JP2013529732A - プラスチック製二重セル型の建築物開口部の覆い - Google Patents

プラスチック製二重セル型の建築物開口部の覆い Download PDF

Info

Publication number
JP2013529732A
JP2013529732A JP2013516681A JP2013516681A JP2013529732A JP 2013529732 A JP2013529732 A JP 2013529732A JP 2013516681 A JP2013516681 A JP 2013516681A JP 2013516681 A JP2013516681 A JP 2013516681A JP 2013529732 A JP2013529732 A JP 2013529732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
film
type
cells
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013516681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125424B2 (ja
Inventor
マルカン,サンジブ,アール.
Original Assignee
ハンター ダグラス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンター ダグラス インコーポレイテッド filed Critical ハンター ダグラス インコーポレイテッド
Publication of JP2013529732A publication Critical patent/JP2013529732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125424B2 publication Critical patent/JP6125424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/38Other details
    • E06B9/386Details of lamellae
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • E06B2009/2627Cellular screens, e.g. box or honeycomb-like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Abstract

セル型の建築物開口部の覆いは、細長く、長手方向に連結され、断面が潰れるように変形可能であり、内側セルと外側セルとから構成される複数のセル型ユニットを含み、外側セルは、織布、編織物または不織布製品であり、内側セルは、許容範囲内の表面張力を備える低弾性フィルムとして扱うこともできる通気性フィルムであって、セル型ユニットから形成されるパネルは断熱特性が改善し、比較的長寿命である。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、本明細書にその全体が参照として組み込まれている2010年6月23日に出願された米国特許仮出願第61/357,635号、名称「プラスチック製二重セル型の建築物開口部の覆い」に対し、米国特許法第119条(e)に基づいて優先権を主張する。
本発明は、広く一般的には、窓、ドア、アーチウェイなどの建築物開口部のための引込可能なセル型の覆いに関し、より具体的には、同心性の二重セルを用いて、覆いの厚さ、色、動作音などを損なうことなしに断熱特性を改善するような覆いに関する。
窓、ドア、アーチウェイなどの建築物開口部のための覆いは、長年、様々な形態のものとされてきた。これらの覆いのいくつかは引込可能な性質とされて、開口部を覆う展張状態と、開口部の片側または両側の側縁に寄せられた引込状態との間で、作動させることができるようになっている。
さらに最近では、引込可能な覆いは、美観的効果を得るため、また時には、断熱特性を改善するためにセル型で製作されている。このような覆いのセルは、通常は細長く、断面が潰れるように変形可能であり、覆いが窓を覆う展張状態の際には、セル自体が展張され、覆いが開口部の片側または両側の側縁に寄せられる引込状態の際には、セルは断面が潰れるように変形されて、開口部の片側または両側の側縁に寄せられ、きちんと小さく積み重ねられるようにする。
このようなセル型の覆いの一形態は、通常、細長く、同一鉛直線上に位置が揃えられ、水平方向に延在し、断面が潰れるように変形可能である複数のセルを含む。このセルは、隣のセルと長手方向に接着されて、鉛直方向に積み重ねられる。各セルの横断面形状は、六角形、八角形、その変形など様々な形態のものであり得る。このように断面が潰れるように変形可能であるセルを用いる覆いは、通常、セルが水平方向に延在するように配設されるが、このような素材のパネルは、セルが鉛直に延在するように配設することもできる。
このようなセル型の覆いは、なんらかの断熱性能を有することもあるが、元となる素材に大きく依存することから、本出願の譲受人が所有する米国特許第5,974,763号にあるようなものを一例として、このような覆いの断熱能力を改善する努力が続けられてきた。当該特許において、セルは、一般にセル−イン−セルと呼ばれる配置でその他のセルの中に提供され、この配置は断熱性を改善する。引込状態の際に覆いの厚さに関する問題が発生するが、そのような問題は上述の米国特許で対処されている。さらに、このような覆いの外側セルが作られる布地の透視性に依存して、内側セルもまた、それが透明か半透明かによって覆いの透視性に影響を与えることもある。当然、外側セルが不透明であれば、内側セルの光線透過特性は何の関係もない。内側および外側セルの色もまた、透明または半透明の素材から作られる外側セル製品の美観性の要因である。
通常、外側および内側セルは両方とも、天然繊維または合成繊維で構成したものとすることができる織布材料または不織布材料から作られ、繊維を接合する樹脂を含んでもよい。セル−イン−セルを引込可能な覆いに用い、両方のセルをこのような織布材料または不織布材料から作る場合、透視性には悪影響を及ぼし、前述のように、色および小さく折り畳む能力にも悪影響を及ぼす。
本発明の目的は、先行技術の覆いの特性を改善するセル−イン−セルの引込可能な建築物開口部の覆いを提供することである。
本発明の引込可能な覆いは、上側および類似の下側のユニットに長手方向に固定されて、断面が潰れるように変形可能なセル型パネルを形成する細長で水平方向に延在して断面が潰れるように変形可能である複数のセル−イン−セルユニットを含む。外側セルは、天然繊維または合成繊維の織布、編織物または不織布であり得るが、内側セルは、比較的高い表面張力を有する低弾性フィルムによって作られ、窓、ドアなどにおいて起こり得る高温時にも耐えるようにして外側セルに接合可能となっている。
当然のことながら、セルは、必要に応じて、水平ではなく鉛直に配設できる。
本発明のその他の様態、特徴、および細部構成は、好ましい実施形態の以下の詳細な説明を図面と共に参照することによって、また、特許請求の範囲の記載を参照することによって、より明瞭に理解することができる。
本発明に基づく、完全展張状態における覆いの等角図である。 図1と同様の、完全引込状態における覆いの等角図である。 図1の3−3線の部分拡大断面図である。 2軸延伸ポリプロピレンフィルムから形成された内側セルを示す図3の部分拡大断面図である。 2軸延伸ポリプロピレンフィルムの両面上にアクリル層を有する2軸延伸ポリプロピレンフィルムから形成された内側セルの第2の例を示す図3の部分拡大断面図である。 外側表面上にポリ塩化ビニリデン層を有し、内側表面上にアクリル層を有する2軸延伸ポリプロピレンフィルムから形成された内側セルの第3の例を示す図3の部分拡大断面図である。 2軸延伸ポリプロピレンフィルムの第1または内側にアクリルコーティングを含み、第2または外側にポリ塩化ビニリデンコーティングを含む、2軸延伸ポリプロピレンフィルムでコーティングされた基礎材料を有する内側セルの第4の例を示す図3の部分拡大断面図である。 図1および図2の覆いで用いた内側および外側セル、ならびに、セルを互いに連結するための接着剤層の線を示す組立分解等角図である。 図3と同様であるが、図3および図4の実施形態において示されたものとは異なる位置に接着剤層を配置した断面図である。
本発明の教示を組み込む覆い10は、図1において完全展張状態として、図2において完全引込状態として示される。覆いは、ヘッドレール12と、ボトムレール14と、ヘッドレールおよびボトムレールを互いに連結する可撓性折り畳み式パネル16とを含むとみることもできる。覆いは、従来の方法でヘッドレールに組み込まれた制御システムを用いて、図1の展張状態から図2の引込状態へ移動され、その自由端部に飾り房20を有するプルコード18によって、プルコードがリフトコード(図示せず)を引き込むように操作可能な状態で操作される。リフトコードは、パネルを貫通してヘッドレールからボトムレールまで延びており、覆いが引き込まれる際にボトムレールをヘッドレールに向かって持ち上げるように操作可能とする。覆いは、飾り房がリフトコードを上げることによって伸ばして、ボトムレールを重力にまかせて落下可能とすることによって、図2の引込状態から展張されるであろう。従来のコードロック(図示せず)は、ヘッドレール中に提供されて、完全展張状態と完全引込状態との間における任意の所望の位置にプルコードを固定する。
可撓性パネル16は、細長で水平方向に延在する同一鉛直線上に位置が揃えられて断面が潰れるように変形可能である複数のセル型ユニット22から構成される。セル型ユニットは、後述する方法で、すぐ隣接する上部および同様の下部のセル型ユニットと長手方向に沿って互いに連結される。例えば、図3から明らかなように、外側セル24と、セル26とを含む。断面図において、内側セルは外側セルよりも明らかに小さいものの、いずれも同様に構成される。内側および外側セルの両方とも材料の帯状片から作られる。材料は、可撓性または半剛性を有して、例えば図3に示すような覆いの完全展張状態における構成を一時的に保持したり、各セル型ユニットの底部を移動して一番上のセル型ユニットと隣接関係にすることによって図2のような平坦な構成へ断面が潰れるように変形可能としたりするのに十分な剛性を有するようにする。
セル型ユニットの外側セル24は、材料の帯状片から作られ、材料の帯状片は、図3に示すようにセルの頂部において互いに間隔を空けた隣接関係で配置される平行な長手方向縁部28と、一方が内側上部側壁と呼ばれる上部側壁30であり、他方が外側上部側壁32である反対方向に延びる上部側壁とを有する。内側上部側壁は部屋の内部(図示せず)に面し、一方の外側上部側壁は窓のガラス枠(図示せず)などの部屋の外部に面するであろう。材料の帯状片は、材料の帯状片の長手方向縁部28から等間隔にある2つの位置34において、一方の折目が部屋の内部に面し、他方の折目が部屋の外部に面する状態でいくぶん尖るように、長手方向に折り曲げられる。外側セルは、図3のようにセルが展張される際に確認できる長手方向に延びる底部壁36を有し、底部壁は、内側下部側壁38および外側下部側壁40とで折目34と互いに連結している。セルの頂部における材料の帯状片の長手方向縁部付近は、セルの頂部壁42を協同して画定して、各外側セルが、頂部壁と、底部壁36と、上部内側側壁30と、上部外側側壁32と、下部内側側壁38と、下部外側側壁40とを有するようにする。
内側セル26は、外側セルと同じ構造とされるが、反転させている点が異なり、セルの元となる材料の帯状片の長手方向縁部46は、互いにすぐ近接する関係で間隔を空けて配置されてセルの底部壁48を形成し、セルの頂部は連続する頂部壁50を画定するようにする。
いくつかの例では、内側セル26は、2軸延伸ポリプロピレンフィルムであってもよく、これは、ポリ塩化ビニリデンコーティングおよびアクリルコーティングの両方、またはいずれか一方を含んでもよい。さらに、その他の例では、内側セル26は、内側セル26の主要構造を形成可能な第1の材料または基礎材料を含んでもよく、2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、基礎材料69の外側表面に適用して
(図3D) 、不浸透性のセルを作成してもよい。
外側セル24と同様に、内側セル26は、上部内側側壁52と、上部外側側壁54と、下部内側側壁56と、下部外側側壁58とを有し、内側および外側の上部および下部側壁は、内側セル26を形成する材料の帯状片中の折目60によって連結されている。
各セル型ユニット22は、例えば、接着剤層の線により、隣接するセル型ユニットに連結されるが、超音波接合法により接合したり、建造物の窓や出入り口で発生する温度上昇に耐えるようなその他の任意の適宜の方法で接合したりしてもよい。
ユニット22のセル、および、1つのセル型ユニットを他方に互いに連結することが接着剤によって達成されるならば、
接着剤は、好ましくは4ポンドを上回る接着強度を有する。 したがって、接着剤は、セルに使用される材料と同様に、例えば、225°Fにまで至った高温時においてこうした接着強度を提供するのに十分に適合可能であってもよい。
図3を参照すると、同図に示したように接着剤層の線またはグルーライン62は、外側セル2の長手方向縁部28にすぐ隣接する頂部壁42の底部表面に提供され、また、対応する接着剤層の線64は、外側セル24の頂部表面に長手方向縁部28からわずかに間隔を空けて配置される。長手方向縁部に隣接する外側セルの底部表面上の接着剤62は、外側セルを内側セル26の頂部壁50に固定するために用いられ、また、各外側セルの長手方向縁部からすぐ間をあけた頂部表面上の接着剤層の線64は、1つの外側セルの頂部壁42を上側の隣に隣接する外側セルの底部壁36に固定するために用いられる。さらに、各セル型ユニットにおいて、接着剤層の線66は、内側セルの底部壁48の外側表面を外側セルの底部壁44の内表面に固定するために、内側セル24の長手方向縁部46の底部表面に沿って提供される。
使用される接着剤は、前述の基準を満たす際に最適であろうが、郵便番号06067米国コネチカット州ロッキーヒル、トラウトブロッククロッシング1001番地ヘンケル・インターナショナル社製の接着剤で、商標名Moisture Curable Polyurethane Henkel Adhesivesで販売される接着剤がこの用途に適していることがわかった。
外側セル24は、ある程度は美観性および透明、半透明または不透明を含む光の透過性によって決定されるほぼ任意の材料製であり得るが、通常、布地に使用される繊維を接合する樹脂を含むこともある織布、編織物または不織布が使用され、それらの光透過特性は半透明である。外側セルは、通常、ある程度の通気性を有する。さらに、外側セルの材料は、展張状態と引込状態との間で覆いを作動させる際に十分に静かに変形し展張し、布地セル自体から望ましくない雑音はない。
最適な断熱性を提供するために、内側セル26は、本発明によれば、合成フィルムなどの通気性のある材料から作られる。しかしながら、多くの合成フィルムの問題は、少なくとも一時的にその構成を保つのに十分に厚い場合には少なくとも、「バリバリ」という音をたてるほど、畳んだり広げたりする際に騒がしい点にある。このことは当然、本明細書で述べるタイプの覆い製品では望ましくなく、したがって、通気性のある材料は、フィルム状の際、変形および展張される際に比較的静かであることが望ましい。「マイラー」ポリエステルタイプのフィルムなどの多くのフィルムの別の共通の特徴として、その表面張力が非常に低く、したがって、接着剤が十分に接合しないことがあり、本明細書で述べるタイプの製品に必要な接着強度が得られないことがある。低弾性フィルムは、雑音要因を最小化するために使用できるが、一般に、低い表面張力によって特性づけられるため、本明細書で開示するタイプの覆いに使用するには万能ではない。セル型ユニットの内側セルのためにフィルムタイプの製品を選択する際に考慮すべき別の要因は、製造の過程で隣接するセルを接合する際にフィルムがセルの取扱いに及ぼす影響である。このことは、セル型材料の「ハンドリング」とも呼ばれ、前述の雑音要因および表面張力と同様に考慮すべき要因である。フィルムを選択する際に考慮すべき別の要因は、フィルムの厚さであり、それは、雑音要因同様、セル型ユニットを加工する際にこれもまた取扱い、および、完成品の引込状態における厚さに影響をあたえるためである。
2軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)は、低弾性であることに加えて、製品の安定性、取扱いの容易さ、および、覆い製品の展張状態と引込状態との間における所望通り、かつ、静かな作動を提供する。いくつかの例では、OPPフィルムは2軸に延伸されていることから、実質的に透明とすることができる。このことは、OPPフィルムをその上へ適用する材料の色が(あるならば)コーティングを透過して視認できるようにする。加えて、OPPが2軸に延伸される際、フィルムの引張強度、可撓性および強度が増加することもある。
このようなOPPフィルムは、通常、両面にアクリルコーティングを含む。しかしながら、アクリルコーティングは、表面張力が低いため、4ポンドを上回る十分な接着強度はいつも得られるとは限らない。
しかしながら、本発明に関連し、少なくともOPPフィルムの一方の面にポリ塩化ビニリデン(PVDC)コーティングを与えることによって、建築物開口部の覆いに使用するのに許容できる接着強度が得られることがわかった。いくつかの例では、PVDCコーティングは、PVDCコポリマーの水性分散体であってもよい。加えて、PVDCコーティングは、225°Fを上回る融点/軟化点をも有し、本明細書に開示されたタイプの覆いに役立つ。
覆い製品10に求められる所望の断熱性、取扱い、安定性および強度基準を提供するための本発明によるフィルム製品の例は、厚さ1.5ミリで片面にPVDCコーティングを有するOPPフィルムである。この基準を満たすフィルム製品は、ビジネス拠点を英国に有するイノービアフィルムから購入可能であり、製品識別番号
RD140で販売されている。本出願では、OPPフィルムという用語は、全てOPPからなる単層フィルム構造、または、OPPと任意の1つまたは2つ以上の本明細書で述べた追加のフィルム材料あるいはその他の互換目的でOPPに適合することが知られるフィルム材料からなる多層フィルム構造を含む。
前述のように、図3によると、内側セル26は、外側セル24と構造的に類似であってもよい。しかしながら、内側セル26は、OPPフィルム、または、基礎材料上にコーティングされたOPPフィルムから形成することもできる。図3Aから図3Cに内側セル26の壁52の拡大断面図を示すが、これらの図は、壁52、54、56、58の組み合わせのいずれか、壁52、54、56、58の全て、または、壁52、54、56、58のうち任意の1つまたは2つ以上の壁の任意の部分の構造を代表するものである。
図3Aは、OPPフィルム63で形成された内側セル26の壁52の第1の例の拡大図である。この例では、内側セル26は、完全にOPPフィルム63から形成可能であり、通気性および断熱性能を提供する。内側セル26をOPPフィルム63のみで形成することに加えて、いくつかの例では、内側セル26は、追加の層を含むことができる。
図3Bに示すように、アクリルコーティング61は、OPPフィルム63の両面に配置できる。しかしながら、前述のように、アクリルコーティング61は、内側セル26を外側セル24に取り付ける際にいくつかの問題を呈することがある。したがって、いくつかの例では、アクリルコーティング61は、外側セル24と係合する内側セル26の外側表面ではなく、内側セル26の内側表面上へ含めることができる。
図3Cは、内側セル26の第3の例の拡大図である。この例では、OPPフィルム63は、OPPフィルム63の内側表面上にアクリルコーティング61を含むことができ、外側表面にPVDCコーティング65を含むことができる。この例では、PVDCコーティング65は、内側セル26の外側セル24への接合を促進するのに許容できる接着特性を提供できる。前述のように、PVDCコーティング65は、アクリル層61よりも高い表面張力を提供する。
PVDCコーティング65は、OPPフィルム63上に積層して、接着剤層の線62(図3参照)が内側セル26を外側セル24に接着するのに許容できる接着強度を提供できるようにする。したがって、PVDCコーティング65は、OPPフィルム63の全面、または、内側セル26と外側セル24とが一緒に取り付けられるいくつかの場所に適用可能、あるいは、内側セル26を形成するOPPフィルム63の外側表面全体上に適用可能である。
OPPフィルム63は、内側セル26に断熱性能を提供する一方、パネルを展張および引込する際の作動時の雑音(すなわち「バリバリ」という音)を低減する。これは、セル型パネルを展張および引込する際にOPPフィルム63が発生する音の量が低減できるためである。例えば図3Aから図3Cなどの他の例では、OPPフィルム63と、アクリル層61またはPVDCコーティング65は、不透明であるか、色またはその他の表面効果を含むか、またはその両方であることに注意されたい。
しかしながら、さらにその他の例では、内側セル26は、その外側表面にOPPフィルム63の層を適用した基礎材料から構成可能である。図3D参照。例えば、いくつかの例では、OPPフィルム63は透明であるため、基礎材料の色はOPPフィルム63を透過して視認可能である。
図3Dは、内側セル26の第4の例である。この代表的な断面図は、内側セル26および外側セルが互いに接合される壁50の断面に沿って切り取られる。この例では、内側セル26は、基礎材料69を含むことができ、アクリルコーティング61と、OPPフィルム63と、PVDCコーティング65とを層状のフィルムに一緒に形成し、基礎材料69の外側表面に適用する。この例では、図3Cのフィルム層を基礎材料69から形成される内側セル26の外側表面に適用させる点が類似している。基礎材料69は、外側セル24の形で使用される材料および内側セル26の構成に使用するのに適する材料などの透明、半透明または不透明の布地、織布、編織物または不織布であってもよい。内側セル26は、他の場所においても同様に構成可能であることに注意されたい。
図3Cに関して前述したように、PVDCコーティングは、外側24および内側26のセルの間の取り付けを容易に改善するために、OPPフィルム63と接着剤層の線62との間の領域へ選択的に適用してもよい。前述のように、アクリル層61に直接適用する場合よりも、接着剤層の線62は、このPVDC層によりしっかりと接着する。PVDCコーティング65は、例えば接着剤層の線62の下などにおいて外側セル24に接合された内側セル26の部分、あるいは、さらに内側セル26の全面などのその他の部分に沿って接着または積層される。同様に、OPPフィルム63は、基礎材料69の頂部上、底部上、および、全面または背面に積層されてもよい。この方法で、内側セル26は、OPPフィルム63が内側セル26全体を形成する実施形態の場合よりも通気性が高まる。
これは、内側セル26の第1または基礎材料(これは、布地、編織物、織布、または、不織布であってよい)によって、断熱性の高いOPPフィルム63よりも、そこを通過してより多くの空気の移動が可能となるためである。
前述の例では、内側セル26は、OPPなどの少なくとも1つの合成フィルム層を有する様々な異なるフィルムを含むことができる。
本明細書で述べるセル型ユニット22からなるパネル16は、セル型ユニットの頂部壁から底部壁までにおいてセルの高さが4分の3インチの場合、R値が4.66となることがわかった。
これは、同じ外側セルを有するが、内側セルを持たず、R値が3.79である他のセル型製品に匹敵することができる。次にこれらの値は、R値3.50である二重ガラス窓の値に匹敵する。したがって、本発明に基づくセル型製品は、断熱性が大幅に向上していることが明らかである。全ての接着剤層の線は6.5ポンドを上回る強度を有し、セルは、例えば「バリバリ」という雑音を聞くことなしに、大幅に雑音レベルを低減した状態で展張および引込状態の間を移動可能であることもまた、本発明のセル型ユニットの特性である。
建築物開口部の覆いに用いられるセル型製品の多くは、予め指定された色の内側の壁(部屋の内部に面する)と、
白色の外側の壁とを有するが、業界で公知の許容可能な材料による材料の染色またはコーティングによって得られることに注意されたい。外側セルの内側の面と外側の面との質が異なると接着強度に影響があるが、本発明によれば、接着剤の線の各場所の強度は、6.5ポンドより下の値には落ちないことも測定された。これは、記載されたタイプの製品には許容範囲である。
図5を参照すると、セル型ユニット68は、内側セル26と外側セル24は同型であり、互いに同じように配設されているが、図3のものとはわずかに異なることは明らかである。図3および図5に示すセル型構造の唯一の相違点は、隣接した外側セルを接合する接着剤層の線70は、対応する内側セルを外側セルに接合する接着剤層の線72と鉛直に位置を合せられる点にある。セル型ユニット間の接着剤層の線の位置を図3から図5に変えることによって、セルから形成されるパネルが展張される際に、外側セルの形状と寸法はわずかに変わる。
本明細書に記載されるように、材料は、特に定義しない限り、連続する薄い材料のシートに限定されることなく「層」と呼ばれる。例えば、第1の材料上の第2の材料の「層」は、吹付、塗布、または、他のタイプの第2の材料の堆積方法によって、第1の材料上に形成できる。また、2つまたは3つ以上の材料に挟まれた層は、他のフィルム層を排除してもよいし、記載のフィルム層の間、上側または下側へ他のフィルム層を配置して含めてもよい。本明細書で使用されるように、用語「適用する」、「コーティング」、「配置する」または「接着する」、あるいは「積層する」(あるいは、これらに関連する基礎的または派生的な用語)は、本明細書で特に別段の指定のない限り、直接接触、あるいは、参照される材料の間、上側または下側に他の材料の層がある状態で、1つの材料が少なくとも部分的に他の材料に重なることを意味することがある。
内側および外側セルの光の透過特性に依存して、パネルは透明、半透明または不透明となることも上記から理解されるべきである。
本発明についてある程度具体的に説明したが、以上の開示はあくまでも例示を目的としたものであり、特許請求の範囲に定義した本発明の概念から逸脱することなく、その細部並びに構造に対して変更を加え得るものである。

Claims (22)

  1. セル型の建築物開口部の覆いであって、
    その断面が潰れるように変形可能な細長い管状の外側セルであって、展張状態と引込状態との間で作動可能として展張および変形可能なパネルを形成するために近接する長手方向側縁部に沿って互いに連結された外側セルを複数備え、
    前記各外側セルは、周縁にあって間隔を空けた少なくとも2つの長手方向の取付線に沿って前記外側セルに固定された実質的に同心の管状の内側セルを含み、
    前記内側セルは、前記パネルの断熱能力を改善するために通気性材料から作られるセル型の建築物開口部の覆い。
  2. 前記外側セルが通気性を有し、前記内側セルが2軸延伸ポリプロピレンフィルムから作られる、請求項1に記載の覆い。
  3. 前記外側セルが通気性を有し、前記内側セルが基礎層から作られて、2軸延伸ポリプロピレンフィルムのフィルムが前記基礎層の少なくとも一部分に重なるようになされる、請求項1に記載の覆い。
  4. 前記内側セルが、前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムの少なくとも一部分に重なるポリ塩化ビニリデンコーティングをさらに含む、請求項2または3に記載の覆い。
  5. ポリ塩化ビニリデンコーティングが前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムの外側表面全体に配置される、請求項2または3に記載の覆い。
  6. 前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、約1.5ミリの厚さを有する、請求項2、3または4に記載の覆い。
  7. 前記ポリ塩化ビニリデンは、225°Fを上回る融点/軟化点を有する、請求項4または5に記載の覆い。
  8. 前記ポリ塩化ビニリデンコーティングが、少なくとも前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムと、前記外側セルとの間に前記取付線に沿って配置される、請求項4、5または7に記載の覆い。
  9. 建築物開口部のためのセル型パネルであって、
    少なくとも1つの外側セルと、
    少なくとも1つの前記外側セル中に少なくとも部分的に収容され、前記外側セルに作動可能に接合された少なくとも1つの内側セルとを備え、
    少なくとも1つの前記内側セルが、少なくとも部分的に2軸延伸ポリプロピレンフィルムから構成されるセル型パネル。
  10. 請求項9に記載のセル型パネルであって、
    少なくとも1つの前記外側セルが、少なくとも1つの前記内側セルに作動可能に、第1の位置および第2の位置において接合され、
    ポリ塩化ビニリデンの第1の層が、前記第1の位置または前記第2の位置の少なくとも一方において前記内側セル上に配置される、請求項9に記載のセル型パネル。
  11. ポリ塩化ビニリデンの前記第1の層が、前記第1の位置および前記第2の位置の両方において前記内側セル上に配置される、請求項10に記載のセル型パネル。
  12. 少なくとも1つの前記内側セルと、少なくとも1つの前記外側セルとが、少なくとも1つの前記内側セルと、少なくとも1つの前記外側セルとの間に配置された接着剤によって、前記第1の位置および前記第2の位置において作動可能に接合される、請求項10または11に記載のセル型パネル。
  13. 前記内側セルを形成する前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムは、約1.5ミリの厚さを有する、請求項9、10、11または12に記載のセル型パネル。
  14. ポリ塩化ビニリデンの前記第1の層は、225°Fを上回る融点/軟化点を有する、請求項10、11、12または13に記載のセル型パネル。
  15. 少なくとも1つの前記外側セルが、材料の帯状片の長手方向縁部から等間隔を空けた第1の折目と第2の折目とをさらに含む、請求項9、10、11、12、13または14に記載のセル型パネル。
  16. 少なくとも1つの前記内側セルが、基礎材料と、前記基礎材料の外側表面に重なる前記2軸延伸ポリプロピレンフィルムとをさらに含む、請求項9、10、11、12、13、14または15に記載のセル型パネル。
  17. 建築物開口部を覆うために構成されたセル型シェードであって、
    実質的に通気性を有する第1のセルと、
    前記第1のセル中に少なくとも部分的に収容され、前記外側セルに作動可能に接合された第2のセルとを備え、
    前記第2のセルは、少なくとも部分的に通気性フィルムによって構成されるセル型シェード。
  18. 前記通気性フィルムは、2軸延伸ポリプロピレンである、請求項17に記載のセル型シェード。
  19. 前記通気性フィルムは、ポリ塩化ビニリデンコーティングをさらに含む、請求項17または18のセル型シェード。
  20. 前記通気性フィルムは、約1.5ミリの厚さを有する、請求項17または18のセル型シェード。
  21. 前記ポリ塩化ビニリデンコーティングは、225°Fを上回る融点/軟化点を有する、請求項19または20に記載のセル型シェード。
  22. 前記第2のセルは、基礎材料をさらに含み、前記通気性フィルムは前記基礎材料の外側表面の少なくとも一部分に作動可能に取り付けられる、請求項19、20または21に記載のセル型シェード。
JP2013516681A 2010-06-23 2011-06-21 プラスチック製二重セル型の建築物開口部の覆い Active JP6125424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35763510P 2010-06-23 2010-06-23
US61/357,635 2010-06-23
PCT/US2011/041217 WO2011163205A1 (en) 2010-06-23 2011-06-21 Plastic double-cell covering for architectural openings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529732A true JP2013529732A (ja) 2013-07-22
JP6125424B2 JP6125424B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=45371781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516681A Active JP6125424B2 (ja) 2010-06-23 2011-06-21 プラスチック製二重セル型の建築物開口部の覆い

Country Status (16)

Country Link
US (2) US9382754B2 (ja)
EP (1) EP2585666B1 (ja)
JP (1) JP6125424B2 (ja)
KR (1) KR101884730B1 (ja)
CN (2) CN106567670B (ja)
AR (1) AR082940A1 (ja)
AU (1) AU2011271123B2 (ja)
BR (1) BR112012032695B1 (ja)
CA (1) CA2803145C (ja)
CL (1) CL2012003638A1 (ja)
CO (1) CO6670536A2 (ja)
DK (1) DK2585666T3 (ja)
MX (1) MX361607B (ja)
SG (1) SG186435A1 (ja)
TW (2) TWI577871B (ja)
WO (1) WO2011163205A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4723512B2 (ja) 2003-12-22 2011-07-13 ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド 建築物開口部を覆うための引込可能なシェード
CA3018678A1 (en) 2008-11-18 2010-05-27 Hunter Douglas Inc. Slatted roller blind
EP2558295A4 (en) 2010-04-16 2015-03-04 Hunter Douglas METHOD AND SYSTEM FOR MANUFACTURING A STORE
AU2011271123B2 (en) 2010-06-23 2016-04-21 Hunter Douglas Inc. Plastic double-cell covering for architectural openings
BR112013026446B1 (pt) 2011-04-15 2021-02-09 Hunter Douglas Inc. cobertura para uma abertura arquitetônica
US9885812B2 (en) 2011-08-26 2018-02-06 Hunter Douglas Inc. Feature for inhibiting light stripe between cellular elements in a covering for an architectural opening
WO2013033010A1 (en) * 2011-08-26 2013-03-07 Hunter Douglas Inc. Double pleat cellular shade element
WO2013106698A1 (en) * 2012-01-12 2013-07-18 Ren Judkins Cellular material for window coverings and method of making same
KR102084821B1 (ko) * 2013-03-11 2020-03-04 헌터더글라스인코포레이티드 건축물 개구부용 덮개
USD734061S1 (en) * 2013-04-01 2015-07-14 Hunter Douglas Inc. Portion of a cellular shade component
USD734060S1 (en) 2013-04-01 2015-07-14 Hunter Douglas Inc. Cellular shade component
US9657515B2 (en) * 2013-12-31 2017-05-23 Hunter Douglas, Inc. Cellular shade with divider webs
USD764836S1 (en) 2014-09-08 2016-08-30 Hunter Douglas Inc. Covering for an architectural opening having multiple columns of double cells
USD789116S1 (en) 2014-12-09 2017-06-13 Hunter Douglas Inc. Sample deck for selecting a covering for an architectural opening
US10648229B2 (en) 2016-06-30 2020-05-12 Hunter Douglas Inc. Architectural covering and method of manufacturing
US10597935B2 (en) 2017-01-25 2020-03-24 Hunter Douglas Inc. Vertical cellular drape for an architectural structure
US20180274292A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 David R. Hall Solar Radiation Reflective and Infrared Radiation Emissive and Reflective Window Blinds
US20210324678A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 Hunter Douglas, Inc. Barrier layer for an architectural-structure covering

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3370972A (en) * 1964-09-11 1968-02-27 Du Pont Coated biaxially oriented polypropylene film
US5974763A (en) * 1998-01-23 1999-11-02 Hunter Douglas Inc. Cell-inside-a-cell honeycomb material
JP2000185360A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 機能性材料積層体及びその製造方法
JP2004250858A (ja) * 2002-10-28 2004-09-09 Teh Yor Industrial Co Ltd セル状構造およびセル状構造の製造方法
JP2005139668A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toru Kimori 障子用紫外線防止シート
US20100288446A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Newell Window Furnishings, Inc. Shade construction

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE22311E (en) 1943-05-11 Louver bund
US2118134A (en) 1937-11-17 1938-05-24 Allison Charles Fred Collapsible blind or shade
US2201356A (en) 1938-11-21 1940-05-21 Gertrude H Terrell Window fixture
US2264140A (en) 1939-02-01 1941-11-25 Rudolph Axel Transparent sunshade
US2318525A (en) 1942-05-26 1943-05-04 American Pulley Co Blind
US3386490A (en) 1967-01-30 1968-06-04 Kandel Walter Fringed venetian blind
US3487875A (en) 1968-01-23 1970-01-06 Tudoran Tradeshop Inc Self-operating drapery
US3490515A (en) 1968-05-06 1970-01-20 Walter Kandel Venetian blind with detachably mounted fringe elements
USRE29340E (en) * 1970-12-29 1977-08-02 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Composite film
DK133073C (da) 1974-04-29 1976-08-30 M O H Rasmussen Varmeisolerende forheng
US4069857A (en) 1976-04-12 1978-01-24 Clopay Corporation Roman shade and method for making same
DE2843405A1 (de) 1978-10-05 1980-04-24 Franz Halouska Jalousie
US5037700A (en) * 1981-01-19 1991-08-06 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Flexible laminates
US4397346A (en) 1981-06-01 1983-08-09 Warm Window, Inc. Insulated window shade
USD277061S (en) 1982-06-24 1985-01-08 Picoy Anthony R Roman shade
US4542602A (en) 1982-07-01 1985-09-24 Hoverson William D Method and apparatus for making a Roman shade
US4647488B1 (en) 1984-08-07 1994-12-27 Hunter Douglas Method and apparatus for mounting and sealing honeycomb insulation
US4739816A (en) 1985-08-30 1988-04-26 Levolor Lorentzen, Inc. Venetian blind system for greenhouses
US4915153A (en) 1985-10-17 1990-04-10 Toti Andrew J Vertical window covering systems
US4676855A (en) 1985-10-25 1987-06-30 Hunter Douglas, Inc. Method of fabricating honeycomb structures
US4677013A (en) 1985-10-25 1987-06-30 Hunter Douglas Inc. Honeycomb structure having a longitudinally extending back face
US4677012A (en) 1985-11-07 1987-06-30 Hunter Douglas Inc. Honeycomb structure with band joined folded material and method of making same
GB8609550D0 (en) * 1986-04-18 1986-05-21 Mobil Plastics Europ Inc Polypropylene films
US4698276A (en) 1986-05-23 1987-10-06 Guilford Mills, Inc. Differential density fabric
US4751115A (en) 1986-11-06 1988-06-14 Smith James P Reflective sun screen
US4999073A (en) 1987-03-11 1991-03-12 Jamee Kao Honeycomb pleater
US5205333A (en) * 1987-03-25 1993-04-27 Verosol Usa Inc. Shade and method for the manufacture thereof
US5620035A (en) 1987-03-25 1997-04-15 Judkins; Ren Material utilizing flexible strands
WO1988007345A1 (en) 1987-03-25 1988-10-06 Verosol Usa, Inc. Shade and method for the manufacture thereof
US4974656A (en) 1987-03-25 1990-12-04 Verosol Usa Inc. Shade and method for the manufacture thereof
US4943454A (en) 1987-08-28 1990-07-24 Hunter Douglas, Inc. Expandable collapsible product and method and apparatus for its manufacture
US4884612A (en) 1988-06-20 1989-12-05 Comfortex Corporation Pleated blind with articulative slat extensions
US4884618A (en) 1988-08-05 1989-12-05 Christopher Steeves Roller blind mounting and rolling system
US4846243A (en) 1988-08-19 1989-07-11 Graber Industries, Inc. Foldable window covering
US4921032A (en) 1988-12-02 1990-05-01 Appropriate Technology Corporation Roman shades
US5193601A (en) 1988-12-22 1993-03-16 Comfortex Corporation Multi-cellular collapsible shade
US5043039A (en) 1989-01-25 1991-08-27 Hunter Douglas Inc. Method of manufacture of expandable and collapsible cellular shades of sheer fabric
US5160563A (en) 1989-10-05 1992-11-03 Graber Industries, Inc. Method and apparatus for making an expandable cellular shade
US4984617A (en) 1989-11-02 1991-01-15 Comfortex Corporation Enveloped blind assembly using independently actuated slats within a cellular structure
US5090098A (en) 1989-11-06 1992-02-25 Hunter Douglas Inc. Method of manufacturing a roman shade
US5097884A (en) 1989-11-06 1992-03-24 Hunter Douglas Inc. Roman shade
NL9000804A (nl) 1990-04-05 1991-11-01 Schoen Bv Optrekbaar gordijn, profiel daarvoor en werkwijze voor het tot een gordijn plooien van een baan materiaal met het profiel.
US5104469A (en) 1990-05-09 1992-04-14 Hunter Douglas Inc. Method of making a roman shade
US5129440A (en) 1990-05-09 1992-07-14 Hunter Douglas Inc. Roman shade
US5603368A (en) 1990-05-09 1997-02-18 Hunter Douglas Inc. Roll up roman shade
MY109660A (en) 1990-09-06 1997-03-31 Hunter Douglas International Process and apparatus for fabricating honeycomb material.
US5158632A (en) 1990-10-15 1992-10-27 Hunter Douglas Inc. Method of making an expandable and collapsible window covering
US5482750A (en) * 1991-01-02 1996-01-09 Hunter Douglas Inc. Multiple cell honeycomb insulating panel and method of hanging
JPH0519306A (ja) 1991-07-16 1993-01-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 全固体調光装置およびそれを用いた調光方法
US5205334A (en) 1991-10-03 1993-04-27 Verosol Usa Inc. Double layer shade
US6066382A (en) 1991-11-13 2000-05-23 Hunter Douglas Inc. Treated fabric and expandable and retractable fabric structures made therefrom
US5207257A (en) 1992-09-25 1993-05-04 Springs Window Fashions Division, Inc. Adjustable expandable and collapsible shade
US6068039A (en) 1992-09-28 2000-05-30 Judkins; Ren Material for venetian type blinds
US5490533A (en) 1993-04-05 1996-02-13 Carter Mark C Collapsible shelter with elevated canopy
US5547006A (en) 1993-05-04 1996-08-20 Hunter Douglas Inc. Roll-up cellular shades
US5390720A (en) 1993-07-09 1995-02-21 Hunter Douglas, Inc. Tubular cell window covering with undulations along the length of the cells
US5409050A (en) 1993-09-24 1995-04-25 Hong; Amy Venetian blind
US5455098A (en) 1994-01-07 1995-10-03 Cheng; Tai-Ping Decorative pleats and method of manufacture
US5485875A (en) 1994-03-31 1996-01-23 Springs Window Fashions Division, Inc. Window shade with break-away attachment of lift cords to bottom rail
EP0688935A1 (en) 1994-06-21 1995-12-27 Newell Operating Company Blind with curtain
US5560976A (en) 1994-11-29 1996-10-01 Teh Yor Industrial Co., Ltd. Dual cell honeycomb structure
US5566735A (en) 1995-03-28 1996-10-22 Verosol Usa Inc. Roman-type shade
US5630898A (en) 1995-03-29 1997-05-20 Judkins; Ren Pleated and cellular materials and method for the manufacture thereof using a splitter
USD439784S1 (en) 1995-05-10 2001-04-03 Hunter Douglas Inc. Tailless vane for use in coverings for architectural openings
US5632316A (en) 1995-08-07 1997-05-27 Cohen; Leone A. Venetian blind with individually adjustable slats
US5837084A (en) 1995-09-14 1998-11-17 Comfortex Corporation Method of making a single-cell honeycomb fabric structure
US5787951A (en) 1995-12-15 1998-08-04 Kabushiki Kaisha Nichibei Roman shade
MY130296A (en) 1996-03-01 2007-06-29 Stefan Zigmas Paskevicius Improvements in relation to blinds
US5649583A (en) 1996-04-29 1997-07-22 Ching Feng Blinds Ind. Co., Ltd. Waterfall-like window curtain structure
US5813447A (en) 1996-07-29 1998-09-29 Lysyj; Phillip A. Cordless cellular and pleated shade
US5706876A (en) 1996-07-29 1998-01-13 Lysyj; Phillip A. Cordless, roller bar cellular shade
AUPO343896A0 (en) 1996-11-06 1996-12-05 Brownlie, Michael Andrew Roman shade fold forming batten
US5791390A (en) 1997-02-06 1998-08-11 Rollease, Inc. Single control system for operating top-down-bottom-up shades
US6302181B1 (en) 1998-01-07 2001-10-16 Springs Window Fashions Lp Window covering with artificial creases and method of manufacturing same
US6103336A (en) 1998-01-28 2000-08-15 Hunter Douglas Inc. Laminate honeycomb material
US6006812A (en) 1998-03-17 1999-12-28 Comfortex Corporation Sheer support window covering
US6223804B1 (en) 1998-05-13 2001-05-01 Andrew J. Toti Hinge mechanism and window cover system
DE29910899U1 (de) 1999-06-22 1999-09-23 Sks Stakusit Bautechnik Gmbh Rolladen
USD436783S1 (en) 1999-09-24 2001-01-30 James S Cooper Interchangable vertical blind
CA2344617C (en) 2000-04-19 2009-08-04 Hunter Douglas Inc. Enclosed retractable panel made from cell-inside-a-cell honeycomb material
US7377084B2 (en) * 2000-04-24 2008-05-27 Hunter Douglas Inc. Compressible structural panel
US6354353B1 (en) 2000-06-14 2002-03-12 Newell Window Furnishings, Inc. Door and window coverings employing longitudinally rigid vanes
AUPQ908000A0 (en) 2000-07-31 2000-08-24 Mardo Australia Pty Ltd A blind
GB0020110D0 (en) 2000-08-15 2000-10-04 Louver Lite Ltd Fabric blinds
US6644372B2 (en) 2001-03-22 2003-11-11 Ren Judkins Cordless blind
TW551421U (en) 2002-05-16 2003-09-01 Nien Made Entpr Co Ltd Horizontal venetian blinds with cloth curtains with weight affixes
CN2545343Y (zh) 2002-05-27 2003-04-16 亿丰综合工业股份有限公司 轻便型横式布帘百叶窗
US6662845B1 (en) 2002-06-19 2003-12-16 Newell Operating Company Roman shade with separated backing sheet
US20040065417A1 (en) 2002-10-08 2004-04-08 Vanpoelvoorde Leah J. Sound-attenuation system for a window shade
AU2002368286A1 (en) 2002-10-11 2004-05-04 Huang, David Cellular structure with internal limiting member and method for making the cellular structure
US6792994B2 (en) 2002-10-23 2004-09-21 Henry Lin Double-layer drape
TW549346U (en) 2002-12-02 2003-08-21 Nien Made Entpr Co Ltd Venetian blinds with suspended shade cloth
CN2588034Y (zh) 2002-12-17 2003-11-26 亿丰综合工业股份有限公司 具遮挂式帘布的百叶窗帘
US7131479B1 (en) * 2002-12-20 2006-11-07 Comfortex Corporation Window covering having indicator markings
US6988526B2 (en) 2003-02-10 2006-01-24 Ren Judkins Roman shade with liner
US7143802B2 (en) 2003-03-20 2006-12-05 Springs Window Fashions Lp Cordless blinds
USD514859S1 (en) 2003-03-21 2006-02-14 Hunter Douglas Inc. Pearlescent honeycomb blind
US6767615B1 (en) * 2003-04-02 2004-07-27 Ren Judkins Cellular material having cells with swirled strands
US6792996B1 (en) 2003-04-14 2004-09-21 Teh Yor Industrial Co., Ltd. Venetian blind
US6932138B2 (en) 2003-05-01 2005-08-23 Teh Yor Co., Ltd. Roman style shade
US7275580B2 (en) 2003-05-01 2007-10-02 Teh Yor Co., Ltd. Roman style shade
WO2004101942A1 (en) 2003-05-14 2004-11-25 Chang-Ryeol Kim Roman shade
CN2627184Y (zh) 2003-05-19 2004-07-21 亿丰综合工业股份有限公司 具有筛光布面的百叶帘
CA2430180C (en) 2003-05-21 2010-03-16 Royal Group Technologies Limited Cascade shade
TWM240346U (en) * 2003-07-01 2004-08-11 Formosa Saint Jose Corp Compound fabric for making protective cover
USD501749S1 (en) 2003-07-31 2005-02-15 Hunter Douglas Inc. Static cellular shade
CA2535633C (en) 2003-08-20 2012-01-24 Hunter Douglas Inc. Retractable shade with collapsible vanes
USD498105S1 (en) 2003-10-16 2004-11-09 Ita, Inc. Roman shade
US7513292B2 (en) 2003-12-19 2009-04-07 Hunter Douglas Inc. Cellular coverings for roll-up shades
JP4723512B2 (ja) 2003-12-22 2011-07-13 ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド 建築物開口部を覆うための引込可能なシェード
US9702185B2 (en) 2003-12-22 2017-07-11 Hunter Douglas, Inc. Retractable shade for coverings for architectural openings
TWM251549U (en) 2004-01-15 2004-12-01 Nien Made Entpr Co Ltd Roman curtain with adjustable light transmittance
EP1561896A3 (en) 2004-02-04 2005-10-12 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Slat
EP1561986A1 (de) 2004-02-07 2005-08-10 Roth Werke GmbH Fitting für Rohrleitungen
WO2005098309A1 (en) 2004-04-06 2005-10-20 John Warwick Ellemor Light absorbing elements
KR20070011588A (ko) 2004-05-17 2007-01-24 티보텍 파마슈티칼즈 리미티드 치환된 1-페닐-1,5-디히드로-피리도-[3,2-b]인돌-2-온 및다른 hiv 억제제의 배합물
EP1619348A1 (en) 2004-07-22 2006-01-25 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Cloth venetian blind
DK1776025T3 (en) 2004-08-09 2017-01-23 Teh Yor Co Ltd Window coverings.
USD622964S1 (en) 2004-08-20 2010-09-07 Hunter Douglas Inc. Retractable cellular fabric with right angle triangular cells having arcuate vanes
TWM267968U (en) 2004-09-08 2005-06-21 Hsiao-Wei Nien Improved structure of window curtain body
US20060225846A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Marusak Thomas J Segmented Roman window shade
US7290582B2 (en) 2005-04-21 2007-11-06 Ke-Min Lin Roman shade having suspension structure
DE102005027350A1 (de) 2005-06-13 2006-12-14 Tesa Ag Doppelseitige Haftklebebänder zur Herstellung bzw. Verklebung von LC-Displays mit lichtabsorbierenden Eigenschaften
US7353856B2 (en) 2005-07-22 2008-04-08 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Window covering having roll-up shade segments
US20070029052A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Equilibrium device for a blind without pull cords
JP2007092245A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Diatex Co Ltd 遮光シート
CN2862889Y (zh) 2005-11-18 2007-01-31 谢南平 防蚊折叠窗帘/门帘
KR200410844Y1 (ko) * 2005-12-30 2006-03-08 주식회사 상보 블라인드부재 및 이를 구비한 롤스크린
USD568082S1 (en) 2006-08-31 2008-05-06 Hunter Douglas Industries Bv Roman shade of washi fabric
US7984743B2 (en) * 2006-09-07 2011-07-26 Newell Window Furnishing, Inc. Shade construction
GB0625769D0 (en) 2006-12-22 2007-02-07 Disposable Cubicle Curtains Lt Improvements in or relating to cubicle curtains
US20100095535A1 (en) * 2007-02-09 2010-04-22 Hunter Douglas Inc. Device for cutting the inner cell of a cellular covering for architectural openings including inner and outer concentric cells
US7415845B1 (en) 2007-07-20 2008-08-26 Claus Graichen Window shade
US7832450B2 (en) 2007-07-25 2010-11-16 Hunter Douglas Inc. Lift cord system for retractable covering
US7763555B2 (en) * 2007-08-27 2010-07-27 Honeywell International Inc. Hurricane resistant composites
US20120103537A1 (en) 2008-07-25 2012-05-03 Henk Dogger Head rail for a blind
USD605885S1 (en) 2009-01-07 2009-12-15 Flexo Solutions, Llc Combination cellular and pleated window shade
US7975747B2 (en) 2009-01-29 2011-07-12 Ching Feng Home Fashions Co., Ltd. Roman shade with hidden ropes
US20100294439A1 (en) 2009-05-21 2010-11-25 Ching Feng Home Fashion Co., Ltd. Cellular Shade
TWM376238U (en) 2009-10-20 2010-03-21 Ching Feng Home Fashions Co Improved construction of window covering
CN102240151B (zh) * 2010-05-10 2013-08-28 德侑股份有限公司 窗帘用双蜂巢结构及其制程
AU2011271123B2 (en) 2010-06-23 2016-04-21 Hunter Douglas Inc. Plastic double-cell covering for architectural openings
USD636204S1 (en) 2010-08-09 2011-04-19 Mariak Industries, Inc. Window covering
USD646516S1 (en) 2010-09-16 2011-10-11 Anna Ehrsam Reconfigurable shade
US8642156B2 (en) 2010-11-05 2014-02-04 Edgar Forrest Jessee, III System and method for forming a support article
USD663147S1 (en) 2010-12-13 2012-07-10 Li-Ming Cheng Blind with honeycomb structure
US8316911B2 (en) 2011-01-06 2012-11-27 Lafayette Venetian Blind, Inc. Child safety lift cord system for window coverings
US8459326B2 (en) 2011-01-06 2013-06-11 Hunter Douglas, Inc. Cellular shade assembly and method for constructing same
US20120193038A1 (en) 2011-01-27 2012-08-02 Comfortex Corporation Window shade assembly and side channel therefor having light-absorbing surface
USD668090S1 (en) 2011-04-15 2012-10-02 Hunter Douglas Inc. Cell for a shade
WO2013033010A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Hunter Douglas Inc. Double pleat cellular shade element
USD685210S1 (en) 2011-08-26 2013-07-02 Hunter Douglas Inc. Cellular shade component
US9885812B2 (en) * 2011-08-26 2018-02-06 Hunter Douglas Inc. Feature for inhibiting light stripe between cellular elements in a covering for an architectural opening
USD686022S1 (en) 2011-08-26 2013-07-16 Hunter Douglas Inc. Cellular shade component
WO2013106698A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Ren Judkins Cellular material for window coverings and method of making same
USD711156S1 (en) 2012-11-08 2014-08-19 Hunter Douglas, Inc. Cellular and blind shade assembly
TWM467414U (zh) 2013-08-09 2013-12-11 Ching Feng Home Fashions Co 羅馬簾結構改良
WO2015175451A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Hunter Douglas, Inc. Cell-in-cell configurations for a cellular shade assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3370972A (en) * 1964-09-11 1968-02-27 Du Pont Coated biaxially oriented polypropylene film
US5974763A (en) * 1998-01-23 1999-11-02 Hunter Douglas Inc. Cell-inside-a-cell honeycomb material
JP2000185360A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 機能性材料積層体及びその製造方法
JP2004250858A (ja) * 2002-10-28 2004-09-09 Teh Yor Industrial Co Ltd セル状構造およびセル状構造の製造方法
JP2005139668A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toru Kimori 障子用紫外線防止シート
US20100288446A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Newell Window Furnishings, Inc. Shade construction

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012032695A2 (pt) 2016-11-29
JP6125424B2 (ja) 2017-05-10
US10030436B2 (en) 2018-07-24
MX2012015282A (es) 2013-02-12
BR112012032695B1 (pt) 2020-06-09
US20160281420A1 (en) 2016-09-29
CA2803145C (en) 2018-08-14
EP2585666A4 (en) 2015-01-28
TWI529297B (zh) 2016-04-11
US9382754B2 (en) 2016-07-05
CL2012003638A1 (es) 2013-08-30
AU2011271123B2 (en) 2016-04-21
DK2585666T3 (da) 2017-08-21
EP2585666B1 (en) 2017-04-26
CA2803145A1 (en) 2011-12-29
TWI577871B (zh) 2017-04-11
EP2585666A1 (en) 2013-05-01
CN102971478A (zh) 2013-03-13
CN102971478B (zh) 2016-11-16
WO2011163205A1 (en) 2011-12-29
CN106567670A (zh) 2017-04-19
TW201617510A (zh) 2016-05-16
CN106567670B (zh) 2020-01-14
KR101884730B1 (ko) 2018-08-02
CO6670536A2 (es) 2013-05-15
TW201207221A (en) 2012-02-16
KR20130109019A (ko) 2013-10-07
MX361607B (es) 2018-12-05
US20130133840A1 (en) 2013-05-30
SG186435A1 (en) 2013-01-30
AU2011271123A1 (en) 2013-01-10
AR082940A1 (es) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125424B2 (ja) プラスチック製二重セル型の建築物開口部の覆い
KR101687695B1 (ko) 건축물 개구부 용 듀얼 패브릭 커버링
JP6138761B2 (ja) 付勢されて開くセル構造を備える建築物開口部の覆い
US6688373B2 (en) Architectural covering for windows
TWI563949B (zh) 介於建築物開口之遮蓋物之蜂巢元件之間的抑光條特徵
JP2004250858A (ja) セル状構造およびセル状構造の製造方法
JP2014095255A (ja) プリーツスクリーン
US20060021719A1 (en) Fabric slat of Venetian Blind and method of manufacturing
KR20110000865A (ko) 발 및 그 제조방법법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250