JP2013529640A - フッ素化オレフィンの製造方法 - Google Patents

フッ素化オレフィンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529640A
JP2013529640A JP2013516706A JP2013516706A JP2013529640A JP 2013529640 A JP2013529640 A JP 2013529640A JP 2013516706 A JP2013516706 A JP 2013516706A JP 2013516706 A JP2013516706 A JP 2013516706A JP 2013529640 A JP2013529640 A JP 2013529640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
metal
group
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013516706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5886841B2 (ja
JP2013529640A5 (ja
Inventor
ウォン,ハイユー
トゥン,シュー・スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45353142&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013529640(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2013529640A publication Critical patent/JP2013529640A/ja
Publication of JP2013529640A5 publication Critical patent/JP2013529640A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886841B2 publication Critical patent/JP5886841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/04Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens to unsaturated halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/354Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/357Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by dehydrogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

好ましくは、式(I)CHXCHZCFの少なくとも1種類の化合物を式(II)CHX=CZCF(ここで、X及びZは、独立してH又はFであり、但しXとZは同一ではない)の少なくとも1種類の化合物に転化させることを含む、フッ素化有機化合物の製造方法を提供する。転化工程は、式(I)の少なくとも1種類の化合物を、好ましくは脱水素化又は酸化的脱水素化によって接触反応させることを含む。他の形態においては、フッ素化有機化合物を製造する本発明方法は、少なくとも1種類のペンタフルオロプロペンを含む反応流を、少なくとも1種類のペンタフルオロプロパン及び式(I)の少なくとも1種類の化合物を含む生成物流に転化させ、式(I)の化合物を生成物流から分離し、生成物流から分離した式(I)の化合物を式(II)の少なくとも1種類の化合物に転化させることを含み、ここで式(I)の化合物の3,3,3−トリフルオロプロペンへの転化を実質的に制限する。
【選択図】なし

Description

本出願は、2010年6月24日出願の米国出願12/822,365(その開示事項はその全部を参照として本明細書中に包含する)に対する35USC§119(e)に基づく優先権を主張する。
[0001]本発明は、フッ素化有機化合物の新規な製造方法、特にフッ素化オレフィンの製造方法に関する。
[0002]ヒドロフルオロカーボン(HFC)、特にテトラフルオロプロペン(2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf)及び1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234ze)など)のようなヒドロフルオロオレフィン(HFO)は、有効な冷媒、消化剤、熱伝達媒体、噴射剤、起泡剤、発泡剤、気体状誘電体、滅菌剤キャリア、重合媒体、粒状物除去流体、キャリア流体、バフ研磨剤、置換乾燥剤、及び動力サイクル作動流体であることが開示されている。クロロフルオロカーボン(CFC)及びヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)(いずれも地球オゾン層を損傷する可能性がある)とは異なり、HFCは塩素を含まず、したがってオゾン層を脅威にさらさない。
[0003]フッ素化アルカンからフッ素化オレフィンを製造するための幾つかの方法が公知である。例えば、米国特許7,560,602においては、CFCF=CHF(HFO−1225ye)及びHFO−1234yfを、1種類以上のフッ素化金属酸化物、金属フッ化物、炭素担持遷移金属、及びこれらの組合せからなる群から選択される脱フッ化水素化触媒上で、それぞれCFCHFCHF及びCFCHFCHFを気相脱フッ化水素化することによって製造することができることが開示されている。米国公開2009/0099395においては、ジルコニウム化合物担持触媒を用いる接触プロセスによるCFCHCHFの気相脱フッ化水素化によってHFO−1234zeを製造することができることが開示されている。米国公開2009/0043138においては、HFO−1234ze及びCFCH=CF(HF−1225zc)を、マグネシウム、亜鉛、及びマグネシウムと亜鉛の混合物の酸化物、フッ化物、及びオキシフッ化物を用いるCFCHCHF及びCFCHCFの脱フッ化水素化から製造することができることが開示されている。
[0004]アルカンをアルケンへ脱水素化する方法は公知である。1つのかかる方法は、脱水素化触媒として混合金属酸化物を用いる。例えば、米国特許2,500,920においては、アルミナ担体上の酸化クロム触媒によってアルカンのアルケンへの脱水素化を触媒することができることが開示されている。同様に、米国特許6,239,325によって開示されているように、Mo−Sb−W又はCr−Sb−W、並びにV、Nb、K、Mg、Sn、Fe、Co、及びNiからなる群から選択される少なくとも1種類の金属を有する混合金属酸化物触媒によって、プロパンのプロペンへの酸化的脱水素化を促進することができる。
[0005]しかしながら、本出願人らは、上記で言及した混合金属酸化物は、ヒドロフルオロカーボンと反応して金属酸化物が金属オキシフッ化物又は更には金属フッ化物に転化して触媒構造が崩壊するそれらの傾向のために、ヒドロフルオロカーボンの脱水素化において用いるのには好適ではないことを認識するに至った。
[0006]本出願人らはまた、上述の方法に関連して大きな欠点が存在し、かかる方法は、特定のフッ素化アルカン及びアルケンからHFO−1234yf及びHFO−1234zeのようなHFOを製造するためには好適ではないことも認識するに至った。例えば、本出願人らは、これらの触媒の存在下で2,3,3,3−テトラフルオロプロパン(HFO−254eb)及び1,3,3,3−テトラフルオロプロパン(HFO−254fb)を脱フッ化水素化することによって、副生成物の3,3,3−トリフルオロプロペン(HFO−1234zf)が形成されることを見出した。HFO−1234zfは可燃性の気体であるので、かかる化合物をHFO−1234yf又はHFO−1234zeのような所望の生成物と混合することは好ましくない。本出願人らはまた、HFO−1234zfはHFO−1234yfと近い沸点を有し、特定の条件下で共沸性又は共沸混合物様の組成物を形成することも認識するに至った。したがって、HFO−1234yfからHFO−1234zfを分離することは困難であり、HFO−1234yfへの精製中に収率損失を引き起こす可能性を有する。
米国特許7,560,602 米国公開2009/0099395 米国公開2009/0043138 米国特許2,500,920 米国特許6,239,325
[0007]したがって、本出願人らは、フッ素化アルカンからHFOを製造する方法、特にHFC−254eb及びHFC−254fbからHFO−1234yf及びHFO−1234zeを製造し、HFO−1234zfの形成を大きく制限する方法に対する必要性が存在することを認識するに至った。本発明はとりわけこの必要性を満足する。
[0008]本発明の一形態において、本出願人らは、好ましくは式(I):
CHXCHZCF (I)
の少なくとも1種類の化合物を、式(II):
CHX=CZCF
(上式中、X及びZは、独立してH又はFであり、但しXとZは同一ではない)
の少なくとも1種類の化合物に転化させることを含む、一般にHFO、特定の態様においてはテトラフルオロプロペンなどのフッ素化有機化合物を製造する方法を開発した。
[0009]幾つかの態様においては、本発明の転化工程は、式(I)の少なくとも1種類の化合物を、好ましくは脱水素化又は酸化的脱水素化によって接触反応させることを含む。接触反応工程は、好ましくは、式(I)の少なくとも1種類の化合物を、好ましくは金属フッ化物又は金属オキシフッ化物担体上に担持されている1種類以上の第VIII族貴金属を含む脱水素化触媒又は複数の脱水素化触媒の組合せに曝露することを含む。幾つかの好ましい態様においては、転化工程は、式(I)の少なくとも1種類の化合物を、好ましくはO、CO、NO、及びこれらの混合物からなる群から選択される1種類以上の酸化剤に曝露することを更に含む。
[0010]他の形態においては、本発明は、少なくとも1種類のペンタフルオロプロペンを含む反応流を、少なくとも1種類のペンタフルオロプロパン及び式(I)の化合物の混合物を含む生成物流に転化させ、式(I)の化合物の少なくとも一部を生成物流から分離し、生成物流から分離される式(I)の化合物を式(II)の少なくとも1種類の化合物に転化させることを含むフッ素化有機化合物の製造方法に関する。好ましい態様においては、この方法は、式(I)の化合物の3,3,3−トリフルオロプロペンへの転化を実質的に最小にし、好ましくは実質的に排除することを更に含む。
[0011]本発明の一形態は、脱水素化又は酸化的脱水素化によって、隣接する炭素上に少なくとも2つの水素を有するヒドロフルオロカーボンからHFOを製造する方法に関する。1つの好ましい形態においては、本発明は、接触脱水素化又は接触酸化的脱水素化によってテトラフルオロプロパンをテトラフルオロプロペンへ転化させることに関する。本発明方法は、好ましくは、式(I)の化合物をHFO、好ましくはC−HFO、より好ましくは式(II)の化合物に転化させることを含む。非常に好ましい態様においては、本発明は、HFC−254eb及び/又はHFC−254fbをHFO−1234yf及び/又はHFO−1234zeに転化させることを含む。
式(I)の化合物の転化:
[0012]本発明の1つの有利な面は、比較的高い転化率及び高い選択率の反応を達成する能力をもって、式(I)の化合物のようなヒドロフルオロカーボンを式(II)の化合物のようなHFOに転化させることができることである。本発明の好ましい転化工程は、式(I)の化合物の転化、好ましくは少なくとも約15%、より好ましくは少なくとも約30%、更により好ましくは少なくとも約50%、更により好ましくは約90%の転化を達成するのに有効な条件下で行う。また、転化工程によって、式(II)の化合物への少なくとも約50%の選択率、より好ましくは少なくとも約70%の選択率、更により好ましくは少なくとも約90%の選択率を有する反応生成物を達成することができる。幾つかの態様においては、少なくとも約95%のテトラフルオロプロペンへの選択率を達成することができる。
[0013]転化工程は、液相中、又は気相中、或いは気相と液相の組合せの中で行うことができ、反応は、バッチ式、連続式、又はこれらの組合せで行うことができると意図される。好ましくは、幾つかの態様においては、反応は気相反応として行う。転化工程は単一又は多重管であってよい任意の好適な反応容器又は反応器内で行うことができると意図される。好ましい態様においては、転化工程は固定床反応器内で行う。
[0014]気相反応は、例えば気体形態の式(I)の化合物、好ましくはHFC−254eb、HFC−254fb、及びこれらの混合物を、好適な反応容器又は反応器中に導入することによって行うことができる。好ましくは、容器は、ハステロイ、インコネル、モネル、及び/又はステンレススチールのような耐腐食性の材料で構成する。好ましい態様においては、容器は、触媒、好ましくは脱水素化又は酸化的脱水素化触媒を含み、反応混合物を所望の反応温度に加熱するのに好適な手段が取り付けられている。
[0015]好ましい態様においては、式(I)の少なくとも1種類の化合物は、当業者に容易に明らかであるように、純粋形態、不純形態のいずれかで、又は窒素、アルゴンなどのような随意的な不活性ガス希釈剤と一緒に反応器中に導入する。好ましくは、式(I)の少なくとも1種類の化合物は、反応器に導入する前に予め気化するか又は予め加熱する。或いは、式(I)の化合物は反応器の内部で気化させることができる。
接触脱水素化:
[0016]本発明の一形態においては、転化工程は、式(I)の少なくとも1種類の化合物を、脱水素化触媒又は複数の脱水素化触媒の組合せに曝露する脱水素化によって行う。好ましくは、式(I)の化合物を含む供給流を、場合によっては水素流と一緒に、脱水素化触媒を充填した脱水素化反応器中に、式(II)の少なくとも1種類の化合物を含む生成物流を生成させるのに有効な条件下で供給する。
[0017]好ましくは、脱水素化触媒は、(1)金属フッ化物又は金属オキシフッ化物担体上に担持されている1種類以上の第VIII族貴金属、又は(2)1種類以上の金属オキシフッ化物触媒を含む。第VIII族貴金属の非限定的な例としては、当業者に明らかなように、Pt、Rh、Ru、Pd、Irなどが挙げられる、幾つかの態様においては、触媒は、約0.05〜約10重量%、好ましくは約0.1〜約5重量%、より好ましくは約0.2〜約1重量%の量の貴金属を含む。有用な金属フッ化物及び金属オキシフッ化物の非限定的な例としては、Ni、Co、Mg、Zr、Al、Ga、Cr、La、Y、Fe、及びこれらの混合物のフッ化物及びオキシフッ化物が挙げられる。幾つかの好ましい態様においては、本発明の金属フッ化物及び金属オキシフッ化物は、Mg、Ni、Co、及びこれらの組合せからなる群から選択される。本明細書に含まれる教示を考慮して、特定の態様の要求事項に応じて多くの他の触媒を用いることができる。これらの触媒の2以上、又はここで挙げていない他の触媒を組み合わせて用いることができる。
[0018]理論に縛られることは望まないが、幾つかの金属フッ化物及び金属オキシフッ化物、特にMg、Ni、及びCoのフッ化物及びオキシフッ化物は、脱ハロゲン化水素化触媒としての制限された活性を有する脱水素化触媒として作用すると考えられる。したがって、本発明の触媒は、HFC−254eb及び/又はHFC−254fbのHFO−1234zfへの脱フッ化水素化を制限しながら、HFC−254eb及び/又はHFC−254fbをHFO−1234yf及び/又はHFO−1234zeに脱水素化するのに有用である。
[0019]用いる触媒及び最も望ましい反応生成物のような関連するファクターに応じて広範囲の反応温度を用いることができると意図されるが、反応温度は約400℃〜約800℃であることが一般に好ましい。好ましい反応温度は、約500℃〜約700℃、より好ましくは約550℃〜約650℃の範囲であってよい。
[0020]一般に、用いる具体的な触媒及び最も望ましい反応生成物のような関連するファクターに応じて広範囲の反応圧力を用いることができるとも意図される。反応圧力は、例えば大気圧以上、大気圧、又は真空下であってよく、幾つかの好ましい態様においては約0.1〜約5気圧である。
[0021]同様に、用いる触媒及び最も望ましい反応生成物のような関連するファクターに応じて広範囲の反応物質と触媒との接触時間を用いることができると意図される。しかしながら、幾つかの好ましい態様においては、反応時間は約0.5秒間〜約120秒間の範囲であってよい。
接触酸化的脱水素化:
[0022]本発明の一形態においては、転化工程は、式(I)の少なくとも1種類の化合物を酸化的脱水素化触媒又は複数の酸化的脱水素化触媒の組合せに曝露する酸化的脱水素化によって行う。好ましくは、式(I)の化合物を含む供給流を、純粋か又は希釈した酸化剤の流れと一緒に、酸化的脱水素化触媒を含む脱水素化反応器中に、式(II)の少なくとも1種類の化合物を含む生成物流を生成させるのに有効な条件下で供給する。
[0023]好ましくは、酸化的脱水素化触媒は、金属フッ化物又は金属オキシフッ化物担体上に担持されている1種類以上の第VIII族貴金属、又は1種類以上の金属オキシフッ化物触媒を含む。かかる触媒の非限定的な例は上記に記載しており、当業者には明らかである。幾つかの態様においては、触媒は、約0.05〜約10重量%、好ましくは約0.1〜約5重量%、より好ましくは約0.2〜約1重量%の量の貴金属を含む。
[0024]酸化剤としては、酸素原子を速やかに移動させる化合物、又はレドックス化学反応において電子を獲得する物質が挙げられる。酸化剤の非限定的な例としては、当業者に明らかなように、O、CO、及びNOなどが挙げられる。幾つかの態様においては、供給材料中の酸化剤の濃度は、約0.1〜20重量%、好ましくは約0.5〜10重量%、より好ましくは約1〜5重量%、更により好ましくは約2〜約3重量%の範囲である。
[0025]本明細書に含まれる教示を考慮して、特定の態様の要求事項に応じて多くの他の触媒を用いることができると予測される。勿論、これらの触媒の2以上、又はここに挙げていない他の触媒を組み合わせて用いることができる。
[0026]用いる触媒及び最も望ましい反応生成物のような関連するファクターに応じて、接触酸化的脱水素化において広範囲の反応温度を用いることができると意図されるが、反応温度は約300℃〜約700℃であることが一般に好ましい。好ましい反応温度は、約400℃〜約600℃、より好ましくは約450℃〜約550℃の範囲であってよい。
[0027]一般に、ここでも用いる具体的な触媒及び最も望ましい反応生成物のような関連するファクターに応じて広範囲の反応圧力を用いることができるとも意図される。反応圧力は、例えば大気圧以上、大気圧、又は真空下であってよく、幾つかの好ましい態様においては約0.1〜約5気圧である。
[0028]同様に、用いる触媒及び最も望ましい反応生成物のような関連するファクターに応じて広範囲の反応物質と触媒との接触時間を用いることができると意図される。しかしながら、幾つかの好ましい態様においては、反応時間は約0.5秒間〜約120秒間の範囲であってよい。
触媒の製造:
[0029]本発明の触媒の製造は当該技術において公知の任意の手段によって行うことができると意図されるが、一態様においては、触媒は好ましくは、(a)少なくとも1種類の金属塩、少なくとも1種類の溶媒、及び金属フッ化物又は金属オキシフッ化物を接触させてスラリーを形成し;(b)スラリーから溶媒を除去して溶媒を含まない粉末を形成し;(c)場合によっては粉末をか焼し;(d)粉末を担持触媒に変形し;そして(e)担持触媒を、Hを含む気体組成物と接触させて担持触媒を活性化する(ここで、活性化担持触媒は、約90〜約99.5重量%の金属フッ化物又は金属オキシフッ化物、及び約0.05〜約10重量%の金属塩から誘導されるゼロ価の金属を含む);工程を含む方法によって製造する。好ましい態様においては、この方法は、(a)金属成分の塩(例えば、Pd(NO、PdCl、又はPd)を好適な溶媒中に溶解して溶液を形成し;(b)好適な量の金属オキシフッ化物又は金属フッ化物を溶液中に加えてスラリーを形成し;(c)スラリーから溶媒を除去してペーストを形成し;(d)ペーストを乾燥して溶媒を含まない粉末を形成し;(e)溶媒を含まない粉末を、N流中、約300〜約500℃において約2〜約8時間か焼し;(f)か焼した粉末を微粉砕状態に粉砕し;(g)微細粉末を錠剤にペレット化し;そして(h)使用前に、触媒ペレットを、H又は希釈H流中、約150℃〜約250℃において約2〜約4時間還元する;工程を含む。
[0030]金属オキシフッ化物触媒組成物を製造する方法は、(a)金属の水酸化物、酸化物、又は炭酸塩の1以上を水と混合してスラリーを形成し;(b)スラリーから水を実質的に除去して固体残渣を形成し;(c)固体残渣組成物を、実質的なか焼を行うのに十分な条件においてか焼し;(d)か焼した試料を微細粉末に粉砕し;(e)微細粉末をペレット化してペレットを形成し;そして(G)ペレットを、金属の水酸化物、酸化物、又は炭酸塩の1以上を金属オキシフッ化物に転化するのに十分な条件下でHFと接触させる;ことを含む。
[0031]幾つかの態様においては、接触脱水素化又は接触酸化的脱水素化を金属フッ化物触媒の存在下で進行させることができると考えられる。金属フッ化物触媒を製造する方法は、(a)金属の水酸化物、酸化物、又は炭酸塩の1以上を、フッ化水素の水溶液に加え、反応させて金属フッ化物のスラリーを形成し;(b)スラリーから水を実質的に除去して固体残渣を形成し;(c)固体残渣組成物を、実質的なか焼を行うのに十分な条件下でか焼し;(d)か焼した試料を微細粉末に粉砕し;そして(e)微細粉末をペレット化して触媒組成物のペレットを形成する;ことを含む。
触媒の再生:
[0032]接触脱水素化又は接触酸化的脱水素化のいずれにおいても、用いる触媒の量はそれぞれにおいて存在する特定のパラメーターに応じて変化すると考えられる。また、転化工程において一定時間使用した後は、触媒の活性が低下する可能性があるとも考えられる。これが起こる場合には、触媒を再生することができる。触媒の再生は当該技術において公知の任意の手段によって行うことができると意図されるが、触媒は、好ましくは、空気又は窒素で希釈した酸素を、約200℃〜約600℃、好ましくは約350℃〜約450℃の温度において、約0.5時間〜約3日間通し、場合によってはその後に(1)金属オキシフッ化物触媒に関しては、約100℃〜約400℃、好ましくは約200℃〜約350℃の温度におけるHFによる処理、又は(2)第VIII族貴金属触媒に関しては、約100℃〜約400℃、好ましくは約200℃〜約350℃の温度におけるHによる処理のいずれかにかけることによって再生する。幾つかの態様においては、再生のために用いる酸素/窒素流中の酸素濃度は、約0.1〜約25重量%、好ましくは約0.5〜約10重量%、より好ましくは約1〜約5重量%、更により好ましくは約2〜約3重量%の範囲であってよい。
3,3,3−トリフルオロプロペンの製造を実質的に制限しながらのペンタフルオロプロペンの式(II)の化合物への転化:
[0033]本発明は、一形態においては、(a)少なくとも1種類のペンタフルオロプロペン、好ましくはCFCF=CHF(HFO−1225ye)を、水素化触媒の存在下で、少なくとも1種類のペンタフルオロプロパン、好ましくはCFCHFCHF(HFC−254eb)を含む第1の反応生成物に転化させ;そして(b)かかる少なくとも1種類のペンタフルオロプロパンを、脱フッ化水素化触媒の存在下で、式(II)の少なくとも1種類の化合物に転化させる;ことを含む、ペンタフルオロプロペンを式(II)の少なくとも1種類の化合物に転化させる方法を包含する。本出願人らは、かかる第1の反応生成物は、工程(a)においてかかるペンタフルオロプロパンの水素化脱フッ素化によって生成する式(I)の化合物を含むことを見出した。本出願人らは、工程(b)において、式(I)の少なくとも1種類の化合物の脱フッ化水素化によって注目すべき量の3,3,3−トリフルオロプロペン(HFO−1234zf)が副生成物として形成されることを更に認識するに至った。したがって、本発明の一形態は、ペンタフルオロプロペン、好ましくはHFO−1225yeを式(II)の化合物に転化させ、HFO−1234zfの生成を実質的に制限する方法に関する。
[0034]好ましい態様においては、本発明方法は、ペンタフルオロプロペン、好ましくはHFO−1225yeを、式(II)の少なくとも1種類の化合物を含む最終生成物流に処理することを含み、かかる条件は最終生成物流中に存在するHFO−1234zfの濃度を実質的に制限するのに有効なものである。好ましくは、かかる最終生成物流中のHFO−1234zfの濃度は、約100ppm未満、好ましくは約40ppm未満、更により好ましくは約20ppm未満の濃度に実質的に制限される。
[0035]幾つかの好ましい態様においては、かかる処理工程は、(a)かかる第1の反応流中のペンタフルオロプロペンを接触水素化して、ペンタフルオロプロパン、好ましくはHFC−254eb、及び式(I)の少なくとも1種類の化合物を含む第1の中間体流を得て;そして(b)かかる第1の中間体流から式(I)の少なくとも1種類の化合物を分離して、分離された中間体流及び第2の中間体流を得る(ここで、かかる分離された中間体流は、第2の中間体流よりも高い濃度の式(I)の少なくとも1種類の化合物を含む);工程を含む。幾つかの好ましい態様においては、この方法は、(c)かかる第2の中間体流を、式(II)の少なくとも1種類の化合物を生成するのに有効な条件下で脱フッ化水素化し;及び/又は(d)かかる分離された中間体流を、式(II)の少なくとも1種類の化合物を含む最終生成物流を生成するのに有効な条件下で転化させる;工程を更に含む。
[0036]好ましくは、かかる接触水素化工程(a)は、ペンタフルオロプロペンを水素の存在下で担持水素化触媒に曝露することを含み、かかる担持水素化触媒は好ましくは担体上に堆積させたゼロ価の金属を含む。好適なゼロ価の金属の非限定的な例としては、Pd、Ru、Pt、Rh、Ir、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Re、Os、Au、及びこれらの組合せが挙げられる。幾つかの態様においては、担持水素化触媒は、約0.1〜約10重量%の量のゼロ価の金属を含む。ゼロ価の金属がRu、Rh、Pd、Pt、Irなどのような貴金属を含む態様においては、担持水素化触媒は、約0.1〜約5重量%、好ましくは約0.1〜約1重量%の量のかかる金属を含む。好適な担体は、反応中のHFの攻撃に耐性であり、再生中の酸化剤の攻撃に耐性である特徴を有する。かかる担体の非限定的な例としては、α−アルミナ(コランダムアルミナとしても知られる)、金属フッ化物、及び金属オキシフッ化物が挙げられる。用いる触媒のような関連するファクターに応じて広範囲の反応温度を用いることができると意図されるが、反応は、約50℃〜約400℃、好ましくは約100℃〜約300℃、より好ましくは約150℃〜約250℃の温度において行うことができる。また、用いる触媒のような関連するファクターに応じて広範囲の反応圧力を用いることができるとも意図されるが、反応は、大気圧、大気圧以上、又は真空下で変化する圧力において行うことができる。
[0037]好ましくは、かかる分離工程(b)は、式(I)の少なくとも1種類の化合物の少なくとも一部、好ましくは少なくとも約50%、更により好ましくは少なくとも約90%を、好ましくは蒸留によってかかる第1の中間体流から取り出すことを含む。幾つかの好ましい態様においては、蒸留工程は、標準的な蒸留カラム内において、大気圧、大気圧以上、又は真空において行う。好ましくは、圧力は約300psig未満、より好ましくは約150psig未満、更により好ましくは100psig未満である。好適な蒸留運転温度は、本明細書に含まれる教示を考慮し、且つ蒸留カラムの圧力のようなこれらの運転条件を考慮して選択することができる。かかる分離方法の更なる例は当業者には明らかであろう。
[0038]好ましくは、かかる脱フッ化水素化工程(c)は、かかる第2の中間体流を、強苛性溶液と、或いは脱フッ化水素化触媒の存在下で反応させることを含む。好ましい態様においては、第2の中間体流を、液相反応器内において、KOH、NaOH、Ca(OH)、及びCaOを含む苛性溶液中で昇温温度において反応させる。幾つかの態様においては、苛性溶液は液体(例えば溶液、分散液、エマルジョン、又は懸濁液など)である。幾つかの態様においては、苛性溶液の苛性物質濃度は、約2〜約100重量%、好ましくは約5〜約90重量%、より好ましくは約10〜約80重量%である。用いる触媒のような関連するファクターに応じて広範囲の反応温度を用いることができると意図されるが、反応は、約20℃〜約100℃、より好ましくは約40℃〜約90℃、更により好ましくは約50℃〜約70℃の温度で行うことができる。用いる触媒のような関連するファクターに応じて広範囲の反応温度を用いることができると意図されるが、反応は、大気圧、大気圧以上、又は真空下で行うことができる。他の好ましい態様においては、第2の中間体流を、気相反応器内において、フッ素化Cr、フッ素化Al、及び/又はAlFを含む脱フッ化水素化触媒の存在下、昇温温度において反応させる。
[0039]好ましくは、かかる転化工程(d)は、上記で詳細に記載した触媒及び条件を含む接触脱水素化又は接触酸化的脱水素化を含む。
[0040]以下の実施例は本発明を例示する目的で与えるものであるが、その範囲を限定するものではない。
実施例1:
[0041]本実施例は、HFC−254ebの接触脱水素化を示す。ステンレススチール管状反応器(OD:0.75”×ID:0.625”×L:23.0”)に、0.5重量%のPt/AlO0.751.50触媒ペレット20ccを充填した。12”のスプリット管状炉によって反応器を加熱した。触媒床を通して挿入した多点熱電対を用いて、触媒床の温度を測定した。通常運転の運転条件は、0.25のHFC−254ebに対するHのモル比、30秒間の接触時間、大気圧、及び600℃の反応温度を含んでいた。オンラインGCによって流出流を分析して、HFC−254eb転化率及びHFO−1234yf選択率を求めた。反応の2時間後、HFC−254eb転化率及びHFO−1234yf選択率は、それぞれ31%及び94%と求められた。
実施例2:
[0042]本実施例は、HFC−254ebの接触酸化的脱水素化を示す。ステンレススチール管状反応器(OD:0.75”×ID:0.625”×L:23.0”)に、25重量%のMoO0.331.33−75重量%のAlO0.751.50の触媒ペレット20ccを充填した。12”のスプリット管状炉によって反応器を加熱した。触媒床を通して挿入した多点熱電対を用いて、触媒床及び触媒床の頂部における温度を測定した。通常運転の運転条件は、0.5のHFC−254ebに対するOのモル比、30秒間の接触時間、大気圧、及び500℃の反応温度を含んでいた。オンラインGCによって流出流を分析して、HFC−254eb転化率及びHFO−1234yf選択率を求めた。反応の2時間後、HFC−254eb転化率及びHFO−1234yf選択率は、それぞれ15%及び51%と求められた。

Claims (10)

  1. 式(I):
    CHXCHZCF (I)
    の少なくとも1種類の化合物を式(II):
    CHX=CZCF (II)
    (上式中、X及びZは、それぞれ独立してH又はFであり、但しXとZは同一ではない)
    の少なくとも1種類の化合物に転化させることを含み、
    転化工程が、式(I)の化合物を、1種類以上の金属オキシフッ化物触媒、金属フッ化物又は金属オキシフッ化物担体上の第VIII族貴金属、及びこれらの組合せからなる群から選択される脱水素化触媒又は複数の脱水素化触媒の組合せに曝露することを含む、フッ素化有機化合物の製造方法。
  2. 1種類以上の第VIII族貴金属が、Pt、Rh、Ru、Pd、Ir、及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 金属フッ化物及び金属オキシフッ化物が、Ni、Co、Mg、Zr、Al、Ga、Cr、La、Y、Fe、及びこれらの組合せのフッ化物及びオキシフッ化物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 金属フッ化物及び金属オキシフッ化物触媒が、Ni、Co、Mg、及びこれらの組合せのフッ化物及びオキシフッ化物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 転化工程が、式(I)の化合物を、O、CO、NO、及びこれらの混合物からなる群から選択される1種類以上の酸化剤に曝露することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも1種類のペンタフルオロプロペンを含む第1の反応流を、式(II):
    CHX=CZCF (II)
    (式中、X及びZは、それぞれ独立してH又はFであり、但しXとZは同一ではない)
    の少なくとも1種類の化合物を含む最終生成物流に転化させる方法であって、第1の反応流を、少なくとも1種類のペンタフルオロプロペンを式(II)の少なくとも1種類の化合物に転化させるのに有効な条件下で処理することを含み;
    かかる条件が、最終生成物流中に形成される3,3,3−トリフルオロプロペンの濃度を約40ppm未満に実質的に制限するのに有効なものであり;
    処理工程が、
    (a)少なくとも1種類のペンタフルオロプロペンを反応させて、少なくとも1種類のペンタフルオロプロパン及び式(I):
    CHXCHZCF (I)
    (式中、X及びZは、それぞれ独立してH又はFであり、但しXとZは同一ではない)
    の少なくとも1種類の化合物を含む第1の生成物流を得て;そして
    (b)式(I)の少なくとも1種類の化合物を第1の生成物流から分離して、分離された生成物流及び第2の反応流を得る;ことを含み、ここで、分離された生成物流は第2の反応流よりも高い重量%の式(I)の少なくとも1種類の化合物を含む上記方法。
  7. (c)第2の反応流を、式(II)の少なくとも1種類の化合物を生成させるのに有効な条件下で反応させることを更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. (d)分離された生成物流を、式(II)の少なくとも1種類の化合物を生成させるのに有効な条件下で反応させることを更に含み、反応工程(d)は、式(I)の少なくとも1種類の化合物を、1種類以上の金属オキシフッ化物触媒、金属フッ化物又は金属オキシフッ化物担体上の第VIII族貴金属、及びこれらの組合せからなる群から選択される脱水素化触媒又は複数の脱水素化触媒の組合せに曝露することを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 1種類以上の第VIII族貴金属が、Pt、Rh、Ru、Pd、Ir、及びこれらの組合せからなる群から選択され、金属フッ化物及び金属オキシフッ化物が、Ni、Co、Mg、Zr、Al、Ga、Cr、La、Y、Fe、及びこれらの組合せのフッ化物及びオキシフッ化物からなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 反応工程(d)が、式(I)の少なくとも1種類の化合物を、O、CO、NO、及びこれらの混合物からなる群から選択される1種類以上の酸化剤に曝露することを更に含む、請求項8に記載の方法。
JP2013516706A 2010-06-24 2011-06-22 フッ素化オレフィンの製造方法 Active JP5886841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/822,365 US8513474B2 (en) 2010-06-24 2010-06-24 Process for the manufacture of fluorinated olefins
US12/822,365 2010-06-24
PCT/US2011/041323 WO2011163285A2 (en) 2010-06-24 2011-06-22 Process for the manufacture of fluorinated olefins

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015230340A Division JP2016074702A (ja) 2010-06-24 2015-11-26 フッ素化オレフィンの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013529640A true JP2013529640A (ja) 2013-07-22
JP2013529640A5 JP2013529640A5 (ja) 2014-07-31
JP5886841B2 JP5886841B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=45353142

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516706A Active JP5886841B2 (ja) 2010-06-24 2011-06-22 フッ素化オレフィンの製造方法
JP2015230340A Pending JP2016074702A (ja) 2010-06-24 2015-11-26 フッ素化オレフィンの製造方法
JP2017085023A Active JP6367418B2 (ja) 2010-06-24 2017-04-24 フッ素化オレフィンの製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015230340A Pending JP2016074702A (ja) 2010-06-24 2015-11-26 フッ素化オレフィンの製造方法
JP2017085023A Active JP6367418B2 (ja) 2010-06-24 2017-04-24 フッ素化オレフィンの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8513474B2 (ja)
EP (3) EP3915967A1 (ja)
JP (3) JP5886841B2 (ja)
CN (2) CN105037077B (ja)
ES (2) ES2890024T3 (ja)
HR (1) HRP20211696T1 (ja)
HU (1) HUE056296T2 (ja)
MX (1) MX2013000065A (ja)
PL (1) PL3269698T3 (ja)
PT (1) PT3269698T (ja)
SI (1) SI3269698T1 (ja)
WO (1) WO2011163285A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194617A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 ダイキン工業株式会社 含フッ素化合物の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9187386B2 (en) * 2013-05-23 2015-11-17 The Chemours Company Fc, Llc Catalytic process of making 1,3,3,3-tetrafluoropropene
CN110240535B (zh) 2014-08-14 2022-09-13 科慕埃弗西有限公司 通过脱氟化氢来制备E-1,3,3,3-四氟丙烯(HFC-1234ze)的方法
CN112811978B (zh) * 2021-04-22 2021-07-16 泉州宇极新材料科技有限公司 Z-1,3,3,3-四氟丙烯的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388145A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Asahi Chem Ind Co Ltd フルオロベンゼンの製造法
JPH03115234A (ja) * 1989-07-06 1991-05-16 Atochem North America Inc 弗素化アルカンの脱弗化水素及び脱水素方法
US5087777A (en) * 1990-12-04 1992-02-11 Allied-Signal Inc. Partially fluorinated alkenes having a tertiary structure
WO2008030440A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process to manufacture 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP2009221202A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Honeywell Internatl Inc フッ素化オレフィンの製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2500920A (en) 1946-07-16 1950-03-21 Phillips Petroleum Co Process and catalyst for dehydrogenation of hydrocarbons
US2757128A (en) 1951-04-27 1956-07-31 Exxon Research Engineering Co Low pressure hydrogenation and hydrogen regeneration of the catalyst
US3140925A (en) 1960-05-19 1964-07-14 California Research Corp Hydrocarbon conversion catalyst
CA2019913A1 (en) * 1990-06-08 1991-12-08 Michael S. Bolmer Production of vinylidene fluoride from 1,1-difluoroethane
SG80627A1 (en) 1998-05-18 2001-05-22 Nippon Catalytic Chem Ind Lower alkane oxidative dehydrogenation catalysts and a process for producing olefins
US20050124840A1 (en) 2003-12-05 2005-06-09 Conocophillips Company Process for the production of olefins from alkanes with carbon monoxide co-feed and/or recycle
US7026520B1 (en) 2004-12-09 2006-04-11 Honeywell International Inc. Catalytic conversion of hydrofluoroalkanol to hydrofluoroalkene
WO2007019358A2 (en) 2005-08-05 2007-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,1,3,3,3-pentafluoropropene
US7560602B2 (en) * 2005-11-03 2009-07-14 Honeywell International Inc. Process for manufacture of fluorinated olefins
US7335804B2 (en) 2005-11-03 2008-02-26 Honeywell International Inc. Direct conversion of HCFC 225ca/cb mixture
US8766020B2 (en) * 2008-07-31 2014-07-01 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
CA2653194C (en) 2006-06-13 2010-11-09 Central Glass Company, Limited Method for producing 1,3,3,3-tetrafluoropropene
WO2008008350A2 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic production processes for making tetrafluoropropenes and pentafluoropropenes
US7420094B2 (en) 2006-09-05 2008-09-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic isomerization processes of 1,3,3,3-tetrafluoropropene for making 2,3,3,3-tetrafluoropropene
GB0806422D0 (en) 2008-04-09 2008-05-14 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
US8318992B2 (en) 2006-10-31 2012-11-27 E I Du Pont De Nemours And Company Processes for the production of fluoropropanes and halopropenes
WO2009035130A2 (en) 2007-09-11 2009-03-19 Daikin Industries, Ltd. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8044250B2 (en) 2007-11-16 2011-10-25 Honeywell International Inc. Manufacture of 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and 1,1,1,2-tetrafluoropropane via catalytic hydrogenation
GB0801209D0 (en) 2008-01-23 2008-02-27 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
GB0806419D0 (en) 2008-04-09 2008-05-14 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
GB0806389D0 (en) 2008-04-09 2008-05-14 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
KR101946315B1 (ko) 2008-05-07 2019-02-11 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 1,1,1,2,3-펜타플루오로프로판 또는 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜을 포함하는 조성물
GB0808836D0 (en) 2008-05-15 2008-06-18 Ineos Fluor Ltd Process
FR2946644B1 (fr) 2009-06-12 2011-10-14 Arkema France Procede de fabrication du pentafluoropropane.
FR2948362B1 (fr) 2009-07-23 2012-03-23 Arkema France Procede de preparation de composes fluores
US8129574B2 (en) 2009-08-31 2012-03-06 Honeywell International Inc. Hydrogenation process for fluorocarbons
US8158549B2 (en) 2009-09-04 2012-04-17 Honeywell International Inc. Catalysts for fluoroolefins hydrogenation
US8486293B2 (en) * 2009-10-30 2013-07-16 E I Du Pont De Nemours And Company Hydrogen fluoride-HFC-254eb azeotrope and its uses

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388145A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Asahi Chem Ind Co Ltd フルオロベンゼンの製造法
JPH03115234A (ja) * 1989-07-06 1991-05-16 Atochem North America Inc 弗素化アルカンの脱弗化水素及び脱水素方法
US5087777A (en) * 1990-12-04 1992-02-11 Allied-Signal Inc. Partially fluorinated alkenes having a tertiary structure
WO2008030440A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process to manufacture 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP2009221202A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Honeywell Internatl Inc フッ素化オレフィンの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194617A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 ダイキン工業株式会社 含フッ素化合物の製造方法
JP2016222604A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 ダイキン工業株式会社 含フッ素化合物含有組成物の製造方法
US10059648B2 (en) 2015-05-29 2018-08-28 Daikin Industries, Ltd. Method for producing fluorine-containing compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011163285A2 (en) 2011-12-29
MX2013000065A (es) 2013-02-15
JP2017200907A (ja) 2017-11-09
WO2011163285A3 (en) 2012-03-29
HUE056296T2 (hu) 2022-02-28
JP5886841B2 (ja) 2016-03-16
US20130303808A1 (en) 2013-11-14
US8940948B2 (en) 2015-01-27
EP2585424A4 (en) 2014-01-08
SI3269698T1 (sl) 2021-11-30
EP3269698A1 (en) 2018-01-17
CN105037077A (zh) 2015-11-11
EP3269698B1 (en) 2021-08-04
PT3269698T (pt) 2021-09-08
ES2890024T3 (es) 2022-01-17
JP2016074702A (ja) 2016-05-12
PL3269698T3 (pl) 2022-01-17
CN105037077B (zh) 2017-12-22
EP3915967A1 (en) 2021-12-01
CN103038198B (zh) 2015-11-25
US8513474B2 (en) 2013-08-20
HRP20211696T1 (hr) 2022-03-04
EP2585424B1 (en) 2017-05-17
JP6367418B2 (ja) 2018-08-01
US20110319674A1 (en) 2011-12-29
ES2632189T3 (es) 2017-09-11
EP2585424A2 (en) 2013-05-01
CN103038198A (zh) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10329227B2 (en) Process for the preparation of 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP6374923B2 (ja) トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための方法
JP5947337B2 (ja) 2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンの製造方法
JP6687780B2 (ja) 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパンを脱塩化水素化するための触媒
JP5984796B2 (ja) ペンタフルオロアルカンの脱フッ化水素化反応によるテトラフルオロオレフィンの形成
EP2632882B1 (en) Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP6959716B2 (ja) 脱フッ化水素処理によるE−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFC−1234ze)の製造方法
JP6367418B2 (ja) フッ素化オレフィンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250