JP2013527050A - 膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキット - Google Patents

膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキット Download PDF

Info

Publication number
JP2013527050A
JP2013527050A JP2013503187A JP2013503187A JP2013527050A JP 2013527050 A JP2013527050 A JP 2013527050A JP 2013503187 A JP2013503187 A JP 2013503187A JP 2013503187 A JP2013503187 A JP 2013503187A JP 2013527050 A JP2013527050 A JP 2013527050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
kit
valve
seat
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013503187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5788967B2 (ja
Inventor
ロッリ、セルジオ
チェン、ウェンハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tek Global SRL
Original Assignee
Tek Global SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tek Global SRL filed Critical Tek Global SRL
Publication of JP2013527050A publication Critical patent/JP2013527050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5788967B2 publication Critical patent/JP5788967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/166Devices or methods for introducing sealing compositions into articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S5/00Servicing, maintaining, repairing, or refitting of vehicles
    • B60S5/04Supplying air for tyre inflation
    • B60S5/043Supplying air for tyre inflation characterised by the inflation control means or the drive of the air pressure system
    • B60S5/046Supplying air for tyre inflation characterised by the inflation control means or the drive of the air pressure system using electrical or electronical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキットは、ハウジングと、ハウジング内に収納されたコンプレッサーアッセンブリーと、コンプレッサーアッセンブリーに接続された入口と、シール液用のコンテナアッセンブリーと入口に接続されるように適合された座部を有している接続デバイスと、コンテナアッセンブリーが接続デバイスに接続されたときに自動的に開かれるとともに、コンテナアッセンブリーが接続デバイスから切り離されたときに入口を座部から流体的に切り離すような第一の位置に弾性的に維持されるように構成されたバルブと、コンプレッサーアッセンブリーに流体的に接続されたフレキシブルチューブを備えている。特に、接続デバイスは、バルブが第一の位置にあるときに入口に流体的に接続されるようにバルブに流体的に接続された出口を備えており、フレキシブルチューブは出口に接続されている。

Description

本発明は、膨張式アイテム、特にタイヤを膨張させ修理するためのキットに関する。
電気作動コンプレッサーアッセンブリーと、必要時にコンプレッサーアッセンブリーから流体ラインを通って来る圧縮空気流によってタイヤの中に注入されるシール液用のコンテナを備えているタイヤを修理し膨張させるためのキットが知られている。
同一出願人のWO−A1−08035163は、コンプレッサーアッセンブリーがハウジング内に収納されており、必要時に、使用者によってシール液コンテナがハウジングの開口に、コンプレッサーとの流体接続を決めるように接続されるキットを開示している。
前に開示されたキットは、コンプレッサーに直接接続された、シール液コンテナ用の接続開口に平行に配置されたフレキシブルチューブをさらに備えている。さらに、キットは、シール液コンテナに向かうかフレキシブルチューブに向かう圧縮空気経路を自動的および代替的に選択するように構成された逆止め弁のシステムを備えている。
製造コストが低減されるとともに前に開示された機能を有している膨張式アイテムを膨張させて修理するためにキットを提供することが本発明の目的である。
本発明の目的は、請求項1による膨張式アイテムを膨張させ修理するためのキットによって得られる。
本発明のより良い理解のために、その好適な実施形態が、非限定的な例を単に通して、また添付図面を参照していま開示される。
図1は、本発明による膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキットの斜視図である。 図2は、第一の動作位置にある図1の接続コンポーネントの部分断面図である。 図3は、接続コンポーネントが第二の動作位置にある図2の断面平面に垂直な平面に沿った断面図である。
図1において、数字1は、膨張式アイテム、特にタイヤを修理し膨張させるためのキットを示している。キット1は、ハウジング2と、好ましくはプラグSと代替コンプレッサーによって動作可能な電気モーターから成る(模式的に示された)コンプレッサーアッセンブリーCと、ハウジング2に切り離し可能に接続され、既知のタイプのシール液を包含しているコンテナアッセンブリー3を備えている。
特に、ハウジング2は、実質的に平行六面体状であり、コンプレッサーアッセンブリーCを収納する内側チャンバーを規定している。ハウジング2は、ベース壁6と、側壁7(それらの二つだけが図1に示されている)と、ベース壁6に実質的に平行な上面壁10を備えている。
キット1は、ハウジング2の中に収納された、コンテナアッセンブリー3と共働する、以下に詳しく明示されるスナップ式接続デバイス26をさらに備えている。
キット1のコンテナアッセンブリー3は、シール液を包含しているチャンバーを規定しているボトル19と、ボトル19のねじ付き首に好ましくはねじ止めされた流体ユニット21を備えている。
特に、流体ユニット21は、コンプレッサーアッセンブリーCに接続され得る入口開口23と、出口開口24に接続されたフレキシブルチューブ27によって使用時に修理されるタイヤに接続され得る出口開口24を規定している。
コンテナアッセンブリー3は、入口開口23と出口開口24の間に配置された、圧縮空気流が入口開口23を通過したときに自動的に開くように構成された(図示しない)バルブをさらに備えている。
同一出願人によって提出された特許出願WO−A1−2005084968によるバルブが好ましくは使用される。
コンテナアッセンブリー3は、ベース壁6に支持された接続デバイス26によってハウジング2に流体的および機械的に接続されている。
接続デバイス26(図2)は、ハウジング2に堅く接続されたベース28と、ベース28に重なっており、使用時に、コンテナアッセンブリー3、特に、入口開口23と出口開口24を規定しているコンテナ3の流体ユニット21を支持するガイドエレメント29を備えている。
ベース28は、ベース壁6の反対側に開いており、ベース壁6に垂直な軸Aを有している座部33と、座部33をコンプレッサーアッセンブリーCに流体的に接続するダクト34を規定している。
スナップ式接続デバイス26は、軸Aに垂直な方向にスライドし得るとともに、ベース28によって規定されたハウジングの中に配置された停止部35を備えている。
特に、停止部35は、コンテナアッセンブリー3、特に分配要素21の抜き取りを停止部35が避ける所定の閉じ位置を維持するスプリングである。
本発明によれば、バルブ36は、ダクト34と、コンテナアッセンブリー3に並行してコンプレッサーCに接続されるチューブ27と同様のフレキシブルチューブ38に接続された出口ダクト37の間に配置されている。
特に、ベース28は、ベース壁6の適切な窓の中に収納され得るとともにタイヤを膨張させるか修理するためにキット1が使用されるときに地面に接触するように適合された支持体39と、支持体39の上部に装着されているとともに座部33を規定している輪郭部40と、ダクト34と37を規定しているとともに座部33に接続された流体部41を備えている。本発明のある好適な実施形態によれば、座部33は、図3に示されるように、好ましくは流体ユニット21の輪郭を近似する、特に停止部35の下方に配置された部分の輪郭を近似する内側成形輪郭を有しているチューブ壁42によって輪郭部によって規定されている。好ましくは、流体部41は、支持体39に対してつるされるようにチューブ壁42の端部に接続されている。流体部41は、流体ユニット21の軸的反対部においてチューブ壁42に接続されており、第一に、座部33にまたダクト34と37に流体的に接続されたチャンバー43を規定している。
さらに、チャンバー43は、軸Aに沿って移動可能であり、中心体45と、中心体45に対して反対側にあるステム46とステム47を備えているシャッター44を収納している。シャッター44は、チャンバー43に収納されたスプリング48によってチューブ壁42の適当な凸部49にあたる最終停止位置に維持される。特に、ステム46,47は、コンプレッサーCによって発生される空気流をコントロールするために所定の長さを有している。
ステム46は、スプリング48に囲まれており、中心体45が凸部49と接触したとき、座部33が流体的に密閉されている間、チャンバー43によってダクト34を出口ダクト37と流体的に接続するような形状を有している。
ステム47は、コンテナアッセンブリー3がスナップ式接続デバイス26に接続され、停止部35が流体ユニット21を軸方向に妨げるとき、凸部49からの中心体45の離脱を生じさせるような軸延長部を有している。特に、ステム46と47は、コンテナ3がスナップ式接続デバイス26に接続された前節で示された位置において、ステム46が出口ダクト37を閉じる一方で、入口開口23とダクト34が座部33とチャンバー43によって流体的に接続されるようなサイズを有している。
本発明のある好適な実施形態によれば、シャッター44の軸方向移動は、二つのステム46,47の一つと流体部41またはチューブ壁42の間のそれぞれの連結によってガイドされる。たとえば、流体部41は、軸Aに同軸で、ステム46を収納する大きさに作られた座部50を備えている。座部50は、流体的にチャンバー43と出口ダクト37の間に配置されており、ステム46が座部50に係合したときも、ステム47はチューブ壁42によってまだ係合されガイドされている。好ましくは、ステム47は、ステム46が座部50に係合されそれによってガイドされた後に、チューブ壁42から離れてもよい。特に、コンテナアッセンブリー3が接続デバイス26に接続されている間、中心体45が凸部49から分離された後にだけ、ステム46は座部50と連結する。
有利なことに、ステム46および/またはステム47は、空気がチャンバー43の中へ出口ダクト37に向かって流れるときに負荷損失を少なくとも減少させるように構成された放射状および/または軸方向凹部51を有している。特に、形状が図2に示された通りであるとき、コンテナアッセンブリー3が接続デバイス26に接続されたとき、ステム47の凹部51は座部50の中に閉じられる一方、ステム46の凹部51はチャンバー43の外側にある。
ここに開示され示されたキット1の利点は以下の通りである。
バルブ36に接続された出口ダクト37の形状は、圧縮空気流を単一バルブで自動的にコントロールすることを可能にする。バルブ36は接続デバイス26に統合されており、比較的大きく、より容易に作製され装着される。接続デバイス26は、コンテナアッセンブリー3をハウジング2とコンプレッサーアッセンブリーCに機械的かつ流体的にそれぞれ接続する統合ブロックを規定している。さらに、装着が平行に、すなわち、一方では接続デバイス26がバルブ36と、他方ではハウジング2とコンテナアッセンブリー3がおこなわれ得るようにバルブ36が接続デバイスの中に統合されている。
シャッター44の移動は、ステム46,47と接続デバイス26の間の連結によって保証される。
ここに開示され示されたキット1は、添付の特許請求の範囲で明示される保護範囲から逸脱しない範囲で修正または変更されてもよいことは最終的に明白である。
ここに開示され示されたキット1は、添付の特許請求の範囲で明示される保護範囲から逸脱しない範囲で修正または変更されてもよいことは最終的に明白である。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキットであり、ハウジング(2)と、前記ハウジング(2)内に収納されたコンプレッサーアッセンブリー(C)と、前記コンプレッサーアッセンブリー(C)に接続された入口(34)と、シール液用のコンテナアッセンブリー(3)と前記入口(34)に接続されるように適合された座部(33)を有している接続デバイス(26)と、前記コンテナアッセンブリー(3)が前記接続デバイス(26)に接続されたときに自動的に開かれるとともに、前記コンテナアッセンブリー(3)が前記接続デバイス(26)から切り離されたときに前記入口(34)を前記座部(33)から流体的に切り離すような第一の位置に弾性的に維持されるように構成されたバルブ(36)と、前記コンプレッサーアッセンブリー(C)に流体的に接続されたフレキシブルチューブ(38)を備えているキットにおいて、前記接続デバイス(26)は、前記バルブ(36)が第一の位置にあるときに前記入口(34)に流体的に接続されるように前記バルブ(36)に流体的に接続された出口(37)を備えており、前記フレキシブルチューブ(38)は前記出口(37)に接続されていることを特徴とするキット。
[2]前記接続デバイス(26)は、前記座部(33)を少なくとも部分的に規定する管状体(42)と、前記入口(34)と前記出口(37)を規定する前記管状体(42)に接続された流体部(41)を備えていることを特徴とする[1]に記載のキット。
[3]前記バルブ(36)は、前記バルブが前記第一の位置にあるときに前記管状体(42)に接合して配置される中心体(45)と、前記接続デバイス(26)の中をスライドする少なくとも一つのステム(47)を有しているシャッター(44)を備えていることを特徴とする[2]に記載のキット。
[4]前記ステム(47)は前記コンテナアッセンブリー(3)と共働するように適合されており、前記シャッター(44)は第二のステム(46)を備えており、前記流体部(41)は、流体的に前記チャンバー(43)と前記出口(37)の間に配置され、前記コンテナアッセンブリー(3)が前記入口(34)に流体的に接続されたときに前記第二のステム(46)の少なくとも一部を収納する座部(50)を規定していることを特徴とする[3]に記載のキット。
[5]前記管状体(42)は、前記少なくとも一つのステム(47)をガイドするように構成されていることを特徴とする[4]または[5]に記載のキット。
[6]前記少なくとも一つのステム(47)と前記第二のステム(46)と前記座部(50)は、前記コンテナアッセンブリーが前記接続デバイス(26)に接続されたとき、前記シャッター(44)が前記第一の位置をいったん離れたなら、前記第二のステム(46)が前記座部(50)と連結しそれによってガイドされるように構成されていることを特徴とする[4]および[5]に記載のキット。
[7]前記第二のステム(46)が放射状凹部(51)を備えていることを特徴とする[5]または[6]に記載のキット。
[8]前記バルブ(36)に接続可能な入口ポート(23)と出口ポート(27)を有しているシール液用のコンテナアッセンブリー(3)を備えていることを特徴とする[1]〜[7]のいずれかに記載のキット。

Claims (8)

  1. 膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキットであり、ハウジング(2)と、前記ハウジング(2)内に収納されたコンプレッサーアッセンブリー(C)と、前記コンプレッサーアッセンブリー(C)に接続された入口(34)と、シール液用のコンテナアッセンブリー(3)と前記入口(34)に接続されるように適合された座部(33)を有している接続デバイス(26)と、前記コンテナアッセンブリー(3)が前記接続デバイス(26)に接続されたときに自動的に開かれるとともに、前記コンテナアッセンブリー(3)が前記接続デバイス(26)から切り離されたときに前記入口(34)を前記座部(33)から流体的に切り離すような第一の位置に弾性的に維持されるように構成されたバルブ(36)と、前記コンプレッサーアッセンブリー(C)に流体的に接続されたフレキシブルチューブ(38)を備えているキットにおいて、前記接続デバイス(26)は、前記バルブ(36)が第一の位置にあるときに前記入口(34)に流体的に接続されるように前記バルブ(36)に流体的に接続された出口(37)を備えており、前記フレキシブルチューブ(38)は前記出口(37)に接続されていることを特徴とするキット。
  2. 前記接続デバイス(26)は、前記座部(33)を少なくとも部分的に規定する管状体(42)と、前記入口(34)と前記出口(37)を規定する前記管状体(42)に接続された流体部(41)を備えていることを特徴とする請求項1に記載のキット。
  3. 前記バルブ(36)は、前記バルブが前記第一の位置にあるときに前記管状体(42)に接合して配置される中心体(45)と、前記接続デバイス(26)の中をスライドする少なくとも一つのステム(47)を有しているシャッター(44)を備えていることを特徴とする請求項2に記載のキット。
  4. 前記ステム(47)は前記コンテナアッセンブリー(3)と共働するように適合されており、前記シャッター(44)は第二のステム(46)を備えており、前記流体部(41)は、流体的に前記チャンバー(43)と前記出口(37)の間に配置され、前記コンテナアッセンブリー(3)が前記入口(34)に流体的に接続されたときに前記第二のステム(46)の少なくとも一部を収納する座部(50)を規定していることを特徴とする請求項3に記載のキット。
  5. 前記管状体(42)は、前記少なくとも一つのステム(47)をガイドするように構成されていることを特徴とする請求項4または5に記載のキット。
  6. 前記少なくとも一つのステム(47)と前記第二のステム(46)と前記座部(50)は、前記コンテナアッセンブリーが前記接続デバイス(26)に接続されたとき、前記シャッター(44)が前記第一の位置をいったん離れたなら、前記第二のステム(46)が前記座部(50)と連結しそれによってガイドされるように構成されていることを特徴とする請求項4および5に記載のキット。
  7. 前記第二のステム(46)が放射状凹部(51)を備えていることを特徴とする請求項5または6に記載のキット。
  8. 前記バルブ(36)に接続可能な入口ポート(23)と出口ポート(27)を有しているシール液用のコンテナアッセンブリー(3)を備えていることを特徴とする先行請求項のいずれかに記載のキット。
JP2013503187A 2010-04-07 2011-04-07 膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキット Active JP5788967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO2010A000264A IT1399274B1 (it) 2010-04-07 2010-04-07 Kit per la riparazione e il gonfiaggio di articoli gonfiabili
ITTO2010A000264 2010-04-07
PCT/IB2011/000759 WO2011124977A1 (en) 2010-04-07 2011-04-07 Kit for repairing and inflating inflatable items

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527050A true JP2013527050A (ja) 2013-06-27
JP5788967B2 JP5788967B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=42940882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503187A Active JP5788967B2 (ja) 2010-04-07 2011-04-07 膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8631840B2 (ja)
EP (1) EP2555915B1 (ja)
JP (1) JP5788967B2 (ja)
KR (1) KR101835898B1 (ja)
CN (1) CN102834249B (ja)
AU (1) AU2011236572B2 (ja)
BR (1) BR112012025526A2 (ja)
IT (1) IT1399274B1 (ja)
RU (1) RU2568717C2 (ja)
WO (1) WO2011124977A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8746293B2 (en) * 2011-10-12 2014-06-10 Wen San Chou Device for sealing and inflating inflatable object
TWI456130B (zh) * 2011-11-02 2014-10-11 Wen San Chou 車載用空氣壓縮機之串接軟管的接頭結構
TWI490132B (zh) * 2012-04-27 2015-07-01 Wen San Chou 車載用空氣壓縮機之串接軟管的接頭結構
TWM462676U (zh) * 2013-05-03 2013-10-01 Active Tools Int Hk Ltd 輪胎修補機的快速連接分離裝置
US9944027B2 (en) * 2014-01-29 2018-04-17 Tek Global S.R.L. Sealant liquid container and kit comprising such a container
TWI647129B (zh) * 2015-04-23 2019-01-11 周文三 空氣壓縮機裝置
JP1572080S (ja) * 2016-10-03 2017-03-21
WO2019056357A1 (en) * 2017-09-25 2019-03-28 Active Tools International (Hk) Ltd. TIRE REPAIR SYSTEM
TWM597716U (zh) * 2019-06-26 2020-07-01 周文三 補膠器支撐裝置
US11794426B2 (en) 2021-06-30 2023-10-24 Illinois Tool Works Inc. Flat tire repair device
JP2023154297A (ja) * 2022-04-06 2023-10-19 住友ゴム工業株式会社 混合装置、ボトルユニット及びパンク修理キット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084968A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Tek S.R.L. Container for sealing liquid for repairing inflatable articles, in particular tyres, and repair kit featuring such a container
WO2008035191A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Tek Global S.R.L. Kit, comprising an improved compressor assembly, for repairing and inflating inflatable articles
US20090301602A1 (en) * 2006-03-07 2009-12-10 Sergio Lolli Automatic kit, with a selector valve, for repairing and inflating inflatable articles
JP2010503551A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 テック グローバル エッセ・エッレ・エル 可膨張式品物の修理用および空気注入用のキット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2084345C1 (ru) * 1994-11-11 1997-07-20 Вадим Хакимзянович Ганиев Способ ремонта бескамерных шин
CZ20022938A3 (cs) * 2001-02-16 2003-02-12 Continental Ag Způsob plnění předmětu a zařízení k jeho provádění
US6789581B2 (en) 2002-10-31 2004-09-14 Interdynamics, Inc. Apparatus for sealing, inflating, and repairing tires
ITTO20060454A1 (it) * 2006-06-20 2007-12-21 Tek Srl Kit per la riparazione e il gonfiaggio di articoli gonfiabili
US7798183B2 (en) * 2006-10-26 2010-09-21 Illinois Tool Works Inc. Integrated compressor-tire sealant injection device with large mouth sealant container
US8146622B2 (en) * 2007-08-20 2012-04-03 Ford Global Technologies, Llc Switch and hose-valve connection arrangement for vehicle temporary mobility kit
DE102009060272B4 (de) * 2009-12-23 2022-11-10 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vorrichtung zum Einbringen von Luft und/oder Abdichtmittel in einen Reifen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084968A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Tek S.R.L. Container for sealing liquid for repairing inflatable articles, in particular tyres, and repair kit featuring such a container
US20090301602A1 (en) * 2006-03-07 2009-12-10 Sergio Lolli Automatic kit, with a selector valve, for repairing and inflating inflatable articles
JP2010503551A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 テック グローバル エッセ・エッレ・エル 可膨張式品物の修理用および空気注入用のキット
WO2008035191A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Tek Global S.R.L. Kit, comprising an improved compressor assembly, for repairing and inflating inflatable articles

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012147237A (ru) 2014-05-20
US20130199665A1 (en) 2013-08-08
US8631840B2 (en) 2014-01-21
BR112012025526A2 (pt) 2017-07-18
CN102834249A (zh) 2012-12-19
ITTO20100264A1 (it) 2011-10-08
EP2555915B1 (en) 2014-06-04
JP5788967B2 (ja) 2015-10-07
RU2568717C2 (ru) 2015-11-20
KR20130069607A (ko) 2013-06-26
AU2011236572B2 (en) 2016-06-09
EP2555915A1 (en) 2013-02-13
KR101835898B1 (ko) 2018-04-19
CN102834249B (zh) 2016-03-23
IT1399274B1 (it) 2013-04-11
WO2011124977A1 (en) 2011-10-13
AU2011236572A1 (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788967B2 (ja) 膨張式アイテムを修理し膨張させるためのキット
JP4846026B2 (ja) 可膨張式品物の修理用および空気注入用のキット
JP5221530B2 (ja) 膨張式物品の修復及び空気注入を行うための治具
US8267666B2 (en) Air flow control apparatus
CN101437669B (zh) 用于可充气物品的修复和充气且具有选择阀的自动装备
US9415751B2 (en) Integrated flat tire repair kit
WO2015079667A2 (en) Apparatus for sealing and/or inflating objects and self-closing screw coupling
ITTO20070101A1 (it) Veicolo comprendente un gruppo per la riparazione e il gonfiaggio di articoli gonfiabili e relativo metodo
JP2017506174A (ja) 改良されたシーラント液容器
WO2004030952A1 (en) Air flow control apparatus
JP6076341B2 (ja) 減圧装置を有するインフレータブル物品修理・膨張キット
JP6594324B2 (ja) 改良されたシーラント液容器及び当該容器を有するキット
KR101689557B1 (ko) 차량용 방향 장치
JP5799341B2 (ja) バルブ付きガス貯蔵容器
WO2011113933A2 (en) A valve device for an inflatable tire
ITTO20100379A1 (it) Contenitore per un liquido sigillante per la riparazione di articoli gonfiabili

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5788967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250