子の多くが心血管疾患の病因にかかわる。
幾つかが既知のROCKインヒビターファスジル(T. Asanoら著, J. Pharmacol. Exp. Ther., 1987, 241, 1033-1040)又はY-27632(M. Uehataら著, Nature, 1997, 389, 990-994)を使用する、文献中の付加的な研究がROCKと心血管疾患との関連を更に説明している。例えば、ROCK発現及び活性が自然高血圧のラットで上昇されると示されており、これらの動物における高血圧の発生への関連を示唆していた(Y. Mukaiら著, FASEB J., 2001, 15, 1062-1064)。ROCKインヒビターY-27632 (M. Uehataら著, 上記文献のNature)は自然高血圧のラット、腎性高血圧のラット及びデオキシコルチゾン酢酸塩高血圧のラットモデルを含む、高血圧の3種のラットモデルで血圧を有意に低下することが示されたものの、対照ラットでは血圧にほんのわずかな効果を有していた。これはROCKと高血圧との関連を強化する。
その他の研究がROCKとアテローム硬化症との関連を示唆する。例えば、ROCKの優性のネガチブの形態の遺伝子導入がブタの大腿動脈のバルーン損傷後に内膜増生(neointimal formation)を抑制した(Y. Etoら著, Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol., 2000, 278, H1744-H1750)。同様のモデルで、ROCKインヒビターY-27632はまたラットで内膜増生を抑制した(N. Sawadaら著, Circulation, 2000, 101, 2030-2033)。IL-1ベータ誘発冠状動脈狭窄のブタモデルで、ROCKインヒビターファスジルによる長期治療が冠状動脈狭窄を漸次減少するだけでなく、冠状動脈狭窄性改造作用の回帰を促進することが示された(H. Shimokawaら著, Cardiovascular Res., 2001, 51, 169-177)。
付加的な研究はROCKインヒビターがその他の心血管疾患を治療するのに有益であろうと示唆している。例えば、ラット卒中モデルでは、ファスジルが梗塞サイズ及び神経欠損の両方を減少すると示された(Y. Toshima著, Stroke, 2000, 31, 2245-2250)。ROCKインヒビターY-27632はダール塩感受性ラットで鬱血性心不全のモデルで心室の肥大及び機能を改善すると示された(N. Kobayashiら著, Cardiovascular Res., 2002, 55, 757-767)。
その他の動物研究又は臨床研究は冠状動脈血管痙攣(H. Shimokawaら著, Cardiovasc. Res., 1999, 43, 1029-1039)、脳血管痙攣(M. Satoら著, Circ. Res., 2000,87, 195-200)、虚血/再潅流障害(T. Yadaら著, J. Am. Coll. Cardiol., 2505, 45, 599-607)、肺高血圧(Y. Fukumotoら著, Heart, 2005, 91, 391-392)、アンギーナ(H. Shimokawaら著, J. Cardiovasc. Pharmacol., 2002, 39, 319-327)、腎臓疾患(S. Satohら著, Eur. J. Pharmacol., 2002, 455, 169-174)及び勃起不全(N.F. Gonzalez-Cadavid及びJ. Rajifer著, Endcrine, 2004, 23, 167-176)を含む付加的な疾患にROCKを密接に結び付けていた。
別の研究では、RhoA/ROCKシグナリング経路の抑制が単球の生産的移動を乱す多くの競合的膜状仮足の形成を可能にすることが実証されていた(R.A. Worthylakeら著, The Journal of Biol. Chem., 2003, 278, 13578-13584)。また、Rhoキナーゼの小分子インヒビターがMCP-1媒介走化性をin vitroで抑制し得ることが報告されていた(H. Iijima著, Biorganic and Medicinal Chemistry, 2007, 15, 1022-1033)。RhoA/ROCKシグナリング経路の際の免疫細胞移動の依存性のために、Rhoキナーゼの抑制がまた慢性関節リウマチ、乾癬、及び炎症性腸疾患の如き疾患について利益を与えるべきと予想するであろう。
上記研究は高血圧、アテローム硬化症、再狭窄、卒中、心不全、冠状動脈血管痙攣、脳血管痙攣、虚血/再潅流障害、肺高血圧及びアンギーナを含む心血管疾患だけでなく、腎臓疾患及び勃起不全とROCKとの関連についての証拠を与える。平滑筋についてのROCKの実証された効果を考えると、ROCKインヒビターはまた喘息及び緑内障を含む、平滑筋反応性亢進を伴なうその他の疾患に有益であるかもしれない(H. Shimokawaら著, Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol., 2005, 25, 1767-1775)。更に、Rhoキナーゼは気道炎症及び応答性亢進(P.J. Henryら著, Pulm Pharmacol. Ther., 2005, 18, 67-74)、癌(R. Rattanら著, J Neurosci. Res., 2006,83, 243-55、D. Lepleyら著, Cancer Res., 2005, 65, 3788-95)だけでなく、神経障害、例えば、脊髄損傷、アルツハイマー病、多発性硬化症、卒中及び神経痛(B.K. Muellerら著, Nat Rev Drug Disc, 2005, 4, 387-398; X. Sunら著, J. Neuroimmunology, 2006, 180, 126-134)を含む、種々のその他の疾患の治療のための薬物標的として示されていた。
心血管疾患を治療するための新規薬物についての満たされない医療上の要望が存する。2003年に公表された研究は米国の成人人口のほぼ29%が1999-2000年に高血圧を有すると推定した (I. Hajjarら著, JAMA, 2003, 290, 199-206)。更に、この期間中に研究された高血圧の個体の69%がそれらの血圧を測定した時点でそれらの高血圧を制御されていなかった。研究されたこれらの患者の75%がそれらの血圧を目標レベルに制御されていなかった場合、この数値は糖尿病及び高血圧を有する患者で劣っていた。別の最近の研究は同様の結果を示し、研究された高血圧の患者の1/3未満が目標レベルに制御された血圧を有していた(V. Andros著, Am. J. Manag. Care, 2005, 11, S215-S219)。それ故、利尿薬、ベータブロッカー、アンギオテンシン変換酵素インヒビター、アンギオテンシンブロッカー及びカルシウムチャンネルブロッカーを含む、高血圧を治療するのに利用できる薬物の数にもかかわらず、高血圧が多くの患者について不十分に制御され、又は現行の薬物に対して耐性に留まる。適切に治療されない場合、高血圧は冠状動脈疾患、卒中、心筋梗塞、心不全、腎不全及び末梢動脈疾患を含むその他の心血管疾患並びに臓器不全をもたらし得る。
研究下のROCKインヒビターの多くの報告(例えば、米国特許出願第2010/0041645 A1号、同第2008/0161297 A1号並びにE. Hu及びD. Lee著, Expert Opin. Ther. Targets, 2005, 9, 715-736を参照のこと)があるが、ファスジルがこの時点で唯一市場に出されたROCKインヒビターである。i.v.製剤が脳血管痙攣の治療について日本で認可されていた。心血管疾患、癌、神経疾患、腎臓疾患、気管支喘息、勃起不全、及び緑内障の治療のための、ROCKインヒビターを含む、新規治療薬についての要望が存する。
一般局面において、本発明は下記の式Iの化合物だけでなく、これらの互変異性体及び医薬上許される塩に関する。
Figure 2013530237
I
式中、R1及びXは本明細書に定義されるとおりである。式Iの化合物は、特にRhoキナーゼの活性を抑制するのに、有益な薬理学的性質を有することがわかった。
別の局面において、本発明は患者に本発明の上記化合物を投与することを特徴とする患者のRhoキナーゼ活性の抑制方法に関する。
別の局面において、本発明はRhoキナーゼの活性化と関連する疾患又は障害の治療方法に関するものであり、その方法はこのような治療を要する患者に本発明の上記化合物を投与することを特徴とする。
別の局面において、本発明は心血管疾患又は関連疾患の治療方法に関するものであり、その方法はこのような治療を要する患者に本発明の上記化合物を投与することを特徴とする。治療し得るこのような疾患の例として、例えば、高血圧、アテローム硬化症、再狭窄、卒中、心不全、腎不全、冠状動脈疾患、末梢動脈疾患、冠状動脈血管痙攣、脳血管痙攣、虚血/再潅流障害、肺高血圧、アンギーナ、勃起不全及び腎臓疾患が挙げられる。
別の局面において、本発明は喘息及び緑内障を含む平滑筋反応亢進を伴う疾患の治療方法に関するものであり、その方法はこのような治療を要する患者に本発明の上記化合物を投与することを特徴とする。
別の局面において、本発明は脊髄損傷、アルツハイマー病、多発性硬化症、卒中、神経痛、慢性関節リウマチ、乾癬及び炎症性腸疾患を含むRhoキナーゼにより少なくとも部分的に媒介される疾患の治療方法に関するものであり、その方法はこのような治療を要する患者に本発明の上記化合物を投与することを特徴とする。
更に付加的な局面において、本発明は上記化合物を含む医薬組成物、上記化合物の調製方法及びこれらの方法に使用される中間体に関する。
実施態様において、式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
I
式中、
R1は下記の基からなる基R1a から選ばれ、
Figure 2013530237
RaはH及びC1-6アルキルからなる基Ra1 から選ばれ、
RbはC1-6アルキル及びベンジルからなる基Rb1 から選ばれ、
Rc及びRdは独立にH、C1-6アルキル、-(CH2)2OMe 、-(CH2)2CF3、及び-(CH2)2CNからなる基Rcd1から選ばれ、又は基Rcd1中に含まれ、
Rc及びRdは、それらが結合されているNと一緒に、モルホリン及びピペラジンから選ばれた複素環(必要によりシクロプロピル又はメチルで置換されていてもよい)を形成し、
Het はN-ピロリジニル及びN-モルホリニルから選ばれ、
Xは下記の基からなる基Xaから選ばれ、
Figure 2013530237
n=1又は2、
RX及びRyはHであり、又は
RX及びRyは一緒にされてオキソを表し、
R2は下記の基からなる基R2a から選ばれ、
Figure 2013530237
但し、R2 が下記の基である場合には、
Figure 2013530237
Xが下記の基ではないことを条件とし、
Figure 2013530237
R3はC1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、及び-CH2C(O)NHCH3からなる基R3a から選ばれ、
R4はH及び-CH3から選ばれ、
R5及びR6は独立にH、-CH3、-OCH3 、-C(O)NH2、及び -CNから選ばれ、但し、R5及びR6 が両方ともHであることはないことを条件とし、
R7は下記の基からなる基R7a から選ばれる。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R1が下記の基からなる基R1b から選ばれる、上記式Iの化合物、又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R1が下記の基からなる基R1c である、第一の実施態様に記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R1が下記の基からなる基R1d から選ばれる、第一の実施態様に記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R1が下記の基からなる基R1e から選ばれる、第一の実施態様に記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
Xが下記の基からなる基Xbから選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
Xが下記の基からなる基Xcから選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
Xが下記の基からなる基Xdから選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
Xが下記の基からなる基Xeから選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R2が下記の基からなる基R2b から選ばれ、
Figure 2013530237
但し、Xが下記の基ではないことを条件とする、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R2が下記の基からなる基R2c から選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R2が下記の基からなる基R2d から選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R7が下記の基からなる基R7b から選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
R7が下記の基からなる基R7c から選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
Figure 2013530237
別の実施態様において、
RaがH及びメチルからなる基Ra2 から選ばれ、
Rc及びRdが独立にH、メチル、-(CH2)2OMe、-(CH2)2CF3、及び-(CH2)2CNからなる基Rcd2 から選ばれ、又は
Rc及びRdは、それらが結合されているNと一緒に、モルホリン及びピペラジンから選ばれた複素環(必要によりシクロプロピル又はメチルで置換されていてもよい)を形成し、かつ
R3がメチル及びシクロプロピルからなる基R3b から選ばれる、上記実施態様のいずれかに記載された式Iの化合物又はこれらの塩が提供される。
上記置換基の定義のいずれかが組み合わされて付加的な実施態様を形成してもよい。例えば、下記の表が式Iの化合物の更なる代表的な実施態様を示す。
Figure 2013530237
更なる実施態様として、その表に先にリストされた実施態様、又はn=1であるその表中の実施態様のいずれもが挙げられる。
以下が一般合成スキーム、実施例、及び当業界で知られている方法によりつくられる本発明の代表的な化合物である。
表1
Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237

Figure 2013530237
一実施態様において、本発明は上記表1に示された化合物のいずれか及びこれらの医薬上許される塩に関する。
別の実施態様において、本発明は表1中の化合物1、2、4、5、8-16、18-24 、26、28-40 、42、44、46-48 、50、52-61 、64、66、70、74、77、78、81-86 、88-90 、92-94 、96-98 、100-102、104-106 、108-112 、114-118 、120 、122 、124 、126 、128 、130 、132 、134 、136 、138 、140-143 、145-150 及び152-157 から選ばれた化合物、並びにこれらの医薬上許される塩に関する。
特別に示されない限り、本明細書及び特許請求の範囲中で、所定の化学式又は名称は互変異性体及び全ての立体異性体、光学異性体及び幾何異性体(例えば、鏡像体、ジアステレオマー、E/Z 異性体等)並びにこれらのラセミ体だけでなく、別々の鏡像体の異なる比率の混合物、ジアステレオマーの混合物、又は以上の形態のいずれかの混合物(このような異性体及び鏡像体が存在する場合)だけでなく、これらの医薬上許される塩を含む、塩並びにこれらの溶媒和物、例えば、遊離化合物の溶媒和物又はその化合物の塩の溶媒和物を含む水和物を含むべきである。
式 (I)の化合物の幾つかは一種より多い互変異性体形態で存在し得る。本発明は全てのこのような互変異性体の使用方法を含む。
本発明は式(I)の化合物の医薬上許される誘導体を含む。“医薬上許される誘導体”は患者への投与後に、本発明に有益な化合物、又はその薬理学上活性な代謝産物もしくは薬理学上活性な残渣を(直接又は間接に)与え得る、あらゆる医薬上許される塩もしくはエステル、又はあらゆるその他の化合物を表す。薬理学上活性な代謝産物は酵素により、又は化学的に代謝し得る本発明のあらゆる化合物を意味すると理解されるべきである。これは、例えば、式(I)のヒドロキシル化誘導体化合物又は酸化誘導体化合物を含む。
本明細書に使用される“医薬上許される塩”はその親化合物がその酸塩又は塩基塩をつくることにより変性される開示された化合物の誘導体を表す。医薬上許される塩の例として、塩基性残基、例えば、アミンの鉱酸塩又は有機酸塩、酸性残基、例えば、カルボン酸のアルカリ塩又は有機塩等が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、このような塩として、酢酸塩、アスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸潮、安息香酸塩、ベシレート、重炭酸塩、重酒石酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、エデト酸塩、カンシラート、炭酸塩、塩化物/塩酸塩、クエン酸塩、エジシラート、エタンジスルホン酸塩、エストレート、エシレート、フマル酸塩、グルセプテート、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、グリコリルアルスニレート、ヘキシルレゾルシネート、ヒドラバミン、ヒドロキシマレイン酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオネート、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、メチルブロミド、硝酸メチル塩、硫酸メチル塩、ムチン酸塩、ナプシレート、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、パントテン酸塩、フェニル酢酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、スルファミド、硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トルエンスルホン酸塩、トリエチオダイド、アンモニウム塩、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン及びプロカインが挙げられる。更なる医薬上許される塩がアルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛等のような金属からのカチオンで生成し得る(またPharmaceutical salts, Birge, S.M. ら著, J. Pharm. Sci., (1977), 66, 1-19を参照のこと)。
本発明の医薬上許される塩は塩基性部分又は酸性部分を含む親化合物から通常の化学方法により合成し得る。一般に、このような塩はこれらの化合物の遊離酸形態又は塩基形態を水又はエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、もしくはアセトニトリルのような有機希釈剤、或いはこれらの混合物中で充分な量の適当な塩基又は酸と反応させることにより調製し得る。
例えば、本発明の化合物を精製又は単離するのに有益である上記された酸以外の酸の塩(例えば、トリフルオロ酢酸塩)がまた本発明の一部を構成する。
加えて、本発明の範囲内に、式(I)の化合物のプロドラッグの使用がある。プロドラッグは、簡単な化学的変換後に、変性されて本発明の化合物を生じる化合物を含む。簡単な化学的変換として、加水分解、酸化及び還元が挙げられる。詳しくは、プロドラッグが患者に投与される場合、プロドラッグが先に開示された化合物に変換されてもよく、それにより所望の薬理学的効果を与える。
本発明の化合物は当業者により認められるように“化学的に安定”であると意図される化合物のみである。例えば、“ダングリング原子価”、又は“カルバニオン”を有するような化合物は本明細書に開示された本発明の方法により意図される化合物ではない。
この出願で先に開示された全ての化合物について、命名法が構造と不一致である場合には、その化合物はその構造により特定されると理解されるべきである。
この明細書に使用される全ての用語は、特にことわらない限り、当業界で知られているようなそれらの通常の意味で理解されるべきである。例えば、“C1-4アルキル”は1-4個の炭素を含む飽和脂肪族炭化水素の1価の基、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、1-メチルエチル (イソプロピル)、n-ブチル又はt-ブチルであり、“C1-4アルコキシ”は末端酸素を有するC1-4 アルキル、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシである。全てのアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基は構造上可能な場合、また特に明記されない限り、分岐もしくは非分岐、環化又は非環化であると理解されるべきである。その他の更に特別な定義は以下のとおりである。
“C1-Cn-アルキル”という用語(nは2からnまでの整数である)は、単独で、又は別の基と組み合わせて、1〜n個のC原子を有する非環式、飽和、分岐又は線状炭化水素基を表す。例えば、用語C1-C5-アルキルは基H3C-、H3C-CH2-、H3C-CH2-CH2-、H3C-CH(CH3)-、H3C-CH2-CH2-CH2-、H3C-CH2-CH(CH3)-、H3C-CH(CH3)-CH2-、H3C-C(CH3)2-、H3C-CH2-CH2-CH2-CH2-、H3C-CH2-CH2-CH(CH3)-、H3C-CH2-CH(CH3)-CH2-、H3C-CH(CH3)-CH2-CH2-、H3C-CH2-C(CH3)2-、H3C-C(CH3)2-CH2-、H3C-CH(CH3)-CH(CH3)-及びH3C-CH2-CH(CH2CH3)-を含む。
“C1-Cn-アルキレン”という用語(nは1〜nの整数である)は、単独で、又は別の基と組み合わせて、1個からn個までの炭素原子を含む非環式、直鎖又は分岐鎖の2価のアルキル基を表す。例えば、C1-C4-アルキレンという用語は-(CH2)- 、-(CH2-CH2)- 、-(CH(CH3))-、-(CH2-CH2-CH2)-、-(C(CH3)2)-、-(CH(CH2CH3))-、-(CH(CH3)-CH2)-、-(CH2-CH(CH3))-、-(CH2-CH2-CH2-CH2)-、-(CH2-CH2-CH(CH3))-、-(CH(CH3)-CH2-CH2)-、-(CH2-CH(CH3)-CH2)-、-(CH2-C(CH3)2)-、-(C(CH3)2-CH2)-、-(CH(CH3)-CH(CH3))-、-(CH2-CH(CH2CH3))- 、-(CH(CH2CH3)-CH2)-、-(CH(CH2CH2CH3))-、-(CH(CH(CH3))2)- 及び-C(CH3)(CH2CH3)-を含む。
“C3-Cn-シクロアルキル”という用語(式中、nは4からnまでの整数である)は、単独で、又は別の基と組み合わせて、3〜n個のC原子を有する環式、飽和、非分岐炭化水素基を表す。例えば、C3-C7-シクロアルキルという用語はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルを含む。
本明細書に使用される“ヘテロ原子”という用語は炭素以外の原子、例えば、O、N、S及びPを意味すると理解されるべきである。
全てのアルキル基又は炭素鎖中で、1個以上の炭素原子が必要によりヘテロ原子:O、S又はNにより置換されていてもよく、Nが置換されていない場合には、それがNHであることが理解されるべきであり、またヘテロ原子が分岐又は非分岐炭素鎖内で末端炭素原子又は内部炭素原子を置換してもよいことが理解されるべきである。このような基は本明細書に先に記載されたようにオキソの如き基により置換されてアルコキシカルボニル、アシル、アミド及びチオキソ(これらに限定されない)の如き定義をもたらし得る。
本明細書に使用される“窒素”即ちN及び“硫黄”即ちSは窒素及び硫黄のあらゆる酸化された形態並びに塩基性窒素の四級化形態を含む。例えば、-S-C1-6アルキル基について、特に明記されない限り、これは-S(O)-C1-6アルキル及び-S(O)2-C1-6 アルキルを含むと理解されるべきであり、同様に、-S-Ra はRaがフェニルである場合にフェニル-S(O)m- (式中、mは0、1又は2である)と表されてもよい。
一般合成方法
本発明の化合物は以下に提示される一般方法及び実施例、並びに当業者に知られている方法により調製し得る。最適の反応条件及び反応時間は使用される特別な反応体に応じて変化し得る。特に明記されない限り、溶媒、温度、圧力、及びその他の反応条件は当業者により直ぐに選択し得る。特別な操作が合成実施例の節に提示される。アミド結合形成は当業界で公知の通常のカップリング条件(例えば、M. Bodanszky著, ペプチド合成の通例(Springer-Verlag: 1984)(これが参考として本明細書にそのまま含まれる)により、例えば、炭素環式酸及びアミンを1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド (EDC) 及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下で反応させることにより行なわれてもよい。以下の合成に使用される中間体は市販されており、又は当業者に知られている方法により容易に調製される。反応進行は通常の方法、例えば、薄層クロマトグラフィー(TLC) 又は高圧液体クロマトグラフィー-質量スペクトル(HPLC-MS) により監視し得る。中間体及び生成物はカラムクロマトグラフィー、HPLC、分取TLC 又は再結晶を含む、当業界で知られている方法により精製されてもよい。
以下に記載され、また合成実施例の節に記載される方法が式Iの化合物を調製するのに使用し得る。
X=
Figure 2013530237
を有する式Iの化合物は下記の基についてスキーム1に記載されるように調製されてもよい。
Figure 2013530237
スキーム 1
Figure 2013530237
スキーム1に示されたように、アミド形成R2C(O)- 基を欠いているXのアミン部分を有する安息香酸エステル(この場合、R' = アルキル、例えば、メチル又はエチル)を通常のカップリング条件下で、例えば、好適な溶媒、例えば、DMF 中で好適なカップリング剤、例えば、1,1'-カルボニルジイミダゾール (CDI)の存在下で撹拌してR2CO2Hと反応させてアミド中間体 IIIを得る。そのエステルを、例えば、水性塩基による処理により加水分解し、続いてR1NH2 とカップリングして式Iの所望の化合物を得る。また、そのカップリング反応を中間体IV(この場合、PGは好適なアミン保護基、例えば、t-ブトキシカルボニル (t-Boc)基である)で開始し、R1NH2 とカップリングする逆の順序で行なってもよい。これに続いて、例えば、t-Boc 保護基についてHCl による処理によりアミンを脱保護し、R2CO2Hとカップリングする。
スキーム2は下記の基であるXを有する式Iの化合物の合成方法を示す。
Figure 2013530237
以下に示されるように、フェノールエステル VI (R'は先に定義されたとおりである)を、LGがBrである場合にはDMF 中で塩基性条件、例えば、K2CO3下で置換反応のために中間体 V (又はX = ピロリジノンについて同様の中間体) (この場合、LGは好適な基、例えば、Br又はOHであり、かつPGは酸保護基、例えば、t-Boc 基である)と反応させ、又はLGがOHである場合には、その反応を好適な溶媒、例えば、THF 中でジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)及びトリフェニルホスフィンの存在下で行なってエーテル中間体 VIIを得る。そのPG含有エステルを、例えば、PGがt-Boc 基である場合にはHCl による処理により選択的に脱保護し、続いて所望のR2NH2 とカップリングし、次いで残存エステルを加水分解し、続いてR1NH2 とカップリングして式Iの所望の化合物を得る。
スキーム 2
Figure 2013530237
下記の基であるXを有する式Iの化合物はスキーム3に示されるように調製されてもよい。
Figure 2013530237
スキーム 3
Figure 2013530237
先に示されたように、3-ヒドロキシピロリジンVIIIを好適な溶媒、例えば、DMSO中で好適な塩基、例えば、K2CO3 の存在下でR2Y (この場合、Yはハロゲン、例えば、Cl、Br又はIである)と反応させてIXを得る。中間体IXをDEAD及びPPh3の存在下でVIと反応させ、そのエステルを、例えば、水性塩基による処理により加水分解してXを得る。中間体Xを通常のカップリング条件下でR1NH2 と反応させて式Iの所望の化合物を得る。
下記の基であるX及び下記の基であるR2を有する化合物の合成がn=1中間体XIについてスキーム4に示される。
Figure 2013530237
スキーム 4
Figure 2013530237
先に示されたように、中間体XI(この場合、PGは好適な保護基、例えば、t-Boc 基である)を、DMF 中で約90℃で好適な塩基、例えば、K2CO3 の存在下でCuI による処理により中間体 XII (R'は先に定義されたとおりである) とカップリングする。これに続いて、カルボン酸を脱保護してXIIIを得る。次いで中間体XIIIをアミン R2H とカップリングする。そのエステルを加水分解し、続いてR1NH2 とカップリングして式Iの所望の化合物を得る。
下記の基であるX及び下記の基であるR2を有する式Iの化合物はスキーム5に示されるように調製されてもよい。
Figure 2013530237
スキーム 5
Figure 2013530237
先に示されたように、中間体 XIV (この場合、PGはアミン保護基、例えば、t-Boc 基である)を、アミン R2Hとカップリングし、続いて、カルボニル化反応、例えば、マイクロウェーブ反応器中で、好適な溶媒、例えば、MeOH/THF中で好適な塩基、例えば、N,N-ジイソプロピルエチルアミン及びヘルマンのパラダサイクルの存在下でモリブデンヘキサカルボニルとの反応を行なってXVを得る。そのエステルを加水分解し、続いてR1NH2 とカップリングし、次いでアミンを、例えば、t-Boc 保護基についてHCl による処理により脱保護して、式Iの所望の化合物を得る。
表I中の化合物の全てを先に、また下記の合成実施例の節に示された方法により調製した。
下記の方法の一つを使用して、合成実施例の節中の化合物について報告される保持時間(RT)を得た。
Figure 2013530237

Figure 2013530237
Figure 2013530237
合成実施例
下記の実施例中の化合物番号は表1中の化合物番号を表す。
実施例 1: (R)-2-[3-((S)-6-プロピルアミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミド (化合物 29) の合成
Figure 2013530237
3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-2-イル]-安息香酸 (158 mg, 0.47 ミリモル) 、EDC (165 mg, 0.86 ミリモル) 及びHOBT (125 mg, 0.82 ミリモル) をDMF 3 mL に溶解する。その混合物を1時間撹拌する。(S)-N-6-プロピル-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2,6-ジアミン二塩酸塩 (150 mg, 0.52 ミリモル) をその混合物に添加し、その上に流れているAr流とともに60℃の浴に入れる。その混合物を14時間撹拌して濃縮残渣を得る。LC-MS 分析が所望の生成物を示す。DMF 5 mLに溶解し、ギルソン分取HPLC系(5%-70% CH3CN/H2O)により精製して生成物の混合物を得る。SiO2分取プレートに適用する。(10% MeOH/1% NH3/CH2Cl2)で溶離して標題化合物47.3 mg を得る。MS, 電子噴霧 529.57 (M+H), rt 4.33分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例1に記載された操作に従って調製する。
化合物 37: MS, 電子噴霧 515.81 (M+H), rt 7.12 分
化合物 39: MS, 電子噴霧 558.01 (M+H), rt 1.33 分
実施例 2: 3,4-ジメトキシ-N-{(R)-1-[3-((S)-6-プロピルアミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イルカルバモイル)-フェニル]-エチル}-ベンズアミド (化合物 31)の合成
Figure 2013530237
3,4-ジメトキシ-N-[(R)-1-(3-{(S)-6-[プロピル-(2,2,2-トリフルオロ-アセチル)-アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イルカルバモイル}-フェニル)-エチル]-ベンズアミド (109 mg, 0.18 ミリモル) をMeOH 10 mL 及びH2O 5 mlに溶解する。これにK2CO3 (200 mg, 1.50 ミリモル) を添加し、その混合物を一夜にわたって55℃に加熱する。LC-MS 分析が所望の物質を示す。トリフルオロ酢酸を添加し、MeOHに溶解し、ギルソン分取HPLC系 (5%-70% CH3CN/H2O) により精製して標題化合物62.6 mg を得る。MS, 電子噴霧 523.67 (M+H), rt 1.14分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例2における操作に従って調製する。
化合物 33: MS, 電子噴霧 527.61 (M+H), rt 1.27 分
化合物 35: MS, 電子噴霧 507.67 (M+H), rt 1.24 分
3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニル)-ピロリジン-3-イルオキシ]-N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-ベンズアミド (化合物 41)の合成
Figure 2013530237
(R)-ピロリジン-3-オール (0.08 mL, 1.00 ミリモル) 及び4-フルオロベンゾニトリル (121 mg, 1.00 ミリモル) をDMSO 1 mL に溶解する。K2CO3 (276 mg, 2.00 ミリモル) を添加し、その混合物を16時間にわたって120 ℃で加熱する。LC-MS 分析が所望の中間体を示す。H2O 10 mlを添加する。沈澱を濾過し、ブフナーロート中で1時間乾燥させて4-((R)-3-ヒドロキシ-ピロリジン-1-イル)-ベンゾニトリル188 mgを得る。
4-((R)-3-ヒドロキシ-ピロリジン-1-イル)-ベンゾニトリル (188 mg, 1.00 ミリモル) 、トリフェニルホスフィン (393 mg, 1.50 ミリモル) 及び3-ヒドロキシ-安息香酸メチルエステル (228 mg, 1.5 ミリモル) をAr下で乾燥THF 10 mL に溶解する。4℃に冷却する。DEAD (0.26 mL, 1.50 ミリモル) を滴下様式で添加する。混合物を室温に温めながら一夜撹拌する。LC-MS 分析が所望の中間体を示す。その混合物を濃縮し、乾燥させる。残渣をCH2Cl2に溶解し、2mm SiO2分取プレートに適用する。50%EtOAc/ヘキサンで溶離してわずかに不純な3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニル)-ピロリジン-3-イルオキシ]-安息香酸メチルエステル113 mgを得る。
3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニル)-ピロリジン-3-イルオキシ]-安息香酸メチルエステル (113 mg, 0.35 ミリモル) をTHF/MeOHの1:1混合物(4 mL)に溶解する。15% NaOH溶液を添加し、その混合物を室温で一夜撹拌する。LC-MS 分析が所望の生成物を示す。その混合物を濃縮し、乾燥させる。残渣をH2O 5 mL中で懸濁させ、その混合物を5% HClの添加により酸性にする。沈殿を濾過し、乾燥させて3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニル)-ピロリジン-3-イルオキシ]-安息香酸82.6 mg を得る。
3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニル)-ピロリジン-3-イルオキシ]-安息香酸 (80.2 mg, 0.26 ミリモル) 、EDC (99.2 mg, 0.52 ミリモル) 及びHOBT (79.6 mg, 0.52 ミリモル) をDMF 2 mL に溶解する。その混合物を1時間撹拌する。5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミン (46.5 mg, 0.28 ミリモル) をその混合物に添加し、その上に流れているAr流とともに60℃の浴に入れる。その混合物を14時間撹拌して濃縮残渣を得る。LC-MS 分析が所望の生成物を示す。DMF 5 mLに溶解し、ギルソン分取HPLC系 (5%-80% CH3CN/H2O) により精製して標題化合物59.4 mg を得る。MS, 電子噴霧 560.58 (M+H), rt 6.01分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例3における操作に従って調製する。
化合物 43: MS, 電子噴霧 560.51 (M+H), rt 5.96 分
実施例 4: 3-[(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-ベンズアミド (化合物 3)の合成
Figure 2013530237
N,N-ジメチルホルムアミド (60 mL)中のメチル 3-ヒドロキシベンゾエート (1.00 g, 6.57 ミリモル) の溶液に、tert-ブチル ブロモアセテート(1.10 mL, 7.44 ミリモル) 、続いて炭酸カリウム (4.0 g, 29 ミリモル) を添加する。その混合物を5時間にわたって70℃で加熱する。室温に冷却し、氷の上に注ぐ。氷の全てが融解するまでその混合物を放置し、その時間中に固体が溶液から沈澱する。白色の固体を濾過により集め、水で洗浄し、フィルターパッド上で乾燥させて3-tert-ブトキシカルボニルメトキシ-安息香酸メチルエステル1.49 gを得る。
塩化メチレン(4 mL)中の3-tert-ブトキシカルボニルメトキシ-安息香酸メチルエステル(1.00 g, 3.75 ミリモル) の溶液に、トリフルオロ酢酸 (0.50 mL, 6.6 ミリモル) を添加する。その混合物を開いたバイアル中で室温で一夜撹拌して溶媒を逃がす。追加の部分のトリフルオロ酢酸 (0.50 mL, 6.6 ミリモル) を添加し、その反応混合物を更に24時間撹拌する。追加の部分のトリフルオロ酢酸 (1.50 mL, 19.8 ミリモル) を添加し、その反応液を室温で3日間撹拌する。減圧で濃縮して3-カルボキシメトキシ-安息香酸メチルエステル0.750 g (95.0%)を明褐色の固体として得る。
ピリジン (6 mL) 中の3-アミノベンゾニトリル (0.35 g, 2.96 ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、3-カルボキシメトキシ-安息香酸メチルエステル (0.75 g, 3.57 ミリモル) 、続いてオキシ塩化リン (0.34 mL, 3.6 ミリモル) を添加する。その混合物を室温に温め、15時間撹拌する。その混合物を水で希釈して物質を溶液から油として析出させる。MeOHを添加し、その混合物を激しく撹拌して固体が徐々に生成するようにする。固体を濾過により集め、水で洗浄し、フィルターパッド上で乾燥させて3-[(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-安息香酸メチルエステル0.940 g を得る。
水酸化リチウム (0.15 g, 6.3 ミリモル) をMeOH:水の1:1 混合物(30 mL)中の3-[(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-安息香酸メチルエステル (0.94 g, 3.1 ミリモル) の懸濁液に添加する。その混合物を室温で15時間撹拌し、次いでその反応液のpHを塩酸の2N溶液の添加によりわずかに酸性に調節する。固体が溶液から沈澱する。濾過により集め、水で洗浄し、フィルターパッド上で乾燥させて3-[(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-安息香酸0.650 g を固体として得る。
5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミン (0.03 g, 0.18ミリモル) 続いてO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウラニウムヘキサフルオロホスフェート (0.07 g, 0.18 ミリモル) 及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.10 mL, 0.54 ミリモル) をN,N-ジメチルホルムアミド (2 mL)中の3-[(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-安息香酸 (0.05 g, 0.17 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で15時間撹拌し、次いで水で希釈して固体を溶液から沈澱させる。固体を濾過により集め、水で洗浄し、フィルターパッド上で乾燥させる。粗生成物を塩化メチレンですり砕き、フィルターパッド上で乾燥させて標題化合物0.020 g を粉末として得る。MS, 電子噴霧 448.96 (M+H), rt. 1.13分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例4における操作に従って調製する。
化合物 1. MS, 電子噴霧 448.96 (M+H), rt. 1.23分
化合物 9. MS, 電子噴霧 476.74 (M+H), rt. 1.19 分
化合物 13. MS, 電子噴霧 518.73 (M+H), rt. 1.25分
化合物 23. MS, 電子噴霧 463.73 (M+H), rt 1.14 分
実施例 5: N-((S)-6-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-ベンズアミド (化合物 11)の合成
Figure 2013530237
ピリジン (30 mL) 中の4-アミノベンゾニトリル (0.48 g, 4.02 ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、3-カルボキシメトキシ-安息香酸メチルエステル (0.79 g, 3.76 ミリモル) 続いてオキシ塩化リン (0.38 mL, 4.02 ミリモル) を添加する。その混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで水で希釈して固体を溶液から沈澱させる。固体を濾過により集め、水で洗浄し、フィルターパッド上で乾燥させて3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-安息香酸メチルエステル1.01 g (81.0%)を得る。
水酸化リチウム (0.10 g, 4.18 ミリモル) を水: MeOH: テトラヒドロフランの1:1:1 混合物中の3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-安息香酸メチルエステル (0.50 g, 1.61 ミリモル) の懸濁液に添加する。その混合物を室温で36時間撹拌し、次いで水で希釈し、EtOAc で洗浄する。水相のpHを塩酸の1N溶液の添加により調節する。その混合物をEtOAc で抽出し、合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させる。減圧で濃縮して3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-安息香酸0.290 gを固体として得る。
((S)-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-6-イル)-カルバミン酸 tert-ブチルエステル (0.10 g, 0.37 ミリモル) 続いてO-(7-アザ-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N'N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート (0.13 g, 0.34 ミリモル) 及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.13 mL, 0.70 ミリモル) をN,N-ジメチルアセトアミド (3 mL) 中の3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-安息香酸 (0.10 g, 0.34 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を2時間にわたって50℃に加熱し、次いで室温に冷却し、水で希釈して固体を溶液から沈澱させる。明黄色の固体を濾過により集め、水で洗浄し、フィルターパッド上で乾燥させて((S)-2-{3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-ベンゾイルアミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-6-イル)-カルバミン酸 tert-ブチルエステル0.14 gを得る。
トリフルオロ酢酸 (1.0 mL, 14 ミリモル) を塩化メチレン(10 mL) 中の((S)-2-{3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-ベンゾイルアミノ}-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-6-イル)-カルバミン酸 tert-ブチルエステル (0.14 g, 0.26 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で15時間撹拌し、次いで減圧で濃縮する。0.1% トリフルオロ酢酸添加剤を含むアセトニトリル/水を溶離剤として使用して、残渣を分取逆相HPLCにより精製して標題化合物0.07 gを白色の粉末として得る。MS, 電子噴霧 448.75 (M+H), rt. 1.21分
実施例 6: (R)-1-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-2-カルボン酸 (4-シアノ-フェニル)-アミド (化合物5)の合成
Figure 2013530237
エチル 3-ヨードベンゾエート (1.5 mL, 8.9 ミリモル) 、炭酸カリウム (1.3 g, 9.4 ミリモル) 及びヨウ化銅 (I) (0.17 g, 0.89 ミリモル) をN,N-ジメチルアセトアミド (20 mL) 中のD-プロリン (1.00 g, 8.69 ミリモル) の溶液に添加する。アルゴンを30分間にわたってその混合物に吹き込み、次いでその反応液を15時間にわたって90℃に加熱する。その混合物を室温に冷却し、水で希釈し、濾過して不溶性物質を除去する。濾液をジエチルエーテルで洗浄し、水相のpHを塩酸の2N溶液の添加によりわずかに酸性に調節する。その混合物を塩化メチレンで抽出し、合わせた有機相を食塩水で洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮して油を得る。その物質を再度塩化メチレンに溶解し、窒素の流れの下で濃縮して(R)-1-(3-エトキシカルボニル-フェニル)-ピロリジン-2-カルボン酸0.44 g (19.2%) を油として得る。
ピリジン (2 mL) 中の4-アミノベンゾニトリル (0.05 g, 0.42 ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、(R)-1-(3-エトキシカルボニル-フェニル)-ピロリジン-2-カルボン酸 (0.10 g, 0.38 ミリモル) 、続いてオキシ塩化 (0.04 mL, 0.43 ミリモル) を添加する。その混合物を0℃で2時間撹拌し、続いてオキシ塩化リンの第二の部分 (0.04 mL, 0.43 ミリモル) を添加する。その混合物を更に1時間にわたって0℃で撹拌する。その混合物を水で希釈し、EtOAc で抽出する。合わせた有機相を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液、続いて塩化アンモニウムの飽和水溶液次いで食塩水で洗浄する。その混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮して3-[(R)-2-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-安息香酸エチルエステル0.052 g を固体として得る。
水酸化リチウム (0.03 g, 1.3 ミリモル) を水:MeOH /テトラヒドロフランの1:1:1 混合物(3 mL)中の粗3-[(R)-2-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-安息香酸エチルエステル (0.05 g, 0.14 ミリモル) に添加する。その混合物を室温で15時間撹拌し、次いでEtOAc で洗浄する。水相のpHを塩酸の2N溶液の添加によりわずかに酸性に調節する。その混合物を塩化メチレンで抽出し、合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、窒素の流れの下で濃縮して3-[(R)-2-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-安息香酸0.020g を黄色の油として得る。
5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミン (0.012 g, 0.071 ミリモル) 続いてO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウラニウムヘキサフルオロホスフェート(0.025 g, 0.066 ミリモル) 及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.04 mL, 0.20 ミリモル) をN,N-ジメチルホルムアミド (2 mL) 中の3-[(R)-2-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-安息香酸 (0.02 g, 0.06 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で15時間撹拌し、次いで水で希釈し、0.1%トリフルオロ酢酸添加剤を含むアセトニトリル:水の溶離剤を使用して分取逆相HPLCにより精製して(R)-1-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-2-カルボン酸 (4-シアノ-フェニル)-アミド0.002 g を固体として得る。MS, 電子噴霧 487.80 (M+H), rt. 1.51分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例6における操作に従って調製する。
化合物 7. MS, 電子噴霧 487.80 (M+H), rt. 1.27 分
化合物 21. MS, 電子噴霧 487.74 (M+H), rt. 1.31分
実施例 7: 3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-ベンズアミド (化合物 19)の合成
Figure 2013530237
0℃に冷却された、テトラヒドロフラン(125 mL)中の3-ヒドロキシ-安息香酸メチルエステル(10.0 g, 55.5 ミリモル) の溶液に、(S)-2-ヒドロキシ-プロピオン酸ベンジルエステル(8.44 g, 55.5 ミリモル) 、及びトリフェニルホスフィン (14.5 g, 55.5 ミリモル) を添加する。この混合物に1時間の期間にわたってテトラヒドロフラン(25 mL)中のジエチルアゾジカルボキシレート (11.3 mL, 72.2 ミリモル) の溶液をシリンジポンプにより添加する。その反応混合物を室温に温め、18時間撹拌し、次いで減圧で濃縮する。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して3-((R)-1-ベンジルオキシカルボニル-エトキシ)-安息香酸メチルエステル13 gを油として得る。
水酸化パラジウム (3.0 g, 21 ミリモル) をMeOH (400 mL) 中の3-((R)-1-ベンジルオキシカルボニル-エトキシ)-安息香酸メチルエステル (14 g, 45 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を10分間にわたってアルゴンで脱気し、4.2 kg/cm2(60 psi)の水素の下に入れる。容器を2時間振とうする。その混合物をケイソウ土のパッドにより濾過し、減圧で濃縮する。残渣をヘキサンと塩化メチレンの混合物ですり砕いて3-((R)-1-カルボキシ-エトキシ)-安息香酸メチルエステル7.5 gを固体として得る。
ピリジン (5 mL)中の3-((R)-1-カルボキシ-エトキシ)-安息香酸メチルエステル (0.50 g, 1.90 ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、4-アミノベンゾニトリル (0.28 g, 2.33 ミリモル) 続いてオキシ塩化(0.22 mL, 2.4 ミリモル) を添加する。その混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで水で希釈し、減圧で濃縮する。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-安息香酸メチルエステル0.59 gを油として得る。
水酸化ナトリウムの10% 水溶液 (2.5 mL, 6.2 ミリモル) を水: MeOH の1:1 混合物(20 mL) 中の3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-安息香酸メチルエステル (0.59 g, 0.81 ミリモル) の懸濁液に添加する。その混合物を1時間にわたって50℃で加熱し、次いで室温に冷却し、その混合物のpHを塩酸の2N溶液の添加によりほぼpH 5に調節する。その混合物をEtOAc で抽出し、合わせた有機相を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮して3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-安息香酸0.55 gをフォームとして得る。
1,1-カルボニルジイミダゾール (0.10 g, 0.62 ミリモル) 続いてN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.27 mL, 1.5 ミリモル) をジメチルアセトアミド (4 mL) 中の3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-安息香酸 (0.18 g, 0.58 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で1時間撹拌し、次いで5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミン (0.11 g, 0.65 ミリモル) を添加し、その反応液を15時間にわたって100 ℃で加熱する。その混合物を室温に冷却し、水で希釈し、塩化メチレンで抽出する。合わせた有機相を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮する。0.1% トリフルオロ酢酸添加剤を含むアセトニトリル:水を溶離剤として使用して、残渣を分取逆相HPLCにより精製し、減圧下の濃縮後に、標題化合物0.045 g を固体として得る。MS, 電子噴霧 462.74 (M+H), rt 1.19分
実施例 8: 3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-ベンズアミド (化合物 25)の合成
Figure 2013530237
テトラヒドロフラン (8 mL)中の3-ヒドロキシ-安息香酸メチルエステル (0.50 g, 3.42ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、(R)-2-ヒドロキシ-プロピオン酸 tert-ブチルエステル (0.52 g, 3.42 ミリモル) 及びトリフェニルホスフィン (0.90 g, 3.42 ミリモル) を添加する。ジエチルアゾジカルボキシレート(0.70 mL, 4.4 ミリモル) を1時間の期間にわたってシリンジポンプによりこの混合物に添加する。その反応混合物を減圧で濃縮し、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して3-((S)-1-tert-ブトキシカルボニル-エトキシ)-安息香酸メチルエステル0.80 g を油として得る。
塩化メチレン(10 mL)中の3-((S)-1-tert-ブトキシカルボニル-エトキシ)-安息香酸メチルエステル (0.80 g, 2.85 ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸 (0.98 g, 8.60 ミリモル) を添加する。その混合物を室温に温め、一夜撹拌する。その混合物を水で希釈し、塩化メチレンで抽出する。合わせた有機相を減圧で濃縮し、残渣をヘキサン及び塩化メチレンによるすり砕きにより精製して3-((S)-1-カルボキシ-エトキシ)-安息香酸メチルエステル0.40 gを固体として得る。
ピリジン (5 mL) 中の3-((S)-1-カルボキシ-エトキシ)-安息香酸メチルエステル (0.32 g, 1.43 ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、4-アミノベンゾニトリル (0.20 g 1.69 ミリモル) 続いてオキシ塩化リン (0.15 mL, 1.60 ミリモル) を添加する。その混合物を1時間にわたって0℃で撹拌し、次いで水で希釈し、EtOAc で抽出する。合わせた有機相を塩酸の2N溶液で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮して3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-安息香酸メチルエステル0.42 gをフォームとして得る。
MeOH:水の1:1混合物(10 mL)中の3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-安息香酸メチルエステル (0.42 g, 1.30 ミリモル) の懸濁液を50℃に加熱し、水酸化ナトリウムを10%水溶液 (1.0 mL, 2.5 ミリモル) として添加する。その混合物を50℃で1時間撹拌し、その時間中に固体の全てが溶解する。その反応混合物を室温に冷却し、その混合物のpHを塩酸の2N溶液の添加によりほぼpH 5に調節する。その混合物を水で希釈し、塩化メチレンで抽出する。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮して3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-安息香酸0.38 g をフォームとして得る。
1,1-カルボニルジイミダゾール (0.05 g 0.31 ミリモル) 続いてN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.80 mL, 0.45 ミリモル) をジメチルアセトアミド (4 mL) 中の3-[(S)-1-(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-エトキシ]-安息香酸 (0.05 g, 0.16 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で1時間撹拌し、次いで5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミン (0.08 g 0.44 ミリモル) を添加し、その反応液を3日間にわたって100 ℃で加熱する。その混合物を室温に冷却し、水で希釈し、減圧で濃縮する。0.1%トリフルオロ酢酸添加剤を含むアセトニトリル:水を溶離剤として使用してその残渣を分取逆相HPLCにより精製し、減圧下の濃縮後に、標題化合物0.04 gを固体として得る。MS, 電子噴霧 462.74 (M+H), rt. 1.24分
実施例 9: 3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニル)-2-オキソ-ピロリジン-3-イルオキシ]-N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-ベンズアミドトリフルオロ酢酸塩 (化合物 27)の合成
Figure 2013530237
テトラヒドロフラン(125 mL) 中の3-ヒドロキシ-安息香酸メチルエステル (9.03 g, 59.4 ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、(R)-3-ヒドロキシ-ピロリジン-2-オン (5.00 g, 49.5 ミリモル) 及びトリフェニルホスフィン (15.6 g, 59.4 ミリモル) を添加する。この混合物にジエチルアゾジカルボキシレート(10.2 mL, 64.3 ミリモル) を徐々に添加する。その反応混合物を室温に温め、一夜撹拌する。その混合物を減圧で濃縮し、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して3-((R)-2-オキソ-ピロリジン-3-イルオキシ)-安息香酸メチルエステル11.2 gを油として得る。
4-ブロモ-ベンゾニトリル (7.0 g, 38 ミリモル) 続いて炭酸セシウム (17.5 g, 54.0 ミリモル) を1,4-ジオキサン (42 mL) 中の3-(R)-2-オキソ-ピロリジン-3-イルオキシ)-安息香酸メチルエステル (10.8 g, 46.1 ミリモル) の溶液に添加する。アルゴンガスを15分間にわたってその混合物に吹き込み、次いでキサントフォス(1.67 g, 2.88 ミリモル)続いて酢酸パラジウム (0.43 g, 1.92 ミリモル) を添加する。アルゴンガスを更に30分間にわたってその混合物に吹き込む。その混合物を16時間にわたって100 ℃で加熱し、次いで室温に冷却し、水で希釈し、塩化メチレンで抽出する。合わせた有機相を減圧で濃縮し、残渣をジエチルエーテル、ヘキサン及び塩化メチレンによるすり砕きにより精製して3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニル)-2-オキソ-ピロリジン-3-イルオキシ]-安息香酸メチルエステル8.5 g を固体として得る。
水 (2 mL) 続いて水酸化リチウム (0.62 g, 14.9 ミリモル) をテトラヒドロフラン (4 mL)中の3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニル)-2-オキソ-ピロリジン-3-イルオキシ]-安息香酸メチルエステル (1.00 g, 2.98 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で一夜撹拌し、次いで減圧で濃縮して揮発性有機物を除去する。濃縮された水性混合物をEtOAc で洗浄し、次いでクエン酸の0.5M溶液を使用してpH 4に酸性にする。その混合物をEtOAc で抽出し、減圧で濃縮して3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニル)-2-オキソ-ピロリジン-3-イルオキシ]-安息香酸0.74 gを固体として得る。
N-(-3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド塩酸塩 (0.04 g, 0.21 ミリモル) 続いて7-アザヒドロキシトリアゾール (0.03 g, 0.22 ミリモル) 及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.08 mL, 0.45 ミリモル) をジメチルアセトアミド (1 mL)中の3-[(R)-1-(4-シアノ-フェニル)-2-オキソ-ピロリジン-3-イルオキシ]-安息香酸 (0.05 g, 0.15 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で1時間撹拌し、次いで5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミン (0.03 g, 0.18 ミリモル) を添加し、次いでその反応液を一夜にわたって撹拌しながら50℃に加熱する。その混合物を室温に冷却し、水で希釈し、減圧で濃縮する。0.1%トリフルオロ酢酸添加剤を含むアセトニトリル:水を溶離剤として使用して残渣を分取逆相HPLCにより精製し、減圧下の濃縮後に、標題化合物0.02 gを粉末として得る。MS, 電子噴霧 474.71 (M+H), rt 1.20 分
実施例 10: トランス-4-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-3-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミドビス -トリフルオロ酢酸塩 (化合物 17)の合成
Figure 2013530237
濃硫酸 (5.0 mL, 90 ミリモル) をMeOH (250 mL) 中の3-ブロモケイ皮酸 (25.0 g, 110ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を5時間にわたって加熱して還流し、次いで室温に冷却し、減圧で濃縮する。残渣を水で希釈し、EtOAc で抽出する。合わせた有機相を減圧で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製してトランス-3-(3-ブロモ-フェニル)-アクリル酸メチルエステル26 gを得る。
ベンジル-メトキシメチル-トリメチルシラニル-アミン (14.7 g, 2.20 ミリモル) を塩化メチレン(80 mL)中のトランス-3-(3-ブロモ-フェニル)-アクリル酸メチルエステル (10.0 g, 41.4 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を0℃に冷却し、10分間撹拌し、次いでトリフルオロ酢酸 (0.92 mL, 12.4 ミリモル) を添加し、その混合物を更に4時間にわたって0℃で撹拌する。その反応混合物を水で希釈し、塩化メチレンで抽出する。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮する。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製してトランス-1-ベンジル-4-(3-ブロモ-フェニル)-ピロリジン-3-カルボン酸メチルエステル12 g (77%) を得る。
水酸化パラジウム (3.1 g, 22 ミリモル) をMeOH (200 mL)中のトランス-1-ベンジル-4-(3-ブロモ-フェニル)-ピロリジン-3-カルボン酸メチルエステル (15 g, 40 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を水素の雰囲気下に入れ、室温で12時間撹拌する。その反応混合物をケイソウ土のパッドにより濾過し、減圧で濃縮してトランス-4-(3-ブロモ-フェニル)-ピロリジン-3-カルボン酸メチルエステル11 g (97%)を得る。
重炭酸ナトリウムの飽和水溶液 (350 mL)を塩化メチレン(350 mL) 中のトランス-4-(3-ブロモ-フェニル)-ピロリジン-3-カルボン酸メチルエステル (11 g, 38 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を0℃に冷却し、BOC-酸無水物(8.9 g, 41 ミリモル) を滴下して添加する。その混合物を室温に徐々に温め、12時間撹拌する。その反応混合物を塩化メチレンで抽出し、合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮する。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製してトランス-4-(3-ブロモ-フェニル)-ピロリジン-1,3-ジカルボン酸 1-tert-ブチルエステル 3-メチルエステル13 g を得る。
水酸化リチウム (0.50 g, 12 ミリモル) をMeOH:テトラヒドロフラン:水の1:2:1 混合物(8 mL)中のトランス-4-(3-ブロモ-フェニル)-ピロリジン-1,3-ジカルボン酸 1-tert-ブチルエステル 3-メチルエステル (0.80 g, 2.08 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で3時間撹拌し、次いで減圧で濃縮して揮発性有機物を除去する。その濃縮された水性混合物をEtOAc で洗浄し、次いでクエン酸の0.5M溶液を使用してpH 5に酸性にする。その混合物をEtOAc で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮してトランス-4-(3-ブロモ-フェニル)-ピロリジン-1,3-ジカルボン酸 1-tert-ブチルエステル0.53 gを得る。
ピリジン (5 mL)中のトランス-4-(3-ブロモ-フェニル)-ピロリジン-1,3-ジカルボン酸 1-tert-ブチルエステル (0.50 g, 1.35 ミリモル) の溶液を0℃に冷却し、3-アミノベンゾニトリル (0.18 g, 1.48 ミリモル) 続いてオキシ塩化リン (0.14 mL, 1.50 ミリモル)を添加する。その混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで水で希釈する。その混合物をEtOAc で抽出し、合わせた有機部分を洗浄水溶液のpHが強酸性になるまで塩酸の2N溶液で洗浄する。有機相を食塩水で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮する。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製してトランス-3-(3-ブロモ-フェニル)-4-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル0.53 gを固体として得る。
MeOH/THF 1:1混合物(10 mL) 中のトランス-3-(3-ブロモ-フェニル)-4-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (0.53 g, 1.13 ミリモル) の溶液を三つのマイクロウェーブ加圧管に分ける。夫々の管にモリブデンヘキサカルボニル(0.06 g, 0.23 ミリモル) 続いてN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.15 mL, 0.80 ミリモル) 及びヘルマンのパラダサイクル (0.16 g, 0.17 ミリモル) を添加する。マイクロウェーブ反応器中の夫々の混合物を150 ℃で15分間加熱し、次いで室温に冷却する。その混合物を合わせ、EtOAc で希釈し、シリカゲルに装填する。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製してトランス-3-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-4-(3-メトキシカルボニル-フェニル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル0.20 g をフォームとして得る。
MeOH (3 mL)中のトランス-3-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-4-(3-メトキシカルボニル-フェニル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (0.20 g, 0.44 ミリモル) の溶液に、10%水溶液としての水酸化ナトリウム (0.40 mL, 1.00 ミリモル) を添加する。その混合物を30分間にわたって50℃に加熱し、次いで室温に冷却し、MeOHを減圧で除去する。その混合物を水で希釈し、塩酸の2N溶液の添加によりpHをほぼpH 5に調節して固体を溶液から沈澱させる。生成した固体を濾過により集め、水で洗浄し、フィルターパッド上で乾燥させてトランス-3-(3-カルボキシ-フェニル)-4-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル0.17 gを粉末として得る。
N-(-3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド (0.10 g, 0.52 ミリモル)続いてヒドロキシベンゾトリアゾール (0.07 g, 0.52 ミリモル) 及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.18 mL, 1.00 ミリモル) をジメチルアセトアミド (5 mL)中のトランス-3-(3-カルボキシ-フェニル)-4-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (0.17 g, 0.39 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で1時間撹拌し、次いで5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミン (0.08 g, 0.50 ミリモル) を添加し、その混合物を一夜にわたって撹拌しながら50℃に加熱する。その反応液を室温に冷却し、水で希釈して固体を溶液から沈澱させる。生成した固体を濾過により集め、水で洗浄し、フィルターパッド上で乾燥させてトランス-3-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-4-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル0.23 g (定量的) を粉末として得る。
1,4-ジオキサン中の4.0 M 溶液としてのHCl (0.40 mL, 1.6 ミリモル) を塩化メチレン(10 mL) 中のトランス-3-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-4-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (0.23 g, 0.39 ミリモル) の溶液に添加する。その混合物を室温で1時間撹拌し、次いで窒素の流れの下で濃縮する。0.1% トリフルオロ酢酸添加剤を含むアセトニトリル/水を溶離剤として使用して残渣を分取逆相HPLCにより精製し、減圧での濃縮後に、標題化合物0.07 g (25%)を固体として得る。MS, 電子噴霧 487.77 (M+H), rt. 0.92分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例10における操作に従って調製する。
化合物 15: MS, 電子噴霧 487.71 (M+H), rt. 0.90 分
実施例 11: 3-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイル)-ピロリジン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン-7-イル)-ベンズアミドトリフルオロ酢酸 (化合物 45)の合成
Figure 2013530237
氷浴中の0℃のEtOAc (150 mL) 中の7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩 (11.0 g, 51.25 ミリモル) の溶液に水(150 mL) 中のK2CO3 (15.65 g, 113.25 ミリモル) の溶液続いてベンジルクロロホルメート (8.37 mL, 56.37 ミリモル) を添加し、その混合物を室温で24時間激しく撹拌する。層を分離し、水層を多量のEtOAc (150 mL) で抽出する。有機物を飽和NaHCO3 (200 mL) 、飽和NH4Cl (200 mL)及び水 (200 mL)で洗浄し、次いで乾燥させる (Na2SO4) 。真空で濃縮して7-ニトロ-3,4-ジヒドロ -1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル14.70 g を油(これは一部結晶化する)として得る。
氷酢酸(180 mL) 中の7-ニトロ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル (14.70 g, 42.36 ミリモル) の溶液に、10% HCl (71 mL) 中の塩化スズ (II) (25.0 g, 129.21 ミリモル) 及び塩化スズ(II)二水和物 (19.5 g, 84.72 ミリモル) の溶液を添加する。得られる溶液を室温で24時間撹拌する。TLC が不完全な反応を示す。更に多くの塩化スズ(II)二水和物 (49.3 g, 213.95 ミリモル) 続いて6M HCl (20 mL) を添加し、その反応液を室温で24時間以上撹拌する。今、TLC が完全な反応を示す。反応液を氷 (500 mL) 及びEtOAc (600 mL)とともに水 (250 mL) 中のNaOH (135.4 g)の激しく撹拌している溶液に注ぐ。その懸濁液を10分間にわたって激しく撹拌し (pH = 5) 、次いで水 (100 mL) 中の溶液としての多量のNaOH (72 g) を添加する。その懸濁液が1時間にわたる激しい撹拌で透明になる。層 (水溶液のpH = 9-10)を分配し、水層を多量のEtOAc (2 x 600 mL)で抽出する。合わせた有機物を乾燥させ (K2CO3 及びNa2SO4) 、真空で濃縮する。残渣を塩化メチレンに溶解し、濾過して残留無機物を除去する。溶媒を真空で除去して7-アミノ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル13.38 g を油として得る。
DMF (5 mL) 中の2-(3-カルボキシ-フェニル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (500 mg, 1.682 ミリモル) 、EDC (346 mg, 1.766 ミリモル) 、及びHOBt (240 mg, 1.682 ミリモル) の溶液にEt3N (0.355 mL, 2.523 ミリモル) を添加し、その溶液を室温で15分間撹拌する。これにDMF (5 mL) 中の溶液としての7-アミノ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル (500 mg, 1.682 ミリモル) の溶液を添加し、その溶液を65℃で24時間撹拌する。その反応液をEtOAc (250 mL) で希釈し、飽和NH4Cl (250 mL) 、飽和NaHCO3 (250 mL) 、次いで水 (250 mL)で洗浄する。水層を多量のEtOAc (250 mL) で抽出し、合わせた有機物を乾燥させ (Na2SO4)、真空で濃縮して7-[3-(1-tert-ブトキシカルボニル-ピロリジン-2-イル)-ベンゾイルアミノ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル902 mg を固体として得る。
塩化メチレン(50 mL)中の7-[3-(1-tert-ブトキシカルボニル-ピロリジン-2-イル)-ベンゾイルアミノ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル (900 mg, 1.62 ミリモル) の溶液に、ジオキサン中の4M HCl (8.1 mL, (32.4 ミリモル))を添加し、その反応液を室温で24時間撹拌する。溶媒を真空で40℃で除去し、残渣をEtOAc に溶解し、再度濃縮し、乾燥させる。残渣を真空で乾燥させ、次いでEtOAc 及びヘキサン中ですり砕いて7-(3-ピロリジン-2-イル-ベンゾイルアミノ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル HCl 2.63 gを固体として得る。
DMF (7 mL)中の3,4-ジメトキシ安息香酸 (85 mg, 0.461 ミリモル) 、EDC (91 mg, 0.461 ミリモル) 、HOBt (66 mg, 0.461 ミリモル) 、及びEt3N (0.195 mL, 1.383 ミリモル) の溶液を室温で30分間撹拌する。これにDMF 中の溶液としての7-(3-ピロリジン-2-イルベンゾイルアミノ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル HCl 塩 (236 mg, 0.384 ミリモル) を添加し、その反応液を室温で48時間撹拌する。その反応を飽和NH4Cl (100 mL)で停止し、EtOAc (2 x 150 mL)で抽出する。有機層を水 (100 mL) で洗浄し、次いで乾燥させ (Na2SO4) 、油に濃縮する。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、10% EtOAc/ヘキサン〜100% EtOAcで溶離する。生成物を含む画分を真空で濃縮して7-{3-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイル)-ピロリジン-2-イル]-ベンゾイルアミノ}-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル137 mgを固体フォームとして得る。
MeOH (20 mL)中の7-{3-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイル)-ピロリジン-2-イル]-ベンゾイルアミノ}-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル (131 mg, 0.211 ミリモル) の溶液に10% Pd/C (60 mg)を添加し、1気圧で24時間にわたって水素化する。Pd/C をケイソウ土パッド (1 x 4 cm) で除去し、MeOH (5 x 25 mL)で洗浄する。溶媒を真空で除去して透明な残渣を得、逆相分取HPLC (10% 〜90% ACN/水)により精製する。生成物を含む画分を真空で濃縮して3-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイル)-ピロリジン-2-イル]-N-(1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン-7-イル)-ベンズアミドトリフルオロ酢酸106 mgをガラス状固体残渣をして得る。MS, 電子噴霧 486.7 (M+H), rt 1.12 分
実施例 12: 2-[3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン -7-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミド トリフルオロ酢酸 (化合物 47) の合成
Figure 2013530237
DMF (5 mL) 中の7-(3-ピロリジン-2-イル-ベンゾイルアミノ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル HCl (238 mg, 0.387 ミリモル) の溶液にEt3N (0.082 mL, 0.581 ミリモル) 続いて3-シアノフェニルイソシアネート (69 mg, 0.464 ミリモル) を添加する。その溶液を室温で48時間撹拌する。LCMS分析が出発物質の存在を示す。多量のイソシアネート (69 mg, 0.464 ミリモル) を添加し、その反応液を室温で24時間以上撹拌する。その反応を飽和NH4Cl (100 mL)で停止し、EtOAc (2 x 150 mL) で抽出する。有機層を水 (100 mL) で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4)、油に濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、10% 〜75% EtOAc/ヘキサンで溶離して7-{3-[1-(3-シアノフェニルカルバモイル)-ピロリジン-2-イル]-ベンゾイルアミノ}-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル186 mg を固体フォームとして得る。
MeOH (20 mL)中の7-{3-[1-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-2-イル]-ベンゾイルアミノ}-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸ベンジルエステル (163 mg, 0.272 ミリモル) の溶液に10% Pd/C (60 mg) を添加し、1気圧で24時間にわたって水素化する。LCMS分析が出発物質 (34%)の存在を示す。更にMeOH 5 mL中の10% Pd/C (70 mg) を添加し、24時間以上水素化する。Pd/Cをケイソウ土パッド (1 x 4 cm) で除去し、MeOH (5 x 25 mL)で洗浄する。溶媒を真空で除去して透明な残渣を得る。逆相分取HPLC (10% 〜90% ACN/水) により精製し、生成物を含む画分を濃縮して生成物2-[3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリン-7-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミドトリフルオロ酢酸91 mg を固体として得る。
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例11又は12における操作に従って調製する。
化合物 49: MS, 電子噴霧 466.6 (M+H), rt 1.17分
化合物 55: MS, 電子噴霧 487.6 (M+H), rt 1.21分
化合物 57: MS, 電子噴霧 563.5 (M+H), rt 1.40分
化合物 59: MS, 電子噴霧 480.6 (M+H), rt 1.26分
化合物 61: MS, 電子噴霧 487.4 (M+H), rt 1.17分
化合物 63: MS, 電子噴霧 487.4 (M+H), rt 1.13分
化合物 65: MS, 電子噴霧 563.5 (M+H), rt 1.35分
化合物 67: MS, 電子噴霧 563.5 (M+H), rt 1.31分
化合物 111: MS, 電子噴霧 501.0 (M+H), rt 1.38 分
化合物 113: MS, 電子噴霧 487.0 (M+H), rt 1.29 分
化合物 115: MS, 電子噴霧 501.1 (M+H), rt 1.36 分
化合物 117: MS, 電子噴霧 501.0 (M+H), rt 1.37 分
化合物 119: MS, 電子噴霧 487.1 (M+H), rt 1.29 分
化合物 121: MS, 電子噴霧 501.1 (M+H), rt 1.37 分
化合物 147: MS, 電子噴霧 454.7 (M+H), rt 1.21 分
化合物 149: MS, 電子噴霧 454.8 (M+H), rt 1.21 分
化合物 155: MS, 電子噴霧 487.4 (M+H), rt 1.26 分
化合物 157: MS, 電子噴霧 487.5 (M+H), rt 1.21 分
化合物 4: MS, 電子噴霧 503.6 (M+H), rt 1.34 分
化合物 6: MS, 電子噴霧 503.6 (M+H), rt 1.33 分
実施例 13: (S)-2-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミドトリフルオロ酢酸 (化合物 99)及び(R)-2-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミドトリフルオロ酢酸 (化合物 101)の合成
Figure 2013530237
ラセミ体の2-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミドトリフルオロ酢酸 (128 mg, 0.207 ミリモル) をキラルAD-H カラムにより分割し、EtOH/ヘキサン勾配で溶離する。夫々の鏡像体を含む画分を濃縮し、夫々の残渣を逆相分取HPLC (10% 〜90% ACN/水) により再度精製する。生成物を含む画分を濃縮し、夫々の残渣をEtOAc 及びヘキサン中ですり砕いて生成物を固体として得る。キラルHPLCで最初に溶離するピーク99% ee (37 mg) 化合物 99: MS, 電子噴霧 487.3 (M+H), rt 1.24 分; 及びキラルHPLCで2番目に溶離するピーク91% ee (27 mg) 化合物 101:MS, 電子噴霧 487.3 (M+H), rt 1.24 分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例11-13 における操作に従って調製する。
化合物 51: MS, 電子噴霧 466.4 (M+H), rt 1.22分
化合物 53: MS, 電子噴霧 466.4 (M+H), rt 1.22分
化合物 103: MS, 電子噴霧 563.5 (M+H), rt 1.47 分
化合物 105: MS, 電子噴霧 563.5 (M+H), rt 1.46 分
化合物 107: MS, 電子噴霧 480.2 (M+H), rt 1.30 分
化合物 109: MS, 電子噴霧 480.2 (M+H), rt 1.29 分
実施例 14: 3-[1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイル)-ピロリジン-2-イル]-N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-ベンズアミド (化合物 69)の合成
Figure 2013530237
DMF (2.5 mL)中の3,4-ジメトキシ安息香酸 (49 mg, 0.265 ミリモル) 及びCDI (44 mg,0.265 ミリモル) の溶液を室温で10分間撹拌する。N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-3-ピロリジン-2-イル-ベンズアミド 二HCl (100 mg, 0.241 ミリモル) 続いてEt3N (0.118 mL, 0.844 ミリモル) を添加し、その溶液を室温で24時間撹拌する。粗反応液を逆相分取HPLC (10% 〜90% CH3CN/水) により精製する。生成物を含む画分を濃縮して標題化合物を固体 (100 mg) として得る。MS, 電子噴霧 507.5 (M+H), rt 1.13 分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例11及び14における操作に従って調製する。
化合物 71: MS, 電子噴霧 507.5 (M+H), rt 1.13分
化合物 73: MS, 電子噴霧 511.4 (M+H), rt 1.23分
化合物 123: MS, 電子噴霧 525.4 (M+H), rt 1.29 分
化合物 125: MS, 電子噴霧 505.6 (M+H), rt 1.31 分
化合物 127: MS, 電子噴霧 521.5 (M+H), rt 1.19 分
化合物 129: MS, 電子噴霧 511.0 (M+H), rt 1.34 分
化合物 131: MS, 電子噴霧 472.0 (M+H), rt 1.20 分
化合物 133: MS, 電子噴霧 472.1 (M+H), rt 1.22 分
化合物 135: MS, 電子噴霧 525.0 (M+H), rt 1.38 分
化合物 137: MS, 電子噴霧 486.1 (M+H), rt 1.28 分
化合物 139: MS, 電子噴霧 486.0 (M+H), rt 1.28 分
化合物 141: MS, 電子噴霧 474.6 (M+H), rt 1.12 分
化合物 143: MS, 電子噴霧 478.5 (M+H), rt 1.23 分
化合物 145: MS, 電子噴霧 458.6 (M+H), rt 1.22 分
化合物 2: MS, 電子噴霧 511.5 (M+H), rt 1.27 分
化合物 8: MS, 電子噴霧 527.5 (M+H), rt 1.41 分
化合物 98: MS, 電子噴霧 523.8 (M+H), rt 1.36 分
実施例 15: 2-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-カルバモイル-フェニル)-アミド トリフルオロ酢酸 (化合物 75)の合成
Figure 2013530237
DMF (1.5 mL)中の3-アミノベンズアミド (51 mg, 0.362 ミリモル) 、CDI (60 mg, 0.362 ミリモル) 、及びDMAP (45 mg, 0.362 ミリモル) の溶液を90℃で30分間撹拌する。沈澱が初期の均一溶液から生成する。N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-3-ピロリジン-2-イル-ベンズアミド二HCl (100 mg, 0.241 ミリモル) 続いて更にDMF (1 mL) をその熱反応液に添加し、90℃での加熱を20分間続ける。その反応液を室温に冷却し、水 (1 mL)で希釈し、TFA (0.2 mL)で酸性にし、逆相分取HPLCにより直接精製する。生成物を含む画分を固体(これは対称ベンズアミド尿素 (30%) を含む)に濃縮する。その固体をMeOH (4 mL) 中で懸濁させ、音波処理し、固体副生成物を濾別し、MeOH (1 mL) で洗浄する。濾液を濃縮し、残渣を真空で乾燥させ、EtOAc 及びヘキサン中ですり砕いて標題化合物を固体 (97 mg)として得る。MS, 電子噴霧 505.4 (M+H), rt 1.05 分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例11及び15における操作に従って調製する。
化合物 77: MS, 電子噴霧 505.4 (M+H), rt 1.04分
化合物 151: MS, 電子噴霧 472.6 (M+H), rt 1.03 分
化合物 153: MS, 電子噴霧 472.6 (M+H), rt 1.02 分
実施例 16: 3-((S)-1-tert-ブトキシカルボニルアミノ-エチル)-安息香酸の合成
Figure 2013530237
室温の塩化メチレン(5 mL) 中の(S)-3-(1-アミノエチル)安息香酸 HCl (734 mg, 3.64ミリモル) の懸濁液にEt3N (1.02 mL, 7.28 ミリモル) 続いてジ-tert-ブチル-ジカボネート (883 mg, 4.004 ミリモル) を塩化メチレン (5 mL) 中の溶液として添加する。DMF (5 mL)を添加して可溶化を助けて、その反応液を室温で24時間撹拌する。その反応液をEtOAc (200 mL) 及び水 (200 mL) の間に分配し、氷酢酸1 mLで酸性にする。水層を更にEtOAc (200 mL)で抽出し、合わせた有機物を水 (200 mL) 及び食塩水 (50 mL)で洗浄する。有機物を乾燥させ (Na2SO4)、濃縮する。残渣をEt2O及びヘキサン中ですり砕き、固体を濾過して標題化合物を白色の固体 (550 mg)として得る。
実施例11及び12に記載されたのと同様の適当な中間体及び操作を使用して、実施例16で合成された中間体を使用して以下にリストされる化合物を調製する。
化合物 79: MS, 電子噴霧 461.3 (M+H), rt 1.16分
化合物 81: MS, 電子噴霧 461.3 (M+H), rt 1.15分
化合物 83: MS, 電子噴霧 461.4 (M+H), rt 1.22分
化合物 85: MS, 電子噴霧 461.5 (M+H), rt 1.22分
実施例11及び14に記載されたのと同様の適当な中間体及び操作を使用して、実施例16で合成された中間体を使用して以下にリストされる化合物を調製する。
化合物 87: MS, 電子噴霧 485.0 (M+H), rt 1.27分
化合物 89: MS, 電子噴霧 485.1 (M+H), rt 1.28分
化合物 91: MS, 電子噴霧 465.5 (M+H), rt 1.24分
化合物 93: MS, 電子噴霧 465.6 (M+H), rt 1.22分
化合物 95: MS, 電子噴霧 481.3 (M+H), rt 1.15分
化合物 97: MS, 電子噴霧 481.2 (M+H), rt 1.16分
実施例 17: 3-((R)-1-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-安息香酸の合成
Figure 2013530237
室温のMeOH (5 mL) 中のN-Boc メチル 3-((1R)-アミノプロピル)ベンゾエート(500 mg, 1.704 ミリモル) の撹拌溶液に5M NaOH 水溶液 (3.41 mL, 17.04 ミリモル) を添加し、その反応液を周囲温度で4時間撹拌する。その反応液を氷中で0℃に冷却し、pH 5までの氷酢酸 (1 mL, 17.5 ミリモル) の添加により反応停止し、次いで飽和酒石酸水素ナトリウム (50 mL) でpH 2まで希釈する。これをEtOAc (3 x 75 mL)で抽出し、有機物を乾燥させ (Na2SO4)、透明な油まで濃縮し、これが真空で固化して標題化合物を固体 (486 mg)として得る。MS, 電子噴霧 559.7 (M+H, 二量体), rt 1.50分
実施例11及び14に記載されたのと同様の適当な中間体及び操作を使用して、実施例17で合成された中間体を使用して以下にリストされる化合物を調製する。
化合物 10: MS, 電子噴霧 475.5 (M+H), rt 1.35分
化合物 12: MS, 電子噴霧 475.4 (M+H), rt 1.33分
化合物 14: MS, 電子噴霧 499.4 (M+H), rt 1.43分
実施例 18: (R)-2-{3-[4-(2-モルホリン-4-イル-エチル)-フェニルカルバモイル]-フェニル}-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミドトリフルオロ酢酸 (化合物 16)の合成
Figure 2013530237
熱伝対、添加ロート、及び撹拌機を取り付けた1Lの3口フラスコ中で、無水MTBE (350 mL) 中のtert-ブチル 1-ピロリジンカルボキシレート (42.0 mL, 232.5 ミリモル) 及び (-)-スパルテイン (54.0 mL, 232.7 ミリモル) の溶液を室温で10分間撹拌し、次いで-78 ℃に冷却する。これにsec-BuLi (シクロヘキサン中の1.4M溶液170 mL, 238.0 ミリモル) を添加ロートにより直接にその溶液に90分間にわたってその温度を-73 ℃以下に保って滴下して添加する。得られる溶液を-78 ℃で3時間撹拌する。その温度を-70 ℃以下に保って迅速に撹拌しながらZnCl2 の溶液(Et2O中の1M溶液235.0 mL, 235.0 ミリモル) を1時間にわたってその溶液に滴下して添加する。得られる明るい懸濁液を-75 ℃で20分間撹拌し、1時間にわたって0℃に温め、次いで15分間にわたって20℃に温める。その反応液を室温で40分間撹拌する。その反応液を、室温で水浴中で、メチル 3-ブロモベンゾエート (43.4 g, 197.8 ミリモル) 、酢酸パラジウム(II) (2.61 g, 11.62 ミリモル) 及びトリ-tert-ブチル-ホスホニウムテトラフルオロボレート (4.172 g, 13.95 ミリモル) (全て均一にされた)とともに一度に仕込む。濃厚な懸濁液が軽度の発熱を伴なって5分以内に発生する。その懸濁液を室温で24時間撹拌する。MTBE (400 mL) をその反応液に添加して濾過を促進する。水酸化アンモニウム (16 mL)をその反応液に添加し、室温で2時間撹拌する。スラリーをケイソウ土のパッド (4 x 10 cm)により濾過し、Et2O (5 x 300 mL) で洗浄する。有機物を室温で1Lの容積まで濃縮し、次いで5℃に冷却する。冷たい濾液を冷1M HCl (1 L)次いで水 (2 x 1L) 及び食塩水 (300 mL) で洗浄する。水層をEtOAc (400 mL)で抽出し、合わせた有機物を乾燥させ (Na2SO4) 、35℃で濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、100% ヘキサン〜20% EtOAc/ヘキサンで溶離する。生成物を含む画分を溜め、真空で40℃で濃縮して(R)-2-(3-メトキシカルボニル-フェニル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルを油 (49.62 g)として得る。
室温の塩化メチレン(30 mL) 中の(R)-2-(3-メトキシカルボニル-フェニル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (830 mg, 2.582 ミリモル) の撹拌溶液にジオキサン溶液中の4 M HCl (12.91 mL, 51.64 ミリモル) を添加し、その反応液を周囲温度で18時間撹拌する。その溶液を真空で35℃で濃縮して殆どの溶媒を除去する。その固体のジオキサン懸濁液をEt2O (50 mL) 及びヘキサン (50 mL)で希釈し、撹拌する。固体を濾過し、Et2O次いでヘキサンで洗浄し、真空でP2O5で乾燥させて(R)-3-ピロリジン-2-イル-安息香酸メチルエステル HClを固体 (577 mg) として得る。
DMF (10 mL) 中の(R)-3-ピロリジン-2-イル-安息香酸メチルエステル HCl (550 mg, 2.230 ミリモル) の溶液に乾燥Et3N (1.1 mL, 7.81 ミリモル) 続いて3-シアノフェニルイソシアネート (663 mg, 4.46 ミリモル) を添加する。その溶液を室温で72時間撹拌する。その反応を飽和NH4Cl (150 mL) で停止し、EtOAc (2 x 150 mL)で抽出する。有機層を水 (150 mL)で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4)、40℃で濃縮する。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、10% 〜50% EtOAc/ヘキサンで溶離する。生成物を含む画分を濃縮して固体の3-[(R)-1-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-2-イル]-安息香酸メチルエステル1.086 g を得る。
室温のMeOH (30 mL) 中の3-[(R)-1-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-2-イル]-安息香酸メチルエステル (1.086 g, 2.487 ミリモル) の撹拌溶液に5 M NaOH水溶液 (10 mL, 49.74 ミリモル) を添加し、その反応液を周囲温度で18時間撹拌する。その反応液を氷中で0℃に冷却し、内部温度を5℃に維持して、15分間にわたって1の最終pHまでの濃HCl (5 mL)の徐々の添加で反応停止する。その冷懸濁液をEtOAc (2 x 100 mL)で抽出し、有機物を水 (2 x 100 mL) で洗浄する。有機層を乾燥させ (Na2SO4) 、真空で残渣に濃縮する。これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、50% EtOAc/ヘキサン〜100% EtOAcの勾配で溶離する。生成物を含む画分を溜め、濃縮し、残渣をEt2O及びヘキサン中ですり砕いて3-[(R)-1-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-2-イル]-安息香酸を固体 (347 mg) として得る。
DMF (2.5 mL)中の3-[(R)-1-(3-シアノ-フェニルカルバモイル)-ピロリジン-2-イル]-安息香酸 (68 mg, 0.197 ミリモル) 、EDC (41 mg, 0.207 ミリモル) 、及びHOBt (28 mg, 0.197 ミリモル) の溶液にEt3N (0.042 mL, 0.296 ミリモル) を添加し、その溶液を室温で30分間撹拌する。これに4-(2-モルホリン-4-イル-エチル)アニリン(42 mg, 0.197 ミリモル) を添加し、その溶液を室温で24時間撹拌する。その反応液を水 (1 mL) で希釈し、TFA (0.3 mL)で反応停止し、逆相分取HPLC (10% 〜90% CH3CN/水) により直接精製する。生成物を含む画分を濃縮し、残渣をEtOAc (3 mL)中に移す。ヘキサンを添加して沈澱させて標題化合物を固体 (105 mg) として得る。MS, 電子噴霧 524.8 (M+H), rt 1.36 分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例18における操作に従って調製する。
化合物 18: MS, 電子噴霧 508.8 (M+H), rt 1.39分
実施例 19: (R)-2-[3-((S)-6-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イルカルバモイル)-フェニル]-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミドトリフルオロ酢酸 (化合物 20) の合成
Figure 2013530237
室温のMeOH (5 mL) 及び水 (1 mL) 中の粗(R)-2-{3-[(S)-6-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イルカルバモイル]-フェニル}-ピロリジン-1-カルボン酸 (3-シアノ-フェニル)-アミド (87 mg, 0.149 ミリモル) の撹拌溶液に無水K2CO3 (200 mg, 1.447 ミリモル) を添加し、その反応液を65℃で18時間撹拌する。溶媒を真空で除去し、固体残渣を真空で乾燥させる。DMF 中で懸濁させ、K2CO3 を濾別する。水で希釈し、TFA (0.5 mL)で反応停止する。その溶液を逆相分取HPLC (10% 〜90% CH3CN/水) により精製する。生成物を含む画分を溜め、濃縮し、真空で乾燥させて標題化合物を固体 (35 mg)として得る。MS, 電子噴霧 487.5 (M+H), rt 1.26 分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例18及び19における操作に従って調製する。
化合物 22: MS, 電子噴霧 487.5(M+H), rt 1.26 分
実施例 20: (R)-2-(3-カルボキシ-フェニル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステルの合成
Figure 2013530237
15℃の水浴中のMeOH (1000 mL) 中の(R)-2-(3-メトキシカルボニル-フェニル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル (98.6 g, 319.7 ミリモル) の撹拌溶液に10M NaOH 水溶液 (500 mL) を5分間にわたって少しづつ添加し(37℃に発熱)、その反応液を周囲温度で20時間撹拌する。その反応液を真空で35℃で濃縮してMeOHを除去し、懸濁液を得る。そのスラリーを水 (200 mL) で希釈し、ドライアイス/iPrOH浴中で-15 ℃に冷却し、内部温度を-5℃に維持して激しく機械撹拌しながら1時間にわたって1の最終pHまでの濃HCl (417 mL)の添加により反応停止する。その冷懸濁液をEtOAc (2 x 1500 mL) で抽出し、有機物を水 (2 x 1000 mL)及び食塩水 (400 mL) で洗浄する。有機層を乾燥させ (Na2SO4) 、40℃で固体に濃縮する。これをヘキサン (750 mL) 中で懸濁させ、濾過して生成物(R)-2-(3-カルボキシ-フェニル)-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル91.65 gを固体として得る。
実施例11、14及び18に記載されたのと同様の適当な中間体及び操作を使用して、実施例20で合成された中間体を使用して以下にリストされる化合物を調製する。
化合物 24: MS, 電子噴霧 545.4 (M+H), rt 1.04分
化合物 26: MS, 電子噴霧 524.4 (M+H), rt 0.97分
化合物 28: MS, 電子噴霧 587.8 (M+H), rt 1.38分
化合物 30: MS, 電子噴霧 535.8 (M+H), rt 1.27分
化合物 32: MS, 電子噴霧 508.0 (M+H), rt 1.13分
化合物 34: MS, 電子噴霧 492.0 (M+H), rt 1.25分
化合物 36: MS, 電子噴霧 512.0 (M+H), rt 1.24分
化合物 40: MS, 電子噴霧 514.0 (M+H), rt 1.20分
化合物 48: MS, 電子噴霧 573.5 (M+H), rt 1.05分
化合物 50: MS, 電子噴霧 625.5 (M+H), rt 1.29分
化合物 52: MS, 電子噴霧 530.1 (M+H), rt 1.10分
化合物 54: MS, 電子噴霧 532.0 (M+H), rt 1.12分
化合物 56: MS, 電子噴霧 525.1 (M+H), rt 1.03分
化合物 58: MS, 電子噴霧 532.0 (M+H), rt 1.04分
化合物 60: MS, 電子噴霧 515.1 (M+H), rt 0.93分
化合物 62: MS, 電子噴霧 525.1 (M+H), rt 0.98分
化合物 66: MS, 電子噴霧 514.1 (M+H), rt 0.91分
化合物 68: MS, 電子噴霧 514.0 (M+H), rt 1.13分
化合物 70: MS, 電子噴霧 515.1 (M+H), rt 1.13分
化合物 74: MS, 電子噴霧 531.1 (M+H), rt 0.97分
化合物 76: MS, 電子噴霧 532.0 (M+H), rt 1.17分
化合物 77: MS, 電子噴霧 514.1 (M+H), rt 1.11分
化合物 80: MS, 電子噴霧 525.1 (M+H), rt 1.01分
化合物 82: MS, 電子噴霧 582.9 (M+H), rt 1.20分
化合物 84: MS, 電子噴霧 514.8 (M+H), rt 1.02分
化合物 86: MS, 電子噴霧 513.8 (M+H), rt 1.15分
化合物 88: MS, 電子噴霧 552.5 (M+H), rt 1.03分
化合物 90: MS, 電子噴霧 542.5 (M+H), rt 1.19分
化合物 92: MS, 電子噴霧 559.4 (M+H), rt 1.17分
化合物 94: MS, 電子噴霧 559.8 (M+H), rt 1.10分
化合物 96: MS, 電子噴霧 542.9 (M+H), rt 0.98分
化合物 100: MS, 電子噴霧 541.5 (M+H), rt 1.19 分
化合物 102: MS, 電子噴霧 541.5 (M+H), rt 0.94 分
化合物 104: MS, 電子噴霧 558.8 (M+H), rt 1.02 分
化合物 106: MS, 電子噴霧 541.8 (M+H), rt 1.16 分
化合物 108: MS, 電子噴霧 542.8 (M+H), rt 1.07 分
化合物 112: MS, 電子噴霧 577.8 (M+H), rt 1.21 分
化合物 114: MS, 電子噴霧 581.8 (M+H), rt 1.34 分
化合物 116: MS, 電子噴霧 561.8 (M+H), rt 1.36 分
化合物 119: MS, 電子噴霧 584.4 (M+H), rt 1.17 分
化合物 120: MS, 電子噴霧 601.4 (M+H), rt 1.10 分
化合物 122: MS, 電子噴霧 583.5 (M+H), rt 0.96 分
化合物 124: MS, 電子噴霧 600.7 (M+H), rt 1.02 分
化合物 126: MS, 電子噴霧 584.7 (M+H), rt 1.08 分
化合物 128: MS, 電子噴霧 615.4 (M+H), rt 1.09 分
化合物 130: MS, 電子噴霧 583.5 (M+H), rt 1.22 分
化合物 132: MS, 電子噴霧 594.5 (M+H), rt 1.02 分
化合物 134: MS, 電子噴霧 667.5 (M+H), rt 1.31 分
化合物 136: MS, 電子噴霧 601.4 (M+H), rt 1.15 分
化合物 138: MS, 電子噴霧 584.5 (M+H), rt 0.98 分
化合物 140: MS, 電子噴霧 583.5 (M+H), rt 1.16 分
実施例11、12及び18に記載されたのと同様の適当な中間体及び操作を使用して、実施例20で合成された中間体を使用して以下にリストされる化合物を調製する。
化合物 38: MS, 電子噴霧 487.8 (M+H), rt 1.27分
実施例11、15及び18に記載されたのと同様の適当な中間体及び操作を使用して、実施例20で合成された中間体を使用して以下にリストされる化合物を調製する。
化合物 44: MS, 電子噴霧 505.1 (M+H), rt 1.04分
化合物 46: MS, 電子噴霧 506.0 (M+H), rt 1.05分
実施例 21: 3-[(R)-1-(4-シアノ-2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-ピロリジン-2-イル]-N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-ベンズアミドトリフルオロ酢酸 (化合物 42) の合成
Figure 2013530237
DMAC (2 mL) 中の4-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール (250 mg, 1.224 ミリモル) の溶液をAr下で脱気する。これにシアン化亜鉛 (147 mg, 1.224 ミリモル) 続いてテトラキス-(トリフェニルホスフィン) パラジウム (0) (143 mg, 0.123 ミリモル) を添加し、その反応液をシールした管中で100 ℃で4時間にわたってアルゴン下で加熱する。冷却した反応液を飽和NH4Cl (50 mL) で反応停止し、EtOAc (3 x 50 mL) で抽出する。有機物を水 (50 mL)で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4) 、次いで真空で濃縮してガムを得る。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、5%〜30% EtOAc/ヘキサンで溶離する。生成物を含む画分を溜め、濃縮し、次いで残渣をEt2O (5 mL) 及びヘキサン (50 mL)に溶解する。これを固体に再度濃縮する。ヘキサン中で懸濁させ、濾過し、ヘキサンで洗浄して2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-カルボニトリルを粉末 (131 mg)として得る。MS, 電子噴霧 145.2 (M+H), rt 1.02 分
アセトニトリル(3 mL) 中の2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-カルボニトリル(25 mg, 0.168 ミリモル) の溶液にCDI(28 mg, 0.168 ミリモル) 続いてDMAP (42 mg, 0.340 ミリモル) を添加し、シールしたバイアルを90℃で4時間撹拌する。その反応液を濃縮し、乾燥させ、DMF (3 mL)中のN-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-3-(R)-ピロリジン-2-イル-ベンズアミド二HCl (70 mg, 0.168 ミリモル) 及びEt3N (5) (0.081 mL, 0.588 ミリモル) の溶液を添加する。シールしたバイアルを90℃で4時間撹拌する。その反応液を水 (1 mL)で希釈し、TFA (0.3 mL)で反応停止する。これを逆相分取HPLC (10%〜90% CH3CN/水) により精製する。生成物を含む画分を溜め、濃縮する。残渣をEtOAc (3 mL) 中で懸濁させ、ヘキサン (100 mL) で沈澱させる。固体を濾過し、ヘキサンで洗浄して標題化合物を固体 (23 mg) として得る。MS, 電子噴霧 514.0 (M+H), rt 1.26分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例21における操作に従って調製する。
化合物 110: MS, 電子噴霧 583.8 (M+H), rt 1.36 分
実施例 22: 1-オキソ-1,2-ジヒドロ-イソキノリン-6-カルボン酸メチルエステルの合成
Figure 2013530237
パールボンベ中の6-ブロモ-2H-イソキノリン-1-オン (4.00 g, 17.9 ミリモル) 、[1,1'-ビス (ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II) (750 mg, 0.92 ミリモル) 、トリエチルアミン (9.0 mL, 65 ミリモル) の混合物にDMF とMeOHの1:1 混合物(v/v) を添加する。その装置をシールし、7kg/cm2 (100 psi)の一酸化炭素で3回フラッシする。その反応混合物を70℃で撹拌しながら15時間加熱する。溶媒を真空で除去し、残渣をMeOHで洗浄し、次いでジクロロメタンから結晶化して所望の生成物1-オキソ-1,2-ジヒドロ-イソキノリン-6-カルボン酸メチルエステル3.11 gを86%の収率でオフホワイトの固体として得る。
1-オキソ-1,2-ジヒドロ-イソキノリン-6-カルボン酸メチルエステル (3.11g, 15.3 ミリモル) をDMSOと2 M 水酸化リチウムの混合物 (30 mL) 中で100 ℃で16時間加熱する。その反応混合物を1M塩酸で処理し、得られる白色の沈澱を濾過により集め、水及びMeOHですすぐ。高真空でP2O5の存在下で乾燥させて標題化合物2.87 gを得る。
実施例11、14、18及び20に記載されたのと同様の適当な中間体及び操作を使用して、実施例22で合成された中間体を使用して以下にリストされる化合物を調製する。
化合物 72: MS, 電子噴霧 515.1 (M+H), rt 1.04分
実施例 23: 3,4-ジメトキシ-N-{(R)-2-メチルカルバモイル-1-[3-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルカルバモイル)-フェニル]-エチル}-ベンズアミドトリフルオロ酢酸 (化合物 64) の合成
Figure 2013530237
1,4-ジオキサン (30mL) 中の(R)-3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(3-シアノ-フェニル)-プロピオン酸 (2.0 g, 6.89 ミリモル) の溶液に5M NaOH水溶液 (27.6 mL, 137.8 ミリモル) を添加し、100 ℃で2.5 時間加熱する。粗反応液を水 (100 mL)中で希釈し、氷浴中で5℃に冷却する。氷酢酸HOAc (8 mL) の少しづつの添加により反応停止し、更に内部温度を10℃未満に保って最終pH 1への濃HCl (15 mL) の少しづつの添加により酸性にする。その冷溶液をEtOAc (2 x 200 mL)で洗浄する。LCMSは脱BOC生成物が酸性水層中にトラップされることを示す。その水層を真空で35℃で濃縮して所望の生成物及び有機塩を含む、固体を得る。これを真空でP2O5で24時間にわたって完全に乾燥させ、次いで固体を粉末に微粉砕し、DMF (3 x 25 mL) 中ですり砕き/音波処理し、有機双性イオン生成物を抽出する。抽出物を濾過して残留無機塩を除去し、次いで溜め、真空で40℃で濃縮してガム状残渣を得、これを真空でP2O5で乾燥させて半固体中間体 3-((R)-1-アミノ-2-カルボキシ-エチル)-安息香酸 N,N-ジメチル-ホルムアミド複合体1.93 gをHCl 塩として得る。
室温のDMF (75 mL)中の3,4-ジメトキシ安息香酸 (2.318 g, 12.59 ミリモル) 及びCDI (2.063 g, 12.59 ミリモル) の溶液を1時間撹拌する。これに3-((R)-1-アミノ-2-カルボキシ-エチル)-安息香酸 N,N-ジメチル-ホルムアミド複合体HCl 塩 (1.606 g, 5.04 ミリモル) 続いてEt3N (2.47 mL, 17.63 ミリモル) を添加し、その溶液を室温で24時間撹拌する。DMF を真空で40℃で除去し、残渣をガムに乾燥させる。EtOAc (200 mL) に再度溶解する。0.5 M HCl (200 mL)次いで水 (200 mL) 及び食塩水 (100 mL)で洗浄する。水層を多量のEtOAc (200 mL)で抽出し、有機物を乾燥させ (Na2SO4)、次いでガム状残渣に濃縮する。これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、50% ヘキサン/EtOAc 〜100% EtOAc で溶離する。所望の生成物 (Rf = 0.10 100% EtOAc) を含む画分を溜め、残渣をEtOAc/ヘキサン中ですり砕いて3-[(R)-2-カルボキシ-1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイルアミノ)-エチル]-安息香酸693 mgを固体として得る。
DMF (2 mL)中の3-[(R)-2-カルボキシ-1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイルアミノ)-エチル]-安息香酸 (100 mg, 0.268 ミリモル) 、HOBt (42 mg, 0.295 ミリモル) 、EDC (58 mg, 0.295 ミリモル) の溶液にEt3N (0.149 mL, 1.072 ミリモル) を添加する。これを室温で2時間撹拌し、次いでTHF 中の2Mメチルアミン溶液(1.34 mL, 2.68 ミリモル) を添加し、その溶液を室温で24時間撹拌する。その反応液を水 (1 mL)で希釈し、濃HCl (数滴)で反応停止する。EtOAc (3 x 50 mL)で抽出し、有機物を水 (50 mL)及び食塩水 (50 mL) で洗浄し、乾燥させ (Na2SO4) 、真空で残渣に濃縮し、次いでP2O5で乾燥させる。固体をMeOH/EtOAc中ですり砕き、無機塩を濾別する。濾液を濃縮し、真空で残渣に乾燥させる。これをEtOAc/ヘキサン中ですり砕いて3-[(R)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイルアミノ)-2-メチルカルバモイル-エチル]-安息香酸164 mgを吸湿性固体として得る。
DMF (5 mL) 中の3-[(R)-1-(3,4-ジメトキシ-ベンゾイルアミノ)-2-メチルカルバモイル-エチル]-安息香酸 (164 mg, 0.424 ミリモル) 、HOBt (127 mg, 0.89 ミリモル) 、及びEDC (174 mg, 0.89 ミリモル) の溶液にEt3N (0.295 mL, 2.12 ミリモル) を添加する。これを室温で1時間撹拌する。これに5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミン (179 mg, 1.06 ミリモル) を添加し、その溶液を室温で24時間撹拌する。その反応液を水 (2 mL) 及びTFA (0.3 mL) で希釈し、逆相分取HPLCにより精製する。生成物(不純)を含む画分を溜め、真空で40℃で濃縮し、更にシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、100%塩化メチレン〜25% MeOH/塩化メチレンで溶離する。生成物を含む画分を溜め、濃縮し、Et2O/ヘキサン中ですり砕いて標題化合物1 mgを固体として得る。MS, 電子噴霧 538.5 (M+H), rt 1.03分
実施例 24: N-[(S)-6-(2-シアノ-エチルアミノ)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-ベンズアミド (化合物 142) の合成
Figure 2013530237
N-((S)-6-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-ベンズアミドトリフルオロ酢酸塩の遊離塩基を、濃Na2CO3水溶液を50 mg に添加し、MeOH-EtOAc混合物で4回抽出し、H2O で洗浄し、真空で濃縮し、乾燥させて固体45 mg を得ることにより調製する。EtOH 1 mL 中のその遊離塩基 (22.8 mg, 0.051 ミリモル) 及びアクリロニトリル (34 μL, 0.51 ミリモル) の懸濁液を75℃で一夜加熱する。EtOHを真空で除去し、5% MeOH/塩化メチレン中で分取プレートで精製し、3つのバンドの下部を25% MeOH/ 塩化メチレンで溶離し、真空で濃縮して不純な生成物4.9 mgを得る。5% MeOH/ 塩化メチレン中で0.5 mm 分取プレートで2回再度展開し、2つのバンドの下部を濃縮して標題化合物2.7 mgを得る。MS, 電子噴霧 501.67 (M+H), rt 1.39分
実施例 25: N-{(S)-6-[ビス-(3,3,3-トリフルオロ-プロピル)-アミノ]-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル}-3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-ベンズアミド (化合物 144)及び3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-N-[(S)-6-(3,3,3-トリフルオロ-プロピルアミノ)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル]-ベンズアミド (化合物 146) の合成
Figure 2013530237
30% MeOH/CH2Cl2 1 mL 中のN-((S)-6-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-[(4-シアノ-フェニルカルバモイル)-メトキシ]-ベンズアミド (21.2 mg, 0.047 ミリモル) 、3,3,3-トリフルオロプロピオンアルデヒド (53 mg, 0.470 ミリモル) 及びHOAc 20μL の溶液を0.5 時間撹拌し、次いでシアノホウ水素化ナトリウム (5 mg, 0.235 ミリモル) を更に1.5 時間にわたって撹拌しながら添加する。溶媒を真空で除去し、Na2CO3水溶液を添加し、その溶液をEtOAc で4回抽出し、H2O で2回洗浄し、乾燥させ、真空で濃縮する。残渣を分取プレートで精製し、5% MeOH/ 塩化メチレンで溶離し、2つのバンドを単離する。真空で濃縮する。上部バンドが化合物 144 8.6 mgを与える。MS, 電子噴霧 640.71 (M+H), rt 2.04分 下部バンドが化合物 146 8.8 mg (33%) を与える。MS, 電子噴霧 544.69 (M+H), rt 1.55分
実施例 26: 6-(4-シクロプロピル-ピペラジン-1-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イルアミンの合成
Figure 2013530237
AcOH (300 mg, 5.00 ミリモル) 及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム (1590 mg, 7.50 ミリモル) をアセトニトリル(40 mL) 中の1,4-ジオキサ-スピロ[4.5]デカン-8-オン (781 mg, 5.00 ミリモル) 及び1-シクロプロピル-ピペラジン二塩酸塩 (1095 mg, 5.50 ミリモル) の溶液に添加する。その反応混合物を室温で一夜撹拌する。この混合物のpHを3M NaOH で塩基性にし、EtOAc で抽出する。有機層をNa2SO4で乾燥させ、蒸発させて油 (1233 mg)を得る。
この油生成物を室温で6時間にわたって撹拌しながらHCl 水溶液 (6 M, 20 mL)で処理する。この混合物のpHを3M NaOHで塩基性に調節し、塩化メチレンで抽出する。有機層をNa2SO4 で乾燥させ、蒸発させて油 (990 mg) を得る。
上記油及びピロリジン (348 mg, 4.9 ミリモル) をシクロヘキサン (30 mL) に溶解し、続いてp-TSA 一水和物(85 mg, 0.45ミリモル) を添加する。その反応混合物を6時間にわたってディーン・スタークトラップで還流する。シクロヘキサンを回収し、残っているオレンジ色の残渣を5分間にわたって室温で撹拌しながらエーテル (2 x 50 mL)と混合する。全ての有機層を合わせ、濃縮して粗1-シクロプロピル-4-(4-ピロリジン-1-イル-シクロヘキサ-3-エンイル)-ピペラジン中間体を無色の油 (1156 mg) として得る。
硫黄 (134 mg, 0.52 ミリモル) 、及びMeOH (10 mL) 中のシアナミド (176 mg, 4.2 ミリモル) をMeOH (20 mL)中の1-シクロプロピル-4-(4-ピロリジン-1-イル-シクロヘキサ-3-エンイル)-ピペラジンの溶液に添加する。その混合物を40℃で6時間撹拌する。その混合物を濃縮し、残渣をバイオテージ(MeOH/DCM: 0-10%) 中で精製して標題化合物を褐色の油 (542 mg, 46%)として得る。MS, 電子噴霧 279.65 (M+H), rt 0.19分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例26における操作に従って調製する。
6-(2-メトキシ-エチル)- 6-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2,6-ジアミン MS, 電子噴霧 242.52 (M+H), rt 0.16 分
6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-ベンゾチアゾール-2-イルアミン
MS, 電子噴霧 253.58 (M+H), rt 0.17分
実施例 27: 3-[(R)-1-(7-シアノ-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-カルボニル)-ピロリジン-2-イル]-N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-ベンズアミド (化合物 148) の合成
Figure 2013530237
7-シアノ-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-カルボン酸 (40 mg, 0.214 ミリモル) 及びTBTU (82 mg, 0.256ミリモル) をDMF (4 mL) 中で混合し、室温で30分間撹拌する。N-(5-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イル)-3-(R)-ピロリジン-2-イル-ベンズアミド二塩酸塩 (89 mg, 0.214 ミリモル) 及びトリエチルアミン (108 mg, 1.07 ミリモル) を添加する。その混合物を一夜撹拌する。その反応混合物を濾過し、濾液を分取HPLC系 (5%-80% CH3CN/H2O) により精製して標題化合物63 mg (57%) を得る。MS, 電子噴霧 512.21 (M+H), rt 0.53分
適当な出発物質を使用して、下記の化合物を実施例27における操作に従って調製する。
化合物 150: MS, 電子噴霧 512.20 (M+H), rt 0.52 分
化合物 152: MS, 電子噴霧 557.69 (M+H), rt 1.44 分
化合物 154: MS, 電子噴霧 531.75 (M+H), rt 1.35 分
化合物 156: MS, 電子噴霧 520.68 (M+H), rt 1.44 分
生物学的活性の評価
分子アッセイ
本発明の化合物を下記の二つの分子アッセイの一方又は両方で評価し得る。
1.ルシフェリン-ルシフェラーゼアッセイ
Cambrex PKLight ATP検出試薬、ルシフェリン-ルシフェラーゼを使用して残留ATPを定量する均一アッセイ技術を利用してROCKII (1-543) キナーゼの活性を測定した。そのアッセイを384ウェル低容積、白色、非結合表面ミクロタイタ・プレート(コーニング)中で行なった。そのアッセイ緩衝液は25 mM HEPES, pH 7.5、10 mM MgCl2、50 mM KCl、0.2% BSA、0.01% CHAPS、100 μM Na3VO4 及び0.5 mM DTTであった。500 μg/mLでニートDMSOに溶解された、試験化合物を、アッセイ緩衝液の1%DMSO中3μg/mlの最終の開始濃度について用量応答のために連続的に希釈した。ROCKII (1-543) (62,408Da) をアッセイ緩衝液中で15μLの全容積で7.5 nM の最終濃度に希釈した。陽性対照は試験化合物を含まない反応混合物であり、陰性対照(ブランク)はキナーゼを含まない反応混合物であった。キナーゼとともに試験化合物のプレ-インキュベーションの15分後に、アッセイ緩衝液中のATPとペプチド基質(AKRRRLSSLRA) の混合物を夫々750 nM ATP 及び500 nM ペプチドの最終濃度について夫々のウェルに添加した。28℃の温度におけるキナーゼ反応の90分のインキュベーション後に、PKLight ATP 検出試薬(前もって室温に温めた)10μLを夫々のウェルに添加した。そのアッセイプレートを更に15分間にわたって室温でインキュベートし、次いでルミネセンスモードでAnalyst で読み取った。試験化合物の夫々についての用量-応答実験を4回反復で行なった。試験化合物のIC50 値は用量-応答曲線からの陽性対照の50%応答に相当する。
2.IMAPアッセイ
このアッセイを、Molecular Devices (Sunnyvale, CA) からのFAM S6基質ペプチド (カタログ#R7184) 及びIMAP FP スクリーニングExpress キット検出試薬をIMAPキナーゼ反応緩衝液 (Tris-HCl, pH 7.2, 10 mM MgCl2 , 0.05% NaN3, 0.1% 無リン酸塩BSA) (1 mM DTTを含む)中で使用して行なう。0.3 mg/mL でニートDMSOに溶解された試験化合物を濃度応答のために100% DMSO 中で1対3に連続希釈する。更にDMSO連続希釈液をキナーゼ反応緩衝液中で33.33 倍に希釈し、この緩衝液希釈液10μL を1% DMSO 中の3 μg/mLの最終トップ濃度についてコーニング黒色96ウェルハーフエリアNBS プレートに移す。キナーゼ反応緩衝液中で希釈された3 nM ROCKII (1-543) のアリコート10μL を1 nMキナーゼの最終濃度について夫々のアッセイウェルに添加する。キナーゼ反応緩衝液中で希釈された600 nM FAM S6 ペプチドと300 μM ATP の混合物10μL を200 nMペプチド及び100 μM ATP の最終濃度について夫々のウェルに添加する。このキナーゼ反応混合物を室温で60分間インキュベートする。陽性対照は試験化合物を含まない反応混合物であり、陰性対照(ブランク)はキナーゼを含まない反応混合物である。そのキナーゼ反応を1X結合緩衝液A中で400 倍に希釈されたIMAPプログレッシブ結合試薬(カタログ# R7284) 60μL の添加により停止する。室温での30分のインキュベート後に、プレートをAnalyst プレートリーダーでEx 485 nm 、Em 530 nm 、及びFL 505ダイクロイックミラーを使用して蛍光偏光について読み取る。下記の式を使用して、mPシグナルを対照の% (POC)値に変換する。
POC = 100*(シグナル-BCTRL) ÷ (PCTRL-BCTRL)
この場合、シグナルは試験ウェルシグナルであり、BCTRL はプレートのバックグラウンド(陰性対照)ウェルシグナルの平均であり、かつPCTRL はプレートの陽性対照ウェルシグナルの平均である。濃度応答性化合物について、試験化合物濃度の関数としてのPOC を下記の形態の4パラメーターロジスティック式にフィットする。
Y = A + (B-A)/ [1+(x/C)D]
この場合、A、B、C、及びDはフィットされたパラメーター(パラメーターBはゼロPOC に固定される)であり、かつx及びyは夫々独立変数及び従属変数である。IC50を変曲点パラメーター、Cとして測定する。
本発明の代表的な化合物を上記アッセイの一方又は両方で活性について試験した。好ましい化合物は1,000nM未満のIC50を有し、更に好ましい化合物はこれらのアッセイで100 nM未満のIC50を有していた。例として、下記のデータを下記の名称の化合物について得た。
Figure 2013530237

Figure 2013530237
治療上の使用方法
本発明に従って、式 (I)の化合物の新規使用方法が提供される。本明細書に開示された化合物はRhoキナーゼを有効に抑制する。Rhoキナーゼの抑制はRhoキナーゼ活性化と関連する種々の心血管疾患又は症状を予防し、治療するのに魅力的な手段である。こうして、これらの化合物は下記の症状及び疾患を含む、背景技術の節に記載された疾患及び症状の治療に有益である:高血圧、アテローム硬化症、再狭窄、卒中、心筋梗塞、心不全、冠状動脈疾患、末梢動脈疾患、冠状動脈血管痙攣、脳血管痙攣、虚血/再潅流障害、肺高血圧、アンギーナ、勃起不全、腎臓疾患及び臓器不全。背景技術の節に開示されたように、本発明の化合物はまた平滑筋反応性亢進又はその他の病態生理学的条件下の活性化Rho キナーゼと関連する疾患又は症状を治療するのに有益であろう。これらの疾患として、喘息、緑内障、癌、アルツハイマー病、多発性硬化症、脊髄損傷、神経痛、慢性関節リウマチ、乾癬及び炎症性腸疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
これらの障害は男性で良く特性決定されていたが、またその他の哺乳類で同様の病因で存在し、本発明の医薬組成物により治療し得る。
治療上の使用のために、本発明の化合物はあらゆる通常の様式であらゆる通常の医薬投薬形態の医薬組成物により投与し得る。通常の投薬形態は典型的には選ばれた特別な投薬形態に適した医薬上許される担体を含む。投与の経路として、静脈内、筋肉内、皮下、滑液包内、注入、舌下、経皮、経口、局所又は吸入が挙げられるが、これらに限定されない。投与の好ましい様式は経口及び静脈内である。
本発明の化合物は単独で投与されてもよく、又はインヒビターの安定性を高め、或る実施態様においてそれらを含む医薬組成物の投与を促進し、増大された溶解もしくは分散を与え、抑制活性を増大し、補助治療を与える等のアジュバント(その他の活性成分を含む)と組み合わせて投与されてもよい。一実施態様において、例えば、本発明の多種の化合物が投与し得る。有利には、このような組み合わせ治療薬は低用量の通常の治療薬を利用し、こうしてこれらの薬剤が単一治療薬として使用される場合にこうむる可能な毒性及び不利な副作用を回避する。本発明の化合物は単一医薬組成物へと通常の治療薬又はその他のアジュバントと物理的に合わされてもよい。有利には、これらの化合物はその後に単一投薬形態で一緒に投与されてもよい。或る実施態様において、化合物のこのような組み合わせを含む医薬組成物は少なくとも約5%、更に好ましくは少なくとも約20%(w/w)の式 (I)の化合物又はその組み合わせを含む。本発明の化合物の最適%(w/w)は変化してもよく、当業者の範囲内にある。また、本発明の化合物及び通常の治療薬又はその他のアジュバントは別々に(連続的又は平行に)投与されてもよい。別々の投薬が投薬養生法で一層大きい融通性を可能にする。
上記したように、本発明の化合物の投薬形態は当業者に知られており、かつ投薬形態に適した医薬上許される担体及びアジュバントを含んでもよい。これらの担体及びアジュバントとして、例えば、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、緩衝物質、水、塩又は電解質及びセルロースをベースとする物質が挙げられる。好ましい投薬形態として、錠剤、カプセル、カプレット、液体、溶液、懸濁液、エマルション、ロゼンジ、シロップ、再生可能な粉末、顆粒、座薬及び経皮パッチが挙げられる。このような投薬形態の調製方法が知られている(例えば、H.C. Ansel 及びN.G. Popovish著、“医薬投薬形態及び薬物送出系”、第5編、Lea and Febiger (1990)を参照のこと)。本発明の化合物についての投薬レベル及び要件は特別な患者に適した利用できる方法及び技術から当業者により選ばれてもよい。或る実施態様において、投薬レベルは70kgの患者について約1-1000 mg/投薬の範囲である。1日当り1回の投薬が充分であり得るが、1日当り5回までの投薬が施されてもよい。経口用量について、2000 mg/日までが必要とされるかもしれない。当業者が認めるように、一層低いか、又は高い用量が特別な因子に応じて必要とされるかもしれない。例えば、特別な投薬及び治療養生法は患者の全般の健康プロフィール、患者の障害の重度及び経過又はそれらの気質、並びに治療医師の判断の如き因子に依存するであろう。

Claims (14)

  1. 式I
    Figure 2013530237
    I
    の化合物又はその塩。
    [式中、
    R1は下記の基からなる基R1a から選ばれ、
    Figure 2013530237
    RaはH及びC1-6アルキルからなる基Ra1 から選ばれ、
    RbはC1-6アルキル及びベンジルからなる基Rb1 から選ばれ、
    Rc及びRdは独立にH、C1-6アルキル、-(CH2)2OMe 、-(CH2)2CF3、及び-(CH2)2CNからなる基Rcd1から選ばれ、又は
    Rc及びRdは、それらが結合されているNと一緒に、モルホリン及びピペラジンから選ばれた複素環(必要によりシクロプロピル又はメチルで置換されていてもよい)を形成し、
    Het はN-ピロリジニル及びN-モルホリニルから選ばれ、
    Xは下記の基からなる基Xaから選ばれ、
    Figure 2013530237
    n=1又は2、
    RX及びRyはHであり、又は
    RX及びRyは一緒にされてオキソを表し、
    R2は下記の基からなる基R2a から選ばれ、
    Figure 2013530237
    但し、R2 が下記の基である場合には、
    Figure 2013530237
    Xが下記の基ではないことを条件とし、
    Figure 2013530237
    R3はC1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、及び-CH2C(O)NHCH3からなる基R3a から選ばれ、
    R4はH及び-CH3から選ばれ、
    R5及びR6は独立にH、-CH3、-OCH3 、-C(O)NH2、及び -CNから選ばれ、但し、R5及びR6 が両方ともHであることはないことを条件とし、
    R7は下記の基からなる基R7a から選ばれる]
    Figure 2013530237
  2. R1が下記の基からなる基R1b から選ばれ、
    Figure 2013530237
    かつ、Xが下記の基からなる基Xbから選ばれる請求項1記載の化合物又はその塩。
    Figure 2013530237
  3. Xが下記の基からなる基Xcから選ばれる請求項2記載の化合物又はその塩。
    Figure 2013530237
  4. Xが下記の基からなる基Xdから選ばれる、請求項2記載の化合物又はその塩。
    Figure 2013530237
  5. nが1である、請求項4記載の化合物、又はその塩。
  6. Xが下記の基からなる基Xeから選ばれ、
    Figure 2013530237
    但し、R2が下記の基ではないことを条件とする、請求項2記載の化合物又はその塩。
    Figure 2013530237
  7. R1が下記の基からなる基R1d から選ばれる、請求項2記載の化合物又はその塩。
    Figure 2013530237
  8. R1が下記の基からなる基R1e から選ばれる、請求項2記載の化合物又はその塩。
    Figure 2013530237
  9. R1が下記の基からなる基R1d から選ばれ、
    Figure 2013530237
    Xが下記の基からなる基Xdから選ばれ、
    Figure 2013530237
    かつ、nが1である、請求項1記載の化合物又はその塩。
  10. 下記の化合物からなる群から選ばれる化合物及び上記のいずれかの医薬上許される塩。
    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237

    Figure 2013530237
  11. 化合物番号1、2、4、5、8-16、18-24 、26、28-40 、42、44、46-48 、50、52-61 、64、66、70、74、77、78、81-86 、88-90 、92-94 、96-98 、100-102 、104-106 、108-112 、114-118 、120 、122 、124 、126 、128 、130 、132 、134 、136 、138 、140-143 、145-150 及び152-157 からなる群から選ばれた請求項10記載の化合物、又はその医薬上許される塩。
  12. 請求項1記載の化合物及び医薬上許される賦形剤又は担体を含むことを特徴とする医薬組成物。
  13. 治療有効量の請求項1記載の化合物を温血動物に投与することを特徴とする、前記動物のRhoキナーゼ媒介疾患の治療方法。
  14. Rho キナーゼ媒介疾患が高血圧、アテローム硬化症、再狭窄、卒中、心筋梗塞、心不全、冠状動脈疾患、末梢動脈疾患、冠状動脈血管痙攣、脳血管痙攣、虚血/再潅流障害、肺高血圧、アンギーナ、勃起不全、腎臓疾患、臓器不全、喘息、緑内障、癌、アルツハイマー病、多発性硬化症、脊髄損傷、神経痛、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、及びこのような疾患の組み合わせから選ばれる、請求項13記載の方法。
JP2013518685A 2010-07-07 2011-06-30 Rhoキナーゼインヒビター Active JP5799479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36203610P 2010-07-07 2010-07-07
US61/362,036 2010-07-07
PCT/US2011/042507 WO2012006202A1 (en) 2010-07-07 2011-06-30 Rho kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013530237A true JP2013530237A (ja) 2013-07-25
JP2013530237A5 JP2013530237A5 (ja) 2014-08-14
JP5799479B2 JP5799479B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=44514975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518685A Active JP5799479B2 (ja) 2010-07-07 2011-06-30 Rhoキナーゼインヒビター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9079880B2 (ja)
EP (1) EP2590942B1 (ja)
JP (1) JP5799479B2 (ja)
WO (1) WO2012006202A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019518768A (ja) * 2016-06-21 2019-07-04 エックス4 ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Cxcr4阻害剤およびその使用
JP2019535812A (ja) * 2016-10-24 2019-12-12 トランスレイショナル・ドラッグ・ディベロップメント・エルエルシー キナーゼ阻害剤としてのアミド化合物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8697911B2 (en) 2010-07-07 2014-04-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
US9079880B2 (en) 2010-07-07 2015-07-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
EP2630144B1 (en) 2010-10-19 2016-09-07 Boehringer Ingelheim International GmbH Rho kinase inhibitors
HRP20220913T1 (hr) 2012-10-05 2022-10-28 Kadmon Corporation, Llc Inhibitori rho kinaze
EP2961746B1 (en) 2013-02-28 2018-01-03 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent rock1 and rock2 inhibitors
TW201444798A (zh) 2013-02-28 2014-12-01 必治妥美雅史谷比公司 作爲強效rock1及rock2抑制劑之苯基吡唑衍生物
WO2016028971A1 (en) 2014-08-21 2016-02-25 Bristol-Myers Squibb Company Tied-back benzamide derivatives as potent rock inhibitors
US9353093B2 (en) 2014-10-07 2016-05-31 Allergan, Inc. Indole-1-carboxamides as kinase inhibitors
WO2016144936A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Bristol-Myers Squibb Company Lactams as inhibitors of rock
EP3808748A1 (en) 2016-06-21 2021-04-21 X4 Pharmaceuticals, Inc. Substituted piperidines as cxcr4-inhibitors
US10738007B2 (en) 2016-10-24 2020-08-11 Translation Drug Development, LLC Amide compounds as kinase inhibitors, compositions and methods of treatment
AU2020273376C1 (en) * 2016-10-24 2024-02-29 Translational Drug Development, Llc Amide compounds as kinase inhibitors, compositions and methods of treatment
GB201705686D0 (en) * 2017-04-07 2017-05-24 Centauri Therapeutics Ltd Novel compounds and therapeutic uses thereof
CA3070717A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-07 Dyax Corp. Inhibitors of plasma kallikrein and uses thereof
BR112020005489A2 (pt) 2017-09-22 2020-09-24 Jubilant Epipad Llc, composto da fórmula (i), composto de fórmula (ii), composto de fórmula (iii), processo de preparação de compostos de fórmula (i), processo de preparação de compostos de fórmula (ii), processo de preparação de compostos de fórmula (iii), composição farmacêutica, método para inibir uma ou mais famílias pad em uma célula, método para tratar uma afeção mediada por um ou mais pads, utilização do composto, método para o tratamento e/ou prevenção de uma afeção mediada por um ou mais distúrbios da família pad, método para o tratamento de artrite reumatoide e método de tratamento de câncer
MX2020003341A (es) 2017-10-18 2020-09-17 Jubilant Epipad LLC Compuestos de imidazo-piridina como inhibidores de pad.
US11629135B2 (en) 2017-11-06 2023-04-18 Jubilant Prodell Llc Pyrimidine derivatives as inhibitors of PD1/PD-L1 activation
CN107903185B (zh) * 2017-11-08 2020-05-26 四川大学 新型eEF2K抑制剂的制备及应用
CN111542523B (zh) 2017-11-24 2024-03-29 朱比连特埃皮斯科瑞有限责任公司 作为prmt5抑制剂的杂环化合物
AU2019234185A1 (en) 2018-03-13 2020-10-01 Jubilant Prodel LLC. Bicyclic compounds as inhibitors of PD1/PD-L1 interaction/activation
CN112367982A (zh) * 2018-04-24 2021-02-12 转化药物开发有限责任公司 作为激酶抑制剂的酰胺化合物、组合物和治疗方法
CA3110661A1 (en) 2018-08-29 2020-03-05 University Of Massachusetts Inhibition of protein kinases to treat friedreich ataxia

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139557A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Hodogaya Chem Co Ltd ペンズアミド誘導体
JP2006504761A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト Mch拮抗活性を有する新規アミド化合物及びこれらの化合物を含む薬物
US20070173530A1 (en) * 2005-07-11 2007-07-26 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-Aminoisoquinoline Compounds
WO2009027392A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Abbott Gmbh & Co. Kg 4-(4-pyridinyl)-benzamides and their use as rock activity modulators
JP2010514842A (ja) * 2007-01-03 2010-05-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Rhoキナーゼインヒビター

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210208A (en) 1990-09-24 1993-05-11 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Disubstituted aryl compounds exhibiting selective leukotriene b4 antagonist activity
IE914218A1 (en) 1991-09-11 1993-03-24 Mcneilab Inc Novel 4-arylpiperazines and 4-arylpiperidines
JPH11130751A (ja) 1997-10-30 1999-05-18 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd アミド化合物およびそれらの酸付加塩の標識化合物
US7217722B2 (en) 2000-02-01 2007-05-15 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Nitrogen-containing compounds having kinase inhibitory activity and drugs containing the same
MXPA03004821A (es) 2000-11-28 2004-03-26 Guilford Pharm Inc Compuestos de union de ciclofilina carbociclica bisubstutuida y su uso.
DE10112768A1 (de) 2001-03-16 2002-09-19 Merck Patent Gmbh Phenylderivate 3
WO2002100833A1 (fr) 2001-06-12 2002-12-19 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteurs de rho kinase
SE0102764D0 (sv) 2001-08-17 2001-08-17 Astrazeneca Ab Compounds
US20040186151A1 (en) 2003-02-12 2004-09-23 Mjalli Adnan M.M. Substituted azole derivatives as therapeutic agents
FR2862965B1 (fr) 2003-11-27 2007-09-07 Merck Sante Sas Nouveaux derives de phenoxyacetamides et leur utilisation pour la preparation de diphenylamides.
CA2580856A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
US20080009477A1 (en) 2004-11-04 2008-01-10 Neurogen Corporation Arylalkyl Ureas As Cb1 Antagonists
GB0510139D0 (en) 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B1
CA2664335C (en) 2006-09-20 2014-12-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
WO2008053319A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Pfizer Products Inc. Amide resorcinol compounds
ES2627221T3 (es) 2006-12-28 2017-07-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de heterocicloalquiloxibenzamida N-sustituidos y métodos de uso
WO2008157330A1 (en) 2007-06-14 2008-12-24 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
MX2010002266A (es) 2007-08-30 2010-03-25 Takeda Pharmaceutical Derivados de pirazol sustituidos.
BRPI0820171B8 (pt) 2007-11-16 2021-05-25 Rigel Pharmaceuticals Inc compostos de carboxamida, sulfonamida e amina para distúrbios metabólicos, composição farmacêutica, e, uso dos mesmos
TW200944506A (en) 2008-03-26 2009-11-01 Takeda Pharmaceutical Substituted pyrazole derivatives and use thereof
US9079880B2 (en) 2010-07-07 2015-07-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
US8697911B2 (en) 2010-07-07 2014-04-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Rho kinase inhibitors
EP2630144B1 (en) 2010-10-19 2016-09-07 Boehringer Ingelheim International GmbH Rho kinase inhibitors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139557A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Hodogaya Chem Co Ltd ペンズアミド誘導体
JP2006504761A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト Mch拮抗活性を有する新規アミド化合物及びこれらの化合物を含む薬物
US20070173530A1 (en) * 2005-07-11 2007-07-26 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-Aminoisoquinoline Compounds
JP2010514842A (ja) * 2007-01-03 2010-05-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Rhoキナーゼインヒビター
WO2009027392A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Abbott Gmbh & Co. Kg 4-(4-pyridinyl)-benzamides and their use as rock activity modulators

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019518768A (ja) * 2016-06-21 2019-07-04 エックス4 ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Cxcr4阻害剤およびその使用
JP6994767B2 (ja) 2016-06-21 2022-01-14 エックス4 ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Cxcr4阻害剤およびその使用
JP2019535812A (ja) * 2016-10-24 2019-12-12 トランスレイショナル・ドラッグ・ディベロップメント・エルエルシー キナーゼ阻害剤としてのアミド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US9079880B2 (en) 2015-07-14
EP2590942A1 (en) 2013-05-15
US20120178752A1 (en) 2012-07-12
JP5799479B2 (ja) 2015-10-28
WO2012006202A1 (en) 2012-01-12
EP2590942B1 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799479B2 (ja) Rhoキナーゼインヒビター
JP5739527B2 (ja) RhoキナーゼインヒビターとしてのN−環式−3−(環状カルボニルアミノメチル)ベンズアミド誘導体
JP5258790B2 (ja) Rhoキナーゼインヒビター
JP5235887B2 (ja) Rhoキナーゼ阻害剤
US9567324B2 (en) Substituted nicotinamide derivatives as kinase inhibitors
JP5769326B2 (ja) Rhoキナーゼ阻害薬
PT1492785E (pt) Derivados de 2-hidroxi-3-heteroarilindole como inibidores de gsk3
SK15962001A3 (sk) Heterocyklicky substituované benzimidazoly, ich príprava a použitie
JP2011506333A (ja) 新規sEH阻害剤およびその使用
WO2012044090A2 (ko) 단백질 키나제 억제 활성을 갖는 신규한 아미노퀴나졸린 화합물
EP2128156A1 (en) Novel oxadiazole derivatives and thiadiazole derivatives having neovascularization inhibiting activity
US7683067B2 (en) 3-heterocyclyl-indole derivatives as inhibitors of glycogen synthase kinase-3 (GSK-3)
JP2005517640A (ja) 置換2−アミノ−シクロアルカンカルボキサアミドならびにシステインプロテアーゼインヒビターとしてのその使用
KR20090029182A (ko) 단백질 키나제 억제제로서 티아졸릴디하이드로인다졸 유도체
US20090203692A1 (en) Novel chemical compounds
IL291828A (en) Inazole Carboximides as Kinase Inhibitors
JP2011510996A (ja) 新規sEH阻害剤およびその使用
JP2011510997A (ja) 新規sEH阻害剤およびその使用
CA3215223A1 (en) Pyrimido[5,4,d]pyrimidine compounds, compositions comprising them and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250