JP2013528347A - 自動車用発電機の出力電圧の電圧降下を補償調整するための方法及び装置 - Google Patents

自動車用発電機の出力電圧の電圧降下を補償調整するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528347A
JP2013528347A JP2013513643A JP2013513643A JP2013528347A JP 2013528347 A JP2013528347 A JP 2013528347A JP 2013513643 A JP2013513643 A JP 2013513643A JP 2013513643 A JP2013513643 A JP 2013513643A JP 2013528347 A JP2013528347 A JP 2013528347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
regulator
operating point
voltage drop
duty ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013513643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5832529B2 (ja
Inventor
ヘアツ ミヒャエル
ミツコ アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013528347A publication Critical patent/JP2013528347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5832529B2 publication Critical patent/JP5832529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/24Regulation of the charging current or voltage by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

本発明は、負荷投入若しくは回転数変動に起因する自動車用発電機の出力電圧における電圧降下を発電機レギュレーターを用いて補償調整するための方法に関する。前記発電機レギュレーターには自動車用発電機の励磁電流を高めるデューティー比を備えた制御信号が供給され、電圧降下が発生した後の第1段階では制御信号のデューティー比が差分絶対値分だけ高められ、それに続く第2段階では補償調整速度が制限される。本発明では電圧降下の発生した後で、自動車用発電機の目下の動作点を表すパラメータが検出され、第1の段階において、動作点に依存した差分絶対値の設定が行なわれる。

Description

本発明は、自動車用発電機の出力電圧の電圧降下を補償調整するための方法及び装置に関している。
自動車の車載電源網は、発電機からエネルギーを供給されておりレギュレーターは、発電機レギュレーターによって所定の値に制御されている(例えば14V)。自動車における負荷の投入や回転数の変動は、車載電源網電圧の電圧降下を引き起こす可能性がある。発電機レギュレーターはそのような電圧降下を補償調整しており、これによって、ドライブトレーン又はエンジン若しくはモーターへのトルク要求が高まる。発電機を駆動するためには、負荷の投入によって、より高いトルクが必要とされる。この制御は、発電機装置の回転子における励磁電流の増加によって行われる。この増加は発電機レギュレーターによって設定されるPWM信号(パルス幅変調された信号)のデューティー比によって引き起こされる。励磁電流から生じた磁界の変更によって、固定子内で誘起される電圧が増加する。
電圧降下を迅速に補償調整する場合には、トルクを定める励磁電流の急速な増加も相応に引き起こされる。特に回転数が低い場合に、十分なトルクを迅速にもたらすことは大抵のエンジンでは不可能である。そのようなケースではエンジンは発電機によって制動されてしまい、それによってエンストする恐れもでてくる。
そのようなエンストを回避するために、発電機レギュレーターの補償調整速度を下方の回転領域に制限することは既に周知である。そのような負荷応答機能でデューティー比を電圧降下に基づいて高めなければならない場合には、当該デューティー比の変化速度も制約される。それによりトルクの変化速度も同じような規模で影響を受けるため、エンジンには、高いトルク要求に対応するための時間が与えられる。但しそのような状況のもとで欠点となるのは、それによって電圧降下の補償調整の際に相応の遅延も発生してしまうことである。従ってここでの電圧降下はより長く継続してしまう。
小さな負荷しか接続されず、それに伴いデューティー比もごく僅かしか高める必要がないときには、トルクもごく僅かしか増加せず、このことは通常はエンジンにとって非臨界的状態である。そのような小さな負荷変動の際にも、負荷応答機能によって引き起こされる、電圧降下の緩慢な補償調整を受け入れるためには、まずデューティー比を"ブラインドゾーン"とも称される所定の値だけ高めることが既に公知であり、それによって電圧降下に対する迅速な反応が起き、それに続く負荷応答機能によって制限される上昇速度に伴いさらなる高まりが生じる。
前記"ブラインドゾーン"は、その間に迅速な補償調整が実行可能であるデューティー比−Δとして定義されるものである。実際の制御のもとでは、この"ブラインドゾーン"が所定の固定値に設定されるか、又は2値間の切り替わりによって行われる。それによって生じ得る負荷も(これは迅速に補償調整可能である)、その結果として生じ得るトルク変動も一定とはならず、そのときの発電機の動作点に依存する。この動作点に依存する理由は、例えば温度によって変化し得る励磁巻線の特性(抵抗及びインダクタンス)と、回転子の鉄心の飽和特性によって惹起される、発電機電流と励磁電流との間の比例的でない特性にある。
DE19905984A1明細書からは、内燃機関によって駆動され、それによって発電した出力電圧を整流した後にバッテリーを充電する、自動車用オルタネーターの制御装置が公知である。この制御装置は、バッテリーの充電電圧を一定の値に制御する電圧レギュレーターと、オルタネーターの発電機電流を電気的負荷の投入後に徐々に高める装置とを有している。電気的な負荷の投入直後でかつ、徐々に励磁を高めるように制御する装置が活性化する前の時点におけるオルタネーターの励磁電流を制御するためのパワースイッチの制御電流の増加量は、オルタネーターの電力発生条件に依存して設定される。特にこのオルタネーターの励磁電流を制御しているパワースイッチの制御電流の増加量は、当該オルタネーターの発電機電流に依存して次のように設定される。すなわち、発電機電流が多いときには増加量も高められ、発電機電流が少ないときには低く抑えられるように設定される。それに対して代替的に、励磁電流を制御するパワースイッチの制御電流の増加量を、電気的負荷が投入される前の励磁電流値に比例するように設定してもよい。それにより、異なる発電機容量を備えた発電機に対して同じ制御装置を用いた場合でも、該当するオルタネーターの、発電機電流を徐々に高める励磁制御の活性前の負荷投入に対する単発で即座の応答を表す出力電流が、実質的に一定に維持されるようになる。
発明の開示
それに対して、請求項1の特徴部分に記載の特徴を備えた方法及び請求項5の特徴部分に記載された特徴を備えた装置は、次のような利点を有している。すなわち、制御信号のデューティー比を高めるための差分絶対値の選択が、そのつどの目下の同サテンに依存して行われる利点である。そのつどの現下の動作点へのブラインドゾーンの適応化は、有利には、予見的にかつ一義的に定められる発電機特性に結びつけられる。この特性は、エンジンのそのつどの同サテンに対して最適化可能である。それにより、例えば発電機に起因するドライブトレーンにおけるトルク変動への応答のための制御機器における複雑な機能が最小化されるようになる。
さらに本発明のさらなる利点によれば、様々な動作点において常に一定の条件、例えば一定のトルク変動又は迅速に補償可能な一定の電圧降下が存在するのではなく、様々な条件が存在し得る。例えば様々なトルク変動に種々異なる動作点が対応付けられる。
以下の明細書では本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
自動車用発電機の出力電圧における負荷切り替えに起因する電圧降下を補償調整するための装置のブロック回路図である。 公知の方法を説明するための線図である。 本発明による方法を説明するための線図である。
実施例
図1には、負荷切り替えに起因する、自動車用発電機の出力電圧における電圧降下を補償調整するための装置を説明するためのブロック回路図が示されている。図示の装置は、発電機装置11、自動車の車載電源網12,検出手段13を有している。発電機装置11は、発電機レギュレーター1と発電機ユニット10とを含んでおり、発電機ユニット10の出力側からは自動車の車載電源網12のための直流供給電圧が送出される。
発電機ユニット10は、発電機2と整流装置9とを有している。前記発電機2は、励磁巻線5と詳細には示されていない位相巻線とを含んでおり、この位相巻線は、例えばスター結線若しくはデルタ結線の形態で相互接続されている。発電機2の位相電圧端子U,V,Wからは交流電圧が取り出され、それらは後置接続された整流装置9に供給される。図示の実施例に対してはさらに代替的に、別の数の位相数ないしは位相電圧端子が設けられていてもよい。
前記整流装置9には3つの分岐パスが含まれており、それらの各々は、2つのダイオード又はその他の適切な構成要素からなる直列回路を有しており、それぞれ発電機の位相電圧端子に割り当てられている。
前記発電機2の位相電圧端子Uは、第1の整流器分岐のダイオードD1とD4の間の接続点に接続されている。前記発電機2の位相電圧端子Vは、第2の整流器分岐のダイオードD2とD5の間の接続点に接続されている。前記発電機2の位相電圧端子Wは、第3の整流器分岐のダイオードD3とD6の間の接続点に接続されている。
前記ダイオードD4,D5,D6のカソードは相互に接続されている、そこには発電機ユニット10の直流出力電圧が供給され、さらに車載電源網12に転送される。前記ダイオードD1,D2,D3のアノードも相互に接続されてアースされている。
発電機2の位相電圧端子Wは、さらに発電機レギュレーター1の端子Xを介してレギュレーター制御部7と接続され、さらに当該発電機レギュレーターの抵抗R3とアース接続線路3とを介してアース4に接続されている。
発電機レギュレーター1は、作動電圧端子B+並びにさらなる端子DF,D,Xを有している。またこの発電機レギュレーターはレギュレーター制御部7を含み、該レギュレーター制御部7は論理評価回路を備えている。それに対して前記レギュレーター制御部7は、スイッチングトランジスタ6にPWM駆動信号sを供給している。さらに前記レギュレーター制御部7は、作動電圧端子B+に接続され、さらにアース接続線路3を介してアース4にも接続されている。さらに前記レギュレーター制御部7は発電機2の位相電圧端子Wから導出された位相電圧信号を受信するために、発電機レギュレーター1の端子Xにも接続されている。
図1に示されている装置はさらに励磁電流回路も有している。この回路は、発電機レギュレーター1の作動電圧端子B+から、発電機レギュレーターのスイッチングトランジスタ6と、発電機レギュレーターの端子DFと、励磁巻線5と、発電機レギュレーターの端子Dと、アース接続線路3とを介してアース4に接続されている。発電機レギュレーター1の端子DとDFとの間には、フリーホイーリングダイオード8が接続されるか、若しくは当該スイッチングトランジスタとのアクティブなフリーホイーリングが用いられる。
レギュレーター制御部7(これは作動電圧端子B+に接続され端子Xを介して発電機2の位相電圧端子Wに接続されている)は、制御信号sを用いてスイッチングトランジスタ6を次のように駆動している。すなわち励磁巻線5を通って励磁電流が流れるように駆動している。前記励磁電流は、作動電圧端子B+に存在する直流電圧にも、時折端子Xを介して導出される位相電圧にも依存している。
この種の装置において、車載電源網における負荷の投入に基づいて、自動車用発電機の出力電圧に電圧降下が発生すると、この電圧降下はレギュレーター制御部7によって検出される。このレギュレーター制御部は、そのような電圧降下が発生した場合には、当該電圧降下の補償調整が引き起こされるように構成されている。このことは以下のように行われる。
レギュレーター制御部7は、負荷投入の発生後に、検出器手段13から自身に供給された信号のパラメータ値を検出する。この信号は、自動車用発電機2の目下の動作点を表すパラメータに相応しており、そのため、レギュレーター制御部は自身に供給されたパラメータ値から自動車用発電機の目下の動作点を求めることが可能である。そのパラメータ値から自動車用発電機の目下の動作点が推論できる当該のパラメータには、回転数や温度が属する。前記回転数とは、発電機回転数及び/又はエンジン回転数である。また前記温度とは、発電機温度及び/又はレギュレーター温度及び/又はエンジンルーム温度及び/又は周辺温度であり得る。自動車の目下の動作点を表すさらなるパラメータには、例えば発電機の負荷及び/又は励磁電流及び/又はデューティー比及び/又はバッテリー電圧及び/又は発電機電圧等が挙げられる。励磁電流とデューティー比に関する情報はいずれにせよレギュレーター制御部に存在している。そのパラメータ値から自動車用発電機の目下の動作点が推論できるさらなるパラメータに関する情報は、検出器手段13からレギュレーター制御部に供給される。
レギュレーター制御部が前記のパラメータから自動車用発電機の目下の動作点を求めると、前記レギュレーター制御部は、制御信号sの目下のデューティー比を高め、発生した電圧降下の前記動作点に最適な補償調整を開始するために、当該動作点に属する動作点に依存した絶対値を選択する。それにより、第1のステップにおいてスイッチングトランジスタ6に、デューティー比の高められた制御信号sが供給される。これにより励磁巻線5を流れる励磁電流も高められ、このことも当該発電機装置の出力電圧の上昇につながる。
動作点に依存した絶対値の選択のために(この絶対値分だけ、制御信号sの目下のデューティー比が高められる)、レギュレーター制御部7はメモリ14をアドレス指定し、前記メモリ14内には特性マップがファイルされており、当該特性マップ内では、多数の動作点にそれぞれ1つの差分絶対値が割り当てられている。
引き続きレギュレーター制御部は制御信号sを第2のステップにおいて次のように生成する。すなわち補償調整速度が制限され、それに伴って負荷応答機能が実施されるように生成する。
その結果として本発明においては、負荷投入によって引き起こされた電圧降下の発生の後で、まず、自動車用発電機の目下の動作点が求められ、スイッチングトランジスタ6に供給される制御信号sのデューティー比が動作点に依存した差分絶対値分だけ高められる。その後の第2のステップにおいては補償調整速度の制限が負荷応答機能に合わせて行われる。
図2には公知の手法を説明するための線図が示されている。図2aでは、制御信号sのデューティー比が時間軸上にプロットされており、図2bでは、発電機の負荷Lが時間軸上にプロットされている。時点t1では第1の負荷が投入され、時点t2では第2の負荷が投入される。この2つの負荷の投入は、発電機装置から供給される出力電圧に電圧降下を引き起こす。
図2aから見て取れることは、時点t1では制御信号sのデューティー比が第1段階として絶対値B分だけ跳躍的に高まり、その後の第2段階では、引き続き電圧降下の補償調整のために、デューティー比が負荷応答機能の目的で緩やかに引き上げられていることである。その後デューティー比は時点t2まで不変のまま維持される。時点t2では、制御信号sのデューティー比が再び第1段階として絶対値B分だけ跳躍的に高められ、その後の第2段階では、さらなる電圧降下の補償調整のために、デューティー比が負荷応答機能の目的で再び緩慢に引き上げられている。2つの負荷投入の際に制御信号sのデューティー比を跳躍的に引き上げる絶対値量、すなわちブラインドゾーンBは一致しており、そのつどの負荷投入発生時点の発電機が目下どの動作点にあるのかには依存していない。そのつどの電圧降下が補償調整されるまでの間持続する負荷応答機能の持続時間は、図示の実施例の場合は異なっている。
図2bから見て取れることは、時点t1における負荷投入によって迅速にブラインドゾーンに亘って補償調整される投入負荷成分、すなわち負荷応答機能が投入される前の投入負荷成分は、値デルタΔ1を有し、投入負荷の迅速に補償調整される成分は値Δ2を有することである。ここでは値Δ1の方が値Δ2よりも大である。このことから逆推論されることは、時点t1における発電機は、時点t2のときとは異なる動作点にあったということである。
図3には、本発明による手法の説明のための線図が示されている。図3aでも制御信号sのデューティー比が時間軸に亘ってプロットされており、それに対して図3bには、発電機の負荷Lが時間軸に亘ってプロットされている。時点t1では、第1の負荷が投入され、時点t2では、第2の負荷が投入されている。これらの2つの負荷の投入は、発電機装置から供給される出力電圧に電圧降下を引き起こす。
図3aから明らかなことは、時点t1では、制御信号sのデューティー比が第1段階として絶対値B1分だけ跳躍的に高められ、その後の第2段階では、電圧降下の補償調整のために、デューティー比が負荷応答機能の目的で再び緩慢に引き上げられていることである。その後のデューティー比は時点t2まで不変のまま維持される。時点t2では、制御信号sのデューティー比が第1段階として絶対値B2分だけ跳躍的に高められ、その後の第2段階では、さらなる電圧降下の補償調整のために、デューティー比が負荷応答機能の目的で再び緩慢に引き上げられている。ここでの2つの負荷投入の際に制御信号sのデューティー比を跳躍的に引き上げる絶対値量、すなわちブラインドゾーンは異なっている。すなわち、時点t1における負荷投入の際にはブラインドゾーンB1が用いられ、時点t2における負荷投入の際にはブラインドゾーンB2が用いられている。この場合の図示の実施例においてはB1よりもB2の方が大である。ここでのブラインドゾーンの選択は、前述の図1に関連して説明したように、そのつどの負荷投入の時点で存在している動作点に依存して行われる。そのつどの電圧降下が補償調整されるまでの間持続する負荷応答機能の持続時間は、この実施例の場合も異なっている。
図3bから見て取れることは、時点t1で投入された負荷の迅速な補償調整成分と、時点t2で投入された負荷の迅速な補償調整成分とがそれぞれ値Δを有していることであり、すなわちそれらの値はここでは一致している。

Claims (10)

  1. 負荷投入若しくは回転数変動に起因する、自動車用発電機の出力電圧における電圧降下を、発電機レギュレーターを用いて補償調整するための方法であって、
    前記発電機レギュレーターに、自動車用発電機の励磁電流を高めるデューティー比を備えた制御信号が供給され、
    電圧降下が発生した後の第1段階では制御信号のデューティー比が差分絶対値の分だけ高められ、それに続く第2段階では補償調整速度が制限される、方法において、
    電圧降下が発生した後で、自動車用発電機の目下の動作点を表すパラメータを検出し、
    前記第1段階において、動作点に依存した前記差分絶対値の設定を行うようにしたことを特徴とする方法。
  2. 前記自動車用発電機の目下の動作点を表すパラメータには、回転数及び温度が属している、請求項1記載の方法。
  3. 前記自動車用発電機の目下の動作点を表すパラメータには、発電機回転数及び/又はエンジン回転数が属している、請求項2記載の方法。
  4. 前記自動車用発電機の目下の動作点を表すパラメータには、発電機温度及び/又はレギュレーター温度及び/又はエンジンルーム温度及び/又は周辺温度が属している、請求項2又は3記載の方法。
  5. 前記自動車用発電機の目下の動作点を表すパラメータには、発電機の負荷及び/又は励磁電流及び/又はデューティー比及び/又はバッテリー電圧及び/又は発電機電圧が属している、請求項2から4いずれか1項記載の方法。
  6. 前記差分絶対値は、多数の動作点にそれぞれ1つの差分絶対値が割り当てられている、記憶された特性マップから取り出されている、請求項1から5いずれか1項記載の方法。
  7. 複数の異なった動作点に、複数の異なった差分絶対値が割り当てられている、請求項1から6いずれか1項記載の方法。
  8. 負荷投入若しくは回転数変動に起因する、自動車用発電機の出力電圧における電圧降下を補償調整するための装置であって、
    発電機レギュレーターを有しており、該発電機レギュレーターには自動車用発電機の励磁電流を高めるデューティー比を備えた制御信号が供給されており、
    前記発電機レギュレーターは、電圧降下が発生した後の第1段階において制御信号のデューティー比を差分絶対値の分だけ高め、それに続く第2段階において補償調整速度を制限する、装置において、
    検出手段(13)を有しており、該検出手段(13)が、電圧降下が発生した後で、自動車用発電機の目下の動作点を表すパラメータを検出し、
    前記検出手段(13)は、発電機レギュレーター(1)に接続されており、
    前記発電機レギュレーター(1)は、前記検出手段から供給された検出信号の評価によって自動車用発電機の動作点を求め、前記第1段階において、動作点に依存した前記差分絶対値の設定を行うように構成されていることを特徴とする装置。
  9. 前記装置は、メモリ(14)を有しており、該メモリ(14)内には、多数の動作点にそれぞれ1つの差分絶対値が割り当てられている特性マップが記憶されている、請求項8記載の装置。
  10. 前記特性マップにおいて複数の異なった動作点に複数の異なった差分絶対値が割り当てられている、請求項8または9記載の装置。
JP2013513643A 2010-06-11 2011-06-06 自動車用発電機の出力電圧の電圧降下を補償調整するための方法及び装置 Active JP5832529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010029967A DE102010029967A1 (de) 2010-06-11 2010-06-11 Verfahren und Vorrichtung zum Ausgleich eines Einbruchs der Ausgangsspannung eines Kraftfahrzeuggenerators
DE102010029967.7 2010-06-11
PCT/EP2011/059264 WO2011154346A2 (de) 2010-06-11 2011-06-06 Verfahren und vorrichtung zum ausgleich eines einbruchs der ausgangsspannung eines kraftfahrzeuggenerators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528347A true JP2013528347A (ja) 2013-07-08
JP5832529B2 JP5832529B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=44626874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513643A Active JP5832529B2 (ja) 2010-06-11 2011-06-06 自動車用発電機の出力電圧の電圧降下を補償調整するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8963509B2 (ja)
EP (1) EP2583367A2 (ja)
JP (1) JP5832529B2 (ja)
CN (1) CN102918744B (ja)
DE (1) DE102010029967A1 (ja)
WO (1) WO2011154346A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008011224A1 (de) * 2008-02-26 2009-08-27 Robert Bosch Gmbh Generatorvorrichtung mit Überspannungsüberwachung
DE102013207135A1 (de) * 2013-04-19 2014-10-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochfahren des Erregerstroms eines an ein Bordnetz eines Kraftfahrzeugs angeschlossenen Mehrphasenwechselstrom-Generators beim Aktivieren des Generators
DE102013219685A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Energieversorgungseinheit für ein Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
DE102014222337B3 (de) * 2014-10-31 2016-01-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines fremderregten elektrischen Generators in einem Bordnetz eines Kraftfahrzeuges
JP6358336B2 (ja) * 2014-10-31 2018-07-18 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US10882407B2 (en) * 2018-06-21 2021-01-05 Bae Systems Controls Inc. Low engine speed electric accessory load regulation on moving vehicles
US10819136B2 (en) 2019-02-15 2020-10-27 Ford Global Technologies, Llc System and method of adaptive high voltage transient control for external loads
DE102019203927A1 (de) * 2019-03-22 2020-09-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bordnetzdiagnostik
CN112994555A (zh) * 2021-03-30 2021-06-18 江苏大学 六相永磁同步发电机占空比合成矢量低复杂度模型预测直接功率控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234921A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Ltd 車両用充電発電機の制御装置
WO2000030236A1 (fr) * 1998-11-18 2000-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande de generateur de courant alternatif de vehicule
JP2002204600A (ja) * 2001-01-09 2002-07-19 Denso Corp 車両用発電制御装置
JP2006121869A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Denso Corp 車両用発電制御システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU174355B (hu) * 1977-05-05 1979-12-28 Hiradastechnika Mech Lab Ehlektroskhema dlja ehlektronnogo upravlenija skorosti vrahhenija dvigatelja asinkhronnogo kharaktera, preimuhhestvenno dlja privoda nositelej dannykh
US4520778A (en) * 1983-10-11 1985-06-04 Kokusan Denki Co., Ltd. Method of controlling engine speed for internal combustion engine
DE4306489B4 (de) * 1992-03-02 2006-05-24 Hitachi, Ltd. Verfahren und Gerät zum Steuern des Ladens einer Batterie
JPH07111799A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Mitsubishi Motors Corp アイドル回転変動制御装置
JP3897832B2 (ja) * 1995-06-23 2007-03-28 株式会社デンソー 車両用電源装置
DE19523302C2 (de) * 1995-06-27 2002-06-06 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung der Erregung eines Generators
JP3519905B2 (ja) * 1997-05-13 2004-04-19 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置
CN1116726C (zh) * 1998-04-09 2003-07-30 三菱电机株式会社 车辆用交流发电机的控制装置
DE19944621A1 (de) 1999-09-17 2001-03-29 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Strom in einem Kraftfahrzeug
DE10234088A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur spannungs- und fahrdynamikabhängigen Regelung eines Generators
DE10234089A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-05 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung einer Bordnetzspannung
JP2005130673A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Fuji Electric Systems Co Ltd 永久磁石型同期モータの制御装置
DE10361215A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Elektrische Einrichtung und Betriebsverfahren
GB0609318D0 (en) * 2006-05-11 2006-06-21 Autokontrol Ltd Speed limiter system
JP2008017556A (ja) 2006-07-03 2008-01-24 Honda Motor Co Ltd エンジン駆動式発電機の出力電圧制御装置
JP4735481B2 (ja) * 2006-09-01 2011-07-27 株式会社デンソー 車両用交流発電機の制御装置の温度保護装置
JP4662069B2 (ja) * 2006-10-16 2011-03-30 株式会社デンソー 発電制御装置
JP2008189090A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Denso Corp 車両用制御装置
JP4561792B2 (ja) * 2007-08-10 2010-10-13 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
GB2463917B (en) * 2008-09-30 2012-06-13 Visteon Global Tech Inc Limiting the power generated by an electric generator
US8203317B2 (en) 2009-03-24 2012-06-19 Infineon Technologies Ag Control parameter adaptation dependent on rotational speed

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234921A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Ltd 車両用充電発電機の制御装置
WO2000030236A1 (fr) * 1998-11-18 2000-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande de generateur de courant alternatif de vehicule
JP2002204600A (ja) * 2001-01-09 2002-07-19 Denso Corp 車両用発電制御装置
JP2006121869A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Denso Corp 車両用発電制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102918744A (zh) 2013-02-06
US8963509B2 (en) 2015-02-24
DE102010029967A1 (de) 2011-12-15
JP5832529B2 (ja) 2015-12-16
WO2011154346A2 (de) 2011-12-15
CN102918744B (zh) 2016-03-23
US20130141055A1 (en) 2013-06-06
WO2011154346A3 (de) 2012-09-13
EP2583367A2 (de) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5832529B2 (ja) 自動車用発電機の出力電圧の電圧降下を補償調整するための方法及び装置
US7683588B2 (en) Device for controlling power generated in vehicle
JP4449882B2 (ja) 車両用発電制御装置
US7812469B2 (en) Battery current detection apparatus incorporated in system which regulates vehicle engine speed and electric generator output voltage during engine idling
US6121757A (en) Control device for motor vehicle use charging generator
US9300236B2 (en) Increasing the excitation current of a multiphase AC generator connected to an electrical system of a motor vehicle upon the activation of the generator
US8564255B2 (en) Vehicle-use electric rotating machine
JP4577227B2 (ja) 車両用発電制御装置
US8928291B2 (en) Electric rotary machine for motor vehicle
US8102145B2 (en) Internal packaged alternator with microprocessor controlled multi-input regulator
CN102957371B (zh) 用于避免机动车的车用电路中的过电压的方法
US8339074B2 (en) Power converter control apparatus
CN107210619B (zh) 运行连接到电机上的有源变流器的方法和用于其实现的装置
JP2009515497A (ja) オルタネータのような回転電気機械によって送出される電流の測定
US10014813B2 (en) Methods for switching on and for switching off an N-phase electric machine in a motor vehicle
JP2002536946A (ja) 電圧変換器を設けて発電機を調整する装置および方法
US20140368171A1 (en) Vehicle power generation control device
US9287733B2 (en) Device for minimizing the current consumption of a motor vehicle generator from the battery during the starting phase of the motor vehicle
US10804828B2 (en) Generator controller
US20110050182A1 (en) Generator device with overvoltage monitoring
JP5115539B2 (ja) 車両用発電制御装置および車両用発電機制御システム
CN105634354B (zh) 使用脉冲宽度调制的发电机励磁调节
CN107210695B (zh) 在车辆电气系统中控制单独激励的发电机的方法和设备
JP4558705B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP2004266989A (ja) 自動車用高度電圧調節システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5832529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250