JP2013528140A - 車両座席のためのヘッドレスト - Google Patents

車両座席のためのヘッドレスト Download PDF

Info

Publication number
JP2013528140A
JP2013528140A JP2013513584A JP2013513584A JP2013528140A JP 2013528140 A JP2013528140 A JP 2013528140A JP 2013513584 A JP2013513584 A JP 2013513584A JP 2013513584 A JP2013513584 A JP 2013513584A JP 2013528140 A JP2013528140 A JP 2013528140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subsection
headrest
locking means
positive
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013513584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5646052B2 (ja
Inventor
トーマス フロッツ、
デニス クアント、
Original Assignee
ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2013528140A publication Critical patent/JP2013528140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646052B2 publication Critical patent/JP5646052B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/38Support for the head or the back for the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/865Head-rests movable or adjustable providing a fore-and-aft movement with respect to the occupant's head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/888Head-rests with arrangements for protecting against abnormal g-forces, e.g. by displacement of the head-rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

本発明は、車両座席(1)のためのヘッドレスト(4)に関し、該ヘッドレストは、着座者の頭部に面する、少なくとも第1の小区分(11)が着座者の頭部の方向に線形に変位でき、第3の小区分(13)の上に配置された、ヘッドレストの第1の小区分(11)と第2の小区分(12)との間の変位移動の間に相対移動が発生し、および第1の小区分(11)の隣接面(11’)が第2の小区分(12)の隣接面(12’)に隣接し、並びに隣接面(11’, 12’)には整合手段(14)、特に歯配列が備えられる。本発明はさらに、ヘッドレストを調節するための方法に関する。

Description

本発明は、車両座席のためのヘッドレストに関し、該ヘッドレストは、着座者の頭部に面する、少なくとも第1の小区分が着座者の頭部の方向に線形に変位でき、第3の小区分の上に配置された、ヘッドレストの第1の小区分と第2の小区分との間の変位移動の間に相対移動が発生し、および第1の小区分の隣接面が第2の小区分の隣接面に隣接し、並びに隣接面にはポジティブ−ロック手段、特に歯配列が備えられる。本発明はさらに、ヘッドレストを調節するための方法に関する。
ドイツ特許出願公開第19923909A1号はヘッドレストを開示し、該ヘッドレストは、保持棒によって強固に、およびオプションで高さが調節可能に車両座席の背もたれに接続されているベース部材を備え、および戦車のように備えられた革張り部分の中に配置されている。事故の場合には、むち打ち型のけがを防ぐために、革張り部分が着座者の頭部の方向に移動する。この目的のために必要な力は、望遠鏡のようなガイドデバイスの内側の変位方向に付勢されたスプリングによって発生する。ドイツ特許出願公開第3900495A1号は別のヘッドレストを開示し、事故の場合に、該ヘッドレストの中の革張り部分は、ベース部材に対して回転する固定軸の周りで前方に回転できる。スプリングが搭載されたピストン/シリンダー配置が支持レバーとともに駆動デバイスとして機能し、ここでピストン棒が回転軸の領域でベース部材と関節で結合し、およびシリンダーが革張り部分と関節で結合する。ドイツ特許出願公開第19941712C1号は、さらにヘッドレストを開示し、該ヘッドレストの中の変位革張り部材は、はさみ型の機構を介してベース部材に接続され、この手段によって革張り部材はレスト位置から離れて使用位置の方へ移動できる。本発明の請求項1のプリアンブルに記載のヘッドレストは、ドイツ特許出願公開第102004016474B3号で知られている。この場合には、ヘッドレストの安全位置を確保するために、ヘッドレストの小区分は望遠鏡状にお互いに離れる。特に、快適性を増すために手動で調節できる頭部隣接面は、調節時にしばしばノイズを生成するという不都合がある。
本発明の目的は、従来技術の不利益を持たないヘッドレストを調節するための方法によって、ヘッドレストを提供することである。
本発明の目的は車両座席のためのヘッドレストによって達成される。着座者の頭部に面する少なくとも第1の小区分が、着座者の頭部および背部の方向に線形に変位でき、第3の小区分の上に配置された、ヘッドレストの第1の小区分と第2の小区分との間の変位移動の間に相対移動が発生し、および第1の小区分の隣接面が第2の小区分の隣接面に隣接し、および隣接面にはポジティブ−ロック手段、特に歯配列が備えられる。本発明による範囲には、少なくとも部分的に形成される、変位方向に対して垂直に配置された面とポジティブ−ロック手段との間の半径方向角が、半径方向角>0°および半径方向角<90°であることが含まれる。
本発明は、車両座席の背もたれの上に配置されたヘッドレストに関する。該車両座席は1人または複数の人に空間を提供できる。本発明による車両座席は、ベンチ型シートであってもよい。本発明によれば、一般に布張りがされ、および着座者の頭部および背部の方向に線形に変位できる第1の小区分をヘッドレストは備える。快適性を調節するために、または、追突された場合に頭部および/または首を負傷させないために、変位が実行される。本発明によれば、ヘッドレストは、第3の小区分の上に配置、たとえば、回転可能に配置される第2の小区分を備える。第3の小区分は、一般に、ヘッドレストの保持棒(単数または複数)が接続されるベース部材である。第1の部分は、着座者の頭部の方向または着座者の頭部から離れる方向に変位するために、相対移動は第1の小区分と第2の小区分との間でもたらされる。この相対移動には、特に回転移動が含まれる。本発明によれば、第1の小区分の隣接面は、さらに第2の小区分の隣接面に隣接する。第1の小区分と第2の小区分との相対移動の間に、隣接面もお互いに対して移動する。小区分のそれぞれは、好ましくは少なくとも部分的に円筒状の断面を備える。隣接面は好ましくは所定のピッチを備える部分的に円筒状の断面で螺旋状になっている。従って、それらは螺旋状の小区分の形態になっている。特に好ましい態様では、それぞれの小区分は、それぞれが直径方向で反対側に配置される2つの隣接面を備える。相互に関連する隣接面の相対移動によって、第1の小区分は前後に移動する。1つの小区分の隣接面は、好ましくは適切な位置で固定され、および他の隣接面だけが移動および好ましくは隣接面に沿って滑る。本発明によれば、1つの隣接面はポジティブ−ロック手段を備え、たとえば、歯は、特に鋸歯形状である。ポジティブ−ロック手段は、特に2つの小区分の間の相対移動を防止するように機能し、すなわち、第1の小区分を特定の位置で固定させる。
本発明によれば、変位方向に対して垂直に配置された面とポジティブ−ロック手段との間の半径方向角は、少なくとも部分的に、半径方向角>0°かつ半径方向角<90°である。従って、ポジティブ−ロック手段は、半径方向に入射角を有する。従って、ポジティブ−ロック手段は、好ましくは着座者の頭部方向に傾いている。ポジティブ−ロック手段が傾きを有することで、たとえば、ロック手段からポジティブ−ロック手段を開放する場合に、実質的により迅速に、したがって音もなく、および摩耗なく開放されるという利点がある。
半径方向角は好ましくは>30°、特に好ましくは40°と50°との間であり、非常に好ましくは45°である。半径方向角は好ましくは隣接面のすべての幅と長さにわたって一定である。
本発明のこの主題に関してなされた説明は、本発明の主題の他の態様にも同様に適用でき、および、その逆も同様である。
本発明の別のまたは好ましい主題によれば、ヘッドレストは、第1の小区分および第2の小区分がお互いに対して移動することを防止するロック手段を備え、ロック動作を解放するために、ロック手段は弾性的に変形する。従って、本発明によれば、ロック手段と第1の小区分または第2の小区分との間で提供されるポジティブ−ロック接続を解放するために、ロック手段は少なくとも部分的に弾性的に屈曲する。ロック手段に設けられるポジティブ−ロック手段は、小区分の1つに設けられたポジティブ−ロック手段との係合が取り外される。再びポジティブ−ロック接続を生成するために、ロック手段は、その元の位置に弾性的に戻る。ロック手段は、解放のために、好ましくは半径外側方向に屈曲させられる。
本発明のこの主題に関してなされた説明は、本発明の主題の他の態様にも同様に適用でき、および、その逆も同様である。
好ましい実施形態によれば、ヘッドレストの第1の小区分に引っ張り動作が加えられるとすぐに、自動的にロック動作の解放が実施される。該引っ張り移動によって、ロック手段のポジティブ−ロック手段、特に第1の小区分のポジティブ−ロック手段は自動的にポジティブ−ロック手段から離れ、そのロックが取り外される。該ロック解除位置は、ヘッドレスト、特に第1の小区分に圧力が加わるまで、たとえば、事故の場合および/または着座者が頭部をヘッドレストの第1の小区分に置く場合まで保持される。そのときに、ロック手段は自動的にそのロック位置に戻って係合する。さらに、第1の小区分をその先頭位置に到達するまでさらに引っ張ると、ロック手段をロック解除することができる。第1の小区分がその位置から戻って着座者の頭部からさらに離れる位置に移動しようとする場合には、手動または電動でロック動作が解除される。
本発明の別のまたは好ましい主題によれば、ロック手段は、2つの異なる、重複しない移動によってロック位置またはロック解除位置に移動できるポジティブ−ロック手段を備える。
本発明のこの主題に関してなされた説明は、本発明の主題の他の態様にも同様に適用でき、および、その逆も同様である。
たとえば、ポジティブ−ロック手段は、第1の部分または第2の部分のポジティブ−ロック手段から半径方向への移動および軸方向の移動の両方によって解放できる。第1の移動である、半径方向への移動が上記のように自動的に実施されるが、他の移動は電動または手動で実施される。そのロック動作を解放するために、ポジティブ−ロック手段は、第1の部分または第2の部分から手動または電動で軸方向に離れるように移動する。
以下の説明は、本発明の主題のすべての態様に適用される。
ロック手段のポジティブ−ロック手段は、好ましくは少なくとも部分的に、好ましくは第1の小区分または第2の小区分のポジティブ−ロック手段の半径方向角に対応する半径方向角を有する。
本発明の好ましい実施形態では、ヘッドレストは、ロック手段のポジティブ−ロック手段を変形させるスペーサ手段を備える。スペーサ手段は好ましくは2つの小区分の間で押圧され、および、第1の小区分が着座者の頭部の方向に移動させられるとすぐに、ロック手段のポジティブ−ロック手段を外側に屈曲させる。
スペーサ手段は、好ましくは先細になっている経路の中に保持される回転部材である。
本発明は、さらに、車両座席のためのヘッドレストを調節する方法に関し、着座者の頭部に面する少なくとも第1の小区分は、着座者の頭部の方向に、線に沿って変位し、ヘッドレストの第3の小区分の上に配置された第1の小区分と第2の小区分(12)との間の変位移動中に相対移動が発生し、および、この相対移動によってロック手段を部分的に変形するスペーサ手段を駆動する。
本発明によるヘッドレストに関連する説明は、同様に本発明による方法に適用され、および、その逆も同様である。
本発明の主題のすべての態様の特徴は、自由に相互に組み合わせてもよい。
本発明は図1から図6を参照して以下に説明される。これらの説明は単に例示的なもので、一般的な発明の概念を制限するものではない。同様に該説明は本発明の内容のすべての態様に適用される。
ヘッドレストを備える車両座席を示す。 ヘッドレストに使用できる駆動デバイスのさまざまな軸方向位置での部分図である。 ヘッドレストに使用できる駆動デバイスのさまざまな軸方向位置での部分図である。 ヘッドレストに使用できる駆動デバイスのさまざまな軸方向位置での部分図である。 ヘッドレストに使用できる駆動デバイスのさまざまな軸方向位置での部分図である。 外側に傾斜するロック状態のポジティブ−ロック手段を有する螺旋構造を示す。 スペーサ手段を備えるロック手段を示す。 図4の詳細を示す。 ロック手段の手動ロック解除を示す。
図1に見られるように、本発明による車両座席1または本発明によるヘッドレスト4を備える車両座席1は、特に傾斜が調節可能なように接続されたシート部材2と、ヘッドレスト4を備える背もたれ3を具備する。保持棒5は、好ましくは2つ一組で、ヘッドレストを背もたれ3に固定できるように備えられる。あるいは、しかしながら、背もたれ3とヘッドレスト4との間に他の固定可能物(図示せず)を設けても良い。ヘッドレスト4の一対の保持棒5は、背もたれ3、または、背もたれ3の上部領域のヘッドレスト4、または、ヘッドレスト4の領域結合部(図示せず)を介してヘッドレスト4に旋回可能な方法で接続できる。本発明によれば、ヘッドレスト4はヘッドレスト4の少なくとも第1の小区分11を含み、該小区分11は着座者の頭部に面し、および、事故の場合および/または快適性を調節するために、格納位置(図1で実線で示される)から前方位置(図1で破線で示される)への変位方向に着座者の頭部に向かって変位できる。第1の小区分11は特に革張り部材であり、その上に着座者の頭部が位置でき、または支持される。ヘッドレストの第3の小区分は特にヘッドレストのベース部材であって、高さおよび/または傾きをも調節可能なように、保持棒5を介して背もたれ3に強固に接続されている。駆動デバイスは、以下に詳細に記載され、第2の小区分12を含み、および着座者の頭部に向かう移動方向Cに第1の小区分11の変位をもたらし、第1の小区分11と第3の小区分13との間のヘッドレスト4の中に配置される。
本発明によるヘッドレスト4の小区分11、12、13の相対移動の概略を、図2aから図2dを参照してより詳細に説明する。この場合には、図2aおよび2bは格納位置にあるヘッドレストの状態を示し、図2cおよび2dは前進位置のヘッドレストの状態を示す(着座者への方向の第1の小区分11の変位、移動方向C)、図2bはヘッドレスト4の部分正面図であり、図2aの部分X−X線によって図2aの部分側面図として記載されている。図2dはヘッドレスト4の部分正面図であり、図2cの部分X−X線によって図2cの部分側面図として記載されている。
図2a〜図2dに見られるように、第1の小区分11および第2の小区分12にはそれぞれ隣接面11’、12’があり、この場合にはヘッドレストの中心軸19に対して斜めに備えられる傾斜面である。隣接面11’、12’はお互いに隣接し、および弾性手段20および隣接面の傾きによる所定の垂直力でお互いに押しつけられている。さらに、第1の小区分11は線形に変位でき、および第2の小区分12は第3の小区分13の中に回転可能に備えられる。第2の小区分12および第3の小区分13はそれぞれ止め具21、22を備え、その間にスプリング20が配置される。図2aおよび図2bは、第1の小区分11が着座者の頭部から最も遠い位置に配置された状態のヘッドレストを図示する。この状態では、スプリング20は最大のプリテンションを有する。第1の小区分11が着座者の快適性を調節するために図2cおよび図2dの矢印Cで図示される方向に引っ張られると、第1の小区分11および第2の小区分12の間で該第2の小区分の至近距離に間隙が発生し、該第2の小区分はスプリング20に駆動された状態で軸19の周りを回転する。したがって傾斜面11’、12’は隣接したままである。隣接面11’、12’は正面で隣接する必要はなく、代わりに、以下に図示されるように、小区分11、12の周辺部で隣接してもよいことは当業者であれば理解できる。着座者の頭部から離れる方向に小区分が移動する場合も同様に機能する。第2の小区分12は、第1の小区分11の線形移動およびスプリング20のプリテンションによって回転する。当業者であれば、第1の部分12の変位機構は異なる方法で構成することができることを理解できる。
図3の実施形態によれば、隣接面11’は螺旋状に第1の小区分11の周辺に配置される。図3に見られるように、第1の小区分11の隣接面11’はポジティブ−ロック手段14を備え、この場合にはそれは鋸歯状の歯配列である。該ポジティブ−ロック手段14は、移動方向Cに対して垂直に形成される面23に対して、本発明の場合には45°である半径方向角αを有する。半径方向角αは、螺旋状隣接面11’のピッチ角ではない。少なくとも一つの方向、好ましくは2つの方向でくさび状であるロック手段15は、第2の小区分12の上に配置され、および、その端部にポジティブ−ロック手段14と嵌合するポジティブ−ロック手段16を備え、および半径方向角αで配置されるので、可能なだけ広範囲でロック状態の歯がお互いに隣接する。ロック手段15のポジティブ−ロック手段16は、図3に示されるように、ポジティブ−ロック手段14と係合するので、小区分11、12がお互いに対して回転することを妨げる。理由を明確にするために、この場合には隣接面12’は省略されるが、小区分12の周辺で隣接面11’に対して同様に螺旋状に配置される。第1の小区分11が第2の小区分12から離れて直線方向に着座者によって引っぱられると、ポジティブ−ロック手段11’、12’は、その動きによって係合がはずれる。同時に、または実質的に同時に、小区分12は所定の角度でスペーサ手段17の周りを回転するので、この場合には玉は第2の小区分12の周辺とスペーサ手段の内部周辺との間を移動し、および、したがってポジティブ−ロック手段16が上に配置されるロック手段15の一部分を弾性的に外側に曲げる。従って、ポジティブ−ロック手段16は、少なくとも部分的にポジティブ−ロック手段14から離れて半径方向に移動する。該ロック手段の弾性変形は、特にロック手段15のテーパ方向のポジティブ−ロック手段16で、好ましくは2つの方向で促進される。軸方向への第1の小区分11の変位、ポジティブ−ロック手段16の半径方向への移動およびポジティブ−ロック手段14、16の傾きによって、これらの手段の係合は素早くはずれるので、実質的に音がせずに、小区分11が引っぱられる場合の摩耗もない。
図5は図4の詳細を示す。外側半径方向に曲がる、ポジティブ−ロック手段16を備えるロック手段15の端部が見られる。さらにポジティブ−ロック手段14、16が半径方向角αで設けられていることも示される。図5からわかるように、スペーサ手段17によって、ロック手段15が弾性的に屈曲するが、この場合の玉には、いかなる回転部材または複数の回転部材を使用することも可能である。玉17は空間18である、受け取りポケットを形成するように配置され、その深さは好ましくは右から左の方向で減少する。左側位置では、ロック手段15に設けられる受容空間18はロック手段が曲がらないように玉を完全に受容する。小区分11、12のお互いに対する回転、および第1の小区分11とロック手段15とのお互いに対する回転中に、玉はその左側位置(図示された位置)から回転し、および半径の外側方向にロック手段を曲げる。第1の小区分の線形移動の終了後に、玉17も図5に図示された位置に残る。しかしながら、着座者の頭部のよりかかりまたは事故によって、第1の小区分に圧力が印加されるとすぐに、最小限の相対回転がロック手段15と第1の小区分11の間で発生し、玉はその左側位置に変位するので、ポジティブ−ロック手段14、16は再び係合する。第1の小区分11の移動中に、ロックおよびロック解除の両方ともが自動的に実施される。
しかしながら、第1の小区分11を移動させないで、ロック解除またはロックをしようとする状況もある。この場合のために、ロック手段は、たとえば、ポジティブ−ロック手段14から軸方向にロック手段を離れるように変位させる、ボールペン機構等の機構を備える。図6はロック手段15が解除される位置を示し、この場合にはロック手段15の軸方向への移動によって解除される。

Claims (12)

  1. 着座者の頭部に対向する少なくとも第1の小区分(11)が線(19)に沿って変位できる、車両座席(1)のためのヘッドレスト(4)であって、
    第3の小区分(13)に配置される、前記ヘッドレストの前記第1の小区分(11)と第2の小区分(12)との間の変位移動中に相対移動が発生し、および、前記第1の小区分(11)の隣接面(11’)が前記第2の小区分(13)の隣接面(12’)と隣接し、および、前記隣接面(11’、12’)には、歯状の配列を備えるポジティブ−ロック手段(14)が備えられ、
    変位方向(c)に対して垂直に配列される面(20)と前記ポジティブ−ロック手段(14)との間の半径方向角(α)が少なくとも部分的に0°より大きく90°未満であることを特徴とするヘッドレスト。
  2. 請求項1に記載のヘッドレストにおいて、前記半径方向角は30°未満、好ましくは40°と50°の間であることを特徴とするヘッドレスト。
  3. 請求項1または2に記載のヘッドレストにおいて、歯配列(14)は鋸歯状の歯配列であることを特徴とするヘッドレスト。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載のヘッドレストにおいて、前記ヘッドレストが、前記第1の小区分(11)と前記第2の小区分(12)がお互いに対して移動することを防止するロック手段(15)を備え、ロック動作を解放するために、前記ロック手段が変形することを特徴とするヘッドレスト。
  5. 請求項4に記載のヘッドレストにおいて、前記ロック手段(15)がポジティブ−ロック手段(16)を備え、2つの異なる、重複しない移動によって、これらのポジティブ−ロック手段はロック位置またはロック解除位置に移動できることを特徴とするヘッドレスト。
  6. 請求項4または5に記載のヘッドレストにおいて、ポジティブ−ロック手段は外側に移動できることを特徴とするヘッドレスト。
  7. 請求項5乃至7の何れか一項に記載のヘッドレストにおいて、前記ロック手段(15)の軸方向位置を変更できることを特徴とするヘッドレスト。
  8. 請求項4乃至7の何れか一項に記載のヘッドレストにおいて、ポジティブ−ロック手段(16)は、少なくとも部分的に、ポジティブ−ロック手段(14)の半径方向角に対応する半径方向角(α)を備えることを特徴とするヘッドレスト。
  9. 請求項1乃至8の何れか一項に記載のヘッドレストにおいて、前記ロック手段(15)のポジティブ−ロック手段(16)を変形させるスペーサ手段(17)を備えることを特徴とするヘッドレスト。
  10. 請求項9に記載のヘッドレストにおいて、前記スペーサ手段(17)は小区分(11、12)によって駆動されることを特徴とするヘッドレスト。
  11. 請求項1乃至10の何れか一項に記載のヘッドレストにおいて、スペーサ手段(17)は回転部材であることを特徴とするヘッドレスト。
  12. 少なくとも着座者の頭部に対向する第1の小区分(11)が車両搭乗者の頭部方向に、線(19)に沿って変位する、車両座席(1)のためのヘッドレスト(4)を調節するための方法であって、第3の小区分(13)上に配置される、ヘッドレストの第1の小区分(11)と第2の小区分(12)との間の変位移動中に相対移動が発生するステップと、前記相対移動によって、部分的にロック手段(15)を変形させるスペーサ手段(17)が駆動されるステップとを含むことを特徴とする方法。
JP2013513584A 2010-06-11 2011-06-10 車両座席のためのヘッドレスト Expired - Fee Related JP5646052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010023404.4 2010-06-11
DE102010023404.4A DE102010023404B4 (de) 2010-06-11 2010-06-11 Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz und Verfahren zur Verstellung einer Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
PCT/EP2011/002846 WO2011154150A1 (de) 2010-06-11 2011-06-10 Kopfstütze für einen fahrzeugsitz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528140A true JP2013528140A (ja) 2013-07-08
JP5646052B2 JP5646052B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=44628255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513584A Expired - Fee Related JP5646052B2 (ja) 2010-06-11 2011-06-10 車両座席のためのヘッドレスト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9022467B2 (ja)
EP (1) EP2580090B1 (ja)
JP (1) JP5646052B2 (ja)
KR (1) KR101475212B1 (ja)
CN (1) CN103068627B (ja)
DE (1) DE102010023404B4 (ja)
WO (1) WO2011154150A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013007633B4 (de) * 2013-05-06 2022-01-05 Grammer Aktiengesellschaft Kopfstütze mit Verriegelungsvorrichtung
DE102013014479B4 (de) * 2013-09-02 2017-02-23 Johnson Controls Gmbh Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
CN106882090A (zh) * 2017-03-01 2017-06-23 姜道里 一种便于调节的汽车座椅
DE102018203735A1 (de) * 2018-03-13 2019-09-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kopfstütze eines Fahrzeugsitzes
US10207617B1 (en) * 2018-03-23 2019-02-19 Michael P. Sosa Reduced-impact-and-recoil headrest
DE102019108662A1 (de) * 2019-04-03 2020-10-08 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeugsitz

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530357A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 特に自動車用ヘッドレスト
WO2009065603A1 (de) * 2007-11-23 2009-05-28 Johnson Controls Gmbh Verriegelungseinrichtung, insbesondere für eine crashaktive kopfstütze eines fahrzeugs

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3900495A1 (de) * 1989-01-10 1990-07-26 Bayerische Motoren Werke Ag Kopfstuetze fuer einen kraftfahrzeugsitz
EP0974484B1 (de) * 1998-07-23 2002-12-18 GRAMMER Automotive GmbH Kopfstütze für Kraftfahrzeugsitze
DE19941712C1 (de) * 1999-09-02 2000-10-26 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugsitz
DE10066239B4 (de) * 2000-02-05 2006-07-27 Bayerische Motoren Werke Ag Kopfstütze an einem Fahrzeugsitz
DE10047406A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-11 Daimler Chrysler Ag Kopfstütze
DE10215137B4 (de) * 2002-02-05 2007-11-08 Johnson Controls Gmbh Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
US6692071B2 (en) * 2002-02-08 2004-02-17 Lear Corporation Side impact active head restraint
US6957858B2 (en) * 2004-01-16 2005-10-25 Lear Corporation Dynamic flip-up head restraint
US7717508B2 (en) * 2005-03-23 2010-05-18 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Headrest with carrier structure and supporting member
DE102006001143B3 (de) * 2006-01-06 2007-04-19 Johnson Controls Gmbh Kopfstütze, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
WO2007112568A1 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Intier Automotive Inc. Folding head restraint
US20070246989A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Brockman Mark A Adjustable headrest
DE102007041498B3 (de) * 2007-08-31 2009-02-26 Johnson Controls Gmbh Kopfstütze für ein Fahrzeug
DE102007041520B3 (de) * 2007-08-31 2009-01-29 Johnson Controls Gmbh Kopfstütze für ein Fahrzeug

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530357A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 特に自動車用ヘッドレスト
WO2009065603A1 (de) * 2007-11-23 2009-05-28 Johnson Controls Gmbh Verriegelungseinrichtung, insbesondere für eine crashaktive kopfstütze eines fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
US9022467B2 (en) 2015-05-05
EP2580090A1 (de) 2013-04-17
KR20130039754A (ko) 2013-04-22
EP2580090B1 (de) 2016-06-08
DE102010023404A1 (de) 2011-12-15
CN103068627B (zh) 2016-01-06
CN103068627A (zh) 2013-04-24
US20130200667A1 (en) 2013-08-08
WO2011154150A1 (de) 2011-12-15
KR101475212B1 (ko) 2014-12-22
JP5646052B2 (ja) 2014-12-24
DE102010023404B4 (de) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646052B2 (ja) 車両座席のためのヘッドレスト
JP4701239B2 (ja) 特に自動車用ヘッドレスト
JP5295239B2 (ja) 車両用のヘッドレスト
JP5663671B2 (ja) 車両シート用作動器及び継手システム
JP5604535B2 (ja) 特に自動車のためのヘッドレスト
US8348348B2 (en) Headrest for a vehicle seat
US9989121B2 (en) Rotating movement control mechanism and seat
US9409503B2 (en) Ratcheting vehicle head restraint assembly
JP5547074B2 (ja) 車両用ヘッドレスト
JP5470263B2 (ja) 特に車両の衝突作動ヘッドレスト用の固定装置
JP2007135797A (ja) 車両用シートリクライニング装置
KR20150016555A (ko) 차량 시트
EP2709874A1 (de) In x-richtung verschiebliche kopfstütze
EP3176029A1 (en) Four-way ratcheting vehicle head restraint assembly
KR20110086736A (ko) 잠금 푸시 버튼을 갖는 충돌 반응성 머리 받침
WO2013108714A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5807127B2 (ja) 傾斜調整可能なヘッドレスト
WO2013094342A1 (ja) 車両用フットレスト装置、及びこれを備えた車両用シート
FR2873965A1 (fr) Manchon de limitation de torsion pour dispositif a barre d'absorption d'energie
KR20080110546A (ko) 차량 시트용 리클라이닝장치의 유격방지구조
JP2005040248A (ja) アームレストの角度調節装置
FR2873963A1 (fr) Noix de reglage pour dispositif d'orientation angulaire en continu

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees